JP2007066222A - Grid computing system, isp server, charging method and program - Google Patents

Grid computing system, isp server, charging method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007066222A
JP2007066222A JP2005254383A JP2005254383A JP2007066222A JP 2007066222 A JP2007066222 A JP 2007066222A JP 2005254383 A JP2005254383 A JP 2005254383A JP 2005254383 A JP2005254383 A JP 2005254383A JP 2007066222 A JP2007066222 A JP 2007066222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
terminal
providing terminal
resource providing
isp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005254383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Funaki
洋 船木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2005254383A priority Critical patent/JP2007066222A/en
Publication of JP2007066222A publication Critical patent/JP2007066222A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce cost required for payment and charge of a price generated in accordance with provision and use of resources in a grid computing system. <P>SOLUTION: ISP use fees are registered in a charge DB 222 in accordance with a member ID of a member of an ISP. An offset part 282 calculates a charge amount after offset by subtracting the price suitable for the resources provided by a resource provision terminal 130 from ISP use fees registered in accordance with a member ID of a user of the resource provision terminal 130 among the ISP use fees stored in the charge DB 222. The offset part 282 further calculates the charged amount after offset by adding a price suitable for resources used by a resource use terminal 120 to the ISP use fees registered by being associated with a member ID of a user of the resource use terminal among ISP use fees stored in the charge DB 222. A settlement part 283 performs settlement processing based on the charge amount after offset calculated by the offset part 282. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワーク上に存在する複数のコンピュータの余剰リソースを利用して様々な処理を行うグリッドコンピューティング技術に関し、特に、ISP(Internet Service Provider)が、リソース利用者とリソース提供者とを仲介すると共に、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求を行うグリッドコンピューティング技術に関する。   The present invention relates to grid computing technology for performing various processes using surplus resources of a plurality of computers existing on a network, and in particular, an ISP (Internet Service Provider) mediates between a resource user and a resource provider. In addition, the present invention relates to a grid computing technology for paying and billing a price generated in association with provision and use of resources.

近年、PC(Personal Computer)の性能は飛躍的に良くなり、かつ、低価格化が進んできているため、各家庭やオフィスなどで一人一台を所有し、インターネットに接続して各種ホームページを閲覧したり、メールを送受信するなどの様々な処理に頻繁に利用されるようなってきている。しかしながら、各種ホームページを閲覧したり、メールを送受信する程度では高性能になったPCのリソース(CPU、メモリ、DISK容量など)の内の数%程度しか利用しておらず、残りのリソースパワーは未使用状態にあることが多い。   In recent years, the performance of PCs (Personal Computers) has improved dramatically, and the price has been reduced, so each home or office owns one and connects to the Internet to browse various websites. And are frequently used for various processes such as sending and receiving e-mails. However, only about a few percent of the PC resources (CPU, memory, DISK capacity, etc.) that have become sophisticated enough to browse various websites and send and receive e-mails, the remaining resource power is Often unused.

また、高速な通信回線の普及によって大容量のデータのやりとりが行われるブロードバンド化も急速に普及し、更に、オフィスはもちろん各家庭においても、各端末のインターネットへの接続料金設定が従量制(インターネットに接続した時間などに応じて支払う料金体系)から固定制(インターネットの接続時間などには依存せず月額固定などの料金体系で、いわゆる使い放題な料金設定)を利用するユーザが増えてきている。   In addition, the spread of high-speed communication lines has led to the rapid spread of broadband, where large volumes of data are exchanged. In addition to offices and homes, each terminal can be connected to the Internet at a fixed rate (Internet-based). There is an increasing number of users who use a fixed system (a fee system that does not depend on the Internet connection time, etc., a fixed monthly fee, so-called unlimited fee setting). .

PCの性能向上やブロードバンド化に伴い、グリッドコンピューティングという概念が一般家庭のユーザなどにも浸透してきており、SETI@homeやFight AIDS@homeといったプロジェクトが、一般家庭のPCのリソースを利用して行われるようになってきている。SETI@homeは、地球外生命体を探索するという知的好奇心をくすぐるものであり、Fight AIDS@homeは、エイズ治療薬を探すという社会貢献といった意味付けがあり、どちらも広い意味でボランティア精神の上に成り立つものである。   With the improvement of PC performance and broadbandization, the concept of grid computing has spread to users in general households, and projects such as SETI @ home and Fight AIDS @ home use resources of general household PCs. It is getting done. SETI @ home tickles the intellectual curiosity of searching for extraterrestrial life, and Fight AIDS @ home has the meaning of social contribution to search for AIDS drugs, both of which are volunteer spirit in a broad sense It stands on top of.

ところで、グリッドコンピューティングにおける、コンピュータリソースを利用したいというニーズを持つ者としては、上記したFight AIDS@homeやSETI@home等のように、社会的に貢献するプロジェクトや知的好奇心をくすぐるプロジェクトに関わっている研究者の他に、大量のデータ処理を必要とする企業なども考えられる。企業がグリッドコンピューティングを利用して行う処理としては、種々の処理が考えられるが、例えば、大量の請求書のイメージデータを作成する処理などが考えられる。   By the way, for those who have a need to use computer resources in grid computing, such projects as FIG. AIDS @ home, SETI @ home, etc. In addition to the researchers involved, there may be companies that require large amounts of data processing. Various processes can be considered as a process performed by a company using grid computing. For example, a process for creating a large amount of invoice image data is conceivable.

Fight AIDS@homeやSETI@home等のように、社会的に貢献するプロジェクトや、知的好奇心をくすぐるプロジェクトに対しては、自身のPCのリソースを無償で提供しようというユーザが多数存在し、実際にこのようなユーザによって提供されたリソースを利用して、Fight AIDS@home等のプロジェクトが行われている。しかし、営利目的の企業のために、自身のPCのリソースを無償で提供しようとするユーザは、ほとんど存在しない。従って、営利目的の企業などにおいても、一般家庭のPCのリソースを利用できるようにするためには、リソースの提供に対する対価が適切にリソース提供者に支払われるような仕組みが必要となる。   For projects that contribute socially or tick intellectual curiosity such as Fight AIDS @ home and SETI @ home, there are many users who want to provide their PC resources free of charge, Projects such as Fight AIDS @ home are actually being performed using resources provided by such users. However, there are few users who intend to provide their PC resources free of charge for commercial enterprises. Therefore, in order to make it possible to use the resources of PCs in ordinary households even for commercial enterprises, a mechanism is required that allows the resource provider to be paid appropriately for the provision of resources.

リソース提供者に対して対価を支払うようにした従来の技術としては、リソース利用端末とリソース提供端末のニーズとシーズとを仲介する仲介サーバを設け、仲介サーバが、リソースを提供したリソース提供端末に対して提供したリソースに見合った金額を支払い、リソースを利用したリソース利用端末に対して利用したリソースに見合った金額を請求するという技術が知られている(例えば、特許文献1、2、3参照)。なお、リソース利用者から徴収した金額とリソース提供者に支払った金額との差分が、仲介者の利益となる。   As a conventional technique for paying a resource provider, an intermediary server that mediates the needs and seeds of the resource use terminal and the resource provision terminal is provided, and the intermediary server serves as the resource provision terminal that provided the resource. A technique is known in which an amount corresponding to the resource provided to the user is paid and an amount appropriate to the resource used is charged to the resource use terminal using the resource (see, for example, Patent Documents 1, 2, and 3). ). The difference between the amount collected from the resource user and the amount paid to the resource provider is the profit of the broker.

また、貨幣以外の方法によってリソース提供者に対価を支払う方法も従来から提案されている(例えば、特許文献4、5参照)。   In addition, a method of paying consideration to a resource provider by a method other than money has been conventionally proposed (see, for example, Patent Documents 4 and 5).

特許文献4においては、リソース利用端末とリソース提供端末とを仲介する演算処理業者装置を設け、演算処理業者装置がリソースを提供したリソース提供端末に対して、提供したリソースに見合ったポイントを還元するようにしている。なお、リソース提供端末に還元されたポイントは、演算処理業者が提携しているネットショップ等で利用可能なものである。   In Patent Literature 4, an arithmetic processor device that mediates between a resource use terminal and a resource providing terminal is provided, and the arithmetic processor device returns points corresponding to the provided resource to the resource providing terminal that provided the resource. I am doing so. The points returned to the resource providing terminal can be used at a net shop or the like with which the processor is affiliated.

また、特許文献5においては、計算依頼端末とリソース提供端末とを仲介する仲介サーバを設け、仲介サーバが、計算依頼端末から依頼された計算を行わせるための計算プログラムをリソース提供端末へ送信する際、コンテンツも送信し、上記コンテンツをリソース提供に対する対価としている。   In Patent Document 5, an intermediary server that mediates between the calculation request terminal and the resource providing terminal is provided, and the intermediary server transmits a calculation program for performing the calculation requested by the calculation request terminal to the resource providing terminal. At this time, the content is also transmitted, and the content is paid for providing the resource.

一方、グリッドコンピューティングに関する技術ではないが、ASP(Application Service Provider)がユーザからアプリケーションサービス料金を徴収する際のコストを低減させるため、ISPに対してユーザから徴収するアプリケーションサービス料金を通知し、ISPが上記ユーザのインターネット接続料金と通知されたアプリケーションサービス料金とを合算してユーザに請求する技術も知られている(例えば、特許文献6参照)。   On the other hand, although not related to grid computing, in order to reduce the cost when an ASP (Application Service Provider) collects an application service fee from the user, the ISP notifies the ISP of the application service fee collected from the user. There is also known a technique for charging the user by adding the user's Internet connection fee and the notified application service fee (see, for example, Patent Document 6).

特開2004−206273号公報JP 2004-206273 A 特開2004−326452号公報JP 2004-326252 A 特開2004−362149号公報JP 2004-362149 A 特開2004−302741号公報JP 2004-302741 A 特開2004−102878号公報JP 2004-102878 A 特開2002−163183号公報JP 2002-163183 A

上述した特許文献1〜4に開示されている従来の技術によれば、リソース提供者が提供したリソースに見合った対価を受け取ることが可能になるため、Fight AIDS@homeやSETI@homeのように社会的に貢献したり知的好奇心をくすぐるプロジェクト以外の、例えば、企業などが営利を目的にして行うプロジェクトについてもリソース提供者を確保することが可能になると考えられる。   According to the conventional techniques disclosed in Patent Documents 1 to 4 described above, it is possible to receive a price commensurate with the resource provided by the resource provider. Therefore, like FIG. AIDS @ home and SETI @ home In addition to projects that contribute to society or tick intellectual curiosity, it will be possible to secure resource providers, for example, for projects that are carried out by corporations for the purpose of profit.

しかしながら、上述した特許文献1〜5に開示されている従来の技術には次のような問題がある。   However, the conventional techniques disclosed in Patent Documents 1 to 5 described above have the following problems.

特許文献1〜3に開示されている従来の技術では、リソース提供者に対して対価(リソース提供料)を支払うためだけに、銀行口座などにリソース提供料を振り込む等の支払い処理を行い、リソース利用者に対して対価(リソース利用料)を請求するためだけに請求処理を行っているため、支払い処理や請求処理にコストがかかってしまうという問題がある。   In the conventional techniques disclosed in Patent Documents 1 to 3, the payment process such as transferring the resource provision fee to a bank account or the like is performed only to pay a consideration (resource provision fee) to the resource provider. Since the billing process is performed only to charge the user for a fee (resource usage fee), there is a problem that the payment process and the billing process are costly.

特許文献4に開示されている従来の技術では、リソース提供者に対してリソース提供料を支払う代わりにポイントを還元しているので、銀号口座などへの振込処理が不要になり、振込手数料を不要にすることができる。しかし、この従来の技術では、リソース提供者毎にポイントを管理しておく必要があるため、コストがかかってしまうという問題がある。即ち、リソース提供者のポイントを管理するためのポイントデータベースを設けたり、リソース提供者がリソースを提供する毎に、上記リソース提供者のポイントを加算したり、リソース提供者がネットショップで買い物をする毎に、上記リソース提供者のポイントを減算したりする必要があるためコストがかかってしまう。   In the conventional technology disclosed in Patent Document 4, points are returned instead of paying the resource provider fee to the resource provider, so the transfer process to the silver account or the like becomes unnecessary, and the transfer fee is reduced. It can be made unnecessary. However, this conventional technique has a problem that costs are required because points need to be managed for each resource provider. That is, a point database for managing resource provider points is provided, the resource provider points are added each time the resource provider provides resources, or the resource provider makes a purchase at an online shop. Each time, it is necessary to subtract the points of the resource provider, which is costly.

特許文献5に開示されている従来の技術では、仲介事業者装置が、計算依頼端末から依頼された計算を行わせるための計算プロジェクトをリソース提供端末へ送信する際、コンテンツも送信し、上記コンテンツをリソース提供に対する対価としている。このため、銀行口座への振込処理や、ポイントの管理処理が不要になり、上述した従来の技術に比較してコストを抑えることが可能になる。しかし、対価としてコンテンツが提供されるだけであるので、魅力に乏しく、多くのリソース提供者を確保することが難しいという問題がある。更に、リソース利用者に対しては、リソース利用料の請求のためだけに請求処理を行っているため、コストがかかってしまうという問題がある。   In the conventional technique disclosed in Patent Document 5, when the brokerage company device transmits a calculation project for performing the calculation requested from the calculation request terminal to the resource providing terminal, the content is also transmitted. Is a price for providing resources. For this reason, the transfer process to a bank account and the management process of a point become unnecessary, and it becomes possible to hold down cost compared with the conventional technique mentioned above. However, since only the content is provided as a consideration, there is a problem that it is not attractive and it is difficult to secure many resource providers. Furthermore, since the resource user is charged only for charging a resource usage fee, there is a problem that costs are increased.

なお、特許文献6に開示されている技術は、前述したように、グリッドコンピューティングに関するものではない。   Note that the technology disclosed in Patent Document 6 is not related to grid computing as described above.

〔発明の目的〕
そこで、本発明の目的は、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求にかかるコストを低減させると共に、多くのリソース提供者を確保できるようにすることにある。
(Object of invention)
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to reduce the cost of payment and billing associated with the provision and use of resources, and to secure a large number of resource providers.

本発明にかかる第1のグリッドコンピューティングシステムは、
ISPサーバと、リソースを提供するリソース提供端末と、リソースを利用するリソース利用端末とを含むグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースと、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部とを備えたことを特徴とする。
A first grid computing system according to the present invention includes:
In a grid computing system including an ISP server, a resource providing terminal that provides resources, and a resource using terminal that uses resources,
The ISP server is
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. An offsetting unit for obtaining a post-offset billing amount charged to the user of the resource using terminal by adding to an ISP usage fee registered in association with a member ID of the user of the resource using terminal It is characterized by having.

本発明にかかる第2のグリッドコンピューティングシステムは、第1のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、前記相殺部が求めた相殺後請求金額に従った決済処理を行う決済部を備えたことを特徴とする。
A second grid computing system according to the present invention is the first grid computing system,
The ISP server includes a settlement unit that performs a settlement process according to the post-offset amount charged by the cancellation unit.

本発明にかかる第3のグリッドコンピューティングシステムは、第2のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
ログインしたリソース提供端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、前記リソース提供端末の端末ID及びリソース提供実績情報と依頼番号との対が格納されるリソース提供端末情報データベースと、
処理の依頼元のリソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、依頼された処理を特定する依頼番号が格納されるリソース利用端末データベースと、
リソース提供端末のログイン時に、前記リソース提供端末を使用している会員の会員IDと前記リソース提供端末の端末IDとを対応付けて前記リソース提供端末情報データベースに登録するリソース提供端末管理部と、
リソース利用端末から処理が依頼されたとき、前記リソース利用端末データベースに、前記リソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて前記依頼された処理を特定する依頼番号を登録すると共に、前記リソース提供端末情報データベースに登録されているリソース提供端末の中から処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出するリソース提供端末抽出部と、
該リソース提供端末抽出部で抽出されたリソース提供端末に対して処理を依頼すると共に前記依頼番号を送信し、前記リソース提供端末から処理結果と前記依頼番号とリソース提供実績情報とが返却されたとき、前記リソース提供端末情報データベースに前記依頼番号と前記リソース提供実績情報との対を格納するリソース提供端末処理依頼部とを備え、
前記相殺部が、前記リソース提供端末情報データベースを参照することによりリソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を算出し、前記リソース提供端末情報データベース及び前記リソース利用端末データベースを参照することにより前記リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を算出する構成を有することを特徴とする。
A third grid computing system according to the present invention is the second grid computing system,
The ISP server is
A resource providing terminal information database in which a pair of the terminal ID of the resource providing terminal and the resource providing record information and the request number is stored in association with the member ID of the member using the logged-in resource providing terminal;
A resource use terminal database in which a request number for identifying a requested process is stored in association with a member ID of a member who uses the resource use terminal of the process request source;
A resource providing terminal management unit that associates a member ID of a member who uses the resource providing terminal with the terminal ID of the resource providing terminal and registers it in the resource providing terminal information database when logging in the resource providing terminal;
When a process is requested from a resource use terminal, a request number for identifying the requested process is registered in the resource use terminal database in association with a member ID of a member using the resource use terminal; A resource providing terminal extraction unit for extracting a resource providing terminal to be a processing request destination from among the resource providing terminals registered in the resource providing terminal information database;
When requesting processing to the resource providing terminal extracted by the resource providing terminal extracting unit and transmitting the request number, the processing result, the request number, and the resource providing record information are returned from the resource providing terminal. A resource providing terminal processing request unit that stores a pair of the request number and the resource providing record information in the resource providing terminal information database;
The canceling unit calculates a price commensurate with the resource provided by the resource providing terminal by referring to the resource providing terminal information database, and refers to the resource providing terminal information database and the resource using terminal database to calculate the resource. It has the structure which calculates the consideration corresponding to the resource which the utilization terminal used.

本発明にかかる第4のグリッドコンピューティングシステムは、第1のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、余剰リソースを前記リソース利用端末に提供する構成を有することを特徴とする。
A fourth grid computing system according to the present invention is the first grid computing system,
The ISP server is configured to provide surplus resources to the resource use terminal.

本発明にかかる第1のISPサーバは、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースと、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部とを備えたことを特徴とする。
The first ISP server according to the present invention is:
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. An offsetting unit for obtaining a post-offset billing amount charged to the user of the resource using terminal by adding to an ISP usage fee registered in association with a member ID of the user of the resource using terminal It is characterized by having.

本発明にかかる第2のISPサーバは、第1のISPサーバにおいて、
前記相殺部が求めた相殺後請求金額に従った決済処理を行う決済部を備えたことを特徴とする。
The second ISP server according to the present invention is the first ISP server,
It is characterized by comprising a settlement unit that performs a settlement process according to the post-offset amount charged by the cancellation unit.

本発明にかかる第3のISPサーバは、第2のISPサーバにおいて、
ログインしたリソース提供端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、前記リソース提供端末の端末ID及びリソース提供実績情報と依頼番号との対が格納されるリソース提供端末情報データベースと、
処理の依頼元のリソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、依頼された処理を特定する依頼番号が格納されるリソース利用端末データベースと、
リソース提供端末のログイン時に、前記リソース提供端末を使用している会員の会員IDと前記リソース提供端末の端末IDとを対応付けて前記リソース提供端末情報データベースに登録するリソース提供端末管理部と、
リソース利用端末から処理が依頼されたとき、前記リソース利用端末データベースに、前記リソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて前記依頼された処理を特定する依頼番号を登録すると共に、前記リソース提供端末情報データベースに登録されているリソース提供端末の中から処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出するリソース提供端末抽出部と、
該リソース提供端末抽出部で抽出されたリソース提供端末に対して処理を依頼すると共に前記依頼番号を送信し、前記リソース提供端末から処理結果と前記依頼番号とリソース提供実績情報とが返却されたとき、前記リソース提供端末情報データベースに前記依頼番号と前記リソース提供実績情報との対を格納するリソース提供端末処理依頼部とを備え、
前記相殺部が、前記リソース提供端末情報データベースを参照することによりリソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を算出し、前記リソース提供端末情報データベース及び前記リソース利用端末データベースを参照することにより前記リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を算出する構成を有することを特徴とする。
The third ISP server according to the present invention is the second ISP server,
A resource providing terminal information database in which a pair of the terminal ID of the resource providing terminal and the resource providing record information and the request number is stored in association with the member ID of the member using the logged-in resource providing terminal;
A resource use terminal database in which a request number for identifying a requested process is stored in association with a member ID of a member who uses the resource use terminal of the process request source;
A resource providing terminal management unit that associates a member ID of a member who uses the resource providing terminal with the terminal ID of the resource providing terminal and registers it in the resource providing terminal information database when logging in the resource providing terminal;
When a process is requested from a resource use terminal, a request number for identifying the requested process is registered in the resource use terminal database in association with a member ID of a member using the resource use terminal; A resource providing terminal extraction unit for extracting a resource providing terminal to be a processing request destination from among the resource providing terminals registered in the resource providing terminal information database;
When requesting processing to the resource providing terminal extracted by the resource providing terminal extracting unit and transmitting the request number, the processing result, the request number, and the resource providing record information are returned from the resource providing terminal. A resource providing terminal processing request unit that stores a pair of the request number and the resource providing record information in the resource providing terminal information database;
The canceling unit calculates a price commensurate with the resource provided by the resource providing terminal by referring to the resource providing terminal information database, and refers to the resource providing terminal information database and the resource using terminal database to calculate the resource. It has the structure which calculates the consideration corresponding to the resource which the utilization terminal used.

本発明にかかる第4のISPサーバは、第1のISPサーバにおいて、
前記ISPサーバが、余剰リソースを前記リソース利用端末に提供する構成を有することを特徴とする。
The fourth ISP server according to the present invention is the first ISP server,
The ISP server is configured to provide surplus resources to the resource use terminal.

本発明にかかる課金方法は、
ISPサーバと、リソースを提供するリソース提供端末と、リソースを利用するリソース利用端末とを含むグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベース有し、且つ、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めるステップと、
リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めるステップとを実行することを特徴とする。
The charging method according to the present invention is as follows:
In a grid computing system including an ISP server, a resource providing terminal that provides resources, and a resource using terminal that uses resources,
The ISP server is
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. Obtaining a post-offset billing amount billed to the user of the resource providing terminal by subtracting;
Compensation commensurate with the resources used by the resource use terminal is set to the ISP use charge registered in association with the member ID of the user of the resource use terminal among the ISP use charges stored in the charging database. A step of calculating an offset billing amount charged to the user of the resource using terminal by adding.

本発明にかかるプログラムは、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースを有するコンピュータを、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部として機能させる。
The program according to the present invention is:
A computer having a billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs.
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. Function as an offsetting unit for obtaining a post-offset amount charged to the user of the resource using terminal by adding to the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource using terminal Let

〔作用〕
ISPサーバが備えている課金データベースには、ISPの会員の会員IDに対応付けてISP利用料が登録されている。このISP利用料は、会員とISPとの間で成立している契約によって定められている、毎月のISP接続料などである。
[Action]
An ISP usage fee is registered in the billing database provided in the ISP server in association with the member ID of the ISP member. The ISP usage fee is a monthly ISP connection fee or the like determined by a contract established between the member and the ISP.

また、ISPサーバが備えている相殺部は、定期的(例えば、月末など)に、リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、課金データベースに格納されているISP利用料の内の、上記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより上記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める。更に、相殺部は、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、課金データベースに格納されているISP利用料の内の、上記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより上記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める。   In addition, the canceling unit provided in the ISP server periodically (for example, at the end of the month) pays a price corresponding to the resource provided by the resource providing terminal among the ISP usage charges stored in the charging database. By subtracting from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal, the post-offset billing amount charged to the user of the resource providing terminal is obtained. Further, the offsetting unit registers the price corresponding to the resource used by the resource usage terminal in association with the member ID of the user of the resource usage terminal in the ISP usage fee stored in the accounting database. By adding to the ISP usage fee, the billing amount after offset charged to the user of the resource usage terminal is obtained.

この相殺後請求金額に基づいて、決済処理を行うようにすれば、リソースの提供及び利用に伴って発生する対価の支払い及び請求にかかるコストを低減することが可能になる。即ち、ISP利用料の請求処理の一環として、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求を行うことが可能になるので、コストを低減させることが可能になる。また、リソース提供者には、提供したリソースに応じてISP利用料を割り引くという特典を与えるようにしているので、多くのリソース提供者を確保することが可能になる。   If the settlement process is performed based on the post-offset billing amount, it is possible to reduce the cost of payment and billing associated with the provision and use of resources. In other words, as part of the ISP usage fee billing process, it is possible to pay and bill for the fees that accompany the provision and use of resources, thereby reducing costs. Further, since the privilege of discounting the ISP usage fee according to the provided resource is given to the resource provider, a large number of resource providers can be secured.

本発明によれば、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求にかかるコストを低減させることが可能になる。その理由は、ISPサーバが、リソース提供端末を使用している会員については、その会員に請求するISP利用料から提供したリソースに見合った対価を減算した相殺後請求金額を求め、リソース利用端末を使用している会員については、その会員に請求するISP利用料に利用したリソースに見合った対価を加算した相殺後請求金額を求める相殺部を備えているからである。即ち、ISP利用料の請求処理の一環として、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求を行うことが可能になるので、コストを低減させることが可能になる。また、リソース提供者には、提供したリソースに応じてISP利用料を割り引くという特典を与えるようにしているので、多くのリソース提供者を確保することが可能になる。   According to the present invention, it is possible to reduce the cost required for payment and billing that occurs in association with the provision and use of resources. The reason for this is that the ISP server obtains the billed amount after offset by subtracting the consideration commensurate with the provided resource from the ISP usage fee charged to the member for the member using the resource providing terminal, and determines the resource using terminal. This is because the member in use is provided with an offsetting unit for obtaining an after-offset billing amount obtained by adding a consideration commensurate with the resource used for the ISP usage fee charged to the member. In other words, as part of the ISP usage fee billing process, it is possible to pay and bill for the fees that accompany the provision and use of resources, thereby reducing costs. Further, since the privilege of discounting the ISP usage fee according to the provided resource is given to the resource provider, a large number of resource providers can be secured.

〔第1の実施の形態〕
次に本発明の第1の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[First Embodiment]
Next, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

〔第1の実施の形態の構成の説明〕
図1は本発明にかかるグリッドコンピューティングシステムの第1の実施の形態の全体構成例を示すブロック図である。同図を参照すると、本実施の形態のグリッドコンピューティングシステムは、ISPサーバ100と、リソース利用端末120と、リソース提供端末130とから構成され、それらはインターネット110で接続されている。
[Description of Configuration of First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a first embodiment of a grid computing system according to the present invention. Referring to the figure, the grid computing system according to the present embodiment includes an ISP server 100, a resource use terminal 120, and a resource providing terminal 130, which are connected via the Internet 110.

リソース利用端末120は、グリッドコンピューティングでコンピュータリソース(単にリソースという場合もある)を利用したい研究所、企業などの端末であり、リソース提供端末130は、リソース利用端末120にコンピュータリソースを提供する、個人もしくは法人などが利用する端末であり、共にISPとプロバイダ接続などの契約を行っているISP会員(単に会員という場合もある)が利用する端末である。   The resource use terminal 120 is a terminal of a research institute or company that wants to use computer resources (sometimes referred to simply as resources) in grid computing, and the resource providing terminal 130 provides computer resources to the resource use terminal 120. This is a terminal used by an individual or a corporation, and a terminal used by an ISP member (sometimes referred to simply as a member) who has a contract for ISP connection with an ISP.

ISPサーバ100は、ISPによって運営されるサーバであり、ISP会員が利用する端末に対してインターネット接続サービスなどの各種サービスを提供する機能に加え、グリッドコンピューティングにより処理を行いたいリソース利用端末120とグリッドコンピューティングにリソースを提供するリソース提供端末130とを仲介する機能を有している。   The ISP server 100 is a server operated by the ISP, and in addition to a function of providing various services such as an Internet connection service to a terminal used by an ISP member, a resource using terminal 120 that performs processing by grid computing It has a function of mediating with a resource providing terminal 130 that provides resources to grid computing.

図2は、図1に示したISPサーバ100、リソース利用端末120およびリソース提供端末130の構成例を示したブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the ISP server 100, the resource using terminal 120, and the resource providing terminal 130 illustrated in FIG.

〔ISPサーバ100の構成〕
図2を参照すると、ISPサーバ100は、リソース利用端末管理部210と、記憶装置220と、リソース提供端末監視部230と、課金部280とから構成される。
[Configuration of ISP Server 100]
Referring to FIG. 2, the ISP server 100 includes a resource use terminal management unit 210, a storage device 220, a resource providing terminal monitoring unit 230, and a billing unit 280.

記憶装置220は、リソース利用端末データベース(DB)221と、課金DB222と、リソース提供端末情報DB223と、演算DB224と、会員DB225と、監視AP記憶部226とから構成される。   The storage device 220 includes a resource use terminal database (DB) 221, a charging DB 222, a resource providing terminal information DB 223, a calculation DB 224, a member DB 225, and a monitoring AP storage unit 226.

会員DB225には、ISP会員の会員情報が格納されている。図3に会員DB225の一例を示す。同図を参照すると、会員DB225には、会員IDと、ログイン時に使用するパスワードと、グリッドコンピューティングに協力するか否か(リソースを提供するか否か)を示す協力可否情報と、氏名、住所、電話番号、メールアドレス等からなる個人情報とが格納される。同図の第1番目のレコードは、会員ID“00000000001”の会員は、ログイン時に使用するパスワードが“P1”で、グリッドコンピューティングに協力する会員であることを示している。   The member DB 225 stores member information of ISP members. FIG. 3 shows an example of the member DB 225. Referring to the figure, in the member DB 225, a member ID, a password used at the time of login, whether or not to cooperate with grid computing (whether or not to provide resources), name, address , Personal information including a telephone number, an e-mail address, and the like is stored. The first record in the figure shows that the member with the member ID “00000000001” is the member who cooperates with grid computing with the password “P1” used at the time of login.

課金DB222には、図4に示すように、会員IDと、プロバイダ接続料などの会員との契約によって定められているISP利用料と、相殺後請求金額と、相殺後請求金額を引き落とす銀行口座などを示す口座情報とが格納されている。なお、リソース利用端末120を使用している会員に対する相殺後請求金額は、その会員のISP利用料に、利用したリソースに見合った対価を加算した金額となり、リソース提供端末130を使用している会員に対する相殺後請求金額は、その会員のISP利用料から、提供したリソースに見合った対価を減算した金額となる。また、本実施の形態では、会員DB225と課金DB222とを別々のDBとしたが、両者を1つのDBで構成するようにしても良い。   In the billing DB 222, as shown in FIG. 4, a member ID, ISP usage fee determined by a contract with a member such as a provider connection fee, a billed amount after offsetting, a bank account for deducting the billed amount after offsetting, etc. Is stored. The billed amount after offsetting for a member who uses the resource use terminal 120 is an amount obtained by adding a consideration corresponding to the resource used to the ISP use fee of the member, and the member using the resource providing terminal 130. The amount charged after offsetting is the amount obtained by subtracting the consideration commensurate with the provided resource from the ISP usage fee of the member. In this embodiment, the member DB 225 and the billing DB 222 are separate DBs, but both may be configured as a single DB.

演算DB224には、リソース利用端末120から送られてきた、処理に必要な演算関連データそのものが格納される。   The calculation DB 224 stores calculation-related data itself that is sent from the resource use terminal 120 and necessary for processing.

監視AP記憶部225には、リソース提供端末130へ送信するリソース情報取得AP(アプリケーションプログラム)が格納される。   The monitoring AP storage unit 225 stores a resource information acquisition AP (application program) to be transmitted to the resource providing terminal 130.

リソース提供端末情報DB223には、ISPサーバ100にログインしたリソース提供端末130に関する情報が登録される。図5にリソース提供端末情報DB223の内容例を示す。同図を参照すると、リソース提供端末情報DB223には、会員ID501と、端末ID502と、接続開始時刻503と、接続終了時刻504と、端末仕様(デフォルト)505と、使用可能仕様(最新)506と、リソース提供実績情報・依頼番号507とが格納される。なお、リソース提供端末情報DB223の各項目については、動作の説明の項で詳細に説明する。   Information related to the resource providing terminal 130 logged into the ISP server 100 is registered in the resource providing terminal information DB 223. FIG. 5 shows an example of the contents of the resource providing terminal information DB 223. Referring to the figure, the resource providing terminal information DB 223 includes a member ID 501, a terminal ID 502, a connection start time 503, a connection end time 504, a terminal specification (default) 505, and an available specification (latest) 506. , Resource provision record information / request number 507 is stored. Each item of the resource providing terminal information DB 223 will be described in detail in the description of the operation.

リソース利用端末DB221には、グリッドコンピューティングを利用したいリソース利用端末120から送られてきた情報が格納される。図6にリソース利用端末DB221の内容例を示す。同図を参照すると、リソース利用端末DB221には、会員ID601と、依頼時刻602と、納期時刻603と、演算数604と、演算時間605と、端末仕様(推奨)606と、演算APを格納したファイルのファイル名607と、演算APのInputデータが格納されているファイルのファイル名608、609、…と、依頼番号610とが格納される。なお、リソース利用端末DB221の各項目については、動作の説明の項で詳細に説明する。   The resource use terminal DB 221 stores information sent from the resource use terminal 120 that wants to use grid computing. FIG. 6 shows an example of the contents of the resource use terminal DB 221. Referring to the figure, the resource use terminal DB 221 stores a member ID 601, a request time 602, a delivery time 603, a calculation number 604, a calculation time 605, a terminal specification (recommended) 606, and a calculation AP. The file name 607 of the file, the file names 608, 609,... Of the file storing the input data of the calculation AP, and the request number 610 are stored. Each item of the resource use terminal DB 221 will be described in detail in the description of the operation.

リソース提供端末監視部230は、リソース提供端末管理部231と、データ送受信部232とから構成されている。   The resource providing terminal monitoring unit 230 includes a resource providing terminal management unit 231 and a data transmission / reception unit 232.

データ送受信部232は、インターネット110を介してデータをやり取りする機能を有する。   The data transmission / reception unit 232 has a function of exchanging data via the Internet 110.

リソース提供端末管理部231は、リソース提供端末130がISPサーバ100にログインするタイミングでリソース提供端末130のリソース情報を収集し、それをISPの会員単位で管理し(会員IDに対応付けて管理し)、以後接続中、定期的にリソース情報を収集するなどして記憶装置220のリソース提供端末情報DB223に記憶保持する機能を有する。   The resource providing terminal management unit 231 collects the resource information of the resource providing terminal 130 at the timing when the resource providing terminal 130 logs in to the ISP server 100, and manages the resource information for each member of the ISP (in association with the member ID). Thereafter, during the connection, the resource providing terminal information DB 223 of the storage device 220 is stored and held by periodically collecting resource information.

リソース利用端末管理部210は、データ送受信部211と、リソース提供端末抽出部212と、リソース提供端末処理依頼部213とから構成されている。   The resource use terminal management unit 210 includes a data transmission / reception unit 211, a resource provision terminal extraction unit 212, and a resource provision terminal processing request unit 213.

データ送受信部211は、インターネット110を介してデータをやり取りする機能を有する。ここで、データ送受信部は、リソース利用端末管理部210及びリソース提供端末監視部230の両方に存在するが、これは便宜上分けて記載しているだけであり、ISPサーバ100上にデータ送受信部を1個設けるだけでも良い。   The data transmission / reception unit 211 has a function of exchanging data via the Internet 110. Here, the data transmission / reception unit exists in both the resource use terminal management unit 210 and the resource providing terminal monitoring unit 230, but this is only described separately for convenience, and the data transmission / reception unit is provided on the ISP server 100. Only one may be provided.

リソース提供端末抽出部212は、リソース利用端末120から処理依頼があったとき、リソースを提供可能なリソース提供端末130を抽出する機能を有する。   The resource providing terminal extraction unit 212 has a function of extracting a resource providing terminal 130 that can provide a resource when a processing request is received from the resource use terminal 120.

リソース提供端末処理依頼部213は、リソース提供端末抽出部212が抽出したリソース提供端末130に対して処理を依頼する機能を有する。   The resource providing terminal processing request unit 213 has a function of requesting processing to the resource providing terminal 130 extracted by the resource providing terminal extraction unit 212.

課金部280は、ISP利用料管理部281と、相殺部282と、決済部283とから構成されている。   The accounting unit 280 includes an ISP usage fee management unit 281, an offsetting unit 282, and a settlement unit 283.

ISP利用料管理部281は、管理者の指示に従って、会員IDとISP利用料とを対応付けて課金DB222に登録する機能を有する。なお、上記ISP利用料は、会員とISPとの契約に従って定まるプロバイダ接続料などである。   The ISP usage fee management unit 281 has a function of registering the member ID and the ISP usage fee in association with the charging DB 222 in accordance with an instruction from the administrator. The ISP usage fee is a provider connection fee determined according to a contract between the member and the ISP.

相殺部282は、リソース利用端末120を使用している会員については、その会員のISP利用料に、利用したリソースに見合った対価を加算した相殺後請求金額を求め、リソース提供端末130を使用している会員については、その会員のISP利用料から、提供したリソースに見合った対価を減算した相殺後請求金額を求める機能を有する。   For the member who uses the resource use terminal 120, the canceling unit 282 obtains an after-offset charge amount obtained by adding a consideration corresponding to the resource used to the ISP usage fee of the member, and uses the resource providing terminal 130. Each member has a function of obtaining an offset billed amount by subtracting a consideration commensurate with the provided resource from the ISP usage fee of the member.

決済部283は、相殺部282が求めた相殺後請求金額に基づいた決済処理を行う機能を有する。   The settlement unit 283 has a function of performing a settlement process based on the post-cancellation charge amount obtained by the cancellation unit 282.

このような機能を備えたISPサーバ100は、コンピュータによって実現可能なものであり、コンピュータによって実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータをISPサーバ100として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、リソース利用端末管理部210、リソース提供端末監視部230および課金部280を実現する。   The ISP server 100 having such a function can be realized by a computer. When the ISP server 100 is realized by a computer, for example, the following is performed. A disk, a semiconductor memory, and other recording media on which a program for causing the computer to function as the ISP server 100 is recorded are prepared, and the computer reads the program. The computer controls the operation of itself according to the read program, thereby realizing the resource use terminal management unit 210, the resource providing terminal monitoring unit 230, and the charging unit 280 on the computer.

〔リソース利用端末120の構成〕
リソース利用端末120は、データ制御部240と、記憶装置250とを備えている。
[Configuration of resource use terminal 120]
The resource use terminal 120 includes a data control unit 240 and a storage device 250.

データ制御部240は、データ送受信部241と、演算データ分割・結合部242とを備えている。   The data control unit 240 includes a data transmission / reception unit 241 and a calculation data division / combination unit 242.

データ送受信部241は、インターネット110を介してデータを送受信する機能を有する。   The data transmission / reception unit 241 has a function of transmitting / receiving data via the Internet 110.

演算データ分割・結合部242は、グリッドコンピューティングを利用する処理をISPサーバ100に依頼する際、依頼する処理を個々のリソース提供端末で処理する単位に分割したり、ISPサーバ100から返却された処理結果を結合する機能を有する。   When the computation data dividing / combining unit 242 requests the ISP server 100 to perform processing using grid computing, the processing data dividing / combining unit 242 divides the requested processing into units to be processed by individual resource providing terminals or returned from the ISP server 100. It has a function to combine processing results.

記憶装置250には、依頼する処理に対応した演算AP251と、依頼する処理に対応する演算データファイル252が格納されている。   The storage device 250 stores a calculation AP 251 corresponding to the requested process and a calculation data file 252 corresponding to the requested process.

リソース利用端末120は、コンピュータによって実現可能なものであり、コンピュータによって実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータをリソース利用端末120として機能させるためのプログラムが記録されたディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上にデータ制御部240を実現する。   The resource utilization terminal 120 can be realized by a computer, and when realized by a computer, for example, is as follows. A disk, a semiconductor memory, and other recording media on which a program for causing the computer to function as the resource use terminal 120 is recorded are prepared, and the computer reads the program. The computer implements the data control unit 240 on its own computer by controlling its own operation according to the read program.

〔リソース提供端末130の構成〕
リソース提供端末130は、データ制御部260を備えると共に、CPU、ディスク、メモリなどのリソース270を備えている。
[Configuration of Resource Providing Terminal 130]
The resource providing terminal 130 includes a data control unit 260 and a resource 270 such as a CPU, a disk, and a memory.

データ制御部260は、データ送受信部261と、リソース情報取得部262と、演算処理部263とを備えている。   The data control unit 260 includes a data transmission / reception unit 261, a resource information acquisition unit 262, and an arithmetic processing unit 263.

データ送受信部261は、インターネット110を介してデータをやり取りする機能を有する。   The data transmission / reception unit 261 has a function of exchanging data via the Internet 110.

リソース情報取得部262は、ISPサーバ100から送られてきたリソース情報取得APによって実現されるものであり、自端末130のCPU性能、ディスク容量、メモリ容量などをISPサーバ100に送信する機能を有する。   The resource information acquisition unit 262 is realized by the resource information acquisition AP sent from the ISP server 100, and has a function of transmitting the CPU performance, disk capacity, memory capacity, etc. of the own terminal 130 to the ISP server 100. .

演算処理部263は、ISPサーバ100から送られてきた演算APによって実現されるものであり、依頼された処理を実行する機能を有する。   The arithmetic processing unit 263 is realized by the arithmetic AP sent from the ISP server 100 and has a function of executing the requested processing.

リソース提供端末130は、コンピュータによって実現可能なものであり、コンピュータによって実現する場合は、例えば、次のようにする。コンピュータをリソース提供端末130として機能させるためのプログラムを記録したディスク、半導体メモリ、その他の記録媒体を用意し、コンピュータに上記プログラムを読み取らせる。コンピュータは、読み取ったプログラムに従って自身の動作を制御することにより、自コンピュータ上に、データ制御部260を実現する。   The resource providing terminal 130 can be realized by a computer, and when realized by a computer, for example, is as follows. A disk, a semiconductor memory, and other recording media recording a program for causing the computer to function as the resource providing terminal 130 are prepared, and the computer is caused to read the program. The computer implements the data control unit 260 on its own computer by controlling its own operation according to the read program.

〔第1の実施の形態の動作の説明〕
次に、本実施の形態の動作について詳細に説明する。
[Description of Operation of First Embodiment]
Next, the operation of the present embodiment will be described in detail.

〔リソース提供端末130のログイン時の動作〕
先ず、リソース提供端末130がISPサーバ100にログインした際に行われる動作を図7のフローチャートを参照して説明する。
[Operation when the resource providing terminal 130 logs in]
First, an operation performed when the resource providing terminal 130 logs into the ISP server 100 will be described with reference to a flowchart of FIG.

リソース提供端末130を利用するISP会員は、ISPサーバ100にログインする際、事前に配布されている会員ID及びパスワードを含む認証情報をISPサーバ100へ送信する。ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231は、データ送受信部232を介してリソース提供端末130から送られてきた認証情報を受信すると、会員DB225に登録されている会員IDおよびパスワードを利用して認証を行う(ステップ701)。   When an ISP member who uses the resource providing terminal 130 logs in to the ISP server 100, the ISP member transmits authentication information including a member ID and a password distributed in advance to the ISP server 100. When the resource providing terminal management unit 231 in the ISP server 100 receives the authentication information sent from the resource providing terminal 130 via the data transmission / reception unit 232, the resource providing terminal management unit 231 uses the member ID and password registered in the member DB 225. Authentication is performed (step 701).

認証OKの場合、リソース提供端末管理部231は、ログインしたリソース提供端末130を利用している会員が、グリッドコンピューティングでのリソースの提供を許可している会員か否かを、会員DB225に登録されている協力可否情報に基づいて判断する(ステップ711)。   In the case of authentication OK, the resource providing terminal management unit 231 registers, in the member DB 225, whether or not the member using the logged-in resource providing terminal 130 is a member permitted to provide resources in grid computing. Judgment is made based on the cooperation availability information (step 711).

そして、リソースの提供を許可していない会員である場合は、ISPサーバ100は、リソース提供端末130を通常通りインターネット110に接続し、図7の処理を終了する。これに対して、リソースの提供を許可している会員である場合は、リソース提供端末130をインターネット110に接続すると共に、リソース提供端末130に対してリソース情報取得APの有無を問い合わせる(ステップ712)。リソース情報取得APは、リソース提供端末130に常駐してリソース情報取得部262を実現するものであり、リソース提供端末130のリソース270の仕様情報(OS、CPUのクロック周波数、DISK容量、メモリ容量など)や現状のリソース使用状況(CPU使用率、DISK、メモリの使用容量など)を取得し、定期的にISPサーバ100に送信するアプリケーションプログラムである。   If the member does not permit the provision of resources, the ISP server 100 connects the resource providing terminal 130 to the Internet 110 as usual, and ends the process of FIG. On the other hand, if the member is permitted to provide the resource, the resource providing terminal 130 is connected to the Internet 110 and the resource providing terminal 130 is inquired about the presence or absence of the resource information acquisition AP (step 712). . The resource information acquisition AP is resident in the resource providing terminal 130 and implements the resource information acquisition unit 262. Specification information (OS, CPU clock frequency, DISK capacity, memory capacity, etc.) of the resource 270 of the resource providing terminal 130 is provided. ) And the current resource usage status (CPU usage rate, DISK, memory usage capacity, etc.), and periodically transmits the same to the ISP server 100.

リソース情報取得APがない場合は、リソース提供端末管理部231が、監視AP記憶部226に格納されているリソース情報取得APをリソース提供端末130へ送信するが、その際、リソース提供端末130が不要あれば、受信を拒否できるように構成しておくことが望ましい。そのため、ステップ714において、リソース提供端末管理部231は、リソース提供端末130に対して、リソース情報取得APを送信しても良いか否かを問い合わせる問い合わせ画面を送信し、リソース提供端末130を利用している会員は、問い合わせ画面を用いてリソース情報取得APの送信を許可するか否かを回答する。このように、リソースの提供を許可しているISP会員のリソース提供端末130にリソース情報取得APがなかった場合に、リソース情報取得APを送信しても良いか否かを問い合わせるようにしているのは、上記ISP会員が使用する端末が必ずしも1台に固定されているわけでなく、リソース提供を行いたくない端末を使用している可能性もあるからである。   When there is no resource information acquisition AP, the resource providing terminal management unit 231 transmits the resource information acquisition AP stored in the monitoring AP storage unit 226 to the resource providing terminal 130, but at this time, the resource providing terminal 130 is not necessary. If there is, it is desirable to configure so that reception can be rejected. Therefore, in step 714, the resource providing terminal management unit 231 transmits an inquiry screen asking whether the resource information acquisition AP may be transmitted to the resource providing terminal 130, and uses the resource providing terminal 130. The member who uses the inquiry screen answers whether or not to permit transmission of the resource information acquisition AP. As described above, when there is no resource information acquisition AP in the resource providing terminal 130 of the ISP member who is permitted to provide the resource, an inquiry is made as to whether or not the resource information acquisition AP may be transmitted. This is because the number of terminals used by the ISP member is not necessarily fixed to one, and there is a possibility that a terminal that does not want to provide resources is used.

そして、リソース提供端末130からリソース情報取得APの送信を許可しない旨の回答が送られてきた場合は、処理を終了する。これに対して、リソース情報取得APの送信を許可する旨の回答が送られてきた場合は、リソース情報取得APをリソース提供端末130に送信し、リソース提供端末130は、リソース情報取得APをインストールする(ステップ715、702)。このインストールされたリソース情報取得APにより、リソース情報取得部262が実現される。   If a response indicating that transmission of the resource information acquisition AP is not permitted is sent from the resource providing terminal 130, the process ends. On the other hand, when an answer to permit transmission of the resource information acquisition AP is sent, the resource information acquisition AP is transmitted to the resource providing terminal 130, and the resource providing terminal 130 installs the resource information acquisition AP. (Steps 715 and 702). The resource information acquisition unit 262 is realized by the installed resource information acquisition AP.

リソース情報取得APによって実現されたリソース情報取得部262は、リソース提供端末130のリソース270の仕様情報(OS、CPUのクロック周波数、DISK容量、メモリ容量など)や現状のリソース使用状況(CPU使用率、DISK、メモリの使用容量など)を取得してISPサーバ100に送信し、ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231ではその情報をリソース提供端末情報DB223に格納する(ステップ703、704、716)。また、ステップ713が「有」の場合も同様の処理が行われる(ステップ703、704、716)。   The resource information acquisition unit 262 realized by the resource information acquisition AP includes the specification information (OS, CPU clock frequency, DISK capacity, memory capacity, etc.) of the resource 270 of the resource providing terminal 130 and the current resource usage status (CPU usage rate). , DISK, memory used capacity, etc.) and transmitted to the ISP server 100, and the resource providing terminal management unit 231 in the ISP server 100 stores the information in the resource providing terminal information DB 223 (steps 703, 704, 716). ). The same processing is performed when step 713 is “present” (steps 703, 704, and 716).

具体的にはリソース提供端末情報DB223には図5にあるようなファイル項目で情報が蓄積される。以下にレコードRec01を例に説明する。   Specifically, information is stored in the resource providing terminal information DB 223 with file items as shown in FIG. Hereinafter, the record Rec01 will be described as an example.

このレコードRec01は、会員ID“00001123456”の会員が、端末ID“00001123456-01”の端末から接続開始時刻2005年2月7日10時12分にログインしていることを意味する。ここで、端末IDは、会員IDに識別子“-01”としているが、端末を一意にできる情報であればなんでもよく、macアドレスなどでも構わない。   This record Rec01 means that the member with the member ID “00001123456” has logged in from the terminal with the terminal ID “00001123456-01” at the connection start time February 7, 2005, 10:12. Here, the terminal ID has the identifier “-01” as the member ID, but any information that can uniquely identify the terminal may be used, such as a mac address.

接続終了時刻504は、リソース提供端末130がログイン後、いつまで接続し続ける予定かの情報で、例えば、ログイン時に対話形式などでリソース提供端末130の利用者に入力させる方法で採用しても良い。入力されない場合は、ISPサーバ100において測定、記録されている上記利用者(ISP会員)の過去の連続接続時間の履歴に基づいて、上記利用者の平均連続接続時間を算出し、接続開始時刻から上記平均連続接続時間が経過した時刻を接続終了時刻とするようにしても良い。   The connection end time 504 is information on how long the resource providing terminal 130 will continue to be connected after logging in. For example, the connection ending time 504 may be adopted by a method of allowing the user of the resource providing terminal 130 to input in an interactive format when logging in. If not input, the average continuous connection time of the user is calculated based on the past continuous connection time history of the user (ISP member) measured and recorded in the ISP server 100, and the connection start time is calculated. The time when the average continuous connection time has elapsed may be set as the connection end time.

端末仕様(デフォルト)505にはリソース提供端末130の仕様情報が記録される。この例は、OSがWindows(登録商標)XP HomeEdition SP2、CPUのクロック周波数が2.93GHz、DISK容量が250GB、メモリが512MBであることを示している。   In the terminal specification (default) 505, the specification information of the resource providing terminal 130 is recorded. This example shows that the OS is Windows (registered trademark) XP HomeEdition SP2, the CPU clock frequency is 2.93 GHz, the disk capacity is 250 GB, and the memory is 512 MB.

使用可能仕様(最新)506は、実際にリソース提供端末130で稼働しているアプリケーションなどで使用しているリソースを考慮した、グリッドコンピューティングで使用可能なリソース情報が記録される。この例は、CPUは92%、DISK容量は75%、メモリは88%が使用可能な状態にあることを示している。なお、使用可能仕様(最新)506は、ログイン時だけでなく、定期的にリソース提供端末130内のリソース情報取得部262からISPサーバ100へ送信され、ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231は、リソース提供端末情報DB223に格納されている該当するレコードRec01の使用可能仕様(最新)506を、リソース提供端末130から送られてきた最新の情報で更新する。   The usable specification (latest) 506 records resource information that can be used in grid computing in consideration of resources that are actually used in an application or the like that is actually running on the resource providing terminal 130. This example shows that 92% of the CPU, 75% of the disk capacity, and 88% of the memory are available. The usable specification (latest) 506 is transmitted to the ISP server 100 from the resource information acquisition unit 262 in the resource providing terminal 130 periodically, not only at the time of login, and the resource providing terminal management unit 231 in the ISP server 100. Updates the usable specification (latest) 506 of the corresponding record Rec01 stored in the resource providing terminal information DB 223 with the latest information sent from the resource providing terminal 130.

〔リソース利用端末120がグリッドコンピューティングによる処理をISPサーバ100に依頼したときの動作〕
次に、リソース利用端末120がISPサーバ100に対してグリッドコンピューティングによる処理を依頼したときの動作について、図8のフローチャートを参照して説明する。
[Operation when Resource Usage Terminal 120 Requests ISP Server 100 to Perform Processing by Grid Computing]
Next, the operation when the resource use terminal 120 requests the ISP server 100 to perform processing by grid computing will be described with reference to the flowchart of FIG.

以下では、具体的な例として、公開特許公報や特許公報などの特許公報類(単に特許公報と称す)から特徴語を抽出する処理をISPサーバ100に依頼する場合を例に挙げて説明する。特許公報から特徴語を抽出する処理は、例えば、特許公報のテキストデータをテキストマイニング処理するアプリケーションプログラムを使用して行うものであり、このアプリケーションプログラムでは、例えば、特許公報に現れる各単語について、出現頻度や、他の単語との距離などに基づいて、そのレベルを数値化し、レベルが高い単語を特徴語として抽出する。このような特許公報から特徴語を抽出する処理は、各特許公報に依存性がないので、グリッドコンピューティングに適した処理である。なお、抽出した特徴語は、例えば、特許公報と対応付けて特許検索システムのデータベースに登録され、特許公報のキーワード検索を行う場合などに利用される。   Hereinafter, as a specific example, a case will be described in which the ISP server 100 is requested to perform a process of extracting a feature word from patent gazettes such as an open patent gazette and a patent gazette (simply referred to as a patent gazette). The process of extracting feature words from a patent gazette is performed using, for example, an application program that performs text mining processing on the text data of the patent gazette. In this application program, for example, for each word appearing in the patent gazette, Based on the frequency, distance from other words, etc., the level is digitized, and a word with a high level is extracted as a feature word. Such a process for extracting feature words from patent gazettes is suitable for grid computing because each patent gazette has no dependency. The extracted feature words are registered in the database of the patent search system in association with the patent gazette, for example, and used when performing a keyword search of the patent gazette.

今、例えば、リソース利用端末120がISPサーバ100に対して、280件分の特許公報から特徴語を抽出する処理を依頼する場合を考えてみる。   Consider, for example, a case where the resource use terminal 120 requests the ISP server 100 to extract a feature word from 280 patent gazettes.

リソース利用端末120内の記憶装置250には、特徴語の抽出処理を行う演算AP251と、280件分の特許公報のテキストデータが格納された演算データファイル252とが格納されている。   The storage device 250 in the resource use terminal 120 stores a calculation AP 251 that performs a feature word extraction process and a calculation data file 252 that stores text data of 280 patent gazettes.

演算データ分割・結合部242は、ステップ801において、演算データファイル252に格納されている280件分の特許公報のテキストデータを、特許公報1件分毎のテキストデータに分割する。次のステップ802では、演算データ分割・結合部242は、ISPサーバ100にログインし、演算AP251を格納したファイル(ファイル名“xyz.exe”とする)と、それぞれが特許公報1件分のテキストデータを格納した280個のファイル(ファイル名“abc001”、“abc002”、…、“abc280”とする)をISPサーバ100へ送信する。更に、ステップ802では、会員IDと、いつまでに処理結果を返却して欲しいかを示す納期時刻(例えば、2005年2月7日14時00分)と、演算対象数(“280”)と、依頼した処理を実際に行うリソース提供端末130が備えていなければならない端末仕様(推奨)(例えば、OSはWindowsXP SP1以上、CPUは1.00GHz以上、DISK容量は50GB以上、メモリは256MB以上)と、この端末仕様(推奨)で特徴語の抽出処理を行った場合の1件当たりの平均的な処理時間(例えば、600秒)と、演算AP251を格納したファイルのファイル名(“xyz.exe”)と、テキストデータを格納した280個のファイルそれぞれのファイル名(“abc001”、“abc002”、…、“abc280”)をISPサーバ100へ送信する。   In step 801, the calculation data dividing / combining unit 242 divides the text data of 280 patent gazettes stored in the calculation data file 252 into text data for each patent gazette. In the next step 802, the operation data dividing / combining unit 242 logs in to the ISP server 100, stores the operation AP 251 (referred to as file name “xyz.exe”), and a text corresponding to one patent publication. 280 files storing data (file names “abc001”, “abc002”,..., “Abc280”) are transmitted to the ISP server 100. Further, in step 802, the member ID, the delivery time (for example, February 7, 2005, 14:00) indicating when the processing result is desired to be returned, the number of operations (“280”), Terminal specifications (recommended) that the resource providing terminal 130 that actually performs the requested processing must have (for example, OS is WindowsXP SP1 or higher, CPU is 1.00 GHz or higher, DISK capacity is 50 GB or higher, memory is 256 MB or higher), Average processing time (for example, 600 seconds) per case when feature word extraction processing is performed with this terminal specification (recommended), and the file name ("xyz.exe") of the file storing the calculation AP 251 Then, the file names (“abc001”, “abc002”,..., “Abc280”) of the 280 files storing the text data are transmitted to the ISP server 100.

リソース利用端末管理部210は、データ送受信部211が受信した各ファイル(演算AP251が格納されているファイル及び特許公報のテキストデータが格納されている280個のファイル)を演算DB224に格納すると共に、データ送受信部211が受信した残りのデータ(会員ID、納期時刻、演算数、演算時間、端末仕様、演算APを格納したファイルのファイル名、演算APのInputデータとなるテキストデータを格納したファイルのファイル名)を、図6に示すように、項目601、603〜609に格納する。なお、依頼時刻602には、データの受信時刻(図6の例では、“200502071100”、2005年2月7日11時00分)を格納する。また、依頼番号610には、今回受け付けたリソース利用端末120からの依頼を一意に識別するための依頼番号(図6の例では、R000001)を格納する。   The resource use terminal management unit 210 stores each file received by the data transmission / reception unit 211 (the file storing the calculation AP 251 and the 280 files storing the text data of the patent gazette) in the calculation DB 224. Remaining data received by the data transmitting / receiving unit 211 (member ID, delivery time, number of calculations, calculation time, terminal specification, file name of the file storing the calculation AP, file of the text data serving as input data of the calculation AP (File name) is stored in items 601, 603 to 609 as shown in FIG. The request time 602 stores the data reception time (in the example of FIG. 6, “200502071100”, February 7, 2005, 11:00). Further, the request number 610 stores a request number (R000001 in the example of FIG. 6) for uniquely identifying the request from the resource use terminal 120 accepted this time.

その後、リソース利用端末管理部210内のリソース提供端末抽出部212が、リソース利用端末DB221に格納した、リソース利用端末120から送られてきたデータ及びリソース提供端末情報DB223の内容に基づいて、特徴語の抽出処理を依頼するリソース提供端末130を抽出し(ステップ811)、リソース提供端末処理依頼部213が、リソース提供端末抽出部212によって抽出された各リソース提供端末に対して演算関連データを送信する(ステップ812)。   After that, the resource providing terminal extraction unit 212 in the resource using terminal management unit 210 uses the data sent from the resource using terminal 120 and the contents of the resource providing terminal information DB 223 stored in the resource using terminal DB 221, The resource providing terminal 130 for requesting the extraction process is extracted (step 811), and the resource providing terminal process requesting unit 213 transmits the calculation related data to each resource providing terminal extracted by the resource providing terminal extracting unit 212. (Step 812).

具体的には、ステップ811では、リソース提供端末情報DB223を参照して、使用可能仕様(最新)506が、今回の処理依頼に伴って登録した端末仕様(推奨)606の条件を満たし、且つ、接続終了時刻504が現在時刻よりも演算時間605(600秒)以上、後の時刻になっているリソース提供端末130を抽出する。   Specifically, in step 811, referring to the resource providing terminal information DB 223, the usable specification (latest) 506 satisfies the conditions of the terminal specification (recommended) 606 registered with the current processing request, and The resource providing terminal 130 whose connection end time 504 is later than the current time by the calculation time 605 (600 seconds) or longer is extracted.

ステップ812では、リソース提供端末処理依頼部213が、先ず、ステップ811で抽出されたリソース提供端末130の内の1台に対して、項目607に設定されているファイル名xyz.exeのファイル(演算APが格納されているファイル)と、項目608に設定されているファイル名abc001のファイル(特許公報1件分のテキストデータが格納されている第1番目のファイル)と、今回の依頼を一意に特定する依頼番号R000001とを含む演算関連データを送信する。その後、リソース提供端末依頼処理部213は、ステップ811で抽出されたリソース提供端末130の内の、別の1台に対して上記演算APが格納されているファイルと、項目609に設定されているファイル名abc002のファイル(特許公報1件分のテキストデータが格納されている第2番目のファイル)と、依頼番号R000001とを含む演算関連データを送信する。以下、リソース提供端末処理依頼部213は、ファイル名abc280のファイル(特許公報1件分のテキストデータが格納されている第280番目のファイル)を含む演算関連データを送信するまで、前述した処理と同様の処理を繰り返し行う。なお、ステップ811で抽出されたリソース提供端末の台数が項目604によって示される演算数「280」に満たないような場合があれば、1台のリソース提供端末に対し、複数の処理を依頼するようにしてもよい。その場合は、演算時間605(600秒)に依頼件数を乗じた時間で接続終了時刻504を考慮して抽出するようにしてもよく、これらの操作はISPサーバ100の入出力装置(図示せず)より、オペレータが対話形式で設定できる構成にしてもよい。   In step 812, the resource providing terminal processing request unit 213 first executes the file (calculation) of the file name xyz.exe set in the item 607 for one of the resource providing terminals 130 extracted in step 811. The file storing the AP), the file with the file name abc001 set in the item 608 (the first file storing the text data for one patent publication), and the current request uniquely The calculation related data including the request number R000001 to be specified is transmitted. After that, the resource providing terminal request processing unit 213 is set in the item 609 and the file in which the calculation AP is stored for another one of the resource providing terminals 130 extracted in step 811. The calculation related data including the file with the file name abc002 (second file storing text data for one patent publication) and the request number R000001 is transmitted. Hereinafter, the resource providing terminal processing request unit 213 performs the above-described processing until it transmits computation-related data including a file with the file name abc280 (a 280th file in which text data for one patent publication is stored). Similar processing is repeated. If the number of resource providing terminals extracted in step 811 is less than the number of operations “280” indicated by the item 604, a plurality of processes should be requested to one resource providing terminal. It may be. In that case, the operation time 605 (600 seconds) multiplied by the number of requests may be extracted in consideration of the connection end time 504, and these operations are input / output devices (not shown) of the ISP server 100. ), The operator may set the content interactively.

リソース提供端末130は、ISPサーバ100から送られてきた演算関連データを受信すると(ステップ821)、それに含まれている演算AP(ファイル名xyz.exeに格納されている)を起動することにより演算処理部263を実現する。演算処理部263は、演算関連データに含まれている特許公報のテキストデータから特徴語を抽出し、抽出した特徴語と、演算関連データに含まれていた依頼番号R000001と、どの程度のリソースを提供したのかを示すリソース提供実績情報とをISPサーバ100へ送信する(ステップ822、823)。   When the resource providing terminal 130 receives the calculation related data sent from the ISP server 100 (step 821), the resource providing terminal 130 starts the calculation AP (stored in the file name xyz.exe) included therein. The processing unit 263 is realized. The arithmetic processing unit 263 extracts feature words from the text data of the patent gazette included in the calculation related data, and the extracted feature words, the request number R000001 included in the calculation related data, and how much resources are included. Resource provision record information indicating whether the information has been provided is transmitted to the ISP server 100 (steps 822 and 823).

ここで、リソース提供端末130は、接続終了時刻504まで必ず接続されているわけではなく、途中で接続を切ったり、不慮の停電などで切断されるケースも考えられるため、ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231では演算関連データを送信後、演算結果を受信するまでの間、リソース提供端末130の状況を監視する(ステップ813)。例えば、リソース利用端末管理部210からリソース提供端末130に正常動作しているか否かを問い合わせる方法などを採用することができる。なお、この問い合わせに対して、リソース提供端末130から正常動作している旨の回答がなかった場合には、他のリソース提供端末に上記リソース提供端末130に送信した演算関連データと同じ演算関連データを送信する。   Here, the resource providing terminal 130 is not necessarily connected until the connection end time 504, and may be disconnected in the middle or unexpectedly due to a power outage or the like. The providing terminal management unit 231 monitors the status of the resource providing terminal 130 until the calculation result is received after the calculation related data is transmitted (step 813). For example, a method of inquiring whether the resource providing terminal 130 is operating normally from the resource use terminal management unit 210 can be adopted. If there is no response indicating that the resource providing terminal 130 is operating normally in response to this inquiry, the same calculation related data as the calculation related data transmitted to the resource providing terminal 130 to the other resource providing terminals. Send.

ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231は、リソース提供端末130から処理結果である特徴語と、リソース提供実績情報と、依頼番号R000001とが返信されると、上記リソース提供実績情報と上記依頼番号R000001との対に、課金処理が完了しているか否かを示す課金フラグ(本実施の形態では、課金フラグが“0”の場合は課金処理が完了しておらず、“1”の場合は課金処理が完了しているとする。この時点では、課金処理が完了していないので、付加される課金フラグの値は“0”である。)を付加してリソース提供端末情報DB223の該当するレコードの項目507に追記し、更に、処理結果である特徴語をリソース利用端末120へ送信する(ステップ814〜816)。   When the resource providing terminal management unit 231 in the ISP server 100 returns from the resource providing terminal 130 the feature word that is the processing result, the resource providing record information, and the request number R000001, the resource providing record information and the request A billing flag indicating whether or not the billing process is completed for the pair with the number R000001 (in this embodiment, the billing process is not completed when the billing flag is “0”, and “1”. At this point, since the charging process is not completed, the value of the charging flag to be added is “0”), and the corresponding information in the resource providing terminal information DB 223 is added. To the item 507 of the record to be recorded, and further, the feature word as the processing result is transmitted to the resource use terminal 120 (steps 814 to 816).

リソース提供実績情報については、リソース提供端末情報DB223に蓄積することでよいが、蓄積する情報については、リソース提供に対する対価をどういう基準で考えるかという取り決めにより様々な方法が考えられ、その基準に応じて必要な情報を取得するようにすれば良い。以下にその考えられる例を記載する。   The resource provision record information may be stored in the resource provision terminal information DB 223, but various methods can be considered for the information to be accumulated depending on the criteria for considering the consideration for the resource provision. To obtain the necessary information. The possible examples are listed below.

(1)処理・演算依頼回数による計算
本実施の形態の例で考えると、テキストマイニング処理を行った特許公報数により計算する方法で、その場合、処理したファイル数をリソース提供端末情報DB223に記録する。
(1) Calculation based on the number of processing / calculation requests Considering the example of the present embodiment, the number of processed files is recorded in the resource providing terminal information DB 223 in this case by the method of calculating based on the number of patent gazettes subjected to text mining processing. To do.

(2)処理・演算時間による計算
同様に本実施の形態の例で考えると、リソース提供端末130でテキストマイニングの処理時間により算出する方法であり、その場合、xyz.exeのプロセスが処理した時間をリソース提供端末情報DB223に記録する。プロセスの処理時間は、処理を行ったリソース提供端末130に常駐しているリソース情報取得AP(リソース情報取得部262)で取得し、演算結果を送信する際に一緒に送信するようにする。
(2) Calculation by processing / calculation time Similarly, in the example of the present embodiment, it is a method of calculating by the text mining processing time at the resource providing terminal 130. In this case, the time processed by the xyz.exe process Is recorded in the resource providing terminal information DB 223. The processing time of the process is acquired by the resource information acquisition AP (resource information acquisition unit 262) resident in the resource providing terminal 130 that has performed the processing, and is transmitted together when the calculation result is transmitted.

(3)処理・演算のデータ量による計算
同様に本実施の形態の例で考えると、特許公報のデータ量に応じて算出する方法で、この場合、処理した特許公報のデータ量をリソース提供端末情報DB223に記録する。
(3) Calculation based on data amount of processing / calculation Similarly, in the example of the present embodiment, in the method of calculating according to the data amount of the patent gazette, in this case, the data amount of the processed patent gazette is the resource providing terminal. It records in information DB223.

上記(1)〜(3)の方法に限定するわけではなく、例えば、CPUの性能がよければ処理時間も短くて済むので、処理・演算時間やデータ量に性能レベルを数値化し、それをパラメータ値として乗じるなどしてもよい。いずれにしても算出根拠となるデータをリソース提供端末情報DB223に記録し、蓄積していく。   The method is not limited to the above methods (1) to (3). For example, if the CPU performance is good, the processing time can be shortened. It may be multiplied as a value. In any case, data that is the basis of calculation is recorded and accumulated in the resource providing terminal information DB 223.

リソース利用端末120内の演算データ分割・結合部242は、処理結果を受信し、その結果を結合する(ステップ803、804)。   The calculation data dividing / combining unit 242 in the resource using terminal 120 receives the processing results and combines the results (steps 803 and 804).

以上が、リソース利用端末120がISPサーバ100に対して処理を依頼したときの動作である。   The above is the operation when the resource use terminal 120 requests the ISP server 100 to perform processing.

〔課金時の動作〕
次に、リソース提供端末130へのリソース提供に関する対価の支払処理と、リソース利用端末への処理・演算に関する対価の請求処理について説明する。
[Operation when charging]
Next, a description will be given of a payment process for consideration relating to resource provision to the resource provision terminal 130 and a billing process for consideration relating to processing / calculation to the resource use terminal.

課金部280内の相殺部282は、定期的(例えば、月末など)に図9のフローチャートに示す処理を行う。   The canceling unit 282 in the charging unit 280 performs the processing shown in the flowchart of FIG. 9 periodically (for example, at the end of the month).

相殺部282は、先ず、課金DB222のレコードの1つに注目し、そのレコードに格納されている会員IDを取得する(ステップ91)。その後、相殺部282は、上記会員IDの会員が使用するリソース提供端末130が提供したリソースに見合った対価を算出する(ステップ93)。   The canceling unit 282 first pays attention to one of the records in the accounting DB 222 and acquires the member ID stored in the record (step 91). Thereafter, the offsetting unit 282 calculates a price commensurate with the resource provided by the resource providing terminal 130 used by the member with the member ID (step 93).

図10は、ステップ93で行う処理の詳細を示したフローチャートである。同図を参照すると、相殺部282は、リソース提供端末情報DB223のレコードの内の1つに注目し(ステップ931)、そのレコードに格納されている会員IDと、ステップ91において課金DB222内の注目レコードから取得した会員IDとが一致するか否かを調べる(ステップ933)。   FIG. 10 is a flowchart showing details of the process performed in step 93. Referring to the figure, the offsetting unit 282 pays attention to one of the records of the resource providing terminal information DB 223 (step 931), the member ID stored in the record, and the attention in the charging DB 222 in step 91. It is checked whether or not the member ID acquired from the record matches (step 933).

そして、会員IDが不一致の場合(ステップ933がNO)は、ステップ931の処理に戻る。これに対して、会員IDが一致した場合(ステップ933がYES)は、現在注目している課金DB222のレコードの、項目507にリソース提供実績情報と依頼番号との対であって、付加されている課金フラグの値が“0”の対が格納されているか否かを調べる(ステップ934)。   If the member IDs do not match (NO in step 933), the process returns to step 931. On the other hand, if the member IDs match (YES in step 933), a pair of the resource provision record information and the request number is added to the item 507 of the record of the billing DB 222 that is currently focused on and added. It is checked whether or not a pair with a charge flag value of “0” is stored (step 934).

課金フラグが“0”の対が格納されていない場合(ステップ934がNO)は、ステップ931の処理に戻る。これに対して、課金フラグが“0”の対が登録されている場合(ステップ934がYES)は、上記対に含まれているリソース提供実績情報に見合った対価を算出し、今回算出した対価を、リソース提供実績に見合った対価の累積金額に累積する(ステップ935)。その後、相殺部282は、ステップ931の処理を行う。相殺部282は、上記した処理を繰り返し行い、未注目のレコードがなくなると、図9のステップ94の処理を行う。   If the pair with the charging flag “0” is not stored (NO in step 934), the process returns to step 931. On the other hand, when the pair with the charging flag “0” is registered (YES in step 934), the consideration corresponding to the resource provision record information included in the pair is calculated, and the consideration calculated this time is calculated. Is accumulated in the accumulated amount of consideration commensurate with the resource provision performance (step 935). Thereafter, the canceling unit 282 performs the process of step 931. The canceling unit 282 repeats the above processing, and when there are no unfocused records, the processing of step 94 in FIG. 9 is performed.

ステップ94では、ステップ91で取得した会員IDの会員が使用しているリソース利用端末120が利用したリソースに見合った対価を、リソース利用端末DB221及びリソース提供端末情報DB223を参照して算出する。   In step 94, the consideration corresponding to the resource used by the resource use terminal 120 used by the member of the member ID acquired in step 91 is calculated with reference to the resource use terminal DB 221 and the resource providing terminal information DB 223.

図11は、ステップ94で行う処理の詳細を示したフローチャートである。同図を参照すると、相殺部282は、先ず、リソース利用端末DB221のレコードの1つに注目する(ステップ941)。その後、相殺部282は、注目している上記レコードに格納されている会員IDと、ステップ91で取得した会員IDとが一致するか否かを調べる(ステップ943)。   FIG. 11 is a flowchart showing details of the process performed in step 94. Referring to the figure, the canceling unit 282 first pays attention to one of the records of the resource use terminal DB 221 (step 941). Thereafter, the offsetting unit 282 checks whether or not the member ID stored in the record of interest matches the member ID acquired in Step 91 (Step 943).

そして、会員IDが不一致の場合(ステップ943がNO)は、ステップ941の処理に戻る。   If the member IDs do not match (NO in step 943), the process returns to step 941.

これに対して、会員IDが一致した場合(ステップ943がYES)は、注目中のレコードの項目610に格納されている依頼番号を取得する(ステップ944)。その後、相殺部282は、リソース提供端末情報DB223のレコードの1つに注目し(ステップ945)、そのレコードの項目507に、ステップ944で取得した依頼番号と同一の依頼番号を含み、且つ課金フラグが“0”になっているリソース提供実績情報と依頼番号との対が格納されているか否かを調べる(ステップ947)。   On the other hand, if the member IDs match (YES in step 943), the request number stored in the item 610 of the record of interest is acquired (step 944). Thereafter, the offsetting unit 282 pays attention to one of the records of the resource providing terminal information DB 223 (step 945), the item 507 of the record includes the same request number as the request number acquired in step 944, and the accounting flag It is checked whether or not a pair of resource provision record information and request number for which "0" is stored (step 947).

そして、上記条件を満たす対が格納されていない場合(ステップ947がNO)は、ステップ945の処理に戻る。これに対して、上記条件を満たす対が格納されている場合は(ステップ947がYES)は、条件を満たす各対ごとに、その対に含まれているリソース提供実績情報(リソース利用端末120にとってはリソース利用実績情報となる)に見合った対価を算出し、今回算出した対価を、リソース利用実績に見合った対価の累積金額に累積する(ステップ948)。更に、ステップ948では、累積処理が終了したリソース提供実績情報と依頼番号との対に付加されている課金フラグの値を“1”に変更する。その後、相殺部282は、ステップ945の処理に戻り、リソース提供端末情報DB223に未注目のレコードがなくなるまで、ステップ945〜948の処理を繰り返し行う。   If no pair satisfying the above condition is stored (NO in step 947), the process returns to step 945. On the other hand, when a pair satisfying the above condition is stored (YES in step 947), for each pair satisfying the condition, the resource provision record information (for the resource use terminal 120) included in the pair. The price corresponding to the resource usage record information is calculated, and the calculated price is accumulated in the accumulated amount of the price corresponding to the resource usage record (step 948). Further, in step 948, the value of the accounting flag added to the pair of the resource provision record information and the request number for which the accumulation process has been completed is changed to “1”. Thereafter, the canceling unit 282 returns to the process of step 945 and repeats the processes of steps 945 to 948 until there are no unfocused records in the resource providing terminal information DB 223.

そして、リソース提供端末情報DB223に未注目のレコードがなくなると(ステップ946がNO)、ステップ941の処理に戻り、リソース利用端末DB221に未注目のレコードがなくなるまで、ステップ941〜948の処理を繰り返し行う。そして、リソース利用端末DB221に未注目のレコードがなくなると(ステップ942がNO)、相殺部282は、図9のステップ95の処理を行う。   When there is no unfocused record in the resource providing terminal information DB 223 (NO in step 946), the process returns to step 941 and the processes in steps 941 to 948 are repeated until there is no unfocused record in the resource use terminal DB 221. Do. Then, when there are no unfocused records in the resource use terminal DB 221 (NO in step 942), the canceling unit 282 performs the process of step 95 in FIG.

ステップ95では、{(ステップ91で注目したレコード中のISP利用料)−(ステップ935で累積したリソース提供実績に見合った累積金額)+(ステップ948で累積したリソース利用実績に見合った累積金額)}なる演算を行うことにより、相殺後請求金額を算出し、課金DB222の注目中のレコードに格納する。更に、ステップ95では、ステップ935、948で累積した累積金額を「0」に戻す処理も行う。   In step 95, {(ISP usage fee in the record noted in step 91) − (cumulative amount commensurate with the resource provision record accumulated in step 935) + (accumulated amount commensurate with the resource utilization record accumulated in step 948) } Is calculated and stored in the record under attention in the billing DB 222. Further, in step 95, processing for returning the accumulated amount accumulated in steps 935 and 948 to “0” is also performed.

ステップ95の処理が終了すると、相殺部282は、ステップ91の処理に戻り、課金DB222に未注目のレコードがなくなるまで(課金DB222の最後のレコードを処理するまで)、前述した処理を繰り返し行う。そして、課金DB222に未注目のレコードがなくなると(ステップ92がNO)、決済部283を起動した後、その処理を終了する。   When the process of step 95 is completed, the canceling unit 282 returns to the process of step 91 and repeats the above-described process until there is no unfocused record in the charging DB 222 (until the last record in the charging DB 222 is processed). Then, when there are no unfocused records in the accounting DB 222 (NO in step 92), the settlement unit 283 is activated, and then the process is terminated.

決済部283は、起動されると、図12のフローチャートに示すように、課金DB222のレコードの1つに注目し(ステップ121)、注目中のレコードに格納されている相殺後請求金額を、注目中のレコードに格納されている口座情報によって示される銀行口座から引き落とす等の決済処理を行う(ステップ123)。その後、決済部283は、ステップ121に戻り、未注目のレコードがなくなるまで(ステップ122がNOとなるまで)、上述した処理と同様の処理を繰り返し行う。   When activated, as shown in the flowchart of FIG. 12, the settlement unit 283 pays attention to one of the records in the accounting DB 222 (step 121), and pays attention to the offset billing amount stored in the record of interest. A settlement process such as withdrawing from the bank account indicated by the account information stored in the record in the middle is performed (step 123). Thereafter, the settlement unit 283 returns to Step 121 and repeats the same processing as described above until there is no unfocused record (Step 122 becomes NO).

以上が本実施の形態の一連の動作説明になるが、本発明の実施はこの例に限ったものではない。本実施の形態では、グリッドコンピューティングを利用して特許公報から特徴語を抽出する場合を例に挙げて説明したが、前述したような大量な請求書の作成などの業務処理でも構わない。このような処理の場合、個人情報などを含むため、リソース利用端末120から演算関連データを送信する時に暗号化し、リソース提供端末130で処理・演算を行ったワークファイルや演算結果なども全て演算APで暗号化し、演算結果をISPサーバ100に送信するとともに結果データを全て削除するようにしておくことで、データに関するセキュリティは保たれる。   The above is the description of a series of operations of the present embodiment, but the implementation of the present invention is not limited to this example. In the present embodiment, the case where feature words are extracted from a patent gazette using grid computing has been described as an example. However, business processing such as creation of a large amount of invoices as described above may be used. In the case of such processing, since personal information is included, all work files and calculation results that are encrypted when processing-related data is transmitted from the resource use terminal 120 and processed and calculated by the resource providing terminal 130 are also calculated AP. The data security is maintained by transmitting the calculation result to the ISP server 100 and deleting all the result data.

〔第1の実施の形態の効果〕
本実施の形態によれば、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求にかかるコストを低減させることが可能になる。その理由は、ISPサーバ100が、リソース提供端末130を使用している会員については、その会員に請求するISP利用料から提供したリソースに見合った対価を減算した相殺後請求金額を求め、リソース利用端末120を使用している会員については、その会員に請求するISP利用料に利用したリソースに見合った対価を加算した相殺後請求金額を求める相殺部282を備えているからである。即ち、ISP利用料の請求処理の一環として、リソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求を行うことが可能になるので、コスト低減させることが可能になる。また、リソース提供者には、提供したリソースに応じてISP利用料を割り引くという特典を与えるようにしているので、多くのリソース提供者を確保することが可能になる。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, it is possible to reduce the cost required for payment and billing that accompany the provision and use of resources. The reason for this is that the ISP server 100 obtains a billed amount after offset by subtracting the consideration corresponding to the resource provided from the ISP usage fee charged to the member for the member who uses the resource providing terminal 130, and uses the resource. This is because the member who uses the terminal 120 is provided with an offsetting unit 282 for obtaining an after-offset amount after adding a consideration corresponding to the resource used for the ISP usage fee charged to the member. In other words, as part of the ISP usage fee billing process, it is possible to pay and bill for the fees that accompany the provision and use of resources, thereby reducing costs. Further, since the privilege of discounting the ISP usage fee according to the provided resource is given to the resource provider, a large number of resource providers can be secured.

〔第2の実施の形態〕
次に本発明にかかるグリッドコンピューティングシステムの第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、ISPサーバ100の余剰リソースもリソース利用端末120に提供することを特徴とする。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the grid computing system according to the present invention will be described. The present embodiment is characterized in that surplus resources of the ISP server 100 are also provided to the resource use terminal 120.

本実施の形態では、図2のグリッドコンピューティングシステムにおいて、リソース提供端末管理部231が、ログインしたリソース提供端末130に関する情報(図5の項目501〜506)だけでなく、自サーバ100に関する同様の情報もリソース提供端末情報DB223に登録し、リソース提供端末抽出部213が、図8のステップ811において処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出する際、ISPサーバ100も対象にして処理の依頼先を抽出するようにする。但し、ISPサーバ100に関する情報をリソース提供端末情報DB223に格納する場合、項目501、502、505にはISPサーバ100固有の値を格納し、項目503、504には、常に接続されていることを示す特定の値を格納する。また、項目506は、リソース提供端末管理部231によって定期的に更新される。また、リソース提供端末130は、図8のステップ811において、処理の依頼先を抽出する際、項目503、504に、常に接続されていることを示す特定の値が格納されているレコードは、依頼された処理が完了されるまで、接続されていると判断する。なお、他の動作は第1の実施の形態と同様である。   In the present embodiment, in the grid computing system of FIG. 2, the resource providing terminal management unit 231 performs not only information related to the logged-in resource providing terminal 130 (items 501 to 506 in FIG. 5), but also the same regarding the server 100 itself. Information is also registered in the resource providing terminal information DB 223, and when the resource providing terminal extraction unit 213 extracts a resource providing terminal to be a processing request destination in step 811 in FIG. To extract. However, when information related to the ISP server 100 is stored in the resource providing terminal information DB 223, values unique to the ISP server 100 are stored in the items 501, 502, and 505, and the items 503 and 504 are always connected. Stores a specific value to indicate. In addition, the item 506 is periodically updated by the resource providing terminal management unit 231. In addition, when the resource providing terminal 130 extracts the processing request destination in step 811 of FIG. 8, a record storing a specific value indicating that it is always connected to the items 503 and 504 is requested. It is determined that the connection is made until the processed processing is completed. Other operations are the same as those in the first embodiment.

また、ISPが図2に示したISPサーバ100以外のISPサーバ(図示せず)も運営している場合には、ISPが運営している各ISPサーバの余剰リソースをリソース利用端末120に提供することもできる。この場合には、ISPサーバ100内のリソース提供端末管理部231が、自サーバ100及び他のISPサーバに関する情報をリソース提供端末情報DB223に登録し、ISPサーバ100内のリソース提供端末抽出部212が、図8のステップ811において処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出する際、ISPサーバ100および他のISPサーバも対象にして処理の依頼先を抽出するようにする。なお、ステップ811において、処理の依頼先を抽出する際、リソース提供端末を優先的に抽出するのか、それともISPサーバを優先的に抽出するのかを予め定めておくようにしても良い。   When the ISP also operates an ISP server (not shown) other than the ISP server 100 shown in FIG. 2, the surplus resources of each ISP server operated by the ISP are provided to the resource use terminal 120. You can also In this case, the resource providing terminal management unit 231 in the ISP server 100 registers information about the server 100 and other ISP servers in the resource providing terminal information DB 223, and the resource providing terminal extraction unit 212 in the ISP server 100 When extracting the resource providing terminal to be the processing request destination in step 811 of FIG. 8, the processing server is extracted from the ISP server 100 and other ISP servers. In step 811, when extracting the processing request destination, it may be determined in advance whether the resource providing terminal is preferentially extracted or the ISP server is preferentially extracted.

〔第2の実施の形態の効果〕
本実施の形態によれば、第1の実施の形態が有している効果に加え、リソース利用端末が利用できるリソースが増加し、グリッドコンピューティングによる処理をより効率的に行うことが可能になるという効果を得ることが可能になる。その理由は、リソース提供端末130だけでなく、ISPサーバ100も余剰リソースを提供する構成を有しているからである。
[Effects of Second Embodiment]
According to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the resources that can be used by the resource utilization terminal increase, and the processing by grid computing can be performed more efficiently. It becomes possible to obtain the effect. This is because not only the resource providing terminal 130 but also the ISP server 100 has a configuration for providing surplus resources.

本発明によれば、グリッドコンピューティングをビジネスとして成立させることが可能になり、その結果、営利目的の企業なども容易にグリッドコンピューティングを利用することが可能になる。即ち、リソース提供者にとってはISP利用料を低減でき、定型的な処理でグリッドコンピューティングを利用したい企業などにとっては自社で処理するよりも安価な範囲で処理を行うことができ、ISPにとってはリソースの提供および利用に伴って発生する対価の支払いおよび請求にかかるコストを低減できるというメリットがあるので、グリッドコンピューティングをビジネスとして成立させることが可能になる。   According to the present invention, it is possible to establish grid computing as a business, and as a result, for-profit companies and the like can easily use grid computing. In other words, ISP providers can reduce ISP usage fees, companies that want to use grid computing with routine processing, etc. can perform processing within a cheaper range than their own processing, and resources for ISPs. Since there is a merit that it is possible to reduce the cost of payment and billing associated with the provision and use of grid computing, it becomes possible to establish grid computing as a business.

発明にかかるグリッドコンピューティングシステムの第1の実施の形態の全体構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of whole structure of 1st Embodiment of the grid computing system concerning invention. ISPサーバ100、リソース利用端末120及びリソース提供端末130の構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of an ISP server 100, a resource use terminal 120, and a resource providing terminal 130. 会員DB225の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of member DB225. 課金DB222の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the accounting DB222. リソース提供端末情報DB223の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of resource provision terminal information DB223. リソース利用端末DB221の内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of resource utilization terminal DB221. リソース提供端末130がログインしたときの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example when the resource provision terminal 130 logs in. リソース利用端末120がグリッドコンピューティングによる処理を依頼したときの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example when the resource utilization terminal 120 requests | requires the process by grid computing. 相殺部282の処理例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing example of a cancellation unit 282. 図9のステップ93の詳細な処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed process example of step 93 of FIG. 図9のステップ94の詳細な処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detailed process example of step 94 of FIG. 決済部283の処理例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing example of a settlement unit 283.

符号の説明Explanation of symbols

100…ISPサーバ
210…リソース利用端末管理部
211…データ送受信部
212…リソース提供端末抽出部
213…リソース提供端末処理依頼部
220…記憶装置
221…リソース利用端末DB
222…課金DB
223…リソース提供端末情報DB
224…演算DB
225…会員DB
226…監視AP記憶部
230…リソース提供端末監視部
231…リソース提供端末管理部
232…データ送受信部
280…課金部
281…ISP利用料管理部
282…相殺部
283…決済部
110…インターネット
120…リソース利用端末
240…データ制御部
241…データ送受信部
242…演算データ分割・結合部
250…記憶装置
251…演算AP
252…演算データファイル
130…リソース提供端末
260…データ制御部
261…データ送受信部
262…リソース情報取得部
263…演算処理部
270…リソース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... ISP server 210 ... Resource utilization terminal management part 211 ... Data transmission / reception part 212 ... Resource provision terminal extraction part 213 ... Resource provision terminal processing request part 220 ... Storage device 221 ... Resource utilization terminal DB
222 ... Billing DB
223 ... Resource providing terminal information DB
224 ... Calculation DB
225 ... Member DB
226 ... Monitoring AP storage unit 230 ... Resource providing terminal monitoring unit 231 ... Resource providing terminal management unit 232 ... Data transmission / reception unit 280 ... Billing unit 281 ... ISP usage fee management unit 282 ... Offsetting unit 283 ... Payment unit 110 ... Internet 120 ... Resource Usage terminal 240 ... Data control unit 241 ... Data transmission / reception unit 242 ... Calculation data division / combination unit 250 ... Storage device 251 ... Calculation AP
252 ... Calculation data file 130 ... Resource providing terminal 260 ... Data control unit 261 ... Data transmission / reception unit 262 ... Resource information acquisition unit 263 ... Calculation processing unit 270 ... Resource

Claims (10)

ISPサーバと、リソースを提供するリソース提供端末と、リソースを利用するリソース利用端末とを含むグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースと、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部とを備えたことを特徴とするグリッドコンピューティングシステム。
In a grid computing system including an ISP server, a resource providing terminal that provides resources, and a resource using terminal that uses resources,
The ISP server is
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. An offsetting unit for obtaining a post-offset billing amount charged to the user of the resource using terminal by adding to an ISP usage fee registered in association with a member ID of the user of the resource using terminal A grid computing system characterized by comprising.
請求項1記載のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、前記相殺部が求めた相殺後請求金額に従った決済処理を行う決済部を備えたことを特徴とするグリッドコンピューティングシステム。
The grid computing system of claim 1.
The grid computing system, wherein the ISP server includes a settlement unit that performs a settlement process in accordance with the post-offset amount charged by the cancellation unit.
請求項2記載のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
ログインしたリソース提供端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、前記リソース提供端末の端末ID及びリソース提供実績情報と依頼番号との対が格納されるリソース提供端末情報データベースと、
処理の依頼元のリソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、依頼された処理を特定する依頼番号が格納されるリソース利用端末データベースと、
リソース提供端末のログイン時に、前記リソース提供端末を使用している会員の会員IDと前記リソース提供端末の端末IDとを対応付けて前記リソース提供端末情報データベースに登録するリソース提供端末管理部と、
リソース利用端末から処理が依頼されたとき、前記リソース利用端末データベースに、前記リソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて前記依頼された処理を特定する依頼番号を登録すると共に、前記リソース提供端末情報データベースに登録されているリソース提供端末の中から処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出するリソース提供端末抽出部と、
該リソース提供端末抽出部で抽出されたリソース提供端末に対して処理を依頼すると共に前記依頼番号を送信し、前記リソース提供端末から処理結果と前記依頼番号とリソース提供実績情報とが返却されたとき、前記リソース提供端末情報データベースに前記依頼番号と前記リソース提供実績情報との対を格納するリソース提供端末処理依頼部とを備え、
前記相殺部が、前記リソース提供端末情報データベースを参照することによりリソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を算出し、前記リソース提供端末情報データベース及び前記リソース利用端末データベースを参照することにより前記リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を算出する構成を有することを特徴とするグリッドコンピューティングシステム。
The grid computing system according to claim 2, wherein
The ISP server is
A resource providing terminal information database in which a pair of the terminal ID of the resource providing terminal and the resource providing record information and the request number is stored in association with the member ID of the member using the logged-in resource providing terminal;
A resource use terminal database in which a request number for identifying a requested process is stored in association with a member ID of a member who uses the resource use terminal of the process request source;
A resource providing terminal management unit that associates a member ID of a member who uses the resource providing terminal with the terminal ID of the resource providing terminal and registers it in the resource providing terminal information database when logging in the resource providing terminal;
When a process is requested from a resource use terminal, a request number for identifying the requested process is registered in the resource use terminal database in association with a member ID of a member using the resource use terminal; A resource providing terminal extraction unit for extracting a resource providing terminal to be a processing request destination from among the resource providing terminals registered in the resource providing terminal information database;
When requesting processing to the resource providing terminal extracted by the resource providing terminal extracting unit and transmitting the request number, the processing result, the request number, and the resource providing record information are returned from the resource providing terminal. A resource providing terminal processing request unit that stores a pair of the request number and the resource providing record information in the resource providing terminal information database;
The canceling unit calculates a price commensurate with the resource provided by the resource providing terminal by referring to the resource providing terminal information database, and refers to the resource providing terminal information database and the resource using terminal database to calculate the resource. A grid computing system having a configuration for calculating a price commensurate with a resource used by a user terminal.
請求項1記載のグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、余剰リソースを前記リソース利用端末に提供する構成を有することを特徴とするグリッドコンピューティングシステム。
The grid computing system of claim 1.
A grid computing system, wherein the ISP server has a configuration for providing surplus resources to the resource use terminal.
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースと、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部とを備えたことを特徴とするISPサーバ。
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. An offsetting unit for obtaining a post-offset billing amount charged to the user of the resource using terminal by adding to an ISP usage fee registered in association with a member ID of the user of the resource using terminal An ISP server characterized by comprising:
請求項5記載のISPサーバにおいて、
前記相殺部が求めた相殺後請求金額に従った決済処理を行う決済部を備えたことを特徴とするISPサーバ。
The ISP server according to claim 5, wherein
An ISP server comprising a settlement unit that performs a settlement process according to a post-cancellation charge amount obtained by the cancellation unit.
請求項6記載のISPサーバにおいて、
ログインしたリソース提供端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、前記リソース提供端末の端末ID及びリソース提供実績情報と依頼番号との対が格納されるリソース提供端末情報データベースと、
処理の依頼元のリソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて、依頼された処理を特定する依頼番号が格納されるリソース利用端末データベースと、
リソース提供端末のログイン時に、前記リソース提供端末を使用している会員の会員IDと前記リソース提供端末の端末IDとを対応付けて前記リソース提供端末情報データベースに登録するリソース提供端末管理部と、
リソース利用端末から処理が依頼されたとき、前記リソース利用端末データベースに、前記リソース利用端末を使用している会員の会員IDに対応付けて前記依頼された処理を特定する依頼番号を登録すると共に、前記リソース提供端末情報データベースに登録されているリソース提供端末の中から処理の依頼先にするリソース提供端末を抽出するリソース提供端末抽出部と、
該リソース提供端末抽出部で抽出されたリソース提供端末に対して処理を依頼すると共に前記依頼番号を送信し、前記リソース提供端末から処理結果と前記依頼番号とリソース提供実績情報とが返却されたとき、前記リソース提供端末情報データベースに前記依頼番号と前記リソース提供実績情報との対を格納するリソース提供端末処理依頼部とを備え、
前記相殺部が、前記リソース提供端末情報データベースを参照することによりリソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を算出し、前記リソース提供端末情報データベース及び前記リソース利用端末データベースを参照することにより前記リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を算出する構成を有することを特徴とするISPサーバ。
The ISP server according to claim 6, wherein
A resource providing terminal information database in which a pair of the terminal ID of the resource providing terminal and the resource providing record information and the request number is stored in association with the member ID of the member using the logged-in resource providing terminal;
A resource use terminal database in which a request number for identifying a requested process is stored in association with a member ID of a member who uses the resource use terminal of the process request source;
A resource providing terminal management unit that associates a member ID of a member who uses the resource providing terminal with the terminal ID of the resource providing terminal and registers it in the resource providing terminal information database when logging in the resource providing terminal;
When a process is requested from a resource use terminal, a request number for identifying the requested process is registered in the resource use terminal database in association with a member ID of a member using the resource use terminal; A resource providing terminal extraction unit for extracting a resource providing terminal to be a processing request destination from among the resource providing terminals registered in the resource providing terminal information database;
When requesting processing to the resource providing terminal extracted by the resource providing terminal extracting unit and transmitting the request number, the processing result, the request number, and the resource providing record information are returned from the resource providing terminal. A resource providing terminal processing request unit that stores a pair of the request number and the resource providing record information in the resource providing terminal information database;
The canceling unit calculates a price commensurate with the resource provided by the resource providing terminal by referring to the resource providing terminal information database, and refers to the resource providing terminal information database and the resource using terminal database to calculate the resource. An ISP server characterized by having a configuration for calculating a price commensurate with a resource used by a user terminal.
請求項5記載のISPサーバにおいて、
余剰リソースを前記リソース利用端末に提供する構成を有することを特徴とするISPサーバ。
The ISP server according to claim 5, wherein
An ISP server having a configuration for providing surplus resources to the resource utilization terminal.
ISPサーバと、リソースを提供するリソース提供端末と、リソースを利用するリソース利用端末とを含むグリッドコンピューティングシステムにおいて、
前記ISPサーバが、
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベース有し、且つ、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めるステップと、
リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めるステップとを実行することを特徴とする課金方法。
In a grid computing system including an ISP server, a resource providing terminal that provides resources, and a resource using terminal that uses resources,
The ISP server is
A billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs;
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. Obtaining a post-offset billing amount billed to the user of the resource providing terminal by subtracting;
Compensation commensurate with the resources used by the resource use terminal is set to the ISP use charge registered in association with the member ID of the user of the resource use terminal among the ISP use charges stored in the charging database. And a step of obtaining an offset billing amount charged to a user of the resource using terminal by adding.
会員IDに対応付けてISP利用料が格納された課金データベースを有するコンピュータを、
リソース提供端末が提供したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース提供端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料から減算することにより前記リソース提供端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求めると共に、リソース利用端末が利用したリソースに見合った対価を、前記課金データベースに格納されているISP利用料の内の、前記リソース利用端末の使用者の会員IDに対応付けて登録されているISP利用料に加算することにより前記リソース利用端末の使用者に対して請求する相殺後請求金額を求める相殺部として機能させるためのプログラム。
A computer having a billing database in which ISP usage fees are stored in association with member IDs.
Consideration corresponding to the resource provided by the resource providing terminal is obtained from the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource providing terminal among the ISP usage fees stored in the charging database. By subtracting, a counter-charge amount to be billed to the user of the resource providing terminal is obtained, and a consideration corresponding to the resource used by the resource using terminal is included in the ISP usage fee stored in the charging database. Function as an offsetting unit for obtaining a post-offset amount charged to the user of the resource using terminal by adding to the ISP usage fee registered in association with the member ID of the user of the resource using terminal Program to let you.
JP2005254383A 2005-09-02 2005-09-02 Grid computing system, isp server, charging method and program Pending JP2007066222A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254383A JP2007066222A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Grid computing system, isp server, charging method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254383A JP2007066222A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Grid computing system, isp server, charging method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007066222A true JP2007066222A (en) 2007-03-15

Family

ID=37928291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254383A Pending JP2007066222A (en) 2005-09-02 2005-09-02 Grid computing system, isp server, charging method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007066222A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117923B1 (en) 2010-04-30 2012-02-29 최백준 Terminal server apparatus and method for supporting electronic commerce using internet secure payment in server based computing system of terminal environment
CN106339924A (en) * 2016-08-29 2017-01-18 东南大学 Workflow based mixed renting method of cloud computing resources
JP2017215964A (en) * 2016-06-01 2017-12-07 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Cloud service method and system based on intermediary of processing power

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117923B1 (en) 2010-04-30 2012-02-29 최백준 Terminal server apparatus and method for supporting electronic commerce using internet secure payment in server based computing system of terminal environment
JP2017215964A (en) * 2016-06-01 2017-12-07 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Cloud service method and system based on intermediary of processing power
CN106339924A (en) * 2016-08-29 2017-01-18 东南大学 Workflow based mixed renting method of cloud computing resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305354B2 (en) Media asset management system
US8498914B2 (en) Method and system for increasing client participation in a network-based bill pay service
US20110010415A1 (en) Personal information bank system
WO2007080658A1 (en) Server and rental server system
JP2009116432A (en) Application/data transaction management system, and program for the same
JP2001344199A (en) Distributed processing system and method, and recording medium
CN100591056C (en) Method and system for processing message
JP4275992B2 (en) Grid computing mediation apparatus and method
JP2006107175A (en) System and method for fixed property management and program
JP2007066222A (en) Grid computing system, isp server, charging method and program
JP2006259983A (en) Affiliate program execution apparatus, computer program, and program storage medium
JPWO2002071293A1 (en) Ad distribution system
JP3795344B2 (en) Application management system
JP2018097608A (en) Credit card settlement system
JP2004348670A (en) Log intermediation system
JP3929981B2 (en) Settlement information calculation method in grid system, grid mediation device, grid mediation program
EP1378848A1 (en) Method, server and program for information management and application distribution
JP5084571B2 (en) Billing agent device, billing agent method, and billing agent program
JP4680171B2 (en) Network service platform apparatus, billing system, billing method, and billing program in service cooperation
JP2007041662A (en) Insurance related task support system
JP2010055586A (en) Charging management method, terminal device, server device, client/server system, charging management program and storage medium
JPWO2002044945A1 (en) Virtual storage system and virtual storage service providing method
KR100706199B1 (en) A system for network-based rent management service and service method thereby
JP2014134940A (en) Information processing device, recommendation information generation method and program
JP2004227297A (en) Content providing server, content providing management system, and program