JP2007068273A - Actuator - Google Patents
Actuator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007068273A JP2007068273A JP2005248732A JP2005248732A JP2007068273A JP 2007068273 A JP2007068273 A JP 2007068273A JP 2005248732 A JP2005248732 A JP 2005248732A JP 2005248732 A JP2005248732 A JP 2005248732A JP 2007068273 A JP2007068273 A JP 2007068273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- coil
- actuator
- axial direction
- movable coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明はアクチュエータに関し、より特定的には、デジタルカメラを搭載した携帯電話等に用いられるレンズ駆動用アクチュエータに関する。 The present invention relates to an actuator, and more particularly to a lens driving actuator used in a mobile phone or the like equipped with a digital camera.
近年、デジタルカメラなどにおいて、通常のズームやフォーカシングを行うレンズの他に、手振れによる結像ぶれを補正するためのレンズが搭載され、当該レンズをぶれの方向に応じてXY平面上で駆動させることが求められている。 In recent years, in a digital camera or the like, in addition to a lens that performs normal zooming and focusing, a lens for correcting imaging blur due to camera shake is mounted, and the lens is driven on the XY plane according to the direction of the blur. Is required.
また、デジタルカメラが携帯電話などに搭載されるなど、カメラの小型化が著しく、レンズ駆動用アクチュエータ自体を小さくすることが求められている。
従来のレンズ駆動用アクチュエータの一例が特許文献1および2において開示されているが、特許文献1の技術では、一方向に駆動させるためには一組のコイルと永久磁石とを用意しなければならない。したがって、2軸方向に駆動させる場合には2組のコイルと永久磁石とが必要となり、3軸(XYZ軸)方向に駆動させる場合には3組のコイルと永久磁石とが必要となり、レンズ駆動用アクチュエータ自体を小さくできないという問題があった。 An example of a conventional lens driving actuator is disclosed in Patent Documents 1 and 2, but in the technique of Patent Document 1, a pair of coils and permanent magnets must be prepared for driving in one direction. . Therefore, two sets of coils and permanent magnets are required for driving in the two-axis directions, and three sets of coils and permanent magnets are required for driving in the three-axis (XYZ-axis) directions. There was a problem that the actuator itself could not be made small.
また、特許文献2では、ヨークを共通部品とすることで、部品点数を削減し、レンズ駆動用アクチュエータ自体を小さくすることに成功しているものの、アクチュエータの駆動方向は一方向のみであり、2軸方向や3軸(XYZ軸)方向に駆動させるアクチュエータについては何ら開示されていない。 Further, in Patent Document 2, although the yoke is used as a common part, the number of parts is reduced and the lens driving actuator itself is successfully reduced. However, the driving direction of the actuator is only one direction. There is no disclosure of an actuator that is driven in the axial direction or the three-axis (XYZ-axis) direction.
それゆえに、この発明の主たる目的は、少なくとも2軸方向に駆動できる小型のアクチュエータを提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a small actuator that can be driven in at least two axial directions.
上述の目的を達成するために、請求項1に記載のアクチュエータは、中空筒状の内側ヨーク、軸方向に移動可能に内側ヨークの外側に嵌められる第1可動コイル、第1可動コイルの外側に配置される永久磁石、および、永久磁石の外側において第1可動コイルの軸方向と平行に延びるコイル部を有し、軸方向と略直交する方向に移動可能に設けられる少なくとも1つの第2可動コイルを備え、永久磁石が第1可動コイルの軸方向と略直交する方向に磁界を発生させ、該磁界によって第1可動コイルと第2可動コイルに電磁力を発生させることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, an actuator according to claim 1 includes a hollow cylindrical inner yoke, a first movable coil fitted on the outer side of the inner yoke so as to be movable in the axial direction, and an outer side of the first movable coil. A permanent magnet that is arranged, and at least one second movable coil that has a coil portion that extends parallel to the axial direction of the first movable coil outside the permanent magnet, and is movable in a direction substantially orthogonal to the axial direction The permanent magnet generates a magnetic field in a direction substantially orthogonal to the axial direction of the first movable coil, and electromagnetic force is generated in the first movable coil and the second movable coil by the magnetic field.
請求項2に記載のアクチュエータは、請求項1に記載のアクチュエータにおいて、2つの第2可動コイルを有し、該第2可動コイルはそれぞれに働く電磁力の方向が互いに略90度異なるように設けられることを特徴とする。 The actuator according to claim 2 is the actuator according to claim 1, and has two second movable coils, and the second movable coils are provided so that directions of electromagnetic forces acting on the second movable coils are different from each other by approximately 90 degrees. It is characterized by being able to.
請求項3に記載のアクチュエータは、請求項2に記載のアクチュエータにおいて、第1可動コイルと連動可能に設けられる第1対象物、および2つの第2可動コイルと連動可能に設けられる第2対象物をさらに含むことを特徴とする。 The actuator according to claim 3 is the actuator according to claim 2, wherein the first object provided to be interlocked with the first movable coil and the second object provided to be interlockable with the two second movable coils. Is further included.
請求項4に記載のアクチュエータは、請求項3に記載のアクチュエータにおいて、第1対象物および第2対象物はそれぞれレンズであることを特徴とする。 The actuator according to claim 4 is the actuator according to claim 3, wherein each of the first object and the second object is a lens.
請求項5に記載のアクチュエータは、請求項1から4のいずれかに記載のアクチュエータにおいて、永久磁石と第2可動コイルのコイル部との間に配置される外側ヨークをさらに含むことを特徴とする。 The actuator according to claim 5 is the actuator according to any one of claims 1 to 4, further comprising an outer yoke disposed between the permanent magnet and the coil portion of the second movable coil. .
請求項1に記載のアクチュエータでは、第1可動コイルに通電すると、第1可動コイルを流れる電流と永久磁石の内側に発生する磁界とに基づいて第1可動コイルは軸方向に移動する。また、第2可動コイルに通電すると、第2可動コイルのコイル部を流れる電流と永久磁石の外側に発生する磁界とに基づいて第2可動コイルが上記軸方向と略直交する方向に移動する。したがって、第1可動コイルおよび第2可動コイルに流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって、第1可動コイルを軸方向に移動できるとともに第2可動コイルを第1可動コイルの移動方向と略直交する方向に移動でき、アクチュエータは少なくとも2軸方向に駆動可能となる。また、第1可動コイルの移動と第2可動コイルの移動とに同一の永久磁石を兼用できるので、アクチュエータの部品数を少なくできアクチュエータを小さくできる。 In the actuator according to the first aspect, when the first movable coil is energized, the first movable coil moves in the axial direction based on the current flowing through the first movable coil and the magnetic field generated inside the permanent magnet. Further, when the second movable coil is energized, the second movable coil moves in a direction substantially perpendicular to the axial direction based on the current flowing through the coil portion of the second movable coil and the magnetic field generated outside the permanent magnet. Therefore, by controlling the magnitude and direction of the current flowing through the first moving coil and the second moving coil, the first moving coil can be moved in the axial direction, and the second moving coil can be moved in the moving direction of the first moving coil. The actuator can move in a substantially orthogonal direction, and the actuator can be driven in at least two axial directions. Further, since the same permanent magnet can be used for both the movement of the first moving coil and the movement of the second moving coil, the number of parts of the actuator can be reduced and the actuator can be made smaller.
請求項2に記載のアクチュエータでは、2つの第2可動コイルに通電すると、各々のコイル部を流れる電流と永久磁石の外側に発生する磁界とに基づいて、各第2可動コイルが上記軸方向と略直交しかつ互いに略90度異なる方向に電磁力を受ける。したがって、第1可動コイル、および2つの第2可動コイルそれぞれに流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって、第1可動コイルを軸方向に移動できるとともに各第2可動コイルを第1可動コイルの移動方向と略直交しかつ互いに略直交する方向に移動でき、その結果アクチュエータは3軸方向に駆動可能となる。 In the actuator according to claim 2, when the two second movable coils are energized, each second movable coil is moved in the axial direction based on a current flowing through each coil portion and a magnetic field generated outside the permanent magnet. Electromagnetic forces are received in directions that are substantially orthogonal and differ from each other by approximately 90 degrees. Therefore, the first movable coil can be moved in the axial direction by controlling the magnitude and direction of the current flowing through the first movable coil and the two second movable coils, and each second movable coil can be moved to the first movable coil. The actuator can be moved in a direction substantially orthogonal to the moving direction of the coil and substantially orthogonal to each other. As a result, the actuator can be driven in three axial directions.
請求項3に記載のアクチュエータでは、第1可動コイルとともに第1対象物が軸方向に移動し、2つの第2可動コイルそれぞれが受ける電磁力の合力の方向に第2対象物が移動する。 In the actuator according to the third aspect, the first object moves in the axial direction together with the first moving coil, and the second object moves in the direction of the resultant electromagnetic force received by each of the two second moving coils.
