JP2007063887A - Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section - Google Patents
Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007063887A JP2007063887A JP2005253085A JP2005253085A JP2007063887A JP 2007063887 A JP2007063887 A JP 2007063887A JP 2005253085 A JP2005253085 A JP 2005253085A JP 2005253085 A JP2005253085 A JP 2005253085A JP 2007063887 A JP2007063887 A JP 2007063887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side groove
- drainage
- box
- lid
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/60—Planning or developing urban green infrastructure
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、雨水などによる表面水を排水するコンクリート製の函渠型側溝に係り、側溝上面への集水機能を高め、掃除のための維持管理費の低減を計るため、掃流性をアップさせた通水断面として、更に、道路勾配にもかかわらず排水勾配を自由に形成出来るようにした函渠型側溝を提供しようとするものである。 The present invention relates to a concrete box-shaped side gutter that drains surface water such as rainwater, and improves the water collecting function to the side gutter upper surface, and reduces the maintenance cost for cleaning. Further, the present invention aims to provide a box-shaped side gutter that allows a drainage gradient to be freely formed in spite of a road gradient as the water cross section.
従来から使用されている道路用側溝は、断面U型で上面が全面開放として形成され、該上面全長に長さが50cm程のフラットの側溝蓋を載置してなる落蓋側溝や、断面門型で上面の両端に表面がフラットな耐力梁を有すとともに、上面の開口部に側溝蓋を載置し、底部を全面開放として自由に排水勾配を形成できるようにした自由勾配側溝、あるいは断面略箱型で上面に排水のための細長いスリット状開口部を部分的あるいは全長に形成した函渠型側溝などが知られており、道路以外でも公園や広場、学校などと広く実施されている。 Conventionally used road side grooves have a U-shaped cross section, the upper surface is formed as an open surface, and a lid side groove formed by placing a flat side groove cover having a length of about 50 cm on the entire upper surface. A free-gradient side groove or cross section that has a load-bearing beam with flat surfaces on both ends of the upper surface of the mold, and a side groove lid placed on the opening of the upper surface so that the drainage can be freely formed with the bottom fully open A box-shaped side gutter having a substantially box shape and having an elongated slit-like opening part for drainage on the upper surface partially or full length is known, and is widely implemented in parks, open spaces, schools, etc. even on roads.
しかし、U型の落蓋側溝と逆U型の門型で開放底部にコンクリートを現場で打設して水路勾配を形成する自由勾配側溝は、上面に側溝蓋を載置しており、車両走行時、蓋が軽く、短いためガタツキ騒音が発生したり角欠けが生じ易かった。また、蓋には、着脱用として手掛け用孔部が設けられているが、これが降雨時において路面の流水を側溝内に流し込む排水孔ともなるが、降雨によって路面に溜まった雨水の流れの方向に対して平行に配置されているため、幅20〜30mmの狭い幅でしか排水できなく、排水効率は殆ど無いに等しかった。その点、箱型の函渠型側溝であれば、蓋を使用していないのでガタツキ騒音や角欠けが発生することが無く、さらに上面中央部を集水機能の高い形状として低い部所に排水溝を形成すれば、雨水の流れの方向に対して直交状に配置も出来る事から、降雨時の集水効率を高くすることが出来る。しかし、底部が一体形成であるため、自由勾配側溝のように平坦な勾配や逆勾配の道路に使用して自由に水路勾配を形成できず、道路の縦断勾配に合わせて使用せざるを得ないなど、使用にあたって制約を受けることが多かった。 However, the U-shaped drop lid side groove and the inverted U-shaped gate type, in which concrete is placed on the open bottom and the water gradient is formed on the free slope side groove, the side groove lid is placed on the top surface, and the vehicle runs At that time, the lid was light and short, so that rattling noise and corner breakage were likely to occur. In addition, the lid is provided with a handle hole for attachment and detachment, but this also serves as a drainage hole that allows the running water on the road surface to flow into the side ditch when it rains, but in the direction of the flow of rainwater that has accumulated on the road surface due to the rain Since they are arranged in parallel to each other, the water can be drained only with a narrow width of 20 to 30 mm, and the drainage efficiency is almost equal. On the other hand, if it is a box-shaped box-shaped side groove, there is no rattling noise or corner chipping because no lid is used, and the central part on the top surface has a high water collecting function and drains to a low part. If the groove is formed, it can be arranged perpendicular to the direction of the rainwater flow, so that the water collection efficiency during the rain can be increased. However, since the bottom part is formed integrally, it is not possible to form a waterway slope freely on a flat slope or reverse slope road like a free slope side groove, and it must be used according to the longitudinal slope of the road. There were many restrictions on use.
次に、施工性の面から見ると、落蓋側溝は、本体の据付の後に、蓋を設置してから背面に土砂を埋め戻すことになる。これは、蓋の設置前に埋め戻すと、本体の側壁が撓んで蓋が設置できなくなることもあるためで、施行も、一般的には、本体の長さが2mで、蓋が0.5mなので、製品一本当りでは、本体一本と蓋四枚なので、五回の据付工程ということになる。自由勾配側溝は、基礎コンクリートを打設して硬化してから、本体を施行して底部にインバートコンクリートを打設し、同じく硬化してから、上面に耐力梁を有していることから、蓋を設置しても良いし、埋め戻しを終了してから行っても良い。施行については、落蓋側溝同様、本体の長さが2mで、蓋が0.5mなので、製品一本当りでは、本体一本と蓋二枚なので、三回の据付工程ということになるが、基礎やインバートコンクリートの硬化を待たなければならず、施行に時間が掛かる大きな欠点があった。それに対し、函渠型側溝は、一回の据付で完了なので、施工性は早いと言えるが、掃除等の維持管理の面で問題があった。 Next, from the viewpoint of workability, the falling lid side groove will be filled with earth and sand on the back surface after the lid is installed after the main body is installed. This is because the side wall of the main body may be bent and the lid cannot be installed if it is backfilled before the lid is installed. In general, the length of the main body is 2 m and the lid is 0.5 m. So, since each product has one main body and four lids, it means five installation steps. The free-gradient side groove is casted with foundation concrete and hardened, then the main body is put in place and invert concrete is placed on the bottom. May be installed, or may be performed after the backfilling is completed. Regarding the enforcement, the length of the main body is 2m and the lid is 0.5m, as with the groove on the side of the lid, so each product has one main body and two lids, which means three installation steps. It had to wait for the foundation and invert concrete to harden. On the other hand, since the Hakodate-type side gutter is completed by one installation, it can be said that the workability is quick, but there is a problem in terms of maintenance such as cleaning.
それは、落蓋側溝と自由勾配側溝は、通水断面の底部がフラットであり、掃流性が悪く、表面排水による底部への泥溜まりが早く、かつ、溜まり易い。掃除に当たっては、全部の蓋をはぐっての作業になり、大変手間が係り、地域住民のボランティアに頼らざるを得なかったが、昔と異なり、地域住民の集まりが悪く、老人や婦人が主力であるため、最近は、それもままならなくなってきている。それに対し、函渠型側溝であれば、通水断面の底部を円形等の掃流性の高い形状にすれば、水路勾配の取れる所の多少の泥溜まりは、大雨の時のフラッシュバックで流すことが出来るが、水路勾配の取れにくい所は、掃流性が高いといっても、泥が溜まる。この場合は、溜まった時は、蓋を使用していないので、上面から掃除するわけに行かず、何十メートルかに設けたグレーチングの蓋を外して、バキュームとを備えた清掃車で掃除せざるを得ないため、維持管理費用が嵩むことになる。 The bottom lid side groove and the free slope side groove are flat at the bottom of the water flow cross section, have poor scavenging performance, and accumulate mud at the bottom due to surface drainage quickly and easily. When cleaning, it was a work to remove all the lids, and it took a lot of time and had to rely on the volunteers of local residents.Unlike the past, the gathering of local residents was bad, and elderly people and women were the main force. Because of this, recently it has become the same. On the other hand, in the case of a Hakodate-type side groove, if the bottom of the water flow section is made to have a high shape such as a circular shape, a small amount of mud pool where the water channel slope can be taken will be flushed by flashback during heavy rain. However, in places where it is difficult to remove the channel gradient, mud accumulates even though it is said to have high scavenging performance. In this case, since the lid is not used when it accumulates, it is not possible to clean it from the top surface.Remove the grating lid on several tens of meters and clean it with a cleaning car equipped with vacuum. Inevitably, maintenance costs increase.
以上のような次第であり、種々の考案がなされているがそれらは次のような副次的な課題を生じている。上面に表れる蓋や頂版部にスリットによる開口部を設けたものは、側溝内が見えてしまい、歩行者に不快感を与えたり、景観的にも周囲にマッチしない等の問題を招いていた。また、底を分割して自由な水路勾配を形成できるようにしても、施行が早くなる訳ではない。 Depending on the above, various ideas have been made, but they have the following secondary problems. The one with a slit on the top or top plate that appears on the top surface could see the inside of the side groove, causing discomfort to pedestrians and not matching the surroundings in terms of scenery. . Even if the bottom can be divided to form a free waterway gradient, it does not mean that enforcement will be accelerated.
そこで上面の延長方向全線に亘って排水させるための改善策としては、スリットによる開口部を設けて、複数の補強筋による弾性固定梁で補強した蓋版を載置させた落蓋側溝や、同様に頂版にスリットによる開口部を設けた門型形状の側溝を、排水勾配に合わせて凸状に現場打ちするかプレキャストとした底部コンクリート部を覆うように、門型側溝を載置させた自由勾配側溝や、頂版部に内外に連通する開口部を設け、頂版部間にグレーチング蓋を載置させた函渠型側溝があるが、単なるスリット状の開口部では、下の側溝の中が見えて歩行者に泥溜まりの状況やチョッとした匂いが相乗効果で不快感を与えたり、景観的も不調和感をもたらすことになる。また、車椅子や乳母車や自転車の車輪が溝に嵌るとガイドになって車輪が左右に動き難く、走行に支障をきたしたり、転倒の危険が生じたりすることにもなる。さらに、スリット端部は、コンクリートであるため、車両直載による角部への集中荷重でせん断破壊を起こし易く、少しずつ欠けていき、スリットの隙間を大きくして、機能不全や景観を悪くしたり、通行阻害の一因ともなる。 Therefore, as an improvement measure for draining over the entire extending direction of the upper surface, a lid side groove in which a cover plate reinforced with an elastic fixed beam by a plurality of reinforcing bars is placed, or the like, is provided. The gate-shaped side gutter with a slit in the top plate was placed in a convex shape in accordance with the drainage gradient in a convex shape or covered with the precast bottom concrete part. There is a box-shaped side groove in which a gradient side groove and an opening communicating with the inside and outside of the top plate part are provided, and a grating lid is placed between the top plate parts. As a result, the situation of mud pool and the scent of the pedestrian can be uncomfortable due to a synergistic effect, and the landscape can also be incongruent. In addition, if the wheel of a wheelchair, baby carriage or bicycle fits into the groove, it becomes a guide and the wheel is difficult to move from side to side, which may interfere with running and may cause a fall. Furthermore, since the slit ends are made of concrete, they tend to cause shear failure due to concentrated loads on the corners due to direct mounting on the vehicle. Or contribute to traffic obstruction.
他方では、強度に問題がある。まず、蓋版および門型の頂版に開口部を設けたものは、補強筋による弾性固定梁においては、ヒビワレをあえて誘発して、上面に柔構造を持たせるとあるが、この場合鉄筋は繰り返し変形することになるので、表面に施しているさび止め用の亜鉛メッキがはがれて錆易くなるばかりか、鉄筋の降伏強度が破壊され、設計荷重に耐えられなくなり、最終的に破壊・崩壊する危険性が大きい。また、上記に説明したようにスリット端部は、角欠けして破損が拡がりや易い。現実に、関東において乗用車程度の軽車両しか出入りしない駐車場に使用された、複数の補強筋による弾性固定梁で補強された蓋版が、大きく破損して内部の鉄筋が露出している事例が出てきている。 On the other hand, there is a problem with strength. First, in the case where the opening is provided in the cover plate and the gate-shaped top plate, in the elastic fixed beam by the reinforcing bars, the cracks are intentionally induced to give the upper surface a flexible structure. Since it will be repeatedly deformed, the rust-preventive galvanizing on the surface will be peeled off and it will be rusted easily, the yield strength of the rebar will be destroyed, it will not be able to withstand the design load, and eventually it will break and collapse The danger is great. Further, as described above, the slit end portion is easily broken and easily damaged. In fact, there is a case in which a cover plate reinforced with elastic fixed beams with multiple reinforcing bars used in a parking lot where only light vehicles such as passenger cars enter and exit in the Kanto area are severely damaged and the internal reinforcing bars are exposed. It has come out.
次に、頂版部に連通する開口部を設けた函渠型側溝の頂版部も、底版や側壁で一体に連結されているとはいっても、開口部間に補強は設けておらないし、グレーチング蓋を載置させた空間部を有しているため、頂版の長さも短く、車両の直載による荷重に耐え切れず、破損の危険が大きいことになるし、特にスリット端部は、補強の無い分上記より弱いことになる。また、側壁に作用する車両接近時の土圧で上部が撓み、頂版部の開口部が狭まり排水の機能が低下する危険が大きいし、全製品にグレーチングを使用したのでは、高価になり、工事費縮減を求めている時代の要求に合わない。さらに、前述したとおり、施行上のスピードの問題や維持管理についても改善されてはいない。 Next, although the top plate portion of the box-shaped side groove provided with an opening communicating with the top plate portion is also integrally connected with the bottom plate or the side wall, no reinforcement is provided between the opening portions, Because it has a space where the grating lid is placed, the length of the top plate is short, it can not withstand the load due to direct mounting of the vehicle, the risk of damage is great, especially the slit end, It is weaker than the above because there is no reinforcement. In addition, the upper part is deflected by the earth pressure when approaching the vehicle acting on the side wall, the opening of the top plate part is narrowed and the function of drainage is reduced, and using grating on all products becomes expensive, It does not meet the demands of the era seeking reductions in construction costs. Furthermore, as mentioned above, there has been no improvement in implementation speed issues or maintenance.
また、2000年11月15日に、交通バリアフリー法が施行されて、歩行者の歩行に支障のある側溝は、歩道空間への採用が見合わせられるようになって、歩道と車道の境界での側溝の使用のケースが増えると共に、公共工事費の大幅な削減で、工事費の安価な維持管理費の掛かり難い側溝ブロックが求められるようにもなってきている。 Also, on November 15, 2000, the Traffic Barrier-Free Act was enacted, and the gutters that hinder pedestrians' walks can be postponed for use in sidewalk spaces. As the number of use of gutters increases, a drastic reduction in public construction costs has led to a demand for gutter blocks that are less expensive to maintain.
さらに、この歩道と車道の境界で使用される側溝としては、歩道部の高さが、車道部に対して同一高さであるフラットタイプだったり、2〜5cm高いセミフラットタイプだったり、歩車道境界ブロックの高さ分15〜25cm高くしたマウンドアップタイプとしたりする各種の使い分けがあると共に、歩道と車道の境界部には、コンクリート製や化粧石で形成された歩車道境界ブロックを、側溝の脇に添えた形で設置したり、あるいは、側溝本体の隅を一部欠いて載せるようにしたり、全体を側溝の上に載せたり、一体化したりして使用される各種ケースがある。 In addition, as a side gutter used at the boundary between the sidewalk and the roadway, the sidewalk is a flat type whose height is the same as that of the roadway, a semi-flat type that is 2-5 cm higher, or a walking road. There are various uses such as a mound-up type where the height of the boundary block is 15 to 25 cm higher, and at the boundary between the sidewalk and the roadway, a boundary block made of concrete or decorative stone is used for the side groove. There are various types of cases that are used in the form of being attached to the side, or in which the corner of the side groove body is partially cut off, or the whole is placed on the side groove or integrated.
尚、この側溝は、歩道と車道の境界の車道端で使用されることから、車道部の車両走行による騒音の減少や降雨時の車両による歩道への水跳ねを防止するために、排水性のアスファルト舗装が施工されることも多くなっていて、排水性舗装を流下した雨水の側溝への排水も考慮しなければならなくなってきている。
解決しようとする問題点は、これまで夫々説明したような点であり、これらに対して表面の排水機能を全延長方向に亘って出来るよう高めること、スリット周辺を補強して破損し難い排水溝とすること、周囲の景観にもマッチさせること、各種使用条件に対処できること、掃除の回数を減らすと共に費用が安い掃流性の高い流下断面とすること、水路勾配の取れにくい道路勾配であっても高い掃流性を維持したまま自在な水路勾配を形成出来ると共に、埋め戻しを終了してからコンクリートを打設出来るようにすること、施工も早く安価に出来るようにすること、以上を解決しようとすることを課題としている。 The problems to be solved are the points as described above, and the drainage groove on the surface is enhanced so that the surface drainage function can be extended in all extending directions, and the drainage groove is hard to break by reinforcing the periphery of the slit. To match the surrounding landscape, to be able to cope with various usage conditions, to reduce the number of cleanings and to make the flow cross-section with high sweeping properties that are low in cost, and road gradients that are difficult to remove Let's solve the above by making it possible to form a free channel gradient while maintaining high scavenging performance, enabling concrete to be placed after backfilling is completed, and enabling construction to be done quickly and inexpensively. The problem is to do.
本発明は、函渠型側溝において、表面を各種施行断面に合わせられ、かつ、延長方向の全線に亘って道路からの集水効果が高く、迅速に側溝内に排水出来る機能を持たせた形状にすると共に、流下断面を高い掃流性を有する断面として、段々に組み合わせたり、少ないコンクリートで、自在な水路勾配を形成できるようにしたり、コンクリートの打設や万が一の掃除のため、部分的に頂版部を蓋として、外せる構造としたもので、路側端部の表面の集水機能が高く、掃流性や流下能力が高く、さらに周囲の景観にマッチして、維持管理を容易に達成出来、安価に施行できるようにしたことを最も主要な特徴とし、以下の如くである。 The present invention has a shape in which the surface can be adjusted to various cross sections and has a high water collecting effect from the road over the entire line in the extension direction, and has a function of quickly draining into the side groove. In addition, the cross-section of the flow down as a cross-section with high scavenging characteristics, and can be combined step by step, or can form a free channel gradient with a small amount of concrete, or partially for concrete placement and emergency cleaning It has a structure that can be removed using the top plate as a lid, has a high water collecting function on the surface of the roadside end, has high scavenging ability and flow ability, and matches the surrounding landscape, making it easy to maintain and manage. The most important feature is that it can be implemented at low cost, and is as follows.
(1)請求項1に記載の発明は、函渠型側溝の流下断面を掃流性の高い急勾配V形、逆楕円凸形、楕円形状や卵形状とし、頂版部の両端に隣接の側溝に渡す形および中央部に消騒音タイプの落蓋や掛蓋方式の長尺型の頂版蓋を載置させるなる構造として、該側溝の頂版および頂版蓋の上面を路面の雨水の集水効果の高いL型、緩いV型や皿型形状として、低い集水部に下部の側溝断面下に流下させるための排水溝を、排水用金具を埋設したり、補強材に排水金具を一体的に載置して、延長方向全線に亘って形成してなることを特徴とする全延長に亘って排水機能を有する頂版蓋を載置してなる掃流性を高めた函渠型側溝。
(1) The invention described in
(2)請求項2に記載の発明は、(1)項に記載の掃流性を高めた函渠型側溝の深さを5または10cm刻みとして、該側溝ブロックを階段状に組み合わせて、延長方向に段々状の流下勾配を形成出来るようにしたことを特徴とする全延長に亘って排水機能を有する頂版蓋を載置してなる掃流性を高めた函渠型側溝。
(2) The invention according to
(3)請求項3に記載の発明は、(1)項に記載の掃流性を高めた函渠型側溝の深さを5または10cm刻みとして、該側溝ブロックを階段状に組み合わせて、底部に目的とする流下勾配に合わせて、現場打ちでインバートコンクリートを打設して、延長方向に滑らかな一定勾配の水路勾配を形成出来るようにしたことを特徴とする全延長に亘って排水機能を有する頂版蓋を載置してなる掃流性を高めた函渠型側溝。
(3) The invention according to
本発明の函渠型側溝は、全延長に亘って排水機能を有する消騒音タイプの掃流性の高い落蓋側溝として、同じく全延長に亘って排水機能を有する消騒音タイプの掃流性および施工性の高い自由勾配側溝として、さらには、全延長に亘って排水機能を有する掃除の容易な函渠型側溝として、これから目指すべき側溝の究極の製品であり、かつ、万能型であって、周囲の景観にマッチして、工事費縮減や維持管理費が安く、施行が容易に行えるという利点がある。 The box-shaped side gutter of the present invention is a noise-removing type high-capping lid side groove having a drainage function over the entire extension, and also a noise-canceling type scavenging ability having a drainage function over the entire extension and As a free-gradient side groove with high workability, and as an easy-to-clean box-side groove that has a drainage function over the entire extension, it is the ultimate product of the side groove to be aimed at from now on, and is a universal type, Matching the surrounding landscape, there is an advantage that construction costs can be reduced and maintenance and management costs are low, and it can be implemented easily.
本発明の実施の形態を各図に基いて以下に説明する。図1〜図21は、頂版開口部に頂版蓋を載置させてなる、本発明の函渠型側溝の基本的な態様を示した斜視図である。図1は、頂版部の中央に頂版蓋2を載置させる開口部10を形成した函渠型側溝1で、流下断面を掃流性の高い急勾配V形11として、頂版部上面の左端側寄りに両面Rとした歩車道境界ブロック8を一体化して、路面の雨水の集水効果の高いL型形状として、歩道部が、車道部に対してフラットまたはセミフラットタイプで使用できる構造としたもので、L型の付け根部のエプロン部9付近に、全延長方向で集水した雨水を下部の側溝断面下に流下させるため、図3の表面に、幅3〜10mm長さ30〜100mmとした多数の排水穴13を設けた排水用金具3を埋設し、泥が溜まらないように下側を広くした台形の貫通溝構造とした一体構造の排水溝12として形成した製品長さを2mとした函渠型側溝1の本体の斜視図である。但し、L型のエプロン部9の勾配は、道路状況に合わせて1〜6%で形成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIGS. 1 to 21 are perspective views showing a basic mode of a box-shaped side groove of the present invention in which a top plate lid is placed in a top plate opening. FIG. 1 shows a box-shaped
このように単なるスリットによるコンクリートのみの溝でなく、排水用金具3を埋設した排水溝12とすることで、コンクリート端部が金具で補強されたことになるので、車両直載による荷重が作用しても排水溝の端部は破損しない。これは、以後説明される頂版蓋並びに他の方法による排水用金具を一体または一体的に取り付けて形成された排水溝の全てに共通することなので、以後は説明しない。
Thus, by using the
図2は、本体頂版部の中央開口部10に載置する落蓋型構造とした頂版蓋2の斜視図で、頂版蓋の長さを従来の蓋版の二倍の1mとして長尺化を計り、重くして動き難くした消騒音タイプとし、幅および長さ方向の四周方向上下に、二個左右に、本体と蓋の隙間を規制すると共に車両直載によるズレや跳ね上げを防止すための突起14を千鳥に形成してあり、本体同様L型の付け根部のエプロン部9付近に、集水した雨水を側溝断面下に流下させるため、排水用金具3を埋設一体構造とした排水溝12を、延長方向に形成したものである。
FIG. 2 is a perspective view of a
この排水用金具3を埋設するのは、頂版部の車両直載による補強と跳ね上げの防止を兼ねており、金具の厚さは、1〜2.3mmで、幅を10〜30mmとし、高さを20〜30mmとして、下端にコンクリート内に埋設するための鍔16が10〜30mmの幅で形成され、コンクリートの付着力をアップさせるため多数の穴17を設けた、山高帽子状の防錆処理を施された鋼板なり、ステンレス板で製作されている。また、本体の側壁下部には、両端側を上幅とほぼ同じとして施行上の製品の据付け時の安定化を計ると共に、製品重量の低減を計るため、片側に二個の三角形の切込み15を設けている。尚、本体の製品長さを2.5あるいは3mとして、近年の工事費縮減に合わせて長尺化を計った場合には、頂版蓋2の長さも1.5〜2mに長尺化されることは、言うまでもないことである。
The burying of the
図4は、頂版部の中央に頂版蓋2aを全幅で載置させる開口部10を形成した函渠型側溝1aで、流下断面を少流量時で掃流性の高い急勾配の逆楕円形状の凸形11aとして、頂版部上面の左端側に片面Rとした歩車道境界ブロック8aを一体化して、路面の雨水の集水効果の高いL型形状として、歩道部が、車道部に対して15〜25cm高くしたマウンドアップタイプで使用できる構造としたもので、L型の付け根部のエプロン部9付近に、全延長方向で集水した雨水を下部の側溝断面下に排水出来るように上を広くした逆台形として、万が一の時、取り外せるように図6の排水用金具3aを載置して、逆台形の下方を泥が溜まらないように下側を広くした台形の貫通溝構造の排水溝12aとした函渠型側溝1aの本体の斜視図で、金具の連結と頂版部を補強するため補強材18を頂版一本当り二本埋設してある。この補強材18には、車両走行による排水金具3aの跳ね上げを防止するため、図7に示す如く固定のためのネジ19を刻んであり、皿ボルト20等で連結される。また、L型のエプロン部9の勾配は、前記同様1〜6%で形成されると共に、蓋掛り部を斜めの楔状の面21にしてある。
FIG. 4 shows a box-shaped
図5は、本体頂版部の中央開口部10に全幅で載置する掛蓋型構造とした頂版蓋2aの斜視図で、前記同様、頂蓋版を長尺化して、さらに、該蓋版の下面の両端部を斜めの楔状の面21にして、面接線構造として、動き難い機能を付加した消騒音タイプとしたもので、本体同様L型の付け根部付近に、集水した雨水を側溝断面下に流下させるため、上を広くした逆台形として図6の排水用金具3aを全線に載置して、逆台形の下方を下側を広くした台形の泥が溜まり難い貫通溝構造とした排水溝12aを設け、金具の連結と頂版蓋を補強するため補強材18を四本埋設して形成したもので金具3aの飛び跳ねを防止するため両端の補強材18に、図7で示す通り皿型ボルト20を使用してネジ19に連結される。
FIG. 5 is a perspective view of a
この排水用金具3aは、前記同様、厚さ2.3〜3.2mmで、幅を30〜80mmとした防錆処理を施された鋼板やステンレス板で製作されており、補強材18は、幅が10〜30mmで高さが20〜60mmとした防錆処理を施された鋼材なり、ステンレス角材で製作されていて、図7に示す如く固定のための両端の補強材18にネジ19を刻んであり、皿ボルト20等で連結される。この補強材18は、特に頂版蓋2aにあっては、使用される状況に応じてコンクリート部と同等強度以上まで本数と大きさを変えて剛性を上げて配置出来ることは言うまでもないし、そのことで使用範囲は、さらに広がることになる。頂版蓋2aを設置した状態では、両側をアスファルト層等の転圧材で抑えられ固定されるので、施工後は一体の箱型構造となる。また、図1同様、施行上の製品の安定化を計ると共に、製品重量の低減を計るため、本体の側壁下部に片側に一個の三角形の切込み15aを設けている。
This drainage fitting 3a is made of a rust-proof steel plate or stainless steel plate having a thickness of 2.3 to 3.2 mm and a width of 30 to 80 mm, as described above. It is made of a rust-proof steel material having a width of 10 to 30 mm and a height of 20 to 60 mm, and is made of stainless steel square.
図8は、頂版部の中央に頂版蓋を載置させる開口部10を形成した函渠型側溝1bで、流下断面を少流量時で掃流性の高い逆半円形状の凸形11bとして、頂版部上面の左側端部に歩車道境界ブロックを部分的に載置出来るように切込み段部22を形成して、路面の雨水の集水効果の高い緩い片寄りのV形9a形状として、V形の底部に全延長方向で集水出来るよう、図3と同一構造としてユニバーサルデザインに合わせて上幅を10mm程度とした図3の排水用金具3bを埋設して、泥が溜まらないように下側を広くした台形の貫通溝構造の排水溝12bとして、さらに補強材18aを頂版一本当り三本埋設して頂版部を補強した函渠型側溝1bの本体の斜視図で、頂版部には周囲への配慮と交通バリアフリー法に鑑み、滑り止めを兼ねてレンガ模様31に形成されてある。また、片寄りのV形9aの頂版部の勾配は、長いほうが1〜6%で、短い方を端の高さに合わせた勾配として形成されると共に、近年の排水性舗装30に対応させるため側面上部に排水孔29を形成してある。
FIG. 8 shows a box-shaped
図9は、本体頂版部の中央開口部10に載置する落蓋型構造とした頂版蓋2bの斜視図で、頂版蓋を長尺化して、さらに蓋のずれを防止するために、縦長の突起14aを側面の四方向に形成して、車両直載による回転やズレ止めの機能を付加した消騒音タイプとしたもので、本体同様、緩い片寄りのV形9a形状として、V形の底部に排水用金具3bを埋設したもので、全延長方向に集水して、泥が溜まらないように下側を広くした台形の貫通溝構造の排水溝12bとして、補強材18aを頂版蓋2b一枚当り六本埋設して形成したもので、本体同様、頂版上面にはレンガ模様31が形成されてある。この補強材は、前記同様、防錆処理を施された幅が10〜30mmで高さが20〜60mmとした鋼材なり、ステンレスの角材あるいは、上下にダブルに構成した防錆処理をされた鋼棒等で製作される。
FIG. 9 is a perspective view of a
その使用状況断面図を図10に示すと、本体の左端部に形成した切込み段部22に、コンクリートまたは、石材で形成された両面Rとした歩車道境界ブロック8を載置して、上面が一部歩車道境界ブロックが横にはみ出したL型形状を呈した函渠型側溝とした物で、左側が右側より5cm高くしたセミフラットとした歩道側で、右側が車道側で、雨水が頂版部の緩い片寄りのV形9aの低い個所の排水溝12bに集水されて、函渠型側溝1bの本体および頂版蓋2bの左寄りの溝中央の排水溝12bから側溝断面下に全延長に亘って流下され、本体側壁の車道側上部には、排水性舗装30に連通する形で排水孔29が設けてあり、雨水が排水性舗装30を透水して集水され排水孔29を通って側溝内に排水される。また、本体の逆半円形状の凸形11bの低い個所に、部分的に切込み凹部23を設けてあり、これは水路勾配を自在に取るために、コンクリートを打設した時に、付着し易いように形成するものであって、道路勾配があって水路勾配が充分に取れる所では、底部にコンクリートを打たないで使用したとしても、実用上は差し支えない。
FIG. 10 shows a sectional view of the use situation, and the
図11は、頂版部の中央に頂版蓋2cを全幅で載置させる開口部10を形成した函渠型側溝1cで、流下断面を掃流性の高い逆半卵形11cとして、頂版部上面の左側に歩車道境界ブロックを全面載置出来るように幅広の切込み段部22aを形成して、路面の雨水の集水効果の高い緩い片寄りのV形9a形状として、全延長方向で集水した雨水を下部の側溝断面下に排水出来るように上を広くした逆台形として、万が一の時、取り外せるように図13の排水用金具3cを載置できる構造として、泥が溜まらないように逆台形の下方を、下側を広くした台形の貫通溝構造の排水溝12cとした函渠型側溝1cの本体の斜視図で、図8に同じく景観と歩行者等の歩行に配慮してタイル模様31aが形成されており、金具の連結と頂版部を補強するため幅広の補強材18bを頂版一本当り一本埋設してある。この補強材18bには排水用金具3cを固定するためネジ19を刻んであり、皿ボルト20一個で連結されると共に、排水用金具3cの側壁部延長方向の両端寄りに幅規制用の突起14bを形成してある。また、施行上の製品の安定化と製品重量の低減を計るため、本体の側壁下部に片側に一個の台形の切込み15bを設けていると共に、片寄りのV形9aの頂版部の勾配のあり方は、前記に同じであり、更に蓋掛り部を斜めのアーチ形の面21aにしてある。
FIG. 11 shows a box-shaped
図12は、本体頂版部の中央開口部10に全幅で載置する掛蓋型構造とした頂版蓋2cの斜視図で、頂版蓋を長尺化して、さらに該蓋版の下面の両端部を斜めの楔状の面21にして、線接触構造として、動き難くすると共に、蓋のずれを防止するため頂版蓋2c全長に渡って下方に突き出させた突起21cを設けた機能を付加した消騒音タイプとしてあり、本体同様、集水した雨水を側溝断面下に流下させるため、上を広くした逆台形として図13の排水用金具3cを全線に載置できる構造として、逆台形の下方を下側を広くした台形の泥が溜まり難い貫通溝構造の排水溝12cを設け、金具の連結と頂版蓋を補強するため幅広の補強材18bを三本埋設して形成したもので、本体同様頂版上面にはタイル模様31aが形成されてある。また、この三本の補強材の内、中央の一本の補強材18bには排水用金具3cを固定するためネジ19を刻んであり、皿ボルト20一個で連結されると共に、金具の両端寄りに幅規制用の突起14bを形成してあるので、一個の連結でも車両等の走行でもずれたりはしない。また、前述の図4と図5に同じく、頂版蓋を設置した状態では、両側をアスファルト層等の転圧材で抑えられ固定されるので、施工後は一体の箱型構造となる。
FIG. 12 is a perspective view of a
また、その使用状況断面図を図14に示すと、本体の左端部に形成した幅広の切込み段部22aに、車道部からの飛び出し高さが、5cmとされ車道側に片傾斜の付いた車両乗り入れタイプの歩車道境界ブロック8bを載置して、側溝の上面がL型形状を呈した函渠型側溝としたもので左側が車両が横断する乗り入れ部のセミフラットとした歩道側で、右側が車道側で、雨水が頂版部の緩い片寄りのV形9aの低い個所に設置された排水用金具3cに集水されて、本体の頂版および頂版蓋の中央の貫通した排水溝12cから全延長に亘って側溝断面下に流下される。
FIG. 14 is a sectional view of the usage situation. A vehicle having a
図15は、頂版部の両端に前後に渡して頂版蓋を全幅で載置させる開口部10aを形成した函渠型側溝1dで、流下断面を掃流性の高い急勾配の逆楕円形11dとして、頂版上面の中央部から左側片端にかけて、2cm高さの歩道横断タイプの歩車道境界ブロック8cを一体形成したL型形状として、エプロン部9端部に全延長方向で集水した雨水を下部の側溝断面下に排水出来るように上を広くした逆台形として、その下を泥が溜まらないように下側を広くした凸形の貫通溝構造の排水溝12dとして、万が一の時、取り外せるようにした図6や図13とは別の取り付け方法を採用した図17の排水用金具3dを載置した函渠型側溝1dの本体の斜視図で、頂版部を補強するため補強材18cを頂版一本当り三本埋設してある。この排水用金具3dは、ワンタッチで取り付けたり、取り外しが出来るように金具の下端の内側に、外に突起14dを設けた引っ掛け金具を、片側にニ個形成してあり、図18に示す如くこの引っ掛け金具の突起14dが貫通した排水溝12dの厚さの中央寄りの出っ張り部14eの下に食い込む形で金具が、本体に載置される構造となっている。この引っ掛け金具14dは、三本以上としても良いし、あるいは全線に亘って設けても良いことは、言うまでもないことである。
FIG. 15 shows a box-shaped
図16は、本体頂版部の両端開口部10aに前後に渡して載置する掛蓋型構造とした頂版蓋2dの斜視図で、頂版蓋を長尺化して、更に該蓋版の下面の両端部を斜めのアーチ形の面21aにして、線接触構造として、動き難くすると共に、該蓋版のずれを防止するため本体蓋掛り部の斜めの平らな楔状の面21として、その横に平らな面21d部分を設けた機能を付加した消騒音タイプとしてあり、本体同様、歩道横断あるいは車両乗り入れタイプの歩車道境界ブロックを一体形成したL型形状とし、本体同様、エプロン部9端部に上を逆台形として下側を広くした凸形の貫通溝構造の排水溝12dとして、図17の排水用金具3dの突起14dが、図18の如く貫通した排水溝12dの厚さの中央寄りの出っ張りぶ14eの下に食い込む形で全線に載置して、頂版蓋2dを補強するための補強材18cを埋設して形成したものである。また、前述の図4と図5や図11と図12に同じく、頂版蓋2dを設置した状態では、両側をアスファルト層等の転圧材で抑えられ固定されるので、施工後は一体の箱型構造となる。
FIG. 16 is a perspective view of a
図19は、頂版部の両端に前後に渡して頂版蓋を載置させる開口部10aを形成した函渠型側溝1eで、流下断面を深型の掃流性の高い逆楕円形11eとして、頂版上面の中央部に、路面の雨水の集水効果の高い左右対称の緩いV形9b形状として、全延長方向で排水出来るように、図3の金具の高さをさらに深くして、横断方向に2〜3本補強材18dで延長方向に補強した図21の排水用金具3eを埋設一体構造として、蓋掛り部を斜めの円弧状の面21bにした函渠型側溝1eの本体の斜視図で、逆楕円形11eの低い個所に、部分的に切込み凹部23を設けてあり、これは水路勾配を自在に取るために、コンクリートを打設した時に、付着し易いように形成するものであって、道路勾配があって水路勾配が充分に取れる所では、底部にコンクリートを打たないで使用したとしても、実用上は差し支えないものである。
FIG. 19 shows a box-shaped
図20は、本体頂版部の両端開口部10aに前後に渡して載置する落蓋型構造とした頂版蓋2eの斜視図で、頂版蓋を長尺化して、更に、該蓋版の下面の両端部の蓋掛りを斜めの円弧状の面21bにして、アーチ状の面接触構造として、動き難くすると共に、ずれを防止するための横長の突起14cを幅方向側面に上下に二個二列で、長さ方向には一個二列に形成した消騒音タイプとしてあり、左右対称の緩いV形9bで集水した雨水を下部の側溝断面下に流下させるための排水溝12を、中央部の延長方向に全線に渡って、図21の排水用金具3eを埋設一体して形成したものである。また、施行上の製品の安定化を計ると共に、製品重量の低減を計るため、本体の側壁下部に片側に二個の斜めに緩い弧状にした三角形の切込み15cを設けている。
FIG. 20 is a perspective view of a
次に、従来の側溝の特徴と、違いについて説明する。まず、U型の落蓋側溝4であるが、一般的には図22に示す通りで、本体長さは2mで、蓋版5は0.5mで片側に、奥行き20〜25mmで幅100〜120mmの蓋版5を設置するための手掛け用凹部24が形成されていて、本体一本当り四枚掛けで構成されている。その使用状況断面図を図23に示すが、蓋版5を載置させるため、側壁の上部が膨らんでおり、埋め戻し材が膨らんだ出っ張り下部に入り込み難く転圧し難いとの問題もあった。また、側壁上部が底版で固定された片持ち梁構造であるため、蓋版5を載置した後で埋め戻しをしなければ、転圧荷重で本体上部が撓んで、蓋5が嵌まらなくなるとの欠点もあった。さらに蓋版5の長さが、0.5mと短い事から、車両の直載でずれ、跳ね上げ、ガタツキ、蓋版同士や蓋版と本体とのぶつかりで、角欠けや破損が酷く、維持管理に費用を要していた。
Next, features and differences of conventional side grooves will be described. First, the U-shaped drop
次は、逆U型の門型で開放底部にインバートコンクリート26を現場で打設して水路勾配を形成する自由勾配側溝6であるが、一般的には図24に示す通りで、本体長さは2mで、上面の両端の耐力梁25の長さは0.5mで、蓋版5aは0.5mで片側に、奥行き20〜25mmで幅100〜120mmの蓋を設置するための手掛け用凹部24aが形成されていて、本体一本当り二枚掛けで構成されている。その使用状況断面図を図25に示すが、蓋版5aを載置させるため、落蓋側溝4同様、側壁の上部が膨らんでおり、埋め戻し材が出っ張り下部に入り込み難く転圧し難いとの問題もあったし、側壁下端が上部の耐力梁25で固定された片持ち梁構造であるため、開放底部にインバートコンクリート26を打設して硬化した後で埋め戻しをしなければならず、基礎コンクリート27の打設と硬化も含め、施行に時間が掛かり過ぎるとの欠点もあった。また、蓋版5aの全体の枚数は、落蓋側溝4の半分で済むが、蓋版5aの長さが、0.5mと短いのは同様なので、角欠けや破損が酷く、維持管理に費用を要することは、落蓋側溝4に同じである。
The next is a free-
最後に、一体の箱型構造の函渠型側溝7ですが、一般的には図26に示す通りで、流水断面も落蓋側溝や自由勾配側溝に合わせてあるため矩形11fが殆どであった。しかし、近年は、ヒューム管を中型として外周を360度コンクリートで補強したものを商品化した流水断面を半円や円形そのものにしたものも見受けられるようになって来ている。また、なかには上面を緩い皿形やV形とした物もあるが、主流はフラットでメクラのものが多いが、良くても図26にあるように、側溝の手掛けに該当するような幅の狭い横長のスリット溝28を形成した排水溝が付いているのみである。しかし、この細長いスリット溝28を部分的に縦方向に設けたとしても、施行延長全線に形成されているわけではないので、時間と共に溝と溝の間には土砂が溜まって通常の道路端部の表面の流れを阻害すると共に、美観的にも周囲の景観にマッチしない。また、全長に形成したとしても、表面の雨水は、処理出来ても道路勾配の殆ど取れない所や逆勾配にあっては、集水して下流に流下できないため、使用場所が限定される欠点があり、特に景観を求められる個所にそういう所が多い。
Finally, the box-
それでは、本案のものの特徴について説明する。最初に、流水断面の違いによる掃流性の違いを図27に示すと、左端の断面は、従来の矩形断面の落蓋側溝4・自由勾配側溝6・函渠型側溝7と本願の函渠型側溝1〜1eの各断面のもので、幅と深さが1:1の30cmで比較してみる。通水深さが総深さの一割の3cmの小流量を設定した場合、左から二番目の逆楕円形11eとした場合の水深は、5.75cmの1.93割になる。右から二番目の急勾配V形11とした場合の水深は、6.85cmの2.30割となる。右端の急勾配の逆楕円形状の凸形11aとした場合の水深は、9.65cmの3.23割となる。このように断面が異なる事で、掃流性に2から3倍と、大きな違いが出てくることが判り、効果が著しく異なり、通常の少雨時では、泥が溜まり難く掃除の頻度も大幅に伸ばせるので維持管理費も少なくて済むことになる。つまり、底部にインバートコンクリート26を打設して水路勾配を形成する自由勾配側溝6においては、本願の函渠型側溝の2〜3倍の水路勾配を形成しなければ、同一の掃流性を得ることが出来ないことを意味していることにもなり、製品の深さも深くなると共に、掘削土量も多くなり、費用も嵩むことになる。
Now, the features of the present plan will be described. First, FIG. 27 shows the difference in scavenging performance due to the difference in the cross section of the flowing water. The cross section at the left end is the conventional lid-
次に、道路勾配が殆ど無かったりする場合の使用例について説明する。従来の道路用側溝で可能なのは、開放底部にインバートコンクリート26を現場で打設して水路勾配を形成する自由勾配側溝6のみであるが、施行に時間が掛かる事や矩形11fであるため、掃流性に難があった。図28に、図4と図5に記載の流下断面を少流量時で掃流性の高い急勾配の逆楕円形状の凸形11aとした函渠型側溝1aの深さを10cm刻みとして、該側溝ブロックを階段状に組み合わせて、延長方向に段々上の流下勾配を形成出来るようにした施行例を示す。道路勾配が、喩え水平であったとしても水は低い方に流れるので、図に示す如く、小量であってもある程度の水深を確保して流下出来る。側溝同士の段差を5cmにする事で,更に流下はスムーズになる。
Next, an example of use when there is almost no road gradient will be described. A conventional road side gutter can only be a free-
また、道路勾配が逆勾配だったりする場合の使用例について説明する。同様に、従来の道路用側溝で可能なのは、自由勾配側溝6のみであるが、いろいろ問題もあった事は、前述の通りである。図29に、図1と図2に記載の流下断面を掃流性の高い急勾配V形11とした函渠型側溝1の深さを10cm刻みとして、該側溝ブロックを階段状に組み合わせて、頂版蓋2の載置部の開放底部にインバートコンクリート26aを現場で打設して、水路勾配を形成して延長方向に自在な流下勾配を形成出来るようにした施行例を示す。従来の矩形の自由勾配側溝6は、水路幅一杯にインバートコンクリート26を打設しなければならないが、本案の函渠型側溝1は、流下断面が急勾配V形11なので、下方端にいくほど幅が狭くなっている。当然、開放底部にインバートコンクリート26aを現場で打設するにしても、量も従来の数分の一で済み、底部のインバートコンクリート26aの均しも同様にかなり早く出来、非常に経済的でもある。
An example of use in the case where the road gradient is reverse will be described. Similarly, only the free
特に、街の中での施行に当たっては、歩行者や自転車や車両の通行阻害を極力減少されることが求められ、インバートコンクリートを打つにしても、短期間に側溝製品を据え付けて、埋め戻して道路として供用出来るようにして、後日の余裕のできた時間に打設出来るようにした本案のものは、最適であって、夜間時に施工を行うならば、昼間の商業時間に影響を及ぼさないことになる。掃流性についてもインバートコンクリートを打設することで、本来の打設しないものに対して、水深は多少浅くはなるが、水路勾配が取れるようになった分だけ流速が早くなるので掃流性はさらにアップする。当然のことながら、側溝同士の段差を5cmとすることで、使用するインバートコンクリートの量は更に少なくて済むし、掃流性もさらにアップして流下はスムーズになる。 In particular, when it is implemented in the city, it is required to reduce the obstacles to pedestrians, bicycles and vehicles as much as possible. Even if you hit invert concrete, you can install and refill the gutter products in a short period of time. The proposed one, which can be used as a road and can be installed at a later time, is optimal and will not affect daytime commercial hours if construction is performed at night. Become. With regard to the scavenging performance, by placing invert concrete, the water depth is somewhat shallower than that which is not cast, but the flow velocity is increased by the amount that the canal gradient can be taken, so the scavenging performance. Will go up further. As a matter of course, when the step between the side grooves is 5 cm, the amount of invert concrete to be used can be further reduced, the scavenging property is further improved, and the flow is smooth.
これとは別に、図30は、図19と図20に記載の流下断面を掃流性の高い逆楕円形11eとして、底版部にコンクリートが付着し易いように小さな凹部である付着用の部分的な切込み凹部23を設けた函渠型側溝1eの深さを10cm刻みとした、該側溝ブロックを階段状に組み合わせて、頂版蓋2eの載置部の開放部から底部に、インバートコンクリート26aを現場で打設して円弧状に仕上げ面を均して、自在な流下勾配を形成出来るようにした施行例を示す。前記で説明した図29の該側溝ブロックより掃流性が高いことは、説明するまでもない。当然のことながら、前記同様、側溝同士の段差を5cmとすることで、インバートコンクリートの量はより少なくなるし、掃流性もよりアップして流下は、さらにスムーズになる。
Apart from this, FIG. 30 is a partial cross-section for adhesion which is a small concave portion so that the concrete is easily adhered to the bottom slab portion, with the flow-down cross section shown in FIGS. Invert concrete 26a is formed from the opening portion to the bottom portion of the mounting portion of the
尚、函渠型側溝1eの本体および頂版蓋2eの表面全線に亘って、排水溝を形成してあることから、車道や歩道の雨水による降雨を迅速に集水して排水溝に集めて、側溝断面下に流下させるため、表面に土砂が溜まることがなく、常に綺麗で、周囲の景観にマッチする。この排水溝の形態としては、排水用金具3,3b,3eを埋設して溝を形成したもの、排水用金具3a,3c,3dを載置して取り外せるようにしたものがあり、現場の条件や景観に合わせて使い分けされる。
In addition, since the drainage groove is formed over the entire surface of the main body of the box-shaped
本発明の函渠型側溝は、消騒音タイプで掃流性の高い側溝であることから、本体の頂版および頂版蓋上の形状をL型、緩いV型や皿型形状の各種の形に成型できる型枠とすることで、交通バリアフリー法に対応させた歩道内に使用できる側溝として、歩道と車道の境界での側溝として、また、用途に合わせて、必要に応じて蓋の外せる掃流性の高い落蓋側溝として、自在に水路勾配の形成できる掃流性の高い自由勾配側溝として、掃除の容易な函渠型側溝として適応でき、一製品でこれら全てに使い分けが可能で、今までの全ての製品を集約する事が出来るものである。 Since the box-shaped side groove of the present invention is a noise-reducing and highly scavenging side groove, the shape of the top plate and top cover of the main body is L-shaped, various shapes such as a loose V-shape and a dish-shaped shape. As a side gutter that can be used in sidewalks that conform to the Traffic Barrier-Free Act, as a side gutter at the boundary between the sidewalk and the roadway, and according to the application, the lid can be removed as necessary. It can be used as an easy-to-clean box-type side groove as a free-flowing side groove with high scavenging ability, as a drip lid side groove with high scavenging ability, and can be used for all of them with one product. All the products so far can be aggregated.
1〜1e 函渠型側溝
2〜2e 頂版蓋
3〜3e 排水用金具
4 落蓋側溝
5〜5a 蓋版
6 自由勾配側溝
7 函渠型側溝
8 両面Rとした歩車道境界ブロック
8a 片面Rとした歩車道境界ブロック
8b 車両乗り入れタイプの歩車道境界ブロック
8c 歩道横断タイプの歩車道境界ブロック
9 エプロン部
9a 緩い片寄りのV形
9b 左右対称の緩いV形
10 中央の開口部
10a 両端の開口部
11 急勾配のV形
11a 急勾配の逆楕円形状の凸形
11b 逆半円形状の凸形
11c 逆半卵形
11d 急勾配の逆楕円形
11e 逆楕円形
11f 矩形
12〜12d 排水溝
13 排水穴
14〜14c 突起
14d 引っ掛け金具の突起
14e 出張り部
15〜15c 切込み
16 鍔
17 付着用の穴
18〜18d 補強材
19 ネジ
20 皿ボルト
21 斜めの楔状の面
21a 斜めのアーチ形の面
21b 斜めの円弧状の面
21c 下方に突び出させた突起
21d 平らな面
22 部分的な切込み段部
22a 幅広の切込み段部
23 部分的な切込み凹部
24〜24a 手掛け用凹部
25 耐力梁
26 インバートコンクリート
27 基礎コンクリート
28 スリット溝
29 排水孔
30 排水性舗装
31 レンガ模様
31a タイル模様
1-1e Box-shaped side groove 2-2e Top plate cover 3- 3e Drainage fitting 4 Drop-lid side groove 5-
12 to
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005253085A JP2007063887A (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005253085A JP2007063887A (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007063887A true JP2007063887A (en) | 2007-03-15 |
Family
ID=37926392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005253085A Pending JP2007063887A (en) | 2005-09-01 | 2005-09-01 | Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007063887A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133291A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社ヤマウ | Curbstone integral type side ditch block and manufacturing method thereof |
JP2018009345A (en) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 株式会社ニッコン | Boundary block between roadway and sidewalk |
-
2005
- 2005-09-01 JP JP2005253085A patent/JP2007063887A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017133291A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 株式会社ヤマウ | Curbstone integral type side ditch block and manufacturing method thereof |
JP2018009345A (en) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | 株式会社ニッコン | Boundary block between roadway and sidewalk |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7670080B2 (en) | Catch basin system | |
KR101282914B1 (en) | Drainage system of pavement | |
JP2007063887A (en) | Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function throughout extended section | |
JP2005105514A (en) | Side ditch block regulating position of lid slab | |
JPH0853808A (en) | Water permeable sidewalk block | |
JP2886528B1 (en) | Multipurpose culvert structure | |
JP2007063886A (en) | Box culvert-type side ditch with enhanced tractive performance constituted by placing top slab lid with drainage function | |
EP0819197B1 (en) | A drainage installation for roads | |
JP2518390Y2 (en) | Overhang walkway block and overhang walkway structure using it | |
KR200311993Y1 (en) | a linking cover for receiving rain and sewage | |
KR101973983B1 (en) | Trench cover and l-type concrete block equipped with this, and construction method of l-type concrete block | |
GB2217364A (en) | Drainage device | |
JP2005273154A (en) | Attachable/detachable box conduit grating having separation preventive mechanism and box conduit block using this grating | |
JP2764544B2 (en) | Street lid for permeable pavement | |
KR100475329B1 (en) | L type roadside drain having boundary stone and construction method thereof | |
JP5534503B2 (en) | L-shaped side groove block | |
JP5010770B2 (en) | Side gutter construction method with water collection performance and water collecting fitting used in the construction method | |
JP3670570B2 (en) | Free-gradient side groove block, side groove, and construction method thereof | |
JP2007023742A (en) | Curbstone containing drainage system | |
JP2000045212A (en) | Boundary block | |
CN218597322U (en) | Prevent subsiding well of intaking | |
JP2002235365A (en) | Lid slab for side ditch with water collecting function added | |
JP2002220870A (en) | Street gutter block for draining pavement and road surface structure | |
JP2000328641A (en) | Side drain with lid slab having curb | |
JP2003268861A (en) | Side ditch |