JP2007054629A - オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体 - Google Patents

オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007054629A
JP2007054629A JP2006226990A JP2006226990A JP2007054629A JP 2007054629 A JP2007054629 A JP 2007054629A JP 2006226990 A JP2006226990 A JP 2006226990A JP 2006226990 A JP2006226990 A JP 2006226990A JP 2007054629 A JP2007054629 A JP 2007054629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
game
skin
view
web page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006226990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243288B2 (ja
Inventor
Zoo Il Yang
主日 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2007054629A publication Critical patent/JP2007054629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243288B2 publication Critical patent/JP4243288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • A63F13/12
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/71Game security or game management aspects using secure communication between game devices and game servers, e.g. by encrypting game data or authenticating players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/335Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using Internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/63Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by the player, e.g. authoring using a level editor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/308Details of the user interface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/53Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing
    • A63F2300/532Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers details of basic data processing using secure communication, e.g. by encryption, authentication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体を提供する。
【解決手段】所定フラッシュゲーム実行が選択された場合、スキンフラッシュモジュールが、フラッシュゲーム画面でフレームになるスキンフラッシュが使用者端末機の画面上実現されるようにする。そして、前記スキンフラッシュモジュールが前記スキンフラッシュ実行が開始されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックして、予め設定されたURLでない場合、前記スキンフラッシュモジュールが使用者端末機に示されたウェブページを予め設定されたURLを有するウェブページに強制移動するか、或いはスキンフラッシュ実現を中止する。これにより、不特定の使用者が多様なオンラインフラッシュゲームを提供するウェブページのソースコードを確認して、特定フラッシュゲームを無意識に切り取る行為が防止される。
【選択図】図4

Description

本発明は、オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体に係り、より詳しくは、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体に関するものである。
最近、インターネットが広く普及して、インターネットを通した多様なサービスが提供されている。したがってインターネット初期普及時期のメール送受信サービスを含んで、最近はインターネットを用いたオンラインゲームサービス、各種コミュニティサービスなど多様な分野のサービスが提供されている。特に、インターネットゲームサービスは多くの使用者が用いるサービスで、市場規模が次第に拡大されているが、例えば1:1対戦に適したゲームのような花札賭博類、ポーカーのようなカ−ドゲームサービス、また多様なフラッシュゲームがインターネットを通して提供されている。