請求項4に記載のアクチュエータはレンズ駆動用アクチュエータとして構成され、第1対象物となるレンズを軸方向に移動させることによって合焦でき、第2対象物となるレンズを軸方向と略直交する方向に移動させることによって光軸補正できる。 The actuator according to claim 4 is configured as a lens driving actuator, and can be focused by moving the lens as the first object in the axial direction, and the lens as the second object is in a direction substantially orthogonal to the axial direction. The optical axis can be corrected by moving the lens to.
請求項5に記載のアクチュエータでは、外側ヨークをさらに設けることによって、内側ヨークとの間で磁路が形成されるため永久磁石の内側に発生する磁界をさらに強くでき、第1可動コイルの軸方向の駆動力を大きくできる。 In the actuator according to claim 5, by further providing the outer yoke, a magnetic path is formed with the inner yoke, so that the magnetic field generated inside the permanent magnet can be further increased, and the axial direction of the first movable coil The driving force can be increased.
この発明によれば、アクチュエータを大型化することなく、レンズ等を軸方向およびそれと略直交する方向に移動できる。 According to the present invention, the lens or the like can be moved in the axial direction and in a direction substantially orthogonal thereto without increasing the size of the actuator.
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
図1〜図4を参照して、この発明の一実施形態のアクチュエータ10はレンズ駆動用アクチュエータとして構成され、ヨーク12を含む。ヨーク12は、中空円筒状の内側ヨーク14と、所定の間隔をおいて内側ヨーク14を包囲するように内側ヨーク14の外側四方に立設される4つの角板状の外側ヨーク16とを含み、内側ヨーク14と各外側ヨーク16とは軸方向一端側において連接されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 4, an
内側ヨーク14の外側には中空円筒状の第1可動コイル18が軸方向(Z方向)に移動可能に嵌められている。各外側ヨーク16の内面かつ第1可動コイル18の外側には角板状の永久磁石20が設けられており、永久磁石20は外側ヨーク16および内側ヨーク14にて磁路を形成するよう外側ヨーク16および内側ヨーク14に磁気的に結合されている。この実施形態では、永久磁石20の極性は、内側がN極、外側がS極に設定されている。したがって、永久磁石20の内側には矢印A1で示すような第1可動コイル18の軸方向と略直角方向に磁界が発生する。永久磁石20の外側には外側ヨーク16を介して矢印A2(図5参照)で示すような第1可動コイル18の軸方向と略直角方向に磁界が発生する。
A hollow cylindrical first
なお、永久磁石20と内側ヨーク14との間に主たる磁界が形成されるため、矢印A2で示す磁界は矢印A1で示す磁界に比べてその磁界強度は小さい。しかし、合焦のために主レンズ28を軸方向に移動させるために必要な駆動力と比べて、光軸補正用レンズ30を軸方向と略直交する方向に移動させるために求められる駆動力は非常に小さいために問題ない。
Since the main magnetic field is formed between the
また、隣り合う永久磁石20によって形成される4つの角部にはそれぞれ第2可動コイル(X−Yコイル)22a〜22dが嵌るように設けられている。第2可動コイル22aは一方向に拡開するように形成され、相互に対向するコイル部23aを有する。第2可動コイル22aは、各コイル部23aが第1可動コイル18の軸方向に延びかつ各外側ヨーク16の外側に位置するように配置される。第2可動コイル22b,22cおよび22dも第2可動コイル22aと同様に構成され、それぞれ、相互に対向するコイル部23b,23cおよび23dを有する。第2可動コイル22b,22cおよび22dは、それぞれ、コイル部23b,23cおよび23dが第1可動コイル18の軸方向に延びかつ外側ヨーク16の外側に位置するように配置される。
In addition, second movable coils (XY coils) 22a to 22d are provided so as to fit in four corners formed by adjacent
さらに、内側ヨーク14内には中空円筒状のレンズフード24が配置され、レンズフード24は連結部材26によって第1可動コイル18に連結されている。レンズフード24内には主レンズ28が取り付けられる。したがって、第1可動コイル18の軸方向への移動に伴って、レンズフード24および主レンズ28が軸方向へ移動することができる。
Further, a hollow
また、主レンズ28の前方(図2では上方)には光軸補正用レンズ30が設けられ、光軸補正用レンズ30は連結部材32によって4つの第2可動コイル22a〜22dに連結されている。したがって、第1可動コイル18の軸方向に対して略直交する方向(X−Y方向)への第2可動コイル22a〜22dの移動に伴って、光軸補正用レンズ30を、第1可動コイル18の軸方向に略直交する一方向へ移動できる。
Further, an optical
このようなアクチュエータ10では、永久磁石20の内側には矢印A1で示すような第1可動コイル18の軸方向と略直交しかつ内向きの磁界が発生しており、その状態で第1可動コイル18に通電すると、第1可動コイル18を流れる電流と永久磁石20の内側に発生する上記磁界とに基づいて第1可動コイル18は軸方向(図2において矢印Bで示す)に移動する。それに伴って主レンズ28も軸方向に移動し、合焦できる。
In such an
たとえば、図1を参照して、第1可動コイル18に反時計回りに電流を流すと、第1可動コイル18には紙面から飛び出す方向(図2では上向き)に電磁力が働き、第1可動コイル18はその方向に移動する。一方、第1可動コイル18に時計回りに電流を流すと、第1可動コイル18には紙面に押し込む方向(図2では下向き)に電磁力が働き、第1可動コイル18はその方向に移動する。第1可動コイル18とともに主レンズ28も移動する。
For example, referring to FIG. 1, when a current is passed through the first
また、永久磁石20の外側には矢印A2(図5参照)で示すような第1可動コイル18の軸方向と略直交しかつ外向きの磁界が発生しており、その状態で第2可動コイル22a〜22dのうちの少なくとも1つに通電すると、通電された第2可動コイルのコイル部を流れる電流と永久磁石20の外側に発生する上記磁界とに基づいて、通電された第2可動コイルが第1可動コイル18の軸方向と略直交する方向に移動する。それに伴って光軸補正用レンズ30も上記軸方向と略直交する方向に移動し、光軸補正できる。なお、永久磁石20の外側に発生する磁束を大きくするには外側ヨーク16の厚みを薄くするのが好ましい。
Further, an outward magnetic field substantially perpendicular to the axial direction of the first
たとえば、4つの第2可動コイル22a〜22dに図5に示す方向に電流を流す場合について説明する。第2可動コイル22aの2つのコイル部23aにはそれぞれ矢印C1およびC2で示す方向に電磁力が発生し、第2可動コイル22bの2つのコイル部23bにはそれぞれ矢印C3およびC4で示す方向に電磁力が発生し、第2可動コイル22cの2つのコイル部23cにはそれぞれ矢印C5およびC6で示す方向に電磁力が発生し、第2可動コイル22dの2つのコイル部23dにはそれぞれ矢印C7およびC8で示す方向に電磁力が発生する。したがって、第2可動コイル22a,22b,22cおよび22dには、それぞれ、合力である電磁力Ca,Cb,CcおよびCdが発生する。図5からわかるように、電磁力CaとCbとは方向が略90度異なる。電磁力CbとCc、電磁力CcとCd、電磁力CdとCaについても、同様である。
For example, the case where an electric current is passed through the four second
この例では、第2可動コイル22a〜22dに発生する電磁力Ca〜Cdの合力として、左向き(図5では)の電磁力が発生し、光軸補正用レンズ30が左方向に移動する。
In this example, a leftward electromagnetic force (in FIG. 5) is generated as a resultant force of the electromagnetic forces Ca to Cd generated in the second
したがって、第1可動コイル18に流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって主レンズ28を第1可動コイル18の軸方向に移動できる。また、第2可動コイル22a〜22dに流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって、光軸補正用レンズ30を上記軸方向と略直交する任意の方向に移動できる。その結果、アクチュエータ10は3軸方向に駆動できる。
Therefore, the
また、主レンズ28を軸方向に移動させるためと光軸補正用レンズ30を当該軸方向と略直交する方向へ移動させるためとに同一の永久磁石20を兼用できるので、アクチュエータ10の部品数を少なくできアクチュエータ10を小さくでき、コストの低減をも図れる。
Further, since the same
さらに、外側ヨーク16を設けることによって、永久磁石20の内側に発生する磁界強度をさらに向上させ、主レンズ28の軸方向の駆動力を大きくできる。
Further, by providing the
その反面、外側ヨーク16の外側に発生する磁界強度は低下する。ただし、各第2可動コイル22a〜22dに発生する電磁力は第2可動コイル22a〜22dに流す電流量によって調整できることから、本発明の本来的な目的を損ねるものではない。
On the other hand, the strength of the magnetic field generated outside the
なお、図6に示すアクチュエータ10aのように、第2可動コイルとして隣り合う2つの第2可動コイル22aおよび22bが用いられてもよい。その他の構成については図1に示すアクチュエータ10と同様である。
Two adjacent second
アクチュエータ10aにおいて、第2可動コイル22aおよび22bのそれぞれのコイル部23aおよび23bに図6に示すような電流を流すと、第2可動コイル22aの2つのコイル部23aにはそれぞれ矢印C1およびC2で示す方向に電磁力が発生し、第2可動コイル22bの2つのコイル部23bにはそれぞれ矢印C3およびC4で示す方向に電磁力が発生する。この例では、各第2可動コイル22aおよび22bに発生する電磁力の合力として、左向き(図6では)の電磁力が発生し、光軸補正用レンズ30が左方向に移動する。
In the
アクチュエータ10aにおいても、第1可動コイル18に流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって主レンズ28を第1可動コイル18の軸方向に移動できる。また、第2可動コイル22aおよび22bに流す電流の大きさおよびその方向を制御することによって、光軸補正用レンズ30を上記軸方向と略直交する任意の方向に移動できる。
Also in the actuator 10 a, the
また、アクチュエータ10aにおいて、第2可動コイルとして1つの第2可動コイル22aだけが用いられてもよい。この場合、第2可動コイル22aに連動する光軸補正用レンズ30を、第1可動コイル18の軸方向に対して略直交する一軸方向に移動できる。したがって、このアクチュエータは2軸方向に駆動できる。
In the
さらに、図7を参照して、この発明の他の実施形態のアクチュエータ10bについて説明する。
アクチュエータ10bはヨーク33を含む。
Furthermore, an
The
ヨーク33は、中空角筒状の内側ヨーク34と、所定の間隔をおいて内側ヨーク34を包囲するように内側ヨーク34の外側四方に立設される4つの角板状の外側ヨーク16とを含み、内側ヨーク34と各外側ヨーク16とは軸方向一端側において連接されている。
The yoke 33 includes a hollow rectangular tube-shaped
内側ヨーク34の外側には中空角筒状の第1可動コイル36が軸方向(Z方向)に移動可能に嵌められており、主レンズ28を保持するレンズフード24と第1可動コイル36とが連結部材によって連結されている。その他の構成については図1に示すアクチュエータ10と同様である。
A hollow rectangular tube-shaped first
このようなアクチュエータ10bはアクチュエータ10よりも第1可動コイルのコイル長を稼ぐことができ、かつ第1可動コイルと永久磁石20との距離が近くなるため好ましい。
Such an
また、図8を参照して、この発明のその他の実施形態のアクチュエータ10cについて説明する。
アクチュエータ10cはヨーク38を含む。
An actuator 10c according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The
ヨーク38は、中空円筒状の内側ヨーク14と、所定の間隔をおいて内側ヨーク14の外側かつ内側ヨーク14と同軸状に設けられる円筒状の外側ヨーク40とを含み、内側ヨーク14と外側ヨーク40とは軸方向一端側において連接されている。
The
外側ヨーク40の内面かつ第1可動コイル18の外側には4つの断面円弧状の永久磁石42が設けられており、それによって環状の永久磁石が形成されている。永久磁石42は外側ヨーク40および内側ヨーク14に磁気的に結合されている。
Four
また、外側ヨーク40の外側には、4つの第2可動コイル44a〜44dが等間隔で配置されている。第2可動コイル44aは平面視円弧状に形成され、相互に対向するコイル部46aを有する。コイル部46aは第1可動コイル18の軸方向に延びかつ外側ヨーク40の外側に位置する。第2可動コイル44b,44cおよび44dも第2可動コイル44aと同様に構成され、それぞれ、相互に対向するコイル部46b,46cおよび46dを有する。コイル部46b,46cおよび46dはそれぞれ、第1可動コイル18の軸方向に延びかつ外側ヨーク40の外側に位置する。また、4つの第2可動コイル44a〜44dには連結部材によって光軸補正用レンズが連結されている。その他の構成については図1に示すアクチュエータ10と同様である。
Further, four second
このようなアクチュエータ10cは外形を円筒形状とすることで、角形状であるアクチュエータ10よりも省スペース化が可能となり、また、第1可動コイルと永久磁石20の距離が近くなるため好ましい。
Such an
また、図9を参照して、この発明のさらにその他の実施形態のアクチュエータ10dについて説明する。
アクチュエータ10dは、図8に示すアクチュエータ10cの第2可動コイル44a〜44dに代えて、第2可動コイル48a〜48dを用いたものである。
第2可動コイル48a〜48dはそれぞれ、平面視略直線状に形成され、永久磁石42に嵌めるように設けられている。
Moreover, with reference to FIG. 9, an
The
Each of the second
第2可動コイル48aは、相互に対向するコイル部50aを有する。第2可動コイル48aは、コイル部50aが第1可動コイル18の軸方向に延びかつ外側ヨーク40の外側に位置するように配置される。第2可動コイル48b,48cおよび48dも第2可動コイル48aと同様に構成され、それぞれ、相互に対向するコイル部50b,50cおよび50dを有する。第2可動コイル48b,48cおよび48dは、それぞれ、コイル部50b,50cおよび50dが第1可動コイル18の軸方向に延びかつ外側ヨーク40の外側に位置するように配置される。また、4つの第2可動コイル48a〜48dには連結部材によって光軸補正用レンズが連結されている。その他の構成については図8に示すアクチュエータ10cと同様である。
The second
このようなアクチュエータ10dはアクチュエータ10cよりも第2可動コイルの製造が容易となる。
Such an
なお、図7〜図9に示すアクチュエータ10b〜10dについても、第2可動コイルの個数は1つまたは2つであってもよい。
Note that the number of second movable coils may be one or two for the
また、上述の各アクチュエータにおいて、そのアクチュエータに含まれるすべての可動コイルを1つのレンズに接続し、そのレンズを3軸方向に移動できるようにしてもよい。 In each of the actuators described above, all the movable coils included in the actuator may be connected to one lens so that the lens can be moved in three axial directions.
さらに、この発明によって駆動される対象物はレンズに限定されない。 Furthermore, the object driven by this invention is not limited to a lens.
10,10a,10b,10c,10d アクチュエータ
12,33,38 ヨーク
14,34 内側ヨーク
16,40 外側ヨーク
18,36 第1可動コイル
20,42 永久磁石
22a,22b,22c,22d,44a,44b,44c,44d,48a,48b,48c,48d 第2可動コイル
23a,23b,23c,23d,46a,46b,46c,46d,50a,50b,50c,50d コイル部
24 レンズフード
26,32 連結部材
28 主レンズ
30 光軸補正用レンズ
10, 10a, 10b, 10c,
Claims (5)
軸方向に移動可能に前記内側ヨークの外側に嵌められる第1可動コイル、
前記第1可動コイルの外側に配置される永久磁石、および、
前記永久磁石の外側において前記第1可動コイルの軸方向と平行に延びるコイル部を有し、前記軸方向と略直交する方向に移動可能に設けられる少なくとも1つの第2可動コイルを備え、
前記永久磁石が前記第1可動コイルの軸方向と略直交する方向に磁界を発生させ、該磁界によって前記第1可動コイルと前記第2可動コイルに電磁力を発生させる、アクチュエータ。 Hollow cylindrical inner yoke,
A first movable coil fitted to the outside of the inner yoke so as to be movable in the axial direction;
A permanent magnet disposed outside the first movable coil; and
A coil portion extending parallel to the axial direction of the first movable coil on the outside of the permanent magnet, and including at least one second movable coil provided to be movable in a direction substantially orthogonal to the axial direction;
An actuator in which the permanent magnet generates a magnetic field in a direction substantially orthogonal to the axial direction of the first moving coil, and generates an electromagnetic force in the first moving coil and the second moving coil by the magnetic field.
The actuator according to any one of claims 1 to 4, further comprising an outer yoke disposed between the permanent magnet and the coil portion of the second movable coil.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248732A JP4774873B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Actuator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005248732A JP4774873B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Actuator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007068273A true JP2007068273A (en) | 2007-03-15 |
JP4774873B2 JP4774873B2 (en) | 2011-09-14 |
Family
ID=37929818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005248732A Active JP4774873B2 (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Actuator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4774873B2 (en) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009162898A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Panasonic Corp | Lens barrel and optical element driving device |
CN101995734A (en) * | 2009-08-17 | 2011-03-30 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped mobile terminal |
JP2011064870A (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Nidec Sankyo Corp | Lens driving device |
JP2011065140A (en) * | 2009-08-21 | 2011-03-31 | Mitsumi Electric Co Ltd | Camera-shake correction device |
CN102087398A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-08 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped mobile terminal |
JP2011138027A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nidec Copal Corp | Lens drive device |
JP2011203476A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nidec Sankyo Corp | Photographic optical device |
JP2012037549A (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Sharp Corp | Camera module |
JP2012103373A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Shicoh Engineering Co Ltd | Lens drive device, autofocus camera and camera-equipped mobile terminal |
JP2012128390A (en) * | 2010-05-24 | 2012-07-05 | Shicoh Engineering Co Ltd | Lens driving device, autofocus camera, and mobile terminal device with camera |
CN102650722A (en) * | 2011-02-24 | 2012-08-29 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, auto-focusing camera, and mobile terminal device with camera |
CN102854601A (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-02 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, automatically focusing camera and portable terminal device |
JP2013122575A (en) * | 2011-11-08 | 2013-06-20 | Sharp Corp | Camera module with camera shake correction function and electronic apparatus having the same mounted thereon |
JP2013167892A (en) * | 2008-05-14 | 2013-08-29 | Hysonic Co Ltd | Photography device with shake correction function |
JP2015031898A (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 日本電産サンキョー株式会社 | Image capturing optical device |
JP2015111295A (en) * | 2009-08-21 | 2015-06-18 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera |
JP2015165334A (en) * | 2015-06-08 | 2015-09-17 | シャープ株式会社 | camera module |
KR20170011718A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | (주) 코모텍 | Apparatus for generating vibration |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62254652A (en) * | 1985-12-16 | 1987-11-06 | Sony Corp | Motor for camera |
JPH08149777A (en) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Canon Inc | Driver, optical apparatus and camera |
JP2005099826A (en) * | 1997-04-18 | 2005-04-14 | Canon Inc | Lens barrel and imaging apparatus equipped with the same |
-
2005
- 2005-08-30 JP JP2005248732A patent/JP4774873B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62254652A (en) * | 1985-12-16 | 1987-11-06 | Sony Corp | Motor for camera |
JPH08149777A (en) * | 1994-11-17 | 1996-06-07 | Canon Inc | Driver, optical apparatus and camera |
JP2005099826A (en) * | 1997-04-18 | 2005-04-14 | Canon Inc | Lens barrel and imaging apparatus equipped with the same |
Cited By (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009162898A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Panasonic Corp | Lens barrel and optical element driving device |
JP2013167892A (en) * | 2008-05-14 | 2013-08-29 | Hysonic Co Ltd | Photography device with shake correction function |
US8520122B2 (en) | 2009-08-17 | 2013-08-27 | New Shicoh Technology Co., Ltd. | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped mobile terminal |
CN101995734A (en) * | 2009-08-17 | 2011-03-30 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped mobile terminal |
US10075641B2 (en) | 2009-08-21 | 2018-09-11 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9651797B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-05-16 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9798159B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-10-24 | Mitsumi Electronics Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
CN104793439A (en) * | 2009-08-21 | 2015-07-22 | 三美电机株式会社 | Lens drive apparatus, camera assembly and camera |
CN102472944A (en) * | 2009-08-21 | 2012-05-23 | 三美电机株式会社 | Camera-shake correction device |
JP2015132840A (en) * | 2009-08-21 | 2015-07-23 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module and camera |
US9769386B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-09-19 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US11159728B2 (en) | 2009-08-21 | 2021-10-26 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
CN104793439B (en) * | 2009-08-21 | 2021-08-03 | 三美电机株式会社 | Jitter correction device and mobile phone with camera |
US10721406B2 (en) | 2009-08-21 | 2020-07-21 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9766475B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-09-19 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
JP2011065140A (en) * | 2009-08-21 | 2011-03-31 | Mitsumi Electric Co Ltd | Camera-shake correction device |
US10321061B2 (en) | 2009-08-21 | 2019-06-11 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Camera-shake correction apparatus, camera module and camera |
US9001224B2 (en) | 2009-08-21 | 2015-04-07 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens holder drive apparatus, and camera equipped therewith |
US9013588B2 (en) | 2009-08-21 | 2015-04-21 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Camera-shake correction device |
JP2015111295A (en) * | 2009-08-21 | 2015-06-18 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera |
JP2015121819A (en) * | 2009-08-21 | 2015-07-02 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera |
JP2015121818A (en) * | 2009-08-21 | 2015-07-02 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive device, camera module, and camera |
US9766474B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-09-19 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
JP2017167571A (en) * | 2009-08-21 | 2017-09-21 | ミツミ電機株式会社 | Lens drive unit, camera module, and camera |
JP2019023760A (en) * | 2009-08-21 | 2019-02-14 | ミツミ電機株式会社 | Camera module and camera |
US9753302B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-09-05 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9753301B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-09-05 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9459465B2 (en) | 2009-08-21 | 2016-10-04 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9477093B2 (en) | 2009-08-21 | 2016-10-25 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US10097760B2 (en) | 2009-08-21 | 2018-10-09 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9658466B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-05-23 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
US9625737B2 (en) | 2009-08-21 | 2017-04-18 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens drive apparatus, camera module and camera |
JP2011064870A (en) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Nidec Sankyo Corp | Lens driving device |
CN102087398A (en) * | 2009-12-03 | 2011-06-08 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped mobile terminal |
JP2011138027A (en) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Nidec Copal Corp | Lens drive device |
JP2011203476A (en) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nidec Sankyo Corp | Photographic optical device |
JP2017227918A (en) * | 2010-05-24 | 2017-12-28 | 新シコー科技株式会社 | Lens drive device, autofocus camera and mobile terminal device with camera |
JP2016136272A (en) * | 2010-05-24 | 2016-07-28 | 新シコー科技株式会社 | Lens drive device, autofocus camera and mobile terminal device with camera |
JP2012128390A (en) * | 2010-05-24 | 2012-07-05 | Shicoh Engineering Co Ltd | Lens driving device, autofocus camera, and mobile terminal device with camera |
JP2012037549A (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-23 | Sharp Corp | Camera module |
JP2012103373A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Shicoh Engineering Co Ltd | Lens drive device, autofocus camera and camera-equipped mobile terminal |
CN104820272A (en) * | 2011-02-24 | 2015-08-05 | 新思考电机有限公司 | Lens driving device, auto-focusing camera, and mobile terminal device with camera |
CN102650722A (en) * | 2011-02-24 | 2012-08-29 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, auto-focusing camera, and mobile terminal device with camera |
CN102854601A (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-02 | 思考电机(上海)有限公司 | Lens driving device, automatically focusing camera and portable terminal device |
JP2013122575A (en) * | 2011-11-08 | 2013-06-20 | Sharp Corp | Camera module with camera shake correction function and electronic apparatus having the same mounted thereon |
JP2015031898A (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 日本電産サンキョー株式会社 | Image capturing optical device |
JP2015165334A (en) * | 2015-06-08 | 2015-09-17 | シャープ株式会社 | camera module |
KR101722443B1 (en) * | 2015-07-24 | 2017-04-04 | (주) 코모텍 | Apparatus for generating vibration |
KR20170011718A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | (주) 코모텍 | Apparatus for generating vibration |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4774873B2 (en) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4774873B2 (en) | Actuator | |
JP6601638B2 (en) | Lens drive device, autofocus camera and camera-equipped mobile terminal device | |
JP5308457B2 (en) | Voice coil motor for driving correction lens, camera shake correction device, interchangeable lens and optical device | |
JP2012008379A (en) | Lens drive unit, autofocus camera, and mobile terminal device with camera | |
CN101860166B (en) | Actuator and shockproof camera module | |
JP2012088477A (en) | Lens drive device, auto-focus camera and mobile terminal device with camera | |
JP6457701B2 (en) | Voice coil motor, lens moving device, and imaging device | |
JP2011232617A (en) | Lens drive device, automatic focus camera, and mobile terminal device with camera | |
JP5731871B2 (en) | Position detecting apparatus and actuator using the same | |
JP2009288769A (en) | Optical unit having deflection correcting function | |
JP2011138027A (en) | Lens drive device | |
JP2011242509A (en) | Lens drive device, autofocus camera and mobile terminal apparatus with camera | |
JP2008233525A (en) | Actuator, lens unit equipped therewith and camera | |
JP6009955B2 (en) | Lens drive device | |
JP2017187694A (en) | Drive device and lens unit | |
JP2011112709A (en) | Lens drive device, autofocus camera, and cellular phone having built-in camera | |
JP2011128529A (en) | Lens driving device, autofocus camera and cellular phone with camera | |
JP2010014920A (en) | Lens drive device | |
JP2011118131A (en) | Lens driving device, autofocus camera, and camera-equipped cellphone | |
JP2019095540A (en) | Tremor correction device | |
JP2011247958A (en) | Lens drive device, autofocus camera, and mobile terminal device with camera | |
JP2008076646A (en) | Shake correcting device and equipment equipped therewith | |
JP5031666B2 (en) | Lens barrel and imaging apparatus having the same | |
US10317697B2 (en) | Actuator and lens barrel with actuator | |
KR101672125B1 (en) | 2 axis actuator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070605 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4774873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |