JP2007058382A - 印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 - Google Patents
印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007058382A JP2007058382A JP2005240808A JP2005240808A JP2007058382A JP 2007058382 A JP2007058382 A JP 2007058382A JP 2005240808 A JP2005240808 A JP 2005240808A JP 2005240808 A JP2005240808 A JP 2005240808A JP 2007058382 A JP2007058382 A JP 2007058382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- invisible
- hash value
- public key
- generating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【課題】 印刷がなされた媒体の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能な印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法を提供する。
【解決手段】 検証システム100において、プリンタ10は、電子データに対応する可視データを紙媒体50に印刷するとともに、電子データを秘密鍵で暗号化した暗号文データ、電子データと一方向ハッシュ関数との演算により得られる第1ハッシュ値を秘密鍵で暗号化した署名データ、及び、公開鍵証明書データに対応する不可視データを紙媒体50に視認不能に印刷する。一方、スキャナ20は、紙媒体50から不可視データを読み取り、不可視データに対応する暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データを用いて、紙媒体50の真正性を検証する。
【選択図】 図1
【解決手段】 検証システム100において、プリンタ10は、電子データに対応する可視データを紙媒体50に印刷するとともに、電子データを秘密鍵で暗号化した暗号文データ、電子データと一方向ハッシュ関数との演算により得られる第1ハッシュ値を秘密鍵で暗号化した署名データ、及び、公開鍵証明書データに対応する不可視データを紙媒体50に視認不能に印刷する。一方、スキャナ20は、紙媒体50から不可視データを読み取り、不可視データに対応する暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データを用いて、紙媒体50の真正性を検証する。
【選択図】 図1
Description
本発明は、検証可能な印刷を行う印刷装置、当該印刷装置によって印刷された文書の検証を行う検証装置、これら印刷装置及び検証装置によって構成される検証システム、印刷方法、及び、検証方法に関する。
近年、情報通信技術の発展に伴い、電子データによって多くの情報がやり取りされるようになっている。このような状況の下では、電子データの真正性(改竄されていないこと)を検証することが重要となっている。例えば、電子データが送受信される場合、送信者あるいは発行者は、コンピュータを用いて電子データを暗号化したり、電子署名を付加して送信する。一方、受信者は、同様にコンピュータを用いて暗号化された電子データを復号したり、電子署名を検証することによって電子データの真正性を検証することができる。
ところで、電子データが紙等の媒体へ印刷された場合に、その媒体の真正性を検証したい場合がある。このような要求に応えるべく、様々な技術が提案されている。例えば、電子データと当該電子データが印刷された紙媒体の情報とを連携させてデータベースによって管理することで、紙媒体に印刷された電子データの真正性を検証する技術がある。
特許文献1は、印刷文書に記録された署名情報と、印刷文書とから正しく署名の検証を行い、印刷文書(紙文書)の特性を生かした証明書等の利用技術を確立している。特許文献2は、住民票や印鑑証明、並びに戸籍抄本や謄本或いは登記簿抄本や謄本等の各種証明証書を発行する発行システムに関し、特には、これら発行される証明証書の偽造を防止することが可能な証明証書発行システムに関するものである。
しかしながら、電子データと当該電子データが印刷された紙媒体とをデータベースを用いて連携させる技術では、真正性の検証の際にデータベース内の電子データへアクセスするための手段が必要であり、この手段が外部からの不正侵入等に対する脆弱性の要因となる。更には、データベース内の電子データが改竄された場合に、それを検知するための手段がない。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、印刷がなされた媒体の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能な印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法を提供することを目的としている。
本発明に係る、印刷装置は、電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成手段と、前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成手段と、媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷手段とを有する。
電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データは、媒体に印刷されても肉眼では認識できないため、印刷がなされた媒体に何らかの改竄が行われた場合に、その改竄に応じて証明書データが整合性のあるように改竄される可能性は極めて低く、整合性が失われた状態となる。このため、証明書データに基づいて、印刷がなされた媒体の真正性の検証が可能となる。そして、印刷がなされた媒体の真正性の検証において、データベースにより電子データを管理しておく必要がなく、印刷がなされた媒体の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能となる。
好ましくは、印刷装置は、前記不可視データ生成手段が、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化手段と、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、前記ハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成手段とを有し、前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成する。
好ましくは、印刷装置は、前記印刷手段が、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷する。これにより、媒体の一部が切り取られて改竄が行われたような場合には、確実に不可視データに対応する証明書データの整合性が失われるため、印刷がなされた媒体の真正性の検証について確実性が向上する。
本発明に係る、検証装置は、前記電子データに対応する可視データと前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データとが印刷された媒体から前記不可視データを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた不可視データに対応する証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証手段とを有する。
これにより、証明書データに基づいて、印刷がなされた媒体の真正性の検証が可能となり、データベースにより電子データを管理しておく必要がなく、印刷がなされた媒体の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能となる。
好ましくは、検証装置は、前記不可視データが、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化して生成される暗号文データと、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算により得られるハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して生成される署名データと、前記公開鍵の証明書データに対応し、前記検証手段は、前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号手段と、前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号手段と、前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段とを有し、前記第1の復号手段により生成されたハッシュ値と、前記ハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断する。
本発明に係る、印刷装置と検証装置とによって構成される検証システムは、前記印刷装置が、電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成手段と、前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成手段と、媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷手段とを有し、前記検証装置が、前記媒体から前記不可視データを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた不可視データに対応する前記電子データ及び前記証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証手段とを有する。
好ましくは、検証システムは、前記不可視データ生成手段が、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化手段と、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成する第1のハッシュ値生成手段と、前記第1のハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成手段とを有し、前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成し、前記検証手段が、前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号手段と、前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号手段と、前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成する第2のハッシュ値生成手段とを有し、前記第1の復号手段により生成されたハッシュ値と、前記第2のハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断する。
好ましくは、検証システムは、前記印刷手段が、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷する。
本発明に係る、印刷方法は、電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成ステップと、前記媒体の真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成ステップと、媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷ステップとを有する。
好ましくは、印刷方法は、前記不可視データ生成ステップが、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化ステップと、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成ステップと、前記ハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成ステップとを有し、前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成する。好ましくは、印刷方法は、前記印刷ステップが、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷する。
本発明に係る、検証方法は、前記電子データに対応する可視データと前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データとが印刷された媒体から前記不可視データを読み取る読取ステップと、前記読取ステップにより読み取られた不可視データに対応する証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証ステップとを有する。
好ましくは、印刷方法は、前記不可視データが、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化して生成される暗号文データと、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算により得られるハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して生成される署名データと、前記公開鍵の証明書データに対応し、前記検証ステップは、前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号ステップと、前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号ステップと、前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成ステップとを有し、前記第1の復号ステップにより生成されたハッシュ値と、前記ハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断する。
本発明によれば、証明書データに基づいて、印刷がなされた媒体の真正性の検証が可能であり、その真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施例に係る検証システムの構成を示す図である。図1に示す検証システム100は、紙媒体50に電子データの印刷を行うプリンタ10と、当該印刷がなされた紙媒体50の真正性を検証するスキャナ20とを有する。紙媒体50は、例えば、住民票、印鑑証明、戸籍謄本及び抄本、登記謄本及び抄本等の真正性の証明が必要な各種証書である。
プリンタ10は、紙媒体50に後述する可視データ及び不可視データを印刷するものである。このプリンタ10は、電子データからから可視データを生成する可視データ生成部11と、電子データから暗号文データを生成する暗号化部12と、電子データから第1ハッシュ値を生成するハッシュ値生成部13と、第1ハッシュ値から署名データを生成する暗号化部14と、不可視データを生成する不可視データ生成部15と、可視データ及び不可視データを紙媒体50に印刷する印刷部16とを有する。
一方、スキャナ20は、印刷がなされた紙媒体50の真正性を検証するものである。このスキャナ20は、紙媒体50に印刷された不可視データを読み取るスキャン処理部21と、暗号文データから電子データを生成する復号部22と、電子データから第2ハッシュ値を生成するは主知生成部23と、署名データから第1ハッシュ値を生成する復号部24と、第1ハッシュ値及び第2ハッシュ値に基づいて印刷がなされた紙媒体50の真正性を検証する検証部25とを有する。
以下、フローチャートを参照しつつ、検証システム100の動作を説明する。図2は、プリンタ10の動作を示すフローチャートである。プリンタ10内の可視データ生成部11は、紙媒体50への印刷対象となる文字や画像等に対応する電子データを印刷データとしての可視データに変換する(S101)。ここで、可視データとは、紙媒体50に印刷された場合に、人間の肉眼で認識可能なデータを指す。生成された可視データは、印刷部16へ送られる。
暗号化部12は、電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵で暗号化し、暗号文データを生成する(S102)。秘密鍵と当該秘密鍵に対応する公開鍵とは、様々なアルゴリズムにより生成可能であるが、一般的にはRSAアルゴリズムが用いられる。このRSAアルゴリズムは、値の大きな合成数(1でも素数でもない自然数)の素因数分解には膨大な計算処理が必要であることを利用して秘密鍵と公開鍵とを生成するものである。生成された暗号文データは、不可視データ生成部15へ送られる。
ハッシュ値生成部13は、電子データと秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算を行い、第1ハッシュ値を生成する(S103)。一方向ハッシュ関数を用いることにより、第1ハッシュ値から電子データを推定することは困難となる。生成された第1ハッシュ値は、暗号化部14へ送られる。
暗号化部14は、この第1ハッシュ値を秘密鍵で暗号化し、署名データを生成する(S104)。生成された署名データは、不可視データ生成部15へ送られる。
不可視データ生成部15は、暗号化部12からの暗号文データ、暗号化部14からの署名データ、及び、証明書データを符号化し、更に、エラー訂正コードを付加することによって、不可視データを生成する(S105)。ここで、不可視データとは、紙媒体50に印刷された場合に、人間の肉眼では認識不可能なデータを指す。生成された不可視データは、印刷部16へ送られる。
好ましくは、不可視データ生成部15は、予め図示しない認証局(CA:Certificate Authority)から発行された公開鍵証明書データを公開鍵データの替わりに使う。この公開鍵証明書データは、公開鍵の真正性を証明するものであり、公開鍵の有効期間、発行者である認証局に関する情報、公開鍵の所有者に関する情報、公開鍵のデータ、認証局の署名データ等が含まれる。
印刷部16は、紙媒体50に対して、可視データ生成部11からの可視データを印刷するとともに、不可視データ生成部15からの不可視データを視認不能に印刷する(S106)。この際、印刷部16は、不可視データについては、人間の肉眼では認識不可能な特殊なインキを用いて印刷したり、人間の肉眼では認識不可能な微小な文字を印刷する。また、印刷部16は、不可視データについては、紙媒体50の印刷面の略全面に印刷する。
図3は、スキャナ20の動作を示すフローチャートである。スキャナ20内のスキャン処理部21は、可視データ及び不可視データが印刷された紙媒体50のスキャンを行い、不可視データを読み取る(S201)。次に、スキャン処理部21は、不可視データに含まれるエラー訂正コードに基づいて、エラーの検出を行うとともに、エラーを検出した場合には訂正を行う(S202)。
更に、スキャン処理部21は、不可視データに含まれる暗号文データ、署名データ及び公開鍵データを抽出する(S203)。抽出された暗号文データは復号部22へ送られ、署名データは復号部24へ送られる。また、抽出された公開鍵データは、復号部22及び24の双方へ送られる。復号部22及び24は、それぞれスキャン処理部21からの公開鍵データに含まれる公開鍵のデータを抽出する(S204)。好ましくは、公開鍵データの替わりに、CA(Certificate Authority)より発行された公開鍵証明書データを用いる。
次に、復号部24は、抽出した公開鍵を用いて、スキャン処理部21からの署名データを復号し、元の第1ハッシュ値を生成する(S205)。生成された第1ハッシュ値は、検証部25へ送られる。なお、復号部24は、認証局にアクセスして公開鍵証明書データの発行を受け、抽出した公開鍵が正当なものであることを確認した上で、当該公開鍵を用いて署名データを復号するようにしてもよい。
一方、復号部22は、抽出した公開鍵を用いて、スキャン処理部21からの暗号文データを復号し、元の電子データを生成する(S206)。生成された電子データは、ハッシュ値生成部23へ送られる。なお、復号部24と同様、復号部22は、認証局にアクセスして公開鍵証明書データの発行を受け、抽出した公開鍵が正当なものであることを確認した上で、当該公開鍵を用いて暗号文データを復号するようにしてもよい。
一方、復号部22は、抽出した公開鍵を用いて、スキャン処理部21からの暗号文データを復号し、元の電子データを生成する(S206)。生成された電子データは、ハッシュ値生成部23へ送られる。なお、復号部24と同様、復号部22は、認証局にアクセスして公開鍵証明書データの発行を受け、抽出した公開鍵が正当なものであることを確認した上で、当該公開鍵を用いて暗号文データを復号するようにしてもよい。
次に、ハッシュ値生成部23は、復号部22からの電子データと、プリンタ10において用いられた秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算を行い、第2のハッシュ値を生成する(S207)。例えば、秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数は、安全な方法によってプリンタ10からスキャナ20へ送られる。生成された第2のハッシュ値は検証部25へ送られる。
次に、検証部25は、復号部24からの第1ハッシュ値とハッシュ値生成部23からの第2ハッシュ値とを比較検証し(S208)、これらが同一であるか否かを判定する(S209)。
上述したように、ハッシュ値生成部23は、復号部22からの電子データと、プリンタ10において用いられた秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算を行って第2ハッシュ値を算出しており、この処理は、プリンタ10内のハッシュ値生成部13が電子データと秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算を行って第1ハッシュ値を算出する処理と同一である。従って、印刷がなされた紙媒体50が何ら改竄されていなければ、第1のハッシュ値と第2のハッシュ値は一致することになる。一方、印刷がなされた紙媒体50に何らかの改竄がなされた場合には、それに伴って不可視データに含まれる暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データは内容が変化する。しかし、これらは視認不能であるため、整合性のあるように改竄される可能性は極めて低く、整合性が失われた状態となる。このため、第1のハッシュ値と第2のハッシュ値は一致しないことになる。
そこで、検証部25は、第1ハッシュ値と第2ハッシュ値とが同一である場合(S209で肯定判断した場合)には、印刷がなされた紙媒体50に真正性があると判断し(S210)、異なる場合(S209で否定判断した場合)には、印刷がなされた紙媒体50に真正性がないと判断する(S211)。
このように、本実施形態の検証システム100では、プリンタ10は、電子データに対応する可視データを紙媒体50に印刷するとともに、電子データを秘密鍵で暗号化した暗号文データ、電子データと一方向ハッシュ関数との演算により得られる第1ハッシュ値を秘密鍵で暗号化した署名データ、及び、公開鍵証明書データに対応する不可視データを紙媒体50に視認不能に印刷する。そして、スキャナ20は、紙媒体50から不可視データを読み取り、不可視データに対応する暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データを用いて、紙媒体50の真正性を検証する。
不可視データは、紙媒体50に印刷されても視認不能であるため、印刷がなされた紙媒体50に何らかの改竄が行われた場合に、その改竄に応じて整合性のあるように改竄される可能性は極めて低く、整合性が失われた状態となる。このため、暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データを用いて、紙媒体50の真正性を検証することができる。そして、印刷がなされた媒体50の真正性の検証において、従来のようにデータベースにより電子データを管理しておく必要がなく、印刷がなされた媒体50の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能となる。
また、不可視データが紙媒体50の印刷面の略全面に印刷されるため、当該紙媒体50の一部が切り取られて改竄が行われたような場合にも、確実に、暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データの整合性が失われるため、印刷がなされた紙媒体50の真正性の検証について確実性が向上する。
なお、上述した実施形態では、暗号文データ、署名データ及び公開鍵証明書データに対応する不可視データが生成されたが、不可視データは、電子データの真正性を保証する何らかのデータに対応するものであればよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
以上、説明したように、本発明に係る印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法は、印刷がなされた媒体の真正性の検証を簡易、且つ、確実に行うことが可能であり、印刷装置等として有用である。
10 プリンタ 11 可視データ生成部
12、14 暗号化部 13、23 ハッシュ値生成部
15 不可視データ生成部 16 印刷部
20 スキャナ 21 スキャン処理部
22、24 復号部 25 検証部
50 紙媒体 100 検証システム
12、14 暗号化部 13、23 ハッシュ値生成部
15 不可視データ生成部 16 印刷部
20 スキャナ 21 スキャン処理部
22、24 復号部 25 検証部
50 紙媒体 100 検証システム
Claims (13)
- 電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成手段と、
前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成手段と、
媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷手段とを有することを特徴とする印刷装置。 - 前記不可視データ生成手段は、
前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化手段と、
前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段と、
前記ハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成手段とを有し、
前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。 - 前記印刷手段は、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
- 前記電子データに対応する可視データと前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データとが印刷された媒体から前記不可視データを読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた不可視データに対応する証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証手段とを有することを特徴とする検証装置。 - 前記不可視データは、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化して生成される暗号文データと、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算により得られるハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して生成される署名データと、前記公開鍵の証明書データに対応し、
前記検証手段は、
前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号手段と、
前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号手段と、
前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成手段とを有し、
前記第1の復号手段により生成されたハッシュ値と、前記ハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断することを特徴とする請求項4に記載の検証装置。 - 印刷装置と検証装置とによって構成される検証システムであって、
前記印刷装置は、
電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成手段と、
前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成手段と、
媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷手段とを有し、
前記検証装置は、
前記媒体から前記不可視データを読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた不可視データに対応する前記電子データ及び前記証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証手段とを有することを特徴とする検証システム。 - 前記不可視データ生成手段は、
前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化手段と、
前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成する第1のハッシュ値生成手段と、
前記第1のハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成手段とを有し、
前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成し、
前記検証手段は、
前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号手段と、
前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号手段と、
前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成する第2のハッシュ値生成手段とを有し、
前記第1の復号手段により生成されたハッシュ値と、前記第2のハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断することを特徴とする請求項6に記載の検証システム。 - 前記印刷手段は、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷することを特徴とする請求項6又は7に記載の検証システム。
- 電子データに対応する可視データを生成する可視データ生成ステップと、
前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データを生成する不可視データ生成ステップと、
媒体に対して、前記可視データを印刷するとともに、前記不可視データを視認不能に印刷する印刷ステップとを有することを特徴とする印刷方法。 - 前記不可視データ生成ステップは、
前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化し、暗号文データを生成する暗号化ステップと、
前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成ステップと、
前記ハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して署名データを生成する署名データ生成ステップとを有し、
前記暗号文データ、前記署名データ及び前記公開鍵の証明書データに対応する不可視データを生成することを特徴とする請求項7に記載の印刷方法。 - 前記印刷ステップは、前記不可視データを前記媒体の印刷面の略全面に印刷することを特徴とする請求項9又は10に記載の印刷方法。
- 前記電子データに対応する可視データと前記電子データの真正性を保証する証明書データに対応する不可視データとが印刷された媒体から前記不可視データを読み取る読取ステップと、
前記読取ステップにより読み取られた不可視データに対応する証明書データに基づいて、前記媒体の真正性を検証する検証ステップとを有することを特徴とする検証方法。 - 前記不可視データは、前記電子データを公開鍵暗号方式における秘密鍵により暗号化して生成される暗号文データと、前記電子データと前記秘密鍵に対応する一方向ハッシュ関数との演算により得られるハッシュ値を前記秘密鍵により暗号化して生成される署名データと、前記公開鍵の証明書データに対応し、
前記検証ステップは、
前記署名データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号してハッシュ値を生成する第1の復号ステップと、
前記暗号文データを前記公開鍵の証明書データに対応する公開鍵により復号して前記電子データを生成する第2の復号ステップと、
前記電子データと前記一方向ハッシュ関数との演算によりハッシュ値を生成するハッシュ値生成ステップとを有し、
前記第1の復号ステップにより生成されたハッシュ値と、前記ハッシュ値生成手段により生成されたハッシュ値とを比較し、一致する場合に前記媒体に真正性があると判断することを特徴とする請求項12に記載の検証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005240808A JP2007058382A (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005240808A JP2007058382A (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007058382A true JP2007058382A (ja) | 2007-03-08 |
Family
ID=37921860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005240808A Pending JP2007058382A (ja) | 2005-08-23 | 2005-08-23 | 印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007058382A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4199304B1 (ja) * | 2008-03-31 | 2008-12-17 | 幾郎 岩瀬 | 物品製造方法、物品製造システム、および物品 |
JP2010015559A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-21 | Ricoh Co Ltd | ユーザー及び印刷データの認証を用いてロック印刷データを印刷する方法 |
JP2010284902A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置、印刷物およびプログラム |
-
2005
- 2005-08-23 JP JP2005240808A patent/JP2007058382A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4199304B1 (ja) * | 2008-03-31 | 2008-12-17 | 幾郎 岩瀬 | 物品製造方法、物品製造システム、および物品 |
WO2009122730A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | Iwase Ikuro | 物品処理方法 |
WO2009122558A1 (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | Iwase Ikuro | 物品製造方法、物品製造システム、および物品 |
JP2010015559A (ja) * | 2008-06-24 | 2010-01-21 | Ricoh Co Ltd | ユーザー及び印刷データの認証を用いてロック印刷データを印刷する方法 |
JP2010284902A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Seiko Epson Corp | 印刷処理装置の制御方法、印刷処理装置、印刷物およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6111953A (en) | Method and apparatus for authenticating a document | |
EP1662699B1 (en) | Document authentication combining digital signature verification and visual comparison | |
EP1048143B1 (en) | Method and apparatus for secure cryptographic key storage and use | |
JP3540511B2 (ja) | 電子署名検証装置 | |
US7178030B2 (en) | Electronically signing a document | |
WO2014154109A1 (zh) | 带防伪二维码的电子票据的生成方法、校验方法及其系统 | |
US7353393B2 (en) | Authentication receipt | |
US5801856A (en) | Secure photographic systems | |
JP2002316465A (ja) | 印刷文書の自動認証 | |
US20030089764A1 (en) | Creating counterfeit-resistant self-authenticating documents using cryptographic and biometric techniques | |
JPH07191602A (ja) | 電子署名方法および装置 | |
US20010016838A1 (en) | Electronic negotiable documents | |
JPH10135943A (ja) | 携帯可能情報記憶媒体及びそれを用いた認証方法、認証システム | |
EP1282263B1 (en) | Method and system for securely timestamping digital data | |
JP2006163956A (ja) | セキュリティ印刷システム、プリンタ或いはプリンタ機能を備えた多機能複写装置、icカード及び情報処理装置 | |
EP0808535B1 (en) | Electronic negotiable documents | |
JP4923388B2 (ja) | 内容証明システム | |
JP2007058382A (ja) | 印刷装置、検証装置、検証システム、印刷方法及び検証方法 | |
JP2008234143A (ja) | バイオメトリクスを使用した本人限定メール開封システムおよびその方法ならびにそのためのプログラム | |
JP2006304199A (ja) | ホストコンピュータ、印刷装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
JP4565427B2 (ja) | 画像処理装置、認証装置、これらのプログラム及びシステム | |
JP2000076360A (ja) | 文書管理方法および装置並びに文書管理プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP3454187B2 (ja) | 電子印鑑システムおよび印影・押印の本人証明方法 | |
JP2003084962A (ja) | 原本性保証印刷システム、プリント用原本データ作成システム、原本性保証システム、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2002099209A (ja) | 印刷物検証情報付加及び印刷物検証に関連する装置、システム、方法、プログラム、印刷物及び記録媒体 |