JP2007065221A - Lens cap - Google Patents
Lens cap Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007065221A JP2007065221A JP2005250371A JP2005250371A JP2007065221A JP 2007065221 A JP2007065221 A JP 2007065221A JP 2005250371 A JP2005250371 A JP 2005250371A JP 2005250371 A JP2005250371 A JP 2005250371A JP 2007065221 A JP2007065221 A JP 2007065221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens cap
- pressing
- engaging means
- barrel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スチールカメラやデジタルカメラ、及びビデオカメラ等のカメラにおけるレンズ前面を保護するためのレンズキャップに係り、特に、レンズキャップにおけるレンズ鏡筒への装着構造に関するものである。 The present invention relates to a lens cap for protecting the front surface of a lens in cameras such as a still camera, a digital camera, and a video camera, and more particularly to a structure for mounting a lens cap on a lens barrel.
一般的にスチールカメラやデジタルカメラ、及びビデオカメラ等におけるレンズ鏡筒には、レンズ前面を保護し、望ましくない光の進入を防ぐためのレンズキャップを装着することが一般的に行われている。 In general, a lens barrel for protecting a lens front surface and preventing unwanted light from entering a lens barrel in a still camera, a digital camera, a video camera, or the like is generally performed.
こういったレンズキャップには、単にレンズ鏡筒前面に被せるタイプのものや、図5に示したように、レンズに対向する略円盤状に形成された本体部104に、この本体部から突出させて互いに中心から離れる方向に押圧されて、レンズ鏡筒前面内周面に係合する押さえ用の爪(図示せず)を有するつまみ部105、106を設け、このつまみ部を中心方向に向けて押圧することで縮径させ、カメラ100のレンズ102を収容したレンズ鏡筒101における前面内周面103に、前記押さえ用爪を係合させるタイプのもの等がある。
Such a lens cap is a type that is simply put on the front surface of the lens barrel or, as shown in FIG. 5, a
このうち単にレンズ鏡筒前面に被せるタイプのものは、非撮影時にレンズをカメラ本体に収納する、いわゆる沈胴式のカメラに用いることができず、また、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶ場合、他のものとの接触でレンズキャップが外れ、レンズに傷を付けてしまう等の事故が発生しやすい。 Of these, the type that simply covers the front of the lens barrel cannot be used in a so-called collapsible camera in which the lens is stored in the camera body during non-shooting, and when the camera is carried in a bag or the like, Accidents such as the lens cap coming off due to contact with other objects and damage to the lens are likely to occur.
一方、押圧により縮径してレンズ鏡筒前面内周面に係合する押さえ用爪を備えたタイプのものは、前記した沈胴式のレンズにも用いることが可能であり、例えば特許文献1には、押さえ爪を縮径できるようにするために一対のU字状に構成した板バネが用いられ、その板バネのU字状に湾曲した部分に押圧による応力が集中してクラックが入りやすくなるのを防止するため、板バネの所定部同士を連結するようにしたレンズキャップが示されている。 On the other hand, the type having a pressing claw that is reduced in diameter by pressing and engages the inner peripheral surface of the lens barrel front surface can be used for the above-described retractable lens. Uses a pair of U-shaped leaf springs to reduce the diameter of the presser pawls, and stress due to pressing concentrates on the U-shaped curved portion of the leaf springs, and cracks are likely to occur. In order to prevent this, a lens cap is shown in which predetermined portions of the leaf springs are connected to each other.
また特許文献2には、異なった径のレンズに装着できるよう、中心からの距離を異ならせた2箇所に押さえ爪を設け、この押さえ爪を縮径できるようにするため、レンズキャップ中央近傍にスプリングを設けたレンズキャップが示されている。
Also, in
また特許文献3には、鏡筒先端と、該鏡筒先端とは径の異なるレンズフードの両方に装着できるよう、一対のスライダー部のそれぞれに、中心からの距離を異ならせた2箇所に押さえ爪を設けると共に、略U字状としてスライダーを互いに離れる方向に付勢するバネを設け、キャップ本体側にはこれらスライダーやバネを保持する係合部を設けたレンズキャップが示されている。
Further, in
しかしながら特許文献1に示されたものは、板バネの部分の形状が複雑であると共に、略U字状とした板バネを(中心方向へ)圧縮できる範囲が小さく、強い力で押圧しないと押さえ爪を縮径できない。 However, the one disclosed in Patent Document 1 has a complicated shape of the leaf spring portion and has a small range in which the substantially U-shaped leaf spring can be compressed (toward the center direction). Nail diameter cannot be reduced.
また特許文献2と3に示されたものは、キャップ本体から突出している一対のつまみが、中央付近に設けられたバネによって互いに離れる方向に付勢されているだけであるので、つまみ部分にガタが生じ、かつ、片側のつまみをレンズキャップの中心方向に押せばそのままレンズキャップが外れてしまう。そのため、レンズ鏡筒前面に被せるタイプのレンズキャップの場合と同様、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶと、他のものとの接触でつまみが押圧され、レンズキャップが外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故が発生してしまう。
In addition, in
そのため本発明においては、簡単な機構で強い押圧力を要せず、かつ、ツマミ(押圧部材)部分にガタが生ぜず、しかも片側だけ押圧したのでは鏡筒から外れないようにしたレンズキャップを提供することが課題である。 Therefore, in the present invention, a lens cap that does not require a strong pressing force with a simple mechanism, does not cause backlash in the knob (pressing member) portion, and does not come off the lens barrel when pressed only on one side. Providing is a challenge.
上記課題を解決するため本発明のレンズキャップは、
レンズ鏡筒若しくはレンズフード前面を覆うレンズキャップ本体と、前記レンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合する爪部が設けられて前記レンズキャップ本体に保持され、弾性付勢部材を介して接続された一対の押圧部材とからなるレンズキャップにおいて、
前記弾性付勢部材は、前記一対の押圧部材のレンズキャップ本体中央方向への押圧により、押圧方向と交差して前記レンズキャップ中央から離れる方向へ膨出するよう形成され、前記弾性付勢部材と前記レンズキャップ本体とに、膨出方向に延在する係合手段を設けたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the lens cap of the present invention is:
A lens cap body that covers the front surface of the lens barrel or lens hood, and a claw portion that engages with the inner surface of the lens barrel or lens hood is provided and held by the lens cap body, and is connected via an elastic biasing member. In the lens cap composed of a pair of pressed members,
The elastic urging member is formed to bulge in a direction crossing the pressing direction and away from the center of the lens cap by pressing the pair of pressing members toward the central direction of the lens cap body, and the elastic urging member; The lens cap body is provided with engaging means extending in the bulging direction.
このように弾性付勢部材に、レンズキャップ本体中央方向への押圧によって押圧方向と交差して前記レンズキャップ中央から離れる方向に延在する係合手段を設けたことで、弾性付勢部材に接続された押圧部材は係合手段の存在によってがたつくことが無く、また、一対の押圧部材を一緒にレンズキャップ中央方向へ押すと、弾性付勢部材が押圧方向と交差する方向に移動して爪部を容易にレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合させることができる。しかし、この係合手段の存在により、押圧部材の一方をレンズキャップ中央方向に押すと、その押圧力がこの係合手段を一方に押しつけ、摩擦力によって弾性付勢部材を押圧方向に交差する方向に移動する(広がる)のを阻止するから、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶことで他のものがこの押圧部材の一方を押し、レンズキャップが外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故は防止できる。 In this way, the elastic biasing member is connected to the elastic biasing member by providing the engagement means extending in the direction away from the center of the lens cap by crossing the pressing direction by pressing in the central direction of the lens cap body. The pressed member does not rattle due to the presence of the engaging means, and when the pair of pressing members are pressed together toward the center of the lens cap, the elastic biasing member moves in a direction intersecting the pressing direction, and the claw portion Can be easily engaged with the lens barrel or the inner peripheral surface of the lens hood. However, due to the presence of the engaging means, when one of the pressing members is pushed in the center direction of the lens cap, the pressing force pushes the engaging means against the one, and the elastic biasing member intersects the pressing direction by friction force. To prevent the camera from moving (spreading), so that when the camera is stored in a bag or the like, the other member presses one of the pressing members, causing the lens cap to come off and scratching the lens. Can be prevented.
そして、前記係合手段は、前記弾性付勢部材における、一対の押圧部材による双方の押圧力がバランスする位置に設けることで、弾性付勢部材の移動距離が最も大きくなり、一方の押圧部材を押したときに、摩擦力によって弾性付勢部材を押圧方向に交差する方向に移動する(広がる)のを阻止する力が最も大きくなってより効果的である。 The engaging means is provided at a position where the pressing force of the pair of pressing members in the elastic urging member is balanced, so that the moving distance of the elastic urging member is maximized. When pressed, the force that prevents the elastic urging member from moving (spreading) in the direction crossing the pressing direction by the frictional force is the largest and more effective.
そして、前記レンズキャップ本体側係合手段は、前記レンズキャップ本体中心から離れる方向に前記中心を挟んで対称に設けられた溝部を有し、前記弾性付勢部材側係合手段は、前記溝部に係合するよう設けられた突起であり、さらに、前記レンズキャップ本体側係合手段は前記レンズキャップ本体に立設した突起であり、前記弾性付勢部材側係合手段は前記突起を挟みながら膨出すること、また、前記弾性付勢部材側係合手段は前記押圧部材による押圧方向と交差する方向に突出させた突起であり、前記レンズキャップ本体側係合手段は前記レンズキャップ本体に立設して前記弾性付勢部材側突起を挟んで案内するリブであることが本発明の好適な実施形態である。 The lens cap main body side engaging means has a groove provided symmetrically across the center in a direction away from the lens cap main body center, and the elastic biasing member side engaging means is formed on the groove. The lens cap body side engaging means is a protrusion standing on the lens cap body, and the elastic biasing member side engaging means swells while sandwiching the protrusion. The elastic biasing member side engaging means is a protrusion protruding in a direction intersecting the pressing direction by the pressing member, and the lens cap main body side engaging means is erected on the lens cap main body. Thus, a preferred embodiment of the present invention is a rib that guides with the elastic biasing member side protrusion interposed therebetween.
以上記載のごとく本発明になるレンズキャップは、簡単な機構で片側だけ押圧したのでは鏡筒から外れず、また、装着に当たって特に強い力を用いる必要もなく、さらに、レンズキャップ本体に対する押圧部材のガタが生じないため、カメラのレンズキャップとして好適である。 As described above, the lens cap according to the present invention is not detached from the lens barrel by pressing only one side with a simple mechanism, and it is not necessary to use a particularly strong force for mounting. Since there is no backlash, it is suitable as a lens cap for a camera.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, and the like of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention unless otherwise specified, but are merely illustrative examples. Not too much.
図1は本発明になる実施形態のレンズキャップにおける実施例1の裏面から見た斜視図であり、図2は(A)がその裏面から見た平面図、(B)が同じくレンズキャップ本体の平面図、(C)が弾性付勢部材を介して接続された一対の押圧部材と係合手段の平面図、(D)がこの係合手段における図2(A)にE−Eで示した位置の断面図である。 FIG. 1 is a perspective view of a lens cap according to an embodiment of the present invention as seen from the back surface of Example 1, FIG. 2A is a plan view seen from the back surface, and FIG. A plan view, (C) is a plan view of a pair of pressing members and engaging means connected via an elastic biasing member, and (D) is indicated by EE in FIG. 2 (A) of this engaging means. It is sectional drawing of a position.
図1、または図2(A)を参照して、このレンズキャップ1は、レンズ鏡筒若しくはレンズフード前面を覆うレンズキャップ本体2と、レンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合する爪部321、322と弾性付勢部材341、342とを有する鏡筒取り付け部材3とからなっている。
With reference to FIG. 1 or FIG. 2A, the lens cap 1 includes a
そして図2(C)に示したように、鏡筒取り付け部材3は、一対の押圧部311、312と、その押圧部311、312に設けられてレンズフード内周面に係合する爪部321、322、レンズキャップ本体2に鏡筒取り付け部材3を保持できるような空間を持って設けられた、押圧部保持部221、222、223、224に保持される保持部331、332が設けられ、両保持部331、332は弾性付勢部材341、342を介して接続されている。
Then, as shown in FIG. 2 (C), the
一方、図2(B)に示したように、レンズキャップ本体2は、爪部321、322がレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合したとき、その爪部321、322と協働してレンズ鏡筒に収容されたレンズ前面を保護する枠211、212、前記したように鏡筒取り付け部材3を保持できるような空間を内側に持って設けられた押圧部保持部221、222、223、224が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 2B, when the claw portions 32 1 and 32 2 are engaged with the lens barrel or the inner peripheral surface of the lens hood, the
また、レンズキャップ本体2と鏡筒取り付け部材3に設けられた弾性付勢部材341、342には、両押圧部311、312を押したとき、その押圧方向がバランスする位置(双方の押圧力が相殺されてゼロとなる位置)に、図2(D)に断面図を示したような押圧方向と交差する方向に延在するレンズキャップ本体2側係合手段たる溝231、232が設けられ、弾性付勢部材341、342側には、その溝に係合させる突起351、352が設けられている。
The
そのため、図2(C)に示した鏡筒取り付け部材3の弾性付勢部材341、342に設けられた突起351、352を、レンズキャップ本体2に図2(C)に示したように設けられた溝231、232に入るように係合させながら、鏡筒取り付け部材3における保持部331、332を、レンズキャップ本体2における押圧部保持部221、222、223、224に填め込むことで、図1に示したようなレンズキャップ1が完成する。
Therefore, the protrusions 35 1 and 35 2 provided on the elastic biasing members 34 1 and 34 2 of the lens
なお、レンズキャップ本体2側係合手段たる溝231、232は、図では溝231、232として示したが、両溝を中央位置まで延ばして結合して1つの溝として形成しても良い。また、溝231の少なくともA部分を図面の上方向が高くなるように段差部を形成し、溝232の少なくともB部分を図面の下方向が高くなるように段差部を形成し、A部分の段差部に突起351が当接することによりレンズキャップ本体2に対して鏡筒取り付け部材3が図面の上方向に移動することを規制し、B部分の段差部に突起352が当接することにより鏡筒取り付け部材3が図面の下方向に移動することを規制するようにしても良い。
The grooves 23 1 and 23 2 as the
また、鏡筒取り付け部材3における弾性付勢部材341、342は、この弾性付勢部材側係合手段たる突起351、352が設けられた位置をレンズキャップ1の中心から離れる方向に膨出して形成されていることが好ましく、図示したように、この弾性付勢部材側係合手段たる突起351、352が設けられた位置を底とする略U字状に形成することで、押圧部311、312を押圧したとき、応力が部分的に集中せずに分散し、クラックなどが入るのを防止することができる。
The elastic biasing member 34 1, 34 2 in the
このようにレンズキャップ1を構成することで、鏡筒取り付け部材3における押圧部311、312をレンズキャップ1の中心方向に押圧すると、弾性付勢部材341、342は押圧方向と直交する方向(または押圧方向に交差する方向)で、レンズキャップ1の中央から離れる方向へ膨出して広がろうとし、弾性付勢部材341、342に設けた突起351、352は、レンズキャップ本体2に設けられた溝231、232の中をスライドして鏡筒取り付け部材3が縮径され、爪部321、322をレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合させることが可能となる。
By thus configuring the lens cap 1, when pressing the pressing portion 31 1, 31 2 in the
一方、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶことで、他のものがこのレンズキャップ1における押圧部311、312の一方を押しても、その押圧力は突起351、352を溝231、232における押圧方向と対向する方の壁に押しつけるだけとなり、摩擦力によって弾性付勢部材341、342を押圧方向に直交(交差)する方向に移動する(広がる)のを阻止するから、爪部321、322のレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面への係合が外れることが無く、レンズキャップ1が外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故が防止できる。また、レンズキャップ本体に対する押圧部材のガタが生じないため、カメラのレンズキャップとして好適である。 On the other hand, by carrying housing the camera bag or the like, by pressing one of the pressing portion 31 1, 31 2 others are in the lens cap 1, the pressing force projections 35 1, 35 2 a groove 23 1 , 23 only with become pressed against the wall of the direction which faces the pressing direction of the 2, because blocking by friction elastic biasing member 34 1, 34 2 is moved in a direction perpendicular to the pressing direction (cross) (spreading) of , the claw portions 32 1, 32 there is no engagement is disengaged to the second lens barrel or a lens hood inner peripheral surface, an accident such as a lens cap 1 would scratch the lens off can be prevented. Moreover, since the play of the pressing member with respect to the lens cap body does not occur, it is suitable as a lens cap for a camera.
図3は、本発明になる実施形態のレンズキャップにおける実施例2の裏面から見た(A)が平面図、(B)が同じくレンズキャップ本体の平面図、(C)が弾性付勢部材を介して接続された一対の押圧部材と係合手段の平面図、(D)がこの係合手段における図3(A)にF−Fで示した位置の断面図である。 3A is a plan view of the lens cap according to the embodiment of the present invention as viewed from the back surface of Example 2, FIG. 3B is a plan view of the lens cap body, and FIG. 3C is an elastic biasing member. The top view of a pair of press member and engagement means which were connected through this, (D) is sectional drawing of the position shown by FF in FIG. 3 (A) in this engagement means.
前記図1または図2に示したレンズキャップ1では、レンズキャップ本体2側に溝231、232を、鏡筒取り付け部材3側に突起351、352を設けた場合を示したが、この図3に示した実施例2では、レンズキャップ本体5側の係合手段はレンズキャップ本体5に立設した突起531、532であり、鏡筒取り付け部材6側係合手段は突起531、532を挟み、押圧部611、612に加えられた押圧により移動する方向に膨出させた膨出部651、652である。
In the lens cap 1 shown in FIG. 1 or FIG. 2, the case where the grooves 23 1 and 23 2 are provided on the
図3(A)を参照して、この実施例2のレンズキャップ4は、レンズ鏡筒若しくはレンズフード前面を覆うレンズキャップ本体5と、レンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合する爪部621、622と弾性付勢部材641、642とを有する鏡筒取り付け部材6とからなっている。
Referring to FIG. 3A, the
そして図3(C)に示したように、鏡筒取り付け部材6は、一対の押圧部611、612と、その押圧部611、612に設けられてレンズフード内周面に係合する爪部621、622、レンズキャップ本体5に鏡筒取り付け部材6を保持できるような空間を持って設けられた、押圧部保持部521、522、523、524に保持される保持部631、632が設けられ、両保持部631、632は弾性付勢部材641、642を介して接続されている。
As shown in FIG. 3C, the lens
一方、図3(B)に示したように、レンズキャップ本体5は、爪部621、622がレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合したとき、その爪部621、622と協働してレンズ鏡筒に収容されたレンズ前面を保護する枠511、512、前記したように鏡筒取り付け部材6を保持できるような空間を内側に持って設けられた押圧部保持部521、522、523、524が設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, when the claw portions 62 1 and 62 2 are engaged with the lens barrel or the inner peripheral surface of the lens hood, the
また、レンズキャップ本体5と鏡筒取り付け部材6に設けられた弾性付勢部材641、642には、両押圧部611、612を押したとき、その押圧力がバランスする位置に、図3(D)に断面図を示したように、レンズキャップ本体5側係合手段たる突起531、532が設けられ、鏡筒取り付け部材6には、弾性付勢部材341、342側係合手段たる押圧方向と交差する方向に延在し、突起531、532を挟んで押圧部611、612に加えられた押圧により移動する方向に膨出させた膨出部651、652が設けられている。
The
そのため、図3(B)に示したレンズキャップ本体5側係合手段たる突起531、532を、図3(C)に示した弾性付勢部材341、342側係合手段たる膨出部651、652で挟み、鏡筒取り付け部材6における保持部631、632を、レンズキャップ本体5における押圧部保持部521、522、523、524に填め込むことで、図3(A)に示したようなレンズキャップ4が完成する。
Therefore, the
なお、膨出部651、652は押圧部611、612の押圧時及び非押圧時のいずれにおいても突起531、532を挟むような形状とする必要がある。また、本実施形態では、膨出部651、652は押圧部611、612の押圧時及び非押圧時のいずれにおいても突起531、532を挟む場合について説明したが、膨出部651、652の形状としては、膨出部651のA部分と突起531が当接することによりレンズキャップ本体5に対して鏡筒取り付け部材6が図面の下方向に移動することを規制し、膨出部652のB部分と突起532が当接することにより鏡筒取り付け部材6が図面の上方向に移動することを規制するようにしても良い。
Incidentally, the bulging portion 65 1, 65 2 is required to be pressed portion 61 1, 61 2 of the pressing time and shaped to sandwich the protrusions 53 1, 53 2 in any of the time of non-pressing. Further, in the present embodiment, the bulging portion 65 1, 65 2 has been described also sandwich the protrusions 53 1, 53 2 at any time of pressing and during the non-pressing of the pressing portion 61 1, 61 2, bulged As the shapes of the portions 65 1 and 65 2, the lens
なお、鏡筒取り付け部材6における弾性付勢部材641、642はレンズキャップ4の中心から離れる方向に膨出させ、略U字状に形成することで、押圧部611、612を押圧したとき、応力が部分的に集中せずに分散し、クラックなどが入るのを防止することができることは前記実施例1と同様である。
The elastic biasing member 64 1, 64 2 in the
このようにレンズキャップ4を構成することで、鏡筒取り付け部材6における押圧部611、612をレンズキャップ4の中心方向に押圧すると、弾性付勢部材641、642は押圧方向と直交する方向(または押圧方向に交差する方向)でレンズキャップ4の中央から離れる方向へ膨出して広がろうとし、弾性付勢部材641、642に設けた膨出部651、652が、レンズキャップ本体2に設けられた突起531、532を間に挟んでスライドし、鏡筒取り付け部材6が縮径して爪部621、622を、レンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合させることが可能となる。
By thus configuring the
一方、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶことで、他のものがこのレンズキャップ4における押圧部611、612の一方を押しても、その押圧力は膨出部651、652が突起531、532に当接する方向にのみ作用し、摩擦力によって弾性付勢部材641、642を押圧方向に直交(交差)する方向に移動する(広がる)のを阻止するから、爪部621、622のレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面への係合が外れることが無く、レンズキャップ4が外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故が防止できる。また、レンズキャップ本体に対する押圧部材のガタが生じないため、カメラのレンズキャップとして好適である。
On the other hand, by carrying housing the camera bag or the like, even if others pressing one of the pressing portion 61 1, 61 2 in the
図4は、本発明になる実施形態のレンズキャップにおける実施例3の裏面から見た、(A)が平面図、(B)が同じくレンズキャップ本体の平面図、(C)が弾性付勢部材を介して接続された一対の押圧部材と係合手段の平面図である。 4A is a plan view, FIG. 4B is a plan view of the lens cap main body, and FIG. 4C is an elastic biasing member, as viewed from the back surface of Example 3 in the lens cap according to the embodiment of the present invention. It is a top view of a pair of press member and engagement means which were connected through this.
前記図1または図2に示したレンズキャップ1では、レンズキャップ本体2側に溝231、232を、鏡筒取り付け部材3側に突起351、352を設けた場合を、図3に示したレンズキャップ4では、レンズキャップ本体5側に突起531、532を、鏡筒取り付け部材6側に膨出部651、652を設けた場合を示したが、この図4に示した実施例3では、レンズキャップ本体8側の係合手段はレンズキャップ本体8に立設したリブ831、832であり、鏡筒取り付け部材9側係合手段は突起951、952で、リブ831、832は突起951、952を挟むように両側に設けられている。
In the lens cap 1 shown in FIG. 1 or FIG. 2, the case where the grooves 23 1 and 23 2 are provided on the
図4(A)を参照して、この実施例3のレンズキャップ7は、レンズ鏡筒若しくはレンズフード前面を覆うレンズキャップ本体8と、レンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合する爪部921、922と弾性付勢部材941、942とを有する鏡筒取り付け部材9とからなっている。
Referring to FIG. 4A, the
そして図4(C)に示したように、鏡筒取り付け部材9は、一対の押圧部911、912と、その押圧部911、912に設けられてレンズフード内周面に係合する爪部921、922、レンズキャップ本体8に鏡筒取り付け部材9を保持できるような空間を持って設けられた、押圧部保持部821、822、823、824に保持される保持部931、932が設けられ、両保持部931、932は弾性付勢部材941、942を介して接続されている。
Then, as shown in FIG. 4 (C), barrel attachment member 9, engage a pair of pressing portions 91 1, 91 2, to the pressing portion 91 1, 91 lens hood inner circumferential surface provided at two claw portions 92 1, 92 2, provided with a space, such as to hold the barrel mounting member 9 to the
一方、図4(B)に示したように、レンズキャップ本体に8は、爪部921、922がレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合したとき、その爪部921、922と協働してレンズ鏡筒に収容されたレンズ前面を保護する枠811、812、前記したように鏡筒取り付け部材9を保持できるような空間を内側に持って設けられた押圧部保持部821、822、823、824が設けられている。 On the other hand, as shown in FIG. 4 (B), 8 to the lens cap body, when the claw portions 92 1, 92 2 is engaged with the lens barrel or a lens hood inner peripheral surface, the claw portions 92 1, 92 The frame 81 1 , 81 2 that protects the front surface of the lens accommodated in the lens barrel in cooperation with the lens 2 , and the pressing portion provided with a space inside to hold the lens barrel mounting member 9 as described above holding unit 82 1, 82 2, 82 3, 82 4 are provided.
また、レンズキャップ本体8と鏡筒取り付け部材9に設けられた弾性付勢部材941、942には、両押圧部911、912を押したとき、その押圧力がバランスする位置に、レンズキャップ本体5側係合手段たるリブ831、832が設けられ、鏡筒取り付け部材9には、弾性付勢部材941、942側係合手段たる押圧方向と交差する方向に突出させた突起951、952が設けられている。
The
そのため、図4(B)に示したレンズキャップ本体8側係合手段たるリブ831、832で、図4(C)に示した弾性付勢部材941、942側係合手段たる突起951、952を挟み、鏡筒取り付け部材9における保持部931、932を、レンズキャップ本体8における押圧部保持部821、822、823、824に填め込むことで、図4(A)に示したようなレンズキャップ7が完成する。
Therefore, the ribs 83 1 and 83 2 as the engagement means on the
なお、鏡筒取り付け部材9における弾性付勢部材941、942はレンズキャップ7の中心から離れる方向に膨出させ、略U字状に形成することで、押圧部911、912を押圧したとき、応力が部分的に集中せずに分散し、クラックなどが入るのを防止することができることは前記実施例1、2と同様である。
The elastic biasing member 94 1, 94 2 in the barrel attachment member 9 is bulged in a direction away from the center of the
なお、突起951、952は押圧部911、912の押圧時及び非押圧時のいずれにおいてもリブ831、832を填め込むような形状とする必要がある。また、本実施形態では、突起951、952はリブ831、832の押圧時及び非押圧時のいずれにおいてもリブ831、832を填め込む場合について説明したが、リブ831のA(図面の上方)とリブ832のB(図面の下方)のみ残し、突起951のA部分とリブ831が当接することによりレンズキャップ本体8に対して鏡筒取り付け部材9が図面の上方向に移動することを規制し、突起952のB部分とリブ832が当接することにより鏡筒取り付け部材9が図面の下方向に移動することを規制するようにしても良い。
Incidentally, the projections 95 1, 95 2 is required to be pressed portion 91 1, 91 rib 83 1 in any of the time 2 of the pressing time and non-pressed, 83 2 fitted into such a shape. Further, in the present embodiment, the protrusions 95 1, 95 2 has been described also fitting the ribs 83 1, 83 2 in any of the ribs 83 1, 83 and during the non-pressing second push, the rib 83 1 a leaving only (drawing above) and rib 83 2 B (drawing down), the barrel mounting member 9 with respect to the
このようにレンズキャップ7を構成することで、鏡筒取り付け部材9における押圧部911、912をレンズキャップ7の中心方向に押圧すると、弾性付勢部材941、942は押圧方向と直交する方向(または押圧方向に交差する方向)でレンズキャップ7の中央から離れる方向へ膨出して広がろうとし、弾性付勢部材941、942に設けた突起951、952が、レンズキャップ本体2に設けられたリブ831、832の間をスライドして鏡筒取り付け部材9が縮径され、爪部921、922をレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合させることが可能となる。
By thus configuring the
一方、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶことで、他のものがこのレンズキャップ7における押圧部911、912の一方を押しても、その押圧力は突起951、952がリブ831、832に当接するよう作用するだけで、摩擦力によって弾性付勢部材941、942を押圧方向に直交(交差)する方向に移動する(広がる)のを阻止するから、爪部921、922のレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面への係合が外れることが無く、レンズキャップ7が外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故が防止できる。また、レンズキャップ本体に対する押圧部材のガタが生じないため、カメラのレンズキャップとして好適である。
On the other hand, by carrying housing the camera bag or the like, even if others pressing one of the pressing portion 91 1, 91 2 in the
このように本発明によれば、弾性付勢部材341、342、641、642、941、942に、レンズキャップ1、4、7の中央方向への押圧によって押圧方向と交差する方向に延在する係合手段を設けたことで、弾性付勢部材341、342、641、642、941、942に接続された押圧部311、312、611、612、911、912は係合手段の存在によってがたつくことが無く、また、一対の押圧部311、312、611、612、911、912を一緒にレンズキャップ1、4、7の中央方向へ押すと、弾性付勢部材341、342、641、642、941、942が押圧方向と交差する方向に移動して、爪部321、322、621、622、921、922を容易にレンズ鏡筒若しくはレンズフード内周面に係合させることができる。しかし、この係合手段の存在により、押圧部311、312、611、612、911、912の一方のみをレンズキャップ中央方向に押すと、その押圧力はこの係合手段を一方に押しつけるだけで、摩擦力によって弾性付勢部材341、342、641、642、941、942を押圧方向に交差する方向に移動する(広がる)のを阻止するから、カメラをカバン等に収納して持ち運ぶことで他のものがこの押圧部341、342、641、642、941、942の一方を押し、レンズキャップ1、4、7が外れてレンズに傷を付けてしまう等の事故は防止できる。
Thus, according to the present invention, the elastic urging members 34 1 , 34 2 , 64 1 , 64 2 , 94 1 , 94 2 intersect the pressing direction by pressing the
本発明によれば、カバンの中等に収容しても簡単に外れず、知らないうちにレンズ表面を傷つけたりすることのないレンズキャップを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a lens cap that does not easily come off even if it is housed in a bag or the like and does not damage the lens surface without knowing it.
1 レンズキャップ
2 レンズキャップ本体
211、212 枠
221、222、223、224 押圧部保持部
231、232 溝
3 鏡筒取り付け部材
311、312 押圧部
321、322 爪部
331、332 保持部
341、342 弾性付勢部材
351、352 突起
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記弾性付勢部材は、前記一対の押圧部材のレンズキャップ本体中央方向への押圧により、押圧方向と交差して前記レンズキャップ中央から離れる方向へ膨出するよう形成され、前記弾性付勢部材と前記レンズキャップ本体とに、膨出方向に延在する係合手段を設けたことを特徴とするレンズキャップ。 A lens cap body that covers the front surface of the lens barrel or lens hood, and a claw portion that engages with the inner surface of the lens barrel or lens hood is provided and held by the lens cap body, and is connected via an elastic biasing member. In the lens cap composed of a pair of pressed members,
The elastic urging member is formed to bulge in a direction crossing the pressing direction and away from the center of the lens cap by pressing the pair of pressing members toward the central direction of the lens cap body, and the elastic urging member; A lens cap characterized in that an engaging means extending in a bulging direction is provided on the lens cap body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005250371A JP2007065221A (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Lens cap |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005250371A JP2007065221A (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Lens cap |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007065221A true JP2007065221A (en) | 2007-03-15 |
Family
ID=37927516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005250371A Pending JP2007065221A (en) | 2005-08-30 | 2005-08-30 | Lens cap |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007065221A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015016513A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
WO2015016514A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
-
2005
- 2005-08-30 JP JP2005250371A patent/JP2007065221A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015016513A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
WO2015016514A1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-02-05 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
KR101530193B1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-06-22 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
KR101530191B1 (en) * | 2013-07-30 | 2015-06-22 | 테라더림 주식회사 | Lens cap |
CN105593759A (en) * | 2013-07-30 | 2016-05-18 | 特睿德瑞姆有限公司 | Lens cap |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6435563B1 (en) | Sensor bracket | |
JP6590448B2 (en) | Camera filter frame and camera filter unit | |
US7441734B2 (en) | Vehicle-used suction disk retainer | |
US7515360B2 (en) | Lens barrel and lens barrel system | |
JP2019006148A (en) | Sensor bracket | |
US8085343B2 (en) | Image capture apparatus | |
CN107589619B (en) | Optical lens mechanism and projector | |
JP3225377U (en) | Mobile device slide device | |
JP2005128392A (en) | Lens driving apparatus | |
JP4274543B2 (en) | Lens moving device | |
US20140092567A1 (en) | Clip assembly and electronic device including the same | |
JP2006086090A (en) | Connector | |
JP2007065221A (en) | Lens cap | |
JP2005116181A (en) | Push button | |
US8657451B2 (en) | Decorative plate module for projector and projector assembly | |
JP7218189B2 (en) | DISPLAY DEVICE AND IMAGING DEVICE WITH DISPLAY DEVICE | |
JP2006100878A (en) | Fitting structure for imaging element | |
JP7118420B2 (en) | lens barrel | |
JP2000338550A (en) | Camera equipped with barrier | |
TWI854730B (en) | Case structure | |
US9557514B2 (en) | Lens cap | |
JP5786486B2 (en) | Lens cap, lens barrel | |
JP2010091808A (en) | Imaging lens unit | |
JP2019191205A (en) | projector | |
JPH0731294B2 (en) | Lens barrel |