JP2007077655A - Opening/closing device for vehicle - Google Patents
Opening/closing device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007077655A JP2007077655A JP2005266369A JP2005266369A JP2007077655A JP 2007077655 A JP2007077655 A JP 2007077655A JP 2005266369 A JP2005266369 A JP 2005266369A JP 2005266369 A JP2005266369 A JP 2005266369A JP 2007077655 A JP2007077655 A JP 2007077655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- lower door
- vehicle
- hinge
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の開閉装置に関し、例えば、車両の後部を上下に分割して開閉する扉の開閉装置に好適なものである。 The present invention relates to a vehicle opening / closing device, and is suitable for, for example, a door opening / closing device that opens and closes a rear portion of a vehicle by dividing the vehicle vertically.
RV(Recreational Vehicle)車等の車両においては、大きな荷物を積載可能とするため、後部扉の開口部を大きくしており、後部扉自体も大きなものにしている。そのため、後部扉を開ける際には、その開閉範囲を確保するため、車両後方に広いスペースが必要となる問題があった。このような問題を回避するため、図8(a)に示すように、車両101の後部を、上部扉102、下部扉103の上下に分割して開くようにしている。このように、上部扉102、下部扉103の上下に分割して開くようにすると、上部扉102、下部扉103の開閉範囲を小さくできるため、車両後方に必要なスペースを小さくすることができる。
In vehicles such as RV (Recreational Vehicle) vehicles, the opening of the rear door is enlarged and the rear door itself is made large in order to be able to load a large load. Therefore, when the rear door is opened, there is a problem that a wide space is required at the rear of the vehicle in order to secure the opening / closing range. In order to avoid such a problem, as shown in FIG. 8A, the rear part of the
上下分割式の後部扉の下部扉103において、下部扉103を回動可能に支持するヒンジの取り付け構造としては、通常、図8(b)、図8(c)に示すようなものが考えられる。例えば、図8(b)は、ヒンジ105のアーム106を、閉状態における下部扉103Aの下端側に取り付け、アーム106を回動自在に支持するベース107を車体101側に取り付けたものである。換言すると、アーム106を、開状態における下部扉103Bの前面側(車体101側の面)に取り付けたものである。又、図8(c)は、ヒンジ105のアーム106を、閉状態における下部扉103Aの前面側(車体101側の面)に取り付けたものである。換言すると、アーム106を、開状態における下部扉103Bの上面側に取り付けたものである。
In the
上記ヒンジの取り付け構造においては、何れの場合も、開状態における下部扉103Bのスペースを確保するため、バンパ104の上端と閉状態における下部扉103Aの下端の間に大きな隙間Sが必要となる。そのため、この部分のデザインの自由度が小さくなると共に見栄えが悪くなる問題があった。又、アーム106の取り付け位置と、側面視における下部扉103の重心位置Gとの間に距離があり、アーム106の取付部分に大きな取り付け強度が必要となる問題もあった。
In any case, the hinge mounting structure requires a large gap S between the upper end of the
本発明は上記課題に鑑みなされたもので、バンパとの間の隙間を小さくすることができ、取り付け部分の強度を確保することができる車両の開閉装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle opening / closing device that can reduce the gap between the bumper and the strength of the mounting portion.
上記課題を解決する第1の発明に係る車両の開閉装置は、
車体の開口部の下縁部に取り付けられた軸支部と該軸支部に回動可能に支持された回動部とを有するヒンジと、
前記ヒンジの前記回動部に支持され、開閉可能な開閉部材と、
閉状態における前記開閉部材の下方に配置され、前記ヒンジの前記軸支部を後方から覆うカバー部材とを備え、
前記開閉部材が開状態のときに、前記カバー部材を跨ぎ、且つ、前記開閉部材を前記カバー部材より車体後方側へ配置するように、前記ヒンジの前記回動部を屈曲した形状とすると共に、
前記開閉部材が開状態における前記回動部の最上部位が前記開閉部材の上面より下に位置するように、前記ヒンジの前記回動部を前記開閉部材の車幅方向側面に取り付けたことを特徴とする。
A vehicle opening / closing device according to a first invention for solving the above-described problems is
A hinge having a shaft support portion attached to the lower edge portion of the opening of the vehicle body, and a rotation portion rotatably supported by the shaft support portion;
An opening / closing member supported by the rotating portion of the hinge and capable of opening and closing;
A cover member that is disposed below the opening and closing member in a closed state and covers the shaft support portion of the hinge from behind,
When the opening / closing member is in an open state, the hinge portion is bent so that the cover member is straddled and the opening / closing member is disposed on the vehicle body rear side from the cover member,
The pivot portion of the hinge is attached to a side surface in the vehicle width direction of the open / close member so that the uppermost portion of the pivot portion in the open state of the open / close member is positioned below the upper surface of the open / close member. And
上記課題を解決する第2の発明に係る車両の開閉装置は、
上記第1の発明に係る車両の開閉装置において、
前記ヒンジの前記回動部と前記開閉部材との取り付け位置を、側面視における前記開閉部材の重心位置に近接するように配置したことを特徴とする。
A vehicle opening / closing device according to a second invention for solving the above-described problems is
In the vehicle opening / closing apparatus according to the first invention,
The attachment position of the rotation part of the hinge and the opening / closing member is arranged so as to be close to the center of gravity of the opening / closing member in a side view.
上記課題を解決する第3の発明に係る車両の開閉装置は、
上記第1又は第2の発明に係る車両の開閉装置において、
一端が車体に、他端が前記開閉部材に取り付けられ、開状態における前記開閉部材の上面を略水平に支持するワイヤを設け、
前記ヒンジの前記回動部と前記開閉部材との取り付け位置を、前記開閉部材における前記ワイヤの固定点と近接して配置したことを特徴とする。
A vehicle opening / closing device according to a third aspect of the present invention for solving the above-described problem is provided.
In the vehicle opening / closing apparatus according to the first or second invention,
One end is attached to the vehicle body, the other end is attached to the opening / closing member, and a wire that supports the upper surface of the opening / closing member in an open state substantially horizontally is provided,
An attachment position of the pivot part of the hinge and the opening / closing member is arranged close to a fixing point of the wire in the opening / closing member.
第1の発明によれば、開閉部材(下部扉)とカバー部材(バンパ)との間に、開状態における開閉部材のスペースを確保する必要が無くなり、車両後部におけるデザインの自由度を大きくすることができる。その結果、例えば、開閉部材とカバー部材とを一体的な外観にデザインすることが可能となる。又、開閉部材を開状態にしても、ヒンジの回動部(アーム)が上方に出っ張っていないので、車両の開口部をより広くとることができる。 According to the first invention, there is no need to secure a space for the opening / closing member in the open state between the opening / closing member (lower door) and the cover member (bumper), and the degree of freedom in design at the rear of the vehicle is increased. Can do. As a result, for example, the opening / closing member and the cover member can be designed to have an integrated appearance. Moreover, even if the opening / closing member is in the open state, the rotation part (arm) of the hinge does not protrude upward, so that the opening of the vehicle can be made wider.
第2の発明によれば、ヒンジの回動部の取り付け位置を開閉部材の重心位置に近づけたので、回動部の取り付け強度を確保することができる。 According to the second invention, the attachment position of the rotation part of the hinge is brought close to the position of the center of gravity of the opening / closing member, so that the attachment strength of the rotation part can be secured.
第3の発明によれば、ヒンジの回動部の取り付け位置を開閉部材におけるワイヤの固定点に近づけたので、ヒンジの回動部〜ワイヤの固定点間の強度を確保することができる。 According to the third aspect, since the attachment position of the rotating part of the hinge is brought close to the fixing point of the wire in the opening / closing member, the strength between the rotating part of the hinge and the fixing point of the wire can be ensured.
以下、図1〜図7を用いて、本発明に係る車両の開閉装置を詳細に説明する。 Hereinafter, a vehicle opening / closing device according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図1は、車両の後部を示す概略図であり、図2は、車両の後部において、上部扉及び下部扉を開いた状態を示す概略図であり、図3は、内部構造を示すため、一部のガーニッシュ、バンパ等を取り外した状態において、上部扉及び下部扉を開いた状態を示す概略図である。 FIG. 1 is a schematic view showing the rear part of the vehicle, FIG. 2 is a schematic view showing a state in which the upper door and the lower door are opened at the rear part of the vehicle, and FIG. It is the schematic which shows the state which opened the upper door and the lower door in the state which removed the garnish, bumper, etc. of the part.
図1〜3に示すように、車体1の後部は、上部扉2が上方に、下部扉3(開閉部材)が下方に、上下分割して開く構造である。本発明おいては、本発明に係る車両の開閉装置を用いることにより、図1に示すように、下部扉3と下部扉3の下方のバンパ4が一体的な外観を持つように構成可能である。
As shown in FIGS. 1 to 3, the rear part of the
本発明に係る車両の開閉装置は、ヒンジ7(アーム8(回動部)、ベース9(軸支部))を介して、開閉可能に車体1に取り付けられた下部扉3(開閉部材)と、閉状態における下部扉3の下方に配置され、ヒンジ7のベース9を後方から覆うバンパ4(カバー部材)とを備える。ヒンジ7は、車体1側へ取り付けられたベース9と、ベース9により所定範囲を回動自在に支持されたアーム8とを有し、下部扉3は、その両側端部において、アーム8に支持されている。
The vehicle opening / closing device according to the present invention includes a lower door 3 (opening / closing member) attached to the
又、一端が車体1側に、他端が下部扉3に取り付けられたワイヤ6を備えており、下部扉3を開状態としたとき、ワイヤ6は下部扉3の上面を略水平に支持するように構成されている。更に、車体1側には、ワイヤ6を巻き込むリール5を配設しており、下部扉3を閉状態とする際には、ワイヤ6が自動的にリール5へ巻き取られる。このように、ワイヤ6を巻き取り式とすることにより、ワイヤ6の収納をコンパクト化し、下部扉3の開閉時にワイヤ6が車体や下部扉3に絡むことを防止することができる。
Further, a
ここで、図4を用いて、ヒンジ7を説明する。なお、図4は、下部扉3が開状態のときのヒンジ7の斜視図である。
Here, the
前述したように、ヒンジ7は、アーム8とベース9とからなる。アーム8は、下部扉3の両側端部を支持する支持部81と、車体上方側に屈曲(湾曲)した屈曲部82と、ベース9に支持され、ストッパ91により回転動作が規制される規制部83からなっている。この屈曲部82は、アーム8におけるベース9との軸支部分と支持部81の間を屈曲させるため設けたものであり、この屈曲部82は、下部扉3が開状態のときに、バンパ4を跨ぎ、且つ、下部扉3をバンパ4より車体後方側へ配置するような形状である。又、ヒンジ7の最上部位、即ち、アーム8の最上部位84が、開状態における下部扉3の上面より下に配置するように、アーム8を下部扉3の車幅方向側面に取り付けてある(図7等参照)。
As described above, the
又、ベース9は、アーム8の回転動作を規制する、即ち、下部扉3の開度を規制するストッパ91と、アーム8を回動可能に支持する回転軸部92と、ストッパ91、回転軸部92を保持する保持部93と、車体1側に固定される固定部94とからなる。ベース9においては、ベース9の小型化を図ると共に強度を保つため、保持部93には、曲げ部95が設けられている。
The
次に、図5を用いて、下部扉3を支持するヒンジ7、具体的には、アーム8の動作を説明する。なお、図5(a)において、アーム8Aは下部扉3が閉状態のときの位置を示し、又、図5(b)において、アーム8Bは下部扉3が開状態のときの位置を示す図である。
Next, the operation of the
図5(a)に示すように、下部扉3が閉状態のときには、下部扉3を支持するアーム8は、アーム8Aの位置となる。このとき、アーム8の規制部83及び屈曲部82は、ベース9の保持部93の部分に収容されるように配置され、その上方に略鉛直に支持部81が配置される。つまり、下部扉3が閉状態のときには、アーム8の規制部83及び屈曲部82は、ベース9を覆うバンパ4の内部に収容されることになり、又、支持部81に支持される下部扉3は、図1に示すように、バンパ4の上方に、バンパ4と略一体的な外観になるように配置されることになる。
As shown in FIG. 5A, when the
又、図5(b)に示すように、下部扉3が開状態のときには、アーム8は、アーム8Bの位置となる。このとき、アーム8の屈曲部82は、ベース9の保持部93に対して上方且つ車両後方側(図5(b)上では右側)になるように配置され、更にその後方側に略水平に支持部81が配置される。つまり、下部扉3が開状態のときには、後述の図6、図7に示すように、アーム8の屈曲部82がバンパ4を跨ぎ、且つ、支持部81に支持される下部扉3をバンパ4より車体後方側へ配置することになる。
As shown in FIG. 5B, when the
次に、図6、図7を用いて、ヒンジ7と他の部材との配置関係を説明する。なお、図6、図7は、図2、図3における車両側面視であり、各部材の配置が明らかになるように図示したものである。
Next, the positional relationship between the
図6、図7に示すように、開状態の下部扉3では(下部扉3A参照)、ヒンジ7のアーム8の形状により、下部扉3は、バンパ4を跨いで、車両後方側へ開くようになっており、バンパ4と下部扉3の間に、開状態の下部扉3を配置するスペースを確保する必要はない。又、閉状態の下部扉3では(下部扉3B参照)、バンパ4の上端と下部扉3Bの下端の隙間Sとの間が極力小さくなるようになっており、その結果、下部扉3とバンパ4とを一体の外観にすることもでき、デザインの自由度を大きくすることができる。
As shown in FIGS. 6 and 7, in the opened lower door 3 (see the
なお、図6、図7に示すように、下部扉3を開状態にした際には(下部扉3A参照)、ヒンジ7(アーム8、ベース9)に支持された下部扉3の上面が略水平になると共に、リール5からワイヤ6が延出され、下部扉3の上端部の固定点34に固定されたワイヤ6により、下部扉3が支持される。下部扉3におけるワイヤ6の固定点34は、下部扉3におけるアーム8の取付部分と近接するように配置されており、更に、下部扉3におけるアーム8の取り付け位置も、側面視における下部扉3の重心位置Gに近接するように配置されている。このような構成により、荷重負荷が集中する部分、具体的には、アーム8の取付部分やワイヤ6の固定点34の部分の強度を確保することができる。又、開状態の下部扉3においては、積載物の水平方向移動を容易にするため、シート33が下部扉3と車体1側のフロア面との間を覆うようになっている。このとき、アーム8の最上部位84は、開状態の下部扉3の上面より下に配置するように、つまり、シート部材33より下に配置するように配置されており、アーム8がシート材33より上方に出っ張ることはない。その結果、下部扉3の開口部分を大きく確保できる。
6 and 7, when the
1 車体
3 下部扉(開閉部材)
4 バンパ(カバー部材)
5 リール(巻き込み手段)
6 ワイヤ
7 ヒンジ
8 アーム(回動部)
9 ベース(軸支部)
1
4 Bumper (cover member)
5 reel (winding means)
6
9 Base (shaft support)
Claims (3)
前記ヒンジの前記回動部に取り付けられ、開閉可能な開閉部材と、
閉状態における前記開閉部材の下方に配置され、前記ヒンジの前記軸支部を後方から覆うカバー部材とを備え、
前記開閉部材が開状態のときに、前記カバー部材を跨ぎ、且つ、前記開閉部材を前記カバー部材より車体後方側へ配置するように、前記ヒンジの前記回動部を屈曲した形状とすると共に、
前記開閉部材が開状態における前記回動部の最上部位が前記開閉部材の上面より下に位置するように、前記ヒンジの前記回動部を前記開閉部材の車幅方向側面に取り付けたことを特徴とする車両の開閉装置。 A hinge having a shaft support portion attached to the lower edge portion of the opening of the vehicle body, and a rotation portion rotatably supported by the shaft support portion;
An opening / closing member attached to the pivoting portion of the hinge and capable of opening and closing;
A cover member that is disposed below the opening and closing member in a closed state and covers the shaft support portion of the hinge from behind,
When the opening / closing member is in an open state, the hinge portion is bent so that the cover member is straddled and the opening / closing member is disposed on the vehicle body rear side from the cover member,
The pivot portion of the hinge is attached to a side surface in the vehicle width direction of the open / close member so that the uppermost portion of the pivot portion in the open state of the open / close member is positioned below the upper surface of the open / close member. A vehicle opening and closing device.
前記ヒンジの前記回動部と前記開閉部材との取り付け位置を、側面視における前記開閉部材の重心位置に近接するように配置したことを特徴とする車両の開閉装置。 The vehicle opening and closing device according to claim 1,
An opening / closing device for a vehicle, characterized in that an attachment position of the rotating part of the hinge and the opening / closing member is arranged close to a center of gravity of the opening / closing member in a side view.
一端が車体に、他端が前記開閉部材に取り付けられ、開状態における前記開閉部材の上面を略水平に支持するワイヤを設け、
前記ヒンジの前記回動部と前記開閉部材との取り付け位置を、前記開閉部材における前記ワイヤの固定点と近接して配置したことを特徴とする車両の開閉装置。 The vehicle opening / closing device according to claim 1 or 2,
One end is attached to the vehicle body, the other end is attached to the opening / closing member, and a wire that supports the upper surface of the opening / closing member in an open state substantially horizontally is provided,
An opening / closing device for a vehicle, characterized in that an attachment position of the rotation portion of the hinge and the opening / closing member is arranged close to a fixing point of the wire in the opening / closing member.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266369A JP4742765B2 (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Vehicle opening / closing device |
US11/517,345 US7401832B2 (en) | 2005-09-14 | 2006-09-08 | Opening and closing apparatus of vehicle |
EP06018971.9A EP1764246B1 (en) | 2005-09-14 | 2006-09-11 | Opening and closing apparatus of vehicle |
CN2006101274362A CN1932227B (en) | 2005-09-14 | 2006-09-13 | Opening and closing apparatus of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005266369A JP4742765B2 (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Vehicle opening / closing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007077655A true JP2007077655A (en) | 2007-03-29 |
JP4742765B2 JP4742765B2 (en) | 2011-08-10 |
Family
ID=37938247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005266369A Expired - Fee Related JP4742765B2 (en) | 2005-09-14 | 2005-09-14 | Vehicle opening / closing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4742765B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5077915A (en) * | 1973-09-27 | 1975-06-25 | ||
JPS61187881A (en) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | 株式会社平和 | Pinball machine |
JPS6443181A (en) * | 1987-07-18 | 1989-02-15 | Suteririn Ltd | Mass cell culture container |
JPH0320427U (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-28 | ||
JPH03121915A (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-23 | Nhk Spring Co Ltd | Suspension device for vehicle |
JP2000142494A (en) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Mazda Motor Corp | Back door structure for automobile |
-
2005
- 2005-09-14 JP JP2005266369A patent/JP4742765B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5077915A (en) * | 1973-09-27 | 1975-06-25 | ||
JPS61187881A (en) * | 1985-02-15 | 1986-08-21 | 株式会社平和 | Pinball machine |
JPS6443181A (en) * | 1987-07-18 | 1989-02-15 | Suteririn Ltd | Mass cell culture container |
JPH0320427U (en) * | 1989-07-07 | 1991-02-28 | ||
JPH03121915A (en) * | 1989-10-03 | 1991-05-23 | Nhk Spring Co Ltd | Suspension device for vehicle |
JP2000142494A (en) * | 1998-11-17 | 2000-05-23 | Mazda Motor Corp | Back door structure for automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4742765B2 (en) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1764246B1 (en) | Opening and closing apparatus of vehicle | |
JP5342500B2 (en) | Rear parcel shelf hinge structure | |
JP5892603B2 (en) | Arm feeder | |
JP4406458B2 (en) | Hinge structure of vehicle opening / closing body | |
JP5466709B2 (en) | Vehicle glove box and vehicle | |
JP5053005B2 (en) | Protector base structure for power supply | |
JP2007077654A (en) | Opening/closing device for vehicle | |
JP3854597B2 (en) | Center console and rail member mounting method | |
JP4742765B2 (en) | Vehicle opening / closing device | |
JP4434170B2 (en) | Hood rotation structure | |
JP4006010B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP2007076487A (en) | Opening and closing device of vehicle | |
JP2005119476A (en) | Door lining | |
JP2008105490A (en) | Opening/closing mechanism | |
JP2010228708A (en) | Hinge structure for engine hood of vehicle | |
JP2005343367A (en) | Fuel lid mounting structure | |
JP5204709B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP6278449B2 (en) | Power supply device | |
JP5594767B2 (en) | Cargo deck deck board for vehicles | |
JP4967653B2 (en) | Mirror mounting structure | |
JP5487488B2 (en) | Door latch device | |
JP4159842B2 (en) | Console box structure | |
JP2008273340A (en) | Console box hinge part structure | |
JP2007131145A (en) | Rear shelf structure of vehicle | |
JP2005297607A (en) | Vehicular trunk |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4742765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |