JP2007060639A - 立体テレビ放送システムとその鑑賞器 - Google Patents

立体テレビ放送システムとその鑑賞器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007060639A
JP2007060639A JP2006197444A JP2006197444A JP2007060639A JP 2007060639 A JP2007060639 A JP 2007060639A JP 2006197444 A JP2006197444 A JP 2006197444A JP 2006197444 A JP2006197444 A JP 2006197444A JP 2007060639 A JP2007060639 A JP 2007060639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
television
tdg
images
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006197444A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Hirata
暉洋 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006197444A priority Critical patent/JP2007060639A/ja
Publication of JP2007060639A publication Critical patent/JP2007060639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】立体テレビ放送システムに加え、立体テレビ放送を鑑賞のため装着する鑑賞器TDG(Three−Dimensional Glasses)を提供する。
【解決手段】立体テレビカメラの主副映像信号の輝度成分を比較して得た位相差制御信号を映像信号と多重化して送出し、受像側では液晶光学デバイスの液晶板を採用し、光の入射角制御技術を応用してテレビ局から送られる主副映像信号間の位相差信号を受像機経由で受けTDGを制御し、画像を視覚的に立体テレビ画像に復元させ鑑賞するものである。
【効果】立体テレビ画像を裸眼で鑑賞しても立体映画のような不鮮明さはない。またTDGの着用、不着用に関らずテレビ画像の30フレーム/秒は保持されフリッカーもなく非常に鮮明な画像が鑑賞できる。
【選択図】図3−2

Description

映画の分野ではすでに立体画像は存在するもののテレビの分野ではいまだ立体テレビ放送は確立されていない。デジタル技術の発達に伴い擬似3Dディスプレーも開発されている今日、テレビ放送技術分野に於いても目覚しいものがあり立体テレビ放送も実現可能との総合的判断の上で現在の普通画像放送と立体テレビ放送とコンパチブルに鑑賞でき、画質を損なうことなく立体テレビ放送を鑑賞できる電波の送り手、受け手、そしてTDGまでを総合的に開発して立体テレビ放送の鑑賞を実現させるのが本発明の目的である。
技術情報
・NICT 独立行政法人情報通信研究機構 ホームページ
URLhttp://www.nict.go.jp/index−J.html
・CRL NEWS(OCT No.28)液晶レンズの研究開発
URLhttp://www.nict.go.jp/publication/CRL News/9910/ekishou.html
・IT Media News メガネなし3D映像の秘密”トンボレンズ液晶”
URLhttp://www.itmedia.co.jp/news/0110/16/3dcom.html
これまで立体テレビ放送の試みはいろいろなされてきたがその発想は赤、緑の色フィルターメガネをかけて見る立体映画の域を出ず、色フィルターをはずせば不鮮明な画像しか鑑賞できない問題点があった。
立体テレビ放送の場合、NTSC規格の30フレーム/秒の画像は左右の画像に分離するため必然的に15フレーム/秒の画像となり人間の目の残像時間を満足させ得ず、フリッカー現象が発生し鑑賞者に不快感を与えてしまう問題もあった。最近ハニカム構造の液晶レンズにより擬似的な視差で立体感を得る方法もあるようだがテレビとの鑑賞位置による視差の違い等の問題も多い。
立体テレビ放送はテレビ局において立体テレビ番組を制作し放送電波として送出されなければならなが、図1の如く立体テレビカメラ画像の主副両映像信号の位相差制御信号は立体テレビ放送の時のみTDGを着用して鑑賞する。それ以外の場合は〔0002〕で指摘したTDGの着用、不着用に関わらず不鮮明なテレビ画面でなく従来の画面でテレビを観賞することを可能とする。
〔0004〕と同様、立体テレビ放送を鑑賞する場合TDG着用不着用に関わらず〔0003〕のようにテレビ画像は30フレーム/秒が保持されフリッカーの発生をさせないようにする。また、鑑賞位置の補正はTDGで行う。
立体テレビ放送の送り手が図1の如く、立体テレビカメラの主副映像信号の輝度成分を比較して得た位相差制御信号を図1のCに於いて映像信号と多重化して送出する。
立体テレビ放送の電波を受信した受け手の受像機は図2の如く、位相差制御信号を受像機内の映像信号から分離再現してTDGを制御するためLEDの不可視光信号にてTDGに送信する。
受像機から立体テレビ放送の位相差制御信号を受信したTDGは図3、図4の如く、TDGの液晶板U1,U2を位相差制御信号に応じて画像の入射角を制御して、送り手と同様な立体テレビ画像を視覚的に復元して鑑賞する。
液晶光学デバイスの液晶板は発展をしつづけておりこれらはノートパソコンのディスプレーやデジタルカメラのファインダー、そして光学カメラの電子シャッターなど色々な分野などにも広く使われている。
今回、TDGに使用した液晶板は画像の入射角制御を目的としたものであり立体テレビ放送の主副映像信号の輝度成分比較から生じる位相差信号によってTDGを制御して立体画像を視覚的に復元することを目的とした。
発明の効果
これまで立体といえば映画の世界だけのイメージであったが、〔0004〕〜〔0009〕の説明のとおり、立体テレビ放送の送り手、受け手が一体となって開発されてはじめて立体テレビ放送が実現し、一般に普及し、親しまれていくものであると思っている。
この発明によって画質の面でもテレビCMに,ドラマなどの特殊効果にと多様な画像処理技術等に飛躍的な発展が予測され、視聴者を十分に楽しませてくれるものと考えている。
発明の詳細な説明
図1の位相差制御信号多重化システム概略図の如く、まず立体テレビカメラ図1のAで撮影した画像の主副両映像信号の輝度成分に於いて位相比較回路、図1のD,E、G、Hから上下左右の位相差制御信号を成形し、図1のCによって音声回路1とともに多重化され、図1のFにより送信所から立体テレビ放送電波としてテレビ局から送信される。
TDG駆動信号送出の技術的構築概略図、図2に於いて、各家庭の受像機はテレビ局から送出さた立体テレビ放送の電波を図2のJ,Kによって受信し、立体テレビ画像の位相差制御信号を受像機内の図2のOに於いて、立体テレビ映像信号からTDG駆動信号として分離再現し、図2のP,Q,Rに於いてLEDの不可視光信号としてTDGに送信する機能を持っている事。
TDGの構造概略図、図3−1,図3−2(以下、図3という。)に於ける鑑賞器は、レンズ部分右眼用U1、左眼用U2が液晶光学デバイスの応用分野で今や脚光をあびている液晶板で構築されている。
TDGの構造概略図、図3の如く、右側アーム部図3の1は電源用ボタン電池Sが2個、計DC3Vを実装できる構造である。
図3の2は左右アーム間を結合するプリントケーブルを収納、そして受像機からの位相差制御信号をコードレスで前面に於いてLEDの不可視光信号として受信する受光素子図3のTからなり、その信号は図3の3左側アーム内のW位相差制御駆動回路基板の入力信号となる。
図3の3の左側アーム部Wに位相差偏向幅調整増幅器X、及び液晶板光軸偏向駆動回路Yを実装し、図4のX内のVによって受像機を鑑賞する位置によって生じた画像のずれ分に対応する光軸偏向幅信号量を補正して、その信号を図4のYから液晶板に加え画像の入射角を制御して送り手の立体テレビ画像を視覚的に復元し画像を鑑賞出来るようにする。
また、図2ディスプレーMには図1のAの主映像信号しか表示されておらず、何ら技術的な加工もされていないので従来のテレビ信号の30フレーム/秒の画像数は保たれ、フリッカーも発生しないのが大きな特徴の1つである。
本発明のもう1つの特徴はTDGの着用の時のみ立体テレビ画像が鑑賞できるが、テレビを裸眼で鑑賞する時、立体テレビ放送時の画像の位相差制御信号は無視され立体映画のように赤、緑の不鮮明な画像ではなく、技術的な加工もされていない図1のBの出力主映像信号の画像のみを鑑賞することになり、普通のテレビ画像が鑑賞出来ることである。
TDG、図3のT受光面で位相差制御信号を受信出来る範囲は、受像機から直線で約5メートルの距離、正面から左右30度、上下15度程度の範囲に於いて正常に動作する。従って、その受信範囲に於いて複数のTDGにより複数人がTDGを着用すれば同時に立体テレビを観賞することが可能となる。
テレビ局に於いて立体テレビ画像の位相差制御信号を多重化して送出する位相差制御信号多重化システム概略図である。 各家庭の受像機が立体テレビ放送を受信して受像機内部回路に於いて映像信号から分離した位相差制御信号をLEDの不可視光信号で送信するTDG駆動信号送出の技術的構築概略図である。 液晶光学デバイスを使用して画像の入射角を制御して立体テレビ放送を鑑賞するために着用するTDGの構造概略図である。 図3、TDGの構造概略図に於ける図3の3左側アーム内のWの位相差制御駆動回路概略図である。
符号の説明
図1の符号
A: 立体テレビカメラ部
B: 映像処理回路
C: 位相差制御信号等多重化回路
D: 主映像信号の輝度信号分離回路
E: フィールド映像信号位相比較回路
F: 多重化合成信号送信機
G: 垂直偏向駆動パルス信号回路
H: 水平偏向駆動パルス信号回路
I: 音声処理回路
図2の符号
J: 受信チューナ部(チャンネル選択)
K: 中間周波数変換回路
L: 映像音声処理回路
M: ディスプレー部
N: 受像機の偏向回路
O: 位相差制御信号分離回路
P: 制御信号電圧変換回路
Q: 制御信号送信回路
R: LED不可視光信号送信部
図3の符号(TDG)
1: 右側アーム部
2: 前面アーム部
3: 左側アーム部
S: ボタン電池2個収納部
T: 位相差制御信号受信部
U1:右側液晶板部
U2:左側液晶板部
V: 位相差偏向幅補正用ボリューム
W: 位相差制御駆動回路基板収納部
図4の符号
X: 位相差偏向幅調整増幅器
Y: 液晶板光軸偏向駆動回路
他の符号は図3の符号に準ずる符号である。

Claims (3)

  1. 立体テレビ放送の送り手としてテレビ局が立体テレビ放送をするために二眼レンズの立体テレビカメラの輝度成分からの画像の左右上下位相差分(以下、位相差制御信号という。)を映像信号と多重合成して送出する送り手に於けるその回路構成の技術手法。
  2. 立体テレビ放送電波をテレビ受像機で受信し、立体テレビ放送用左右画像の位相差制御信号を受像機内の映像信号から分離再現し、立体テレビ画像を鑑賞するための鑑賞器(以下、TDG(Three−Dimensional Glasses)という。)にその信号をコードレスで送り、TDGを着用して立体テレビ放送を鑑賞出来るようにした受像機の技術手法。
  3. TDGが位相差制御信号を受け、左右の液晶板を制御し立体テレビ放送の画像を視覚的に復元して、立体テレビ画像を鑑賞するようにしたTDGの構造とその技術手法。
JP2006197444A 2006-06-21 2006-06-21 立体テレビ放送システムとその鑑賞器 Pending JP2007060639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197444A JP2007060639A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 立体テレビ放送システムとその鑑賞器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197444A JP2007060639A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 立体テレビ放送システムとその鑑賞器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007060639A true JP2007060639A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37923641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197444A Pending JP2007060639A (ja) 2006-06-21 2006-06-21 立体テレビ放送システムとその鑑賞器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007060639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012005383B4 (de) 2011-12-22 2022-03-10 International Business Machines Corp. Speichereinheit-Zugriffssystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012005383B4 (de) 2011-12-22 2022-03-10 International Business Machines Corp. Speichereinheit-Zugriffssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760429B2 (en) Multiple mode display device
EP2362665B1 (en) Image display device, 3d viewing device, and method for operating the same
US20100091091A1 (en) Broadcast display apparatus and method for displaying two-dimensional image thereof
KR20110139276A (ko) 3d 이미지 데이터 출력 방법 및 3d 이미지 데이터 처리 장치
WO2010092823A1 (ja) 表示制御装置
US9097903B2 (en) 3D display device and selective image display method thereof
US20130038611A1 (en) Image conversion device
US20130169603A1 (en) Glasses apparatus, display apparatus, content providing method using the same and method for converting mode of display apparatus
US20120050509A1 (en) Stereoscopic glasses, stereoscopic video display device, and stereoscopic video display system
US20140015941A1 (en) Image display apparatus, method for displaying image and glasses apparatus
US20130229409A1 (en) Image processing method and image display device according to the method
CN110177267A (zh) 一种平面led屏幕的3d效果显示方法
US9122069B2 (en) 2D/3D polarized display method and device
US20130155210A1 (en) Shutter Glasses, Three-Dimensional Video System and Shutter Glasses Control Method
JP2012089906A (ja) 表示制御装置
JP2007060639A (ja) 立体テレビ放送システムとその鑑賞器
JP2012100159A (ja) 映像表示装置,テレビジョン受像機
JP5050094B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JPH07226958A (ja) 立体映像表示方式
KR20120015666A (ko) 입체영상 재생 장치 및 입체영상 재생 방법
KR101746538B1 (ko) 입체영상 처리 시스템, 입체영상 처리 방법 및 액정 안경
KR20120062428A (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
JP2012114840A (ja) 三次元画像用眼鏡
US20110316986A1 (en) Video display apparatus and video display method
JP2012049880A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム