JP2007072638A - Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program - Google Patents

Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007072638A
JP2007072638A JP2005257270A JP2005257270A JP2007072638A JP 2007072638 A JP2007072638 A JP 2007072638A JP 2005257270 A JP2005257270 A JP 2005257270A JP 2005257270 A JP2005257270 A JP 2005257270A JP 2007072638 A JP2007072638 A JP 2007072638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic document
mail
user
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005257270A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikihiko Kamegawa
幹彦 亀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005257270A priority Critical patent/JP2007072638A/en
Publication of JP2007072638A publication Critical patent/JP2007072638A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To set address information relevant to user information registered in a server device in an electronic mail even when there is any restriction that it is impossible to change the transmitter information of an electronic mail, and to freely construct a data processing environment where electronic document information attached to the electronic mail of a registered user is registered for each user. <P>SOLUTION: A user information control part 702 determines whether or not address information and user information registered at an electronic document print mediation server 102 side are registered so as to be associated with each other, and specifies the user information from the address information set in the electronic mail transmitted from an image processor to the mail server. Then, an electronic document registration processing control part 710 controls an electronic document information control part 708 to register electronic document information attached to the electronic mail of the specified user in an electronic document information storage part 707 for each user. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、受信される電子メールに添付される電子文書情報を処理するサーバ装置を含むデータ処理システムにおける電子文書のデータ処理に関するものである。   The present invention relates to data processing of an electronic document in a data processing system including a server device that processes electronic document information attached to a received electronic mail.

インターネットなどのネットワーク環境における印刷方法の一つとしては、ネットワークに接続された情報機器から所定のサーバに対し印刷対象の電子文書を電子メールに添付して送信する。そして、電子文書印刷仲介サーバでは受け取った電子文書を一時的に登録しておく。そして、任意のタイミングで前記電子文書印刷仲介サーバからネットワークに接続された所望の印刷装置へ電子文書を送信して、印刷装置において電子文書の印刷を行う、と言うものがある。   As one of printing methods in a network environment such as the Internet, an electronic document to be printed is attached to an e-mail from an information device connected to the network and transmitted. The electronic document printing mediation server temporarily registers the received electronic document. There is a technique in which an electronic document is transmitted from the electronic document print mediation server to a desired printing apparatus connected to a network at an arbitrary timing, and the printing apparatus prints the electronic document.

前記電子文書印刷仲介サーバでは、送信されてきた電子文書を登録する際に、サーバ上にあらかじめ登録されている利用可能なユーザと結びつけると言うことがしばしば行われる。   In the electronic document print mediation server, when registering a transmitted electronic document, it is often said that the electronic document print mediation server is linked to an available user registered in advance on the server.

現在では電子メールアドレスはほぼユーザ毎に固有のものを持っており、電子メールを送信する際にはそのユーザが保有している電子メールアドレスを送信者情報として付加する。そして、この送信者情報によって電子メールを受信した側では送信ユーザを認識することができる(例えば特許文献1を参照)。
特開平11−196202号公報
At present, an e-mail address is almost unique for each user, and when an e-mail is transmitted, the e-mail address held by the user is added as sender information. Then, the sender who has received the e-mail can recognize the sending user based on the sender information (see, for example, Patent Document 1).
JP 11-196202 A

しかしながら、ネットワーク上で共有されている少なくともスキャン機能と電子メール機能を保有した画像処理装置においては、あらかじめ管理者が装置上の環境を設定していることが多い。このため、電子メール設定を変更できないか、もしくはユーザが個人の設定環境を持てないように構成されているものがある。   However, in an image processing apparatus having at least a scan function and an electronic mail function shared on a network, an administrator often sets an environment on the apparatus in advance. For this reason, there is a configuration in which the e-mail setting cannot be changed or the user cannot have a personal setting environment.

このようなデータ処理システム環境において、スキャン機能で原稿からスキャンした電子データを電子メール機能でネットワーク上のサーバに送信する際には、ユーザが所有する電子メールアドレスを送信者情報に設定できない場合がある。   In such a data processing system environment, when electronic data scanned from a document by the scan function is transmitted to a server on the network by the e-mail function, an e-mail address owned by the user may not be set as sender information. is there.

このような状態で送信された電子メールを電子文書印刷仲介サーバが受信した場合には、実際の送信者と電子文書を結びつけて登録することは困難である。   When the electronic document print mediation server receives an electronic mail transmitted in such a state, it is difficult to register the actual sender and the electronic document in association with each other.

また、このような状態を解決するための方法の一つとしては、一旦ユーザが所有しているメール環境に対して画像処理装置からメールを送信する。そして、送信されたユーザ固有のメール環境から再度電子文書印刷仲介サーバに対してユーザの送信者情報が設定されたメールを送信すると言うことが考えられる。   Further, as one method for solving such a state, an email is transmitted from the image processing apparatus to the email environment once owned by the user. Then, it is conceivable that the mail in which the sender information of the user is set is transmitted again to the electronic document print mediation server from the transmitted mail environment unique to the user.

しかし、この方法ではユーザは画像処理装置と、ユーザのメール環境との2箇所で同様のメール送信操作が必要であり、利用者にとって効率的なものではない。   However, in this method, the user needs the same mail transmission operation in two places, that is, the image processing apparatus and the user's mail environment, which is not efficient for the user.

本発明は、上記の従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的は、送信者情報の変更できない環境に存在する共有された画像処理装置からの電子メールであってもユーザを特定して電子文書を登録するためのシステムを提供することにある。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and its purpose is to provide a user even with an e-mail from a shared image processing apparatus existing in an environment where sender information cannot be changed. It is to provide a system for specifying and registering an electronic document.

上記目的を達成する本発明のサーバ装置は以下に示す構成を備える。   The server device of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

サーバ装置は、受信される電子メールに添付される電子文書情報を取得して記憶する電子文書情報記憶手段を有する。また、前記電子文書情報を前記電子文書情報記憶手段に登録可能なユーザを識別するユーザ情報をユーザ情報記憶手段に登録するユーザ情報制御手段を有する。また、前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されている送信者情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されていない場合がある。この場合、前記電子メールのヘッダ部に設定されている他の情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されているかどうかを判断する。そして、前記電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する登録文書処理手段を有することを特徴とする。   The server device has electronic document information storage means for acquiring and storing electronic document information attached to the received electronic mail. In addition, user information control means for registering in the user information storage means user information for identifying a user who can register the electronic document information in the electronic document information storage means. In addition, the sender information set in the header part of the received e-mail may not be registered as user information in the user information storage means. In this case, it is determined whether other information set in the header part of the e-mail is registered as user information in the user information storage means. And it has the registration document processing means which controls registration with respect to the said electronic document information storage means of the electronic document information attached to the said email.

本発明によれば、受信した電子メールの送信者情報からユーザを特定できない場合においても、他の情報からユーザを特定する。そして、当該ユーザに応じて電子メールに添付されている電子文書情報をサーバ装置の記憶手段に登録するデータ処理環境を効率よく構築できる。   According to the present invention, even when the user cannot be specified from the sender information of the received electronic mail, the user is specified from other information. Then, it is possible to efficiently construct a data processing environment for registering electronic document information attached to an electronic mail in the storage unit of the server device according to the user.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

以下に本発明に係わる第1実施形態としてデータ処理システムについて説明する。   A data processing system will be described below as a first embodiment according to the present invention.

<印刷システム全体構成>
図1は、本発明の第1実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。本データ処理システムは、ネットワーク介してメールサーバ、電子文書印刷仲介サーバ、画像処理装置とが通信可能な印刷文書登録システム例である。
<Overall configuration of printing system>
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the entire data processing system according to the first embodiment of the present invention. This data processing system is an example of a print document registration system that can communicate with a mail server, an electronic document print mediation server, and an image processing apparatus via a network.

図1において、101はメールサーバで、印刷に使用する電子文書を登録するためのメールを画像処理装置103からネットワーク104を介して受信して、後述する記憶装置で管理する。なお、メールサーバ101は、後述するハードウエア資源を備えている。   In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a mail server, which receives a mail for registering an electronic document used for printing from the image processing apparatus 103 via the network 104 and manages it by a storage device to be described later. The mail server 101 includes hardware resources to be described later.

102は電子文書印刷仲介サーバで、画像処理装置103からネットワーク104を介して送信された電子メールを、後述する図18に示す手順に従いメールサーバ101からネットワーク104を介して取得する。そして、電子文書を後述する図18に示す手順に従い記憶装置に登録する処理を行う。なお、電子文書印刷仲介サーバ102はメールサーバから、宛先アドレスの中に特定のドメイン名が含まれる電子メールを、アドレス中のアカウント名に拘わらず全て受信するものとする。   Reference numeral 102 denotes an electronic document print mediation server, which acquires an electronic mail transmitted from the image processing apparatus 103 via the network 104 from the mail server 101 via the network 104 according to a procedure shown in FIG. Then, the electronic document is registered in the storage device according to the procedure shown in FIG. It is assumed that the electronic document print mediation server 102 receives all e-mails including a specific domain name in the destination address from the mail server regardless of the account name in the address.

103は画像処理装置で、例えば原稿画像をスキャンして得た画像データを作成し、前記メールサーバ101に対して電子メール(スキャンした画像データに対応する電信文書情報が添付される)で送信する。   An image processing apparatus 103 creates image data obtained by, for example, scanning a document image, and transmits the image data to the mail server 101 by e-mail (attached telegraphic document information corresponding to the scanned image data). .

また、画像処理装置103は、スキャナ装置等から出力された画像データに対して所定の画像処理(回転、変倍、反転、レイアウト等)を行うことが可能に構成されている。   Further, the image processing apparatus 103 is configured to be able to perform predetermined image processing (rotation, scaling, inversion, layout, etc.) on image data output from a scanner apparatus or the like.

さらに、画像処理装置103は、後述する図13に示すメール登録用の設定画面を介して、電子文書印刷仲介サーバ102に登録すべき電子文書情報をメールサーバ101に送信する機能を備えている。表題、送信先、返信先は任意に入力可能である。   Further, the image processing apparatus 103 has a function of transmitting electronic document information to be registered in the electronic document print mediation server 102 to the mail server 101 via a setting screen for mail registration shown in FIG. The title, destination, and reply destination can be entered arbitrarily.

なお、当該設定画面は、表題、送信先、返信先、送信者(あらかじめ登録されている当該画像処理装置自身のメールアドレス)を設定可能である。   In the setting screen, a title, a transmission destination, a reply destination, and a sender (a mail address of the image processing apparatus registered in advance) can be set.

なお、画像処理装置103は、特に一つに限定されるものではなく、ネットワーク104上に複数存在することも可能である。   Note that the number of image processing apparatuses 103 is not particularly limited to one, and a plurality of image processing apparatuses 103 may exist on the network 104.

<画像処理装置構成>
図2は、図1に示した画像処理装置103のハードウエアの構成を説明するブロック図である。
<Image processing apparatus configuration>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image processing apparatus 103 illustrated in FIG.

図2において、画像処理装置103は、CPU201と、RAM202と、ROM203と、NIC205を備える。また、VRAM208と、KBC210と、HDD213と、IOC214と、これらのユニットを接続し、各種データや制御情報などを伝送するシステムバス200とを備える。   In FIG. 2, the image processing apparatus 103 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, and a NIC 205. In addition, the VRAM 208, the KBC 210, the HDD 213, the IOC 214, and a system bus 200 that connects these units and transmits various data, control information, and the like are provided.

CPU201は、画像処理装置103の各種制御、および演算を行う中央演算処理装置である。   The CPU 201 is a central processing unit that performs various controls and calculations of the image processing apparatus 103.

RAM202は、ランダムアクセスメモリであり、CPU201の主メモリとして実行プログラムの格納領域や、該実行プログラムの実行領域や、データの格納領域を提供する。   A RAM 202 is a random access memory, and provides an execution program storage area, an execution program execution area, and a data storage area as a main memory of the CPU 201.

ROM203は、CPU201の動作処理手順を記憶している読み取り専用メモリであり、画像処理装置103の各ユニットの制御を行う基本プログラム(一般的にBIOSと呼ばれる)や、システムを稼動させるために必要な情報等を記憶する。   A ROM 203 is a read-only memory that stores operation processing procedures of the CPU 201, and is necessary for operating a basic program (generally called BIOS) for controlling each unit of the image processing apparatus 103 and the system. Store information and so on.

NIC205は、外部ネットワークとの間の入出力信号を制御するためのコントローラである。このNIC205は、モデム206もしくはネットワーク207を介して、外部機器に接続するために使用される通信用のコントローラである。   The NIC 205 is a controller for controlling input / output signals to / from an external network. The NIC 205 is a communication controller used for connecting to an external device via the modem 206 or the network 207.

モデム206は、NIC205と接続されており、モデムやISDN接続用のターミナルアダプタといった公衆回線を使用して他装置とのデータ送受信を行う通信機器である。   The modem 206 is a communication device that is connected to the NIC 205 and performs data transmission / reception with other devices using a public line such as a modem or a terminal adapter for ISDN connection.

ネットワーク207は、NIC205と接続されているイーサネット(登録商標)などのネットワークシステムである。このネットワーク207は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)として使用される。   The network 207 is a network system such as Ethernet (registered trademark) connected to the NIC 205. This network 207 is used as a LAN (local area network) and a WAN (wide area network).

VRAM208はビデオRAMであり、LCD209に表示する画像データがCPU201の制御で展開してLCD209に対する表示を行う。   A VRAM 208 is a video RAM, and image data displayed on the LCD 209 is developed under the control of the CPU 201 and displayed on the LCD 209.

LCD209は、VRAM208と接続され各種情報を表示する液晶表示装置もしくはタッチパネル式液晶表示装置であり、画像処理装置103内に内包された状態で使用される。   The LCD 209 is a liquid crystal display device or a touch panel type liquid crystal display device that is connected to the VRAM 208 and displays various types of information, and is used while being included in the image processing device 103.

キーボードコントローラ(KBC)210は、画像処理装置103接続されたKB211やMOUSE212等の入力装置からの入力信号を受信して制御する。KB211、およびMOUSE212は、ユーザからの入力情報を受け付ける入力装置である。これら入力装置のかわりに前述のタッチパネル式液晶表示装置の入力部を利用することも可能である。   A keyboard controller (KBC) 210 receives and controls input signals from input devices such as KB 211 and MOUSE 212 connected to the image processing apparatus 103. KB211 and MOUSE212 are input devices that accept input information from the user. Instead of these input devices, the input unit of the touch panel type liquid crystal display device described above can be used.

HDD213はハードディスクドライブであり、画像処理装置103内で使用するアプリケーションプログラムや、各種データなどを格納するために使用される。   An HDD 213 is a hard disk drive and is used to store application programs used in the image processing apparatus 103 and various data.

入出力コントローラ(IOC)214は、情報入力装置であるスキャナ216や、出力装置であるPRT215など画像処理装置103への入出力信号を制御するためのコントローラである。   An input / output controller (IOC) 214 is a controller for controlling input / output signals to the image processing apparatus 103 such as a scanner 216 serving as an information input apparatus and a PRT 215 serving as an output apparatus.

プリンタ(PRT)215は、画像処理装置103内で保持している電子画像データを印刷する。スキャナ装置216は、紙原稿の紙面に記述されている内容を電子画像データとして読み取る。   A printer (PRT) 215 prints electronic image data held in the image processing apparatus 103. The scanner device 216 reads the content described on the paper surface of the paper document as electronic image data.

次に、画像処理装置103の機能構成について、以下のブロック図3を参照して説明する。   Next, the functional configuration of the image processing apparatus 103 will be described with reference to the following block diagram 3.

図3は、図1に示した画像処理装置103の構成を説明するブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the image processing apparatus 103 illustrated in FIG.

図3において、画像処理装置103は、スキャン部301と、電子メール作成部302と、電子メール送信部303と、環境データ管理部304と、環境データ記憶部305と、電子文書作成制御部306と、ネットワーク通信部307とで構成される。   In FIG. 3, the image processing apparatus 103 includes a scan unit 301, an e-mail creation unit 302, an e-mail transmission unit 303, an environment data management unit 304, an environment data storage unit 305, and an electronic document creation control unit 306. And a network communication unit 307.

スキャン部301は、IOC214に接続されるスキャナ装置216の制御、および読み出した電子文書データの取得を行う。   The scan unit 301 controls the scanner device 216 connected to the IOC 214 and acquires the read electronic document data.

電子メール作成部302は、RAM202内に格納され、CPU201で実行される実行可能プログラムである。そして、KBC211経由で入力された文字情報と、環境設定データ記憶部305に存在する電子メール用設定情報と、スキャン部301でスキャンされた電子文書データを使用して送信可能な電子メールを作成する。   The e-mail creation unit 302 is an executable program stored in the RAM 202 and executed by the CPU 201. Then, an e-mail that can be transmitted is created using the character information input via the KBC 211, the e-mail setting information existing in the environment setting data storage unit 305, and the electronic document data scanned by the scan unit 301. .

電子メール送信部303は、RAM202内に格納され、CPU201で実行される実行可能プログラムであり、電子メール作成部202で作成された電子メールをネットワーク通信部307を経由してネットワーク104に所定のプロトコルで送信する。   The e-mail transmission unit 303 is an executable program stored in the RAM 202 and executed by the CPU 201. The e-mail created by the e-mail creation unit 202 is sent to the network 104 via the network communication unit 307. Send with.

なお、画像処理装置103において、電子メール作成部302により作成された電子メールに添付される電子文書データは、メールサーバ101に送信される。その後、電子文書印刷仲介サーバ102からの要求を検出した場合に、電子文書印刷仲介サーバ102に当該電子メールのヘッダ部に設定されている送信者情報(Fromフィールドのメールアドレス)が提供される。また、電子文書印刷仲介サーバ102に当該電子メールのヘッダ部に設定されている複数の宛先情報(To,Cc,Bccフィールドのメールアドレス)が提供される。また、電子文書印刷仲介サーバ102に当該電子メールのヘッダ部に設定されている返信先情報(Reply−toフィールドのメールアドレス)等が提供される。   Note that in the image processing apparatus 103, electronic document data attached to an email created by the email creation unit 302 is transmitted to the mail server 101. Thereafter, when a request from the electronic document print mediation server 102 is detected, sender information (mail address in the From field) set in the header portion of the email is provided to the electronic document print mediation server 102. The electronic document print mediation server 102 is provided with a plurality of pieces of destination information (mail addresses of To, Cc, and Bcc fields) set in the header part of the electronic mail. In addition, reply destination information (mail address in Reply-to field) set in the header part of the electronic mail is provided to the electronic document print mediation server 102.

そして、受信した電子メールに含まれるメールアドレスがユーザ情報として登録されている場合には、以下の処理を行う。つまり、電子文書印刷仲介サーバ102に登録されたユーザ識別子、グループ識別子を持つ図11に示すデータ形式に従い、図18に示すステップS1812で、電子文書情報制御部708により電子文書情報記憶部707に登録される。   When the mail address included in the received electronic mail is registered as user information, the following processing is performed. That is, in accordance with the data format shown in FIG. 11 having the user identifier and group identifier registered in the electronic document print mediation server 102, the electronic document information control unit 708 registers in the electronic document information storage unit 707 in step S1812 shown in FIG. Is done.

環境データ管理部304は、RAM202内に格納され、CPU201で実行される実行可能プログラムである。そして、スキャン部301と、電子メール作成部302と、電子メール送信部303とが使用する環境データ記憶部305に保持する環境データの入出力を管理する。   The environment data management unit 304 is an executable program stored in the RAM 202 and executed by the CPU 201. Then, input / output of environment data held in the environment data storage unit 305 used by the scan unit 301, the e-mail creation unit 302, and the e-mail transmission unit 303 is managed.

環境設定データ記憶部305は、環境データ管理部304で設定された設定値データとして保管する場所であり、RAM202内、もしくはHDD213内に格納される。   The environment setting data storage unit 305 is a place to store as setting value data set by the environment data management unit 304 and is stored in the RAM 202 or the HDD 213.

電子文書作成制御部306は、スキャン部301と、電子メール作成部302と、電子メール送信部303と、環境データ管理部304とを使用して、電子文書生成および送信の各処理を制御する。   The electronic document creation control unit 306 uses the scan unit 301, the email creation unit 302, the email transmission unit 303, and the environment data management unit 304 to control each process of electronic document generation and transmission.

ネットワーク通信部307は、モデム206もしくはネットワーク207で接続され、前記電子メール送信部303から送信される電子メールデータをネットワーク104を経由してネットワーク内の他装置に送出する。   The network communication unit 307 is connected by the modem 206 or the network 207, and sends e-mail data transmitted from the e-mail transmission unit 303 to other devices in the network via the network 104.

<メールサーバ構成>
以下、図1に示したメールサーバ101のハードウエア構成について、以下のブロック図4を参照して説明する。
<Mail server configuration>
Hereinafter, the hardware configuration of the mail server 101 shown in FIG. 1 will be described with reference to the following block diagram 4.

図4は、図1に示したメールサーバ101のハードウエア構成を説明するブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram for explaining the hardware configuration of the mail server 101 shown in FIG.

図4において、メールサーバ101は、CPU401と、RAM402と、ROM403と、フレキシブルディスク(FDD)やCD−ROM等の外部記憶装置404と、NIC405ととを備える。また、メールサーバ101は、VRAM408と、KBC410と、HDD413と、IOC414と、これらのユニットを接続し、各種データや制御情報などを伝送するシステムバス400とを備える。   4, the mail server 101 includes a CPU 401, a RAM 402, a ROM 403, an external storage device 404 such as a flexible disk (FDD) or a CD-ROM, and a NIC 405. The mail server 101 includes a VRAM 408, a KBC 410, an HDD 413, an IOC 414, and a system bus 400 that connects these units and transmits various data, control information, and the like.

CPU401は、メールサーバ101の各種制御、および演算を行う中央演算処理装置である。RAM402はランダムアクセスメモリであり、CPU401の主メモリとして実行プログラムの格納領域や、該実行プログラムの実行領域や、データの格納領域を提供する。   The CPU 401 is a central processing unit that performs various controls and calculations of the mail server 101. A RAM 402 is a random access memory, and provides an execution program storage area, an execution program execution area, and a data storage area as a main memory of the CPU 401.

ROM403は、CPU401の動作処理手順を記憶している読み取り専用メモリであり、メールサーバ101の各ユニットの制御を行う基本プログラム(一般的にBIOSと呼ばれる)や、システムを稼動させるために必要な情報等を記憶する。   The ROM 403 is a read-only memory that stores the operation processing procedure of the CPU 401, and is a basic program (generally called BIOS) for controlling each unit of the mail server 101 and information necessary for operating the system. Memorize etc.

外部記憶装置404は、CD−ROMやFDDと言った外部メディアを使用した記憶装置である。   The external storage device 404 is a storage device using an external medium such as a CD-ROM or FDD.

NIC405は、外部ネットワークとの間の入出力信号を制御するためのコントローラである。このNIC405は、モデム406もしくはネットワーク407を介して、外部機器に接続するために使用される通信用のコントローラである。   The NIC 405 is a controller for controlling input / output signals to / from an external network. The NIC 405 is a communication controller used to connect to an external device via the modem 406 or the network 407.

モデム406は、NIC405と接続されており、モデムやISDN接続用のターミナルアダプタといった公衆回線を使用して他装置とのデータ送受信を行う通信機器である。ネットワーク407は、NIC405と接続されているイーサネット(登録商標)などのネットワークシステムである。このネットワーク407は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)として使用される。   The modem 406 is connected to the NIC 405 and is a communication device that transmits and receives data to and from other devices using a public line such as a modem or a terminal adapter for ISDN connection. The network 407 is a network system such as Ethernet (registered trademark) connected to the NIC 405. This network 407 is used as a LAN (local area network) and a WAN (wide area network).

VRAM408はビデオRAMであり、CRT等の表示装置409に表示する画像データがCPU401の制御で展開され、CRT409に対する表示を行う。表示装置409は、VRAM408と接続され、メールサーバ101内の各種情報を表示する。   A VRAM 408 is a video RAM, and image data displayed on a display device 409 such as a CRT is developed under the control of the CPU 401 and displayed on the CRT 409. A display device 409 is connected to the VRAM 408 and displays various information in the mail server 101.

なお、この表示装置409は、液晶表示装置(LCD)もしくはタッチパネル式液晶表示装置を使用することも可能とする。   The display device 409 can be a liquid crystal display device (LCD) or a touch panel type liquid crystal display device.

キーボードコントローラ(KBC)410は、メールサーバ101に接続されたKB411やMOUSE412等の入力装置からの入力信号を受信して制御する。KB411、およびMOUSE412は、ユーザからの入力情報を受け付ける入力装置である。これら入力装置のかわりに前述のタッチパネル式液晶表示装置の入力部を利用することも可能である。   A keyboard controller (KBC) 410 receives and controls an input signal from an input device such as a KB 411 or a MOUSE 412 connected to the mail server 101. KB 411 and MOUSE 412 are input devices that accept input information from the user. Instead of these input devices, the input unit of the touch panel type liquid crystal display device described above can be used.

HDD413は、ハードディスクドライブであり、メールサーバ101内で使用するアプリケーションプログラムや、各種データなどを格納するために使用される。   The HDD 413 is a hard disk drive, and is used to store application programs used in the mail server 101, various data, and the like.

IOC414は、情報入力装置であるスキャナ装置416や、出力装置であるPRT415などメールサーバ101への入出力信号を制御するためのコントローラである。   The IOC 414 is a controller for controlling input / output signals to the mail server 101 such as a scanner device 416 as an information input device and a PRT 415 as an output device.

スキャナ装置416、PRT415以外の外部入出力装置、例えば外部接続用HDDや、MOドライブなどの情報機器を接続することも可能である。   It is also possible to connect an external input / output device other than the scanner device 416 and the PRT 415, for example, an information device such as an external connection HDD or an MO drive.

PRT415は、メールサーバ101内で保持している電子画像データを印刷するためのプリンタである。   A PRT 415 is a printer for printing electronic image data held in the mail server 101.

スキャナ装置416は、紙原稿の紙面に記述されている内容を電子画像データとして読み取るための読取装置である。   The scanner device 416 is a reading device for reading the contents described on the paper surface of the paper document as electronic image data.

次に、メールサーバ101の機能構成については、以下のブロック図5を参照して説明する。   Next, the functional configuration of the mail server 101 will be described with reference to the following block diagram 5.

図5は、図1に示したメールサーバ101の構成を説明するブロック図である。   FIG. 5 is a block diagram for explaining the configuration of the mail server 101 shown in FIG.

図5において、メールサーバ101は、電子メールアドレス管理部501と、電子メールアドレス記憶部502とを備える。また、電子メール受信制御部503と、電子メール提供制御部504と、電子メール管理部505と、電子メール記憶部506と、ネットワーク通信部507とを備える。   In FIG. 5, the mail server 101 includes an email address management unit 501 and an email address storage unit 502. The electronic mail receiving control unit 503, the electronic mail provision control unit 504, the electronic mail management unit 505, the electronic mail storage unit 506, and the network communication unit 507 are provided.

電子メールアドレス管理部501は、RAM402上に記憶され、CPU401で実行される実行可能プログラムであり、電子メールアドレス記憶部502に格納される電子メールアドレスデータの入出力を管理する。   The email address management unit 501 is an executable program stored on the RAM 402 and executed by the CPU 401, and manages input / output of email address data stored in the email address storage unit 502.

電子メールアドレス記憶部502は、電子メールアドレス管理部501からの指示により、RAM402上、もしくはHDD413上に電子メールアドレスデータを格納する。   The e-mail address storage unit 502 stores e-mail address data on the RAM 402 or the HDD 413 according to an instruction from the e-mail address management unit 501.

電子メール受信制御部503は、一般にSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)で知られる、RAM402上もしくはHDD413上に格納され、CPU401で実行される実行可能プログラムである。そして、画像処理装置103が送信した電子メールをネットワーク通信部507を経由して取得し、電子メール管理部505に電子メールの格納を依頼する。   The e-mail reception control unit 503 is an executable program that is stored on the RAM 402 or the HDD 413 and is executed by the CPU 401, generally known as SMTP (Simple Mail Transfer Protocol). Then, the electronic mail transmitted by the image processing apparatus 103 is acquired via the network communication unit 507, and the electronic mail management unit 505 is requested to store the electronic mail.

電子メール提供制御部504は、一般にIMAP(Internet Message Access Protocol)やPOP3(Post Office Protocol)で知られる、RAM402上もしくはHDD413上に格納される。そして、CPU401で実行される実行可能プログラムであり、電子文書印刷仲介サーバ102に対して、電子メール記憶部506に格納された電子メール情報を提供する。   The e-mail provision control unit 504 is stored on the RAM 402 or the HDD 413, which is generally known by IMAP (Internet Message Access Protocol) or POP3 (Post Office Protocol). The executable program is executed by the CPU 401 and provides the electronic document print mediation server 102 with the electronic mail information stored in the electronic mail storage unit 506.

電子メール管理部505は、RAM402上、もしくはHDD413上に格納され、CPU401で実行される実行可能プログラムで、電子メール記憶部506に対して、電子メールデータの入出力を制御する。   An e-mail management unit 505 is an executable program stored on the RAM 402 or the HDD 413 and executed by the CPU 401, and controls input / output of e-mail data to the e-mail storage unit 506.

電子メール記憶部506は、電子メール管理部505からの指示により、HDD413上に電子メールデータを格納する。   The e-mail storage unit 506 stores e-mail data on the HDD 413 according to an instruction from the e-mail management unit 505.

ネットワーク通信部507は、モデム406、もしくはネットワーク407に接続され、画像処理装置103や、電子文書印刷仲介サーバ102と、ネットワーク104を経由してメールサーバ101の間で電子メールデータの送受信を行う。   A network communication unit 507 is connected to the modem 406 or the network 407, and transmits / receives e-mail data between the image processing apparatus 103, the electronic document print mediation server 102, and the mail server 101 via the network 104.

<電子文書印刷仲介サーバ構成>
図1の電子文書印刷仲介サーバ102のハードウエア構成について、以下のブロック図6を参照して説明する。
<Configuration of electronic document printing mediation server>
The hardware configuration of the electronic document print mediation server 102 in FIG. 1 will be described with reference to the following block diagram 6.

図6は、図1の電子文書印刷仲介サーバ102のハードウエア構成を説明するブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the electronic document print mediation server 102 of FIG.

図6において、電子文書印刷仲介サーバ102は、CPU601と、RAM602と、ROM603と、外部記憶装置604と、NIC605とを備える。また、電子文書印刷仲介サーバ102は、VRAM608と、KBC610と、HDD613と、IOC614と、これらのユニットを接続し、各種データや制御情報などを伝送するシステムバス600とを備える。   In FIG. 6, the electronic document print mediation server 102 includes a CPU 601, a RAM 602, a ROM 603, an external storage device 604, and a NIC 605. The electronic document print mediation server 102 includes a VRAM 608, a KBC 610, an HDD 613, an IOC 614, and a system bus 600 that connects these units and transmits various data and control information.

CPU601は、電子文書印刷仲介サーバ102の各種制御、および演算を行う中央演算処理装置である。RAM602は、ランダムアクセスメモリであり、CPU601の主メモリとして実行プログラムの格納領域や、該実行プログラムの実行領域や、データの格納領域を提供する。   The CPU 601 is a central processing unit that performs various controls and calculations of the electronic document print mediation server 102. The RAM 602 is a random access memory, and provides an execution program storage area, an execution program execution area, and a data storage area as a main memory of the CPU 601.

ROM603は、CPU601の動作処理手順を記憶している読み取り専用メモリであり、電子文書印刷仲介サーバ102の各ユニットの制御を行う基本プログラム(一般的にBIOSと呼ばれる)や、システムを稼動させるために必要な情報等を記憶する。   The ROM 603 is a read-only memory that stores the operation processing procedure of the CPU 601, and is used to operate a basic program (generally called BIOS) that controls each unit of the electronic document print mediation server 102 and the system. Necessary information is stored.

外部記憶装置604は、CD−ROMやFDDと言った外部メディアを使用した記憶装置である。NIC605は、外部ネットワークとの間の入出力信号を制御するためのコントローラである。このNIC605は、モデム606もしくはネットワーク607を介して、外部機器に接続するために使用される通信用のコントローラである。   The external storage device 604 is a storage device using an external medium such as a CD-ROM or FDD. The NIC 605 is a controller for controlling input / output signals to / from an external network. The NIC 605 is a communication controller used to connect to an external device via the modem 606 or the network 607.

モデム606は、NIC605と接続されており、モデムやISDN接続用のターミナルアダプタといった公衆回線を使用して他装置とのデータ送受信を行う通信機器である。   The modem 606 is a communication device that is connected to the NIC 605 and performs data transmission / reception with other devices using a public line such as a modem or a terminal adapter for ISDN connection.

ネットワーク607は、NIC605と接続されているイーサネット(登録商標)などのネットワークシステムである。このネットワーク607は、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)として使用される。   The network 607 is a network system such as Ethernet (registered trademark) connected to the NIC 605. This network 607 is used as a LAN (local area network) or a WAN (wide area network).

VRAM608は、ビデオRAMであり、CRT等の表示装置609に表示する画像データをCPU601の制御で展開し、表示装置609に対する表示を行う。表示装置609は、VRAM608と接続され、電子文書印刷仲介サーバ102内の各種情報を表示する。この表示装置609は、液晶表示装置もしくはタッチパネル式液晶表示装置を使用することも可能とする。   A VRAM 608 is a video RAM and develops image data to be displayed on a display device 609 such as a CRT under the control of the CPU 601 and displays the data on the display device 609. A display device 609 is connected to the VRAM 608 and displays various information in the electronic document print mediation server 102. The display device 609 can be a liquid crystal display device or a touch panel type liquid crystal display device.

KBC610は、電子文書印刷仲介サーバ102に接続されたKB611やMOUSE612等の入力装置からの入力信号を受信し、制御するコントローラである。KB611、およびMOUSE612は、ユーザからの入力情報を受け付ける入力装置である。これら入力装置のかわりに前述のタッチパネル式液晶表示装置の入力部を利用することも可能である。   The KBC 610 is a controller that receives and controls input signals from input devices such as the KB 611 and the MOUSE 612 connected to the electronic document print mediation server 102. KB 611 and MOUSE 612 are input devices that accept input information from the user. Instead of these input devices, the input unit of the touch panel type liquid crystal display device described above can be used.

HDD613は、ハードディスクドライブであり、電子文書印刷仲介サーバ102内で使用するアプリケーションプログラムや、各種データなどを格納するために使用される。IOC614は、情報入力装置であるスキャナ装置616や、出力装置であるPRT615などメールサーバ101への入出力信号を制御するためのコントローラである。前記スキャナ装置616、PRT615以外の外部入出力装置、例えば外部接続用HDDや、MOドライブなどの情報機器を接続することも可能である。   The HDD 613 is a hard disk drive, and is used to store application programs used in the electronic document print mediation server 102, various data, and the like. The IOC 614 is a controller for controlling input / output signals to the mail server 101 such as a scanner device 616 that is an information input device and a PRT 615 that is an output device. It is also possible to connect an external input / output device other than the scanner device 616 and the PRT 615, for example, an information device such as an external connection HDD or an MO drive.

PRT615は、メールサーバ101内で保持している電子画像データを印刷するためのプリンタである。スキャナ装置616は、紙原稿の紙面に記述されている内容を電子画像データとして読み取るための読取装置である。   A PRT 615 is a printer for printing electronic image data held in the mail server 101. The scanner device 616 is a reading device for reading the contents described on the surface of a paper document as electronic image data.

次に、電子文書印刷仲介サーバ102の機能構成については、以下のブロック図7を参照して説明する。   Next, the functional configuration of the electronic document print mediation server 102 will be described with reference to the following block diagram 7.

図7は、図1に示した電子文書印刷仲介サーバ102の機能構成を説明するブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

図7において、電子文書印刷仲介サーバ102は、ユーザ情報記憶部701と、ユーザ情報制御部702と、グループ情報記憶部703と、グループ情報制御部704と、ユーザ・グループ関連情報記憶部705とを備える。また、電子文書印刷仲介サーバ102は、ユーザ・グループ関連情報制御部706と、電子文書情報記憶部707と、電子文書情報制御部708とを備える。また、電子メール操作部709と、電子文書登録処理制御部710と、ネットワーク通信部711と、環境情報制御部712と、環境情報記憶部713とを備える。   In FIG. 7, the electronic document print mediation server 102 includes a user information storage unit 701, a user information control unit 702, a group information storage unit 703, a group information control unit 704, and a user / group related information storage unit 705. Prepare. The electronic document print mediation server 102 includes a user / group related information control unit 706, an electronic document information storage unit 707, and an electronic document information control unit 708. The electronic mail operation unit 709, the electronic document registration processing control unit 710, the network communication unit 711, the environment information control unit 712, and the environment information storage unit 713 are provided.

ユーザ情報記憶部701は、HDD613内に設けられており、システムを利用するユーザ情報、例えば図13に示す返信先メールアドレス1304(図8に示すデータ形式に従う)と、送信者メールアドレス1305等を格納する。   The user information storage unit 701 is provided in the HDD 613 and stores user information for using the system, for example, a reply mail address 1304 shown in FIG. 13 (according to the data format shown in FIG. 8), a sender mail address 1305, and the like. Store.

ユーザ情報制御部702は、RAM602上もしくはHDD613上に格納され、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部710からの要求に対して、ユーザ情報記憶部701に格納されたユーザ情報の入出力を制御する。   The user information control unit 702 is an executable program stored on the RAM 602 or the HDD 613 and executed by the CPU 601. The user information control unit 702 is stored in the user information storage unit 701 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 710. Controls input and output of user information.

グループ情報記憶部703は、HDD613内に設けられており、システムを利用するユーザを任意の単位でまとめるためのグループ情報、例えば図13に示す送信先メールアドレス1303を図9に示すデータ形式で格納する。グループ情報制御部704は、RAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部710からの要求に対して、グループ情報記憶部703に格納されたグループ情報の入出力を制御する。   The group information storage unit 703 is provided in the HDD 613 and stores group information for grouping users who use the system in arbitrary units, for example, the destination mail address 1303 shown in FIG. 13 in the data format shown in FIG. To do. The group information control unit 704 is stored on the RAM 602 or the HDD 613. An executable program executed by the CPU 601 controls input / output of group information stored in the group information storage unit 703 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 710.

ユーザ・グループ関連情報記憶部705は、HDD613内に設けられており、システムを利用するユーザ情報とグループ情報とを結びつけるためのユーザ・グループ関連情報を格納する。   The user / group related information storage unit 705 is provided in the HDD 613 and stores user / group related information for linking user information using the system and group information.

ユーザ・グループ関連情報制御部706は、RAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部710からの要求に対して、ユーザ・グループ関連情報記憶部705に格納されたユーザ・グループ関連情報の入出力を制御する。   The user / group related information control unit 706 is stored on the RAM 602 or the HDD 613. An executable program executed by the CPU 601 controls input / output of user / group related information stored in the user / group related information storage unit 705 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 710. .

電子文書情報記憶部707は、HDD613内に設けられており、印刷のための電子文書データをユーザ情報と結びつける印刷電子文書情報を格納する。   The electronic document information storage unit 707 is provided in the HDD 613 and stores printed electronic document information that links electronic document data for printing with user information.

電子文書情報制御部708は、RAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部710からの要求に対して、電子文書記憶部707に格納した印刷電子文書情報の入出力を制御する。   The electronic document information control unit 708 is stored on the RAM 602 or the HDD 613. An executable program executed by the CPU 601 controls input / output of printed electronic document information stored in the electronic document storage unit 707 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 710.

電子メール操作部709は、RAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、一般に知られるIMAPやPOPなどの電子メールプロトコルを使用する。そして、ネットワーク通信部711を経由して、電子メールデータをネットワーク104を介してメールサーバ101から取得し、電子文書登録処理制御部710に対して提供する。   The e-mail operation unit 709 is stored on the RAM 602 or the HDD 613. The executable program is executed by the CPU 601 and uses a commonly known electronic mail protocol such as IMAP or POP. Then, the electronic mail data is acquired from the mail server 101 via the network 104 via the network communication unit 711 and provided to the electronic document registration processing control unit 710.

電子文書登録処理制御部710は、RAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子メール操作部709から電子メールデータを取得し、ユーザ情報制御部702とグループ情報制御部704とユーザ・グループ関連情報制御部706とを使用する。そして、登録可能な電子メールであるかどうかの判断を後述する図18に示す手順に従って行い、印刷電子文書情報を電子文書情報制御部708に登録する。   The electronic document registration processing control unit 710 is stored on the RAM 602 or the HDD 613. This is an executable program executed by the CPU 601, acquires e-mail data from the e-mail operation unit 709, and uses the user information control unit 702, group information control unit 704, and user / group related information control unit 706. . Then, it is determined whether the electronic mail can be registered according to the procedure shown in FIG. 18 described later, and the print electronic document information is registered in the electronic document information control unit 708.

ネットワーク通信部711は、モデム606もしくはネットワーク607で接続され、メールサーバ101と電子文書印刷仲介サーバ102の間で行われる電子メールデータの送受信を行う。   A network communication unit 711 is connected by a modem 606 or a network 607 and transmits / receives e-mail data performed between the mail server 101 and the electronic document print mediation server 102.

環境情報制御部712は、RAM602上もしくはHDD613上に格納され、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部710からの要求に対して、環境情報記憶部705に格納された環境情報の入出力を制御する。環境情報記憶部713は、HDD613内に設けられており、サーバ上で共有する環境情報を格納する。   The environment information control unit 712 is an executable program stored on the RAM 602 or the HDD 613 and executed by the CPU 601, and stored in the environment information storage unit 705 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 710. Controls the input / output of environmental information. The environment information storage unit 713 is provided in the HDD 613 and stores environment information shared on the server.

なお、電子文書印刷仲介サーバ102は、画像処理装置103に対してあらかじめ設定された送信者情報と宛先情報(図13に示す)とを設定可能な電子メールを前記画像処理装置からメールサーバ101に送信する。そして、該電子メールをメールサーバ101から取得して処理するサーバ装置として機能する。   The electronic document print mediation server 102 sends an e-mail that can set sender information and destination information (shown in FIG. 13) preset for the image processing apparatus 103 from the image processing apparatus to the mail server 101. Send. Then, it functions as a server device that acquires the electronic mail from the mail server 101 and processes it.

そして、メールサーバ101から電子メールに添付される電子文書情報を取得して記憶する電子文書情報記憶部707を有する。また、前記電子文書情報を電子文書情報記憶部707に登録可能なユーザを識別するユーザ情報を前記返信先情報(図13に示す返信先メールアドレス1305で設定される)に関連付けてユーザ情報記憶部701に登録するユーザ情報制御部702を有する。上記ユーザ情報は、図8に示すデータ形式に従う。   The electronic document information storage unit 707 acquires and stores electronic document information attached to the electronic mail from the mail server 101. In addition, user information for identifying a user who can register the electronic document information in the electronic document information storage unit 707 is associated with the reply destination information (set by the reply destination mail address 1305 shown in FIG. 13), and a user information storage unit 701 has a user information control unit 702 registered in 701. The user information follows the data format shown in FIG.

さらに、前記電子メールに設定されている送信者情報が登録されていない場合、前記電子メールに設定されている返信先情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されているかどうかを判断する。   Further, when the sender information set in the electronic mail is not registered, it is determined whether or not the reply destination information set in the electronic mail is registered as user information in the user information storage means.

なお、この判断は、後述する図18に示すステップS1803に対応する。   This determination corresponds to step S1803 shown in FIG.

また、電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する電子文書登録処理制御部710とを有することを特徴とする。   The electronic document registration processing control unit 710 controls registration of electronic document information attached to an electronic mail in the electronic document information storage unit.

なお、返信先メールアドレス1305が設定されていると、ユーザ情報制御部702がユーザ情報記憶部701に図8に示すデータ形式で登録されたメールアドレス(例えばaaaaa@print_sever.co.jp)と一致するものが存在すると判断した場合、ユーザ識別子が「aaaaa」と特定される。   When the reply mail address 1305 is set, the user information control unit 702 matches the mail address (for example, aaaaaa@print_sever.co.jp) registered in the user information storage unit 701 in the data format shown in FIG. If it is determined that there is something to do, the user identifier is identified as “aaaaaa”.

また、前記電子文書情報を電子文書情報記憶部707に登録可能なグループを識別するグループ情報を前記宛先情報に関連付けてグループ情報記憶部703に登録するグループ情報制御部704を備える。   Further, a group information control unit 704 is provided that registers group information for identifying a group that can register the electronic document information in the electronic document information storage unit 707 in association with the destination information in the group information storage unit 703.

ここで、グループ情報は、図9に示すデータ形式に従う。また、宛先情報は、図13に示す送信先メールアドレス1303で設定される。   Here, the group information follows the data format shown in FIG. Further, the destination information is set by a transmission destination mail address 1303 shown in FIG.

さらに、電子メールに設定されている送信者情報が登録されていない場合、前記電子メールに設定されている宛先情報が前記グループ情報記憶手段にグループ情報として登録されているかどうかを判断する。この判断は、後述する図18に示すステップS1809に対応する。   Further, when the sender information set in the e-mail is not registered, it is determined whether or not the destination information set in the e-mail is registered as group information in the group information storage means. This determination corresponds to step S1809 shown in FIG.

また、前記電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する電子文書登録処理制御部710とを有することを特徴とする。   The electronic document registration processing control unit 710 controls registration of electronic document information attached to the electronic mail to the electronic document information storage unit.

なお、送信先メールアドレス1303が設定されていると、グループ情報制御部704がグループ情報記憶部703に図9に示すデータ形式で登録されたメールアドレス(例えばgroup_1@print_sever.co.jp)と一致するものが存在すると判断した場合、グループ識別子が「000001」と特定される。   When the destination mail address 1303 is set, the group information control unit 704 matches the mail address (for example, group_1@print_sever.co.jp) registered in the group information storage unit 703 in the data format shown in FIG. When it is determined that there is something to do, the group identifier is specified as “000001”.

上記目的を達成する本発明のサーバ装置は以下に示す構成を備える。   The server device of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

さらに、前記電子文書情報を電子文書情報記憶部707に登録可能なユーザをグループに関連付けてユーザ・グループ関連情報記憶部705に登録するユーザ・グループ情報制御部706を有する。   Further, a user / group information control unit 706 is provided for associating a user who can register the electronic document information in the electronic document information storage unit 707 with the group and registering the user / group related information storage unit 705.

また、前記電子メールに設定されている送信者情報が登録されていない場合、前記電子メールに設定されている宛先情報が前記ユーザ・グループ関連情報記憶部705にユーザ・グループ情報として登録されているかどうかを判断する。この判断は、後述する図18に示すステップS1811に対応する。   If the sender information set in the e-mail is not registered, is the destination information set in the e-mail registered as user / group information in the user / group related information storage unit 705? Judge whether. This determination corresponds to step S1811 shown in FIG.

また、電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する電子文書登録処理制御部710とを有することを特徴とする。なお、上記ユーザ・グループ情報は、図10に示すデータ形式に従う。   The electronic document registration processing control unit 710 controls registration of electronic document information attached to an electronic mail in the electronic document information storage unit. The user group information follows the data format shown in FIG.

<ユーザ情報>
図8は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にユーザ情報記憶部701として記憶されるユーザ情報のデータ構造を表す図である。
<User information>
FIG. 8 is a diagram showing a data structure of user information stored as the user information storage unit 701 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

図8において、ユーザ情報801は、システムを利用することが可能なユーザの情報を表し、ユーザ識別子802と、ユーザ氏名803と、電子メールアドレス804とで構成される。   In FIG. 8, user information 801 represents information on users who can use the system, and includes a user identifier 802, a user name 803, and an e-mail address 804.

805は、ユーザ情報記憶部701に格納されるユーザ情報のデータ例を表す。   Reference numeral 805 denotes an example of user information data stored in the user information storage unit 701.

なお、電子文書印刷仲介サーバ102に対して、ネットワーク管理者または、ユーザを登録するためのユーティリティを介して、ネットワーク上のクライアントと通信や、メール等から登録すべきユーザ情報として登録処理できるように構成されている。   It is possible to register with the electronic document print mediation server 102 as user information to be registered through communication with a client on the network or mail via a network administrator or a utility for registering a user. It is configured.

また、登録方法は、特に限定されるものではなく、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にユーザ情報記憶部701として記憶できる方法であれば他の方法であってもよい。   The registration method is not particularly limited, and any other method may be used as long as it can be stored as the user information storage unit 701 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

<グループ情報>
図9は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にグループ情報記憶部703として記憶されるグループ情報のデータ構造を表す図である。
<Group information>
FIG. 9 is a diagram illustrating a data structure of group information stored as the group information storage unit 703 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 illustrated in FIG. 6.

図9において、グループ情報901は、前記ユーザ情報801をシステム任意の単位でまとめるためのグループ情報を表し、グループ識別子902と、グループ名称903と、グループ用電子メールアドレス904とで構成される。905は、グループ情報記憶部703に格納されるグループ情報のデータ例を表す。   In FIG. 9, group information 901 represents group information for collecting the user information 801 in an arbitrary unit of the system, and includes a group identifier 902, a group name 903, and a group e-mail address 904. Reference numeral 905 denotes a data example of group information stored in the group information storage unit 703.

なお、電子文書印刷仲介サーバ102に対して、ネットワーク管理者または、グループを登録するためのユーティリティを介して、ネットワーク上のクライアントと通信や、メール等から登録すべきユーザ情報として登録処理できるように構成されている。   The electronic document print mediation server 102 can be registered as user information to be registered through communication with a client on the network or mail via a network administrator or a utility for registering a group. It is configured.

また、登録方法は、特に限定されるものではなく、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にユーザ情報記憶部701として記憶できる方法であれば他の方法であってもよい。   The registration method is not particularly limited, and any other method may be used as long as it can be stored as the user information storage unit 701 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

<ユーザ・グループ関連情報>
図10は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にユーザ・グループ関連情報記憶部705として記憶されるデータ構造を表す図である。
<User group related information>
FIG. 10 is a diagram showing a data structure stored as the user / group related information storage unit 705 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

図10において、ユーザ・グループ関連情報1001は、前記ユーザ情報801と前記グループ情報901を関連付けるための情報を表し、ユーザ識別子1002と、グループ識別子1003とで構成される。1004は、ユーザ・グループ関連情報記憶部705に格納されるユーザ・グループ関連情報のデータ例を表す。   In FIG. 10, user / group related information 1001 represents information for associating the user information 801 with the group information 901, and includes a user identifier 1002 and a group identifier 1003. Reference numeral 1004 denotes a data example of user / group related information stored in the user / group related information storage unit 705.

なお、ユーザ・グループ関連は、図8に示したユーザ情報のユーザ氏名と図9に示したグループ名称とが一致するユーザ識別子とグループ識別子とを抽出して作成される。   The user / group association is created by extracting a user identifier and a group identifier in which the user name of the user information shown in FIG. 8 matches the group name shown in FIG.

このように、ユーザとグループ情報の関連付けを行うことにより、受信した電子メールに設定されている情報の組み合わせが正しいかどうかによって登録すべきかどうかの判断ができる。これによって電子メールの処理の信頼性をあげることができる。   In this way, by associating the user with the group information, it is possible to determine whether or not to register based on whether or not the combination of information set in the received electronic mail is correct. As a result, the reliability of e-mail processing can be increased.

また、登録方法は、特に限定されるものではなく、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613にユーザ情報記憶部701として記憶できる方法であれば他の方法であってもよい。   The registration method is not particularly limited, and any other method may be used as long as it can be stored as the user information storage unit 701 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

<電子文書情報>
図11は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613に電子文書情報記憶部707として記憶されるデータ構造を表す図である。
<Electronic document information>
FIG. 11 is a diagram showing a data structure stored as the electronic document information storage unit 707 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

図11において、電子文書情報1101は、電子文書データをユーザ情報801と関連付けるための情報を表すものであり、電子文書識別子1102と、ユーザ識別子1103と、電子文書データ1104とで構成される。1105は、電子文書情報記憶部707に格納される電子文書情報のデータ例を表す。   In FIG. 11, electronic document information 1101 represents information for associating electronic document data with user information 801, and includes an electronic document identifier 1102, a user identifier 1103, and electronic document data 1104. Reference numeral 1105 denotes a data example of electronic document information stored in the electronic document information storage unit 707.

<電子文書印刷仲介サーバ環境情報>
図12は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613に環境情報記憶部713として記憶されるデータ構造を表す図である。
<Environmental information for electronic document printing mediation server>
FIG. 12 is a diagram showing a data structure stored as the environment information storage unit 713 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

図12において、サーバ環境設定情報1201は、電子文書印刷仲介サーバ102内で所持する印刷文書の登録に関する各種設定値などの情報を表すものであり、環境キー1202と、その設定値1203とで構成される。1204は、環境情報記憶部713に格納されるサーバ環境情報のデータ例を表す。   In FIG. 12, server environment setting information 1201 represents information such as various setting values related to registration of a print document possessed in the electronic document print mediation server 102, and includes an environment key 1202 and its setting value 1203. Is done. Reference numeral 1204 denotes a data example of server environment information stored in the environment information storage unit 713.

<電子メール作成操作画面>
図1の画像処理装置103上のLCD209に表示する印刷電子メール登録用画面について、図13を参照しながら説明する。
<E-mail creation operation screen>
A print e-mail registration screen displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図13は、図1に示した画像処理装置103上のLCD209に表示する印刷電子メール登録用画面の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a print e-mail registration screen displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 shown in FIG.

図13において、印刷電子メール登録画面1301は、図3に示した電子文書作成制御部306が、登録する電子メールの作成時に必要な情報を取得するために表示するものである。このため、表題1302と、送信先メールアドレス1303と、返信先メールアドレス1304と、送信者メールアドレス1305と、登録処理開始ボタン1306とで構成される。   In FIG. 13, a print e-mail registration screen 1301 is displayed by the electronic document creation control unit 306 shown in FIG. 3 in order to acquire information necessary for creating an e-mail to be registered. Therefore, it is composed of a title 1302, a destination mail address 1303, a reply destination mail address 1304, a sender mail address 1305, and a registration process start button 1306.

表題1302は、作成する電子メールの表題情報を表示する場所であり、表示装置上の表示領域を選択すると、表題情報の入力エリアが入力可能になる。タッチパネル式の表示装置の場合には、画面がキーボード画面に切り替わり文字の入力を行えるようになる。   A title 1302 is a place for displaying title information of an e-mail to be created. When a display area on the display device is selected, a title information input area can be input. In the case of a touch panel type display device, the screen is switched to a keyboard screen so that characters can be input.

送信先メールアドレス1303は、作成する電子メールの送信先となるメールアドレスを表示する場所であり、表示装置上の表示領域を選択すると、送信先メールアドレス情報の入力エリアが入力可能になる。   The transmission destination mail address 1303 is a place for displaying a mail address that is a transmission destination of the electronic mail to be created. When a display area on the display device is selected, an input area for transmission destination mail address information can be input.

返信先メールアドレス1304は、作成する電子メールの返信先となるメールアドレスを表示する場所であり、表示装置上の表示領域を選択すると、返信先メールアドレス情報の入力エリアが入力可能になる。   A reply destination mail address 1304 is a place for displaying a mail address that is a reply destination of an electronic mail to be created. When a display area on the display device is selected, an input area for reply destination mail address information can be input.

送信者メールアドレス1305は、作成する電子メールの送信者となるメールアドレスを表示する場所である。つまり、画像処理装置103の環境データ記憶部305にあらかじめ設定されているメールアドレス、例えば「send_user@mail.print.co.jp」がネットワーク管理者等により設定されていてユーザが変更できない場合の表示例である。   The sender mail address 1305 is a place for displaying a mail address that is a sender of the electronic mail to be created. That is, a table in the case where a mail address preset in the environmental data storage unit 305 of the image processing apparatus 103, for example, “send_user@mail.print.co.jp” is set by the network administrator and cannot be changed by the user. It is an example.

電子メール登録画面1301上の1302から1305までの情報設定箇所は、タッチパネル式表示装置の場合には、文字入力画面1401に表示が切り替わり、その画面から文字列を指定することができる。   In the case of a touch panel display device, the information setting locations 1302 to 1305 on the e-mail registration screen 1301 are switched to the character input screen 1401 and a character string can be designated from the screen.

登録処理開始ボタン1306は、押下することで電子文書の登録処理を開始する。   A registration processing start button 1306 is pressed to start registration processing of an electronic document.

<文字列入力画面>
図1の画像処理装置103上のLCD209に表示する文字入力画面について、図14を参照しながら説明する。
<Character string input screen>
A character input screen displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図14は、図1の画像処理装置103上のLCD209に表示する文字入力画
の一例を示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a character input image displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 in FIG.

図14において、文字入力画面1401は、図3の電子文書作成制御部306が、メールアドレスと表題を入力するために使用する画面上のキーボードを表している。文字入力画面1401は、入力文字表示部分1402と、文字指定部分1403と、文字列の入力を終了させるボタン1404とボタン1405とで構成される。   14, a character input screen 1401 represents a keyboard on the screen used by the electronic document creation control unit 306 in FIG. 3 to input a mail address and a title. The character input screen 1401 includes an input character display portion 1402, a character designation portion 1403, and a button 1404 and a button 1405 for terminating the input of a character string.

入力文字表示部分1402は、図2上のKB211や文字指定部分1403で指定された文字情報を表示する。本画面表示時に、電子文書作成制御部306から、あらかじめ表示データが渡されている場合には、表示時にその文字列を本表示部分に表示する。   The input character display portion 1402 displays the character information designated by the KB 211 or the character designation portion 1403 in FIG. When display data has been passed in advance from the electronic document creation control unit 306 at the time of displaying the screen, the character string is displayed on the display portion at the time of display.

文字指定部分1403は、図2上のKB211と同様の機能を画面上に表現したものであり、画面上のキー部分を選択することで入力を行う。文字列の追加、削除、変更等を指示するための機能を持つ。   The character designation portion 1403 expresses the same function as the KB 211 in FIG. 2 on the screen, and inputs are performed by selecting a key portion on the screen. Has a function to instruct addition, deletion, and modification of character strings.

ボタン1404は、入力文字表示部分1402に表示された文字列を破棄して、本画面を閉じる。このため、ボタン1404を押下した際には、画面上の内容が呼び出し元画面に反映されない。ボタン1405は、入力文字表示部分1402に表示された文字列を電子文書作成制御部306に渡して、本画面を閉じる。   A button 1404 discards the character string displayed in the input character display portion 1402 and closes this screen. For this reason, when the button 1404 is pressed, the contents on the screen are not reflected on the caller screen. A button 1405 passes the character string displayed in the input character display portion 1402 to the electronic document creation control unit 306 and closes this screen.

<メッセージ表示>
図1の画像処理装置103上のLCD209に表示するメッセージ表示画面について、図15を参照しながら説明する。
<Message display>
A message display screen displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図15は、図1に示した画像処理装置103上のLCD209に表示するメッセージ表示画面の一例を示す図である。   FIG. 15 is a diagram showing an example of a message display screen displayed on the LCD 209 on the image processing apparatus 103 shown in FIG.

図15において、メッセージ表示画面1501は、図3に示したスキャン部301が、スキャナ216上に読み取り対象の紙原稿が設定されていない場合に表示する画面であり、メッセージ表示部分1502と、確認ボタン1503とで構成される。   15, a message display screen 1501 is a screen displayed when the scan unit 301 illustrated in FIG. 3 does not set a paper document to be read on the scanner 216. The message display screen 1501 includes a message display portion 1502 and a confirmation button. 1503.

メッセージ表示部分1502は、ユーザに読み取り対象となる紙原稿がスキャナ216に設定されていない旨と、スキャナ216上の指定位置に紙原稿を設定することを促すメッセージを表示する。   The message display portion 1502 displays a message prompting the user that a paper document to be read is not set in the scanner 216 and prompting the user to set a paper document at a specified position on the scanner 216.

確認ボタン(OKボタン)1503は、メッセージ表示部分1502に表示されたメッセージを確認した際に押下するボタンであり、押下された場合には、本画面1501を閉じる。   A confirmation button (OK button) 1503 is a button that is pressed when a message displayed in the message display portion 1502 is confirmed. When pressed, the screen 1501 is closed.

<画像処理装置103がメールを送信する処理>
次に、図1に記載された画像処理装置103による電子文書メール作成処理について図16を参照しながら説明する。
<Processing in which image processing apparatus 103 transmits mail>
Next, electronic document mail creation processing by the image processing apparatus 103 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図16は、本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、本処理は、画像処理装置103によって電子文書メール作成を行うための処理手順に対応する。また、S1602〜S1614は各ステップを示し、本ステップは、図2のCPU201がROM203、HDD213等に記憶される制御プログラムをRAM202にロードして実行することで実現される。   FIG. 16 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the image processing apparatus according to the present invention. Note that this processing corresponds to a processing procedure for creating an electronic document mail by the image processing apparatus 103. Further, S1602 to S1614 indicate each step, and this step is realized by the CPU 201 in FIG. 2 loading a control program stored in the ROM 203, HDD 213, etc. into the RAM 202 and executing it.

先ず、ステップS1602において、CPU201は、図13に示すメール作成操作画面1301をLCD209に表示して、メールの設定が可能な状態にする。この時点では、画像処理装置103にあらかじめ設定されているメール送信者情報(メールアドレス)はメール作成操作画面1301の送信者メールアドレス1305に設定されており、以降のステップでの変更はできない。   First, in step S1602, the CPU 201 displays a mail creation operation screen 1301 shown in FIG. 13 on the LCD 209 so that mail can be set. At this point, the mail sender information (mail address) set in advance in the image processing apparatus 103 is set in the sender mail address 1305 of the mail creation operation screen 1301 and cannot be changed in the subsequent steps.

本ステップでは、メール作成操作画面1301上に表示された送信先メールアドレス1303を選択すると、次のステップS1603に進む。   In this step, when the transmission destination mail address 1303 displayed on the mail creation operation screen 1301 is selected, the process proceeds to the next step S1603.

一方、図13に示したメール作成操作画面1301上の返信先メールアドレス1304を選択すると、次のステップS1604に進む。メール作成操作画面1301上の表題1302を選択すると、次のステップS1605に進む。   On the other hand, when the reply destination mail address 1304 on the mail creation operation screen 1301 shown in FIG. 13 is selected, the process proceeds to the next step S1604. If the title 1302 on the mail creation operation screen 1301 is selected, the process advances to the next step S1605.

同様に、図13に示したメール作成操作画面1301上の電子メール送信ボタン1306を押下すると、次のステップS1609に進む。   Similarly, when the e-mail transmission button 1306 on the mail creation operation screen 1301 shown in FIG. 13 is pressed, the process proceeds to the next step S1609.

そして、ステップS1603では、メール作成操作画面1301上の送信先メールアドレス欄1303に設定されているメールアドレスを選択し、次のステップS1606に進む。   In step S1603, the mail address set in the destination mail address field 1303 on the mail creation operation screen 1301 is selected, and the process advances to the next step S1606.

一方、ステップS1604では、メール作成操作画面1301上の返信先メールアドレス欄1304を選択する。そして、次のステップS1606に進む。   On the other hand, in step S1604, the reply destination mail address field 1304 on the mail creation operation screen 1301 is selected. Then, the process proceeds to next Step S1606.

また、ステップS1605では、メール作成操作画面1301上の表題欄1302を選択する。そして、次のステップS1606に進む。   In step S1605, the title column 1302 on the mail creation operation screen 1301 is selected. Then, the process proceeds to next Step S1606.

次に、ステップS1606では、メール作成操作画面1301が文字入力画面1401に切り替わり、文字入力が可能な状態になる。   In step S1606, the mail creation operation screen 1301 is switched to the character input screen 1401 so that characters can be input.

なお、本実施形態では、仮想のキーボード画面を表示して文字入力を行う場合を示すが、勿論キーボード211等を操作して文字入力を行ってもよい。   In the present embodiment, a case is shown in which a virtual keyboard screen is displayed and characters are input. Of course, character input may be performed by operating the keyboard 211 or the like.

本ステップ前にメール作成操作画面1301で選択されたメールアドレスや表題の表示欄に文字列が存在する場合には、文字入力画面1401の初期情報として入力文字表示部分1402に表示する。そして、次のステップS1607に進む。   If there is a character string in the mail address or title display column selected on the mail creation operation screen 1301 before this step, it is displayed on the input character display portion 1402 as initial information of the character input screen 1401. Then, the process proceeds to next Step S1607.

そして、ステップS1607では、文字入力画面1401を使用して電子メールアドレスもしくは表題に設定する文字列を入力する。このようして、文字列の入力が終了したら、文字入力画面1401に表示されているOKボタン1405を押下し、入力内容を確定させる。   In step S1607, the character input screen 1401 is used to input a character string to be set as an e-mail address or a title. Thus, when the input of the character string is completed, an OK button 1405 displayed on the character input screen 1401 is pressed to confirm the input content.

この際に、キャンセルボタン1404を押下した場合には、入力文字表示部分1402に入力された文字ではなく文字入力画面1401を起動した際に設定されていた初期情報に入力内容を戻して確定する。   At this time, when the cancel button 1404 is pressed, the input content is returned to the initial information set when the character input screen 1401 is activated instead of the character input in the input character display portion 1402 and is confirmed.

そして、次のステップS1608に進む。   Then, the process proceeds to next Step S1608.

次に、ステップS1608では、メール作成操作画面1301上に、ステップS1607で確定された文字列をCPU201の制御で表示する。具体的には、ステップS1602にて選択した1302、1303、1304のいずれかの表示欄に対して入力された文字列候補としてCPU201の制御で表示する。そして、次のステップS1602に戻る。   In step S1608, the character string determined in step S1607 is displayed on the mail creation operation screen 1301 under the control of the CPU 201. Specifically, it is displayed under the control of the CPU 201 as a character string candidate input to one of the display fields 1302, 1303, and 1304 selected in step S1602. Then, the process returns to the next step S1602.

一方、ステップS1609では、ステップS1603、ステップS1604、ステップS1605で設定した入力情報と、環境データから設定された送信元メールアドレス情報を使用して、送信する電子メールを作成するため、電子メール送信ボタンを押下する。そして、次のステップS1610に進む。   On the other hand, in step S1609, an e-mail send button is used to create an e-mail to be sent using the input information set in steps S1603, S1604, and S1605 and the source e-mail address information set from the environment data. Press. Then, the process proceeds to next Step S1610.

次に、ステップS1610において、スキャン処理する紙原稿が、図2に示したスキャナ装置216に設定されているかどうかをチェックする。そして、次のステップS1611に進む。   In step S1610, it is checked whether the paper document to be scanned is set in the scanner device 216 shown in FIG. Then, the process proceeds to next Step S1611.

そして、ステップS1611では、紙原稿がセットされている状態であることを図示しないセンサ情報等に基づいて確認した場合には、次のステップS1612に進む。   In step S1611, if it is confirmed based on sensor information (not shown) that a paper document is set, the process proceeds to the next step S1612.

一方、ステップS1611で、紙原稿がセットされていない状態である場合には、次のステップS1615に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1611 that no paper document is set, the process advances to step S1615.

そして、ステップS1615において、紙原稿のセットをユーザに促すため、例えば図15に示したメッセージ画面1501をLCD209にCPU201の制御で表示する。このメッセージ画面1501上に表示されているOKボタン1503をユーザが押下すると、次のステップS1610に進む。   In step S1615, in order to prompt the user to set a paper document, for example, a message screen 1501 shown in FIG. When the user presses an OK button 1503 displayed on the message screen 1501, the process proceeds to the next step S1610.

そして、ステップS1612において、図2に示したスキャナ装置216を用いて紙原稿のスキャンを公知のスキャン手順に従い行い、イメージデータに変換された電子文書データを電子文書作成制御部306が作成する。そして、次のステップS1613に進む。   In step S1612, the electronic document creation control unit 306 creates electronic document data converted into image data by scanning a paper document using the scanner device 216 shown in FIG. 2 according to a known scanning procedure. Then, the process proceeds to next Step S1613.

そして、ステップS1613において、ステップS1612で、電子文書作成制御部306が作成した電子文書データを、ステップS1609で、電子メール作成部302が作成した電子メールの添付ファイルとして設定する。そして、次のステップS1614に進む。   In step S1613, the electronic document data created by the electronic document creation control unit 306 in step S1612 is set as an attachment file of the email created by the email creation unit 302 in step S1609. Then, the process proceeds to next Step S1614.

そして、ステップS1614において、ステップS1609およびステップS1613で作成された電子メールを、メールサーバ101に設定されているメールサーバアドレスに対して送信する。そして、本処理を終了する。具体的には、あらかじめ画像処理装置103の環境情報記憶部305に格納されているメールサーバ101に設定されているメールサーバアドレスに対して電子メール送信部303、ネットワーク通信部307を介してネットワーク104上に送信する。   In step S1614, the e-mail created in steps S1609 and S1613 is transmitted to the mail server address set in the mail server 101. Then, this process ends. Specifically, for the mail server address previously set in the mail server 101 stored in the environment information storage unit 305 of the image processing apparatus 103, the network 104 is connected via the e-mail transmission unit 303 and the network communication unit 307. Send on.

<印刷仲介サーバがメールサーバに電子メールが到着しているかどうかを確認する処理>
図1の電子文書印刷仲介サーバ102による電子文書メール着信確認処理について図17を参照しながら説明する。
<Process for checking whether the print mediation server has received an e-mail at the mail server>
The electronic document mail arrival confirmation processing by the electronic document print mediation server 102 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図17は、本発明に係るサーバ装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、本処理は、電子文書印刷仲介サーバ102によって電子文書メール登録を行うための処理手順に対応する。なお、S1701〜S1705は各ステップを示す。また、各ステップは、図6のCPU601がロム603、HDD613に記憶される制御プログラムをRAM602にロードして実行することで実現される。   FIG. 17 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the server device according to the present invention. This processing corresponds to a processing procedure for performing electronic document mail registration by the electronic document print mediation server 102. S1701 to S1705 indicate each step. Each step is realized by the CPU 601 in FIG. 6 loading a control program stored in the ROM 603 and the HDD 613 into the RAM 602 and executing it.

先ず、ステップS1701において、電子文書印刷仲介サーバ102上の環境情報制御部712を経由して、環境情報記憶部713に設定されている着信メール確認フラグを取得して確認する。   First, in step S1701, the incoming mail confirmation flag set in the environment information storage unit 713 is acquired and confirmed via the environment information control unit 712 on the electronic document print mediation server 102.

そして、ステップS1702において、ステップS1701で取得した着信メール確認フラグが継続を表しているか否かをCPU601が判断して、継続を表していると判断した場合は、次のステップS1703に進む。なお、ステップS1702で、着信メール確認フラグが終了を表していたと判断した場合には、本処理を終了する。   In step S1702, the CPU 601 determines whether or not the incoming mail confirmation flag acquired in step S1701 indicates continuation, and if it is determined that it indicates continuation, the process proceeds to the next step S1703. If it is determined in step S1702 that the incoming mail confirmation flag indicates the end, this process ends.

そして、ステップS1703において、電子文書印刷仲介サーバ102上の環境情報制御部712を経由して、環境情報記憶部713に設定されている電子メール登録用メールアドレスを取得する。そして、そのメールアドレスに対して新規電子メールが到着しているかどうかを電子メール操作部709を介してメールサーバ101に確認する。   In step S 1703, the e-mail registration e-mail address set in the environment information storage unit 713 is acquired via the environment information control unit 712 on the electronic document print mediation server 102. Then, it is checked with the mail server 101 via the e-mail operation unit 709 whether a new e-mail has arrived at the e-mail address.

そして、ステップS1704において、メールサーバ101から電子メール操作部709を介して新規の着信メールが到着している情報を取得していか否かを判断して、着信メールを取得していると判断した場合は、次のステップS1705に進む。一方、新規の着信メールを取得していないと判断した場合は、ステップS1702に戻る。   In step S1704, it is determined whether or not information on arrival of a new incoming mail has been acquired from the mail server 101 via the electronic mail operation unit 709, and it is determined that the incoming mail has been acquired. In the case, the process proceeds to the next step S1705. On the other hand, if it is determined that a new incoming mail has not been acquired, the process returns to step S1702.

そして、ステップS1705において、詳細は図18に示す電子文書メール登録処理を起動して、電子文書メール登録処理が終了したら、ステップS1702に戻る。   In step S1705, the electronic document mail registration process shown in FIG. 18 is started for details. When the electronic document mail registration process ends, the process returns to step S1702.

<電子文書印刷仲介サーバがメールを登録する処理>
次に、図1の電子文書印刷仲介サーバ102による電子文書メール登録処理について図18を参照しながら説明する。
<Processing for electronic document printing mediation server to register mail>
Next, electronic document mail registration processing by the electronic document print mediation server 102 of FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図18は、本発明に係るサーバ装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、本処理は、電子文書印刷仲介サーバ102によって電子文書メール登録を行うための処理手順に対応する。なお、S1801〜S1813は各ステップを示す。また、各ステップは、図7の電子文書登録処理制御部710の処理であって、図6のCPU601がロム603、HDD613に記憶される制御プログラムをRAM602にロードして実行することで実現される。   FIG. 18 is a flowchart showing an example of a second data processing procedure in the server device according to the present invention. This processing corresponds to a processing procedure for performing electronic document mail registration by the electronic document print mediation server 102. S1801 to S1813 indicate each step. Each step is a process of the electronic document registration processing control unit 710 in FIG. 7, and is realized by the CPU 601 in FIG. 6 loading the control program stored in the ROM 603 and HDD 613 into the RAM 602 and executing it. .

先ず、ステップS1801において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102の電子メール操作部709を使用して、到着した電子メールの送信者メールアドレスをメールサーバ101から取得する。この場合、図13に示した送信者メールアドレス1305に対応する「send_user@mail.print.co.jp(本実施形態において、あらかじめ設定されて固定である)」を取得することなる。   First, in step S1801, the sender mail address of the arrived e-mail is acquired from the mail server 101 using the e-mail operation unit 709 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. In this case, “send_user@mail.print.co.jp (preliminarily set and fixed in the present embodiment)” corresponding to the sender mail address 1305 shown in FIG. 13 is acquired.

次に、ステップS1802において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102のユーザ情報制御部702を使用して、図7のユーザ情報記憶部701に前記送信者メールアドレス1305に登録されたユーザ情報801が存在するかどうかをチェックする。   Next, in step S1802, using the user information control unit 702 of the electronic document printing mediation server 102 shown in FIG. 7, the user information registered in the sender email address 1305 in the user information storage unit 701 of FIG. Check whether 801 exists.

そして、ステップS1803において、前記ユーザ情報記憶部701の中に該当するメールアドレスを保持するユーザ情報801が登録されていたと判断した場合には、次のステップS1807に進む。   If it is determined in step S1803 that the user information 801 that holds the corresponding mail address is registered in the user information storage unit 701, the process proceeds to the next step S1807.

一方、ステップS1803で、ユーザ情報801として登録されていないと判断した場合には、次のステップS1804に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1803 that the user information 801 is not registered, the process proceeds to the next step S1804.

そして、ステップS1804において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102の電子メール操作部709を使用する。そして、メールサーバ101に到着した電子メールの返信元(返信先)メールアドレス(図13に示す返信先メールアドレス1304に設定されている返信先メールアドレスに対応する)をメールサーバ101から取得する。   In step S1804, the electronic mail operation unit 709 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. 7 is used. Then, a reply source (reply destination) mail address (corresponding to the reply destination mail address set in the reply destination mail address 1304 shown in FIG. 13) of the electronic mail arriving at the mail server 101 is acquired from the mail server 101.

そして、ステップS1805において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102のユーザ情報制御部702を使用して、ユーザ情報記憶部701に前記返信元(返信先)メールアドレスの登録されたユーザ情報801が存在するかどうかをチェックする。   In step S1805, the user information control unit 702 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. 7 is used to register the user information 801 in which the reply source (reply destination) mail address is registered in the user information storage unit 701. Check if exists.

そして、ステップS1806において、前記ユーザ情報記憶部701の中に該当するメールアドレスを保持するユーザ情報801が登録されていたと判断した場合には、次のステップS1807に進む。   If it is determined in step S1806 that the user information 801 holding the corresponding mail address is registered in the user information storage unit 701, the process proceeds to the next step S1807.

一方、ステップS1806で、ユーザ情報801として登録されていないと判断した場合には、次のステップS1813に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1806 that the user information 801 is not registered, the process proceeds to the next step S1813.

そして、ステップS1807において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102の電子メール操作部709を使用する。そして、メールサーバ101に到着した電子メールの送信先メールアドレス(図13に示す送信先メールアドレス1303に設定されている送信先メールアドレスに対応する)をメールサーバ101から取得する。   In step S1807, the electronic mail operation unit 709 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. 7 is used. Then, the transmission destination mail address (corresponding to the transmission destination mail address set in the transmission destination mail address 1303 shown in FIG. 13) of the e-mail arriving at the mail server 101 is acquired from the mail server 101.

次に、ステップS1808において、図7の電子文書印刷仲介サーバ102のグループ情報制御部706を使用して、グループ情報記憶部705に前記送信先メールアドレスの登録されたグループ情報901が存在するかどうかをチェックする。   Next, in step S1808, by using the group information control unit 706 of the electronic document printing mediation server 102 in FIG. 7, whether or not the group information 901 in which the destination mail address is registered exists in the group information storage unit 705. Check.

そして、ステップS1809において、前記グループ情報記憶部706の中に該当するメールアドレスを保持するグループ情報が登録されているか否かを判断して、登録済みであると判断した場合には、次のステップS1810に進む。   In step S1809, it is determined whether group information holding the corresponding mail address is registered in the group information storage unit 706. If it is determined that the group information has been registered, the next step The process proceeds to S1810.

一方、ステップS1809で、登録済みでないと判断した場合は、次のステップS1813に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1809 that it has not been registered, the process proceeds to next step S1813.

次に、ステップS1810において、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102のユーザ・グループ関連情報制御部704を使用して、ユーザ・グループ関連情報1001がユーザ・グループ関連情報記憶部703に存在するかどうかをチェックする。具体的には、ユーザ情報801のユーザ識別子802と、グループ情報901のグループ識別子902とを持ったユーザ・グループ関連情報1001がユーザ・グループ関連情報記憶部703に存在するかどうかをチェックする。ここで、ユーザ情報801のユーザ識別子802はステップS1802と、S1805でのチェックで使用したものである。また、ユーザ・グループ関連情報1001は、ステップS1808でのチェックで使用したグループ情報901のグループ識別子902である。   Next, in step S1810, the user / group related information 1001 exists in the user / group related information storage unit 703 using the user / group related information control unit 704 of the electronic document printing mediation server 102 shown in FIG. Check whether or not. Specifically, it is checked whether or not the user / group related information 1001 having the user identifier 802 of the user information 801 and the group identifier 902 of the group information 901 exists in the user / group related information storage unit 703. Here, the user identifier 802 of the user information 801 is the one used in the checks in steps S1802 and S1805. The user / group related information 1001 is the group identifier 902 of the group information 901 used in the check in step S1808.

そして、ステップS1811において、ユーザ・グループ関連情報記憶部703に、ユーザ・グループ関連情報1001が存在していると判断した場合には、次のステップS1812に進む。   If it is determined in step S1811 that the user / group related information 1001 exists in the user / group related information storage unit 703, the process proceeds to the next step S1812.

一方、ステップS1811で、ユーザ・グループ関連情報が存在していないと判断した場合には、次のステップS1813に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1811 that the user / group related information does not exist, the process proceeds to the next step S1813.

次に、ステップS1812において、前記ステップS1801からステップS1811でのチェック処理において文書の登録処理に該当する電子文書であると判定される。このため、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102の電子文書情報制御部708を使用して、電子文書情報記憶部707に該当する電子メールに添付されている電子文書を、画像処理装置103から取得する。そして、図11に示す電子文書情報1101のデータ形式で登録して、本処理を終了する。   In step S1812, it is determined that the electronic document corresponds to the document registration processing in the check processing in steps S1801 to S1811. Therefore, the electronic document information control unit 708 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. 7 is used to convert the electronic document attached to the electronic mail corresponding to the electronic document information storage unit 707 into the image processing apparatus 103. Get from. Then, registration is performed in the data format of the electronic document information 1101 shown in FIG.

一方、ステップS1803において、前記ステップS1801からステップS1811でのチェック処理において文書の登録処理に該当しない電子文書であると判定される。このため、図7に示した電子文書印刷仲介サーバ102の電子メール操作部709を使用して、該当電子メールの削除を行う等のエラー処理を実行して、本処理を終了する。   On the other hand, in step S1803, it is determined that the electronic document does not correspond to the document registration processing in the check processing in steps S1801 to S1811. For this reason, error processing such as deleting the corresponding electronic mail is executed using the electronic mail operation unit 709 of the electronic document print mediation server 102 shown in FIG.

なお、本実施形態では、ステップS1803で登録済みでないと判断された場合に、返信先メールアドレスを取得する。そして、その返信先メールアドレスがユーザ情報記憶部701に登録すみである場合は、次に、グループ情報、さらには、ユーザ・グループ関連情報の登録有無を判断する。そして、いずれかが登録されていれば、電子メールに添付されている電子文書情報を印刷文書情報として電子文書情報記憶部707に登録処理する場合について説明した。 しかしながら、ステップS1803で登録済みでないと判断された場合に、返信先メールアドレスを取得して、その返信先メールアドレスがユーザ情報記憶部701に登録すみである場合がある。この場合は、ステップS1812に進んで、電子メールに添付されている電子文書情報を印刷文書情報として電子文書情報記憶部707に登録処理するように制御してもよい。   In this embodiment, if it is determined in step S1803 that registration has not been completed, a reply destination mail address is acquired. If the reply destination email address is only registered in the user information storage unit 701, it is next determined whether or not the group information and further the user / group related information are registered. Then, if any one is registered, the case where the electronic document information attached to the e-mail is registered in the electronic document information storage unit 707 as print document information has been described. However, if it is determined in step S1803 that it has not been registered, a reply destination email address may be acquired and the reply destination email address may be registered in the user information storage unit 701 in some cases. In this case, the process may proceed to step S1812, and control may be performed so that the electronic document information attached to the e-mail is registered in the electronic document information storage unit 707 as print document information.

同様に、本実施形態では、ステップS1803で登録済みでないと判断された場合に、送信先メールアドレスを所得して、その送信先メールアドレスがグループ情報記憶部703に登録すみである場合がある。この場合は、ステップS1812に進んで、電子メールに添付されている電子文書情報を印刷文書情報として電子文書情報記憶部707に登録処理するように制御してもよい。   Similarly, in this embodiment, if it is determined in step S1803 that registration has not been completed, the destination email address may be obtained and the destination email address may be registered in the group information storage unit 703. In this case, the process may proceed to step S1812, and control may be performed so that the electronic document information attached to the e-mail is registered in the electronic document information storage unit 707 as print document information.

同様に、本実施形態では、ステップS1803で登録済みでないと判断された場合に、ステップS1811に進み、返信先メールアドレスと送信先メールアドレスとを取得する。そして、その関連情報がユーザ・グループ関連情報記憶部705に登録すみである場合がある。この場合は、ステップS1812に進んで、電子メールに添付されている電子文書情報を印刷文書情報として電子文書情報記憶部707に登録処理するように制御してもよい。   Similarly, in this embodiment, if it is determined in step S1803 that registration has not been completed, the process advances to step S1811 to acquire a reply destination mail address and a destination mail address. In some cases, the related information may be registered in the user / group related information storage unit 705. In this case, the process may proceed to step S1812, and control may be performed so that the electronic document information attached to the e-mail is registered in the electronic document information storage unit 707 as print document information.

これにより、画像処理装置103に図13に示されるように送信者メールアドレス1305があらかじめ設定されていて変更等ができない場合がある。この場合に、電子メール作成時に、そのヘッダ情報として、返信先メールアドレスに対してユーザ固有のメールアドレスを、あるいは、送信先メールアドレスとしてグループ固有のメールアドレスを設定する。これにより、メールサーバ101にスキャンした画像データを電子文書情報として転送した後、電子文書印刷仲介サーバ102が受信しているメールのヘッダ情報を図18に示す手順で解析する。これにより、電子文書印刷仲介サーバ102に登録したユーザ情報や、グループ情報、あるいは、ユーザとグループとの関連情報等に従い、識別された電子文書情報を印刷文書情報として電子文章情報記憶部707に登録することができる。   As a result, the sender mail address 1305 is set in advance in the image processing apparatus 103 as shown in FIG. In this case, when creating an e-mail, a user-specific mail address is set as the header information for the reply-destination mail address, or a group-specific mail address is set as the destination mail address. Thus, after the scanned image data is transferred to the mail server 101 as electronic document information, the header information of the mail received by the electronic document print mediation server 102 is analyzed according to the procedure shown in FIG. As a result, the identified electronic document information is registered in the electronic text information storage unit 707 as print document information in accordance with user information, group information, or user / group related information registered in the electronic document print mediation server 102. can do.

つまり、電子文書登録処理時に、ネットワークの画像処理装置に設定される送信者メールアドレス等の制約に左右されることがなくなる。これにより、ユーザ情報、グループ情報をあるいはこれらを組み合わせた識別情報として、電子文書の登録または登録拒否を行うシステム環境を適時に構築できる。   In other words, the electronic document registration process is not affected by restrictions such as a sender mail address set in the network image processing apparatus. As a result, a system environment for registering or rejecting registration of an electronic document can be constructed in a timely manner using user information, group information, or identification information that is a combination thereof.

〔第2実施形態〕
第1実施形態においては、ステップS1803で、登録すみでないと判断される場合がある。この場合に、返信先メールアドレスをメールサーバから取得して登録済みであるか否かで、受信した電子メールに添付されている電子文書情報を印刷文書情報として登録するか否かを切り替え制御する場合について説明した。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, it may be determined in step S1803 that registration is not complete. In this case, whether or not to register the electronic document information attached to the received e-mail as print document information is controlled based on whether or not the reply destination e-mail address has been acquired from the mail server and registered. Explained the case.

しかし、取得した送信者メールアドレスが画像処理装置情報として画像処理装置情報記憶部に登録されているかどうか画像処理装置情報制御部を介してチェックすることで電子文書情報を印刷文書情報として登録するか否かを切り替え制御するように構成してもよい。以下、その実施形態について説明する。   However, whether the electronic document information is registered as print document information by checking whether the acquired sender mail address is registered in the image processing apparatus information storage unit as image processing apparatus information through the image processing apparatus information control unit. You may comprise so that switching may be controlled. The embodiment will be described below.

次に本発明に係る印刷文書登録システムの第2実施形態について説明する。   Next, a second embodiment of the print document registration system according to the present invention will be described.

本実施形態における印刷文書登録システムの機器構成、および機器の内部構成に関しては前記第1の実施形態と同様である部分の説明は省略し、第1実施形態と違う部分のみ説明する。   Regarding the device configuration of the print document registration system and the internal configuration of the device in this embodiment, the description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted, and only the parts different from the first embodiment will be described.

<電子文書印刷仲介サーバ>
第2実施形態における電子文書印刷仲介サーバ102の機能構成については、以下のブロック図19を参照して説明する。
<Electronic document printing mediation server>
The functional configuration of the electronic document print mediation server 102 in the second embodiment will be described with reference to the following block diagram 19.

図19は、本発明の第2実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。本データ処理システムは、ネットワーク介してメールサーバ、電子文書印刷仲介サーバ、画像処理装置とが通信可能な印刷文書登録システム例である。   FIG. 19 is a diagram for explaining the overall configuration of the data processing system according to the second embodiment of the present invention. This data processing system is an example of a print document registration system that can communicate with a mail server, an electronic document print mediation server, and an image processing apparatus via a network.

図19に示す電子文書印刷仲介サーバ102は、ユーザ情報記憶部1901と、ユーザ情報制御部1902と、グループ情報記憶部1903と、グループ情報制御部1904とを備える。また、電子文書印刷仲介サーバ102は、ユーザ・グループ関連情報記憶部1905と、ユーザ・グループ関連情報制御部1906と、電子文書情報記憶部1907とを備える。   The electronic document print mediation server 102 illustrated in FIG. 19 includes a user information storage unit 1901, a user information control unit 1902, a group information storage unit 1903, and a group information control unit 1904. The electronic document printing mediation server 102 includes a user / group related information storage unit 1905, a user / group related information control unit 1906, and an electronic document information storage unit 1907.

さらに、電子文書印刷仲介サーバ102は、電子文書情報制御部1908と、電子メール操作部1909と、電子文書登録処理制御部1910と、ネットワーク通信部1911と、環境情報制御部1912とを備える。さらに、電子文書印刷仲介サーバ102は、環境情報記憶部1913と、画像処理装置情報制御部1914と、画像処理装置情報記憶部1915とで構成される。   Further, the electronic document print mediation server 102 includes an electronic document information control unit 1908, an e-mail operation unit 1909, an electronic document registration processing control unit 1910, a network communication unit 1911, and an environment information control unit 1912. Further, the electronic document print mediation server 102 includes an environment information storage unit 1913, an image processing device information control unit 1914, and an image processing device information storage unit 1915.

このうち、ユーザ情報記憶部1901は前記図7に示したユーザ情報記憶部701と同一である。   Among these, the user information storage unit 1901 is the same as the user information storage unit 701 shown in FIG.

また、ユーザ情報制御部1902は前記図7に示したユーザ情報制御部702と同一である。グループ情報記憶部1903は前記図7に示したグループ情報記憶部703と同一である。グループ情報制御部1904は前記図7に示したグループ情報制御部704と同一である。ユーザ・グループ関連情報記憶部1905は前記図7に示したユーザ・グループ関連情報記憶部705と同一である。ユーザ・グループ関連情報制御部1906は前記図7に示したユーザ・グループ関連情報制御部706と同一である。と同一である。電子文書情報記憶部1907は前記図7に示した電子文書情報記憶部707と同一である。   The user information control unit 1902 is the same as the user information control unit 702 shown in FIG. The group information storage unit 1903 is the same as the group information storage unit 703 shown in FIG. The group information control unit 1904 is the same as the group information control unit 704 shown in FIG. The user / group related information storage unit 1905 is the same as the user / group related information storage unit 705 shown in FIG. The user / group related information control unit 1906 is the same as the user / group related information control unit 706 shown in FIG. Is the same. The electronic document information storage unit 1907 is the same as the electronic document information storage unit 707 shown in FIG.

電子文書情報制御部1908は前記図7に示した電子文書情報制御部708と同一である。   The electronic document information control unit 1908 is the same as the electronic document information control unit 708 shown in FIG.

また、電子メール操作部1909は前記図7に示した電子メール操作部709と同一である。ネットワーク通信部1911は前記図7に示したネットワーク通信部711と同一である。環境情報制御部1912は前記図7に示した環境情報制御部712と同一である。環境情報記憶部1913は前記図7に示した環境情報記憶部713と同一である。   The e-mail operation unit 1909 is the same as the e-mail operation unit 709 shown in FIG. The network communication unit 1911 is the same as the network communication unit 711 shown in FIG. The environment information control unit 1912 is the same as the environment information control unit 712 shown in FIG. The environment information storage unit 1913 is the same as the environment information storage unit 713 shown in FIG.

したがって、図7に示したものと同一のものの説明は省略する。   Therefore, description of the same components as those shown in FIG. 7 is omitted.

画像処理装置情報制御部1914は、図6に示したRAM602上もしくはHDD613上に格納される。そして、CPU601で実行される実行可能プログラムであり、電子文書登録処理制御部1910からの要求に対して、画像処理装置情報記憶部1915に格納された画像処理装置情報の入出力を制御する。   The image processing apparatus information control unit 1914 is stored on the RAM 602 or the HDD 613 shown in FIG. An executable program executed by the CPU 601 controls input / output of image processing device information stored in the image processing device information storage unit 1915 in response to a request from the electronic document registration processing control unit 1910.

画像処理装置情報記憶部1915は、図6で表されるHDD613内に設けられており、システムを利用して電子文書を登録することが許可された画像処理装置情報を格納する。   The image processing device information storage unit 1915 is provided in the HDD 613 shown in FIG. 6 and stores image processing device information that is permitted to register an electronic document using the system.

電子文書登録処理制御部1910は、前記図7に記載の電子文書登録処理制御部710の機能に加えて、画像処理装置情報制御部1914を利用した登録可能な電子メールであるかどうかの判断を行う機能を有する。   In addition to the function of the electronic document registration processing control unit 710 described in FIG. 7, the electronic document registration processing control unit 1910 determines whether the electronic document registration processing control unit 1910 is a registerable electronic mail using the image processing apparatus information control unit 1914. Has the function to perform.

<画像処理装置情報>
図20は、図6に示した電子文書印刷仲介サーバ102のHDD613に、図19の画像処理装置情報記憶部1915として記憶されるデータ構造を表す図である。
<Image processing device information>
FIG. 20 is a diagram illustrating a data structure stored as the image processing apparatus information storage unit 1915 in FIG. 19 in the HDD 613 of the electronic document print mediation server 102 illustrated in FIG.

図20において、画像処理装置情報2001は、電子文書印刷仲介サーバ102に対して電子文書の登録が可能な画像処理装置に設定されるメールアドレスを管理するための情報を表すものである。本情報は、画像処理装置識別子2002と、画像処理装置メールアドレス2003とで構成される。   In FIG. 20, image processing apparatus information 2001 represents information for managing an e-mail address set in an image processing apparatus capable of registering an electronic document with respect to the electronic document print mediation server 102. This information includes an image processing apparatus identifier 2002 and an image processing apparatus mail address 2003.

2004は、画像処理装置情報記憶部1915に格納される画像処理装置情報のデータ例を表す。   2004 represents a data example of image processing device information stored in the image processing device information storage unit 1915.

<印刷仲介サーバがメールを登録するまでの処理>
第2実施形態における図1の電子文書印刷仲介サーバ102による電子文書メール登録処理について、図21を参照しながら説明する。
<Processing until the print mediation server registers mail>
Electronic document mail registration processing by the electronic document print mediation server 102 of FIG. 1 in the second embodiment will be described with reference to FIG.

図21は、本発明に係るサーバ装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、本処理は、電子文書印刷仲介サーバ102によって電子文書メール登録を行うための処理手順に対応する。なお、S2101〜S2113,S2114,S2115は各ステップを示す。また、各ステップは、図19に示した電子文書登録処理制御部1910の処理であって、図6のCPU601がROM603、HDD613に記憶される制御プログラムをRAM602にロードして実行することで実現される。   FIG. 21 is a flowchart showing an example of a third data processing procedure in the server apparatus according to the present invention. This processing corresponds to a processing procedure for performing electronic document mail registration by the electronic document print mediation server 102. S2101 to S2113, S2114, and S2115 indicate each step. Each step is a process of the electronic document registration process control unit 1910 shown in FIG. 19, and is realized by the CPU 601 of FIG. 6 loading a control program stored in the ROM 603 and HDD 613 into the RAM 602 and executing it. The

なお、図21に示すS2101〜S2113についてのCPU601が実行するステップは、図18のステップに対応する。   The steps executed by the CPU 601 for S2101 to S2113 shown in FIG. 21 correspond to the steps in FIG.

具体的には、図18に示したCPU601が実行するS1801〜S1813とまったく同じ内容を表しているので、その説明は割愛する。   Specifically, since the same contents as S1801 to S1813 executed by the CPU 601 shown in FIG. 18 are shown, the description thereof is omitted.

本実施形態では、前記ステップに加えて、ステップS2103とステップS2104の間に、以下の処理を行う。   In the present embodiment, in addition to the above steps, the following processing is performed between step S2103 and step S2104.

そして、ステップS2103において、ステップS2101で取得した送信者メールアドレスが前記図19にユーザ情報記憶部1901にユーザ情報として登録されていなかったと判断した場合、次のS2114へ進む。   If it is determined in step S2103 that the sender mail address acquired in step S2101 is not registered as user information in the user information storage unit 1901 in FIG. 19, the process advances to step S2114.

そして、ステップS2114において、前記ステップS2101で取得した送信者メールアドレスが画像処理装置情報として画像処理装置情報記憶部1915に登録されているかどうか画像処理装置情報制御部1914を介してチェックする。そして、ステップS2115において、画像処理装置情報記憶部1915に登録されているメールアドレスであるかどうか、すなわち、メールアドレスが登録済みであるか否かを判断して、登録済みであると判断した場合には、次のステップS2104へ進む。   In step S2114, the image processing apparatus information control unit 1914 checks whether the sender mail address acquired in step S2101 is registered in the image processing apparatus information storage unit 1915 as image processing apparatus information. If it is determined in step S2115 that the e-mail address is registered in the image processing apparatus information storage unit 1915, that is, whether the e-mail address has been registered or not is determined. Then, the process proceeds to the next step S2104.

一方、ステップS2115で、画像処理装置情報記憶部1915に登録されていないメールアドレスであると判断した場合には、次のステップS2113に進む。   On the other hand, if it is determined in step S2115 that the mail address is not registered in the image processing apparatus information storage unit 1915, the process proceeds to the next step S2113.

これにより、電子メールのヘッダ情報として設定可能な送信者メールアドレスを画像処理装置情報の識別情報として利用した印刷文書登録処理を行うシステムを自在に構築できる。   Accordingly, it is possible to freely construct a system for performing print document registration processing using a sender mail address that can be set as header information of an electronic mail as identification information of image processing apparatus information.

また、画像処理装置情報記憶部1915には、ネットワーク上の複数の画像処理装置に対する画像処理装置情報を設定できるので、システムの変更等に自在に対応できる。   Further, the image processing apparatus information storage unit 1915 can set image processing apparatus information for a plurality of image processing apparatuses on the network, so that it can be freely adapted to a change in the system.

〔第3実施形態〕
上記第1実施形態では、ネットワーク上にメールサーバと電子分印刷仲介サーバと画像処理装置とが通信可能なシステムを例とする場合について説明した。しかし、図1に示す電子文書印刷仲介サーバ102がメールサーバ101の機能を兼ねるシステムであっても本発明を適用可能である。以下、その実施形態について説明する。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, a case has been described in which a system in which a mail server, an electronic print mediation server, and an image processing apparatus can communicate on a network is taken as an example. However, the present invention can also be applied to a system in which the electronic document print mediation server 102 shown in FIG. 1 also functions as the mail server 101. The embodiment will be described below.

次に、本発明に係る印刷文書登録システムの第3実施形態について説明する。   Next, a third embodiment of the print document registration system according to the present invention will be described.

本実施形態における印刷文書登録システムの機器構成、および機器の内部構成に関して異なる部分について説明し、前記第1実施形態、および前記第2実施形態と同様である部分の説明は省略する。   Differences regarding the device configuration of the print document registration system and the internal configuration of the device according to the present embodiment will be described, and descriptions of portions similar to those of the first embodiment and the second embodiment will be omitted.

<印刷システム全体構成>
本実施形態における印刷文書登録システム全体の構成図について、図22のブロック図を参照して説明する。
<Overall configuration of printing system>
A configuration diagram of the entire print document registration system in the present embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG.

図22は、図1は、本発明の第3実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。本データ処理システムは、ネットワーク介して電子文書印刷仲介サーバ、画像処理装置とが通信可能な印刷文書登録システム例である。   FIG. 22 is a diagram for explaining the configuration of the entire data processing system according to the third embodiment of the present invention. This data processing system is an example of a print document registration system that can communicate with an electronic document print mediation server and an image processing apparatus via a network.

図22において、印刷に使用する電子文書を登録するためのメールを受信し、送信された電子メールから電子文書の登録処理を行う機能を持つ、電子文書印刷仲介メールサーバ2201を備える。また、作成した電子文書データ作成し、電子文書印刷仲介メールサーバ2201に対して送信する機能を持つ画像処理装置2202と、前記電子文書印刷仲介メールサーバ2201と、画像処理装置2202とを接続するネットワーク2203とを備える。   In FIG. 22, an electronic document printing mediation mail server 2201 having a function of receiving a mail for registering an electronic document used for printing and performing electronic document registration processing from the transmitted electronic mail is provided. Also, an image processing apparatus 2202 having a function of creating the created electronic document data and transmitting it to the electronic document print mediation mail server 2201, a network connecting the electronic document print mediation mail server 2201 and the image processing apparatus 2202 2203.

なお、本システムにおいて、前記画像処理装置2202は、特に一つに限定されるものではなく、ネットワーク2203上に複数存在することも可能である。   In the present system, the image processing apparatus 2202 is not particularly limited to one, and a plurality of image processing apparatuses 2202 may exist on the network 2203.

<電子文書印刷仲介メールサーバ>
図22の電子文書印刷仲介メールサーバ2201は、前記図1に示したメールサーバ101と電子文書印刷仲介サーバ102を1つにまとめた形となる。
<Electronic document printing mediation mail server>
The electronic document printing mediation mail server 2201 shown in FIG. 22 is formed by integrating the mail server 101 and the electronic document printing mediation server 102 shown in FIG.

電子文書印刷メールサーバ2201のハードウエア構成について、前記図6と同じである。   The hardware configuration of the electronic document print mail server 2201 is the same as that shown in FIG.

次に、電子文書印刷仲介メールサーバ2201の機能構成について、図23を用いて説明する。   Next, the functional configuration of the electronic document printing mediation mail server 2201 will be described with reference to FIG.

図23は、図22に示した電子文書印刷仲介メールサーバ2201の機能構成を説明するブロック図である。   FIG. 23 is a block diagram illustrating a functional configuration of the electronic document printing mediation mail server 2201 shown in FIG.

図23において、電子文書印刷仲介メールサーバ2201は、ユーザ情報記憶部2301と、ユーザ情報制御部2302と、グループ情報記憶部2303と、グループ情報制御部2304とを備える。また、ユーザ・グループ関連情報記憶部2305と、ユーザ・グループ関連情報制御部2306と、電子文書情報記憶部2307と、電子文書情報制御部2308と、電子メール操作部2309と、電子文書登録処理制御部2310とを備える。さらに、ネットワーク通信部2311と、環境情報制御部2312と、環境情報記憶部2313と、画像処理装置情報制御部2314と、画像処理装置情報記憶部2315と、電子メール管理部2316とを備える。さらに、電子メール記憶部2317と、電子メールアドレス管理部2318と、電子メールアドレス記憶部2319と、電子メール受信制御部2320とを備える。   23, the electronic document printing mediation mail server 2201 includes a user information storage unit 2301, a user information control unit 2302, a group information storage unit 2303, and a group information control unit 2304. Also, a user / group related information storage unit 2305, a user / group related information control unit 2306, an electronic document information storage unit 2307, an electronic document information control unit 2308, an e-mail operation unit 2309, and an electronic document registration process control Part 2310. Furthermore, a network communication unit 2311, an environment information control unit 2312, an environment information storage unit 2313, an image processing device information control unit 2314, an image processing device information storage unit 2315, and an e-mail management unit 2316 are provided. Furthermore, an e-mail storage unit 2317, an e-mail address management unit 2318, an e-mail address storage unit 2319, and an e-mail reception control unit 2320 are provided.

このうち、ユーザ情報記憶部2301と、前記図5および図19に記載されているユーザ情報記憶部1901とは同一である。   Among these, the user information storage unit 2301 and the user information storage unit 1901 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

また、ユーザ情報制御部2302と前記図5および図19に記載されているユーザ情報制御部1902とは同一である。グループ情報記憶部2303と前記図5および図19に記載されているグループ情報記憶部1903とは同一である。グループ情報制御部2304と前記図5および図19に記載されているグループ情報制御部1904とは同一である。ユーザ・グループ関連情報記憶部2305と前記図5および図19に記載されているユーザ・グループ関連情報記憶部1905とは同一である。ユーザ・グループ関連情報制御部2306と前記図5および図19に記載されているユーザ・グループ関連情報制御部1906とは同一である。   Further, the user information control unit 2302 and the user information control unit 1902 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The group information storage unit 2303 and the group information storage unit 1903 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The group information control unit 2304 and the group information control unit 1904 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The user / group related information storage unit 2305 and the user / group related information storage unit 1905 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The user / group related information control unit 2306 and the user / group related information control unit 1906 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

また、電子文書情報記憶部2307と前記図5および図19に記載されている電子文書情報記憶部1907とは同一である。電子文書情報制御部2308と前記図5および図19に記載されている電子文書情報制御部1908とは同一である。   Further, the electronic document information storage unit 2307 and the electronic document information storage unit 1907 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The electronic document information control unit 2308 and the electronic document information control unit 1908 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

さらに、電子文書登録処理制御部2310と前記図5および図19に記載されている電子文書登録処理制御部1910とは同一である。   Furthermore, the electronic document registration processing control unit 2310 and the electronic document registration processing control unit 1910 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

また、ネットワーク通信部2311と前記図5および図19に記載されているネットワーク通信部1911とは同一である。さらに、環境情報制御部2312と前記図5および図19に記載されている環境情報制御部1912とは同一である。   Further, the network communication unit 2311 and the network communication unit 1911 described in FIGS. 5 and 19 are the same. Further, the environment information control unit 2312 and the environment information control unit 1912 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

また、環境情報記憶部2313と前記図5および図19に記載されている環境情報記憶部1913とは同一である。さらに、画像処理装置情報制御部2314と前記図5および図19に記載されている画像処理装置情報制御部1914とは同一である。さらに、画像処理装置情報記憶部2315と前記図5および図19に記載されている画像処理装置情報記憶部1915とは同一である。   The environment information storage unit 2313 and the environment information storage unit 1913 described in FIGS. 5 and 19 are the same. Further, the image processing apparatus information control unit 2314 and the image processing apparatus information control unit 1914 described in FIGS. 5 and 19 are the same. Furthermore, the image processing device information storage unit 2315 and the image processing device information storage unit 1915 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

さらに、電子メール管理部2316と前記図5および図19に記載されている電子メール管理部1916とは同一である。   Further, the e-mail management unit 2316 and the e-mail management unit 1916 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

さらに、電子メール記憶部2317と前記図5および図19に記載されている電子メール記憶部1917とは同一である。また、電子メールアドレス管理部2318と前記図5および図19に記載されている電子メールアドレス管理部1918とは同一である。   Further, the e-mail storage unit 2317 and the e-mail storage unit 1917 described in FIGS. 5 and 19 are the same. Also, the e-mail address management unit 2318 and the e-mail address management unit 1918 described in FIGS. 5 and 19 are the same.

また、電子メールアドレス記憶部2319と前記図5および図19に記載されている電子メールアドレス記憶部1919とは同一である。電子メール受信制御部2320と前記図5および図19に記載されている電子メール受信制御部1920とは同一である。図19と同じ内容を表すものの説明は省略する。   Also, the e-mail address storage unit 2319 and the e-mail address storage unit 1919 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The e-mail reception control unit 2320 and the e-mail reception control unit 1920 described in FIGS. 5 and 19 are the same. The description of the same contents as in FIG. 19 is omitted.

電子メール操作部2309は、RAM602上もしくはHDD613上に格納され、CPU601で実行される実行可能プログラムである。電子メール操作部2309は、一般に知られるIMAP(Internet Message Access Protocol )やPOPなどの電子メールプロトコルを使用して電子メールデータを電子メール受信制御部2320から取得する。そして、電子文書登録処理制御部710に対して提供する。   The e-mail operation unit 2309 is an executable program stored on the RAM 602 or the HDD 613 and executed by the CPU 601. The e-mail operation unit 2309 obtains e-mail data from the e-mail reception control unit 2320 using a commonly known e-mail protocol such as IMAP (Internet Message Access Protocol) or POP. Then, it is provided to the electronic document registration processing control unit 710.

ここで、IMAPは、インターネットやイントラネット上で、電子メールを保存しているサーバからメールを受信するためのプロトコル。最初のバージョンはRFC 1730として、改良版のIMAP4rev1はRFC 2060として規定されている。POPと違って、メールはサーバ上のメールボックスで管理され、タイトルや発信者を見て受信するかどうかを決めることができる。モバイル環境で特に便利な方式である。   Here, IMAP is a protocol for receiving mail from a server storing electronic mail on the Internet or an intranet. The first version is specified as RFC 1730, and the improved version of IMAP4rev1 is specified as RFC 2060. Unlike POP, mail is managed in a mailbox on the server, and you can decide whether to receive it by looking at the title or sender. This is a particularly convenient method in a mobile environment.

以上の実施形態では、電子メールのヘッダ部に設定された、Fromフィールドのメールアドレス、Reply−toフィールドのメールアドレス、To, Cc, Bccフィールドのメールアドレスを用いる例について説明した。   In the above embodiment, the example using the email address in the From field, the email address in the Reply-to field, and the email address in the To, Cc, and Bcc fields set in the header part of the email has been described.

しかしながら、これら以外のヘッダ部の情報、例えば、表題(Subject)、他のフィールドの情報、メールアドレス以外の文字列を用いるようにしてもよい。   However, other header part information, for example, a title (Subject), other field information, and a character string other than the mail address may be used.

また、ヘッダ部以外、本文の中に記載するようにしても、同等の効果は得ることが可能である。ただし、この場合は、本文にどのように記述するかを定義づけておく必要がある。   Moreover, even if it is described in the text other than the header portion, the same effect can be obtained. However, in this case, it is necessary to define how to describe in the text.

以下、図24に示すメモリマップを参照して本発明に係るデータ処理システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。   The configuration of a data processing program that can be read by the data processing system according to the present invention will be described below with reference to the memory map shown in FIG.

図24は、本発明に係るデータ処理システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 24 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the data processing system according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図16,図17,図18,図21に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 16, 17, 18, and 21 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the storage medium storing the software program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでない。例えば、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. For example, an OS (operating system) running on a computer performs part or all of the actual processing based on an instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments may be realized by the processing. Needless to say, it is included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込ませる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

本発明の第1実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the whole data processing system which shows 1st Embodiment of this invention. 図1に示した画像処理装置のハードウエアの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the hardware of the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示した画像処理装置の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the image processing apparatus shown in FIG. 図1に示したメールサーバのハードウエア構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the hardware constitutions of the mail server shown in FIG. 図1に示したメールサーバの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the mail server shown in FIG. 図1の電子文書印刷仲介サーバのハードウエア構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the hardware constitutions of the electronic document printing mediation server of FIG. 図1に示した電子文書印刷仲介サーバの機能構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the functional structure of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDにユーザ情報記憶部として記憶されるユーザ情報のデータ構造を表す図である。It is a figure showing the data structure of the user information memorize | stored as HDD user information storage part in HDD of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDにグループ情報記憶部として記憶されるグループ情報のデータ構造を表す図である。It is a figure showing the data structure of the group information memorize | stored as HDD group information storage part in HDD of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDにユーザ・グループ関連情報記憶部として記憶されるデータ構造を表す図である。It is a figure showing the data structure memorize | stored in HDD of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 6 as a user group related information storage part. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDに電子文書情報記憶部として記憶されるデータ構造を表す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a data structure stored as an electronic document information storage unit in the HDD of the electronic document print mediation server illustrated in FIG. 6. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDに環境情報記憶部として記憶されるデータ構造を表す図である。It is a figure showing the data structure memorize | stored as HDD environment information storage part in HDD of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 図1に示した画像処理装置上のLCDに表示する印刷電子メール登録用画面の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a print e-mail registration screen displayed on an LCD on the image processing apparatus shown in FIG. 1. 図1の画像処理装置上のLCDに表示する文字入力画の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the character input image displayed on LCD on the image processing apparatus of FIG. 図1に示した画像処理装置上のLCDに表示するメッセージ表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the message display screen displayed on LCD on the image processing apparatus shown in FIG. 本発明に係る画像処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the image processing apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るサーバ装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 1st data processing procedure in the server apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るサーバ装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 2nd data processing procedure in the server apparatus which concerns on this invention. 発明の第2実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。It is a figure explaining the structure of the whole data processing system which shows 2nd Embodiment of invention. 図6に示した電子文書印刷仲介サーバのHDDに、図19の画像処理装置情報記憶部として記憶されるデータ構造を表す図である。It is a figure showing the data structure memorize | stored in HDD of the electronic document printing mediation server shown in FIG. 6 as an image processing apparatus information storage part of FIG. 本発明に係るサーバ装置における第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the 3rd data processing procedure in the server apparatus which concerns on this invention. 図1は、本発明の第3実施形態を示すデータ処理システム全体の構成を説明する図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of the entire data processing system according to the third embodiment of the present invention. 図22に示した電子文書印刷仲介メールサーバの機能構成を説明するブロック図である。FIG. 23 is a block diagram illustrating a functional configuration of the electronic document printing mediation mail server shown in FIG. 本発明に係るデータ処理システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the data processing system which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

101 メールサーバ
102 電子文書印刷仲介サーバ
103 画像処理装置
701 ユーザ情報記憶部
703 グループ情報記憶部
705 ユーザ・グループ関連情報記憶部
707 電子文書情報記憶部
710 電子文書登録処理制御部
101 Mail Server 102 Electronic Document Printing Intermediary Server 103 Image Processing Device 701 User Information Storage Unit 703 Group Information Storage Unit 705 User / Group Related Information Storage Unit 707 Electronic Document Information Storage Unit 710 Electronic Document Registration Processing Control Unit

Claims (8)

受信される電子メールに添付される電子文書情報を取得して記憶する電子文書情報記憶手段と、
前記電子文書情報を前記電子文書情報記憶手段に登録可能なユーザを識別するユーザ情報をユーザ情報記憶手段に登録するユーザ情報制御手段と、
前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されている送信者情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されていない場合、前記電子メールのヘッダ部に設定されている他の情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されているかどうかを判断して、前記電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する登録文書処理手段と、
を有することを特徴とするサーバ装置。
Electronic document information storage means for acquiring and storing electronic document information attached to the received electronic mail;
User information control means for registering in the user information storage means user information for identifying a user who can register the electronic document information in the electronic document information storage means;
When the sender information set in the header part of the received email is not registered as user information in the user information storage means, other information set in the header part of the email is the user A registered document processing unit that determines whether or not the user information is registered in the information storage unit, and controls registration of the electronic document information attached to the electronic mail to the electronic document information storage unit;
The server apparatus characterized by having.
前記登録文書処理手段は、前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されている返信先情報が前記ユーザ情報記憶手段にユーザ情報として登録されていると判断された場合に、前記電子メールに添付されている電子文書情報を前記電子文書情報記憶手段に登録するよう制御することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。   The registered document processing means attaches to the e-mail when it is determined that the reply destination information set in the header part of the received e-mail is registered as user information in the user information storage means. 2. The server apparatus according to claim 1, wherein control is performed so as to register the electronic document information stored in the electronic document information storage unit. 前記サーバ装置は複数の宛先情報にかかる電子メールを受信可能であり、前記登録文書処理手段は、前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されている宛先情報に応じて、前記電子メールに添付されている電子文書情報を区別して前記電子文書情報記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。   The server device is capable of receiving an email related to a plurality of destination information, and the registered document processing means attaches to the email according to the destination information set in a header part of the received email. The server apparatus according to claim 1, wherein the electronic document information stored is distinguished and stored in the electronic document information storage unit. 前記ユーザ情報記憶手段は、ユーザ情報と所定のグループ情報とを関連付けて記憶し、前記登録文書処理手段は、前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されているユーザを特定する情報とグループを特定する情報とが前記ユーザ情報記憶手段で関連付けられて記憶されている場合に、前記電子メールに添付されている電子文書情報を登録することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のサーバ装置。   The user information storage unit stores user information and predetermined group information in association with each other, and the registered document processing unit stores information and a group for identifying a user set in a header part of the received e-mail. The electronic document information attached to the e-mail is registered when the information to be identified is stored in association with the user information storage unit. Server device. 前記電子文書情報は、前記サーバ装置にネットワーク経由で接続された画像処理装置のリーダーにより原稿上の画像を読み取って得た画像データであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のサーバ装置。   5. The electronic document information is image data obtained by reading an image on a document by a reader of an image processing apparatus connected to the server apparatus via a network. Server device. 受信される電子メールに添付される電子文書情報を取得して記憶する電子文書情報記憶手段を備えるサーバ装置におけるデータ処理方法であって、
前記受信される電子メールのヘッダ部に設定されている送信者情報が前記電子文書情報を前記電子文書情報記憶手段に登録可能なユーザ情報として登録されていない場合、前記電子メールのヘッダ部に設定されている他の情報がユーザ情報として登録されているかどうかを判断する判断ステップと、
前記他の情報がユーザ情報として登録されていると判断した場合、前記電子メールに添付されている電子文書情報の前記電子文書情報記憶手段に対する登録を制御する登録文書処理ステップと、
を有することを特徴とするデータ処理方法。
A data processing method in a server device comprising electronic document information storage means for acquiring and storing electronic document information attached to an electronic mail received,
If the sender information set in the header of the received e-mail is not registered as user information that can register the electronic document information in the electronic document information storage means, set in the header of the e-mail A determination step for determining whether other information registered as user information is registered,
If it is determined that the other information is registered as user information, a registered document processing step for controlling registration of the electronic document information attached to the electronic mail to the electronic document information storage unit;
A data processing method characterized by comprising:
請求項6に記載のデータ処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to execute the data processing method according to claim 6. 請求項6に記載のデータ処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the data processing method according to claim 6.
JP2005257270A 2005-09-06 2005-09-06 Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program Withdrawn JP2007072638A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257270A JP2007072638A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257270A JP2007072638A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072638A true JP2007072638A (en) 2007-03-22

Family

ID=37934034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257270A Withdrawn JP2007072638A (en) 2005-09-06 2005-09-06 Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072638A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037567A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Canon It Solutions Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium
JP2012094002A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Canon Inc Information processing apparatus, control method of document attached to electronic mail in information processing apparatus and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037567A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Canon It Solutions Inc Information processor, information processing method, program, and storage medium
JP2012094002A (en) * 2010-10-27 2012-05-17 Canon Inc Information processing apparatus, control method of document attached to electronic mail in information processing apparatus and program
US8560620B2 (en) 2010-10-27 2013-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, control method of E-mail appended document in that information processing apparatus, and storage medium storing program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8468216B2 (en) Automatic electronic publishing
JP4956126B2 (en) Image forming apparatus and notification method in image forming apparatus
US7187478B2 (en) Apparatus and method for changing, adding and deleting a job, and a storage medium for such a program
CN101150484A (en) Method and system for remotely playing slide photos by using computer background
JP4500718B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, remote operation system and control method thereof
US20160364192A1 (en) Image processing system, cloud server, image processing device, and program
US8982381B2 (en) System, device, method, and computer-readable storage medium for registering information processing device identification data with an image processing device
US20070083508A1 (en) Document search apparatus and method
JP2007072638A (en) Server device, data processing method, storage medium with computer-readable program stored and program
JP2000215123A (en) Method for registering and updating document to common document managing device
JP4507030B2 (en) Network system, terminal device, and information transmission method
JP2006302145A (en) Document registration system, image forming device and information processor
JP2010147964A (en) Information processing apparatus, control method of the same, information processing system, program and storage medium
JPH1198179A (en) Method for registering bulletin board and method for registering/transfering bulletin board
JP3821078B2 (en) Facsimile / printer combined machine
JP2004334427A (en) Communication device
KR20010081731A (en) Apparatus for and method of reading e-mail from web-based e-mail service server using e-mail program
JP3447718B2 (en) Data transfer system and facsimile transmission system
JP2004112489A (en) Network facsimile device
JP2003288181A (en) Remote print system
JP4065543B2 (en) Image communication control apparatus, image communication control method, computer-readable storage medium storing program, and program
JP2024030055A (en) Information processing device and information processing program
JP3815602B2 (en) E-mail transfer device and network facsimile device
JP2014090274A (en) Image processing device, mail system and processing method therefor, and program
JP2000183952A (en) Communication device and communication method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080219

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202