JP2007056893A - Ball bearing cage - Google Patents
Ball bearing cage Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007056893A JP2007056893A JP2005239616A JP2005239616A JP2007056893A JP 2007056893 A JP2007056893 A JP 2007056893A JP 2005239616 A JP2005239616 A JP 2005239616A JP 2005239616 A JP2005239616 A JP 2005239616A JP 2007056893 A JP2007056893 A JP 2007056893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- wire
- ball bearing
- cage
- connecting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/3831—Ball cages with hybrid structure, i.e. with parts made of distinct materials
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/3837—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
- F16C33/3862—Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages comprising two annular parts joined together
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/41—Ball cages comb-shaped
- F16C33/412—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
- F16C33/414—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
- F16C33/416—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、玉軸受を構成する複数の玉を転動自在に保持し、例えば、自動車や各種動力装置の回転運動箇所等で使用される玉軸受用の冠型合成樹脂保持器に関する。 The present invention relates to a crown type synthetic resin retainer for ball bearings that holds a plurality of balls constituting a ball bearing in a freely rolling manner, and is used, for example, in a rotational movement portion of an automobile or various power units.
従来より、玉軸受に用いられる保持器として、冠型保持器、もみ抜き保持器、波型プレス保持器等がある。冠型保持器は、波型プレス保持器に比べて、自己潤滑性、低摩擦特性、軽量、耐食性、低騒音等の点に優れるという特徴を有している。このため、冠型保持器は、特に高速回転環境下において、多く用いられている。 Conventionally, as a cage used for a ball bearing, there are a crown type cage, a machined cage, a corrugated press cage and the like. The crown-type cage has characteristics such as self-lubricity, low friction characteristics, light weight, corrosion resistance, and low noise as compared with the corrugated press cage. For this reason, the crown type cage is often used particularly in a high-speed rotation environment.
図10,11に基づいて、従来の冠型保持器の構成を簡単に説明する。冠型保持器103は、転がり軸受100の外輪101と内輪102との間に介挿され、玉104を等間隔に転動可能に保持するものである。なお、外輪101と内輪102間の軸方向両端には、シール部材105,105が設けられている。
Based on FIG.10, 11, the structure of the conventional crown type | mold retainer is demonstrated easily. The crown-
冠形保持器103は、合成樹脂材を成形して得られるもので、環状母体110の円周ほぼ等配の数カ所に、玉104を嵌入保持するポケット111が軸方向一端側に開放して形成されている。
The crown-
そして、環状母体110において、周方向で隣り合うポケット111の間に存在する仕切用突片112の先端部には、ポケット111の開口部側に向けて突出する玉保持用爪113が設けられている。この玉保持用爪113は、ポケット111に玉104を軸方向から組み込むときに、玉104の挿抜を容易とするために弾性変形しうるように設計される。
And in the annular |
このように、各仕切用突片112の自由端側の周方向両側に玉保持用爪113を設けることにより、それらの間に凹部114が形成されることになるので、この凹部114をグリース貯溜部として利用し、ポケット111へのグリース供給を行わせるようにしている。
このような合成樹脂製の冠型保持器103において、高速回転時の遠心力により、自由端である玉保持用爪113の先端部が径方向外方に変形し、該径方向内側が玉104と干渉して隙間が詰り、トルク損失が増大するという問題があった。
In such a synthetic resin crown-
そこで、従来より、保持器の変形を防止する提案がなされている。例えば、特許文献1には、千鳥型又は櫛型をした平型のころ用保持器において、側縁部に形成した周溝に沿って鋼線環を取り付け、保持器としての形態を維持する構成が開示されている。しかし、特許文献1の場合、ころ用保持器の変形防止に関するものであって、玉軸受用の冠型保持器の変形防止については記載されていない。
Therefore, conventionally, proposals have been made to prevent the cage from being deformed. For example, in
また、特許文献2には、玉軸受用の冠型保持器において、ポケット間に突設した連結脚同士を蓋体にて連結することで変形防止を図る構成が開示されている。
しかし、特許文献2の構成の場合、連結脚同士を連結するための専用の蓋体を別途必要とし、しかも当該蓋体は、連結脚との接続構造等において複雑な構成をしており、そのためコスト高になるという問題があった。また、径方向に厚みを有した蓋体の取り付けにより、特にグリース潤滑の場合、グリースがポケット内に潤滑するのを妨げられ、特に高速回転で使用される玉軸受においては、潤滑不足による玉の焼き付き等の問題を引き起こす恐れがある。
However, in the case of the configuration of
本発明の玉軸受用保持器は、軸方向一端側に開放して円周ほぼ等配に形成され、開口部側に向けて突出する一対の玉保持用爪にて玉を嵌入保持する複数のポケットを有した冠型合成樹脂の保持器本体と、隣り合うポケット間において、軸方向一端側に突設された複数の連結部材と、連結部材間に掛け渡し、玉保持用爪が径方向外方に変形するのを抑制する環状の線材とを備えたものである。 The cage for ball bearings of the present invention includes a plurality of ball-holding claws that are formed in a substantially equal circumference and opened toward one end side in the axial direction, and are inserted and held by a pair of ball-holding claws protruding toward the opening side. A cage-type synthetic resin retainer body with pockets, a plurality of connecting members projecting on one end in the axial direction between adjacent pockets, and spanning between the connecting members. And an annular wire rod that suppresses deformation in the direction.
本発明の保持器を適用する玉軸受としては、中型もしくは大型で薄肉の深溝玉軸受が好適に挙げられ、一例として内径100mm以上の玉軸受に適用される。 As the ball bearing to which the cage of the present invention is applied, a medium-sized or large-sized thin-walled deep groove ball bearing is preferably exemplified, and as an example, it is applied to a ball bearing having an inner diameter of 100 mm or more.
連結部材は、各隣り合うポケット間に形成してもよく、あるいは間欠的に隣り合うポケット間に形成してもよい。 The connecting member may be formed between each adjacent pocket, or may be formed intermittently between adjacent pockets.
連結部材は、角柱状や円柱状等に形成されており、保持器本体に一体形成されている。あるいは、別体ものを溶着等にて接続してもよい。 The connecting member is formed in a prismatic shape, a cylindrical shape, or the like, and is integrally formed with the cage body. Alternatively, separate members may be connected by welding or the like.
連結部材の径方向幅寸法は、保持器本体の径方向幅寸法より小さく形成されており、かつ、保持器本体の径方向内側寄りにおいて突設されていることが、線材と玉軸受との摺接を回避できて好ましい。あるいは、連結部材の径方向幅寸法を、保持器本体の径方向幅寸法と同等としてもよい。 The radial width dimension of the connecting member is formed to be smaller than the radial width dimension of the cage main body, and is projected on the inner side in the radial direction of the cage main body. It is preferable that contact can be avoided. Alternatively, the radial width dimension of the connecting member may be equivalent to the radial width dimension of the cage body.
連結部材の軸方向の長さ寸法は、掛け渡した線材が玉に接触しない程度に十分な長さを備える。 The length dimension of the connecting member in the axial direction has a length sufficient to prevent the spanned wire from contacting the ball.
線材は、該線膨張係数が、合成樹脂製の保持器本体の線膨張係数より小さい材質で形成されている。一例として、鋼(普通鋼、特殊鋼を含む)製のワイヤが挙げられるが、これに限るものではなく、線膨張係数が保持器本体のそれより小さいという条件を満たせば、鋼以外の金属(例えば銅やアルミニウム合金など)や樹脂(繊維強化樹脂等を含む)等であってもよい。また、線材の断面形状については、円形、矩形等、特に限定されない。また、線材は、両端が閉じた環状であればよく、円形の他、連結部材同士を直線状に連結する多角形であってもよい。さらに、線材は、一本からなるもの、あるいは剛性アップのため複数本の線材を撚ってなるものでもよい。 The wire is formed of a material whose linear expansion coefficient is smaller than that of the cage body made of synthetic resin. An example is a wire made of steel (including ordinary steel and special steel), but is not limited to this. If the condition that the linear expansion coefficient is smaller than that of the cage body is satisfied, a metal other than steel ( For example, it may be a copper or aluminum alloy) or a resin (including a fiber reinforced resin). Moreover, about the cross-sectional shape of a wire, circular, a rectangle, etc. are not specifically limited. Moreover, the wire should just be the cyclic | annular form which both ends closed, and the polygon which connects connection members linearly other than circular may be sufficient. Furthermore, the wire may be composed of a single wire, or may be formed by twisting a plurality of wires to increase rigidity.
本発明の玉軸受用保持器によると、ポケットを構成する玉保持用爪と同一方向に突出させた連結部材間に環状の線材を掛け渡すことにより、高速回転時の遠心力によって、玉保持用爪が径方向外方に変形するのを、連結部材間に掛け渡した環状の線材にて抑制することができる。このように、環状の線材を連結部材間に掛け渡すだけの簡単な構成であり、安価に変形を抑制でき、玉との干渉を防ぎ、玉軸受の低トルク化を図ることができる。 According to the ball bearing retainer of the present invention, by holding the annular wire rod between the connecting members projecting in the same direction as the ball retaining claws constituting the pocket, the centrifugal force at the time of high speed rotation allows the ball retaining The deformation of the claws outward in the radial direction can be suppressed by an annular wire that is stretched between the connecting members. Thus, it is a simple structure which only hangs | hangs an annular wire between connection members, can suppress a deformation | transformation inexpensively, can prevent interference with a ball | bowl, and can aim at the reduction in torque of a ball bearing.
また、連結部材同士の連結が線材にて行われているため、ポケット内に潤滑油が侵入するのを妨げず、高速回転時においても十分な潤滑が得られ、玉の焼き付き等を防止できる。 Further, since the connecting members are connected to each other by the wire material, the lubricating oil does not prevent the oil from entering the pocket, and sufficient lubrication can be obtained even during high-speed rotation, thereby preventing the seizure of balls.
さらに、線材の線膨張係数が、保持器本体の線膨張係数より小さいので、高速回転時の発熱による剛性樹脂製の保持器本体の膨張に対して、線材の膨張度合いは小さくなる。すなわち、保持器本体の径方向外方への膨張を、線材によって抑えることができ、昇温による玉保持用爪の径方向外方への変形をも抑制することができる。 Furthermore, since the linear expansion coefficient of the wire is smaller than the linear expansion coefficient of the cage main body, the degree of expansion of the wire becomes smaller than the expansion of the rigid resin-made cage main body due to heat generation during high-speed rotation. That is, the outward expansion of the cage body in the radial direction can be suppressed by the wire, and the deformation of the ball holding claws in the radial direction outward due to the temperature rise can also be suppressed.
本発明の玉軸受用保持器の具体的構成として、連結部材の径方向外面に凹部を形成し、当該凹部に線材を引っ掛けるようにしてもよい。 As a specific configuration of the ball bearing retainer of the present invention, a concave portion may be formed on the radially outer surface of the connecting member, and a wire rod may be hooked on the concave portion.
この場合、環状の線材の直径は、凹部に丁度嵌り込む大きさが、抜け止め状態に引っ掛かるので好ましい。 In this case, the diameter of the annular wire is preferable because the size of the ring-shaped wire just fitted in the recess is caught in the retaining state.
凹部は、連結部材の先端近傍に設けるのが、線材の連結部材に作用する力が向上し、径方向外方への変形をより一層抑制できて好ましい。 It is preferable to provide the recess in the vicinity of the distal end of the connecting member because the force acting on the connecting member of the wire is improved and deformation in the radially outward direction can be further suppressed.
本発明の玉軸受用保持器の他の具体的構成として、連結部材の先端に溝を形成し、当該溝に線材を圧入するようにしてもよい。 As another specific configuration of the ball bearing cage of the present invention, a groove may be formed at the tip of the connecting member, and a wire rod may be press-fitted into the groove.
この場合、溝の形状としては、例えば、溝の入口を線材より幅狭とし、奥部を線材とほぼ同じ大きさとしたものや、溝全体を線材より若干幅狭として圧入するもの等が挙げられる。 In this case, as the shape of the groove, for example, the groove entrance is narrower than the wire and the inner part is substantially the same size as the wire, or the entire groove is press-fitted slightly narrower than the wire. .
本発明によれば、簡単な構造で安価に、ポケットを構成する玉保持用爪が径方向外方に変形するのを抑制でき、オイル潤滑あるいはグリース潤滑で使用される玉軸受の低トルク化を図ることができる。 According to the present invention, the ball holding claws constituting the pocket can be prevented from being deformed radially outwardly with a simple structure at low cost, and the torque of the ball bearing used in oil lubrication or grease lubrication can be reduced. Can be planned.
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1を図1ないし図4に基づいて説明する。
(Embodiment 1)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は玉軸受の部分断面図、図2は玉軸受用保持器の斜視図、図3は玉軸受用保持器の部分断面図、図4は玉軸受用保持器の部分側面図である。 1 is a partial sectional view of a ball bearing, FIG. 2 is a perspective view of a ball bearing cage, FIG. 3 is a partial sectional view of the ball bearing cage, and FIG. 4 is a partial side view of the ball bearing cage.
図1に示すように、実施の形態1の玉軸受1は、内周面に外輪軌道3を有する外輪2と、外周面に内輪軌道5を有する内輪4とを同心に配置し、外輪軌道3と内輪軌道5との間に複数個の玉6を転動自在に設けることで構成されている。なお、外輪2,内輪4,玉6は、それぞれ例えば、合金鋼等の鋼材で製作されている。
As shown in FIG. 1, the ball bearing 1 according to the first embodiment includes an
外輪2と内輪4との間の空間の軸方向両側には、グリースを軸受内部に密封したり、あるいは外部に浮遊する塵芥やオイル潤滑において油中の異物が軸受内部に進入するのを防止するためのシール部材7,7が設けられている。シール部材7としては、例えば、外輪2に装着固定されリップ部が内輪4に摺接する接触型や、内輪4との間にラビリンスを形成する非接触型、さらには内輪4に装着固定されるものなどが挙げられる。なお、シール部材7は、軸方向片側のみに設けられていたり、あるいは設けられていなくてもよい。
Grease is sealed inside the bearing on both sides in the axial direction of the space between the
複数個の玉6は、保持器8にて、互いの接触を防止するために所定のピッチにて転動自在に保持されている。この保持器8は、冠型と呼ばれるもので、合成樹脂を射出成形することにより、一体に形成されている。すなわち、成形金型や組立性の利点から、1ピースの冠型と呼ばれるものである。
The plurality of
冠型保持器8の樹脂材料としては、ポリアミド(ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46)樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリ四弗化エチレン(PTFE)等のエンジニアリングプラスチックの単体、またはそれにガラス繊維やカーボン繊維等の短繊維(補強材)を10〜40重量%程度含有させて強化した複合材等が用いられる。
The resin material of the
図2に示すように、冠型保持器8は、円環状の環状母体9と、この環状母体9の片面に、円周ほぼ等配に設けられた複数組のポケット10とを備えている。各ポケット10は、周方向で隣り合うポケット10の間に存在する仕切用突片11の先端部に互いに間隔をあけて配置された一対の玉保持用爪12,12から成る。なお、これら環状母体9、ポケット10、仕切用突片11、玉保持用爪12にて保持器本体19が構成されている。
As shown in FIG. 2, the crown-shaped
各ポケット10を構成する一対の玉保持用爪12,12の互いに対向する面は、互いに同心の球状凹面をなしている。ポケット10の開放端であるポケット入口部の開口寸法(対向する一対の玉保持用爪12,12の先端間の距離)は、ポケット最大径(ポケット内面の直径)より10%程度小さいアンダーカット形状となっている。なお、ポケット内面を円筒面としてもよい。各玉6は、玉保持用爪12,12の間隔を弾性的に押し広げつつ、一対の玉保持用爪12,12の間に押し込むことにより、各ポケット10に脱落防止姿勢にて転動自在に保持される。
The mutually opposing surfaces of the pair of
このように、各仕切用突片11の自由端側の周方向両側に玉保持用爪12を設けることにより、それらの間に凹部13が形成されることになるので、特にグリース潤滑においては、この凹部13をグリース貯溜部として利用し、ポケット10へのグリース供給を行わせるようにしている。なお、ポケット10へ供給されるグリースは、回転中に基油を徐々ににじみ出させ、玉6を通じて外輪2および内輪4の軌道3,5に転移されて軸受を潤滑する役割を有している。さらに、グリースは、回転初期に凹部13から摩擦部分に飛散して初期潤滑を行う役割も有している。
In this way, by providing the
また、図3,4に示すように、冠型保持器8の各凹部13には、角柱状の連結部材14が仕切用突片11に一体形成されて、ポケット10の開放方向に突設されている。連結部材14の径方向幅寸法は、仕切用突片11の径方向幅寸法より小さく形成されており、かつ、連結部材14は仕切用突片11の径方向内側寄りにおいて突設されている。また、連結部材14の軸方向の長さ寸法は、掛け渡した線材18が玉6に接触しない程度に十分な長さを備える。さらに、連結部材14の径方向外面15の先端近傍には、湾曲凹部16が形成されている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 4, in each
そして、各連結部材14の湾曲凹部16に掛け渡して、環状の線材18を引っ掛ける。すなわち、線材18を各連結部材14の径方向外面15の先端部17を乗り越えさせて、湾曲凹部16に嵌め込む。この際、樹脂製の連結部材14が径方向内方に弾性変形し、容易に線材18を嵌め込むことができる。なお、先端部17の径方向外面は、線材18の嵌め込みが容易に行え、かつ、湾曲凹部16に嵌まり込んだ線材18の抜け止めが図れる程度に、径方向外面15に対して、若干、背を低くしてある。線材18を引っ掛けた冠型保持器8の全体構造は、図2のようになる。また、連結部材14が仕切用突片11の径方向内側寄りにおいて突設されているため、図1に示すように、湾曲凹部16に嵌め込まれた線材18が、環状母体9の径方向幅寸法内に収まり、外輪2の内周面に摺接するのを防止できる。
Then, the
線材18としては、該線膨張係数が、合成樹脂製の保持器本体19の線膨張係数より小さい鋼製の断面円形のワイヤを、その両端同士を溶着してなる円形の環体が用いられる。鋼製のワイヤからなる環状の線材18は、玉軸受1の高速回転時の遠心力により、玉保持用爪12の先端部が径方向外方に変形するのを抑制するのに十分な剛性を備える。また、環状の線材18の直径は、抜け止めが図れるように、湾曲凹部16に丁度嵌り込む大きさとなっている。
As the
このように構成された玉軸受用保持器によると、ポケット10を構成する玉保持用爪12と同一方向に突出させた連結部材14間に環状の線材18を掛け渡すことにより、線材18は、玉保持用爪12が径方向外方に変形するのを抑制するように作用し、高速回転時の遠心力により、玉保持用爪12が径方向外方に変形するのを防止することができる。このように、環状の線材18を連結部材14間に掛け渡すだけの簡単な構成であり、安価に変形を抑制でき、玉6との干渉を防ぎ、玉軸受1の低トルク化を図ることができる。
According to the ball bearing retainer configured in this way, by passing the
また、連結部材12同士の連結が線材18にて行われているため、凹部13に貯溜した潤滑油、特にグリース潤滑の場合のグリースが、ポケット10内に侵入するのを妨げられず、高速回転時においても十分な潤滑が得られ、玉6の焼き付き等を防止できる。
Further, since the connecting
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2を図5ないし図9に基づいて説明する。
(Embodiment 2)
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図5は玉軸受の部分断面図、図6は玉軸受用保持器の斜視図、図7は玉軸受用保持器の部分断面図、図8は玉軸受用保持器の部分側面図、図9(a)は玉軸受用保持器の部分拡大断面図である。 5 is a partial sectional view of the ball bearing, FIG. 6 is a perspective view of the ball bearing cage, FIG. 7 is a partial sectional view of the ball bearing cage, FIG. 8 is a partial side view of the ball bearing cage, FIG. (A) is a partial expanded sectional view of the cage for ball bearings.
なお、図1ないし図4に示した例と同一部分は、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, the same part as the example shown in FIGS. 1 thru | or FIG.
本実施の形態2は、冠型保持器8の各凹部13に突設した連結部材21が、実施の形態1の連結部材14と異なるものである。
In the second embodiment, the connecting
すなわち、連結部材21は、角柱状に形成されており、仕切用突片11に一体形成されて突設されている。連結部材21の先端には、溝22が形成されている。溝22は、奥部23が線材18とほぼ同じ大きさに形成され、入口24は線材18より幅狭となっている。線材18は、幅狭の入口24より圧入し、樹脂製の連結部材21の先端を押し広げ、幅狭の入口24を乗り越えて奥部23に嵌入する。このように、環状の線材18を、各連結部材21の溝22に圧入することで、冠型保持器8の全体構造は、図6のようになる。
That is, the connecting
このように構成された玉軸受用保持器においても、簡単な構造で安価に、ポケット10を構成する玉保持用爪12が径方向外方に変形するのを抑制でき、玉軸受1の低トルク化を図ることができる。
Also in the ball bearing retainer configured as described above, the
なお、図9(b)に示すように、連結部材21の先端に形成する溝25を、溝全体に渡って線材18より若干幅狭としたものでもよい。この場合には、線材18を溝25内に、しめ代を持たせて圧入することで、各連結部材21に掛け渡し、玉保持用爪12が径方向外方に変形するのを抑制できる。
As shown in FIG. 9B, the
本発明は、オイル潤滑やグリース潤滑で使用される、中,大型深溝玉軸受にて玉を保持する冠型合成樹脂保持器として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is useful as a crown type synthetic resin retainer that holds balls with medium and large-sized deep groove ball bearings used in oil lubrication and grease lubrication.
1 玉軸受
2 外輪
4 内輪
6 玉
8 冠型保持器
9 環状母体
10 ポケット
12 玉保持用爪
14,21 連結部材
16 湾曲凹部
18 線材
19 保持器本体
22,25 溝
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記隣り合うポケット間において、前記軸方向一端側に突設された複数の連結部材と、
前記連結部材間に掛け渡し、前記玉保持用爪が径方向外方に変形するのを抑制する環状の線材と、
を備えた玉軸受用保持器。 Holds a crown-shaped synthetic resin with a plurality of pockets that are inserted and held by a pair of ball-holding claws that are open at one end in the axial direction and are formed in a substantially equal circumference and project toward the opening. The container body,
Between the adjacent pockets, a plurality of connecting members projecting on one end side in the axial direction,
An annular wire rod that spans between the connecting members and prevents the ball holding claws from being deformed radially outward;
A ball bearing retainer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005239616A JP2007056893A (en) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | Ball bearing cage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005239616A JP2007056893A (en) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | Ball bearing cage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007056893A true JP2007056893A (en) | 2007-03-08 |
Family
ID=37920560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005239616A Pending JP2007056893A (en) | 2005-08-22 | 2005-08-22 | Ball bearing cage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007056893A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112780681A (en) * | 2021-01-27 | 2021-05-11 | 苏州铁近机电科技股份有限公司 | Plastic holder |
CN117759636A (en) * | 2024-02-20 | 2024-03-26 | 浙江大铭汽车零部件有限公司 | Hub bearing and use method thereof |
-
2005
- 2005-08-22 JP JP2005239616A patent/JP2007056893A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112780681A (en) * | 2021-01-27 | 2021-05-11 | 苏州铁近机电科技股份有限公司 | Plastic holder |
CN117759636A (en) * | 2024-02-20 | 2024-03-26 | 浙江大铭汽车零部件有限公司 | Hub bearing and use method thereof |
CN117759636B (en) * | 2024-02-20 | 2024-04-30 | 浙江大铭汽车零部件有限公司 | Hub bearing and use method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007056894A (en) | Ball bearing cage | |
KR101454909B1 (en) | Taper roller bearing | |
JP5760470B2 (en) | Rolling bearing device for wheels | |
US20110048358A1 (en) | Disengageable Module for a System for Transmitting a Starting Torque to an Internal Combustion Engine | |
JP2014119029A (en) | Rolling bearing | |
JP5978578B2 (en) | Ball bearings and cages for ball bearings | |
WO2012073839A1 (en) | Segmented retainer for rolling-bearing | |
US7891881B2 (en) | Drawn cup roller bearing | |
JP2015148241A (en) | Ball bearing cage and ball bearing | |
JP2007056893A (en) | Ball bearing cage | |
JP6736875B2 (en) | Tapered roller bearing | |
JP2011047474A (en) | Retainer for bearing and bearing | |
JPH074439A (en) | High speed angular ball bearing | |
JP5661410B2 (en) | Ball bearing cage and ball bearing | |
CN105526265B (en) | Dirt-proof deep groove ball bearing | |
JP2008064280A (en) | Rolling bearing | |
JP2002295480A (en) | Ball bearing | |
JPH08145061A (en) | Crown type holder made of synthetic resin | |
JP2005325867A (en) | Bearing for railroad car | |
WO2010137434A1 (en) | Ball bearing retainer and ball bearing | |
JP2012167707A (en) | Ball bearing | |
JP2004084813A (en) | Rolling bearing | |
US20180187722A1 (en) | Retainer and deep groove ball bearing | |
JP2009162261A (en) | Deep groove ball bearing | |
JP2012057754A (en) | Cage for rolling bearing and rolling bearing using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100302 |