一方、フラッシュゲームは、インターネット動映像製作ソフトであるフラッシュを用いて作ったコンピュータゲームであって、フラッシュプログラムのアクションスクリプトとモーショングラフィックを応用して作ったゲームである。フラッシュゲームの種類は、子供たちでも使える初歩的なものでありながら面白いゲームから、性格や心理テストと関連付けられたゲームに至るまで多様である。代表的ゲームには、ボーリングや野球のようなスポーツゲーム、冒険に関するアドベンチャーゲーム、パズル/ボードゲーム、化粧の仕方のような女性用ゲーム、スライドゲーム、絵探しゲーム、迷路ゲームなどがあるが、その他にも多くの種類のゲームがある。
このようなフラッシュゲームが最近はインターネットゲームサービス企業によって、オンライン上で楽しめるように提供されており、使用者から多くの人気を呼んでいる。
特に、一部フラッシュゲームの場合には、当該ウェブページ訪問者に対するサービス政策として無料で提供される場合もある。
この時、提供されたフラッシュゲームは、フラッシュゲームサービスを提供するウェブページのソースコードの単純な確認により、当該ファイルが存在するURL情報が読めるので、不特定の使用者によって、無意識に切り取り(複写)されやすく、既存のフラッシュゲームサービス提供者或いはフラッシュゲーム製作者の被害が大きい。
特に、一部フラッシュゲームの場合、当該ウェブページに対する訪問客数を増やすための誘引手段として無料で提供される場合もあるが、不特定の使用者が当該フラッシュゲームを、関連しないウェブページを通して楽しめるように切り取った場合、フラッシュゲーム提供者の被害はさらに大きくなる。
そこで、本発明の目的は、オンラインフラッシュゲームに対する無断切り取りを予防して、ゲーム製作者或いはゲームサービス提供企業の権利が保護されるようにすることにある。
上記課題を解決するための本発明の特徴によるオンラインフラッシュゲーム保護システムは、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護システムであって、使用者端末機に示されるフラッシュゲームの画面でゲームコンテンツをフラッシュとして実現するビューフラッシュを提供するビューフラッシュモジュール;および前記ウェブサーバーを通して、使用者が所定フラッシュゲームの実行を選択した場合実行されて、フラッシュとして実現されるゲームコンテンツに対してフレームであるスキンフラッシュを提供し、選択されたフラッシュゲームのゲームIDにより、予め貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報を参照して、前記ビューフラッシュモジュールによって、使用者が選択したフラッシュゲームコンテンツが実行されるようにして、前記ビューフラッシュソース情報は前記フラッシュゲーム実行情報から提供されるスキンフラッシュモジュールを含む
また、上記課題を解決するための本発明の他の特徴によるオンラインフラッシュゲーム保護方法は、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、a)所定フラッシュゲーム実行が選択された場合、スキンフラッシュモジュールが、フラッシュゲーム画面でフレームになるスキンフラッシュが使用者端末機の画面上実現されるようにする段階;b)前記スキンフラッシュモジュールが前記スキンフラッシュ実行が開始されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックする段階;c)前記段階b)で、予め設定されたURLでない場合、前記スキンフラッシュモジュールが使用者端末機に示されたウェブページを予め設定されたURLを有するウェブページに強制移動するか、或いはスキンフラッシュ実現を中止する段階を含む。
上記課題を解決するための本発明のまた他の特徴によるオンラインフラッシュゲーム保護方法は、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、a)ビューフラッシュモジュールとスキンフラッシュモジュールによって、フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツフラッシュであるビューフラッシュと前記ビューフラッシュのフレームであるスキンフラッシュが個別実現されるフラッシュゲーム実行が選択されて、ビューフラッシュが実現される段階;b)前記ビューフラッシュモジュールが前記スキンフラッシュが実現されているか否かをチェックする段階;c)前記スキンフラッシュが実現されていない場合、前記ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現を中止する段階を含む。
また、上記課題を解決するための本発明のまた他の特徴によるオンラインフラッシュゲーム保護方法は、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、a)ビューフラッシュモジュールとスキンフラッシュモジュールによって、フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツフラッシュであるビューフラッシュと前記ビューフラッシュのフレームであるスキンフラッシュが個別実現されるフラッシュゲーム実行が選択されて、ビューフラッシュが実現される段階;b)前記ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現が実行されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックする段階;c)前記段階b)で予め設定されたURLでない場合、ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現を中止する段階を含む。
そして、上記他の課題を解決するための本発明の特徴によるウェブページ提供方法は、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時前記使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、ネットワークを通して、連結された使用者端末機にフラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法であって、a)前記ウェブサーバーがフラッシュゲーム画面におけるフレームになるスキンフラッシュソース情報が記録されたウェブページを提供し、前記ウェブページで前記スキンフラッシュが駆動される段階;b)前記スキンフラッシュが予め貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報から、選択されたフラッシュゲームのゲームIDに相当するフラッシュゲームにおけるゲームコンテンツであるビューフラッシュソース情報を確認して、前記ビューフラッシュが前記ウェブページにおける所定の位置で実現されるようにする段階を含む。
そして、上記また他の課題を解決するための本発明の特徴による貯蔵媒体は、上述した方法がコンピュータで実行されるようにするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な貯蔵媒体である。
また、上記また他の課題を解決するための本発明の特徴によるウェブサーバーは、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーとネットワークを形成し、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーであって、前記ウェブサーバーは、使用者端末機によって、所定のフラッシュゲーム実行が選択された場合、フラッシュゲーム画面におけるフレームになるスキンフラッシュソース情報を含んで、前記スキンフラッシュがウェブページ上で駆動されるようにするスクリプトを含むウェブページを提供し、フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツであるビューフラッシュソース情報をフラッシュゲームID別に貯蔵するフラッシュゲーム実行情報を含んで、前記スキンフラッシュが前記フラッシュゲーム実行情報から当該ビューフラッシュソース情報を確認して、前記ウェブページにおける所定の位置で前記ビューフラッシュが実行されるようにする。
本発明によれば、不特定の使用者が多様なオンラインフラッシュゲームを提供するウェブページのソースコードを確認して、特定フラッシュゲームを無意識に切り取る行為が防止される。
特に、一つのフラッシュゲームを機能によりモジュール化して、各モジュールが当該フラッシュゲームが実行されるウェブページのURLを二重チェックすることができるので、インターネットで提供されるフラッシュゲームに対する保護が一層強化される。
以下、添付した図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護システムは、インターネットを通して、使用者端末機と連結されており、ウェブサーバーおよびゲームサーバーを含むことができる。
使用者端末機は、インターネットを通して、オンラインフラッシュゲーム保護システムに接続して、フラッシュゲームを実行できる通信端末機であり、例えば移動通信端末機、デスクトップコンピュータ、携帯用コンピュータなど多様な通信装置が用いることができる。
この時、前記フラッシュゲームはスキンフラッシュおよびビューフラッシュを含む。スキンフラッシュは一種のフラッシュゲーム開始機能を制御し、使用者がフラッシュゲームプレーを試みる時、一番先に実行され、ゲームを実行するか、或いは終了させることができる。ビューフラッシュは、使用者が使用者端末機を通して、ゲームプレーをする実質的なゲームコンテンツであり、フラッシュゲーム画面で使用者に提供されるインターフェースの部分、例えばゲームローディング時の開始ボタン、ゲーム順位提供の部分、イベント公知の部分を含んでもよい。
スキンフラッシュおよびビューフラッシュに対するより詳細な内容は後述する。
ウェブサーバーは、使用者端末機がオンラインフラッシュゲーム保護システムに接続するインターフェースの役割を果たし、各サーバーを通して、提供される多様な情報を通信規格に合うように変換処理して、多数の使用者端末機に提供するか、或いはインターネットを通して、使用者端末機から伝送される情報を受信して、各サーバーに提供してもよい。
ウェブサーバーは、インターネットを通して、選択可能な多様なフラッシュゲーム種類を使用者端末機に提供し、使用者端末機におけるスキンフラッシュ実現ファイルとしてのスキンフラッシュモジュールおよびフラッシュゲーム実行情報を含むことができる。
フラッシュゲーム実行情報は、オンラインフラッシュゲーム提供システムが提供可能な複数のフラッシュゲーム実行情報を含み、CONFIG.XMLのような形態のファイルで貯蔵できる。フラッシュゲーム実行情報は、例えば各フラッシュゲームのゲーム名、ゲームID、バージョン情報、各フラッシュゲームを構成するビューフラッシュを実現するビューフラッシュモジュール関連情報、当該サーバー情報およびポート情報などを含むことができる。
ウェブサーバーは、スキンフラッシュモジュールを含んで、使用者が特定フラッシュゲームを選択すれば、優先スキンフラッシュが使用者端末機上で実行されるようにしながら、使用者が選択した当該フラッシュゲームのゲームIDが伝達される。
そして、スキンフラッシュモジュールはフラッシュゲーム実行情報から当該フラッシュゲームのビューフラッシュモジュール関連情報が伝達されて、ビューフラッシュが使用者端末機上で実行できるようにする。
ビューフラッシュは、使用者が使用者端末機を通して、ゲームプレーをする実質的なゲームコンテンツであり、フラッシュゲーム画面で使用者に提供されるインターフェース部分、例えばゲームローディング時の開始ボタン、ゲーム順位提供部分、イベント公知部分を含んでもよい。この時、ビューフラッシュは、実質的なゲームコンテンツフラッシュと、使用者とのインターフェースを実現するUIフラッシュ(使用者連絡画面)を含んでもよい。
ゲームサーバーは、リアルタイムサーバーとして要請および応答サーバーである一般的なウェブサーバーと対比される。つまり、ゲームサーバーに接続した使用者端末機からの要請有無に関係なく伝送されるゲーム結果をチェックし続けて使用者端末機と相互情報をやり取りする。
この時、ゲームサーバーはビューフラッシュモジュールを含んでおり、スキンフラッシュモジュールによって制御され、使用者端末機上でビューフラッシュが実行されて(つまり、端末機表示部にビューフラッシュ画面が現れて)、実質的なゲームプレーが進行されるようにする。
したがって、図2に示すように、本発明の実施によるフラッシュゲームは使用者端末機の画面上、スキンフラッシュおよびビューフラッシュを含んで示される。
使用者がウェブサーバーに接続して、特定フラッシュゲーム実行を選択した場合、ウェブサーバーはスキンフラッシュモジュールを含んで、スキンフラッシュが使用者端末機上で優先実行されるようにする。
スキンフラッシュモジュールは、先ず使用者が選択したフラッシュゲームの種類に関係なく使用者端末機上でスキンフラッシュが優先ローディングされるようにする。次に、貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報を参照して、当該フラッシュゲームのゲームIDに該当するビューフラッシュが実行できるように関連情報が提供される(A)。
例えば、スキンフラッシュモジュールはゲームIDに基づいて、ビューフラッシュモジュールを含むURL情報、使用者端末機がビューフラッシュモジュールを含んだサーバーに接続するためのサーバー情報、ポート情報などをフラッシュゲーム実行情報から提供できる。
この時、実質的なゲームコンテンツを構成するビューフラッシュモジュールのURL情報はゲーム実行情報のうちに含まれて、スキンフラッシュモジュールによって参照され、フラッシュゲームが提供されるウェブページソースコードを通して直接露出されることはない。
したがって、ウェブページソースコードを通して、フラッシュゲームファイルが存在するURL情報が流出され、それに従う無意識的なリンク設定或いは切り取る行為を予防できる。
次に、スキンフラッシュモジュールは、例えばCONFIG.XMLのようなフラッシュゲーム実行情報から伝達された情報に基づいてビューフラッシュモジュールが実行されて、実質的なゲームフラッシュが使用者端末機のフラッシュゲーム画面に示されるようにする
この時、ビューフラッシュモジュールはUIフラッシュモジュールおよびゲームコンテンツフラッシュモジュールを含んで、フラッシュゲーム画面で使用者に提供されるインターフェースの部分、例えばゲームローディング時の開始ボタン、ゲーム順位提供部分、イベント公知部分などとしてUIフラッシュと、実質的なゲームコンテンツフラッシュが区分実行されるようにしてもよい。
この場合、スキンフラッシュモジュールは、フラッシュゲーム実行情報から伝達された情報に基づいてUIフラッシュモジュールが実行されるようにして、ローディング画面、ゲーム開始ボタンのようなUIフラッシュが使用者端末機のフラッシュゲーム画面に示されるようにできる(B)。
そして、スキンフラッシュモジュールはフラッシュゲーム実行情報から伝達された情報に基づいてゲームコンテンツフラッシュモジュールが実行されるようにして、実質的なフラッシュゲームが進行されるようにできる(C)。例えば、スキンフラッシュモジュールは使用者端末機からゲーム開始ボタンに対する選択信号が伝送された時、ゲームコンテンツフラッシュモジュールが実行されるようにして、使用者端末機の画面にゲームコンテンツフラッシュが示されるようにできる。
この時、スキンモジュールはビューフラッシュモジュールが実行されるようにしながら、フラッシュゲーム実行のためのウェブページを構成する時、当該ウェブページのURLが予め設定されたURLに合うか否かをチェックする。
つまり、スキンモジュールは実質的にフラッシュゲーム実行のためにウェブページを構成する時、そのウェブページのアドレスが当初設定されたURLでない不特定の使用者によって、無断で変更された場合当該ゲームの実行を中止できる。またはスキンモジュールは予め設定されたURL、例えばフラッシュゲームサービス提供企業のウェブページなどに使用者端末機の画面を強制移動させてもよい。
その結果、スキンモジュールおよびビューモジュールを含む当該フラッシュゲームを不特定の使用者が無断で切り取って、予め設定されたアドレスでない変更されたウェブページにおける当該フラッシュゲーム実行を防止できる。
また、ビューフラッシュモジュールは使用者端末機社でビューフラッシュが実行されるようにする時、スキンフラッシュが存在するか否かをチェックする。つまり、ビューフラッシュモジュールはスキンフラッシュがフラッシュゲームが実行されるウェブページ上で実行されているかをチェックして、スキンフラッシュが存在しない場合、同様に実行を中止できる。
また、ビューフラッシュモジュールはスキンフラッシュが存在しても、ゲーム実行準備中のウェブページが予め設定されたURLに合うか否かをチェックして、予め設定されたURLでない場合、また実行を中止できる。
したがって、使用者がスキンを除いた実質的なゲームコンテンツだけ無断で切り取る行為また防止される。
図3は、スキンフラッシュモジュールおよびビューフラッシュモジュールによって、使用者端末機の画面に示されるフラッシュゲームの画面構成の例である。
優先フラッシュゲーム画面は、スキンフラッシュおよびビューフラッシュを含む。
スキンフラッシュ(ゲームスキン)は、フラッシュゲーム実行時使用者端末機上で一番先に実行される部分であり、引き続いて実現されるビューフラッシュ(ゲームビュー)をフレーム(枠取り領域)のように囲む形態で示されることができる。
この時、スキンフラッシュは従来ウェブブラウザーがウェブページをローディングする形態と類似に、ビューフラッシュがスキンフラッシュの上でローディングできるようにできる。またゲーム種類に応じてはスキンフラッシュが使用者端末機上で実行されて存在し、スキンフラッシュモジュールがビューフラッシュモジュールを制御するが、スキンフラッシュ自体は視覚的に眼に触れないように構成されてもよい。
ビューフラッシュは、使用者がゲームプレーを進行する実質的なゲーム内容として、ゲームプレー自体、つまり、ゲーム本来の機能を実現する。この時、ビューフラッシュはUIフラッシュおよびゲームコンテンツフラッシュの区分を含むことができる。
そしてUIフラッシュは、ゲーム開始ボタン、順位表示欄、イベント表示欄などのような他のフラッシュゲームも含む共通的な部分或いはゲーム外の付加的機能を実現でき、ゲームコンテンツフラッシュはゲーム本来の機能を実現できる。
以下、図4を参照して本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護方法を説明する。
優先使用者が使用者端末機を通して、オンラインフラッシュゲームを提供するウェブサーバーに接続して、特定フラッシュゲームを選択すれば、スキンフラッシュモジュールは使用者が選択したフラッシュゲームの種類に関係なくスキンフラッシュが使用者の端末機画面で実行されるようにする(S100)。
この時、フラッシュが実行される当該ウェブページが予め設定されたURLでない場合、スキンフラッシュモジュールは予め設定されたウェブページに使用者を強制移動させることができる。またはフラッシュゲーム実行のためのゲーム画面ローディングを中止させることができる(S110、S190)。
したがって、スキンモジュールおよびビューモジュールを含む当該フラッシュゲームを不特定の使用者が無断で切り取って、予め設定されたアドレスでなく変更されたウェブページにおける当該フラッシュゲーム実行を防止できる。
フラッシュ実行ウェブページが予め設定されたURLに合う場合、スキンフラッシュモジュールはCONFIG.XMLのようなフラッシュゲーム実行情報に基づいて、使用者が選択したフラッシュゲームのIDに相当するフラッシュゲーム関連情報をチェックする(S120)。
そして、スキンフラッシュモジュールはビューフラッシュモジュールを制御して、当該フラッシュゲームの実質的なゲーム画面などが示されながら、使用者端末機の画面でゲームローディングが開始されるようにする(S130)。そして、使用者が使用者端末機の画面に示されたゲームを開始することのようなボタンをクリックした場合、実質的なゲームの実行が開始される(S140)。
つまり、スキンフラッシュモジュールは貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報によって、ビューフラッシュモジュール関連情報を含んだ当該フラッシュゲーム実行のために必要な情報が提供される。したがって、使用者が単純にフラッシュゲームが提供されるウェブページのソースコード確認を通して、当該フラッシュゲームファイルのURL情報などを確認できないので、ソースコードに示されたフラッシュゲームファイルのURLを確認して、当該フラッシュゲームを無意識に切り取る行為が防止される。
一方、ビューフラッシュモジュールはスキンフラッシュモジュールによって、スキンフラッシュまた実行中であるかを確認する(S150)。そして、ビューフラッシュモジュールはスキンフラッシュが存在しないことと判断された場合、フラッシュゲーム実行のための当該ウェブページセッティングを中止する(S200)。
また、ビューフラッシュモジュールは、スキンモジュールが存在しても、フラッシュゲームが実行されるウェブページが予め設定されたウェブページURLでない場合、フラッシュゲーム実行のための当該ウェブページセッティングを中止してもよい(S160、S200)。
したがって、フラッシュゲームの実質的なゲーム進行機能を担当するビューフラッシュのみを分離して切り取る行為もまた予防できる。
ビューフラッシュモジュールは、スキンモジュールが存在して、フラッシュゲーム実行のためにセッティング中のウェブページのURLが予め設定されたURLである場合、実質的なゲーム進行のためのゲーム情報が使用者端末機にローディングされ、実質的なゲームプレーが進行されるようにする(S160)。
以上、説明したことは本発明の実施形態に過ぎないものであり、本発明の権利範囲がこれに限定されるものではなく、当業者に自明な事項に対して多様な変形実施が可能である。例えば、前述したオンラインフラッシュゲーム保護システムのサーバー構成はその機能によりさらに細分化されるか、或いは統合でき、その名称によって、機能が制限されない。
本発明の権利範囲は特許請求の範囲の記載事項およびそれと均等事項として認定される全ての技術的構成要素を含むことである。
本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護システムによって、クライアントでフラッシュゲームが実行される全体構成図である。 本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護システムによって、提供されるウェブページ構成図である。 本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護システムによって、フラッシュゲームが実行される時、クライアント画面構成図である。 本発明の実施形態によるオンラインフラッシュゲーム保護方法の全体流れを示す絵である。
符号の説明
100 クライアント
110 ゲームスキン
120 ゲームビュー
200 サーバー
210 ウェブサーバー
220 ゲームサーバー

Claims (21)

  1. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護システムであって、
    使用者端末機に示されるフラッシュゲームの画面でゲームコンテンツをフラッシュとして実現するビューフラッシュを提供するビューフラッシュモジュール;および
    前記ウェブサーバーを通して、使用者が所定フラッシュゲームの実行を選択した場合実行されて、フラッシュとして実現されるゲームコンテンツに対してフレームであるスキンフラッシュを提供し、
    選択されたフラッシュゲームのゲームIDにより、予め貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報を参照して、前記ビューフラッシュモジュールによって、使用者が選択したフラッシュゲームコンテンツが実行されるようにして、
    前記ビューフラッシュソース情報は、前記フラッシュゲーム実行情報から提供されるスキンフラッシュモジュールを含むことを特徴とする、オンラインフラッシュゲーム保護システム。
  2. 前記スキンフラッシュモジュールは前記ウェブサーバーに含まれて、前記ウェブサーバーを通して、使用者が所定フラッシュゲームの実行を選択するか、或いは所定のウェブページが提供されている時、選択されたゲームの種類に関係なく実行されることを特徴とする、請求項1に記載のオンラインフラッシュゲーム保護システム。
  3. 前記フラッシュゲーム実行情報は、ゲーム別に各フラッシュゲームのゲーム名、ゲームID、バージョン情報、各フラッシュゲームを構成するビューフラッシュ実現のためのビューフラッシュモジュール関連情報、当該サーバー情報およびポート情報のうち一つ以上を含んで、前記ウェブサーバーに貯蔵されたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオンラインフラッシュゲーム保護システム。
  4. 前記スキンフラッシュモジュールは、
    使用者端末機画面にスキンフラッシュが実現されるようにする時、実行ウェブページが予め設定されたウェブページURLでない場合、使用者端末機に示された画面を予め設定されたウェブページに強制移動させるか、或いはスキンフラッシュ実現を中止させることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオンラインフラッシュゲーム保護システム。
  5. 前記ビューフラッシュモジュールは、
    使用者端末機画面にビューフラッシュが実現されるようにする時、実行ウェブページが予め設定されたウェブページURLでない場合、ビューフラッシュ実現を中止させることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオンラインフラッシュゲーム保護システム。
  6. 前記ビューフラッシュモジュールは、
    使用者端末機画面にビューフラッシュが実現されるようにする時、前記スキンフラッシュモジュールによるスキンフラッシュが実現されていない場合、ビューフラッシュ実現を中止させることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオンラインフラッシュゲーム保護システム。
  7. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、
    a)所定フラッシュゲーム実行が選択された場合、スキンフラッシュモジュールが、フラッシュゲーム画面でフレームになるスキンフラッシュが使用者端末機の画面上実現されるようにする段階;
    b)前記スキンフラッシュモジュールが前記スキンフラッシュ実行が開始されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックする段階;
    c)前記段階b)で、予め設定されたURLでない場合、前記スキンフラッシュモジュールが使用者端末機に示されたウェブページを予め設定されたURLを有するウェブページに強制移動するか、或いはスキンフラッシュ実現を中止する段階を含むことを特徴とする、オンラインフラッシュゲーム保護方法。
  8. d)前記スキンフラッシュモジュールが、選択されたフラッシュゲームのゲームIDにより、予め貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報を参照して、ビューフラッシュモジュールによって、使用者が選択したフラッシュゲームコンテンツが実行されるようにする段階をさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載のオンラインフラッシュゲーム保護方法。
  9. 前記スキンフラッシュモジュールは前記ウェブサーバーに含まれて、前記ウェブサーバーを通して、使用者が所定フラッシュゲームの実行を選択した場合、選択されたゲームの種類に関係なく優先実行され、
    前記段階d)は、
    d−1)前記スキンフラッシュモジュールが選択されたフラッシュゲームのゲームID情報が伝達される段階;
    d−2)フラッシュゲーム実行情報から、ゲームIDにより当該ゲームコンテンツ実行のためのビューフラッシュモジュールのURL情報が伝達される段階を含むことを特徴とする、請求項8に記載のオンラインフラッシュゲーム保護方法。
  10. 前記フラッシュゲーム実行情報は、
    ゲーム別に各フラッシュゲームのゲーム名、ゲームID、バージョン情報、各フラッシュゲームを構成するビューフラッシュ実現のためのビューフラッシュモジュール関連情報、当該サーバー情報およびポート情報のうち一つ以上を含むことを特徴とする、請求項9に記載のオンラインフラッシュゲーム保護方法。
  11. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、
    a)ビューフラッシュモジュールとスキンフラッシュモジュールによって、フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツフラッシュであるビューフラッシュと前記ビューフラッシュのフレームであるスキンフラッシュが個別実現されるフラッシュゲーム実行が選択されて、ビューフラッシュが実現される段階;
    b)前記ビューフラッシュモジュールが前記スキンフラッシュが実現されているか否かをチェックする段階;
    c)前記スキンフラッシュが実現されていない場合、前記ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現を中止する段階を含むことを特徴とする、オンラインフラッシュゲーム保護方法。
  12. d)前記段階c)でスキンフラッシュが実現された場合、ビューフラッシュモジュールはビューフラッシュ実現が実行されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックする段階;
    e)ビューフラッシュモジュールは予め設定されたURLでない場合、ビューフラッシュ実現を中止する段階をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のオンラインフラッシュゲーム保護方法。
  13. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、フラッシュゲーム提供および保護を実行するオンラインフラッシュゲーム保護方法であって、
    a)ビューフラッシュモジュールとスキンフラッシュモジュールによって、フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツフラッシュであるビューフラッシュと前記ビューフラッシュのフレームであるスキンフラッシュが個別実現されるフラッシュゲーム実行が選択されて、ビューフラッシュが実現される段階;
    b)前記ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現が実行されたウェブページのURLが予め設定されたURLであるか否かをチェックする段階;
    c)前記段階b)で予め設定されたURLでない場合、ビューフラッシュモジュールがビューフラッシュ実現を中止する段階を含むことを特徴とする、オンラインフラッシュゲーム保護方法。
  14. 請求項7乃至請求項13のうち何れか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な貯蔵媒体。
  15. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーおよびフラッシュゲーム実行時前記使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーを含んで、ネットワークを通して、連結された使用者端末機にフラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法であって、
    a)前記ウェブサーバーがフラッシュゲーム画面におけるフレームになるスキンフラッシュソース情報が記録されたウェブページを提供し、前記ウェブページで前記スキンフラッシュが駆動される段階;
    b)前記スキンフラッシュが予め貯蔵されたフラッシュゲーム実行情報から、選択されたフラッシュゲームのゲームIDに相当するフラッシュゲームにおけるゲームコンテンツであるビューフラッシュソース情報を確認して、前記ビューフラッシュが前記ウェブページにおける所定の位置で実現されるようにする段階を含むことを特徴とする、フラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法。
  16. 前記スキンフラッシュは、
    スキンフラッシュが駆動されるウェブページのURLが予め設定されたURLでない場合実行中止されることを特徴とする、請求項15に記載のフラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法。
  17. 前記ビューフラッシュは、
    前記ビューフラッシュが駆動されるウェブページのURLが予め設定されたURLでない場合実行中止されることを特徴とする、請求項15又は請求項16に記載のフラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法。
  18. 前記ビューフラッシュは、
    前記ビューフラッシュが駆動されるウェブページで前記スキンフラッシュが駆動中でない場合実行中止されることを特徴とする、請求項15又は請求16に記載のフラッシュゲーム実行のためのウェブページを提供する方法。
  19. 請求項15又は請求項16のうちのいずれか一項記載の方法をコンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な貯蔵媒体。
  20. フラッシュゲーム実行のために使用者端末機とゲーム関連情報を送受信するゲームサーバーとネットワークを形成し、フラッシュゲーム実行のために使用者端末機が優先接続するウェブサーバーであって、
    前記ウェブサーバーは、
    使用者端末機によって、所定のフラッシュゲーム実行が選択された場合、フラッシュゲーム画面におけるフレームになるスキンフラッシュソース情報を含んで、前記スキンフラッシュがウェブページ上で駆動されるようにするスクリプトを含むウェブページを提供し、
    フラッシュゲームにおけるゲームコンテンツであるビューフラッシュソース情報をフラッシュゲームID別に貯蔵するフラッシュゲーム実行情報を含んで、
    前記スキンフラッシュが前記フラッシュゲーム実行情報から当該ビューフラッシュソース情報を確認して、前記ウェブページにおける所定の位置で前記ビューフラッシュが実行されるようにすることを特徴とする、ウェブサーバー。
  21. 前記スキンフラッシュは、
    スキンフラッシュが駆動されるウェブページのURLが予め設定されたURLでない場合、実行中止されることを特徴とする、請求項20に記載のウェブサーバー。
JP2006226990A 2005-08-23 2006-08-23 オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体 Active JP4243288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050077439A KR101168094B1 (ko) 2005-08-23 2005-08-23 온라인 플래시 게임 보호 시스템, 웹서버, 웹페이지 제공방법, 온라인 플래시 게임 보호 방법 및 그 방법 실행프로그램을 기록한 저장매체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007054629A true JP2007054629A (ja) 2007-03-08
JP4243288B2 JP4243288B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=37805015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006226990A Active JP4243288B2 (ja) 2005-08-23 2006-08-23 オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8052525B2 (ja)
JP (1) JP4243288B2 (ja)
KR (1) KR101168094B1 (ja)
CN (1) CN100476846C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011831A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Nhn Corp ネットワークで連続的な配布を支援するゲーム提供システム及びゲーム提供方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8137200B2 (en) * 1996-11-14 2012-03-20 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system having a browser manager
US8758139B1 (en) * 2005-10-03 2014-06-24 Yongyong Xu Gaming method in resource and action based virtual communities
US20080311997A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Microsoft Corporation Data capture for interactive operation
US8881055B1 (en) 2010-05-18 2014-11-04 Google Inc. HTML pop-up control
US8910036B1 (en) * 2011-03-04 2014-12-09 Inkling Systems, Inc. Web based copy protection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009011831A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Nhn Corp ネットワークで連続的な配布を支援するゲーム提供システム及びゲーム提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100476846C (zh) 2009-04-08
KR20070023156A (ko) 2007-02-28
US20070049371A1 (en) 2007-03-01
JP4243288B2 (ja) 2009-03-25
CN1971573A (zh) 2007-05-30
KR101168094B1 (ko) 2012-07-24
US8052525B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10549191B2 (en) Application-centric user interface techniques
JP4243288B2 (ja) オンラインフラッシュゲーム保護システム、ウェブサーバー、ウェブページ提供方法、オンラインフラッシュゲーム保護方法およびその方法実行プログラムを記録した貯蔵媒体
KR20080009125A (ko) 게임과 콘텐츠를 제공하기 위한 방법 및 장치
AU2006240157A1 (en) Systems and methods for delivering content over a network
US9656178B2 (en) Posted information sharing system, game application executing system, storage medium, and information-processing method
US20140365911A1 (en) Internet browser
JP4173903B2 (ja) オンラインフラッシュゲーム提供システム、オンラインフラッシュゲーム提供方法、フラッシュゲームを実行するためのウェブページを提供する方法、方法実行プログラムを記録した保存媒体およびウェブページを提供するウェブサーバ
JP2008136631A (ja) ゲームシステム及びwebサービス提供システム
US10791198B2 (en) Information processing system, storage medium having stored therein information processing program, information processing apparatus, and information processing method
KR100724005B1 (ko) 온라인 플래시 게임 제공 시스템, 온라인 플래시 게임 제공방법, 플래시 게임 실행을 위한 웹페이지를 제공하는방법, 방법 실행 프로그램을 기록한 저장매체 및웹페이지를 제공하는 웹서버
Bono et al. Reducing the attack surface in massively multiplayer online role-playing games
WO2024104008A1 (zh) 虚拟对象的装备建议方法、调整方法、装置、介质及产品
Donelan Fun on the run: developers discover the secrets of successful mobile games
KR20230050171A (ko) 게임 내 유저 활동에 따라 문화 콘텐츠를 오픈하는 연동 시스템
JP6043488B2 (ja) ゲーム機、ゲームシステム
KR101009225B1 (ko) 휴대폰의 게임 에뮬레이팅 방법
Lehtonen MOBILE TERMINAL OS COMPETITION
KR20070023157A (ko) 플래시 게임내 메시지 제공 시스템 및 플래시 게임내메시지 제공 방법, 웹서버, 웹페이지 제공 방법 및 방법실행 프로그램을 기록한 저장매체
Mikkola The Chinese Mobile Game Market
Thuresson et al. Development of a web-based card game engine
Davis Writing for Mobile Phone Games
Thomas J2ME Version of Tuple Board
MENDHAM The sincerest form of flattery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4243288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250