JP2007050523A - Printing apparatus and data holding method - Google Patents

Printing apparatus and data holding method Download PDF

Info

Publication number
JP2007050523A
JP2007050523A JP2005235215A JP2005235215A JP2007050523A JP 2007050523 A JP2007050523 A JP 2007050523A JP 2005235215 A JP2005235215 A JP 2005235215A JP 2005235215 A JP2005235215 A JP 2005235215A JP 2007050523 A JP2007050523 A JP 2007050523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
volatile memory
image data
refresh
main power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005235215A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Shimamoto
和彦 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005235215A priority Critical patent/JP2007050523A/en
Publication of JP2007050523A publication Critical patent/JP2007050523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a printing apparatus which can hold image data even when a power source is turned OFF before a printing is completed after the image data is stored in a volatile memory requiring a refreshing operation for holding the data, without bringing about a remarkable increase in cost. <P>SOLUTION: The printing apparatus comprises a volatile memory requiring the refreshing operation for holding the data, a main power source supplying part for supplying electric power based on an external power source, and a memory controlling part for indicating the refreshing operation to the volatile memory by supplying the power source from the main power source supplying part, and executes a printing based on the image data stored in the volatile memory. The printing apparatus is characterized in that the printing apparatus comprises a back-up power source supplying part for supplying electric power based on a battery power source, a power source detecting part for detecting ON/OFF of the main power source, and a refreshing means for indicating the refreshing operation to the volatile memory by supplying the power source from the back-up power source supplying part when the image data are stored in the volatile memory, and under a condition that the printing is not completed, it is detected that the main power source is turned OFF. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷装置に係り、特に、揮発性のメモリに画像データを格納後印刷前に電源がOFFになった場合にも格納された画像データを印刷することができる印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus, and more particularly, to a printing apparatus capable of printing stored image data even when the image data is stored in a volatile memory and the power is turned off before printing.

印刷装置では、画像データをいったんメモリに格納し、順次読み出して印刷エンジンに出力することで印刷が実行される。   In the printing apparatus, image data is temporarily stored in a memory, sequentially read out, and output to a print engine to execute printing.

画像データを格納するメモリには、一般に揮発性の記憶装置、例えば、SDRAMが用いられている。SDRAM等のDRAMは、記憶したデータを保持するためには、電源の供給の他に、所定期間に所定の割合でリフレッシュ動作を行なわなくてはならない。   A volatile storage device such as an SDRAM is generally used as a memory for storing image data. In order to retain stored data, a DRAM such as an SDRAM must perform a refresh operation at a predetermined rate in a predetermined period in addition to supplying power.

このため、画像データを格納後、印刷完了前に、電源がOFFになると画像データが失われてしまう。   For this reason, if the power is turned off after the image data is stored and before the printing is completed, the image data is lost.

この問題は、特に、ファクシミリ機能を備えた印刷装置において、ファクシミリデータを受信後印刷前に電源がOFFになった場合に顕著になる。なぜならば、コンピュータから印刷装置に印刷を実行させた場合であれば、ユーザはデータが失われたことを容易に知ることができるため、再印刷を行なえば足りる。しかしながら、受信したファクシミリデータが失われてしまったことを、一般に受信側は知り得ないからである。さらに、受信は完了しているため、送信側から再送信は行なわれない。   This problem becomes prominent particularly in a printing apparatus having a facsimile function when the power is turned off before printing after receiving facsimile data. This is because if the printing is performed from the computer to the printing apparatus, the user can easily know that the data has been lost, so it is sufficient to perform reprinting. However, the receiving side generally cannot know that the received facsimile data has been lost. Furthermore, since reception has been completed, retransmission from the transmission side is not performed.

この問題を回避するために、印刷装置にバックアップ機能を設けることが考えられるが、これによる大幅なコストアップは避けることが望ましい。   In order to avoid this problem, it is conceivable to provide a backup function in the printing apparatus, but it is desirable to avoid a significant increase in cost due to this.

本発明は、データ保持にリフレッシュ動作が必要な揮発性メモリに画像データを格納後、印刷完了前に電源がOFFになった場合にも、画像データを保持できる印刷装置を大幅なコストアップを招くことなく実現することを目的とする。   The present invention greatly increases the cost of a printing apparatus that can hold image data even when the image data is stored in a volatile memory that requires a refresh operation to hold data and the power is turned off before printing is completed. It aims at realizing without.

上記課題を解決するため本発明の第1の態様である印刷装置は、
データ保持にリフレッシュ動作が必要な揮発性メモリと、
外部電源に基づく電力を供給するメイン電源供給部と、
前記メイン電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するメモリ制御部とを備え、前記揮発性メモリに格納された画像データに基づく印刷を実行する印刷装置であって、
蓄電源に基づく電力を供給するバックアップ電源供給部と、
前記メイン電源のON/OFFを検出する電源検出部と、
前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、前記バックアップ電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するリフレッシュ手段とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, a printing apparatus according to the first aspect of the present invention includes:
Volatile memory that requires refresh operation to hold data,
A main power supply for supplying power based on an external power supply;
A printing apparatus for executing printing based on image data stored in the volatile memory, comprising a memory control unit for instructing the volatile memory to perform a refresh operation by power supply from the main power supply unit;
A backup power supply unit for supplying power based on the storage power supply;
A power detection unit for detecting ON / OFF of the main power;
When it is detected that image data is stored in the volatile memory and the main power supply is turned off in an unprinted state, the volatile memory is supplied with power from the backup power supply unit. And refresh means for instructing a refresh operation.

揮発性メモリに格納されたデータを保持する目的の蓄電源とリフレッシュ手段を用いることで、簡易な構成で、メイン電源OFFの間のデータの保持を実現することができる。   By using a storage power source for refreshing data stored in the volatile memory and a refresh unit, it is possible to realize data retention during main power OFF with a simple configuration.

ここで、前記リフレッシュ手段がリフレッシュ動作を指示している状態で、前記メイン電源がONになると、前記揮発性メモリに格納されている印刷未完了の画像データに基づく印刷を実行する印刷手段を備えることができる。   Here, when the main power is turned on in a state where the refresh unit instructs a refresh operation, the print unit includes a print unit that executes printing based on unprinted image data stored in the volatile memory. be able to.

これにより、メイン電源が復帰した場合に、保持していた画像に基づく印刷結果を得ることができる。   Thereby, when the main power supply is restored, a print result based on the held image can be obtained.

より具体的には、前記リフレッシュ手段は、前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、未印刷の画像データが格納されていることを示す情報と、前記画像データが格納されたアドレスとを記憶し、
前記印刷手段は、前記記憶された情報およびアドレスを参照して前記画像データに基づく印刷を実行することができる。
More specifically, the refresh means stores unprinted image data when it is detected that image data is stored in the volatile memory and the main power supply is turned off in an unprinted state. Storing the information indicating that the image data is stored and the address where the image data is stored,
The printing unit can execute printing based on the image data with reference to the stored information and address.

また、前記リフレッシュ手段からの指示によるリフレッシュ動作時におけるクロックは、前記メモリ制御部からの指示によるリフレッシュ動作時のクロックよりも遅くすることがのぞましい。これにより、メイン電源OFFの際の省電力が実現され、蓄電源の電力消費を少なくすることができる。   Further, it is preferable that the clock at the time of the refresh operation by the instruction from the refresh means is slower than the clock at the time of the refresh operation by the instruction from the memory control unit. Thereby, the power saving at the time of main power OFF is implement | achieved and the power consumption of a storage power supply can be decreased.

上記課題を解決するため本発明の第2の態様であるデータ保持方法は、
データ保持にリフレッシュ動作が必要な揮発性メモリと、外部電源に基づく電力を供給するメイン電源供給部と、前記メイン電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するメモリ制御部とを備え、前記揮発性メモリに格納された画像データに基づく印刷を実行する印刷装置におけるデータ保持方法であって、
前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、
前記メイン電源供給部とは別に設けられた蓄電源に基づく電力を供給するバックアップ電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示することを特徴とする。
In order to solve the above problem, a data holding method according to the second aspect of the present invention is:
A volatile memory that requires a refresh operation for data retention, a main power supply unit that supplies power based on an external power supply, and a memory control that instructs the volatile memory to perform a refresh operation by supplying power from the main power supply unit A data holding method in a printing apparatus that executes printing based on image data stored in the volatile memory,
When image data is stored in the volatile memory, and it is detected that the main power supply is turned off in an unprinted state,
A refresh operation is instructed to the volatile memory by power supply from a backup power supply unit that supplies power based on a storage power source provided separately from the main power supply unit.

本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態の印刷装置100のコントローラ周辺のハードウェア構成を説明するためのブロック図である。本実施形態では、印刷装置100として、ファクシミリ機能、スキャナ機能を備えた、いわゆる複合装置を用いた場合を例に説明する。   FIG. 1 is a block diagram for explaining a hardware configuration around a controller of the printing apparatus 100 according to the present embodiment. In the present embodiment, a case where a so-called composite apparatus having a facsimile function and a scanner function is used as the printing apparatus 100 will be described as an example.

本図に示すように、印刷装置100のコントローラ110は、各種プログラムを実行するCPU10、揮発性のメモリであるSDRAM20、SDRAM40への読み書きを制御するメモリ制御ASIC30、プログラム等を格納した不揮発性のメモリであるROM40、ROM40へのアクセスや外部インタフェース、操作パネル等との入出力を制御するIO制御ASIC50を備えている。   As shown in the figure, the controller 110 of the printing apparatus 100 includes a CPU 10 that executes various programs, a SDRAM 20 that is a volatile memory, a memory control ASIC 30 that controls reading and writing to the SDRAM 40, and a nonvolatile memory that stores programs and the like. ROM 40, and an IO control ASIC 50 for controlling input / output to / from the ROM 40, an external interface, an operation panel, and the like.

コントローラ110が備える揮発性のメモリであるSDRAM20は、記憶内容を保持するためには所定の期間内に所定の割合でリフレッシュ動作をしなければならない。このリフレッシュ動作には、通常のリードライト動作を行なう途中に行なうオートリフレッシュと、リードライト動作をしないがデータを保持したい場合に行なうセルフリフレッシュとがある。   The SDRAM 20, which is a volatile memory included in the controller 110, must perform a refresh operation at a predetermined rate within a predetermined period in order to retain the stored contents. This refresh operation includes auto-refresh performed during the normal read / write operation and self-refresh performed when the read / write operation is not performed but data is to be held.

オートリフレッシュは、CSX、RASX、CASX、WEX信号の組み合わせで決まるコマンドにより実行され、セルフリフレッシュは上記のコマンドに加え、さらにCKE信号の制御により実行される。本発明は、オートリフレッシュ、セルフリフレッシュのいずれのリフレッシュ動作にも適用することができる。   Auto-refresh is executed by a command determined by a combination of CSX, RASX, CASX, and WEX signals, and self-refresh is executed by controlling the CKE signal in addition to the above commands. The present invention can be applied to any refresh operation of auto-refresh and self-refresh.

また、コントローラ110内には、印刷のための画像処理を制御する画像処理ASIC60、スキャナの読み取り処理を制御するスキャナASIC70が備えられ、メモリ制御ASIC30に接続されている。また、電話回線に接続されファクシミリ処理を制御するFAX回路80が備えられ、IO制御ASIC50に接続されている。   The controller 110 includes an image processing ASIC 60 that controls image processing for printing and a scanner ASIC 70 that controls reading processing of the scanner, and is connected to the memory control ASIC 30. Further, a FAX circuit 80 that is connected to a telephone line and controls facsimile processing is provided, and is connected to the IO control ASIC 50.

画像制御ASIC60には、コントローラ110外部に設けられたプリンタエンジン120が接続され、スキャナASIC70には、コントローラ110外部に設けられたスキャナエンジン130が接続される。   A printer engine 120 provided outside the controller 110 is connected to the image control ASIC 60, and a scanner engine 130 provided outside the controller 110 is connected to the scanner ASIC 70.

コントローラ110には、印刷装置100の電源ON/OFFにより制御されるメイン電源が供給されている。メイン電源は、商用電源等の外部電源に基づくものである。このメイン電源は、例えば、図示しない印刷装置100の電源部からプリンタエンジン120を介して供給されるようにすることができる。   The controller 110 is supplied with main power controlled by power ON / OFF of the printing apparatus 100. The main power source is based on an external power source such as a commercial power source. The main power can be supplied from the power supply unit of the printing apparatus 100 (not shown) via the printer engine 120, for example.

さらに、本実施形態において、コントローラ110は、メイン電源が停止した場合にSDRAM20のリフレッシュ動作を制御するリフレッシュ回路90と、メイン電源の電圧を監視することでメイン電源のON/OFFを検出する電圧検出器92と、メイン電源がOFFになった場合にSDRAM20に格納された画像データを保持するためのバックアップ電源94とを備えている。   Further, in the present embodiment, the controller 110 detects the ON / OFF of the main power supply by monitoring the main power supply voltage and the refresh circuit 90 that controls the refresh operation of the SDRAM 20 when the main power supply stops. And a backup power supply 94 for holding image data stored in the SDRAM 20 when the main power supply is turned off.

リフレッシュ回路90は、SDRAM20に印刷が終了していないの画像データが格納されている状態で、過失あるいは停電等により電源がOFFになった場合に、メモリ制御ASIC30に代わってSDRAM20のリフレッシュ動作を継続させることで、画像データの消失を防ぐようになっている。このとき、リフレッシュ回路90は、クロックもSDRAM20に供給する。このクロックは、SDRAM20のデータ保持目的のため、通常のクロックより遅いクロックとすることで、消費電力を抑えるようにすることが望ましい。   The refresh circuit 90 continues the refresh operation of the SDRAM 20 in place of the memory control ASIC 30 when the image data that has not been printed is stored in the SDRAM 20 and the power is turned off due to error or power failure. By doing so, the loss of image data is prevented. At this time, the refresh circuit 90 also supplies a clock to the SDRAM 20. For the purpose of data retention of the SDRAM 20, this clock is desirably a clock slower than a normal clock so as to suppress power consumption.

また、リフレッシュ回路90は、メイン電源の復帰後に、SDRAM20に保持していた画像データの印刷を実行するための情報を記録する。このために、リフレッシュ回路はレジスタ90a、データ有効フラグ90b、バックアップフラグ90cを備えている。   The refresh circuit 90 records information for executing printing of the image data held in the SDRAM 20 after the main power supply is restored. For this purpose, the refresh circuit includes a register 90a, a data valid flag 90b, and a backup flag 90c.

レジスタ90aは、SDRAM20に保持している画像データの格納アドレスを記録する領域である。   The register 90 a is an area for recording a storage address of image data held in the SDRAM 20.

データ有効フラグ90bは、SDRAM20に未印刷の画像データが格納されている場合にONに制御される。データ有効フラグ90bの初期状態はOFFである。   The data valid flag 90 b is controlled to be ON when unprinted image data is stored in the SDRAM 20. The initial state of the data valid flag 90b is OFF.

バックアップフラグ90cは、データ有効フラグ90bがONの状態で、メイン電源がOFFになった場合にONに制御される。バックアップフラグ90cの初期状態はOFFである。   The backup flag 90c is controlled to be ON when the main power is turned OFF while the data valid flag 90b is ON. The initial state of the backup flag 90c is OFF.

したがって、メイン電源復帰後にバックアップフラグ90cを参照することで、印刷すべき画像データがSDRAM20に格納されているかどうかを判断することができる。そして、SDRAM20に画像データが格納されている場合には、レジスタ90aを参照することで、画像データが格納されているアドレスを取得することができる。   Therefore, it is possible to determine whether the image data to be printed is stored in the SDRAM 20 by referring to the backup flag 90c after the main power supply is restored. When image data is stored in the SDRAM 20, the address where the image data is stored can be acquired by referring to the register 90a.

電圧検出器92は、メイン電源の電圧を監視しており、所定の電圧を下回った場合には、メイン電源がOFFになったものとしてリフレッシュ回路90に通知する。その後、メイン電源の電圧が所定の電圧を上回った場合には、メイン電源がONになったとものとしてリフレッシュ回路90に通知する。   The voltage detector 92 monitors the voltage of the main power supply. When the voltage detector 92 falls below a predetermined voltage, the voltage detector 92 notifies the refresh circuit 90 that the main power supply is turned off. Thereafter, when the voltage of the main power supply exceeds a predetermined voltage, the refresh circuit 90 is notified that the main power supply is turned on.

バックアップ電源94は、未印刷の画像データがSDRAM20に格納されている状態でメイン電源がOFFになった場合に、SDRAM20およびリフレッシュ回路90に電力を供給するための電源である。バックアップ電源94は、蓄電源に基づくものであり、電池あるいはキャパシタ等で構成することができる。   The backup power supply 94 is a power supply for supplying power to the SDRAM 20 and the refresh circuit 90 when the main power supply is turned off while unprinted image data is stored in the SDRAM 20. The backup power source 94 is based on a stored power source, and can be composed of a battery or a capacitor.

本実施例のコントローラ110では、メイン電源のON時には、メモリ制御ASIC30からのリフレッシュ指示によりSDRAM20はリフレッシュ動作を行ない、未印刷の画像データがSDRAM20に格納されている状態でメイン電源がOFFになった場合には、リフレッシュ回路90からのリフレッシュ指示によりSDRAM20はリフレッシュ動作を行なう。   In the controller 110 of this embodiment, when the main power is turned on, the SDRAM 20 performs a refresh operation in response to a refresh instruction from the memory control ASIC 30 and the main power is turned off while unprinted image data is stored in the SDRAM 20. In some cases, the SDRAM 20 performs a refresh operation according to a refresh instruction from the refresh circuit 90.

このため、リフレッシュ指示に係わる信号であるCLK、CSX、RASX、CASX、WEX、セルフリフレッシュの場合はさらにCKEについて、SDRAM20は、メモリ制御ASIC30およびリフレッシュ回路90とワイヤードオア接続されている。なお、これらの信号は、SDRAM20の入力側でプルアップされている。   For this reason, in the case of CLK, CSX, RASX, CASX, WEX, and self-refresh, which are signals relating to refresh instructions, the SDRAM 20 is wired-OR connected to the memory control ASIC 30 and the refresh circuit 90 for CKE. These signals are pulled up on the input side of the SDRAM 20.

なお、本実施形態では、CPU10、SDRAM20等をファクシミリ処理と、その他の処理を行なう場合とで共用するようにしているが、FAX回路80にファクシミリ処理専用のSDRAM、CPU等を備えるようにしてもよい。この場合は、リフレッシュ回路90、電圧検出器92、バックアップ電源94は、FAX回路80内に同様にして設けるようにする。   In this embodiment, the CPU 10, SDRAM 20 and the like are shared by the facsimile processing and other processing. However, the FAX circuit 80 may be provided with an SDRAM, CPU, etc. dedicated to facsimile processing. Good. In this case, the refresh circuit 90, the voltage detector 92, and the backup power supply 94 are provided in the same manner in the FAX circuit 80.

また、本発明は、SDRAM20に限られず、DDR等を用いてもよく、記憶保持にリフレッシュ動作が必要なメモリであるDRAM全般に適用することができる。   In addition, the present invention is not limited to the SDRAM 20, and a DDR or the like may be used, and can be applied to all DRAMs that are memories that require a refresh operation for memory retention.

つぎに、本実施形態の処理について説明する。   Next, the processing of this embodiment will be described.

図2は、リフレッシュ回路90の処理を説明するフロー図である。リフレッシュ回路90は、電圧検出器92からの出力がHighからLowに変化することを監視する(S101)。ここで、HighからLowへの変化は、メイン電源がONからOFFに変化したことを意味する。   FIG. 2 is a flowchart for explaining the processing of the refresh circuit 90. The refresh circuit 90 monitors whether the output from the voltage detector 92 changes from High to Low (S101). Here, the change from High to Low means that the main power supply has changed from ON to OFF.

リフレッシュ回路90は、電圧検出器92からの出力がHighからLowに変化したことを検知すると(S201:Y)、自身が備えるデータ有効フラグ90bがONになっているかどうかを判断する(S201)。後述するようにデータ有効フラグ90bは、SDRAM20に印刷用の画像データが格納されるとONになり、格納された画像データの印刷が終了するとOFFになる。したがって、有効フラグがONになっているということは、未印刷の画像データがSDRAM20に格納されており、この画像データを保持する必要があることを示している。   When the refresh circuit 90 detects that the output from the voltage detector 92 has changed from High to Low (S201: Y), the refresh circuit 90 determines whether or not the data valid flag 90b included in the refresh circuit 90 is ON (S201). As will be described later, the data valid flag 90b is turned on when image data for printing is stored in the SDRAM 20, and turned off when printing of the stored image data is completed. Accordingly, the fact that the valid flag is ON indicates that unprinted image data is stored in the SDRAM 20 and this image data needs to be retained.

このため、データ有効フラグ90bがOFFの場合(S102:N)には、保持すべき画像データはSDRAM20に格納されていないため、リフレッシュ回路90は処理を行なうことなく、電圧検出器92からの出力の監視を再度続ける(S101)。   For this reason, when the data valid flag 90b is OFF (S102: N), the image data to be held is not stored in the SDRAM 20, so the refresh circuit 90 does not perform processing and outputs from the voltage detector 92. The monitoring is continued again (S101).

一方、データ有効フラグ90bがONの場合(S102:Y)、保持すべき画像データがSDRAMに記録されているため、リフレッシュ回路90は以下の処理を行なう。   On the other hand, when the data valid flag 90b is ON (S102: Y), since the image data to be held is recorded in the SDRAM, the refresh circuit 90 performs the following processing.

すなわち、まず、自身が備えるバックアップフラグ90cをONにする(S103)。バックアップフラグ90cは、SDRAM20に格納された未印刷の画像データのバックアップを行なっていることを示すため、後にメイン電源がONに復帰した際に、バックアップフラグ90cを参照し、バックアップフラグ90cがONになっている場合には、SDRAM20に格納された画像データを印刷することで、未印刷の画像データが失われることを防ぐことができる。   That is, first, the backup flag 90c included therein is turned ON (S103). Since the backup flag 90c indicates that the unprinted image data stored in the SDRAM 20 is being backed up, the backup flag 90c is turned on by referring to the backup flag 90c when the main power supply is later turned on. In this case, it is possible to prevent the unprinted image data from being lost by printing the image data stored in the SDRAM 20.

一方で、メイン電源がOFFになったことでメモリ制御ASIC30からのSDRAM20へのリフレッシュ指示が停止するため、リフレッシュ回路90がSDRAM20に対してリフレッシュ動作のためのコマンドを出力する(S104)。   On the other hand, since the refresh instruction to the SDRAM 20 from the memory control ASIC 30 is stopped by turning off the main power supply, the refresh circuit 90 outputs a command for the refresh operation to the SDRAM 20 (S104).

上述のように、消費電力を抑えるため、この際のクロックは、メイン電源がONの通常動作時よりも遅いクロックを用いることが望ましい。このクロックは、リフレッシュ回路90が生成するようにしてもよいし、他から供給を受けるようにしてもよい。この場合は、クロックの供給元にも電源を供給するようにする。   As described above, in order to reduce power consumption, it is desirable to use a clock at this time that is slower than the normal operation when the main power supply is ON. This clock may be generated by the refresh circuit 90 or supplied from another source. In this case, power is also supplied to the clock supply source.

リフレッシュ回路90は、リフレッシュ動作のコマンドを電圧検出器92の出力がLowからHighに変化することを検知するまで、すなわち、メイン電源が再度ONになるまで繰り返す(S205)。   The refresh circuit 90 repeats the refresh operation command until it detects that the output of the voltage detector 92 changes from Low to High, that is, until the main power is turned on again (S205).

そして、電圧検出器92の出力がLowからHighに変化することを検知すると(S105:Y)、メイン電源ONによりメモリ制御ASIC30からのリフレッシュ指示が再開するとため、リフレッシュ動作のコマンド出力を停止する(S106)。   Then, when it is detected that the output of the voltage detector 92 changes from Low to High (S105: Y), the refresh instruction from the memory control ASIC 30 is resumed by turning on the main power, so that the command output of the refresh operation is stopped ( S106).

図3は、SDRAM20に未印刷の画像データを格納している状態で、電圧検出器92の出力がHighからLowに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図である。本図はオートリフレッシュの例を示している。   FIG. 3 is a timing diagram showing changes in each signal when the output of the voltage detector 92 changes from High to Low in a state where unprinted image data is stored in the SDRAM 20. This figure shows an example of auto refresh.

メイン電源がONで電圧検出器92の出力がHighの状態では、メモリ制御ASIC30からのリフレッシュコマンドによりSDRAM20はリフレッシュ動作を行なう。   When the main power supply is ON and the output of the voltage detector 92 is High, the SDRAM 20 performs a refresh operation by a refresh command from the memory control ASIC 30.

t1で、メイン電源がOFFになり、t2で、電圧が所定の電圧を下回ったことを電圧検出器92が検知すると、リフレッシュ回路90にリフレッシュ制御が移り、t3においてリフレッシュ回路90からのリフレッシュコマンドによるリフレッシュ動作が開始する。この際のクロックは、消費電力を抑えるため、t1までの通常時のクロックよりも遅いクロックが用いられる。なお、t2からリフレッシュ回路90が制御を開始するt3までの間は、コマンド信号はプルアップされており、NOP状態が保持される。   When the voltage detector 92 detects that the main power supply is turned off at t1 and the voltage has fallen below the predetermined voltage at t2, the refresh control is transferred to the refresh circuit 90, and the refresh command from the refresh circuit 90 is received at t3. The refresh operation starts. In this case, a clock slower than the normal clock up to t1 is used to reduce power consumption. Note that the command signal is pulled up from t2 to t3 when the refresh circuit 90 starts control, and the NOP state is maintained.

図4は、SDRAM20のバックアップを行なっているときに、電圧検出器92の出力がLowからHighに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図である。本図はオートリフレッシュの例を示している。   FIG. 4 is a timing diagram showing changes in each signal when the output of the voltage detector 92 changes from Low to High during backup of the SDRAM 20. This figure shows an example of auto refresh.

メイン電源がOFFで電圧検出器92の出力がLowの状態では、リフレッシュ回路90からのリフレッシュコマンドによりSDRAM20はリフレッシュ動作を行なう。   When the main power supply is OFF and the output of the voltage detector 92 is Low, the SDRAM 20 performs a refresh operation by a refresh command from the refresh circuit 90.

t4で、メイン電源がONに復帰し、t5で、電圧が所定の電圧を上回ったことを電圧検出器92が検知すると、クロック、コマンド出力を停止し、ハイインピーダンス状態になる。そして、プルアップ状態を経て、t6においてメモリ制御ASIC30からのリフレッシュコマンドによるリフレッシュ動作を再開する。この際のクロックは、t4までのクロックよりも速い通常時のクロックが用いられる。   At t4, the main power supply is turned back on. When the voltage detector 92 detects that the voltage has exceeded a predetermined voltage at t5, the clock and command output are stopped, and a high impedance state is entered. Then, after the pull-up state, the refresh operation by the refresh command from the memory control ASIC 30 is resumed at t6. As the clock at this time, a normal clock faster than the clock up to t4 is used.

図5は、SDRAM20に未印刷の画像データを格納している状態で、電圧検出器92の出力がHighからLowに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図である。本図はセルフリフレッシュを使用した例を示している。   FIG. 5 is a timing chart showing changes in each signal when the output of the voltage detector 92 changes from High to Low in a state where unprinted image data is stored in the SDRAM 20. This figure shows an example using self-refresh.

メイン電源がONで電圧検出器92の出力がHighの状態では、メモリ制御ASIC30からのリフレッシュコマンドによりSDRAM20はリフレッシュ動作を行なう。   When the main power supply is ON and the output of the voltage detector 92 is High, the SDRAM 20 performs a refresh operation by a refresh command from the memory control ASIC 30.

t1で、メイン電源がOFFになり、t2で、電圧が所定の電圧を下回ったことを電圧検出器92が検知すると、t3においてリフレッシュ回路90からのリフレッシュコマンドによるリフレッシュ動作を開始する。そして、リフレッシュ回路90は、CKEをLowにすると同時にSELFコマンドを出力する。   At t1, the main power supply is turned off. At t2, when the voltage detector 92 detects that the voltage has fallen below a predetermined voltage, a refresh operation by a refresh command from the refresh circuit 90 is started at t3. Then, the refresh circuit 90 sets CKE to Low and simultaneously outputs a SELF command.

図6は、SDRAM20のバックアップを行なっているときに、電圧検出器92の出力がLowからHighに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図である。本図はオートリフレッシュを使用した例を示している。   FIG. 6 is a timing chart showing changes in each signal when the output of the voltage detector 92 changes from Low to High during backup of the SDRAM 20. This figure shows an example using auto refresh.

メイン電源がOFFで電圧検出器92の出力がLowの状態では、リフレッシュ回路90からのリフレッシュコマンドによりSDRAM20はリフレッシュ動作を行なう。   When the main power supply is OFF and the output of the voltage detector 92 is Low, the SDRAM 20 performs a refresh operation by a refresh command from the refresh circuit 90.

t4で、メイン電源がONに復帰し、t5で、電圧が所定の電圧を上回ったことを電圧検出器92が検知すると、メモリ制御ASIC30はSELFXコマンドを出力してセルフリフレッシュ状態から抜けだし、オートリフレッシュ動作を再開する。   At t4, the main power supply returns to ON, and at t5, when the voltage detector 92 detects that the voltage has exceeded the predetermined voltage, the memory control ASIC 30 outputs the SELFX command and exits from the self-refresh state. Restart the refresh operation.

つぎに、印刷装置100の処理について図7のフロー図を参照して説明する。ここでは、印刷装置100のFAX回路80がファクシミリデータを受信した場合を例に説明する。従来の複合装置、特に、廉価な複合装置では、ファクシミリ機能のバックアップ体制が十分でなかった。具体的には、ファクシミリデータを受信して受信完了を送信側に報告した後、印刷前に電源がOFFになると、受信したファクシミリデータが失われるうえ、再送信されないという状況が起こり得た。   Next, processing of the printing apparatus 100 will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, a case where the FAX circuit 80 of the printing apparatus 100 receives facsimile data will be described as an example. Conventional multifunction devices, particularly inexpensive multifunction devices, do not have a sufficient backup system for facsimile functions. Specifically, after receiving facsimile data and reporting the completion of reception to the transmission side, if the power is turned off before printing, the received facsimile data may be lost and not retransmitted.

このため、本発明は、ファクシミリ機能を備えた印刷装置について特に効果的に適用することができる。もちろん、ファクシミリ機能のみならず、通常の印刷処理にも適用することができる。   Therefore, the present invention can be applied particularly effectively to a printing apparatus having a facsimile function. Of course, the present invention can be applied not only to the facsimile function but also to normal printing processing.

本図に示すように、印刷装置100は電源がONになると(S201)、リフレッシュ回路90のバックアップフラグ90cを参照して、バックアップフラグ90cがONになっているかどうかを判断する(S202)。   As shown in the figure, when the printing apparatus 100 is turned on (S201), it refers to the backup flag 90c of the refresh circuit 90 and determines whether the backup flag 90c is on (S202).

バックアップフラグ90cがOFFの場合(S202:N)は、SDRAM20に未印刷の画像データは格納されていないため、初期化等の通常の起動処理を行なう(S203)。   When the backup flag 90c is OFF (S202: N), since unprinted image data is not stored in the SDRAM 20, normal startup processing such as initialization is performed (S203).

そして、待機状態になり、ファクシミリデータの受信を待つ(S204)。   Then, it enters a standby state and waits for reception of facsimile data (S204).

ファクシミリデータを受信すると(S204:Y)、SDRAM20に受信データを格納していく(S205)。全データを受信するまで(S206)、SDRAM20へのデータ格納を繰り返し、全データを受信し終えると(S206:Y)、データ有効フラグ90bをONにし、受信データを格納したSDRAM20のアドレスをレジスタ90aに記録する(S207)。   When the facsimile data is received (S204: Y), the received data is stored in the SDRAM 20 (S205). Until all data is received (S206), data storage in the SDRAM 20 is repeated. When all data is received (S206: Y), the data valid flag 90b is turned on, and the address of the SDRAM 20 storing the received data is set in the register 90a. (S207).

これらの処理が完了すると、送信元にファクシミリ受領完了を通知する(S108)。   When these processes are completed, the transmission source is notified of the completion of facsimile reception (S108).

処理(S208)において送信元にファクシミリ受領完了を通知する前にメイン電源がOFFになった場合は、送信元は受信未完了の情報を取得することができるため、再送信処理が行なわれる。したがって、SDRAM20に格納されたデータのバックアップ処理は不要である。   In the process (S208), if the main power supply is turned off before notifying the transmission source of the completion of facsimile reception, the transmission source can acquire incomplete reception information, and a retransmission process is performed. Therefore, backup processing of data stored in the SDRAM 20 is not necessary.

一方、送信元にファクシミリ受領完了を通知した後、印刷完了前にメイン電源がOFFになった場合には、送信元から再送信は行なわれないため、上述したようなSDRAM20に格納されたデータのバックアップ処理が必要となる。   On the other hand, if the main power is turned off before the printing is completed after notifying the transmission source of the facsimile reception completion, the transmission source does not retransmit, so the data stored in the SDRAM 20 as described above is not transmitted. Backup processing is required.

ついで、SDRAM20に格納した受信データの印刷を行なう(S209)。そして、印刷が完了すると、リフレッシュ回路90のデータ有効フラグ90bをOFFにする(S210)。これにより、SDRAM20には保持すべきデータが格納されていないことを示すことができる。   Next, the received data stored in the SDRAM 20 is printed (S209). When printing is completed, the data valid flag 90b of the refresh circuit 90 is turned off (S210). Thereby, it can be shown that data to be held is not stored in the SDRAM 20.

一方、処理(S201)で電源がONになり、リフレッシュ回路90のバックアップフラグ90cを参照したところ(S202)、バックアップフラグ90cがONになっていた場合(S202:Y)には、SDRAM20に未印刷の画像データが格納されていることを示しているため、リフレッシュ動作を継続する(S211)。   On the other hand, when the power is turned on in the process (S201) and the backup flag 90c of the refresh circuit 90 is referred to (S202), if the backup flag 90c is turned on (S202: Y), the SDRAM 20 is not printed. Since the image data is stored, the refresh operation is continued (S211).

そして、リフレッシュ回路90のレジスタ90aを参照して、画像データが格納されているアドレスを取得する(S212)。   Then, referring to the register 90a of the refresh circuit 90, the address where the image data is stored is acquired (S212).

取得したアドレスが示している画像データを印刷することで(S209)、画像データ格納後、印刷前に電源がOFFになった場合でも画像データを失うことなく、印刷結果を得ることができる。   By printing the image data indicated by the acquired address (S209), it is possible to obtain the print result without losing the image data even when the power is turned off before printing after storing the image data.

そして、データ有効フラグ90bをOFFにするとともに、バックアップフラグ90cをOFFにして、SDRAM20に未印刷の画像データが格納されていないことを示して(S210)、ファクシミリデータの受信を待つ(S204)。   Then, the data valid flag 90b is turned off and the backup flag 90c is turned off, indicating that no unprinted image data is stored in the SDRAM 20 (S210), and waiting for reception of facsimile data (S204).

印刷装置のコントローラ周辺のハードウェア構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration around a controller of the printing apparatus. リフレッシュ回路の処理を説明するフロー図。The flowchart explaining the process of a refresh circuit. 電圧検出器の出力がHからLに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図。The timing diagram which shows the change of each signal when the output of a voltage detector changes from H to L. FIG. 電圧検出器の出力がLからHに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図。The timing diagram which shows the change of each signal when the output of a voltage detector changes from L to H. 電圧検出器の出力がHからLに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図。The timing diagram which shows the change of each signal when the output of a voltage detector changes from H to L. FIG. 電圧検出器の出力がLからHに変化したときの各信号の変化を示すタイミング図。The timing diagram which shows the change of each signal when the output of a voltage detector changes from L to H. 印刷システムの処理を説明するフロー図。The flowchart explaining the process of a printing system.

符号の説明Explanation of symbols

10…CPU、20…SDRAM、30…メモリ制御ASIC、40…ROM、50…IO制御ASIC、60…画像処理ASIC、79…スキャナASIC、80…FAX回路、90…リフレッシュ回路、90a…レジスタ90b…データ有効フラグ、90c…バックアップフラグ、92…電圧検出器、94…バックアップ電源、100…印刷装置、110…コントローラ、120…プリンタエンジン、130…スキャナエンジン DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... CPU, 20 ... SDRAM, 30 ... Memory control ASIC, 40 ... ROM, 50 ... IO control ASIC, 60 ... Image processing ASIC, 79 ... Scanner ASIC, 80 ... FAX circuit, 90 ... Refresh circuit, 90a ... Register 90b ... Data valid flag, 90c ... Backup flag, 92 ... Voltage detector, 94 ... Backup power supply, 100 ... Printing device, 110 ... Controller, 120 ... Printer engine, 130 ... Scanner engine

Claims (7)

データ保持にリフレッシュ動作が必要な揮発性メモリと、
外部電源に基づく電力を供給するメイン電源供給部と、
前記メイン電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するメモリ制御部とを備え、前記揮発性メモリに格納された画像データに基づく印刷を実行する印刷装置であって、
蓄電源に基づく電力を供給するバックアップ電源供給部と、
前記メイン電源のON/OFFを検出する電源検出部と、
前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、前記バックアップ電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するリフレッシュ手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
Volatile memory that requires refresh operation to hold data,
A main power supply for supplying power based on an external power supply;
A printing apparatus for executing printing based on image data stored in the volatile memory, comprising a memory control unit for instructing the volatile memory to perform a refresh operation by power supply from the main power supply unit;
A backup power supply unit for supplying power based on the storage power supply;
A power detection unit for detecting ON / OFF of the main power;
When it is detected that image data is stored in the volatile memory and the main power supply is turned off in an unprinted state, the volatile memory is supplied with power from the backup power supply unit. A printing apparatus comprising: refresh means for instructing a refresh operation.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記リフレッシュ手段がリフレッシュ動作を指示している状態で、前記メイン電源がONになると、前記揮発性メモリに格納されている印刷未完了の画像データに基づく印刷を実行する印刷手段を備えることを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
When the main power is turned on while the refresh unit is instructing a refresh operation, the refresh unit includes a printing unit that executes printing based on unprinted image data stored in the volatile memory. A printing device.
請求項2に記載の印刷装置であって、
前記リフレッシュ手段は、前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、未印刷の画像データが格納されていることを示す情報と、前記画像データが格納されたアドレスとを記憶し、
前記印刷手段は、前記記憶された情報およびアドレスを参照して前記画像データに基づく印刷を実行することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 2,
The refresh means stores image data in the volatile memory, and stores unprinted image data when it is detected that the main power supply is turned off in an unprinted state. And the address where the image data is stored,
The printing apparatus, wherein the printing unit executes printing based on the image data with reference to the stored information and address.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記リフレッシュ手段からの指示によるリフレッシュ動作時におけるクロックは、前記メモリ制御部からの指示によるリフレッシュ動作時のクロックよりも遅いことを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The printing apparatus according to claim 1, wherein a clock at a refresh operation by an instruction from the refresh means is slower than a clock at the refresh operation by an instruction from the memory control unit.
請求項1に記載の印刷装置であって、
前記リフレッシュ手段は、リフレッシュ動作を指示している状態で、前記メイン電源がONになったことが検出されると、前記揮発性メモリへのリフレッシュ動作指示を停止することを特徴とする印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
The refresh device stops a refresh operation instruction to the volatile memory when it is detected that the main power supply is turned on in a state in which the refresh operation is instructed.
データ保持にリフレッシュ動作が必要な揮発性メモリと、外部電源に基づく電力を供給するメイン電源供給部と、前記メイン電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示するメモリ制御部とを備え、前記揮発性メモリに格納された画像データに基づく印刷を実行する印刷装置におけるデータ保持方法であって、
前記揮発性メモリに画像データが格納され、印刷未完了の状態で、前記メイン電源がOFFになったことが検出された場合に、
前記メイン電源供給部とは別に設けられた蓄電源に基づく電力を供給するバックアップ電源供給部からの電源供給により、前記揮発性メモリにリフレッシュ動作を指示することを特徴とするデータ保持方法。
A volatile memory that requires a refresh operation for data retention, a main power supply unit that supplies power based on an external power supply, and a memory control that instructs the volatile memory to perform a refresh operation by supplying power from the main power supply unit A data holding method in a printing apparatus that executes printing based on image data stored in the volatile memory,
When image data is stored in the volatile memory, and it is detected that the main power supply is turned off in an unprinted state,
A data holding method, wherein a refresh operation is instructed to the volatile memory by power supply from a backup power supply unit that supplies power based on a storage power source provided separately from the main power supply unit.
請求項6に記載のデータ保持方法であって、
前記メイン電源がONになると、前記揮発性メモリに格納されている印刷未完了の画像データに基づく印刷を実行することを特徴とするデータ保持方法。
The data holding method according to claim 6,
When the main power is turned on, printing based on unprinted image data stored in the volatile memory is executed.
JP2005235215A 2005-08-15 2005-08-15 Printing apparatus and data holding method Pending JP2007050523A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235215A JP2007050523A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Printing apparatus and data holding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235215A JP2007050523A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Printing apparatus and data holding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007050523A true JP2007050523A (en) 2007-03-01

Family

ID=37915306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235215A Pending JP2007050523A (en) 2005-08-15 2005-08-15 Printing apparatus and data holding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007050523A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010194811A (en) Printing device controller and printing device
JP4720926B2 (en) Processing equipment
JP3360665B2 (en) Electronic printing apparatus having power saving mode and control method
JP2006221381A (en) Processor system and image forming device provided with this processor system
JP2010218142A (en) Data storage device and control method for data storage device
JP2004005029A (en) Device having power saving function and power saving control method
US10268257B2 (en) Memory control device that control semiconductor memory, memory control method, information device equipped with memory control device, and storage medium storing memory control program
JP2011059937A (en) Electronic device
JP4298610B2 (en) Data storage device
US11006013B2 (en) Image processing apparatus, having second processor to verify boot program has been altered, method of controlling the same, and storage medium
JP2006350859A (en) Memory controller and memory control method
JP4882445B2 (en) Information processing apparatus and activation method thereof
US9740153B2 (en) Power control device, electrical apparatus, and image forming device
JP2012226493A (en) Image processor and its control program
JP2007050523A (en) Printing apparatus and data holding method
US20130097438A1 (en) Information processing device and management method of power saving mode
JP4882807B2 (en) SDRAM control circuit and information processing apparatus
US10866771B2 (en) Information processing apparatus and control method for information processing apparatus
JP2007105913A (en) Printer and power control method therefor
JP4811415B2 (en) Data processing device
JP2001250377A (en) Electronic equipment with energy saving function
JP2010068355A (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP2006240130A (en) Controller of printing device
JP6338645B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2008287312A (en) Image forming apparatus