JP2007070943A - Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method - Google Patents
Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007070943A JP2007070943A JP2005260927A JP2005260927A JP2007070943A JP 2007070943 A JP2007070943 A JP 2007070943A JP 2005260927 A JP2005260927 A JP 2005260927A JP 2005260927 A JP2005260927 A JP 2005260927A JP 2007070943 A JP2007070943 A JP 2007070943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- building material
- mounting bracket
- building
- mounting
- horizontally long
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
Description
本発明は建材の取付金具と、それを用いて建材を柱に取り付けた構造及び工法に関するものである。詳しくは、柱に対し複数の板状建材を上下に多段に取り付ける場合に採用される取付金具と、この取付金具を用いた建材の取付構造及び取付工法とに関するものである。さらに詳しくは、この取付金具が建材の横ずれ防止機構を備えたものに関する。 The present invention relates to a mounting bracket for building materials, and a structure and construction method in which a building material is attached to a pillar using the mounting bracket. Specifically, the present invention relates to a mounting bracket that is used when a plurality of plate-shaped building materials are mounted on a column in multiple stages, and a building material mounting structure and a mounting method using the mounting bracket. More specifically, the mounting bracket is provided with a construction material lateral displacement prevention mechanism.
板状の建材を建築物の外壁等の壁面に対し、上下に多段に且つ水平左右方向に並列させて取付施工する場合、建材の上辺及び下辺を金具で支承することが多い。この金具として、下段側の建材の上辺を支持する支持部と、上段側の建材の下辺を係止する係止部を有し、釘又はビスによって壁面に固定されるものが用いられている。 When a plate-shaped building material is mounted on a wall surface such as an outer wall of a building in a multistage manner in parallel in the horizontal and horizontal directions, the upper and lower sides of the building material are often supported by metal fittings. As this metal fitting, there is used one having a support portion for supporting the upper side of the lower building material and a locking portion for locking the lower side of the upper building material, and being fixed to the wall surface with a nail or a screw.
第6図はかかる取付金具の従来の一例(特開平8−120894号)を示す斜視図である。この取付金具(同号公報では接合金具と指称している)80は、基台82と、該基台82上に立設される幹板部84と、該幹板部84の上縁から両側に延設される枝板部85A,85Bとからなる。88Aはビス穴、88Bは釘穴である。この枝板部85Aによって下段側の建築板の上辺を支承し、枝板部86Bによって上段側の建築板の下辺を支承する。
FIG. 6 is a perspective view showing a conventional example (Japanese Patent Laid-Open No. 8-120894) of such a mounting bracket. The mounting bracket (referred to as a joint bracket in the publication) 80 includes a
このように板状建材(建築板)の上辺と下辺とを支承した場合、強風、地震、振動その他の外力が加えられたときに、建材が横ずれするおそれがある。この横ずれを防止するために、上記の特開平8−120894号においては、第6図の通り、基台82の一側縁から係止板87を前方に突設している。
When the upper side and the lower side of the plate-shaped building material (building board) are supported in this way, there is a risk that the building material will slip laterally when a strong wind, earthquake, vibration or other external force is applied. In order to prevent this lateral shift, in the above-mentioned JP-A-8-120894, a
ところで、従来、取付金具を用いて建材を柱に取付施工するに際し、第7図の通り、建材50同士の縦継目Jが柱52の胴縁54の前方に来る場合、通常の取付金具60にて建材を柱に留め付けることができる。なお、第7図において、柱52の前面に防水シート56が張られ、胴縁54が釘留めされ、板状建材50が下段側から順次に取付施工される。この建材の上辺には雄実50aが設けられ、下辺には雌実50bが設けられている。
By the way, in the past, when mounting a building material on a pillar using a mounting bracket, as shown in FIG. 7, when the vertical joint J between the
下段側の建材50の雄実50aに取付金具60を係合させ、この取付金具60を釘又はビスにより胴縁54に留め付ける。次いで、下段側建材50の雄実50aに上段側建材50の雌実50bを係合させると共に、この雌実50bを取付金具60に係合させる。以下、この手順を繰り返すことにより壁面が構築される。
The
ところが、建材の左右寸法が柱スパンの整数倍でない場合などには、建材同士の縦継目が柱同士のスパン間に来ることになり、この場合には、前記第6図の取付金具60では縦継目を挟んで隣り合う建材を跨ぐことができず、両建材の出入りに差が生じることになる。
However, when the left and right dimensions of the building material are not an integral multiple of the column span, the vertical joint between the building materials comes between the spans of the columns. In this case, the
かかる短所を克服するものとして、特開2004−270341号公報には、柱同士の間にレールを架設し、該レールにストッパ片付き建材取付金具をスライド可能に取り付け、該建材取付金具をレールに沿ってスライドさせてストッパ片を建材の側面同士の間に入り込ませた後、建材取付金具をレールに固定することが記載されている。
この特開2004−270341号公報では、レールに建材取付金具をスライド自在に装着しており、構成が若干複雑であり、コスト高である。 In Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-270341, a building material mounting bracket is slidably mounted on a rail, the configuration is slightly complicated, and the cost is high.
