JP2007048425A - Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method - Google Patents
Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007048425A JP2007048425A JP2006189053A JP2006189053A JP2007048425A JP 2007048425 A JP2007048425 A JP 2007048425A JP 2006189053 A JP2006189053 A JP 2006189053A JP 2006189053 A JP2006189053 A JP 2006189053A JP 2007048425 A JP2007048425 A JP 2007048425A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- head slider
- gap
- magnetic head
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
Description
この発明は、磁気ヘッドスライダ検査装置および磁気ヘッドスライダ検査方法に関し、詳しくは、MRヘッド(磁気抵抗効果型磁気ヘッド)を有する複合磁気ヘッドの検査装置、特に、スライダ単体(チップ)の状態でMRヘッドの電気的特性を測定する磁気ヘッドスライダ検査装置において、DC磁界と高周波磁界の電流出力回路を共通化することができかつコアやコイルから周辺へ漏洩する磁界を抑えることができ、その結果として装置の小型化を図ることができるような磁気ヘッドスライダ検査装置の改良に関する。
なお、この明細書および特許請求の範囲で使用する高周波とは、無線部門における3MHz以上の周波数を意味するものではなく、電力部門における、100Hz〜200Hzの商用電源周波数に対してそれより高い周波数、通常、200Hz以上の周波数帯の周波数を意味するものである。
The present invention relates to a magnetic head slider inspection apparatus and a magnetic head slider inspection method, and more particularly to a composite magnetic head inspection apparatus having an MR head (magnetoresistance effect type magnetic head), in particular, MR in the state of a single slider (chip). In the magnetic head slider inspection device that measures the electrical characteristics of the head, the DC magnetic field and the high frequency magnetic field current output circuit can be shared and the magnetic field leaking from the core or coil to the periphery can be suppressed. The present invention relates to an improvement in a magnetic head slider inspection apparatus that can reduce the size of the apparatus.
The high frequency used in this specification and the claims does not mean a frequency of 3 MHz or higher in the wireless sector, but is higher than the commercial power supply frequency of 100 Hz to 200 Hz in the power sector, Usually, it means a frequency in a frequency band of 200 Hz or higher.
ハードディスク装置の磁気ヘッドは、近年、書込側インダクティブヘッドに対して、その読出側にMRヘッド、GMRヘッド,TMRヘッドなど(以下MRヘッドで代表する。)を組み込んだ複合磁気ヘッド(以下複合ヘッド)が用いられている。
ハードディスクの記録密度は、数十ギガ/インチと向上の一途を辿っている。しかも、デジタル家電製品へのHDDの搭載がその増加を加速している。そのため、HDDに搭載不可欠な磁気ヘッドアッセンブリの需要も急速に伸びてきている。
磁気ヘッドアッセンブリは、通常、MRヘッドを有する複合ヘッドを搭載するヘッドスライダとこれを支持するサスペンションスプリング等とからなり、ヘッドスライダがサスペンションスプリングを介してボイスコイルモータ等のヘッドアクチュエータに固定される。
2. Description of the Related Art In recent years, a magnetic head of a hard disk device is a composite magnetic head (hereinafter referred to as an MR head) in which an MR head, a GMR head, a TMR head, etc. (hereinafter referred to as an MR head) are incorporated on the reading side of a write side inductive head. ) Is used.
The recording density of hard disks is steadily improving at several tens of giga inches / inch. Moreover, the mounting of HDDs in digital home appliances is accelerating the increase. For this reason, the demand for magnetic head assemblies that are indispensable for HDDs is also increasing rapidly.
A magnetic head assembly usually comprises a head slider on which a composite head having an MR head is mounted and a suspension spring or the like that supports the head slider. The head slider is fixed to a head actuator such as a voice coil motor via the suspension spring.
ヘッドスライダにおける複合ヘッドは、薄膜プロセスでスライダとともにこれと一体的に形成される。MRヘッドは、記録側のインダクティブヘッドとは異なり、抵抗不良や、シールド間との絶縁不良、電気的特性不良などの不良が発生し易い。そこで、ライダ単体の状態でMRヘッド等を含めた磁気ヘッドの電気的な特性検査が行われている。
ヘッドアッセンブリとして組立てる前のヘッドスライダ(スライダ単体の状態)での不良品の検査としては、MRヘッドに対して外部からDC磁界を印加した上でMRヘッドの再生特性を測定する検査装置が公知となっている(特許文献1)。
また、ヘッドアッセンブリとして組立てた状態の検査としては、MRヘッドに対して交流記録磁界を加えたり、外部からDC磁界を加えて、その出力電圧波形をMRヘッドから得てその特性検査をすることが公知である(特許文献2)。
As an inspection for defective products in the head slider (slider alone) before assembling as a head assembly, an inspection apparatus that measures the reproduction characteristics of an MR head after applying a DC magnetic field from the outside to the MR head is known. (Patent Document 1).
Further, as an inspection of the assembled state as a head assembly, an AC recording magnetic field is applied to the MR head, or a DC magnetic field is applied from the outside, and the output voltage waveform is obtained from the MR head and its characteristics are inspected. Known (Patent Document 2).
ヘッドスライダの大きさは、せいぜい1mm角か、それ以下のものであり、ヘッドスライダの後側側面(後縁,trailing edge)には複合ヘッドへの4つまたは6つの接続端子が設けられている。ヘッドスライダの高さは、0.5mm程度であって、通常磁気ヘッドも接続端子とともにスライダの後縁に設けられる。ヘッドスライダ(スライダ単体の状態)での検査に当たっては、4つまたは6つの接続端子がプローブに確実に接触しないとその検査ができない。
しかも、外部から磁界を印加した状態でMRヘッドの再生特性を測定する場合には、この種の検査装置は、外部磁界発生装置をヘッドスライダの極めて近傍に配置しなければならない。さらに、測定する項目も、MRヘッドの疑似磁気応答特性検査(QUASI−TEST/クワジー検査)や磁性材料としてのヒステリシス特性検査など多枝に亙る上に、短時間(1秒程度)で1個のヘッドスライダのテストを終了しなければならない。
MRヘッドは、媒体に記録されたデータから発生する磁界を受けて比抵抗を変化させる素子である。そこで、疑似磁気応答特性検査は、MRヘッドが実際にディスクに書込んだデータを読出すのではなく、書込んだデータと同様な高周波磁界を外部からMRヘッドに擬似的に加えてデータ読出時の磁界をMRヘッドがあたかも受けているような状況を作り出してその読出特性を検査するものである。この検査は、同じ条件の測定が数百回程度繰り返される必要がある。しかも、MRヘッドへ加える磁力の大きさと方向とを変える必要がある。すなわち、所定のレベルで0から+側(例えばヘッドスライダに対して下に向かう磁界)、そして0から−側(例えばヘッドスライダに対して上に向かう磁界)へと交互に磁界を振る、高周波磁界を発生する外部磁界発生装置が必要になる。
The size of the head slider is at most 1 mm square or less, and four or six connection terminals to the composite head are provided on the rear side surface (trailing edge) of the head slider. . The height of the head slider is about 0.5 mm, and the magnetic head is usually provided at the trailing edge of the slider together with the connection terminals. In the inspection with the head slider (slider alone), the inspection cannot be performed unless four or six connection terminals are securely in contact with the probe.
In addition, when measuring the reproduction characteristics of the MR head with a magnetic field applied from the outside, this type of inspection apparatus must arrange the external magnetic field generator very close to the head slider. Furthermore, there are many items to be measured, such as MR head pseudo magnetic response characteristic inspection (QUASI-TEST / quasi inspection) and hysteresis characteristic inspection as a magnetic material, and one item in a short time (about 1 second). The head slider test must be completed.
An MR head is an element that changes a specific resistance in response to a magnetic field generated from data recorded on a medium. Therefore, the pseudo magnetic response characteristic inspection does not read the data actually written to the disk by the MR head, but applies a high-frequency magnetic field similar to the written data to the MR head from the outside to read the data. In this case, the read characteristic is inspected by creating a situation as if the MR head is receiving the magnetic field. This inspection needs to be repeated several hundred times under the same conditions. Moreover, it is necessary to change the magnitude and direction of the magnetic force applied to the MR head. That is, a high-frequency magnetic field that alternately swings a magnetic field from 0 to + side (for example, a magnetic field downward with respect to the head slider) and from 0 to − side (for example, a magnetic field upward with respect to the head slider) at a predetermined level. An external magnetic field generator that generates
一方、ヒステリシス特性検査は、外部からDC磁界を加えて、その磁力(磁界の大きさ)を0から+側へと順次大きく増加させ、やがて減少させて0へと戻し、次に−側の磁力を増加させてやがて減少させて0へと戻すことが行われる。そこで、大きな磁力のDC磁界を発生することが必要になる。これの外部磁界発生装置が別途設けられる。
これら2つの外部磁界発生装置は、それぞれに電源や電流出力回路等が必要になる。しかし、ヘッドスライダの接続端子がプローブに接触する検査領域は、1個所しかなく、そこに磁界を発生する間隙(ギャップ)を持つコアは1つしか設けられない。そのため、この種の検査装置では、細い巻線の高周波磁界発生用と太い巻線のDC磁界発生用とのコイルが1つのコアに巻かれることになる。これらコイルは、コア上において検査領域から離れれば離れるほど磁力発生効率が落ちる。そのためそのインダクタンスを大きくしなければ検査領域(間隙)に目的の磁界強度の磁力を発生することができない。そうすると、その分、周辺への漏洩磁界も大きくなる。
矩形フレーム形状のコアを使用すると、この種の磁気ヘッドスライダ検査装置は、検査領域の周辺に設けられる検査ステージや検査プローブなどの配置関係から間隙を持つ、コアの1辺にDC磁界と高周波磁界を発生する2系統のコイルをそれぞれ設けることが難しくなる。そのため、特許文献2の図1に示されるように、検査領域(間隙)を持つ辺に対向する背面部の辺にコイルを設けざるを得ない。そうなると、この種の磁気ヘッドスライダ検査装置は、コイルの位置が間隙(検査位置)から離れてくるのでコイルに対するインダクタンス(その巻き数)が増加し、周辺への漏洩磁界も大きくならざるを得ない。それが検査結果に悪影響を与え、しかも、装置全体が大きくなる問題も生じる。
この発明の目的は、このような従来技術の問題点を解決するものであって、DC磁界と高周波磁界の電流出力回路を共通化することができ、コアやコイルから周辺へ漏洩する磁界を抑えることができる磁気ヘッドスライダ検査装置を提供することにある。
この発明の他の目的は、装置の小型化を図ることができる磁気ヘッドスライダ検査装置を提供することにある。
この発明のさらに他の目的は、DC磁界と高周波磁界の電流出力回路を共通化することができ、コアから周辺へ漏洩する磁界を抑えることができる磁気ヘッドスライダ検査方法を提供することにある。
On the other hand, in the hysteresis characteristic test, a DC magnetic field is applied from the outside, and the magnetic force (magnitude of the magnetic field) is gradually increased from 0 to the + side, gradually decreased and then returned to 0, and then the − side magnetic force is applied. Is increased and then decreased to zero. Therefore, it is necessary to generate a DC magnetic field having a large magnetic force. A separate external magnetic field generator is provided.
Each of these two external magnetic field generators requires a power source, a current output circuit, and the like. However, there is only one inspection region where the connection terminal of the head slider contacts the probe, and only one core having a gap (gap) for generating a magnetic field is provided there. For this reason, in this type of inspection apparatus, coils for generating a high-frequency magnetic field with a thin winding and for generating a DC magnetic field with a thick winding are wound around one core. As these coils move away from the inspection area on the core, the magnetic force generation efficiency decreases. For this reason, unless the inductance is increased, a magnetic force having a desired magnetic field strength cannot be generated in the inspection region (gap). As a result, the leakage magnetic field to the periphery also increases accordingly.
When a rectangular frame-shaped core is used, this type of magnetic head slider inspection apparatus has a DC magnetic field and a high-frequency magnetic field on one side of the core having a gap due to the arrangement relationship of inspection stages and inspection probes provided around the inspection region. It is difficult to provide two coils for generating For this reason, as shown in FIG. 1 of
An object of the present invention is to solve such problems of the prior art, and it is possible to share a DC magnetic field and a high frequency magnetic field current output circuit, and to suppress a magnetic field leaking from the core or coil to the periphery. It is an object of the present invention to provide a magnetic head slider inspection apparatus that can perform the above-described process.
Another object of the present invention is to provide a magnetic head slider inspection apparatus capable of reducing the size of the apparatus.
Still another object of the present invention is to provide a magnetic head slider inspection method which can share a DC magnetic field and a high frequency magnetic field current output circuit and can suppress a magnetic field leaking from the core to the periphery.
