JP2007071767A - On-vehicle content retrieval device - Google Patents

On-vehicle content retrieval device Download PDF

Info

Publication number
JP2007071767A
JP2007071767A JP2005260788A JP2005260788A JP2007071767A JP 2007071767 A JP2007071767 A JP 2007071767A JP 2005260788 A JP2005260788 A JP 2005260788A JP 2005260788 A JP2005260788 A JP 2005260788A JP 2007071767 A JP2007071767 A JP 2007071767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
search
destination
vehicle
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005260788A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakamura
弘志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005260788A priority Critical patent/JP2007071767A/en
Publication of JP2007071767A publication Critical patent/JP2007071767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle content retrieval device capable of retrieving a content in response to a destination for route search, without setting a retrieving rule in every time of setting the destination for the route search. <P>SOLUTION: This on-vehicle content retrieval device 1 for retrieving the content regenerated in an on-vehicle content regenerator is provided with a content retrieving means 13 for retrieving the content regenerated in the on-vehicle content regenerator, according to the content retrieving rule correlated with the destination for the route search set via input device 3. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索する車載用コンテンツ検索装置に関するものである。   The present invention relates to an in-vehicle content search device that searches for content to be played back by an in-vehicle content playback device.

従来の車載用コンテンツ検索装置としては、コンテンツと、このコンテンツに関する数値化された少なくとも1種類の属性情報(曲調、曲のテンポ、曲の明るさ、歌手の歌唱力等)を対応づけて記憶装置に記憶し、入力装置を介して属性情報の数値の範囲などの検索規則を設定し、この検索規則にしたがってコンテンツを記憶装置から検索するものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−011463号公報
As a conventional on-vehicle content search device, a storage device that associates content with at least one type of attribute information (musical tone, song tempo, song brightness, singer's singing ability, etc.) that has been digitized with respect to this content. And a search rule such as a numerical value range of the attribute information is set via the input device, and the content is searched from the storage device according to the search rule (see, for example, Patent Document 1).
JP 10-011463 A

しかしながら、従来の車載用コンテンツ検索装置においては、ルート検索の目的地に応じたコンテンツを検索させたい場合には、ルート検索の目的地を設定する度に検索規則の設定を要するといった問題があった。   However, the conventional in-vehicle content search device has a problem in that it is necessary to set a search rule every time a route search destination is set when it is desired to search for content corresponding to the route search destination. .

本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、ルート検索の目的地を設定する度に検索規則の設定を要せずに、ルート検索の目的地に応じたコンテンツを検索することができる車載用コンテンツ検索装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the conventional problems, and searches for contents corresponding to the destination of the route search without setting a search rule every time the destination of the route search is set. It is an object of the present invention to provide an in-vehicle content search device capable of performing the above.

本発明の車載用コンテンツ検索装置は、車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索する車載用コンテンツ検索装置において、入力装置を介して設定されたルート検索の目的地に関連付けられた検索規則にしたがって、前記車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索するコンテンツ検索手段を備えた構成を有している。   An in-vehicle content search device according to the present invention is an in-vehicle content search device that searches for content to be played back by an in-vehicle content playback device, according to a search rule associated with a route search destination set via an input device. The content retrieval means for retrieving the content to be reproduced by the in-vehicle content reproduction apparatus is provided.

この構成により、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、ルート検索の目的地が設定されると、この目的地に関連付けられたコンテンツ検索規則にしたがってコンテンツを検索するため、ルート検索の目的地を設定する度に検索規則の設定を要せずに、ルート検索の目的地に応じたコンテンツを検索することができる。   With this configuration, when the route search destination is set, the in-vehicle content search device of the present invention sets the route search destination in order to search for content according to the content search rule associated with the destination. It is possible to search for contents corresponding to the destination of route search without setting search rules each time.

また、前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の複数の目的地が設定されると、各目的地に関連付けられた検索規則にしたがってコンテンツを検索するようにしてもよい。   The content search means may search for content according to a search rule associated with each destination when a plurality of destinations for the route search are set.

この構成により、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、ルート検索の複数の目的地が設定された場合にも、目的地毎に検索規則の設定を要せずにルート検索の各目的地に応じたコンテンツを検索することができる。   With this configuration, the in-vehicle content search device of the present invention can respond to each route search destination without setting search rules for each destination even when a plurality of route search destinations are set. Content can be searched.

また、前記コンテンツ検索手段は、各目的地に関連付けられた検索規則にしたがって検索したコンテンツから、再生時間の合計が各目的地までの所要時間以上になるコンテンツを選出するようにしてもよい。   The content search means may select content whose total reproduction time is equal to or longer than the required time to each destination from the content searched according to a search rule associated with each destination.

この構成により、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、最後の目的地に到着するまで再生させ続けるコンテンツを選出することができる。   With this configuration, the in-vehicle content search device of the present invention can select content that is to be played back until it reaches the final destination.

また、前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の目的地が追加されると、追加された目的地以降に設定されている目的地に関連付けられた検索規則にしたがって検索済みのコンテンツからコンテンツを再び選出するようにしてもよい。   In addition, when the destination of the route search is added, the content search means selects content again from the searched content according to a search rule associated with the destination set after the added destination. You may make it do.

この構成により、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、ルート検索の目的地が追加された場合にも、追加された目的地以降の各目的地間の所要時間に応じて、最後の目的地に到着するまで再生させ続けるコンテンツを選出することができる。   With this configuration, the in-vehicle content search device according to the present invention has the last destination according to the required time between each destination after the added destination even when the destination of the route search is added. You can select content that will continue to play until it arrives.

また、前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の目的地が設定されると、設定された目的地に対して検索したコンテンツを前記車載用コンテンツ再生装置に再生させるようにしてもよい。   In addition, when the route search destination is set, the content search means may cause the in-vehicle content playback apparatus to play back the content searched for the set destination.

この構成により、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、利用者がルート検索の目的地を設定するだけで、目的地に応じたコンテンツを再生させることができる。   With this configuration, the in-vehicle content search apparatus of the present invention can reproduce content according to the destination simply by the user setting the destination for route search.

本発明は、ルート検索の目的地を設定する度に検索規則の設定を要せずに、ルート検索の目的地に応じたコンテンツを検索することができるという効果を有する車載用コンテンツ検索装置を提供するものである。   The present invention provides an in-vehicle content search device having an effect of being able to search for content according to a route search destination without setting a search rule each time a route search destination is set. To do.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置を図1に示す。
(First embodiment)
FIG. 1 shows an in-vehicle content search apparatus according to a first embodiment of the present invention.

図1において、車載用コンテンツ検索装置1は、装置全体を制御するメインコントローラ2と、運転者や搭乗者によってルート検索の目的地の設定などの各種の指示が入力される入力装置3と、自車位置の検出を行うGPS(Global Positioning System)受信機4と、自車方位の検出を行う自律航法センサ5と、ルート検索等に必要な地図データが記録された地図データベース6と、音声を出力する音声出力装置7と、画像を表示する表示装置8とを備えている。   In FIG. 1, an in-vehicle content search device 1 includes a main controller 2 that controls the entire device, an input device 3 for inputting various instructions such as setting of a route search destination by a driver or a passenger, A GPS (Global Positioning System) receiver 4 that detects the vehicle position, an autonomous navigation sensor 5 that detects the direction of the vehicle, a map database 6 in which map data necessary for route search and the like is recorded, and audio output An audio output device 7 for displaying images and a display device 8 for displaying images.

また、車載用コンテンツ検索装置1は、目的地までのルート検索を行うルート検索手段9と、登録された地点をメモリ地点データとして格納するメモリ地点格納手段10と、映像や音楽等のコンテンツが収録された記憶媒体からコンテンツを読み出すコンテンツ読出手段11と、コンテンツ読出手段11によって読み出されたコンテンツを格納するコンテンツ格納手段12と、コンテンツ格納手段12に格納されたコンテンツからコンテンツを検索するコンテンツ検索手段13と、コンテンツ検索手段13によって検索されたコンテンツを再生するコンテンツ再生手段14とを備えている。   The in-vehicle content search device 1 includes route search means 9 for searching for a route to a destination, memory point storage means 10 for storing a registered point as memory point data, and contents such as video and music. Content reading means 11 for reading content from the read storage medium, content storage means 12 for storing content read by content reading means 11, and content search means for searching for content from the content stored in content storage means 12 13 and content reproduction means 14 for reproducing the content searched by the content search means 13.

ここで、ルート検索手段9、コンテンツ読出手段11、コンテンツ検索手段13およびコンテンツ再生手段14は、例えば、プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)によって構成される。   Here, the route search means 9, the content reading means 11, the content search means 13, and the content reproduction means 14 are constituted by, for example, a CPU (Central Processing Unit) that executes a program.

ルート検索手段9は、入力装置3を介して設定された目的地と、GPS受信機4によって検出された自車位置と、自律航法センサ5によって検出された自車方位と、地図データベース6とに基づいて、目的地までのルート検索を行うようになっている。   The route search means 9 includes the destination set via the input device 3, the vehicle position detected by the GPS receiver 4, the vehicle direction detected by the autonomous navigation sensor 5, and the map database 6. Based on this, a route search to the destination is performed.

メモリ地点格納手段10は、例えば、ハードディスク装置やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体によって構成され、図2に示すように、メモリ地点データを格納している。メモリ地点データは、メモリ地点ID、位置情報、名称、住所および電話番号などの地点を表す情報と、コンテンツ情報とで構成されている。コンテンツ情報は、ソース種別を表す情報、再生種別を表す情報、および、コンテンツ検索規則を表す情報とによって構成されている。   The memory point storage means 10 is composed of, for example, a non-volatile storage medium such as a hard disk device or a flash memory, and stores memory point data as shown in FIG. The memory point data is composed of information representing points such as a memory point ID, position information, name, address, and telephone number, and content information. The content information includes information indicating the source type, information indicating the reproduction type, and information indicating the content search rule.

ここで、ソース種別は、ラジオ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)およびハードディスク等といったメディアソースの種別を表し、再生種別は、コンテンツを検索せずにソース種別で指定されたソースを再生する通常再生であるか否かを表している。   Here, the source type represents the type of media source such as radio, CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), and hard disk, and the playback type represents the source specified by the source type without searching for content. It represents whether or not normal playback is performed.

また、コンテンツ検索規則は、任意の数の検索種別と検索キーとの組み合わせで構成される。ここで、検索種別は、「タイトル」、「アーティスト」、「年代」または「曲調」などといったコンテンツの属性の種別を表している。検索キーは、例えば検索種別「タイトル」に対して「『海』含む」、または、検索種別「年代」に対して「1980年代」などといったように検索種別に対するキーワードまたは値などを表している。   The content search rule is composed of a combination of an arbitrary number of search types and search keys. Here, the search type represents the type of content attribute such as “title”, “artist”, “age” or “musical tone”. The search key represents a keyword or a value for the search type, for example, “includes“ sea ”for the search type“ title ”, or“ 1980s ”for the search type“ age ”.

コンテンツ格納手段12は、例えば、大容量ハードディスク装置等の記憶媒体によって構成され、コンテンツ読出手段11によって読み出されたコンテンツを、音声や映像のデータ部、タイトル、アーティストおよびコンテンツの印象を表す情報等を含むデータとして格納するようになっている。   The content storage unit 12 is configured by a storage medium such as a large-capacity hard disk device, for example, and the content read by the content reading unit 11 is a voice or video data part, a title, an artist, information representing the impression of the content, etc. Is stored as data including

コンテンツ検索手段13は、コンテンツ格納手段12に格納されたコンテンツをメモリ地点格納手段10に格納されたコンテンツ検索規則にしたがって検索し、検索したコンテンツのリストを表す再生リストを生成するようになっている。   The content search means 13 searches the content stored in the content storage means 12 according to the content search rules stored in the memory point storage means 10, and generates a reproduction list representing the searched content list. .

コンテンツ再生手段14は、コンテンツ情報の再生種別が通常再生の場合には、ラジオ、CD、DVDおよびハードディスク等のメディアソースを切り替えて再生し、コンテンツ情報の再生種別が通常再生でない場合には、コンテンツ検索手段13によって検索されたコンテンツを再生するようになっている。   When the content information playback type is normal playback, the content playback unit 14 switches and plays back the media source such as radio, CD, DVD, and hard disk, and when the content information playback type is not normal playback, the content playback unit 14 The content searched by the search means 13 is reproduced.

以上のように構成された車載用コンテンツ検索装置1について、図3を用いてその動作を説明する。   The operation of the in-vehicle content search device 1 configured as described above will be described with reference to FIG.

まず、入力装置3を介して目的地が設定されると(S31)、ルート検索手段9によってルート検索が行われる(S32)。   First, when a destination is set via the input device 3 (S31), a route search is performed by the route search means 9 (S32).

次に、設定された目的地のメモリ地点データがメモリ地点格納手段10に格納されているか否かがコンテンツ検索手段13によって判断される(S33)。   Next, it is judged by the content search means 13 whether or not the memory location data of the set destination is stored in the memory location storage means 10 (S33).

ステップS33において、目的地のメモリ地点データが格納されていると判断された場合は、このメモリ地点データにコンテンツ情報が含まれているか否かがコンテンツ検索手段13によって判断される(S34)。   If it is determined in step S33 that the memory location data of the destination is stored, the content search means 13 determines whether or not content information is included in the memory location data (S34).

一方、ステップS33において、目的地のメモリ地点データが格納されていないと判断された場合は、車載用コンテンツ検索装置1の動作が終了する。   On the other hand, when it is determined in step S33 that the destination memory point data is not stored, the operation of the in-vehicle content search device 1 ends.

また、ステップS34において、目的地のメモリ地点データにコンテンツ情報が含まれていると判断された場合は、このコンテンツ情報の再生種別が通常再生であるか否かがコンテンツ検索手段13によって判断される(S35)。   If it is determined in step S34 that the content information is included in the destination memory point data, the content search means 13 determines whether the reproduction type of the content information is normal reproduction. (S35).

一方、ステップS34において、目的地のメモリ地点データにコンテンツ情報が含まれていないと判断された場合は、車載用コンテンツ検索装置1の動作が終了する。   On the other hand, when it is determined in step S34 that the content information is not included in the memory point data of the destination, the operation of the in-vehicle content search device 1 ends.

また、ステップS35において、メモリ地点データに含まれるコンテンツ情報の再生種別が通常再生でないと判断された場合は、このコンテンツ情報に含まれるコンテンツ検索規則がコンテンツ検索手段13によって取得される(S36)。   If it is determined in step S35 that the playback type of the content information included in the memory location data is not normal playback, the content search rule included in the content information is acquired by the content search means 13 (S36).

次に、コンテンツ格納手段12に格納されているコンテンツから、このコンテンツ検索規則にしたがったコンテンツがコンテンツ検索手段13によって検索され、検索されたコンテンツのリストを表す再生リストがコンテンツ検索手段13によって生成される(S37)。   Next, from the content stored in the content storage unit 12, the content in accordance with the content search rule is searched by the content search unit 13, and a reproduction list representing the searched content list is generated by the content search unit 13. (S37).

生成された再生リストにしたがってコンテンツがコンテンツ再生手段14によって再生され(S38)、車載用コンテンツ検索装置1の動作が終了する。   The content is reproduced by the content reproduction means 14 according to the generated reproduction list (S38), and the operation of the in-vehicle content search device 1 ends.

一方、ステップS35において、メモリ地点データに含まれるコンテンツ情報の再生種別が通常再生であると判断された場合は、このコンテンツ情報に含まれるソース種別がコンテンツ検索手段13によって取得される(S39)。   On the other hand, when it is determined in step S35 that the reproduction type of the content information included in the memory point data is normal reproduction, the source type included in the content information is acquired by the content search means 13 (S39).

次に、コンテンツ再生手段14によって再生されるソースがこのソース種別に応じて切り替えられる(S40)。   Next, the source played back by the content playback means 14 is switched according to the source type (S40).

次に、切り替えられたソースに含まれるコンテンツがコンテンツ再生手段14によって順次再生され(S41)、車載用コンテンツ検索装置1の動作が終了する。   Next, the content included in the switched source is sequentially played back by the content playback means 14 (S41), and the operation of the in-vehicle content search device 1 is finished.

このような本発明の第1の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置1は、ルート検索の目的地に関連付けられたコンテンツ検索規則にしたがってコンテンツを検索するので、利用者がルート検索の目的地を設定するだけで、検索規則の設定を要せずに、目的地に応じたコンテンツを再生させることができる。   Since the in-vehicle content search apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention searches for content according to the content search rule associated with the route search destination, the user can select the route search destination. It is possible to reproduce the content according to the destination without setting the search rule only by setting.

(第2の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置1において、入力装置3を介してルート検索の複数の目的地を設定できるようにしてもよい。
(Second Embodiment)
In the in-vehicle content search device 1 according to the first embodiment of the present invention, a plurality of destinations for route search may be set via the input device 3.

このように構成された車載用コンテンツ検索装置1を本発明の第2の実施の形態として、以下、図4を用いてその動作を説明する。   Hereinafter, the operation of the in-vehicle content search device 1 configured as described above will be described as a second embodiment of the present invention with reference to FIG.

まず、入力装置3を介して目的地が設定されると(S53)、仮再生リストが生成される(S54)。この仮再生リストは、車載用コンテンツ検索装置1が図3におけるステップS32〜S37と同様に動作して生成される。   First, when a destination is set via the input device 3 (S53), a temporary reproduction list is generated (S54). This temporary reproduction list is generated by the in-vehicle content search device 1 operating in the same manner as steps S32 to S37 in FIG.

次に、目的地までの所要時間がルート検索手段9によって算出される(S55)。   Next, the required time to the destination is calculated by the route search means 9 (S55).

次に、コンテンツ検索手段13によって、仮再生リストの1番目から再生リストに順次追加され(S56)、追加される度に再生リストの表すコンテンツの再生時間の合計が目的地までの所要時間以上であるか否かが判断される(S57)。ここで、コンテンツの再生時間の合計が目的地までの所要時間以上でないと判断された場合は次のコンテンツが追加され(S56)、目的地までの所要時間以上であると判断された場合は再生リストの生成が完了する。   Next, the content search means 13 sequentially adds from the first provisional reproduction list to the reproduction list (S56), and each time it is added, the total reproduction time of the content represented by the reproduction list is equal to or longer than the required time to the destination. It is determined whether or not there is (S57). Here, if it is determined that the total content playback time is not equal to or longer than the required time to the destination, the next content is added (S56), and if determined to be equal to or longer than the required time to the destination, playback is performed. List generation is complete.

例えば、図5に示すように、目的地までの所要時間がT時間で、仮再生リストの表すコンテンツ#1〜#nの各再生時間がt1〜tn時間である場合、再生リストはコンテンツ検索手段13によって次のように生成される。まずコンテンツ#1が再生リストに追加される。この時点での再生リストの表すコンテンツの再生時間の合計t1は所要時間T以上ではないため、次のコンテンツ#2が再生リストに追加される。同様にしてコンテンツ#7まで再生リストに順次追加される。この時点で、再生リストの表すコンテンツの再生時間の合計t1〜t7までの合計が所要時間T以上になるため、再生リストの生成が完了する。   For example, as shown in FIG. 5, when the required time to the destination is T hours, and the reproduction times of the contents # 1 to #n represented by the temporary reproduction list are t1 to tn hours, the reproduction list is content search means. 13 is generated as follows. First, content # 1 is added to the reproduction list. Since the total reproduction time t1 of the content represented by the reproduction list at this time is not equal to or longer than the required time T, the next content # 2 is added to the reproduction list. Similarly, content # 7 is sequentially added to the reproduction list. At this time, the total of the reproduction times of the contents represented by the reproduction list from t1 to t7 is equal to or longer than the required time T, and the generation of the reproduction list is completed.

ここで、複数の目的地が設定されている場合には、車載用コンテンツ検索装置1は目的地毎にステップS54〜S57と同様に動作して、目的地に応じた再生リストが生成される。   Here, when a plurality of destinations are set, the in-vehicle content search device 1 operates in the same manner as steps S54 to S57 for each destination, and a reproduction list corresponding to the destination is generated.

このように生成された再生リストに表されるコンテンツが、設定されている目的地順にコンテンツ再生手段14によって再生され、車載用コンテンツ検索装置1の動作は終了する。   The content represented in the reproduction list generated in this way is reproduced by the content reproduction means 14 in the order of the set destinations, and the operation of the in-vehicle content search device 1 is ended.

なお、道路状況の変更などの理由でルートが変更された場合には、ルート検索手段9によって再度目的地までの所要時間が算出される。算出された所要時間がルート変更前の所要時間から変更されている場合には、車載用コンテンツ検索装置1がステップS56〜S57と同様に動作し、再生リストが更新される。   If the route is changed due to a change in road conditions, the route search means 9 calculates the required time to the destination again. When the calculated required time is changed from the required time before the route change, the in-vehicle content search device 1 operates in the same manner as steps S56 to S57, and the reproduction list is updated.

このような本発明の第2の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置1によれば、各目的地に応じて検索したコンテンツから再生時間の合計が各目的地までの所要時間以上になるコンテンツを選出するので、利用者がルート検索の複数の目的地を設定するだけで、検索規則の設定を要せずに、最後の目的地に到着するまで各目的地に応じたコンテンツを再生させ続けることができる。   According to such an in-vehicle content search device 1 of the second embodiment of the present invention, content whose total playback time is equal to or longer than the required time to each destination from the content searched according to each destination. The user can select multiple destinations for route search, and can continue to play content according to each destination until reaching the final destination without setting search rules. Can do.

(第3の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置1において、入力装置3を介してルート検索の目的地を追加できるようにしてもよい。
(Third embodiment)
In the in-vehicle content search device 1 according to the second embodiment of the present invention, a route search destination may be added via the input device 3.

このように構成された車載用コンテンツ検索装置1を本発明の第3の実施の形態として、以下、図6を用いてその動作を説明する。   Hereinafter, the operation of the in-vehicle content search device 1 configured as described above will be described as a third embodiment of the present invention with reference to FIG.

図6において、目的地1と目的地3は設定済みであり、目的地1に対応する再生リスト64と目的地3に対応する再生リスト66とは既に生成されているものとして、以下説明する。   In FIG. 6, it is assumed that the destination 1 and the destination 3 are already set, and the reproduction list 64 corresponding to the destination 1 and the reproduction list 66 corresponding to the destination 3 have already been generated.

まず、目的地1と目的地3の間に、入力装置3を介して目的地2が追加されると、ルート検索手段9によって、目的地1から目的地2までのルート検索、および、目的地2から目的地3までのルート検索が行われ、目的地1から目的地2までの所要時間T2、および、目的地2から目的地3までの所要時間T3が算出される。   First, when the destination 2 is added via the input device 3 between the destination 1 and the destination 3, the route search means 9 searches for the route from the destination 1 to the destination 2, and the destination. A route search from 2 to the destination 3 is performed, and a required time T2 from the destination 1 to the destination 2 and a required time T3 from the destination 2 to the destination 3 are calculated.

次に、コンテンツ検索手段13によって、目的地2に関連付けられたコンテンツ検索規則にしたがってコンテンツが検索され、各目的地に対応する各再生リストが再構成される。   Next, the content search unit 13 searches the content according to the content search rule associated with the destination 2 and reconstructs each playlist corresponding to each destination.

例えば、目的地1に対応する再生リスト64は、目的地2の挿入位置が目的地1より後ろであり所要時間T1に変更がないため、更新される必要はない。   For example, the playlist 64 corresponding to the destination 1 does not need to be updated because the insertion position of the destination 2 is behind the destination 1 and the required time T1 is not changed.

目的地2に対応する再生リスト65は、新たに生成される必要がある。ここで、目的地1に対応する再生リスト64の再生時間は目的地1までの所要時間T1よりt1だけ超過しているため、再生時間の合計がT2−t1時間に以上になるコンテンツが、目的地2に応じて検索されたコンテンツからコンテンツ検索手段13によって選出されて、目的地2に対応する再生リスト65が生成される。   The playlist 65 corresponding to the destination 2 needs to be newly generated. Here, since the playback time of the playlist 64 corresponding to the destination 1 exceeds the required time T1 to the destination 1 by t1, the content whose total playback time is equal to or more than T2-t1 hours is the destination. The content search unit 13 selects the content searched according to the location 2 to generate the reproduction list 65 corresponding to the destination 2.

目的地3に対応する再生リスト66は、目的地2の挿入位置が目的地3より前であり所要時間T3に変更があるため、更新される必要がある。ここで、目的地2に対応する再生リスト65の再生時間は、T2−t1時間よりt2だけ超過しているため、再生時間の合計がT3−t2時間以上になるコンテンツが、目的地3に応じて検索されたコンテンツからコンテンツ検索手段13によって再度選出されて、目的地3に対応する再生リスト66が更新される。   The playlist 66 corresponding to the destination 3 needs to be updated because the insertion position of the destination 2 is before the destination 3 and the required time T3 is changed. Here, since the playback time of the playlist 65 corresponding to the destination 2 exceeds the time T2-t1 by t2, the content whose playback time is equal to or more than T3-t2 hours depends on the destination 3. Then, the content search means 13 selects again from the searched content, and the reproduction list 66 corresponding to the destination 3 is updated.

このような本発明の第3の実施の形態の車載用コンテンツ検索装置1によれば、ルート検索の目的地が追加された場合に、追加された目的地以降に設定されている目的地に応じたコンテンツからコンテンツを選出しなおすので、利用者がルート検索の目的地を追加するだけで、検索規則の設定を要せずに、最後の目的地に到着するまで各目的地に応じたコンテンツを再生させ続けることができる。   According to the in-vehicle content search device 1 of the third embodiment of the present invention as described above, when a destination for route search is added, it corresponds to a destination set after the added destination. Since the user selects the content again, the user can simply add the route search destination and do not need to set a search rule. Can continue to play.

以上のように、本発明の車載用コンテンツ検索装置は、ルート検索の目的地を設定する度に検索規則の設定を要せずに、ルート検索の目的地に応じたコンテンツを検索することができるという効果を有し、車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索する車載用コンテンツ検索装置として有用である。   As described above, the in-vehicle content search device of the present invention can search for content according to the destination of the route search without setting a search rule each time the destination of the route search is set. It is useful as an in-vehicle content search device that searches for content to be played back by the in-vehicle content playback device.

本発明の第1の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置のブロック図The block diagram of the vehicle-mounted content search apparatus in the 1st Embodiment of this invention 本発明の第1の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置を構成する検索規則のデータ構造図Data structure diagram of search rules constituting in-vehicle content search device in first embodiment of the present invention 本発明の第1の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置の動作説明のためのフロー図The flowchart for operation | movement description of the vehicle-mounted content search device in the 1st Embodiment of this invention 本発明の第2の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置の動作説明のためのフロー図The flowchart for operation | movement description of the vehicle-mounted content search device in the 2nd Embodiment of this invention 本発明の第2の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置によって生成される再生リストのデータ構造図The data structure figure of the play list produced | generated by the vehicle-mounted content search device in the 2nd Embodiment of this invention 本発明の第3の実施の形態における車載用コンテンツ検索装置によって生成される再生リストのデータ構造図The data structure figure of the play list produced | generated by the vehicle-mounted content search apparatus in the 3rd Embodiment of this invention

符号の説明Explanation of symbols

1 車載用コンテンツ検索装置
2 メインコントローラ
3 入力装置
4 GPS受信機
5 自律航法センサ
6 地図データベース
7 音声出力装置
8 表示装置
9 ルート検索手段
10 メモリ地点格納手段
11 コンテンツ読出手段
12 コンテンツ格納手段
13 コンテンツ検索手段
14 コンテンツ再生手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 In-vehicle content search device 2 Main controller 3 Input device 4 GPS receiver 5 Autonomous navigation sensor 6 Map database 7 Voice output device 8 Display device 9 Route search means 10 Memory point storage means 11 Content reading means 12 Content storage means 13 Content search Means 14 Content reproduction means

Claims (5)

車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索する車載用コンテンツ検索装置において、
入力装置を介して設定されたルート検索の目的地に関連付けられた検索規則にしたがって、前記車載用コンテンツ再生装置に再生させるコンテンツを検索するコンテンツ検索手段を備えることを特徴とする車載用コンテンツ検索装置。
In an in-vehicle content search device that searches for content to be played back by an in-vehicle content playback device,
An in-vehicle content search device comprising content search means for searching for content to be reproduced by the in-vehicle content reproduction device according to a search rule associated with a route search destination set via an input device .
前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の複数の目的地が設定されると、各目的地に関連付けられた検索規則にしたがってコンテンツを検索することを特徴とする請求項1に記載の車載用コンテンツ検索装置。 The in-vehicle content search according to claim 1, wherein the content search means searches for content according to a search rule associated with each destination when a plurality of destinations for the route search are set. apparatus. 前記コンテンツ検索手段は、各目的地に関連付けられた検索規則にしたがって検索したコンテンツから、再生時間の合計が各目的地までの所要時間以上になるコンテンツを選出することを特徴とする請求項2に記載の車載用コンテンツ検索装置。 The content search means selects content whose total reproduction time is equal to or longer than the required time to each destination from content searched according to a search rule associated with each destination. The on-vehicle content search device described. 前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の目的地が追加されると、追加された目的地以降に設定されている目的地に関連付けられた検索規則にしたがって検索済みのコンテンツからコンテンツを再び選出することを特徴とする請求項3に記載の車載用コンテンツ検索装置。 When the destination of the route search is added, the content search means re-selects the content from the searched content according to the search rule associated with the destination set after the added destination. The in-vehicle content search device according to claim 3. 前記コンテンツ検索手段は、前記ルート検索の目的地が設定されると、設定された目的地に対して検索したコンテンツを前記車載用コンテンツ再生装置に再生させることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の車載用コンテンツ検索装置。 The content search unit, when a destination for the route search is set, causes the in-vehicle content playback device to play back the content searched for the set destination. The in-vehicle content search device according to any one of claims 5 to 6.
JP2005260788A 2005-09-08 2005-09-08 On-vehicle content retrieval device Pending JP2007071767A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260788A JP2007071767A (en) 2005-09-08 2005-09-08 On-vehicle content retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260788A JP2007071767A (en) 2005-09-08 2005-09-08 On-vehicle content retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007071767A true JP2007071767A (en) 2007-03-22

Family

ID=37933324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260788A Pending JP2007071767A (en) 2005-09-08 2005-09-08 On-vehicle content retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007071767A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052002B2 (en) Map update method, map update processing data creation device, navigation device, and map data update system
WO2004068369A1 (en) Method and system for managing media file database
US20100042595A1 (en) Playlist search device, playlist search method and program
JP2008039573A (en) Memory information presentation system
JP2008014711A (en) Content data managing device and navigation device
JP2004294262A (en) Vehicle mounted information apparatus, creation method for pathway music information database, retrieval method for music information, method for information processing and computer program
JP4857790B2 (en) Navigation device
JP2008186512A (en) Content reproducing device
JP2007071767A (en) On-vehicle content retrieval device
JP4244011B2 (en) Data reproduction apparatus and reproduction data management method in data reproduction apparatus
JP4816741B2 (en) In-car music playback device
JP2006331598A (en) On-vehicle information terminal
JP5029842B2 (en) Content information tree generation device and program thereof
JP4293072B2 (en) Music playback device
JP4263151B2 (en) Content reproduction pattern generation apparatus, content reproduction system, and content reproduction pattern generation method
WO2019012684A1 (en) Playback list preparation device and playback list preparation method
JP3871691B2 (en) Playback device
JP2005251346A (en) Content reproduction device
JP2005318295A (en) Image generation system and method, image generation program, and information recording medium
JP2006236546A (en) On-vehicle information terminal
JP4176701B2 (en) Playback device
JP4620020B2 (en) Playback device
JP2002124010A (en) Recording medium playback unit
JP4651402B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2020118894A (en) Playback control device, playback device, playback control method, and program