本発明は、上記従来の問題点を解決し、建材同士の縦継目が柱スパン間に位置する場合に該建材の横ズレを防止することができる建材の取付金具及び取付構造を安価に提供することを目的とする。 The present invention solves the above-described conventional problems, and provides a building material mounting bracket and a mounting structure that can prevent the lateral displacement of the building material when the vertical joint between the building materials is located between the column spans. For the purpose.
請求項1の建材取付金具は、建物の柱に対し板状の建材を取り付けるための取付金具であって、柱の前面に取り付けられる横長板状の横長材と、下段側建材の上部を前後移動不能に係止する係止部、上段側の建材の下部が載荷され、該建材下部を前方移動不能に支持する支持部、及び、該下段側建材の側面に当接して建材の横移動を阻止するストッパ片を有する取付金具本体と、を有する建材取付金具において、該取付金具本体が前記横長材の長手方向の一端側に固着されていることを特徴とするものである。
The building material mounting bracket according to
請求項2の建材取付金具は、請求項1において、前記横長材の長手方向の長さが250〜500mmであることを特徴とするものである。
The building material mounting bracket of
請求項3の建材取付金具は、請求項1又は2において、前記横長材は平板状であることを特徴とするものである。
The building material mounting bracket of claim 3 is characterized in that, in
請求項4の建材取付金具は、請求項3において、該横長材の長手方向の縁部に沿ってリブが折り立てられていることを特徴とするものである。 The building material mounting bracket of claim 4 is characterized in that, in claim 3, ribs are folded along the longitudinal edge of the horizontally long material.
請求項5の建材の取付構造は、壁面の柱列に対し複数枚の板状の建材を取付金具によって取り付けた建材の取付構造において、少なくとも一部の該建材同士の縦継目が柱同士のスパン間に位置しており、該柱に請求項1ないし4のいずれか1項に記載の取付金具の横長材が固定され、該取付金具の取付金具本体に建材が留め付けられ、該取付金具本体のストッパ片が建材同士の縦継目間に差し込まれていることを特徴とするものである。
The building material mounting structure according to claim 5 is a building material mounting structure in which a plurality of plate-shaped building materials are attached to a column of walls by a mounting bracket, and at least some of the vertical joints between the building materials are spans between columns. The horizontally long material of the mounting bracket according to any one of
請求項6の建材の取付工法は、壁面の柱列に対し複数枚の板状の建材を取付金具によって取り付ける建材の取付工法において、少なくとも一部の該建材同士の縦継目が柱同士のスパン間に位置する場合に請求項1ないし4のいずれか1項に記載の取付金具を用いる工法であって、該取付金具の取付金具本体によって建材を留め付けると共に、該取付金具本体のストッパ片を建材同士の縦継目間に差し込むように該取付金具の横長材を該柱に固定することを特徴とするものである。
The building material mounting method according to claim 6 is a building material mounting method in which a plurality of plate-shaped building materials are attached to a column of wall surfaces by mounting brackets, and at least some of the vertical joints between the building materials are between spans of columns. A method of using the mounting bracket according to any one of
本発明の建材取付金具は、横長材と取付金具本体とを有し、この横長材に取付金具本体が固着されている。このため、横長材に対し取付金具本体をスライド自在に装着するための機構が不要であり、構造が簡易で安価なものとなる。 The building material mounting bracket of the present invention has a horizontally long material and a mounting bracket body, and the mounting bracket body is fixed to the horizontally long material. For this reason, a mechanism for slidably mounting the mounting bracket body on the horizontally long material is unnecessary, and the structure is simple and inexpensive.
この横長材は、例えば極めて安価な平板状のもので足りる。平板の縁部にリブを折り立てて剛性を高くしてもよく、この場合でも、著しく安価である。この横長材の長手方向の長さは250〜500mmと短くて足り、これによっても原価を低減することができる。 The horizontally long material may be, for example, a very inexpensive flat plate. Ribs may be folded at the edge of the flat plate to increase the rigidity, and even in this case, the cost is extremely low. The length of the horizontally long material in the longitudinal direction may be as short as 250 to 500 mm, and this can also reduce the cost.
本発明の建材取付金具は、ストッパ片を下段側建材同士の継目に差し込み、横長材を1つの柱に取り付けるようにして建材取り付けに用いられる。 The building material mounting bracket of the present invention is used for mounting a building material by inserting a stopper piece into a joint between lower building materials and mounting a horizontally long material on one column.
なお、吾国の建築構造では、柱・間柱(スタッド)間隔は最大でも500mmである。従って、建材同士の縦継目が柱からずれたとしても、このずれ幅は、最寄りの柱から250mm以下となる。従って、横長材の長さを250〜500mmとし、横長材の端部に最端部に取付金具本体を固着しておくことにより、建材同士の縦継目が如何なる位置にあっても、ストッパ片を建材同士の縦継目に差し込んでその横ズレを防止することができる。 In the building structure of Yasukuni, the distance between columns and studs (studs) is 500 mm at the maximum. Therefore, even if the vertical joint between the building materials is deviated from the pillar, the deviation width is 250 mm or less from the nearest pillar. Therefore, by setting the length of the horizontally long material to 250 to 500 mm, and fixing the mounting bracket main body to the end of the horizontally long material, the stopper piece can be attached to any position of the longitudinal joint between the building materials. It can be inserted into the longitudinal joint between building materials to prevent the lateral displacement.
本発明の構造及び工法にあっては、取付金具本体の位置を合わせた後、横長材を建物の片方の柱に固定するようにするため、施工が簡単である。従来のように取付金具本体の両側にある柱両方に取付金具本体を止めつける場合に比べ、本発明の場合、柱への固定位置と金具本体の位置の微妙な調整も必要ないため極めて施工が容易である。 In the structure and method of the present invention, the construction is simple because the horizontally long material is fixed to one pillar of the building after the position of the mounting bracket main body is aligned. Compared to the case where the mounting bracket body is fixed to both columns on both sides of the mounting bracket body as in the past, in the present invention, it is not necessary to make fine adjustments between the fixing position to the pillar and the position of the bracket body. Easy.
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
第1図は実施の形態に係る取付金具の正面図、第2図はこの取付金具本体の分解斜視図、第3図は取付金具本体の斜視図、第4図はこの取付金具を用いた建材取付構造を示す斜視図、第5図はこの構造における第3図のV−V線断面図である。 1 is a front view of a mounting bracket according to the embodiment, FIG. 2 is an exploded perspective view of the mounting bracket body, FIG. 3 is a perspective view of the mounting bracket body, and FIG. 4 is a building material using this mounting bracket. FIG. 5 is a perspective view showing the mounting structure, and FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV of FIG. 3 in this structure.
この取付金具1は、長手方向の長さが好ましくは250〜500mm、特に好ましくは300〜350mmの横長板状の横長材10と、この横長材10の長手方向の一端側に固着された取付金具本体20とからなる。この実施の形態では、取付金具本体20はリベット15によって横長材10に固着されているが、ビス留めや溶接であってもよい。
The
横長材10は、長方形の板材の一長手辺(上辺)を直角に折り立ててリブ11を形成したものである。取付金具本体20は、その上辺を該リブ11に当接させてリベット留めされている。
The horizontally
次に、取付金具本体20の構成について詳細に説明する。
Next, the configuration of the
該取付金具本体20は、柱又は間柱に固定されるベース部22と、このベース部22から切り起こしにより形成された、下段側の建材の上辺を係止する係止部24及び上段側の建材の下辺を支持する支持部26と、該ベース部22に設けられたストッパ片40の差込み用の開口28と、該ベース部22を固定するためのビス15が挿通されるビス孔30とを有している。この実施の形態では左右方向に3個のビス孔が設けられており、そのうちの中央の孔30にリベット15が挿通されている。
The mounting bracket
該ベース部22は柱又は間柱に沿って配置されたときにその前面が全体として該柱又は間柱から所定距離前方に位置する板状のものである。該ベース部22の下縁部及び左右の側縁部からは、脚片部32,34が後方に立設されている。
The
該開口28は、ベース部22の左右幅方向の中央付近の下縁部に沿って設けられている。
The
係止部24は、該開口28の切り抜き残片を折曲させた下向きL形片であり、該開口22の上縁部から前方に延出している。支持部26は上向きL形片よりなり、支持部26の左右の両サイドに配置されている。なお、この実施の形態では、ベース部22の左右両側縁部の下部に、下段側の建材の裏面に食い込んだり、側面に当接したりすることが可能な爪片38が突設されている。該爪片38の上下両側にスリット38a,38bが形成されることにより舌片部38cがベース部22に設けられている。このベース部22の先端に爪片38が設けられている。この舌片部38cは後方に向って変形可能である。
The locking
前記ストッパ片40は、該開口28の下側の縁部を形成する脚片部32を弾性的に挟持する弾性挟持部42と、該弾性挟持部42から下方に垂下した垂下片44を有している。この垂下片44に、係止同士の間に差し込まれるストッパ片本体44aが一体に設けられている。該ストッパ片40は、該弾性挟持部42が脚片部32を挟持することによりベース部22に装着される。
The
この取付金具本体20及び横長材10よりなる取付金具1を用いた建材の取付構造について第4,5図を参照して説明するなお、第4,5図では、第7図と同一部分には同一符号を付してある。
The building material mounting structure using the mounting
柱と間柱がスパン455mmにて立設されており、建材50が柱に沿って下段側から順次に取り付け施工される。この取り付け手順は、取付金具として本発明のものを用いること以外は従来と同様である。なお、第4図でも防水シート56が張設されている。これらの建材50及び防水シート56の構成は第7図と同様である。
The pillar and the inter-column are erected with a span of 455 mm, and the
取付金具本体20の係止部24が下段側建材50の上辺の雄実50aに係合され、ストッパ片本体44aが該建材50の側面に当接される。その後、この取付金具1の横長材10がビス2によって柱52又は間柱前面の胴縁54に対し固定される。これにより、建材50の上部は前方への移動が拘束される。
The locking
なお、第4図では建材50,50の縦継目が柱52の右側に近接しているので、第1図(a)に示すように横長材10の右端に取付金具本体20を固着した取付金具1を用いているが、縦継目が柱52の左側に近接しているときには、第1図(b)に示すように横長材10の左端に取付金具本体20を固着した取付金具1を用いる。
In FIG. 4, since the longitudinal joints of the
次いで、この建材50に水平に隣接する建材50を施工する。下段側のすべての建材50の施工が終了した後、上段側の建材50の施工を行う。この場合、上段側の建材50の下辺の雌実50bを支持部26に載置する。これにより、建材50が支承されると共に、建材50の下部の前方への移動が拘束される。上段側の建材50の上辺は、取付金具1を用いて上記と同様にして柱又は間柱の胴縁54に留め付けられる。
Next, the
なお、建材同士の縦継目が柱又は間柱に重なるときには、横長材10を連結しない取付金具本体20を用いれば足りる。
In addition, when the vertical joint of building materials overlaps with a pillar or a stud, it is sufficient to use the attachment metal
上記のように、この実施の形態では横長材10と取付金具本体20とからなる取付金具1を用いているので、建材50の縦継目Jが柱、間柱の胴縁54から外れていても左右に隣接する建材50を面出入りを揃えて取付施工することができる。しかも、取付金具1のストッパ片40により、建材50の横ズレも防止される。
As described above, in this embodiment, the mounting
この取付金具1は、板状の横長材10と取付金具本体20とからなるものであり、構成が簡易で安価である。なお、取付金具本体20としては、横長材10を水平に取り付け可能なものであれば、市販品を用いることができる。
The mounting
上記実施の形態は本発明の一例であり、本発明は図示以外の形態をもとりうる。 The above embodiment is an example of the present invention, and the present invention may take forms other than those shown in the drawings.
上記実施の形態では、本柱、間柱に建材が取付施工されているが、鉄骨や既存外壁に取付施工されてもよい。 In the said embodiment, although the building material is attached and constructed to the main pillar and the stud, it may be attached to the steel frame and the existing outer wall.
1 取付金具
10 横長材
15 リベット
20 取付金具本体
24 係止部
26 支持部
40 ストッパ片
44a ストッパ片本体
DESCRIPTION OF
Claims (6)
柱の前面に取り付けられる横長板状の横長材と、
下段側建材の上部を前後移動不能に係止する係止部、上段側の建材の下部が載荷され、該建材下部を前方移動不能に支持する支持部、及び、該下段側建材の側面に当接して建材の横移動を阻止するストッパ片を有する取付金具本体と、
を有する建材取付金具において、
該取付金具本体が前記横長材の長手方向の一端側に固着されていることを特徴とする建材取付金具。 A mounting bracket for mounting a plate-shaped building material to a pillar of a building,
A horizontally long plate attached to the front of the pillar,
A locking part that locks the upper part of the lower building material so that it cannot move back and forth, a lower part of the upper building material is loaded, a support part that supports the lower part of the building material so that it cannot move forward, and a side surface of the lower building material A mounting bracket body having a stopper piece that contacts and prevents lateral movement of the building material;
In the building material mounting bracket having
The building material mounting bracket, wherein the mounting bracket body is fixed to one end side in the longitudinal direction of the horizontally long material.
少なくとも一部の該建材同士の縦継目が柱同士のスパン間に位置しており、
該柱に請求項1ないし4のいずれか1項に記載の取付金具の横長材が固定され、該取付金具の取付金具本体に建材が留め付けられ、該取付金具本体のストッパ片が建材同士の縦継目間に差し込まれていることを特徴とする建材の取付構造。 In the building material mounting structure in which a plurality of plate-shaped building materials are attached to the wall column by means of mounting brackets,
At least some of the longitudinal joints between the building materials are located between the spans of the columns,
The horizontally long material of the mounting bracket according to any one of claims 1 to 4 is fixed to the pillar, the building material is fastened to the mounting bracket body of the mounting bracket, and the stopper piece of the mounting bracket body is formed between the building materials. A construction structure for building materials, which is inserted between longitudinal seams.
少なくとも一部の該建材同士の縦継目が柱同士のスパン間に位置する場合に請求項1ないし4のいずれか1項に記載の取付金具を用いる工法であって、
該取付金具の取付金具本体によって建材を留め付けると共に、該取付金具本体のストッパ片を建材同士の縦継目間に差し込むように該取付金具の横長材を該柱に固定することを特徴とする建材の取付工法。 In the mounting method of building materials that attaches a plurality of plate-shaped building materials to the column of walls using mounting brackets,
It is a construction method using the mounting bracket according to any one of claims 1 to 4, wherein at least a part of the longitudinal joints between the building materials is located between the spans of the columns.
The building material is fixed to the column by fastening the building material by the mounting metal body of the mounting metal and fixing the horizontal member of the mounting metal to the column so that the stopper piece of the mounting metal body is inserted between the vertical joints of the building materials. Mounting method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005260927A JP2007070943A (en) | 2005-09-08 | 2005-09-08 | Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005260927A JP2007070943A (en) | 2005-09-08 | 2005-09-08 | Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007070943A true JP2007070943A (en) | 2007-03-22 |
Family
ID=37932640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005260927A Pending JP2007070943A (en) | 2005-09-08 | 2005-09-08 | Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007070943A (en) |
-
2005
- 2005-09-08 JP JP2005260927A patent/JP2007070943A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2622415C2 (en) | Latch for lattice bearing truss connection with perimeter strip | |
CA2909961C (en) | Auxiliary securing support and method of installing the same | |
CA3023895C (en) | Double return panel system | |
KR20100007586U (en) | Curtain rail fixer | |
JP6558080B2 (en) | Column fixing device for partition panel | |
JP2007070943A (en) | Building material mounting member, building material mounting structure, and mounting method | |
JP2018031178A (en) | Ceiling joist fitting device | |
JP2015007355A (en) | Member lock tool, beam lower mounting member and ceiling structure | |
JP3307273B2 (en) | Wall panel equipment | |
JP2007162352A (en) | Building material fitting, and mounting structure | |
JP2008008112A (en) | Partition wall | |
JP4565971B2 (en) | Panel coupling device | |
JP6635416B2 (en) | Rail support bracket, rail device and outset door device | |
JP2007070854A (en) | Mounting metal fitting assembly and mounting structure of building material | |
JP7203688B2 (en) | Mounting structure of round case | |
JP2004332450A (en) | Metal fixture of building material and mounting structure | |
JP6503899B2 (en) | Edge processing apparatus in partition panel | |
JP6497219B2 (en) | Adjuster device for partition panel | |
JP4641822B2 (en) | Board support | |
JP7280701B2 (en) | Exterior wall material fixtures and exterior wall material mounting structure | |
JP6299161B2 (en) | Panel plate locking device in earthquake-resistant partitioning device | |
JP3428561B2 (en) | Fasteners and outer wall construction structures using the same | |
JP2004308259A (en) | Metal fixture of extrusion molding cement plate and mounting method | |
JP2008255607A (en) | Mounting bracket for substrate material for equipment, and parting wall with the same | |
JP4746387B2 (en) | Furniture fall prevention tool and furniture fall prevention device using the same |