このような目的を達成するためのこの発明の磁気ヘッドスライダ検査装置の構成は、 磁気ヘッドと側面に前記磁気ヘッドに接続される複数の接続端子とを有するヘッドスライダの状態でこのヘッドスライダの前記磁気ヘッドの特性を検査する磁気ヘッドスライダ検査装置において、
間隙を有するフレーム形状のコアと、前記間隙に所定の強度の磁界を発生するために前記間隙を挟んで設けられた第1および第2のコイルと、前記複数の接続端子に接触させるために設けられたプローブと、前記ヘッドスライダが載置され前記ヘッドスライダを前記間隙に挿入するために前記間隙に対して進退するテーブルとを備えていて、
前記プローブと前記テーブルとが前記コアに対して直交する方向に前記間隙を挟んで配置され、前記テーブルの前進により前記ヘッドスライダが前記間隙に挿入されて前記複数の接続端子が前記プローブと接触するものであって、前記間隙にDC磁界を発生するために前記第1のコイルと前記第2のコイルとが直列に接続されて所定の駆動電流が流され、前記間隙に高周波磁界を発生するために前記第1のコイルあるいは前記第2のコイルの一方のみに200Hz以上の交流駆動電流が流されるものである。
この発明の磁気ヘッドスライダ検査方法の構成は、間隙を挟んで第1のコイルと第2のコイルとが設けられたフレーム形状のコアに対して前記間隙の形成方向に対して直交する方向で前記間隙を挟んで前記プローブと前記テーブルとが配置されていて、
前記テーブルに前記ヘッドスライダを載置するステップと、前記ヘッドスライダが載置されたテーブルを前進させて前記ヘッドスライダを前記間隙に挿入して前記複数の接続端子と前記プローブと接触させるステップと、第1のコイルと第2のコイルとを直列に接続して所定の駆動電流を流して前記間隙にDC磁界を発生するDC磁界発生ステップと、前記第1のコイルあるいは前記第2のコイルの一方のみに200Hz以上の交流駆動電流を流して前記間隙に高周波磁界を発生する高周波磁界発生ステップとを有していて、前記磁気ヘッドの特性を検査するものである。
In order to achieve such an object, the configuration of the magnetic head slider inspection apparatus according to the present invention comprises a magnetic head and a plurality of connection terminals connected to the magnetic head on a side surface of the head slider in the state of the head slider. In a magnetic head slider inspection device for inspecting the characteristics of a magnetic head,
A frame-shaped core having a gap, a first coil and a second coil provided across the gap to generate a magnetic field having a predetermined strength in the gap, and a contact between the plurality of connection terminals. A probe, and a table on which the head slider is placed and which moves forward and backward with respect to the gap to insert the head slider into the gap,
The probe and the table are arranged across the gap in a direction orthogonal to the core, and the head slider is inserted into the gap by the advance of the table, and the plurality of connection terminals contact the probe. In order to generate a DC magnetic field in the gap, the first coil and the second coil are connected in series so that a predetermined drive current flows, and a high frequency magnetic field is generated in the gap. In addition, an AC driving current of 200 Hz or more is passed through only one of the first coil and the second coil.
The configuration of the magnetic head slider inspection method according to the present invention is such that the frame-shaped core provided with the first coil and the second coil across the gap is perpendicular to the gap forming direction. The probe and the table are arranged across a gap,
Placing the head slider on the table; advancing a table on which the head slider is placed; and inserting the head slider into the gap to contact the plurality of connection terminals and the probe; A DC magnetic field generating step of connecting a first coil and a second coil in series to flow a predetermined drive current to generate a DC magnetic field in the gap; and one of the first coil and the second coil A high-frequency magnetic field generation step for generating a high-frequency magnetic field in the gap by flowing an AC driving current of 200 Hz or more only to inspect the characteristics of the magnetic head.
このように、この発明は、磁気ヘッドに対してDC磁界を発生するコイルを、第1のコイルと第2のコイルとに2分割してフレーム形状のコアに設ける。そして、間隙の幅を小さくして厚さの薄い先端部を持つテーブルにヘッドスライダを保持し、このテーブルをコアに直交する方向において進退させてヘッドスライダを横方向から間隙に挿入する。これにより間隙の幅は、ヘッドスライダが十分に挿入できる程度あればよく、従来の半分程度まで間隙幅(ギャップ)を小さくすることができる。例えば、従来12mm程度あった間隙の大きさが6mm程度まで小さくできる。その結果として第1,第2のコイルのインダクタンスを小さくすることができる。
その結果、コイル全体のインダクタンスを小さくでき、コアへの巻き数が減少し、さらにコイル全体を第1のコイルと第2のコイルとに2分割することで1個のコイルのインダクタンスを全体の半分程度か、それ以下にすることができ、インダクタンスの小さいコイルは、高周波磁界発生用のコイルに割り当てることができる。2分割されたそれぞれのコイルの外形はインダクタンスが小さいので、その分、大きくならないで済む。DC磁界を発生する場合には、第1のコイルと第2のコイルとを直列接続するので、そのインダクタンスが大きく採れる。
コアを矩形形状にした場合には、この発明は、第1のコイルを間隙のある1辺に設け、第2のコイルを第1のコイルがある1辺ではなく、これ以外の辺に設けることができる。後者のときには第2のコイルの巻き数を多くし、第1のコイルの巻き数を少なくすることができる。これにより巻き数の少ない第1のコイルは高周波磁界をより発生させ易くなり、その外形も抑えられる。その結果として第1のコイルは、間隙の近くに設けることが可能となり、磁界発生効率がよくなる。
このようにDC磁界発生用のコイルを2分割すれば、細い巻線の高周波磁界発生用と太い巻線のDC磁界発生用の2系統のコイルを設ける必要がなくなる。
その結果、この発明は、DC磁界と高周波磁界の電流出力回路を共通化することができ、磁気ヘッドスライダ検査装置においてコアやコイルから周辺へ漏洩する磁界を抑えることができる。これにより、磁気ヘッドスライダ検査装置の小型化を図ることができる。
As described above, according to the present invention, the coil that generates a DC magnetic field for the magnetic head is divided into the first coil and the second coil, and the frame-shaped core is provided. Then, the head slider is held on a table having a thin tip with the width of the gap reduced, and the table is advanced and retracted in a direction perpendicular to the core to insert the head slider into the gap from the lateral direction. As a result, the width of the gap need only be such that the head slider can be sufficiently inserted, and the gap width (gap) can be reduced to about half of the conventional width. For example, the gap size, which has conventionally been about 12 mm, can be reduced to about 6 mm. As a result, the inductances of the first and second coils can be reduced.
As a result, the inductance of the entire coil can be reduced, the number of turns to the core is reduced, and the entire coil is divided into two parts, the first coil and the second coil, so that the inductance of one coil is half of the whole. A coil having a small inductance can be assigned to a coil for generating a high-frequency magnetic field. Since the inductance of each of the two divided coils has a small inductance, it does not have to be increased accordingly. When a DC magnetic field is generated, the first coil and the second coil are connected in series, so that a large inductance can be obtained.
When the core has a rectangular shape, the present invention provides the first coil on one side with a gap and the second coil on the other side instead of the one side with the first coil. Can do. In the latter case, the number of turns of the second coil can be increased and the number of turns of the first coil can be reduced. As a result, the first coil with a small number of turns is more likely to generate a high-frequency magnetic field, and its outer shape is also suppressed. As a result, the first coil can be provided near the gap, and the efficiency of magnetic field generation is improved.
If the coil for generating a DC magnetic field is divided into two in this way, there is no need to provide two coils for generating a high-frequency magnetic field with a thin winding and a DC magnetic field with a thick winding.
As a result, the present invention can share a DC magnetic field and a high frequency magnetic field current output circuit, and can suppress a magnetic field leaking from the core or coil to the periphery in the magnetic head slider inspection apparatus. Thereby, size reduction of a magnetic head slider test | inspection apparatus can be achieved.
図1は、この発明を適用した磁気ヘッドスライダ検査装置の全体的な構成図、図2は、外部磁界を発生するコイル駆動回路と外部磁界発生装置との関係のブロック図、図3は、パレットに収納されたヘッドスライダと吸着ピックアップとの関係の説明図、図4は、吸着ピックアップとスライダの吸着状態とプローブとの関係の説明図、図5は、側面突当て位置決め部の説明図、図6は、外部磁界発生装置の他の具体例のコアとコイルとの関係の説明図、そして図7は、スライダ配列ブロックの説明図である。
10は、磁気ヘッドスライダ検査装置であって、1はその検査ステージ、2はハンドリングロボット、3は検査プローブユニット、4は外部磁界発生装置、5はパレット(図3参照)、6はパレット移動ステージ、7は測定部、8は測定装置、そして9はヘッドスライダ(以下スライダという。図3,図4参照)である。パレット5は、多数縦横に配列された収納穴5aにスライダ9をそれぞれ格納する。
検査ステージ1は、XY移動ステージであって、Xステージ11上に設けられたYステージ12、Yステージ12の上部に設けられた側面突当て位置決め部13(図5参照)、そしてYステージ12に隣接して設けられた背面突当て位置決め部14(図4参照)とからなる。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a magnetic head slider inspection apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a block diagram of a relationship between a coil drive circuit for generating an external magnetic field and an external magnetic field generator, and FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of the relationship between the suction state of the suction pickup and the slider and the probe, and FIG. 5 is an explanatory diagram of the side surface abutting positioning unit. 6 is an explanatory view of the relationship between the core and the coil of another specific example of the external magnetic field generator, and FIG. 7 is an explanatory view of the slider array block.
10 is a magnetic head slider inspection device, 1 is its inspection stage, 2 is a handling robot, 3 is an inspection probe unit, 4 is an external magnetic field generator, 5 is a pallet (see FIG. 3), and 6 is a pallet moving stage. , 7 is a measuring section, 8 is a measuring device, and 9 is a head slider (hereinafter referred to as a slider; see FIGS. 3 and 4). The
The
側面突当て位置決め部13と背面突当て位置決め部14とは、それぞれスライダ9の側面とスライダ9の前縁(接続端子のある側面に対して背面)がそれぞれ突き当てられる当接側面を有し、これら当接側面は、X軸とY軸にそれぞれ平行となる、直交した位置関係の側面である。
側面突当て位置決め部13は、図5に示すように、平板ブロック131の角に突起形成されて設けられている。これは、突当て側面135を有し、この突当て側面135に2本のピン133,134が設けられ、これらピン133,134の側面がスライダ9の側面に対する当接側面になる。図5の平板ブロック131は、図1に示すように、ブラケット132を介して磁気ヘッドスライダ検査装置10のベース15に固定されている。
背面突当て位置決め部14は、図4,図5に示すように、Yステージ12に段差部14aとして設けられたスライダ9の載置位置にある。段差部14aの背面14b(図5,図4の点線部参照)がスライダ9の前縁に対する当接側面になる。
ところで、Xステージ11とYステージ12との直線移動機構は一般的なものであるので、特に図示してはいない。
測定装置8は、図2に示すように、制御部81とコイル駆動回路82とにより構成される。制御部81は、内部にマイクロプロセッサ(MPU)81aとメモリ81b、このメモリに搭載された制御プログラム等を内蔵する制御コンピュータからなる。
The side surface abutting positioning
As shown in FIG. 5, the side surface abutting positioning
As shown in FIG. 4 and FIG. 5, the back
By the way, since the linear movement mechanism of the
As shown in FIG. 2, the measuring
コイル駆動回路82は、コイル接続切換回路83と、高周波駆動信号生成回路84、可変DC磁界駆動信号生成回路85、入力信号切換回路86、そして電流出力回路となる電力増幅回路87とからなる。
コイル接続切換回路83は、制御部81からの制御信号Sに応じて端子Aを端子Bと端子Cのいずれかに接続する接続切換えをする。
コイル接続切換回路83の端子Aは、第1のコイル4cの他方の端子に接続され、端子Bは、前記したように出力端子87bに接続され、端子Cは、第2のコイル4dの他方の端子に接続されている。
これにより、第1のコイル4cは、第2のコイル4dと直列に接続されて電力増幅回路87の出力に接続される場合と、直接電力増幅回路87の出力に接続される場合とが選択される。
入力信号切換回路86は、高周波駆動信号生成回路84と可変DC磁界駆動信号生成回路85とのいずれか一方の駆動信号(出力信号)を選択して電力増幅回路87の入力端子87aに入力する。電力増幅回路87は、一対の出力端子のうち一方の出力端子87bが第1のコイル4cの一方の端子に接続され、他方の出力端子87cがコイル接続切換回路83の端子Bと第2のコイル4dの一方の端子に接続されている。
高周波駆動信号生成回路84と可変DC磁界駆動信号生成回路85は、それぞれに制御部81に制御されてそれぞれにコイルを電流駆動するための駆動信号を発生する。
The
The coil
The terminal A of the coil
Thereby, the case where the
The input
The high frequency drive
図1に戻り、間隙4bは、フレームコア4aの横断面形状に対応する矩形ブロックの空間を形成している。検査プローブユニット3とYステージ12とは、Z方向に沿って起立した1辺41に直交するX方向(横方向)において、フレームコア4aの枠幅方向の空間に対応するように間隙4bを介して対向して設けられている。Yステージ12は、Xステージ11の駆動によりX方向に移動し、間隙4bに対して進退する。
なお、フレームコア4aには内側に矩形空間があるので、検査プローブユニット3とYステージ12とは、フレームコア4aの幅方向に直交するY方向(横方向)において間隙4bに対応するように配置されていてもよい。
検査プローブユニット3は、装置のフレーム16に固定され、測定装置8に接続されていて、そのプローブ3aの先端部は、図1ではフレームコア4aに隠れて見えていないが、図4に示すように、測定部7においてYステージ12に対向するように間隙4bに対して反対側から間隙4bに突出している。検査プローブユニット3から得られる測定信号は、図2に示すように、アンプ80a,A/D80bを介してA/D変換されて測定装置8に入力される。
図1,図2に示すように、外部磁界発生装置4は、電磁マグネットであって、測定部7の位置に間隙(ギャップ)4bを有するフレームコア4aとこれに巻かれた第1のコイル4c,第2のコイル4d(図2参照)とで構成され、ブラケット17(図2参照)を介して磁気ヘッドスライダ検査装置10のベース15に固定されている。外部磁界発生装置4は、コイル4c,4dがコイル駆動回路82から電力供給を受けて駆動される。
図4に示すように、検査プローブユニット3のプローブ3aの先端部(針の先端)は、狭い間隙4bの端に達し、その一部がここに侵入している。これに対向するYテーブル12は、間隙4bの間隔より小さい厚さDの先端部12aを有している。そこで、スライダ9が検査されるときには、Yテーブル12が間隙4bの方向に前進してYテーブル12の先端部12aが間隙4bに挿入されて、スライダ9は、間隙4bの空間の実質的に上下の中央部分に収まってプローブ3aと間隙4bの内部で接触する。この状態でスライダ9に磁界がかけられて検査が行われる。
間隙4bに挿入される部分の先端部12aは、非磁性体の導電性樹脂で形成され、その先端部12aの厚さDは、2.8mm〜3.8mmである。先端部12aが非磁性体の導電性樹脂で形成されことにより、磁界を加えるスライダ9の測定に影響を与えずに済み、しかも、スライダ9を疵つけないで済む。
Returning to FIG. 1, the
Since the
The
As shown in FIGS. 1 and 2, the external
As shown in FIG. 4, the distal end portion (tip end of the needle) of the
The
第1のコイル4cは、フレームコア4aの間隙4bのある辺41の間隙4bの上側において線径0.3〜0.6mmφの銅線を70〜80ターン程度コアに巻かれたものであり、そのインダクタンスは、0.8mH〜1mH程度である。これに対して第2のコイル4dは、フレームコア4aの間隙4bのある辺に隣接する下側の辺42において、第1のコイル4cと同じ線径0.3〜0.6mmφの銅線を100〜120ターン程度巻かれたものであり、そのインダクタンスは、1mH〜1.5mH程度である。
フレームコア4aの外形は、80mm×120mm〜90mm×130mmの範囲にあって、枠幅が20mm〜30mm程度、厚さが3mm〜6mm程度、間隙4bが3mm〜7mm程度のものであって、スライダ9がYテーブル12の進退で挿入可能な幅である。
なお、辺41における第1のコイル4cの位置は、Yテーブル12が間隙4b方向への移動する際に邪魔にならない位置に配置されている。
The
The outer shape of the
Note that the position of the
図2において、制御部81の制御信号Sに応じてコイル接続切換回路83が端子Aと端子Bを接続したときには高周波磁界発生側となって、電力増幅回路87は、第1のコイル4cにのみ接続され、第2のコイル4dには接続されない。一方、制御信号Sに応じてコイル接続切換回路83が端子Aと端子Cを接続したときには、DC磁界発生側となって、第1のコイル4cと第2のコイル4dとが直列に接続されてこの直列回路が電力増幅回路87に接続される。
制御信号Sは、入力信号切換回路86にも入力され、コイル接続切換回路83の端子Aと端子Bが接続されたときに入力信号切換回路86は、制御信号Sに応じて高周波駆動信号生成回路84の出力信号を入力信号として選択してそれを電力増幅回路87に入力する。そこで、電力増幅回路87は、例えば、10kHz程度の高周波の駆動電流(200Hz以上の交流駆動電流)をコイルに供給する。このとき制御部81により高周波駆動信号生成回路84が制御されて駆動電流の大きさが制御されてMRヘッドへ加える磁力の大きさが調整され、間隙4bには、200Oeを超える磁界が発生する。
なお、高周波磁界の周波数としては、5kHz〜20kHz程度の範囲から選択される。
一方、コイル接続切換回路83の端子Aと端子Cが接続されたときに入力信号切換回路86は、制御信号Sに応じて可変DC磁界駆動信号生成回路85の出力信号を入力信号として選択して電力増幅回路87に入力する。そこで、電力増幅回路87は、DCの駆動電流をコイルに供給する。このとき制御部81により可変DC磁界駆動信号生成回路85が制御されて駆動電流の大きさと方向とが制御される。それによりMRヘッドへ加える磁力の大きさと方向とが制御される。
In FIG. 2, when the coil
The control signal S is also input to the input
The frequency of the high frequency magnetic field is selected from a range of about 5 kHz to 20 kHz.
On the other hand, when the terminals A and C of the coil
図1に示す検査プローブユニット3は、装置のフレーム16に固定され、アンプ80a,A/D80bを介して制御部81に接続されている。前記したような磁界をスライダ9に加える検査のときにはそのプローブ3aの先端部(図4参照)が測定部7においてスライダ9と接触しているので、検査プローブユニット3から測定信号が得られ、それがA/D80bによりA/D変換されて制御部81に入力される。
疑似磁気応答特性検査(QUASI−TEST/クワジー検査)をするときには、制御部81は、制御信号Sを発生してコイル接続切換回路83を高周波磁界側に切換える。そこで、電力増幅回路87は、第1のコイル4cを高周波電流で駆動する。
このとき、高周波駆動信号生成回路84は、制御部81により制御されて、例えば、10kHz程度で所定の振幅の正弦波を+側書込信号に対応させて一定期間発生し、その後、正弦波の振幅を一定期間“0”にし、さらにその後に正弦波を−側書込信号に対応させて一定期間発生し、そして正弦波の振幅が一定期間“0”になる信号を順次発生する。この順を1回として、制御部81は、多数回を同じことを繰り返して高周波駆動信号生成回路84に駆動信号を発生させる。制御部81は、高周波駆動信号生成回路84にこれを500回程度繰り返えさせて同時にこのときのMRヘッドの読出信号を制御部81がアンプ80a,A/D80bを介して内部メモリに時系列で測定データとして記憶する。
The
When performing a pseudo magnetic response characteristic test (QUASI-TEST / quaddy test), the
At this time, the high-frequency drive
一方、磁性材料としてのヒステリシス特性検査をするときには、制御部81は、制御信号Sを発生してコイル接続切換回路83をDC磁界側に切換える。電力増幅回路87は、第1のコイル4cと第2のコイル4dとの直列回路をDC電流で駆動する。
ここでのDCの駆動電流は、階段状に変換するステップ電流あるいは振幅が順次変化するパルス波形の電流である。パルス波形の電流の立上がり部分は、正弦波で立上げて、立上がり状態でDCとなる波形が好ましい。
このとき、可変DC磁界駆動信号生成回路85は、制御部81の制御により、間隙4dに対して下に向かう変化する磁界(+側磁界)を発生する出力信号をまず発生する。電力増幅回路87のDC出力電流により間隙4bの磁力は、“0”から次第に大きくして所定値になるまで大きくなり、所定値になったところでこんどは逆に“0”に向かって減少していく。次に可変DC磁界駆動信号生成回路85は、間隙4bの磁力を間隙4dに対して上に向かう逆方向の変化する磁界(−側磁界)を発生する出力信号を発生する。電力増幅回路87のDC出力電流により間隙4bの磁力は、“0”から次第に大きくなり、−側の所定値になるまで逆方向で大きくなり、所定値になったところでこんどは逆に“0”に逆方向の減少していく。そして、同時にこのときのMRヘッドの読出信号を制御部81がA/D80bを介して内部メモリに時系列で測定データとして記憶する。
On the other hand, when the hysteresis characteristic inspection as a magnetic material is performed, the
The DC drive current here is a step current converted into a staircase shape or a pulse waveform current whose amplitude changes sequentially. The rising portion of the current of the pulse waveform is preferably a waveform that rises with a sine wave and becomes DC in the rising state.
At this time, the variable DC magnetic field drive
次にスライダ9をYテーブル上にXYZ位置決めするスライダのハンドリング処理につて説明する。なお、この位置決めにおいては、Yテーブル12はY方向に移動することなくXテーブル11と一体のものである。
図1に戻り、ハンドリングロボット2は、YZ移動ステージとなっていて、Yステージ21がZステージ22の側面を支持することで、Zステージ22が上下移動する。Yステージ21は、アーム21aを介してY方向移動機構(図示せず)に接続されている。Zステージ22には、下面に垂下して取付けられた吸着ピックアップ(先端が円錐状をした吸着コレット,図4参照)23が設けられている。
吸着ピックアップ23は、スライダ9をパレット5から吸着保持して、YZ移動することで、Y軸に平行な線上においてY方向で前後移動して検査ステージ1のYテーブル12上へとスライダ9を移動させ、逆に検査済みのスライダ9を検査ステージ1のYテーブル12上からパレット5の元の位置へと収納する。
Next, a slider handling process for positioning the
Returning to FIG. 1, the handling
The
図4に示すように、吸着ピックアップ23の先端部の径は、スライダ9の矩形の外周形状よりも小さい形状をしている。
図1において、パレット移動ステージ6は、パレット5を搭載するX方向移動ステージであって、パレット5をX方向へと移動させてハンドリングロボット2の吸着ピックアップ23のY方向のピックアップ位置の下まで検査対象となるスライダ9(その収納穴5aの位置,図3参照)を移動させる。パレット5の位置は、このパレット移動ステージ6を介して測定装置8により制御される。
図3に示すように、スライダ9は、パレット5の収納穴5aにおいて吸着ピックアップ23により吸着される。収納穴5aは、スライダ9よりも一回り大きい矩形をした穴である。そこで、吸着位置オフセット処理として、パレット5において、まず、収納穴5aのXY方向の直交2側面にスライダ9のXY方向の直交2側面が個々に順次突き当てられて、スライダ9の吸着位置が修正される。これによりスライダ9の吸着位置についてのオフセット位置決めが行われる。これは、スライダ9のX側面9a,Y側面9b(図4参照)が後に突当てられてスライダ9の吸着位置が移動するので、その方向とは逆方向に吸着位置をあらかじめ移動させておき、スライダ9のXYの位置決め位置に対してオフセットを持たせる処理である。言い換えれば、このオフセットは、側面突当て位置決め部13と背面突当て位置決め部14とにおいて吸着ピックアップ23の吸着中心(スライダ9の中心Oに対応,図4参照)の正規の位置座標(Xs,Ys)(図4参照)に修正されるように吸着位置をあらかじめ(Xs+α,Ys+β)にずらしておくものである。ただし、図3に示すα,βは任意のオフセット量である。
As shown in FIG. 4, the diameter of the tip of the
In FIG. 1, the
As shown in FIG. 3, the
その後、Zステージ22が駆動されて、スライダ9が吸着ピックアップ23によりピックアップされる。続いて、Yステージ21の駆動によりスライダ9が吸着ピックアップ23とともにY方向に移動してスライダ9のX方向に沿う側面(X側面)9a(図4参照)が側面突当て位置決め部13の当接側面(図5参照)に突当てられてY方向の吸着位置が調整されてYステージ12の段差部14a(図5,図4の点線部のステージ12の前面部参照)に載置される。続いてXステージ11が前進してスライダ9のY方向に沿う側面(スライダ9の前縁)9b(図4参照)が背面突当て位置決め部14の段差部14aの背面14b(当接側面)に突当てられる。これにより、スライダ9が押し出されることでX方向の位置が調整される。その後、スライダ9が段差部14aの底面14c(図5参照)に設けられた吸着孔(図5のスライダ9の下で見えていない)により負圧吸着されて段差部14aに固定される。これによりスライダ9のZ方向の位置決めがなされる。
次に、Xステージ11の移動によりYステージ12が間隙4b側に移動して間隙4bの内部にYステージ12の先端部12aが挿入されて検査プローブユニット3側にスライダ9の4つの接続端子9d(図4参照)のある側面(スライダの後縁)が押し出される。そこで、スライダ9の端子側面9c(図4参照)に設けられた4つの接続端子が検査プローブユニット3のプローブ3aに接触し、その後、検査が開始される。
このように、段差部14aの底面14cは、スライダ9に対するZ方向、すなわち、ベース15の面を基準とした高さの方向における位置決め面になっている。間隙4bの高さは、Z方向においてこの位置決め位置に対応する位置に設定されている。そこで、Yステージ12の先端部12aの厚さ薄くして間隙4bに先端部12aが容易に挿入できる。
Thereafter, the
Next, the movement of the
Thus, the
側面突当て位置決め部13と背面突当て位置決め部14の突当てにおいては、図4に示すように、スライダ9に対する吸着ピックアップ23の吸着中心(スライダ9の中心Oに対応)の座標が(Xs,Ys)となる。これがスライダ9の正規の吸着位置であって、スライダ9は短時間で高精度にこの状態に搬送過程で位置決めされて、検査位置として検査ステージ1のYステージ12の吸着孔の位置に固定される。このことで高さ方向(Z方向)の位置決めも完了し、端子面9cの4個の端子が検査プローブユニット3のプローブ3aに正しく接触する。
制御部81は、4つの接続端子9dを検査プローブユニット3のプローブ3aに接触させた後に、所定の制御信号Sを発生して高周波駆動信号生成回路84を駆動して疑似磁気応答特性検査(QUASI−TEST/クワジー検査)を開始し、その後に、また、別の所定の制御信号Sを発生して前記したヒステリシス特性検査をして、内部のメモリ81bに採取した測定データをそれぞれに記憶する。そして、内部のメモリ81bに記憶されたMRヘッドの読出信号の測定データに基づいてスライダ9(MRヘッド)の良否を判定する。
In the abutting of the side surface abutting positioning
The
図6は、外部磁界発生装置の他の具体例のコアとコイルとの関係の説明図である。
外部磁界発生装置40は、間隙4bを挟んで第1のコイル4cと第2のコイル4dとを矩形フレーム形状のコア4aの辺41の上下に設けられている。図1の第2のコイル4dを辺42から辺41の間隙4bの下側に配置したものである。
第1のコイル4cと第2のコイル4dとの間隔Dは、15mm〜20mmであり、第1のコイル4cと第2のコイル4dの巻き数は、等しく90ターンから100ターンである。フレームコア4aに対するコイルの巻き厚さは、6mm程度である。
Yテーブル12の先端部12aの厚さが2.8mm〜3.8mmであるので、Yステージ12の先端部12aが前進移動して間隙4bに挿入される際にこれらコイルが邪魔になることはない。
第1のコイル4cと第2のコイル4dとの接続リード線は、邪魔になるので、それぞれのリード配線43a,43bとリード配線44a,44bとをガイドチャネルケース内に沿わせて辺41に対向する後ろ側へと引き出している。リード配線43bと44bは、フレームコア4a外部の接続端子Nで接続されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the relationship between the core and the coil of another specific example of the external magnetic field generator.
In the external
The distance D between the
Since the thickness of the
Since the connecting lead wires between the
このように第1のコイル4cと第2のコイル4dは、接続端子Nにおいてあらかじめ直列に接続されている。この外部磁界発生装置40の場合には、コイルの巻き数が同じであるので、第1のコイル4cと第2のコイル4dのいずれか一方を選択的に駆動して高周波磁界を発生することができる。ここでは、図1の接続切換回路83に換えてスイッチ回路88のON/OFFにより直列接続された第1のコイル4cと第2のコイル4dのうち第1のコイル4cを選択して電力増幅回路87に接続する例を示してある。
スイッチ回路88は、第1のコイル4cと第2のコイル4dとを接続する接続端子Nと電力増幅回路87の出力端子87cとの間に設けられている。これは、制御部81の制御信号SによりON/OFFされる。スイッチ回路88がOFFのときには、電力増幅回路87から直列接続状態にある第1のコイル4cと第2のコイル4dにDCの駆動電流が供給され、間隙4bにDC磁界が発生する。一方、スイッチ回路88がONのときには電力増幅回路87から第1のコイル4cに高周波電流(200Hz以上の交流駆動電流)が流されて高周波磁界が間隙4b発生する。
なお、スイッチ回路88は、接続端子Nと電力増幅回路87の出力端子87bとの間に設ければ、第1のコイル4cではなく、第2のコイル4dが選択される。
Thus, the
The
If the
とことで、前記の実施例では、スライダ単体の状態で検査する場合を説明しているが、スライダ単体として個別に切出す以前のヘッドスライダに対してもこの発明は適用できる。
図7に示す90は、細長いロウバー(Row Bar)と呼ばれる、スライダ配列ブロックである。これは、スライダが40個〜60個程度ウエハの行方向に一列に形成された状態でウエハから切出されたものである。
このようなスライダ配列ブロックの検査では、点線で辺41を示すように、図2,図6に示す実施例におけるフレームコア4aの枠幅がスライダ配列ブロックの長手方向の長さよりも大きい。その分、フレームコア4aの内側にある矩形空間が小さくなる。Yステージ12に段差部14aは、間隙4bの空間の枠幅方向に沿って長く、大きな幅になる。プローブ3aの幅も同様である。これ以外の関係は、実質的に図1の場合と同様である。
したがって、この明細書および特許請求の範囲におけるヘッドスライダには、このような個別にスライダを単体として切出す以前のスライダ配列ブロックも含まれるものである。
Thus, in the above-described embodiment, the case where the inspection is performed in the state of the slider alone is described. However, the present invention can be applied to a head slider before being cut out individually as a slider alone.
In such inspection of the slider array block, the frame width of the
Therefore, the head slider in this specification and claims includes a slider array block before such individual sliders are cut out as a single unit.
以上説明してきたが、実施例の検査ステージ1は、XY移動ステージとなっているが、この発明は、YテーブルにおけるY方向の微調整等が必要ではないため、XY移動ステージのYテーブルは、個別ではなく、Xテーブルと一体的なテーブルとしもよい。
また、実施例では、外部磁界発生装置4のフレームコア4aは、矩形となっているが、この発明は、この矩形に限定されるものではなく、図6に示すように間隙を介して2つのコイルを配置する場合にはコアは、間隙を持つループ形状のものであればよい。
さらに、実施例では、MRヘッド複合ヘッドのスライダについての検査の実施例を挙げているが、この発明は、MRヘッド複合ヘッドに限定されないことはもちろんである。
As described above, the
In the embodiment, the
Further, in the embodiment, an example of inspection for the slider of the MR head composite head is given, but the present invention is of course not limited to the MR head composite head.
1…検査ステージ、2…ハンドリングロボット、
3…検査プローブユニット、3a…プローブ、
4,40…外部磁界発生装置、
5…パレット、6…パレット移動ステージ、
7…測定部、8…測定装置、9…スライダ(ヘッドスライダ)、
10…磁気ヘッドスライダ検査装置、
11…Xステージ、12,21…Yステージ、
13…側面突当て位置決め部、14…背面突当て位置決め部、
22…Zステージ、23…吸着ピックアップ(吸着コレット)、
81…制御部、82…コイル駆動回路、
83…コイル接続切換回路、84…高周波駆動信号生成回路、
85…可変DC磁界駆動信号生成回路、86…入力信号切換回路、
87…電力増幅回路。
1 ... Inspection stage, 2 ... Handling robot,
3 ... Inspection probe unit, 3a ... Probe,
4, 40 ... External magnetic field generator,
5 ... pallet, 6 ... pallet moving stage,
7 ... measuring unit, 8 ... measuring device, 9 ... slider (head slider),
10 ... Magnetic head slider inspection device,
11 ... X stage, 12, 21 ... Y stage,
13 ... Side bump positioning part, 14 ... Back bump positioning part,
22 ... Z stage, 23 ... Suction pickup (Suction collet),
81 ... control unit, 82 ... coil drive circuit,
83 ... Coil connection switching circuit, 84 ... High frequency drive signal generation circuit,
85: Variable DC magnetic field drive signal generation circuit, 86: Input signal switching circuit,
87: A power amplifier circuit.
Claims (15)
間隙を有するフレーム形状のコアと、
前記間隙に所定の強度の磁界を発生するために前記間隙を挟んで設けられた第1および第2のコイルと、
前記複数の接続端子に接触させるために設けられたプローブと、
前記ヘッドスライダが載置され前記ヘッドスライダを前記間隙に挿入するために前記間隙に対して進退するテーブルとを備え、
前記プローブと前記テーブルとが前記コアに対して直交する方向に前記間隙を挟んで配置され、
前記テーブルの前進により前記ヘッドスライダが前記間隙に挿入されて前記複数の接続端子が前記プローブと接触するものであって、
前記間隙にDC磁界を発生するために前記第1のコイルと前記第2のコイルとが直列に接続されて所定の駆動電流が流され、前記間隙に高周波磁界を発生するために前記第1のコイルあるいは前記第2のコイルの一方のみに200Hz以上の交流駆動電流が流される磁気ヘッドスライダ検査装置。 In a magnetic head slider inspection apparatus for inspecting characteristics of the magnetic head of the head slider in a state of a head slider having a magnetic head and a plurality of connection terminals connected to the magnetic head on a side surface,
A frame-shaped core having a gap;
First and second coils provided across the gap to generate a magnetic field of a predetermined strength in the gap;
A probe provided to contact the plurality of connection terminals;
A table on which the head slider is placed and which moves forward and backward with respect to the gap to insert the head slider into the gap;
The probe and the table are arranged across the gap in a direction perpendicular to the core;
The head slider is inserted into the gap by the advance of the table, and the plurality of connection terminals are in contact with the probe,
In order to generate a DC magnetic field in the gap, the first coil and the second coil are connected in series to pass a predetermined drive current, and in order to generate a high-frequency magnetic field in the gap, the first coil A magnetic head slider inspection apparatus in which an AC drive current of 200 Hz or more is supplied to only one of the coil and the second coil.
間隙を挟んで第1のコイルと第2のコイルとが設けられたフレーム形状のコアに対して前記間隙の形成方向に対して直交する方向で前記間隙を挟んで前記プローブと前記テーブルとが配置されていて、
前記テーブルに前記ヘッドスライダを載置するステップと、
前記ヘッドスライダが載置されたテーブルを前進させて前記ヘッドスライダを前記間隙に挿入して前記複数の接続端子と前記プローブと接触させるステップと、
第1のコイルと第2のコイルとを直列に接続して所定の駆動電流を流して前記間隙にDC磁界を発生するDC磁界発生ステップと、
前記第1のコイルあるいは前記第2のコイルの一方のみに200Hz以上の交流駆動電流を流して前記間隙に高周波磁界を発生する高周波磁界発生ステップとを有する前記磁気ヘッドの特性を検査する磁気ヘッドスライダ検査方法。 In a magnetic head slider inspection method for inspecting characteristics of the magnetic head of the head slider in a state of a head slider having a magnetic head and a plurality of connection terminals connected to the magnetic head on a side surface,
The probe and the table are arranged with the gap interposed in a direction perpendicular to the gap forming direction with respect to the frame-shaped core provided with the first coil and the second coil with the gap interposed therebetween. Have been
Placing the head slider on the table;
Advancing a table on which the head slider is placed and inserting the head slider into the gap to contact the plurality of connection terminals and the probe;
A DC magnetic field generating step in which a first coil and a second coil are connected in series to pass a predetermined drive current to generate a DC magnetic field in the gap;
A magnetic head slider for inspecting characteristics of the magnetic head, comprising: a high-frequency magnetic field generating step for generating a high-frequency magnetic field in the gap by supplying an AC drive current of 200 Hz or more to only one of the first coil or the second coil Inspection method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006189053A JP4410780B2 (en) | 2005-07-15 | 2006-07-10 | Magnetic head slider inspection apparatus and magnetic head slider inspection method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207343 | 2005-07-15 | ||
JP2006189053A JP4410780B2 (en) | 2005-07-15 | 2006-07-10 | Magnetic head slider inspection apparatus and magnetic head slider inspection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007048425A true JP2007048425A (en) | 2007-02-22 |
JP4410780B2 JP4410780B2 (en) | 2010-02-03 |
Family
ID=37851115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006189053A Expired - Fee Related JP4410780B2 (en) | 2005-07-15 | 2006-07-10 | Magnetic head slider inspection apparatus and magnetic head slider inspection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4410780B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269681A (en) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | Device and method for measuring magnetic head characteristics |
JP2008269762A (en) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Hitachi High-Technologies Corp | Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method |
-
2006
- 2006-07-10 JP JP2006189053A patent/JP4410780B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008269762A (en) * | 2007-03-22 | 2008-11-06 | Hitachi High-Technologies Corp | Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method |
US7987583B2 (en) | 2007-03-22 | 2011-08-02 | Hitachi High-Technologies Corporation | Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method |
US8327525B2 (en) | 2007-03-22 | 2012-12-11 | Hitachi High-Technologies Corporation | Magnetic head slider testing method |
JP2008269681A (en) * | 2007-04-18 | 2008-11-06 | Hitachi Computer Peripherals Co Ltd | Device and method for measuring magnetic head characteristics |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4410780B2 (en) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7355393B2 (en) | Magnetic head slider testing apparatus and magnetic head slider testing method | |
CN106710607B (en) | The driving method of disk device and record head | |
US5640089A (en) | Method and apparatus for surface roughness detection - using a magnetoresistive element | |
US8879189B2 (en) | Magnetic head slider having shared heater and contact sensor terminal pads | |
JP6486673B2 (en) | High frequency assisted magnetic recording head and magnetic recording apparatus provided with the magnetic recording head | |
US7683610B2 (en) | Method for inspecting magnetic characteristics of a plurality of thin magnetic heads by means of local application of magnetic field | |
US20130279039A1 (en) | Servo pattern by microwave assisted magnetic recording, perpendicular magnetic recording medium, magnetic storage device and method for manufacturing the same | |
JP2004241105A (en) | Head used in drive, method for manufacturing and using the head, system for wrapping the head, storage device, and method for operating the storage device | |
CN1848245A (en) | Low-resistance tunnel magnetoresistive effect element, and manufacturing method, testing method and testing apparatus for the element | |
US20230045730A1 (en) | Magnetic recording device | |
US6373647B1 (en) | Method of self-testing magneto-resistive heads for instability in a disk drive | |
US7051423B2 (en) | Testing method for a head IC | |
JP4410780B2 (en) | Magnetic head slider inspection apparatus and magnetic head slider inspection method | |
WO1997038324A1 (en) | Testing of multiple magnetic recording heads | |
US8138754B2 (en) | Method and apparatus for testing characteristics of thin-film magnetic head | |
US20240135961A1 (en) | Magnetic sensor, magnetic head, and magnetic recording device | |
US6473258B1 (en) | Magnetic disk read/write circuit having core coils of opposite phase | |
JP2007026551A (en) | Positioning mechanism and inspection device of magnetic head slider | |
US11211083B1 (en) | MAMR head with synthetic antiferromagnetic (SAF) coupled notch | |
US20220005502A1 (en) | Optimized Dual Thermal Fly-Height Design For Dual Writers For Advanced Magnetic Recording | |
JP4377853B2 (en) | Magnetic head slider positioning mechanism and magnetic head slider inspection apparatus | |
US6587295B1 (en) | Method, apparatus, system and computer process for improving property of thin-film magnetic head | |
JP2007305291A (en) | Method and system for perpendicular magnetic media metrology | |
JP2003051105A (en) | Magnetic head tester | |
US9476926B2 (en) | Real time electrostatic discharge (ESD) detection |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |