JP2007052918A - Optical assist magnetic head and optical assist magnetic disk device - Google Patents
Optical assist magnetic head and optical assist magnetic disk device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007052918A JP2007052918A JP2006270552A JP2006270552A JP2007052918A JP 2007052918 A JP2007052918 A JP 2007052918A JP 2006270552 A JP2006270552 A JP 2006270552A JP 2006270552 A JP2006270552 A JP 2006270552A JP 2007052918 A JP2007052918 A JP 2007052918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- optical waveguide
- optically assisted
- recording
- magnetic head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光アシスト磁気ヘッド及び光アシスト磁気ディスク装置に関し、特に、高密度記録が可能で、光利用効率および信頼性を向上させた光アシスト磁気ヘッド及び光アシスト磁気ディスク装置に関する。 The present invention relates to an optically assisted magnetic head and an optically assisted magnetic disk device, and more particularly to an optically assisted magnetic head and an optically assisted magnetic disk device that are capable of high-density recording and have improved light utilization efficiency and reliability.
近年、ハード磁気記録装置(HDD)の記録密度は年率100%で増大しており、実験段階では、60Gbpsiを超えるに至っている。しかし、超常磁性効果や、磁気ヘッドのギャップ幅の狭窄の難しさから、そろそろ従来型のHDDの記録密度の限界が見え、100〜300Gbpsiが限界と言われている。また、その限界を超えるものとして、光アシスト磁気記録が期待されている。 In recent years, the recording density of hard magnetic recording devices (HDD) has been increasing at an annual rate of 100%, and has exceeded 60 Gbpsi in the experimental stage. However, due to the superparamagnetic effect and the difficulty of narrowing the gap width of the magnetic head, the limit of the recording density of a conventional HDD is soon seen, and 100 to 300 Gbpsi is said to be the limit. In addition, optically assisted magnetic recording is expected to exceed that limit.
ここで、超常磁性効果とは、特に隣接磁区の形成する磁界により対象磁区の磁化が乱されて記録情報が失われていく現象である。これを防ぐには、磁化の大きな磁気媒体を使用することが一つの手段であるが、通常の磁気ヘッドでは記録できなくなる。それを解決する手段として、光アシスト磁気記録が提案されている。これは、レーザ光の照射により記録媒体をキュリー温度付近まで加熱してその磁化を下げたところで記録する方法である。 Here, the superparamagnetic effect is a phenomenon in which recorded information is lost because the magnetization of the target magnetic domain is disturbed by the magnetic field formed by the adjacent magnetic domain. To prevent this, one means is to use a magnetic medium having a large magnetization, but recording cannot be performed with a normal magnetic head. As means for solving this, optically assisted magnetic recording has been proposed. In this method, recording is performed when the recording medium is heated to near the Curie temperature by laser irradiation and the magnetization thereof is lowered.
この光アシスト磁気記録においては、レーザ光によって加熱された所だけが記録されるため、レーザ光のスポット径を小さくすることにより、磁気ギャップの幅よりも狭い幅の記録が可能となるため、高記録密度化に好適である。100Gbpsi以上の記録密度を達成するためには、トラック幅を0.1μm以下にする必要がある。このサイズの光スポットを得るためには、近接場光の利用が必須となる。この方法を用いた従来の光アシスト磁気記録・再生ヘッドとして、例えば、磁気ヘッドに光導波路を集積したものが知られている(非特許文献1参照。)。 In this optically assisted magnetic recording, only the portion heated by the laser beam is recorded. Therefore, by making the spot diameter of the laser beam small, it becomes possible to record a width narrower than the width of the magnetic gap. Suitable for increasing recording density. In order to achieve a recording density of 100 Gbps or more, the track width needs to be 0.1 μm or less. In order to obtain a light spot of this size, it is essential to use near-field light. As a conventional optically assisted magnetic recording / reproducing head using this method, for example, an optical waveguide integrated with a magnetic head is known (see Non-Patent Document 1).
図11は、その従来の光磁気ヘッドを示す。この光アシスト磁気ヘッド1は、浮上スライダ2の後端面2aに、光導波路5と、再生用に磁気抵抗効果を用いた磁気抵抗センサすなわちGMR(Giant-magnetoresistive)センサ3と、薄膜磁気トランスデューサ4を順に積層したものであり、光導波路5中に光導波路レンズを形成して導波路出射端5cでの光スポットを微細化することにより高密度化を目指している。この方式では、光導波路5の出射端5cから出射される近接場光7aにより磁気ディスク6の基板6b上に形成された磁気記録層6aを加熱した後、薄膜磁気トランスデューサ4の漏れ磁界により記録するものである。なお、2bは、エアベアリング面であり、磁気記録層6a上を浮上走行する。
しかし、従来の光アシスト磁気ヘッドによると、光導波路5と薄膜磁気トランスデューサ4との間にGMRセンサ3を配置した構成であるので、光導波路5の出射端5cと薄膜磁気トランスデューサ4の磁気ギャップの位置が離れているため、光導波路5の出射端5cから出射される近接場光7aにより磁気ディスクの磁気記録層6aを加熱した後、かなり遅れて薄膜磁気トランスデューサ4の磁気ギャップ部の磁界により記録することから、その間の熱拡散により加熱部が冷え、レーザ光の利用効率が悪くなるという問題がある。
However, according to the conventional optically assisted magnetic head, since the
また、熱勾配もなだらかになるため、記録部が広がりやすいという問題がある。さらに、レーザ光によってGMRセンサ3が加熱されやすく、GMRセンサ3の感度が熱揺らぎの影響を受け、再生出力が不安定、あるいは比較的熱に弱いGMRセンサ3が劣化するという問題がある。
In addition, since the thermal gradient becomes gentle, there is a problem that the recording part tends to spread. Furthermore, there is a problem that the
また、この光アシスト磁気ヘッドは、光導波路内のレンズにより固体浸(ソリッドイマージョン)型の集光を行っているが、この集光方法では、コアの屈折率の分だけ小さな光スポットが形成できる。しかし、せいぜい大気中の光スポット径の2分の1程度であり、青色レーザ(波長405nm)を用いても0.2μm程度が限界であり、高密度に記録するには限界がある。 In addition, this optically assisted magnetic head performs solid immersion type condensing with a lens in the optical waveguide. With this condensing method, a small light spot can be formed by the refractive index of the core. . However, it is at most about a half of the light spot diameter in the atmosphere, and even when a blue laser (wavelength 405 nm) is used, the limit is about 0.2 μm, and there is a limit to recording at high density.
また、この光アシスト磁気ヘッドでは、光導波路にどのようにレーザ光を導入するかが提案されていない。通常、レーザと光導波路とのカップリング効率は悪く、それを高めるにはサイズの大きな光学素子が必要となるため、特別の工夫が必要となるとともに、ヘッドの高さが高くなると、全体の体積記録密度が低下するという問題がある。HDDのような非可換ディスクでは、体積記録密度は重要な尺度であり、これが低下することは致命的となる。 In addition, in this optically assisted magnetic head, it has not been proposed how to introduce laser light into the optical waveguide. Usually, the coupling efficiency between the laser and the optical waveguide is poor, and a large optical element is required to increase it, so special measures are required, and if the head height increases, the total volume increases. There is a problem that the recording density is lowered. For non-commutative disks such as HDDs, volume recording density is an important measure, and it is fatal to reduce this.
従って、本発明の目的は、高密度記録が可能で、光利用効率および信頼性を向上させた光アシスト磁気ヘッドおよび光アシスト磁気ディスク装置を提供することにある。 Accordingly, it is an object of the present invention to provide an optically assisted magnetic head and an optically assisted magnetic disk apparatus capable of high-density recording and having improved light utilization efficiency and reliability.
本発明は、上記目的を達成するために、記録媒体を有するディスクの回転によって浮上走行する浮上スライダと、前記浮上スライダに設けられ、半導体レーザからのレーザ光を出射端から前記記録媒体に出射して前記記録媒体を加熱する光導波路と、前記浮上スライダに設けられ、前記レーザ光によって加熱された前記記録媒体の部分に磁気ギャップに形成された磁界によって情報を記録する薄膜磁気トランスデューサとを備え、前記磁気ギャップは、前記光導波路の前記出射端のレーザ光出射位置あるいはその近傍に形成されていることを特徴とする光アシスト磁気ヘッドを提供する。
この構成により、近接場光の位置と薄膜磁気トランスデューサにより形成される磁界との距離は最短となる。そのため、近接場光によって加熱されると同時又は直後に記録されるため、熱拡散の影響は無視でき、レーザ光の利用効率を高めることができる。また、加熱部が熱拡散により広がらないため、記録部分を狭めることができ、高密度化が可能となる。さらに、磁気抵抗センサの加熱を低減できるため、磁気抵抗センサの感度が熱の影響を受けず、高信頼性でSN比が高く、超寿命が可能となる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a flying slider that floats by rotation of a disk having a recording medium, and a laser beam that is provided on the flying slider and emits a laser beam from a semiconductor laser to the recording medium from an emission end. An optical waveguide that heats the recording medium, and a thin film magnetic transducer that is provided on the flying slider and records information by a magnetic field formed in a magnetic gap in a portion of the recording medium heated by the laser beam, The magnetic gap is formed at or near the laser beam emission position of the emission end of the optical waveguide.
With this configuration, the distance between the position of the near-field light and the magnetic field formed by the thin film magnetic transducer is the shortest. Therefore, since recording is performed at the same time or immediately after heating by near-field light, the influence of thermal diffusion can be ignored, and the utilization efficiency of laser light can be improved. In addition, since the heating part does not spread due to thermal diffusion, the recording part can be narrowed and the density can be increased. Furthermore, since the heating of the magnetoresistive sensor can be reduced, the sensitivity of the magnetoresistive sensor is not affected by heat, and the reliability is high, the SN ratio is high, and a long life is possible.
本発明は、前記目的を達成するために、記録媒体を有して回転するディスクに対してスイングアームにより光アシスト磁気ヘッドを走査して情報を記録する光アシスト磁気ディスク装置において、前記光アシスト磁気ヘッドは、前記ディスクの回転によって浮上走行する浮上スライダと、前記浮上スライダに設けられ、半導体レーザからのレーザ光を出射端から前記記録媒体に出射して前記記録媒体を加熱する光導波路と、前記浮上スライダに設けられ、前記レーザ光によって加熱された前記記録媒体の部分に磁気ギャップに形成された磁界によって情報を記録する薄膜磁気トランスデューサとを備え、前記磁気ギャップは、前記光導波路の前記出射端のレーザ光出射位置あるいはその近傍に形成されていることを特徴とする光アシスト磁気ディスク装置を提供する。
この構成により、小型、軽量、かつ、微小光スポットの形成が可能な光アシスト磁気ヘッドが使用でき、高密度の光アシスト磁気ディスク装置を提供することができる。
To achieve the above object, the present invention provides an optically assisted magnetic disk apparatus for recording information by scanning an optically assisted magnetic head with a swing arm on a rotating disk having a recording medium. The head includes a flying slider that floats by rotation of the disk, an optical waveguide that is provided on the flying slider and that emits laser light from a semiconductor laser from an emission end to the recording medium to heat the recording medium, and A thin film magnetic transducer that is provided on a flying slider and records information by a magnetic field formed in a magnetic gap in a portion of the recording medium heated by the laser beam, and the magnetic gap has the emission end of the optical waveguide Optically assisted magnetism characterized by being formed at or near the laser beam emission position To provide a disk apparatus.
With this configuration, it is possible to use an optically assisted magnetic head that is compact, lightweight, and capable of forming a minute light spot, and a high-density optically assisted magnetic disk device can be provided.
本発明によれば、近接場光の位置と薄膜磁気トランスデューサにより形成される磁界との距離は最短となる。そのため、近接場光によって加熱されると同時又は直後に記録されるため、熱拡散の影響は無視でき、レーザ光の利用効率を高めることができる。また、加熱部が熱拡散により広がらないため、記録部分を狭めることができ、高密度化が可能となる。 According to the present invention, the distance between the position of the near-field light and the magnetic field formed by the thin film magnetic transducer is the shortest. Therefore, since recording is performed at the same time or immediately after heating by near-field light, the influence of thermal diffusion can be ignored, and the utilization efficiency of laser light can be improved. In addition, since the heating part does not spread due to thermal diffusion, the recording part can be narrowed and the density can be increased.
図1(a)〜(d)は、本発明の第1の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示す。同図(a)は、正面図、同図(b)は、A部における光アシスト磁気ヘッド長手方向の断面図、同図(c)は、同図(a)中の矢印R方向から見た側面図、同図(d)は、底面図である。 1A to 1D show an optically assisted magnetic head according to a first embodiment of the present invention. (A) is a front view, (b) is a sectional view in the longitudinal direction of the optically assisted magnetic head in part A, and (c) is viewed from the direction of arrow R in FIG. (A). A side view and the same figure (d) are bottom views.
この光アシスト磁気ヘッド1は、同図(a)に示すように、浮上スライダ2の後端面2aに、光導波路5と、磁気抵抗センサ3と、薄膜磁気トランスデューサ4とを集積し、同図(b)に示すように、光導波路5の出射端5cに形成される近接場光のサイズを微小化する矩形の開口11aが形成された金属膜11を配置したものである。この光アシスト磁気ヘッド1は、浮上スライダ2の凹部2cを有するエアベアリング面2bにより、磁気ディスク6の基板6b上に形成された磁気記録層6a上を浮上走行して磁気記録層6aに対して情報を記録・再生するものである。なお、本明細書おいて、浮上スライダ2の長手方向において浮上スライダ2に近い方を下、遠い方を上とする。
As shown in FIG. 1A, the optically assisted
磁気抵抗センサ3は、ここでは通常のGMR(Giant-magnetoresistive)を用いており、同図(b)に示すように、スピンバルブ膜30と、スピンバルブ膜30に接続された左右一対の電極31a,31b(ただし、同図(b)において、電極31aは、電極31bと対称な位置にあるため見えていない)と、スピンバルブ膜30および電極31a,31bの両側に形成された絶縁膜32a,32bと、絶縁膜32a,32bを挟むように形成された下部磁気シールド膜33および上部磁気シールド膜34とを備え、スピンバルブ膜30と差交する、磁気記録層6aからの磁界の強度を、スピンバルブ膜30の抵抗変化として検出するものである。なお、上部磁気シールド膜34は、薄膜磁気トランスデューサ4の下部ヨークを兼ねている。
Here, the
薄膜磁気トランスデューサ4は、同図(b)に示すように、上部磁極40a,ヨーク部40b,上部ヨーク接合部40cからなる上部ヨーク40を備え、下部ヨーク接合部34bと上部ヨーク接合部40cとを接合することにより、上部磁気シールド膜34および上部ヨーク40からなる磁気回路41を構成し、磁気回路41と差交するように薄膜コイル42を巻回し、下部磁極34aと上部磁極40aとの間に磁気ギャップ43を形成したものである。なお、同図(b),(d)において、45a,45bは絶縁膜である。
As shown in FIG. 2B, the thin film
薄膜コイル42の両端は、同図(c)に示すように、それぞれ引き出し部42aおよびパッド42bが形成されており、パッド42bから供給された薄膜コイル42に流れる電流に比例して磁気ギャップ43に磁界44が発生し、その磁界44により磁気記録層6aに記録を行う。なお、記録媒体として、遷移金属と希土類金属からなるフェリ磁性体を使用する場合には、加熱によって読み出し磁化の強度を上げることができ、その場合には、再生時に照射による加熱の効果を利用するために、磁気抵抗センサ3は、光アシスト磁気ヘッド1の後側に形成するとよい。それによって、記録層6aの加熱された部分だけからの信号を再生できるため、記録感度を上げられるのみならず、再生時の隣接トラックからのクロストークを下げることができる。
As shown in FIG. 5C, a
図2(a)から(e)は、光導波路5の詳細を示す。光導波路5は、SiNからなる誘電体膜50と、誘電体膜50の上下に配置されたAgからなる金属薄膜51a,51bとから構成される。
FIGS. 2A to 2E show details of the
図2(a)に示す光導波路5の誘電体膜50は、入射端5aから数ミクロン幅で平行に形成されており、磁気ギャップ43に相当する部位から先細り形状のテーパー部5bを有し、金属薄膜51a,51bも誘電体膜50と同様の形状を呈し、先端で30nm幅を有する。誘電体膜50と金属薄膜51a,51bの厚さは、それぞれ50nm、30nmである。また、上下の金属薄膜51a,51bの形状を非対称にしてもよい。これにより、光導波路中心に最大強度を有し、カットオフのモード(HE11モード)7bの励起を抑えることができ、更にテーパー部5bの金属薄膜51a,51bの幅を磁極34a,40aの幅よりも狭くしているので、光導波路5による磁気記録層6aの加熱領域を磁気ギャップ43の幅よりも狭くすることができる。
The
ここで、金属薄膜51a,51bの材質としては、Agのほか、Alなど導電性の高いものが、プラズモン励起効率が高くて好ましいが、それらに限定されるものではなく、パーマロイなどの磁極材料も可能である。なお、この場合は、磁気回路用の金属膜のみで、光導波路用の金属膜は不要にできる。ただし、この場合、光導波路内に固体浸型のレンズを形成することにより、出射端での光スポット径を絞る必要がある。また、近接場光のサイズよりも小さな開口やスリット、金属散乱体、複数の金属散乱体で形成したギャップなどを設けることにより、近接場光の大きさを更に小さくすることができる。
Here, as the material of the metal
この構成により、光導波路5の入射端5aから入射したレーザ光は、光導波路5内を伝播し、テーパー部5bで集光され、出射端5cから近接場光7aを出射する。この際、光導波路5内では、図2(b)に示すように、金属薄膜51a,51bと誘電体膜50の境界部において、界面に最大強度を有する表面プラズモンモード(HEモード)7bが励起される。このモードは、光導波路5の断面サイズに対してカットオフを持たないモードであり、光導波路5の幅および厚さを波長以下に狭めても光導波路5内を効率よく伝播できる。
With this configuration, the laser light incident from the incident end 5a of the
なお、光導波路5は、フォトニック結晶により形成することにより、出射端5cにおいて、効率よく微小スポットを形成することが可能となる。
The
図2(c)に示す光導波路5は、光導波路用の金属薄膜51bを誘電体膜50の片側にのみ形成したものである。この場合、近接場光7aは磁気ギャップ43により接近させることができる。また、近接場光7aは金属薄膜51b側で最大強度となるのが好ましい。
An
図2(d)に示す光導波路5は、誘電体膜50をL字状にし、角部に平面ミラー53を形成して入射端5aから入射するレーザ光を平面ミラー53により90度曲げるようにしたものである。これにより、ヘッド1側面からのレーザ光入射が可能となり、ヘッド1の高さをその分小さくすることができる。
In the
図2(e)に示す光導波路5は、図2(d)に示す平面ミラー53の代わりに、集光性を有する非球面ミラー54を被着形成したものである。図示しない半導体レーザからの平行ビーム7cは、非球面ミラー54によって反射され、集光点から近接場光7aが出力される。これにより、テーパー部5b無しに集光することができ、光利用効率を上げることが可能となる。
An
しかし、上記の方式によって形成される出射端5cでのスポット径は、せいぜい波長の2分の1程度であり、それ以下に絞るには、金属遮光体で形成した微小開口、ドーナツ型の開口や金属散乱体などを近接場光の出力位置に設ける必要がある。
However, the spot diameter at the
図3(a)から(e)は、微小開口やスリットを有する微小金属体、金属散乱体、複数の金属散乱体を光導波路5の出射端5cに配置した例を示す。
FIGS. 3A to 3E show examples in which a minute metal body having a minute opening or a slit, a metal scatterer, and a plurality of metal scatterers are arranged at the
図3(a)は、矩形の開口11aが形成された金属膜11を示す。金属膜11は、光導波路5の出射端5cに配置することにより、近接場光の大きさを微小化することができる。この場合、レーザ光の偏光方向12が矩形の短辺に平行となるようにレーザ光を入射することにより、出射光を増大できるので、出射光の大きさを大幅に狭めることができるため、出射効率を高め、記録密度の増大が可能となる。
FIG. 3A shows the
図3(b)は、金属片11bを出射端5cに配したものである。このような金属片であっても近接場光を形成することができる。
In FIG. 3B, the metal piece 11b is arranged at the
図3(c)は、台形状の金属膜11c、11cの上底を対向させて配したものである。この2枚の金属膜11c、11cを照射する収束光の偏光方向12を2枚の金属膜11c、11cを横切るように配することにより、それぞれの金属膜11c、11cで励起されるプラズモンの位相が逆となり、両者がダイポールアンテナとして働くため、更に近接場の発生効率を高めることができる。
FIG. 3 (c) shows the
図3(d)は、図3(c)の金属膜の配置を90度ずらしたものであるが、図3(c)と同様の効果を奏する。 FIG. 3D shows the same effect as FIG. 3C, although the arrangement of the metal film in FIG. 3C is shifted by 90 degrees.
図3(e)は、短径が長径の3分の1となる楕円形の金属膜11e、11eを長径の先端同士を相対して並べたものである。短径が長径の3分の1となる楕円形の金属膜のものでも、プラズモン励起の効率を更に向上させることができ、発生するプラズモンの幅を更に狭めることができる。 FIG. 3 (e) shows an elliptical metal film 11e, 11e having a minor axis that is one third of the major axis, with the major axis tips facing each other. Even an elliptical metal film whose minor axis is one third of the major axis can further improve the efficiency of plasmon excitation, and can further narrow the width of the generated plasmon.
この第1の実施の形態の光アシスト磁気ヘッドによれば、磁気ギャップ43の幅よりも狭い近接場光により、磁気記録層6aの微小部分の加熱が可能となり、その加熱により抗磁力の低下した部分のみ磁極34a,40aからの漏れ磁界44により記録することができ、高密度の光アシスト磁気記録が可能となり、磁気抵抗センサ3による信号再生が可能となる。また、光アシスト磁気記録の一般的特長として、抗磁力の高い磁気記録膜にも記録することができ、超常磁性効果による消磁の影響を減じられるため、高密度の磁気記録に好適なヘッドを提供することができる。さらに、近接場光微小化手段を光導波路5の出射端5cに配置して出射光の大きさを微小化することができ、出射効率を高め、記録密度の増大が可能となる。
According to the optically assisted magnetic head of the first embodiment, a minute portion of the magnetic recording layer 6a can be heated by near-field light narrower than the width of the
図4は、第2の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示す図である。この光磁気ヘッド1は、第1の実施の形態において、図示しない半導体レーザを浮上スライダ2上に配置し、光導波路5への光導入系として、光ファイバ9と、集光面8aに反射膜8bを被着形成したガラスからなる非球面ミラー8との組合せを用いたものである。すなわち、光ファイバ9のコア9aに図示しない半導体レーザからの平行ビーム7cが入射すると、光ファイバ9の出力光7dを非球面ミラー8の集光面8aにより光導波路5の入射端5aに集光する。これにより、単一モードの光ファイバ9を使用した場合、直径はクラッド9bも含めて100μmであり、非球面ミラー8もそれと同程度のサイズに加工することが可能であり、それによって浮上スライダ2の高さ約300μmに対して、3割増し程度の高さに抑えることができる。なお、近接場光微小化手段は省略してある。
FIG. 4 is a diagram showing an optically assisted magnetic head according to the second embodiment. In the magneto-
また、光ファイバ9にレーザ光を入射するための光源である半導体レーザ(図示せず)は、浮上スライダ2上に配置する。これにより、光アシスト磁気ヘッド1の側面からレーザ光入射が可能となり、光アシスト磁気ヘッド1のサイズを小さくすることができる。なお、半導体レーザは、光アシスト磁気ヘッド1を支持して走査するためのスイングアームあるいはサスペンション上に取り付けてもよい。これにより、半導体レーザの発熱の磁気抵抗センサ3等に与える影響を避けることができ、高信頼性を保つことができ、かつ、ヘッドの重量を軽くでき、高速走査が可能となる。
Further, a semiconductor laser (not shown), which is a light source for making laser light incident on the optical fiber 9, is disposed on the flying
図5は、本発明の第3の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示す。同図(a)は、正面図、同図(b)は、半導体レーザの出射面を示す図である。この光アシスト磁気ヘッド1は、図2(d)に示す構成において、半導体レーザ10を光導波路5の入射端5aに直結したものである。半導体レーザ10の活性層10aのサイズは、2×0.1μm程度であるが、半導体レーザ10内部での発振モードのサイズは2〜3μm径程度と広がっている。一方、光導波路5のサイズは、3×0.11μmであるため、それとマッチするように、半導体レーザ10の出力位置に開口11aを有する金属膜11を配置する。金属膜11により半導体レーザ10内部への反射光とレーザ内部の発振モードの位相が同位相となるように金属膜11の位置を調整することにより、開口11aは、半導体レーザ10に対して損失を与えず、また、開口10aのサイズを光導波路5のサイズ(3×0.11μm)に揃えることにより、光損失を最小限に抑えて、レーザ光を光導波路5内に入射させることが可能となる。出射端5cに微小開口11aを形成した金属膜11を配置する。このように構成することで、出力されるレーザ光のサイズをさらに小さくすることができ、高密度で記録媒体に記録することが可能となる。
FIG. 5 shows an optically assisted magnetic head according to the third embodiment of the present invention. FIG. 4A is a front view, and FIG. 4B is a diagram showing an emission surface of the semiconductor laser. This optically assisted
本発明の第3の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドによると、磁気ギャップの幅よりも狭い近接場光により、磁気記録層6aの微小部分の加熱が可能となり、その過熱により抗磁量の低下した部分のみ上部磁極付近の漏れ磁界により記録することができ、高密度の光アシスト磁気記録が可能となる。また、光アシスト磁気記録の一般的特徴として、抗磁力の高い磁気記録膜にも記録することができ、超常磁性効果による消磁の影響を減少することができるため、高密度の磁気記録に適した光アシスト磁気ヘッドを提供することができる。 According to the optically assisted magnetic head according to the third embodiment of the present invention, a minute portion of the magnetic recording layer 6a can be heated by near-field light narrower than the width of the magnetic gap, and the coercive force is reduced by the overheating. Only the lowered portion can be recorded by a leakage magnetic field in the vicinity of the upper magnetic pole, and high-density optically assisted magnetic recording becomes possible. In addition, as a general feature of optically assisted magnetic recording, it can be recorded on a magnetic recording film having a high coercive force, and the influence of demagnetization due to the superparamagnetic effect can be reduced, making it suitable for high-density magnetic recording. An optically assisted magnetic head can be provided.
図6は、本発明の第4の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示し、同図(a)は正面図、同図(b)は要部詳細図である。この光アシスト磁気ヘッド1は、図4に示す構成において、非球面ミラー8の入射面8cに半導体レーザ10を直結したものである。半導体レーザ10の活性層10aから出射されたレーザ光は、非球面ミラー8で反射され、光導波路5に導かれる。光導波路5の上に薄膜磁気トランスデューサ4と磁気抵抗センサ3が順次形成されている。また、光導波路5の出射端5cに微小開口11aを形成した金属膜11を配置する。このように構成することで、出力されるレーザ光のサイズをさらに小さくすることができ、高密度で記録媒体に記録することが可能となる。また、製造が容易で、小型化が図れる。
6A and 6B show an optically assisted magnetic head according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 6A is a front view, and FIG. The optically assisted
図7は、本発明の第5の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示し、同図(a)は光アシスト磁気ヘッドの主要部を示す断面図、同図(b)はレーザ光出力面側の端面図、同図(c)は上面図である。この光アシスト磁気ヘッド1は、光導波路5と、光導波路5の表面に集積された薄膜磁気トランスデューサ4とを有する。
FIG. 7 shows an optically assisted magnetic head according to a fifth embodiment of the present invention. FIG. 7A is a sectional view showing the main part of the optically assisted magnetic head, and FIG. 7B is a laser beam output surface. The end view of the side, FIG. The optically assisted
光導波路5は、本実施の形態では、例えば、基板60の上に形成されたSiO2クラッド層80と、SiO2クラッド層80の上に形成されたSiNコア層81と、SiNコア層81を覆うように形成されたSiO2クラッド層82と、その上に形成されたSiO2平坦化埋め込み層86とからなる。
In this embodiment, the
薄膜磁気トランスデューサ4は、パーマロイ等の軟磁性体からなるコア24、ヨーク27および磁極部83から構成され、光導波路5の出射端に磁気ギャップ43を有する磁気回路41と、磁気回路41のコア24に巻回されたコイル25(25a,25b)、コイル25a,25bからそれぞれ延在する一対のリード線28、および一対のリード線28の先端にそれぞれ設けられたパッド29から構成され、光導波路5の上面に配置されたCu薄膜からなるコイル部21とを備える。なお、磁気ギャップ43と一対の磁極先端部84とからギャップ部85を構成する。
The thin film
次に、光アシスト磁気ヘッド1の製造方法の一例を説明する。基板60上に光導波路5を形成した後、SiO2等からなる絶縁膜87により平坦化を行い、その後に薄膜磁気トランスデューサ4を形成する。すなわち、通常の薄膜プロセスによりCu薄膜からなる下部コイル25aをスパッタリングおよびリソグラフィにより形成し、さらに絶縁膜23により平坦化埋め込みを行い、Cu薄膜からなるコア24、上部コイル25bおよびヨーク27を絶縁膜26に埋め込んで形成する。このようにしてコイル部21を完成する。その後、導波路出射端上に、磁極部83及び磁気ギャップ43をスパッタリングおよびリソグラフィにより形成し、本実施の形態の光アシスト磁気ヘッド1を完成する。磁極部83は、絶縁膜に埋め込んで両者の表面が同一平面となるように作製する。
Next, an example of a method for manufacturing the optically assisted
次に、この第5の実施の形態の動作を説明する。記録時は、レーザ光10bと磁界を磁気記録媒体(図示せず)の同一場所に印加することが可能であるので、レーザ光の照射によって磁気記録媒体の記録部を昇温してその部分の保磁力を下げ、変調磁界により記録を行う、いわゆる光アシスト磁気記録を行う。本実施の形態では、レーザ光10bのサイズは特に制限されていない。レーザ光10bの照射により、レーザ光10bのサイズと同程度の記録領域が加熱され、その加熱領域内に位置する磁極先端部84から発生する磁界により記録がなされる。その記録領域のサイズは、磁極先端部84の長さ(以下「ギャップ幅」という。)と磁気ギャップ43の長さ(以下「ギャップ長」という。)程度となる。再生時は、磁気記録媒体からの漏れ磁界上を磁気ギャップ43が通過する時に磁極部83に入射する磁束の変化をコイル25により電流に変換することにより、記録媒体に記録された情報を再生する。
Next, the operation of the fifth embodiment will be described. At the time of recording, the
上述した第5の実施の形態によれば、光導波路5に薄膜磁気トランスデューサ4のギャップ部85を配置した構成であるので、非常に小型な光磁気素子を提供できる。また、磁気記録媒体を近接場光により加熱昇温して記録するため、室温で保磁力の高い媒体でも記録でき、記録の安定性を増すことができる。また、再生時にも近接場光を記録マークに照射できるため、室温において磁化が弱く、昇温によって磁化が増加するTeFeCo等の膜を使用して、昇温により再生感度を増大させることも可能である。その場合には、半導体レーザを連続的に点灯してもよく、また、記録マーク位置に同期してパルス的に点灯してもよい。前者の場合には、同期が不要なため、点灯回路を単純化でき、後者の場合には、レーザ光のエネルギー効率を上げることができ、出射部の加熱を防ぐことができる。また、コイル25から磁気ギャップ43までの距離を10μm程度あるいはそれ以下に短縮できるとともに、磁極部83の幅を広くすることができるので、磁気抵抗を下げることができる。また、コイル25はコア24に円筒状に巻回しているため、円盤状に巻回する場合に比べてコイル長を短くできるので、電気抵抗を減らすことができる。従って、これらにより高速度・高密度の記録が可能となる。
According to the above-described fifth embodiment, since the
図8は、本発明の第6の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドの光導波路の出射端を示す。この光アシスト磁気ヘッド1は、光導波路の出射端に開口90を有する遮光体22を形成し、その遮光体22の上に磁気ギャップ43を形成したものであり、遮光体22の材料としては、Auを用いることができるが、AgやAl等の金属材料でもよい。
FIG. 8 shows the exit end of the optical waveguide of the optically assisted magnetic head according to the sixth embodiment of the present invention. This optically assisted
なお、遮光体22は、磁極部83と同一平面をなし、磁極部83を囲むように形成してもよい。これにより、開口と磁気ギャップ43とが同一平面上に形成されるため、それぞれの加工精度を上げることができる。
The
図8(a)〜(f)は、開口90とギャップ43の変形例を示す。図8(a)は、開口90のサイズを磁気ギャップ43よりも一回り大きく形成した例であり、開口90は、主に磁気ギャップ43の記録上流側Aに広く形成されている。このため、レーザ光の出力を比較的大きくできるとともに、磁気ギャップ43での磁界が印加される直前に磁気記録媒体を加熱し、昇温されたところで記録がなされるため、効率良く加熱ができる。
8A to 8F show modified examples of the
図8(b)は、極磁部83の先端に台形状の上底を対向させギャップ幅を狭くした例であり、これにより、磁気記録媒体の昇温部をギャップ幅よりも狭くできる。磁極先端部84では、通常周辺部に磁界が広がり、その漏れ磁界により、記録幅が抑えられ、記録トラック幅を狭くすることが難しいが、この例によれば、ギャップ43の間隔で決まる近接場光により、記録幅が抑えられるため、より高密度の記録が可能となる。また、記録媒体の記録トラックと平行な方向にギャップを形成することとなり、先に記録したマークを消去しながら記録をすることができ、これにより高密度記録が可能になる。また、ギャップを90度回転したように配すると、記録媒体の記録トラックと垂直な方向にギャップを形成することになり、ギャップ43の間隔で決まる近接場光により、記録幅が抑えられるため、より高密度の記録が可能となる。
FIG. 8B shows an example in which a trapezoidal upper base is made to face the tip of the
図8(c)は、開口90の中に開口90のサイズよりも小さな微小金属体91を形成した例である。このように開口90を微小金属体91に対し同軸上に形成することにより、開口90のサイズがレーザの波長の1/10と微小な場合でも伝播光を放出でき、レーザ光の強度を増すことができる。また、中心の微小金属体91により、近接場光を散乱したり、微小金属体91において励起されるプラズモンから放射される近接場光を記録媒体の昇温に利用することができ、さらに高強度のレーザ光を使用することが可能となる。
FIG. 8C shows an example in which a
図8(d)は、一対の磁極先端部84,84を相対向するように形成した例であり、これにより、磁気ギャップ43及び磁極先端部84をより微細に加工でき、磁界印加範囲を狭めることができる。開口90は、この磁気ギャップ43を含むように大きく形成してもよく、また磁気ギャップ43の内側に形成してもよい。これらによりさらに記録範囲を狭めることができ、高密度化が可能となる。
FIG. 8D shows an example in which a pair of
図8(e),(f)は、一対の磁極先端部84,84の一方の近傍に開口90を設け、その磁極先端部84付近の磁気記録媒体のみを加熱昇温し、他方の磁極先端部84周辺の温度上昇をできるだけ抑えるものである。磁気ギャップ43下のギャップ垂直方向(紙面に垂直方向)の磁界は、それぞれの磁極先端部84において最大となり、それぞれの磁極先端部84での磁界方向は互いに反対方向となる。従って、この構成により、その磁界の一方向が通る記録媒体の一部のみを加熱することができ、微小領域の光アシスト磁気記録が可能となり、さらに高密度化ができる。この構成では、磁界が記録媒体に対しての垂直部分のみを使用するため、実質的に単極方の磁極が形成され、特に垂直磁気記録媒体の記録に適し、垂直磁気記録において微小領域の記録を可能とする。
8E and 8F, an
上述した第6の実施の形態によれば、第5の実施の形態と同様の効果が得られるとともに、レーザ光10bのサイズが開口90程度となるため、加熱領域を微細化でき、記録媒体の記録部分以外の加熱を低減することができる。また、図8(b)を除いて開口90以外の部分のレーザ光は遮光体22により反射されてレーザに戻り、レーザ発振に寄与するため、光利用効率を高めることができる。また、開口90と磁気ギャップ43両者の重ね合わせにより、記録領域を限定できるため、それぞれ単独で行うよりも微小な記録マークが形成でき、高密度化が可能となる。また、開口90と磁気ギャップ43両者の重ね合わせにより、垂直方向の磁界が存在する部分のみを記録できるため、垂直磁気媒体の記録に適した光磁気ヘッドが構成できる。
According to the sixth embodiment described above, the same effects as those of the fifth embodiment can be obtained, and the size of the
図9に、本発明の第7の実施の形態に係る光アシスト磁気ヘッドを示す。この第7の実施の形態は、光導波路の出射端に開口90を有する遮光体22と、遮光体22の開口90上に2つの磁気ギャップ43a,43bを有する磁気回路(図示せず)と、2つの磁気ギャップ43a,43bに入射する磁束の変化をそれぞれ独立して検出するコイル部(図示せず)とを有する。
FIG. 9 shows an optically assisted magnetic head according to the seventh embodiment of the present invention. In the seventh embodiment, a
図9(a)は、中心に位置する共通磁極部83aと、その両側に位置する個別磁極部83bとを有し、中心の磁極先端部84aを共通にして、左右に磁気ギャップ43a,43bを介して磁極先端部84bを形成したものである。コイル部のコイルは独立して2個有するが、コア中心部は共通磁極部83aに接続され、構造の簡素化がなされている。遮光体22は、単一の開口90を有し、単一の開口90から出力されるレーザ光は、両方の磁気ギャップ43a,43bを同時に照射する。この構成により、独立に磁界を変調できるギャップ部が2つ相接近して形成されるため、この素子を用いて、相隣接した2つの記録トラック(図示せず)に対し同時に記録・再生を行うことができ、記録再生の転送レートを2倍にできる。なお、磁気ギャップの個数は2つに限らず、さらに用途に応じて増加することが可能である。また、磁気ギャップは、面発光型半導体レーザ上に形成してもよい。なお、このとき、遮光体22は電極を兼ねてもよい。
FIG. 9A has a common
図9(b)は、図9(a)の変形例であり、遮光体22に対角線上に2つの開口90a,90bを形成し、2つの開口90a,90bの上部に磁気ギャップ43a,43bを配置したものである。これにより、記録領域を開口90a,90bのサイズで規定でき、記録領域の微小化、高密度化が可能となる。
FIG. 9B is a modification of FIG. 9A, in which two
図9(c)は、図9(a)のさらに別の変形例であり、遮光体22に対向するように2つの開口90a,90bを形成し、4つの個別の磁極部84によって2つの開口90a,90bの上部に磁気ギャップ43a,43bを配置したものである。これにより、磁気回路の構成の自由度を増すことができる。また、2つのコア(図示せず)を相対向して配置するため、面発光型半導体レーザに適用する場合に特に適する変形例である。
FIG. 9C is another modification of FIG. 9A, in which two
図10は、本発明の第8の実施の形態に係る光磁気ディスク装置を示す。この光磁気ディスク装置100は、Pt/Cr等の垂直磁気記録層103を有する磁気ディスク101と、磁気ディスク101を回転するためのモータ102と、垂直磁気記録層103上を浮上走行して、垂直磁気記録層103に記録・再生を行う第1乃至第7の実施の形態と同様の光アシスト磁気ヘッド104と、この光アシスト磁気ヘッド104を支えるスイングアーム105と、スイングアーム105を走査するためのボイスコイルモータ106と、記録時には記録信号を処理し、光アシスト磁気ヘッド104のレーザ光を変調し、再生時には光アシスト磁気ヘッド104からの光強度信号を用いて記録情報を再生する信号処理回路107と、記録・再生時にモータ102やボイスコイルモータ106を制御する制御回路108とを備える。光アシスト磁気ヘッド104としては、例えば、第1の実施の形態のものを用いることができる。
FIG. 10 shows a magneto-optical disk apparatus according to the eighth embodiment of the present invention. The magneto-
半導体レーザは、スイングアーム105あるいはサスペンダ109上に配置されている。また、半導体レーザは、レーザ光を案内する光ファイバと光学的に接続されている。サスペンダ109は、ヘッド104の自重、浮上力とのバランスで一定の浮上高さを与えるばね力を有する。
The semiconductor laser is disposed on the
この構成において、記録時には、信号入力に基づいて強度変調されたレーザ光が半導体レーザから出射され、光導波路5の出射端5cから出射された近接場光は近接場光微小化手段によって微小化され、その直下に配置された垂直磁気記録層103に入射して、記録層103を加熱し、磁極40a,34a間に流れる磁界44によって情報が記録される。また、再生時には、磁気記録層103からの磁界の強度を磁気抵抗センサ3によって検出する(図1参照)。また、記録・再生時には、ヘッド104から出射した光を記録層103上の特定の記録トラック(図示せず)上に移動し、かつ、トラッキングさせる必要がある。これは、ボイスコイルモータ106の駆動による位置制御により行う。すなわち、磁気ディスク101のアドレス情報を読み取り、その情報に基づいて形成した駆動信号により、ボイスコイルモータ106を駆動してヘッド104を所定のトラック付近に移動させた後、ボイスコイルモータ106とビームスポット走査型半導体レーザの駆動により、精細に所定のトラックを追従させる。
In this configuration, during recording, laser light whose intensity is modulated based on signal input is emitted from the semiconductor laser, and the near-field light emitted from the
この第8の実施の形態によれば、小型・軽量の光磁気ヘッドを磁気ディスクの記録・再生に使用することができ、高速記録・再生、高密度、特に高体積記録密度の光アシスト磁気記録・再生が可能なディスク装置を提供することが可能となる。なお、ヘッド自体、小型・軽量であるため、このヘッド全体を圧電素子(図示せず)により、駆動させて精細なトラッキングをさせてもよい。 According to the eighth embodiment, a small and light magneto-optical head can be used for recording / reproducing of a magnetic disk, and high-speed recording / reproducing, high density, particularly high volume recording density, optically assisted magnetic recording. It is possible to provide a disc device that can be played back. Since the head itself is small and light, the entire head may be driven by a piezoelectric element (not shown) for fine tracking.
1 光アシスト磁気ヘッド
2 浮上スライダ
2a 後端面
2b エアベアリング面
2c 凹部
3 磁気抵抗センサ
4 薄膜磁気トランスデューサ
5 光導波路
5a 入射端
5b テーパー部
5c 出射端
6 磁気ディスク
6a 記録層
6b 基板
7a 近接場光
7b モード
7c 平行ビーム
7d 出力光
8 非球面ミラー
8a 集光面
8b 反射膜
8c 入射面
9 光ファイバ
9a コア
9b クラッド
10 半導体レーザ
10a 活性層
10b レーザ光
11,11c,11e 金属膜
11a 開口
11b 金属片
12 偏光方向
13 開口
14 微小金属体
21 コイル部
22 遮光体
22,23 絶縁膜
24 コア
25 コイル
25a 下部コイル
25b 上部コイル
26 絶縁膜
27 ヨーク
28 リード線
29 パッド
30 スピンバルブ膜
31a,31b 電極
32a,32b 絶縁膜
33 下部磁気シールド膜
34 上部磁気シールド膜
34a 下部磁極
34b 下部ヨーク接合部
40 上部ヨーク
40a 上部磁極
40b ヨーク部
40c 上部ヨーク接合部
41 磁気回路
42 薄膜コイル
42a 引き出し部
42b パッド
43,43a,43b 磁気ギャップ
44 磁界
50 誘電体膜
51a,51b 金属薄膜
53 平面ミラー
54 非球面ミラー
60 基板
80 クラッド層
81 コア層
82 クラッド層
83 磁極部
83a 共通磁極部
83b 個別磁極部
84,84a,84b 磁極先端部
85 ギャップ部
86 SiO2平坦化埋め込み層
87 絶縁膜
90,90a,90b 開口
91 微小金属体
100 光磁気ディスク装置
101 磁気ディスク
102 モータ
103 垂直磁気記録層
104 光アシスト磁気ヘッド
105 スイングアーム
106 ボイスコイルモータ
107 信号処理回路
108 制御回路
109 サスペンダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical assist magnetic head 2 Flying slider 2a Rear end surface 2b Air bearing surface 2c Recess 3 Magnetoresistance sensor 4 Thin film magnetic transducer 5 Optical waveguide 5a Incident end 5b Tapered portion 5c Emission end 6 Magnetic disk 6a Recording layer 6b Substrate 7a Near field light 7b Mode 7c Parallel beam 7d Output light 8 Aspherical mirror 8a Condensing surface 8b Reflective film 8c Incident surface 9 Optical fiber 9a Core 9b Clad 10 Semiconductor laser 10a Active layer 10b Laser light 11, 11c, 11e Metal film 11a Opening 11b Metal piece 12 Polarization direction 13 Aperture 14 Micro metal body 21 Coil portion 22 Light shield 22 and 23 Insulating film 24 Core 25 Coil 25a Lower coil 25b Upper coil 26 Insulating film 27 Yoke 28 Lead wire 29 Pad 30 Spin valve films 31a and 31b Electrodes 32a and 32b Insulating film 33 Lower magnet Air shield film 34 Upper magnetic shield film 34a Lower magnetic pole 34b Lower yoke joint 40 Upper yoke 40a Upper magnetic pole 40b Yoke 40c Upper yoke joint 41 Magnetic circuit 42 Thin film coil 42a Lead part 42b Pads 43, 43a, 43b Magnetic gap 44 Magnetic field 50 Dielectric films 51a, 51b Metal thin film 53 Flat mirror 54 Aspherical mirror 60 Substrate 80 Clad layer 81 Core layer 82 Clad layer 83 Magnetic pole part 83a Common magnetic pole part 83b Individual magnetic pole part 84, 84a, 84b Magnetic pole tip part 85 Gap part 86 SiO 2 planarizing buried layer 87 insulating film 90, 90a, 90b opening 91 minute metallic member 100 magneto-optical disk drive 101 a magnetic disk 102 motor 103 perpendicular magnetic recording layer 104 light-assisted magnetic head 105 swing arm 106 voice coil motor 107 signal processing circuit 108 control circuit 109 suspender
Claims (12)
前記浮上スライダに設けられ、半導体レーザからのレーザ光を出射端から前記記録媒体に出射して前記記録媒体を加熱する光導波路と、
前記浮上スライダに設けられ、前記レーザ光によって加熱された前記記録媒体の部分に磁気ギャップに形成された磁界によって情報を記録する薄膜磁気トランスデューサとを備え、
前記磁気ギャップは、前記光導波路の前記出射端のレーザ光出射位置あるいはその近傍に形成されていることを特徴とする光アシスト磁気ヘッド。 A flying slider that floats by rotating a disk having a recording medium;
An optical waveguide that is provided on the flying slider and emits laser light from a semiconductor laser to the recording medium from an emission end to heat the recording medium;
A thin film magnetic transducer that is provided on the flying slider and records information by a magnetic field formed in a magnetic gap in a portion of the recording medium heated by the laser beam;
2. The optically assisted magnetic head according to claim 1, wherein the magnetic gap is formed at or near a laser beam emitting position of the emitting end of the optical waveguide.
前記光アシスト磁気ヘッドは、
前記ディスクの回転によって浮上走行する浮上スライダと、
前記浮上スライダに設けられ、半導体レーザからのレーザ光を出射端から前記記録媒体に出射して前記記録媒体を加熱する光導波路と、
前記浮上スライダに設けられ、前記レーザ光によって加熱された前記記録媒体の部分に磁気ギャップに形成された磁界によって情報を記録する薄膜磁気トランスデューサとを備え、
前記磁気ギャップは、前記光導波路の前記出射端のレーザ光出射位置あるいはその近傍に形成されていることを特徴とする光アシスト磁気ディスク装置。 In an optically assisted magnetic disk device for recording information by scanning an optically assisted magnetic head with a swing arm on a rotating disk having a recording medium,
The optically assisted magnetic head is
A flying slider that floats by rotating the disk;
An optical waveguide that is provided on the flying slider and emits laser light from a semiconductor laser to the recording medium from an emission end to heat the recording medium;
A thin film magnetic transducer that is provided on the flying slider and records information by a magnetic field formed in a magnetic gap in a portion of the recording medium heated by the laser beam;
2. The optically assisted magnetic disk apparatus according to claim 1, wherein the magnetic gap is formed at or near a laser beam emitting position of the emitting end of the optical waveguide.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270552A JP4049196B2 (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Optically assisted magnetic head and optically assisted magnetic disk device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270552A JP4049196B2 (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Optically assisted magnetic head and optically assisted magnetic disk device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001227475A Division JP2003045004A (en) | 2001-07-27 | 2001-07-27 | Optical assist magnetic head and optical assist magnetic disk device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007052918A true JP2007052918A (en) | 2007-03-01 |
JP4049196B2 JP4049196B2 (en) | 2008-02-20 |
Family
ID=37917229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270552A Expired - Fee Related JP4049196B2 (en) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | Optically assisted magnetic head and optically assisted magnetic disk device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4049196B2 (en) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010218626A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Head gimbal assembly and disk drive |
EP2315509A1 (en) | 2009-10-16 | 2011-04-27 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
JP2011113595A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Hitachi Ltd | Thermally assisted magnetic head slider and head gimbal assembly |
US8000566B2 (en) | 2008-07-04 | 2011-08-16 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
JP2011198451A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Tdk Corp | Method of manufacturing thermally assited magnetic head, thermally assited magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk device |
WO2012042767A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | コニカミノルタオプト株式会社 | Process of manufacturing optical element, optical head, and information recording device |
US8184404B2 (en) | 2009-01-23 | 2012-05-22 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
US8194353B2 (en) | 2008-11-11 | 2012-06-05 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
US8208225B2 (en) | 2008-11-11 | 2012-06-26 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8208227B2 (en) | 2010-10-12 | 2012-06-26 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8351151B2 (en) | 2010-11-02 | 2013-01-08 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Thermally assisted magnetic write head employing a near field transducer (NFT) having a diffusion barrier layer between the near field transducer and a magnetic lip |
US8351743B2 (en) | 2008-07-07 | 2013-01-08 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8467638B2 (en) | 2009-11-26 | 2013-06-18 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
US8587904B2 (en) | 2008-10-31 | 2013-11-19 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit having a light emitting device exposed from a surface thereof opposite to that on which a slider is mounted |
US8861142B2 (en) | 2010-10-13 | 2014-10-14 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US9183879B2 (en) | 2012-02-20 | 2015-11-10 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006270552A patent/JP4049196B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8000566B2 (en) | 2008-07-04 | 2011-08-16 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8351743B2 (en) | 2008-07-07 | 2013-01-08 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8767352B2 (en) | 2008-10-31 | 2014-07-01 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit having an opening extending therethrough in the thickness direction for light emitted from a light emitting device |
US8587904B2 (en) | 2008-10-31 | 2013-11-19 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit having a light emitting device exposed from a surface thereof opposite to that on which a slider is mounted |
US8194353B2 (en) | 2008-11-11 | 2012-06-05 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
US8208225B2 (en) | 2008-11-11 | 2012-06-26 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8184404B2 (en) | 2009-01-23 | 2012-05-22 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
JP2010218626A (en) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | Head gimbal assembly and disk drive |
US8452136B2 (en) | 2009-10-16 | 2013-05-28 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
EP2315509A1 (en) | 2009-10-16 | 2011-04-27 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
JP2011113595A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Hitachi Ltd | Thermally assisted magnetic head slider and head gimbal assembly |
US8467638B2 (en) | 2009-11-26 | 2013-06-18 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
JP2011198451A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Tdk Corp | Method of manufacturing thermally assited magnetic head, thermally assited magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk device |
US8395972B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-03-12 | Headway Technologies, Inc. | Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive |
WO2012042767A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | コニカミノルタオプト株式会社 | Process of manufacturing optical element, optical head, and information recording device |
US8208227B2 (en) | 2010-10-12 | 2012-06-26 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8861142B2 (en) | 2010-10-13 | 2014-10-14 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit and producing method thereof |
US8351151B2 (en) | 2010-11-02 | 2013-01-08 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Thermally assisted magnetic write head employing a near field transducer (NFT) having a diffusion barrier layer between the near field transducer and a magnetic lip |
US9183879B2 (en) | 2012-02-20 | 2015-11-10 | Nitto Denko Corporation | Suspension board with circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4049196B2 (en) | 2008-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4049196B2 (en) | Optically assisted magnetic head and optically assisted magnetic disk device | |
JP2003045004A (en) | Optical assist magnetic head and optical assist magnetic disk device | |
JP5714377B2 (en) | Magnetic recording head | |
JP6041419B2 (en) | Head structure for thermal assist recording (TAR) disk drive | |
JP4100133B2 (en) | Recording head and information recording apparatus using the same | |
JP4019615B2 (en) | Magneto-optical element, magneto-optical head, and magnetic disk apparatus | |
JP4770980B2 (en) | Near-field light generating device and manufacturing method thereof | |
JP2003006803A (en) | Optical magnetic head and magneto-optical disk device | |
US20110235478A1 (en) | Wave guide that attenuates evanescent light of higher order tm mode | |
TW200842841A (en) | Integrated head for heat assisted magnetic recording | |
JP2013101748A (en) | Near-field light generation element, near-field optical head and information recording and reproducing apparatus | |
JP2008165922A (en) | Heat assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive | |
JP2010160872A (en) | Near-field light generating element including surface plasmon antenna and waveguide with groove | |
CN101536090B (en) | Recording head and information recording/reproducing device | |
JP2008059697A (en) | Heat assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive | |
JP2010049781A (en) | Thermally assisted magnetic head provided with planer plasmon antenna | |
JP3948318B2 (en) | Optically assisted magnetic recording head and optically assisted magnetic recording disk device | |
JP5841313B2 (en) | Near-field optical head and information recording / reproducing apparatus | |
JP4752756B2 (en) | Thermally assisted magnetic head, head gimbal assembly, hard disk device, and method of manufacturing thermally assisted magnetic head | |
JP2007220174A (en) | Magnetic head and information storage apparatus | |
WO2007129542A1 (en) | Proximity field optical recording element, proximity field optical head and information recorder/reproducer | |
JP2008059691A (en) | Heat assisted magnetic head, head gimbal assembly, and hard disk drive | |
US8493819B2 (en) | Near-field light generating element, near-field light head, and information recording and reproducing device | |
JP2003228802A (en) | Light-assisted magnetic recording head and light-assisted magnetic recording disk unit | |
JP2003203304A (en) | Optical assist magnetic head and optical assist magnetic disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |