JP2007072472A - プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007072472A
JP2007072472A JP2006244723A JP2006244723A JP2007072472A JP 2007072472 A JP2007072472 A JP 2007072472A JP 2006244723 A JP2006244723 A JP 2006244723A JP 2006244723 A JP2006244723 A JP 2006244723A JP 2007072472 A JP2007072472 A JP 2007072472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
unit
switch
plasma display
data electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006244723A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong Hak Moon
ソンハク ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050083644A external-priority patent/KR100753855B1/ko
Priority claimed from KR1020050100473A external-priority patent/KR100747353B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007072472A publication Critical patent/JP2007072472A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】駆動パルスの電圧供給方法を改善して低電圧駆動をすることができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスを、基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させる駆動部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイ装置に関し、さらに詳細には、プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法に関する。
一般に、プラズマディスプレイパネルは、前面パネルと後面パネルとの間に形成された隔壁が1つの単位放電セルをなすものであって、各セル内には、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)又はネオン及びヘリウムの混合気体(Ne+He)のような主放電気体と少量のキセノンとを含有する不活性ガスが充填されている。上述した単位放電セルは、複数個が集まって1つの画素をなす。例えば、赤色(Red,R)セル、緑色(Green,G)セル、青色(Blue,B)セルが集まって1つのピクセルをなす。
このような単位放電セルに高周波電圧が印加されて放電される際、不活性ガスは、真空紫外線(Vacuum Ultra Violet rays)を発生し、隔壁の間に形成された蛍光体を発光させて画像を具現する。
プラズマディスプレイパネルは、複数の電極、例えばスキャン電極Y、サステイン電極Z、データ電極Xを備え、このようなプラズマディスプレイパネルの電極に駆動電圧を供給するための駆動部がそれぞれの電極に接続される。
各駆動部は、プラズマディスプレイパネルを駆動する際、所定期間において、例えばリセット期間においてリセットパルス、アドレス期間においてスキャンパルス、サステイン期間においてサステインパルスのような駆動パルスをプラズマディスプレイパネルの電極に供給して画像を具現する。このようなプラズマディスプレイ装置は、薄くて軽い構成が可能なので、現在、表示装置として注目されつつある。
ここで、このような複数の電極に上述した駆動部が所定の駆動電圧を供給して放電を発生させることで画像を表示するが、このような駆動部は、例えばデータ電極Xに所定の駆動パルス、一例として、アドレス期間において画像を表示する放電セルを選択するデータパルスを供給するデータ駆動部と、スキャン電極Yに所定の駆動パルス、一例として、アドレス期間において上述したデータパルスと同期して、画像を表示する放電セルを選択するスキャンパルスを供給するスキャン駆動部とを備える。
このような駆動部の一例として、データ電極Xを駆動するためのデータ駆動部は、熱に弱いだけでなく、スキャン電極Yを駆動するスキャンドライブ集積回路と、データ電極Xを駆動するデータドライバー集積回路とに含まれたスイッチング素子の動作に応じて、スキャン電極Y又はデータ電極Xに印加される電圧の状態が変わるようになって、変位電流が発生するという問題がある。このような熱又は変位電流などの問題は、駆動部の回路損傷を加速化させるのみならず、回路の駆動特性を阻害させるという短所がある。
また、ここで、このような駆動部が電極に供給する電圧の大きさは、駆動部の動作特性において重大な要素であり、このような駆動部が供給する電圧の一例として、アドレス期間のデータパルスの電圧の絶対値が高くて、耐電圧特性の高い素子の使用により製造単価が上昇するだけでなく、消費電力が増加するという致命的な問題が発生する。
さらに、このような高電圧の駆動は、上述したように、脆弱な熱特性を有する駆動部に与える悪影響を増加させることから回路損傷を深刻化させ、かつプラズマディスプレイパネルの寿命を短縮させるという問題がある。
また、このような側面の他、駆動電圧が高まると、画質に影響を及ぼす因子は、蛍光体に強い影響を与えるようになって蛍光体の固着化を深化させるが、これは、プラズマディスプレイパネルが具現する画像の品質を低下させるという問題がある。
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、低電圧駆動により、消費電力を低減させるためのプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供することにある。
本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスを、基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させる駆動部とを備える。例えば、駆動部は、データ電極に第1電圧を供給した後、第1電圧及び第2電圧を同時に印加する。これにより、データパルスは、第1電圧まで上昇した後に第2電圧まで上昇する。
本発明の他の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収し、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスの電圧レベルを、第1電圧レベルと、該第1電圧レベルより高い第2電圧レベルとに段階的に上昇させる駆動部とを備える。
本発明の一実施の形態に係るデータ電極を備えるプラズマディスプレイ装置の駆動方法において、アドレス期間において前記データ電極に印加されるデータパルスが基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇することを特徴とする。
本発明のプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法は、低電圧駆動により消費電力を減らし、駆動特性を向上させることができるという効果がある。また、素子を保護することができるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施の形態を、添付図面に基づき詳細に説明する。
本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスを、基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させる駆動部とを備える。
前記駆動部は、前記アドレス期間において前記データ電極に基底電圧レベルより高い前記第1電圧を供給し、前記第1電圧レベルより高い前記第2電圧を供給することを特徴とする。
前記駆動部は、前記データ電極に前記第2電圧を供給する第2電圧供給部と、前記第2電圧供給部と前記データ電極との間に形成されて、前記第2電圧及び基底電圧の供給を制御する電圧供給制御部と、前記第2電圧供給部が供給する第2電圧を分圧して格納するエネルギー格納部とを備えることを特徴とする。
前記駆動部は、前記第2電圧供給部及び前記エネルギー格納部が供給する電圧を、所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、前記電圧供給制御部及び前記エネルギー格納部と接続し、前記データ電極に基底電圧を供給する基底電圧供給部とをさらに備えることを特徴とする。
前記電圧供給制御部は、直列接続した第1スイッチ部及び第2スイッチ部を備え、前記エネルギー格納部は、直列接続した第1エネルギー格納部及び第2エネルギー格納部を備え、前記第2電圧供給部が、前記第1スイッチ部の一端、前記第1エネルギー格納部の一端及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続し、前記基底電圧供給部は、前記第1スイッチの他端、前記第2スイッチの一端及び前記第2エネルギー格納部の他端と共通接続し、前記駆動信号出力部の他端が、前記第2スイッチの他端、前記第1エネルギー格納部の他端及び前記第2エネルギー格納部の一端と共通接続することを特徴とする。
前記第1スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、前記第2スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする。
前記第1スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする。
前記電圧供給制御部は、直列接続した第3スイッチ部及び第4スイッチ部を備え、前記エネルギー格納部は、直列接続した第3エネルギー格納部及び第4エネルギー格納部を備え、前記第2電圧供給部が、前記第3エネルギー格納部の一端及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続し、前記基底電圧供給部が、前記第4スイッチ部の他端及び前記第4エネルギー格納部の他端と共通接続し、前記駆動信号出力部の他端が、前記第3スイッチ部の他端及び前記第4スイッチ部の一端と共通接続することを特徴とする。
前記第3スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、前記第4スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする。
前記第3スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする。
前記駆動部は、前記データ電極に前記第1電圧を供給する第1電圧供給部と、前記データ電極に前記第2電圧を供給する第2電圧供給部と、前記第1電圧供給部と前記第2電圧供給部との間に形成されて、前記第1電圧、前記第2電圧及び基底電圧の供給を制御する電圧供給制御部と、を備えることを特徴とする。
前記駆動部は、前記第1電圧供給部及び前記第2電圧供給部が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、前記電圧供給制御部に接続し、前記データ電極に基底電圧を供給する基底電圧供給部とをさらに備えることを特徴とする。
前記電圧供給制御部は、直列接続した第5スイッチ部、第6スイッチ部及び第7スイッチ部を備え、前記第2電圧供給部が、前記第5スイッチ部の一端及び前記駆動信号出力部の一端と共通接続し、前記基底電圧供給部が、前記第5スイッチ部の他端及び前記第6スイッチ部の一端と共通接続し、前記駆動信号出力部の他端が、前記第6スイッチ部の他端及び前記第7スイッチ部の一端と共通接続し、前記第1電圧供給部が、前記第7スイッチ部の他端と接続することを特徴とする。
前記第5スイッチ部及び前記第7スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、前記第6スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする。
前記第5スイッチ部及び前記第7スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする。
本発明の他の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収し、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスの電圧レベルを、第1電圧レベルと、該第1電圧レベルより高い第2電圧レベルとに段階的に上昇させる駆動部とを備える。
前記駆動部は、前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを格納するエネルギー格納部と、前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーの一部を共振により前記データ電極に供給する第1エネルギー供給回収制御部と、前記データ電極の電圧を第1電圧に維持する第1電圧供給部と、前記第1電圧が供給される状態において、前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給する第2エネルギー供給回収制御部と、前記第1電圧が供給される状態において、前記データ電極の電圧を第2電圧に維持する第2電圧供給部とを備えることを特徴とする。
前記駆動部は、前記第1電圧供給部又は前記第2電圧供給部が供給する電圧を所定のスイッチング(Switching)動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、前記データ電極の電圧を基底電圧レベルに維持させるための基底電圧供給部とをさらに備えることを特徴とする。
前記エネルギー格納部は、第1エネルギー格納部、第2エネルギー格納部及び第3エネルギー格納部を備え、前記第1電圧供給部が、第1電圧源及び前記第1電圧源の供給を制御するための第1スイッチを備え、第1エネルギー格納部が、一端は、前記第1エネルギー供給回収制御部の一端及び前記第2エネルギー格納部の他端と共通接続し、他端は、基底電圧源に接続し、前記第1エネルギー供給回収制御部の他端が、前記第1スイッチの他端、前記基底電圧供給部及び前記駆動信号出力部の他端と共通接続し、前記第1スイッチの一端が、前記第1電圧源、前記第2エネルギー格納部の一端及び前記第3エネルギー格納部の他端と共通接続し、前記第3エネルギー格納部の一端が、前記第2エネルギー供給回収制御部の一端と接続し、前記第2エネルギー供給回収制御部の他端が、前記第2電圧供給部及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続することを特徴とする。
前記第1エネルギー供給回収制御部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極にエネルギーが供給され、前記第1電圧供給部の第1スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧が供給され、前記第2エネルギー供給回収制御部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極にエネルギーが供給され、前記第2電圧供給部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極に第2電圧が維持されることを特徴とする。
前記第1電圧は、前記駆動信号出力部の他端に供給され、前記第2電圧が、駆動信号出力部の一端に供給されることを特徴とする。
本発明の一実施の形態に係るデータ電極を備えるプラズマディスプレイ装置の駆動方法において、アドレス期間において前記データ電極に印加されるデータパルスが基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇することを特徴とする。
前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収し、前記データ電極に前記データパルスを供給することを特徴とする。
前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを格納するステップと、アドレス期間において前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給し、第1電圧に上昇するステップと、前記アドレス期間において前記データ電極の電圧を第1電圧に維持するステップと、前記アドレス期間において前記第1電圧が供給される状態において、前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給し、第2電圧に上昇するステップと、前記アドレス期間において前記第1電圧が供給される状態において、前記データ電極の電圧を第2電圧に維持するステップとを含むことを特徴とする。
添付した図面を参照し、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明のプラズマディスプレイ装置の一例を示す図である。
同図に示すように、本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、外部から入力される映像データを映像処理することにより画像が具現されるプラズマディスプレイパネル100と、プラズマディスプレイパネル100に形成された電極に駆動パルスを供給するための駆動部とを備えることができる。例えば、駆動部は、データ電極X1〜Xmにデータを供給するためのデータ駆動部122と、スキャン電極Y1〜Ynを駆動するためのスキャン駆動部123と、共通電極であるサステイン電極Zを駆動するためのサステイン駆動部124と、それぞれの駆動部を制御するためのコントロール部121と、それぞれの駆動部122,123,124に必要な駆動電圧を供給するための駆動電圧発生部125とを備える。
プラズマディスプレイパネル100は、前面基板(図示せず)と後面基板(図示せず)とが一定の間隔を隔てて合着し、前面基板には、一例として複数の電極例えば、スキャン電極Y1〜Yn及びサステイン電極Zが対をなして形成され、後面基板には、スキャン電極Y1〜Yn及びサステイン電極Zと交差するようにデータ電極X1〜Xmが形成される。
データ駆動部122は、図示していない逆ガンマ補正回路、誤差拡散回路などにより逆ガンマ補正及び誤差拡散された後、サブフィールドマッピング回路により予め設定されたサブフィールドパターンにマッピングされたデータが供給される。このデータ駆動部122は、コントロール部121の制御により、データをサンプリングしラッチした後、そのデータに応じてデータパルスの電圧をデータ電極X1〜Xmに供給する。
ここで、データ駆動部122は、一例として、アドレス期間においてデータ電極に印加させるデータパルスを基底電圧レベルより高い第1電圧と、前記第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させることができるが、これについて図5以下で後述する。
スキャン駆動部123は、コントロール部121の制御により、リセット期間の間、スキャン電極Y1〜Ynにリセット波形を印加し、前の画面に対応する放電セルを初期化する。すなわち、スキャン駆動部123は、リセット波形をスキャン電極Y1〜Ynに供給した後、アドレス期間においてスキャン基準電圧Vscを供給し、スキャン基準電圧Vscから負極性レベルに下降するスキャンパルスの電圧を供給してスキャン電極ラインをスキャンする。
また、スキャン駆動部123は、サステイン期間の間、アドレス期間において選択されたセルからサステイン放電をおこすサステインパルスをスキャン電極Y1〜Ynに供給する。
サステイン駆動部124は、コントロール部121の制御により、サステイン期間の間、スキャン駆動部123と交互に動作して、サステインパルスをサステイン電極Zに供給する。
コントロール部121は、垂直/水平同期信号を受信して各駆動部に必要なタイミング制御信号CTRX,CTRY,CTRZを発生し、そのタイミング制御信号CTRX,CTRY,CTRZを該当駆動部122,123,124に供給することによって、各駆動部122,123,124を制御する。データ駆動部122に印加されるタイミング制御信号CTRXには、データをサンプリングするためのサンプリングクロック、ラッチ制御信号、エネルギー回収回路及び駆動スイッチ素子のオン・オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれる。
スキャン駆動部123に印加されるタイミング制御信号CTRYには、スキャン駆動部123内のエネルギー回収回路及び駆動スイッチ素子のオン・オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれる。サステイン駆動部124に印加されるタイミング制御信号CTRZには、サステイン駆動部124内のエネルギー回収回路及び駆動スイッチ素子のオン・オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれる。
駆動電圧発生部125は、一例として、サステイン電圧Vs、スキャン基準電圧Vsc、データ電圧Va、スキャン電圧−Vyなどの各駆動部122,123,124において必要とする各種駆動電圧を発生する。このような駆動電圧は、放電ガスの組成や放電セル構造により変わることができる。
ここで、本発明の理解のため、プラズマディスプレイパネルの構造の一例を詳細に説明すれば、以下の図2の通りである。
図2は、本発明のプラズマディスプレイパネル構造の一例を示す図である。
同図に示すように、プラズマディスプレイパネルは、一例として、画像がディスプレイされる表示面である前面基板201にスキャン電極202,Yとサステイン電極203,Zとが対をなして形成された複数の維持電極対が配列された前面パネル200、及び背面をなす後面基板211上に上述した複数の維持電極対と交差するように複数のデータ電極213,Xが配列された後面パネル210が一定距離を隔てて平行に結合される。
前面パネル200は、一例として、1つの放電セルにおいて相互放電させ、セルの発光を維持するためのスキャン電極202,Y及びサステイン電極203,Z、すなわち透明なITO物質で形成された透明電極202a,203aと金属材質で製作されたバス電極202b,203bとで備えられたスキャン電極202,Y及びサステイン電極203,Zが対をなして備えられることができる。また、透明電極202a,203aのみで又はバス電極202b,203bのみで形成することもできる。スキャン電極202,Y及びサステイン電極203,Zは、放電電流を制限し、電極対間を絶縁させる1つ以上の上部誘電体層204により覆われ、上部誘電体層204の上面には、放電条件を容易にするために、一例として、酸化マグネシウム(MgO)を蒸着した保護層205が形成される
後面パネル210は、一例として、複数の放電空間すなわち、放電セルを形成させるためのウェルタイプの隔壁すなわち、横隔壁部(図示せず)と縦隔壁部212とが1つの単位放電セルを区画するように形成される。また、アドレス放電を行って真空紫外線を発生させる複数のデータ電極213,Xが、縦隔壁部212に対して平行に配置される。
後面パネル210の上側面には、アドレス放電の際の画像表示のための可視光線を放出するR,G,B型光体214が塗布される。データ電極213,Xと蛍光体214との間には、データ電極213,Xを保護するための下部誘電体層215が形成される。
このように形成された前面パネル200と後面パネル210とが、シーリング工程により合着してプラズマディスプレイパネルが形成される。そして、このようなプラズマディスプレイパネルには、複数の電極、例えばスキャン電極202,Y、サステイン電極203,Z及びデータ電極213,X等の電極を駆動するための駆動部などが付着されてプラズマディスプレイ装置をなす。
このような本発明のプラズマディスプレイ装置を駆動する方式について説明すれば、以下の図3の通りである。
同図は、本発明のプラズマディスプレイ装置の画像階調を具現する方法の一例を示す図である。
同図に示すように、プラズマディスプレイパネルに画像を具現させるために、本発明のプラズマディスプレイ装置は、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動できる。例えば、各サブフィールドを全てのセルを初期化させるためのリセット期間、放電されるセルを選択するためのアドレス期間及び放電回数によって階調を具現するサステイン期間に分けて駆動できる。
例えば、256階調で画像を表示しよとする場合に、1/60秒に該当するフレーム期間(16.67ms)は、複数、一例として、8個のサブフィールドSF1〜SF8に分けられる。8個のサブフィールドSF1〜SF8それぞれは、上述したように、リセット期間RP、アドレス期間AP及びサステイン期間SPに分けられる。このとき、各サブフィールドのリセット期間RP及びアドレス期間APは、各サブフィールドごとに同じであるが、これに対しサステイン期間とそれに割り当てられるサステインパルスの数は変わることができる。一例として、各サブフィールドにおいて2(n=0,1,2,3,4,5,6,7)の割合で増加されて、階調表現をすることができる。
図4は、本発明のプラズマディスプレイパネルの駆動波形の一例を示す図である。
同図に示すように、プラズマディスプレイパネルは、全てのセルを初期化させるためのリセット期間、放電するセルを選択するためのアドレス期間、選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン期間に分けられて駆動される。
リセット期間において、セットアップ期間には、スキャン電極Yラインに高圧の上昇ランプ波形Ramp−upが同時に印加される。この上昇ランプ波形Ramp−upにより、全画面のセル内には、微弱な放電(セットアップ放電)が起きるようになって、セル内に壁電荷が生成される。
セットダウン期間には、下降ランプ波形Ramp−downがスキャン電極Yラインに同時に印加される。この下降ランプ波形Ramp−downは、セル内に微弱な消去放電を起こすことによって、セットアップ放電により生成された過度に蓄積された放電セルの壁電荷を均一にする。
アドレス期間には、スキャン電圧−Vyを有するスキャンパルスScanがスキャン電極Yラインに印加されると同時に、データ電極Xラインにデータパルスdataが印加される。このスキャンパルスScanとデータパルスdataとの電圧差と、リセット期間において生成された壁電圧とが加算されながら、データパルスdataが印加されるセル内には、アドレス放電が発生する。このようなアドレス放電により選択されたセル内には、壁電荷が生成される。
一方、サステイン電極Zラインには、正極性(+)の電圧が印加されて、スキャン電極Yと放電を起こさない分の電圧を維持する。
サステイン期間には、スキャン電極Yとサステイン電極Zに交互にサステインパルスsusが印加されて、サステイン放電が発生する。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を説明する。
図5は、本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置のデータ駆動部のブロック図である。
同図は、本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置のデータ駆動部のブロック図である。データ駆動部は、パネルのデータ電極に制御信号を供給するコントローラー500と、コントローラー500から出力される制御信号に応じて、スイッチング素子Qu,Qdをオン・オフさせてパネルのデータ電極に出力されるパルスを制御する駆動信号出力部530例えば、データ電極駆動ICからなる駆動信号出力部530を備え、アドレス区間においてデータ書き込みをするためのパルスが印加される区間の間、前記データ電極駆動ICの基準電位を流動させ得る駆動手段例えば、信号制御部及び電圧制御部510,520を備える。
このような信号制御部及び電圧制御部510,520は、データ電極駆動ICの基準電位を基底電位(GND)より高い電圧レベルで流動させて、IC内部スイッチング素子がスイッチング動作を行う際、そのスイング幅を減少させ得るようにする。例えば、アドレス期間においてデータ電極に印加させるデータパルスを基底電圧レベルより高い第1電圧と、第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させる。すなわち、データ電極に基底電圧レベルより高い第1電圧を供給して、第1電圧レベルより高い第2電圧を供給してデータパルスを供給することである。このとき、データ電極駆動ICに供給される基準電位は、基底電圧よりは高く、データ電極駆動電圧Vaよりは低い電圧、例えば中間レベルの電圧Va/2又は所定のVamを供給することで、IC内部のスイッチング素子のスイング電圧変化の幅を従来の0[V}〜Va[V]からVa/2[V]〜Va[V]に減少させることができるようにする。このようにデータ駆動部にかかる電圧を低くして、低電圧駆動が可能となり、かつ、回路動作を安定化できる。
信号制御部510は、駆動信号出力部530の基準電位を流動させ得るパルスを駆動信号出力部530に提供し、電圧制御部520は、信号制御部510から駆動信号出力部530に供給されるパルスの出力を制御する。
このようなデータ駆動部の様々な実施の形態を以後の図面を参照して詳細に説明する。
図6aは、本発明の第1の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。
同図に示すように、本発明の第1の実施の形態に係るデータ駆動部は、第2電圧供給部610、電圧供給制御部620及びエネルギー格納部640を備えることができる。また、基底電圧供給部630及び駆動信号出力部600をさらに備えることができる。
第2電圧供給部610は、データ電極に第2電圧例えば、データ電圧Vaを供給する。
電圧供給制御部620は、第2電圧供給部610とデータ電極との間に形成されて、第2電圧及び基底電圧の供給を制御する。電圧供給制御部620は、直列接続した第1スイッチ部Q1及び第2スイッチ部Q2を備えることができる。
エネルギー格納部640は、第2電圧供給部610が供給する第2電圧を分圧して格納する。例えば、基底レベルより高く、かつ第2電圧Vaレベルより低い電圧のうち、半分の電圧Va/2を格納することができる。エネルギー格納部640は、直列接続した第1エネルギー格納部C1及び第2エネルギー格納部C2を備える。
駆動信号出力部600は、第2電圧供給部610及びエネルギー格納部640が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する。
基底電圧供給部630は、電圧供給制御部620及びエネルギー格納部640と接続して、データ電極に基底電圧を供給する。
図6aの本発明の第1の実施の形態の回路接続関係を説明すれば、第2電圧供給部610は、第1スイッチ部Q1の一端、第1エネルギー格納部C1の一端及び駆動信号出力部600の一端に共通接続し、基底電圧供給部630は、第1スイッチQ1の他端、第2スイッチQ2の一端及び第2エネルギー格納部C2の他端と共通接続し、駆動信号出力部600の他端は、第2スイッチQ2の他端、第1エネルギー格納部C1の他端及び第2エネルギー格納部C2の一端と共通接続する。
第1スイッチ部Q1がターンオンすれば、データ電極に第1電圧例えば、データ電圧の半分の電圧Va/2が供給され、第2電圧すなわち、データ電圧Vaが供給される。以後、第2スイッチ部Q2がターンオンすれば、データ電極に基底電圧が供給される。
このとき、第1スイッチ部Q1がターンオンする際には、駆動信号出力部600の一端すなわち、駆動信号出力部600のQuスイッチ側に第2電圧が供給され、駆動信号出力部600の他端すなわち、駆動信号出力部600のQdスイッチ側には、第1電圧例えば、データ電圧の半分の電圧Va/2が供給されて、駆動信号出力部にかかる電圧がVa−Va/2に低くなる。この場合、従来の電圧より低い電圧Va/2以下に駆動することが可能なため、本発明の第1の実施の形態による消費電力は、従来の回路による消費電力の1/4となり、駆動効率を向上させることができる。また、駆動信号出力部すなわち、データ電極駆動ICの電流は、従来より半分に近く減らすことができ、それにより、発熱と関わる問題も解決してヒートシンク(heat sink)が必要なくなる。このように、低電圧、低電力駆動で回路素子を保護し、低い耐圧の素子も使用できるため、費用も低減することができる。
図6bは、本発明の第2の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。
同図に示すように、本発明の第2の実施の形態に係るデータ駆動部は、第2電圧供給部611、電圧供給制御部621及びエネルギー格納部641を備えることができる。また、基底電圧供給部631及び駆動信号出力部601をさらに備えることができる。
第2電圧供給部611は、データ電極に第2電圧例えば、データ電圧Vaを供給する。
電圧供給制御部621は、第2電圧供給部611とデータ電極との間に形成されて、第2電圧及び基底電圧の供給を制御する。電圧供給制御部621は、直列接続した第3スイッチ部Q3及び第4スイッチ部Q4を備えることができる。
エネルギー格納部641は、第2電圧供給部611が供給する第2電圧を分圧して格納する。例えば、基底レベルより高く、かつ第2電圧Vaレベルより低い電圧のうち、半分の電圧Va/2を格納することができる。エネルギー格納部641は、直列接続した第3エネルギー格納部C3及び第4エネルギー格納部C4を備える。
駆動信号出力部601は、第2電圧供給部611及びエネルギー格納部641が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する。
基底電圧供給部631は、電圧供給制御部621及びエネルギー格納部641と接続し、データ電極に基底電圧を供給する。
同図の本発明の第2の実施の形態の回路接続関係を説明すれば、第2電圧供給部611は、第3エネルギー格納部C3の一端及び駆動信号出力部601の一端に共通接続し、基底電圧供給部631は、第4スイッチ部Q4の他端及び第4エネルギー格納部C4の他端と共通接続し、駆動信号出力部601の他端は、第3スイッチ部Q3の他端及び第4スイッチ部Q4の一端と共通接続する。
第3スイッチ部Q3がターンオンすれば、データ電極に第1電圧例えば、データ電圧の半分の電圧Va/2が供給され、第2電圧すなわち、データ電圧Vaが供給される。以後、第4スイッチ部Q4がターンオンすれば、データ電極に基底電圧が供給される。
このとき、第3スイッチ部Q3がターンオンする際には、駆動信号出力部601の一端すなわち、駆動信号出力部601のQuスイッチ側に第2電圧が供給され、駆動信号出力部601の他端すなわち、駆動信号出力部601のQdスイッチ側には、第1電圧例えば、データ電圧の半分の電圧Va/2が供給されて駆動信号出力部にかかる電圧がVa−Va/2に低くなる。
このように低電圧駆動により消費電力を低減させ、回路素子を保護することができる。また、回路動作の安定性を向上させることができる。
図6cは、図6a及び図6bのデータ駆動部の出力波形及び動作タイミング図である
同図に示すように、図6aの第1の実施の形態における第1スイッチ部Q1又は図6bの第2の実施の形態における第3スイッチ部Q3がターンオンすれば、データ電極に第1電圧例えば、データ電圧の半分の電圧Va/2が供給され、第2電圧すなわち、データ電圧Vaが供給される。すなわち、同図に示すように、データパルスが第1電圧Va/2と第2電圧Vaとの和に上昇する。つまり、第1電圧Va/2と第2電圧Vaとを同時に印加して、データパルスを第2電圧まで上昇させる。
本実施形態では、データパルスとして第1電圧を供給した後、第1電圧Va/2と第2電圧Vaとを同時に供給することにより、データパルスは、第1電圧まで上昇した後に第2電圧まで上昇する。
以後、図6aの第1の実施の形態における第2スイッチ部Q2又は図6bの第2の実施の形態での第4スイッチ部Q4がターンオンすれば、データ電極に基底電圧が供給される。
図7aは、本発明の第3の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。
同図に示すように、本発明の第3の実施の形態に係るデータ駆動部は、第1電圧供給部710、第2電圧供給部720及び電圧供給制御部730を備えることができる。また、基底電圧供給部740及び駆動信号出力部700をさらに備えることができる。
第1電圧供給部710は、データ電極に第1電圧Vamを供給する。
第2電圧供給部720は、データ電極に第2電圧例えば、データ電圧Vaを供給する。
電圧供給制御部730は、第1電圧供給部710と第2電圧供給部720との間に形成されて、第1電圧、第2電圧及び基底電圧の供給を制御する。電圧供給制御部730は、直列接続した第5スイッチ部Q5、第6スイッチ部Q6及び第7スイッチ部Q7を備えることができる。
駆動信号出力部700は、第1電圧供給部710及び第2電圧供給部720が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介してデータ電極に出力する。
基底電圧供給部740は、電圧供給制御部730に接続してデータ電極に基底電圧を供給する。
同図の本発明の第3の実施の形態の回路接続関係を説明すれば、第2電圧供給部720は、第5スイッチ部Q5の一端及び駆動信号出力部700の一端に共通接続し、基底電圧供給部740は、第5スイッチQ5の他端及び第6スイッチQ6の一端と共通接続し、駆動信号出力部700の他端は、第6スイッチQ6の他端及び第7スイッチ部Q7の一端と共通接続し、第1電圧供給部710は、第7スイッチ部Q7の他端と接続する。
第5スイッチ部Q5及び第7スイッチ部Q7がターンオンすれば、第1電圧供給部710からデータ電極に第1電圧Vamが供給され、第2電圧供給部720からデータ電極に第2電圧すなわち、データ電圧Vaが供給される。以後、第6スイッチ部Q6がターンオンすれば、データ電極に基底電圧が供給される。
このとき、第5スイッチ部Q5及び第7スイッチ部Q7がターンオンする際には、駆動信号出力部700の一端すなわち、駆動信号出力部700のQuスイッチ側に第2電圧Vaが供給され、駆動信号出力部700の他端すなわち、駆動信号出力部700のQdスイッチ側には、第1電圧Vamが供給されて、駆動信号出力部700にかかる電圧がVa−Vamに低くなる。このように低電圧駆動を可能にして駆動特性を向上させることができる。
図7bは、図7aのデータ駆動部の出力波形図及び動作タイミング図である。
同図に示すように、図7aの第3の実施の形態における第5スイッチ部Q5及び第7スイッチ部Q7がターンオンすれば、データ電極に基底電圧より高く、かつデータ電圧より低い所定の第1電圧Vamが供給され、第2電圧すなわち、データ電圧Vaが供給される。すなわち、同図に示すように、データパルスが第1電圧Va/2と第2電圧Vaとの和に上昇する。つまり、第1電圧Va/2と第2電圧Vaとを同時に印加して、データパルスを第2電圧まで上昇させる。
本実施形態では、データパルスとして第1電圧を供給した後、第1電圧Va/2と第2電圧Vaとを同時に供給することにより、データパルスは、第1電圧まで上昇した後に第2電圧まで上昇する。
以後、図7aの第3の実施の形態での第6スイッチ部Q6がターンオンすれば、データ電極に基底電圧が供給される。
以上、説明したように、本発明の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法は、データパルスの電圧がデータ電極に供給される経路を分けて、回路素子にかかる電圧を低くすることによって、低電圧で安定した駆動が可能となる。それにより、回路動作の信頼性を向上させ、製造費用を低減することができる。
一方、これに加えて、プラズマディスプレイ装置の無効電力を回収してデータパルスを供給することによって、消費電力を最小化し、駆動効率を向上させることができるが、これについて図8以下で詳細に説明する。
図8は、本発明の他の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置のデータ駆動部を説明するための図である。
同図に示すように、本発明のプラズマディスプレイ装置の構成のうち、データ駆動部において、上述したデータパルスを駆動するための回路の構成を示した。すなわち、データ駆動部は、アドレス期間においてプラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収して、データ電極Xに印加させるデータパルスの電圧レベルを第1電圧レベルと前記第1電圧レベルより高い第2電圧レベルとに段階的に上昇させる。
このようなデータ駆動部は、エネルギー格納部810、第1エネルギー供給回収制御部820、第1電圧供給部830、第2エネルギー供給回収制御部840、第2電圧供給部850を備える。また、ここに駆動信号出力部860及び基底電圧供給部870がさらに備えられることができる。
エネルギー格納部810は、アドレス放電をするためのデータパルスの供給において、プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収して格納しておき、この格納されたエネルギーをデータ電極Xに供給するエネルギー供給及び回収用キャパシタを備える。ここで、エネルギー供給回収用キャパシタは、同図に示すように、第1エネルギー格納部C1、第2エネルギー格納部C2、第3エネルギー格納部C3で、複数のものが備えられることができる。
第1エネルギー供給回収制御部820は、上記のエネルギー格納部810が格納したエネルギーをプラズマディスプレイパネルであるパネル(cp)とLC共振をなすようにする第1インダクター部L1及び前記エネルギー格納部が格納したエネルギーの供給を制御する第5スイッチQ5を備え、第5スイッチQ5は、一端が第1エネルギー格納部C1の一端及び第2エネルギー格納部C2の他端と共通接続し、他端は、第1インダクター部L1の一端と接続し、第1インダクター部L1の他端は、第1電圧供給部830の第1スイッチQ1の他端、基底電圧供給部870の第7スイッチQ7の一端及び駆動信号出力部860の第3スイッチQ3の他端と共通接続して、上述したデータパルスを駆動する際、データパルスが第1電圧レベルに上昇する時の上述したエネルギー格納部が格納したエネルギーをプラズマディスプレイパネルであるパネル(cp)とLC共振をなすようにして、データ電極Xに供給され得るように制御する機能を果たす。
第1電圧供給部830は、第1電圧を供給する第1電圧源V1及び第1電圧の供給を制御する第1スイッチQ1を備え、第1スイッチQ1は、一端が第1電圧源V1、第2エネルギー格納部C2の一端及び第3エネルギー格納部C3の他端と共通接続し、他端は、第1インダクター部L1の他端、第7スイッチQ7の一端及び駆動信号出力部860の第3スイッチQ3と共通接続して、アドレス期間において前記データ電極Xの電圧を第1電圧V1に維持する機能を果たす。すなわち、一例として、上述した第1エネルギー供給回収制御部820がエネルギー格納部840が格納したパネルの無効エネルギーをデータ電極Xに供給した後、第1電圧供給部830がデータ電極Xに第1電圧を供給して、データ電極Xが第1電圧レベルV1を維持するようにすることである。
第2エネルギー供給回収制御部840は、上記のエネルギー格納部810が格納したエネルギーをプラズマディスプレイパネルであるパネル(Cp)とLC共振をなすようにする第2インダクター部L2及び前記エネルギー格納部が格納したエネルギーの供給を制御する第4スイッチQ4を備え、第4スイッチQ4は、一端が第3エネルギー格納部C3の一端と接続し、他端は、第2インダクター部L2の一端と接続し、第2インダクター部L2の他端は、第2電圧供給部850の第6スイッチQ6の他端及び駆動信号出力部860の第2スイッチQ2の一端と共通接続し、上述のデータパルスを駆動する際、データパルスが第1電圧レベルから第2電圧レベルに上昇する時の上述したエネルギー格納部が格納したエネルギーをプラズマディスプレイパネルであるパネル(Cp)とLC共振をなすようにして、データ電極Xに供給され得るように制御する役割をする。
第2電圧供給部850は、第2電圧を供給する第2電圧源V2及び第2電圧の供給を制御する第6スイッチQ6を備え、第6スイッチQ6は、一端が第2電圧源V2と接続し、他端は、第2インダクター部L2の他端と駆動信号出力部860の第2スイッチQ2の一端と共通接続して、アドレス期間において前記データ電極の電圧を第2電圧に維持する役割をする。すなわち、一例として、上述した第2エネルギー供給回収制御部540がエネルギー格納部C1,C2,C3が格納したパネルの無効エネルギーをデータ電極Xに供給した後、第2電圧供給部がデータ電極Xに第2電圧を供給することである。
また、駆動信号出力部860は、プッシュプル(Push−Pull)形態で接続した第2スイッチQ2及び第3スイッチQ3を備え、第2スイッチQ2の他端と第3スイッチQ3の一端との間でデータ電極Xと接続し、第2スイッチQ2の一端は、第2電圧供給部550の第6スイッチQ6の他端及び第2エネルギー供給回収制御部840の第2インダクター部L2の他端と共通接続し、前記第3スイッチQ3の他端は、第1電圧供給部830の第1スイッチQ1の他端、第1エネルギー供給回収制御部820の第1インダクター部L1の他端及び基底電圧供給部870と共通接続し、第1エネルギー供給回収制御部820、第1電圧供給部830、第2エネルギー供給回収制御部840及び第2電圧供給部が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介してデータ電極Xに出力する機能を果たす。
基底電圧供給部870は、基底電圧源及び基底電圧の供給を制御する第7スイッチQ7を備え、第7スイッチQ7は、他端が基底電圧源と接続し、一端が第1電圧供給部830の第1スイッチQ1の他端、第1エネルギー供給回収制御部820の第1インダクターL1の他端及び駆動信号出力部860の第3スイッチQ3の他端と接続して、前記データ電極の電圧をグラウンドレベル(GND)に維持させる機能を果たす。
このような本発明の他の実施の形態に係るデータ駆動部の回路動作は、以後、図9a〜図9fを参照して、さらに明確にする。
図9a〜図9fは、図8のデータ駆動部の動作順序を示す図であり、図10は、図8のデータ駆動部の動作に応じるデータパルスを示す図である。
以下では、データパルスを詳細に示している図10を、図9a〜図9fの回路動作順序と関連付けて説明する。
まず、図9aに示す経路のように、第1エネルギー格納部C1に格納されたパネルの無効エネルギーは、第5スイッチQ5がターンオンすれば、第1インダクター部L1とプラズマディスプレイパネルの等価キャパシタCpとの共振により、第3スイッチQ3のダイオードを経てデータ電極Xに供給される。これは、図10のデータパルスが第1電圧レベルV1の電圧が供給される前のパネルの無効エネルギーを利用して上昇することで、プラズマディスプレイ装置の消費電力を減少させるという効果がある。
以後、図9bに示すように、第5スイッチQ5がターンオフし、第1スイッチQ1がターンオンすれば、第1電圧源V1が第3スイッチQ3のダイオードを経てデータ電極Xに第1電圧レベルの電圧を供給して、図10のデータパルスが第1電圧レベルV1を維持するようにする。
以後、図9cに示すように、第1エネルギー格納部C1、第2エネルギー格納部C2、第3エネルギー格納部C3を介して格納された第3エネルギー格納部C3のパネルの無効エネルギーは、第4スイッチQ4がターンオンすれば、第2インダクター部L2とプラズマディスプレイパネルの等価キャパシタCpとの共振により、ターンオン状態の第2スイッチQ2を経てデータ電極Xに供給される。これは、図10のデータパルスが第2電圧レベルV2の電圧が供給される前のパネルの無効エネルギーを利用して上昇することで、プラズマディスプレイ装置の消費電力を減少させるという効果がある。
このとき、図10に示したデータパルスが第1電圧レベルV1に上昇する区間又は第1電圧レベルV1から第2電圧レベルV2に上昇する区間のうち、1つの区間のみにエネルギー回収回路部を設置して、パネルの無効エネルギーを回収することにより、消費電力を減少させることも実施可能であり、また、本発明に含まれる概念であるが、さらに好ましくは、上述した二区間全部でエネルギー回収回路を用いて、パネルの無効電力を最大利用して、消費電力をさらに效果的に減少させることができる。すなわち、図8の本発明の他の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置において、第1エネルギー供給回収制御部820又は第2エネルギー供給回収制御部840のうち、1つのみの構成を有しても、本発明の目的を達成できるものである。
また、その以後には、図9dに示すように、第4スイッチQ4がターンオフし、第6スイッチQ6がターンオンすれば、第2電圧源V2がターンオン状態の第2スイッチQ2を経てデータ電極Xに第2電圧レベルの電圧を供給して、図10のデータパルスが第2電圧レベルV2を維持するようにする。
この後、図9eに示すように、第6スイッチQ6がターンオフし、第4スイッチQ4がターンオンすれば、パネルに残っていたエネルギーが第2スイッチQ2のダイオード及び第2インダクター部を経て、第1エネルギー格納部、第2エネルギー格納部、第3エネルギー格納部に回収される。このような動作の波形は、図10のデータパルスが第2電圧レベルV2から第1電圧レベルV1に下降する区間のように現れることができる。
この後、図10のデータパルスを第1電圧レベルV1から再び下降させる際は、図9fに示すように、第4スイッチQ4をターンオフさせ、第3スイッチQ3及び第5スイッチQ5をターンオンして、パネルの残ったエネルギーが第3スイッチQ3、第1インダクター部L1、第5スイッチQ5を経て、第1エネルギー格納部C1に格納される。この後、最後に、図示していないが、第7スイッチをターンオンさせて、データ電極Xを基底電圧レベルに維持させることによって、データパルスの単位動作が完了する。
このとき、プッシュプル形態で接続された第2スイッチQ2及び第3スイッチQ3を備える駆動信号出力部は、回路の動作を所定のスイッチング動作で制御することによって、変位電流が過度に発生して耐電流特性又は耐電圧特性の高い素子を用いなければならなかったが、これは、製造単価を高めるという問題があった。
これにより、従来と差別的に本発明の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置は、上記の駆動信号出力部すなわち、上述した第2スイッチの一端の位置には、第2電圧V2例えばデータ電圧が供給され、第3スイッチの他端の位置には、第1電圧V1例えば基底電圧より大きく、かつデータ電圧より小さな電圧が供給されることによって、結局、第2スイッチの一端と第3スイッチの他端との間にかかる電圧の大きさは、第2電圧と第1電圧との差V2−V1であって、従来より小さな電圧がかかるようにすることによって、素子の損傷を減少させ、耐電圧特性の低い素子を用いることが可能となって、製造単価を減少させ得るという効果が発生する。
このような低電圧駆動は、回路に与える悪影響を減少させることができる。すなわち、一例として、低い電圧の駆動で消費電力を減少させ、また熱問題の被害を最小化して防熱板であるヒートシンクを設置しなくても耐熱性を維持させることができることから、製造単価を大幅減少させることができる。
特に、前述した本発明のプラズマディスプレイ装置の構成のうち、第1電圧供給部V1及び第2電圧供給部V2を統合させると、すなわち、データパルスの半分の電圧の大きさの電圧源で駆動させると、従来のデータパルスの電圧大きさの半分の電圧で駆動できるようになり、その結果、消費電力は、1/4となり、駆動信号出力部に流れる電流も半分となって、回路の損傷を最小化し、駆動特性も安定化させることができる。特に、熱に脆弱な駆動信号出力部において、本発明の低電圧駆動は有用に作用する。
また、このような低電圧駆動は、蛍光体など、放電特性に影響を及ぼす因子に与える影響を減らして、前記放電特性に影響を及ぼす因子の固着現象を防止できる。すなわち、例えば、同じ個数の駆動パルスを印加しても低電圧で駆動することで、放電特性に影響を及ぼす因子の固着化を減らし、前の映像の画面が固着化して、次の映像に現れる固着残像の現象を防止できるものである。その結果、画像の品質が向上したプラズマディスプレイ装置を提供できる。
上述した本発明の好ましい実施の形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形、及び変更が可能であり、このような置換、変更などは、特許請求の範囲に属するものである。
本発明のプラズマディスプレイ装置の一例を示す図である。 本発明のプラズマディスプレイパネル構造の一例を示す図である。 本発明のプラズマディスプレイパネルの画像階調を具現する方法の一例を示す図である。 本発明のプラズマディスプレイパネルの駆動波形の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置のデータ駆動部のブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。 本発明の第2の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。 図6a及び図6bのデータ駆動部の出力波形及び動作タイミング図である。 本発明の第3の実施の形態に係るデータ駆動部を説明するための図である。 図7aのデータ駆動部の出力波形及び動作タイミング図である。 本発明の他の実施の形態に係るプラズマディスプレイ装置のデータ駆動部を説明するための図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作順序を示す図である。 図8のデータ駆動部の動作に応じるデータパルスを示す図である。

Claims (24)

  1. データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、
    アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスを、基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇させる駆動部と
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記駆動部は、
    前記アドレス期間において前記データ電極に基底電圧レベルより高い前記第1電圧を供給し、
    前記第1電圧レベルより高い前記第2電圧を供給することを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記駆動部は、
    前記データ電極に前記第2電圧を供給する第2電圧供給部と、
    前記第2電圧供給部と前記データ電極との間に形成されて、前記第2電圧及び基底電圧の供給を制御する電圧供給制御部と、
    前記第2電圧供給部が供給する第2電圧を分圧して格納するエネルギー格納部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記駆動部は、
    前記第2電圧供給部及び前記エネルギー格納部が供給する電圧を、所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、
    前記電圧供給制御部及び前記エネルギー格納部と接続し、前記データ電極に基底電圧を供給する基底電圧供給部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記電圧供給制御部は、直列接続した第1スイッチ部及び第2スイッチ部を備え、
    前記エネルギー格納部は、直列接続した第1エネルギー格納部及び第2エネルギー格納部を備え、
    前記第2電圧供給部は、前記第1スイッチ部の一端、前記第1エネルギー格納部の一端及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続し、
    前記基底電圧供給部は、前記第1スイッチの他端、前記第2スイッチの一端及び前記第2エネルギー格納部の他端と共通接続し、
    前記駆動信号出力部の他端は、前記第2スイッチの他端、前記第1エネルギー格納部の他端及び前記第2エネルギー格納部の一端と共通接続することを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記第1スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、
    前記第2スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする請求項5に記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記第1スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記電圧供給制御部は、直列接続した第3スイッチ部及び第4スイッチ部を備え、
    前記エネルギー格納部は、直列接続した第3エネルギー格納部及び第4エネルギー格納部を備え、
    前記第2電圧供給部は、前記第3エネルギー格納部の一端及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続し、
    前記基底電圧供給部は、前記第4スイッチ部の他端及び前記第4エネルギー格納部の他端と共通接続し、
    前記駆動信号出力部の他端は、前記第3スイッチ部の他端及び前記第4スイッチ部の一端と共通接続することを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記第3スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、
    前記第4スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記第3スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする請求項9に記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記駆動部は、
    前記データ電極に前記第1電圧を供給する第1電圧供給部と、
    前記データ電極に前記第2電圧を供給する第2電圧供給部と、
    前記第1電圧供給部と前記第2電圧供給部との間に形成されて、前記第1電圧、前記第2電圧及び基底電圧の供給を制御する電圧供給制御部と、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. 前記駆動部は、
    前記第1電圧供給部及び前記第2電圧供給部が供給する電圧を所定のスイッチング動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、
    前記電圧供給制御部に接続し、前記データ電極に基底電圧を供給する基底電圧供給部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. 前記電圧供給制御部は、直列接続した第5スイッチ部、第6スイッチ部及び第7スイッチ部を備え、
    前記第2電圧供給部は、前記第5スイッチ部の一端及び前記駆動信号出力部の一端と共通接続し、
    前記基底電圧供給部は、前記第5スイッチ部の他端及び前記第6スイッチ部の一端と共通接続し、
    前記駆動信号出力部の他端は、前記第6スイッチ部の他端及び前記第7スイッチ部の一端と共通接続し、
    前記第1電圧供給部は、前記第7スイッチ部の他端と接続することを特徴とする請求項12に記載のプラズマディスプレイ装置。
  14. 前記第5スイッチ部及び前記第7スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧及び前記第2電圧が供給され、
    前記第6スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記基底電圧が供給されることを特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記第5スイッチ部及び前記第7スイッチ部がターンオンする際、前記駆動信号出力部の他端に前記第1電圧が供給され、前記駆動信号出力部の一端に前記第2電圧が供給されることを特徴とする請求項14に記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. データ電極を備えるプラズマディスプレイパネルと、
    前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収し、アドレス期間において前記データ電極に印加させるデータパルスの電圧レベルを、第1電圧レベルと、該第1電圧レベルより高い第2電圧レベルとに段階的に上昇させる駆動部と
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  17. 前記駆動部は、
    前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを格納するエネルギー格納部と、
    前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーの一部を共振により前記データ電極に供給する第1エネルギー供給回収制御部と、
    前記データ電極の電圧を第1電圧に維持する第1電圧供給部と、
    前記第1電圧が供給される状態において、前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給する第2エネルギー供給回収制御部と、
    前記第1電圧が供給される状態において、前記データ電極の電圧を第2電圧に維持する第2電圧供給部と
    を備えることを特徴とする請求項16に記載のプラズマディスプレイ装置。
  18. 前記駆動部は、
    前記第1電圧供給部又は前記第2電圧供給部が供給する電圧を所定のスイッチング(Switching)動作を介して前記データ電極に出力する駆動信号出力部と、
    前記データ電極の電圧を基底電圧レベルに維持させるための基底電圧供給部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載のプラズマディスプレイ装置。
  19. 前記エネルギー格納部は、第1エネルギー格納部、第2エネルギー格納部及び第3エネルギー格納部を備え、
    前記第1電圧供給部は、第1電圧源及び前記第1電圧源の供給を制御するための第1スイッチを備え、
    第1エネルギー格納部は、一端が、前記第1エネルギー供給回収制御部の一端及び前記第2エネルギー格納部の他端と共通接続し、他端は、基底電圧源に接続し、
    前記第1エネルギー供給回収制御部の他端は、前記第1スイッチの他端、前記基底電圧供給部及び前記駆動信号出力部の他端と共通接続し、
    前記第1スイッチの一端は、前記第1電圧源、前記第2エネルギー格納部の一端及び前記第3エネルギー格納部の他端と共通接続し、
    前記第3エネルギー格納部の一端は、前記第2エネルギー供給回収制御部の一端と接続し、
    前記第2エネルギー供給回収制御部の他端は、前記第2電圧供給部及び前記駆動信号出力部の一端に共通接続することを特徴とする請求項18に記載のプラズマディスプレイ装置。
  20. 前記第1エネルギー供給回収制御部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極にエネルギーが供給され、前記第1電圧供給部の第1スイッチ部がターンオンすれば、前記データ電極に前記第1電圧が供給され、
    前記第2エネルギー供給回収制御部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極にエネルギーが供給され、前記第2電圧供給部のスイッチがターンオンすれば、前記データ電極に第2電圧が維持されることを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイ装置。
  21. 前記第1電圧は、前記駆動信号出力部の他端に供給され、前記第2電圧は、駆動信号出力部の一端に供給されることを特徴とする請求項20に記載のプラズマディスプレイ装置。
  22. データ電極を備えるプラズマディスプレイ装置の駆動方法において、
    アドレス期間において前記データ電極に印加されるデータパルスが基底電圧レベルより高い第1電圧と、該第1電圧レベルより高い第2電圧との和に上昇することを特徴とするプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  23. 前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを回収し、前記データ電極に前記データパルスを供給することを特徴とする請求項22に記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
  24. 前記プラズマディスプレイパネルの無効エネルギーを格納するステップと、
    アドレス期間において前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給し、第1電圧に上昇するステップと、
    前記アドレス期間において前記データ電極の電圧を第1電圧に維持するステップと、
    前記アドレス期間において前記第1電圧が供給される状態において、前記エネルギー格納部に格納されたエネルギーを共振により前記データ電極に供給し、第2電圧に上昇するステップと、
    前記アドレス期間において前記第1電圧が供給される状態において、前記データ電極の電圧を第2電圧に維持するステップと
    を含むことを特徴とする請求項23に記載のプラズマディスプレイ装置の駆動方法。
JP2006244723A 2005-09-08 2006-09-08 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 Withdrawn JP2007072472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050083644A KR100753855B1 (ko) 2005-09-08 2005-09-08 저전력 데이터 전극 구동회로 및 그 방법
KR1020050100473A KR100747353B1 (ko) 2005-10-24 2005-10-24 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072472A true JP2007072472A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37685929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006244723A Withdrawn JP2007072472A (ja) 2005-09-08 2006-09-08 プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070052628A1 (ja)
EP (1) EP1763002A3 (ja)
JP (1) JP2007072472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282305A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Panasonic Corp 表示駆動装置、表示モジュールパッケージ、表示パネルモジュール及びテレビセット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100222203B1 (ko) * 1997-03-17 1999-10-01 구자홍 AC 플라즈마 디스플레이 패널을 위한 에너지 리커버리(recovery) 서스테인 회로
JPH1185093A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Pioneer Electron Corp 表示パネル駆動装置
US6667727B1 (en) * 2000-02-08 2003-12-23 Pioneer Corporation Plasma display apparatus
WO2003041041A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-15 Pioneer Corporation Displ ay panel driving apparatus with reduced power loss
KR100484175B1 (ko) * 2002-11-08 2005-04-18 삼성전자주식회사 고효율 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009282305A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Panasonic Corp 表示駆動装置、表示モジュールパッケージ、表示パネルモジュール及びテレビセット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1763002A2 (en) 2007-03-14
US20070052628A1 (en) 2007-03-08
EP1763002A3 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004169A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100692040B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및 방법
JP2006018288A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2005331956A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2005338842A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2005331956A5 (ja)
EP1748408A2 (en) Driving method of plasma display apparatus
US20060033683A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
KR20090043304A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2007219502A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2006189829A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2007108760A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2007072472A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
EP1511000A2 (en) Method and apparatus for driving plasma display panel
JP2005321802A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100844821B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100426188B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100747353B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100681034B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100747176B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
US20070097030A1 (en) Plasma display apparatus
US20070236416A1 (en) Method of driving plasma display panel
KR100829251B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100480173B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100667558B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110