JP2007041101A - Time series management of map data - Google Patents

Time series management of map data Download PDF

Info

Publication number
JP2007041101A
JP2007041101A JP2005222568A JP2005222568A JP2007041101A JP 2007041101 A JP2007041101 A JP 2007041101A JP 2005222568 A JP2005222568 A JP 2005222568A JP 2005222568 A JP2005222568 A JP 2005222568A JP 2007041101 A JP2007041101 A JP 2007041101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
data
time
objects
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005222568A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Aoki
裕幸 青木
Shinsuke Matsuo
信介 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Co Ltd filed Critical Zenrin Co Ltd
Priority to JP2005222568A priority Critical patent/JP2007041101A/en
Publication of JP2007041101A publication Critical patent/JP2007041101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To expand a range capable of applying a new object in map data capable of updating data on an object by each object. <P>SOLUTION: An effective period indicating a period in which the actual geography is expressed by the object is given to each object composing the map data. The object is updated by adding a new object OD2 while an old object OD1 remains. In this case, the effective periods added to the new and old objects respectively are allowed to be overlapped. When the objects overlapping the effective periods exists, in displaying a map, the object OD2 issued or investigated most recently is used. In addition, map display using the old object OD1 is enabled in response to designation or the like of a user. Thus, when an error of the object is found, the new object can be applied back to issuance while the old object remains. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、地図データベースがいつの時期の地理に適合するかを表す時期情報を含む場合における地図データベースの管理および活用技術に関する。   The present invention relates to a technique for managing and utilizing a map database in a case where the map database includes time information indicating when the geography fits in the geography.

地図データは地図の表示、地理と関係した統計情報の管理など種々の用途に利用されている。地形や地物の状況は年によって変化していくため、地図データは逐次、更新することが望ましい。地図データの更新は、年度ごとなど一定の時期に最新版が発行されるたびに旧データ全体を新たに発行された新データに置き換える方法や、旧データからの変更部分のみをネットワーク経由等で取得し旧データに組み込む方法などによって行われる。   Map data is used for various purposes such as displaying maps and managing statistical information related to geography. Since the topography and feature conditions change from year to year, it is desirable to update the map data sequentially. Map data can be updated by replacing the entire old data with the newly issued new data every time the latest version is issued at a certain time, such as every fiscal year, or by acquiring only changes from the old data via the network, etc. However, it is performed by a method of incorporating in old data.

現時点での地理状態を反映した地図を表示させるためには地図データの更新は必要である一方、用途によっては過去のある時点での地図を参照することが必要となる場合もある。かかる状況としては、例えば、統計データの検討に際し、道路や地物の建築状況など、地域の開発状況の推移を把握する必要がある場合などが挙げられる。こうした要望に対応するため、地図データベースに、いつの時期の地理に適合するかを表す時期情報を付加する技術が提案されている(特許文献1、2参照)。   In order to display a map reflecting the current geographical state, it is necessary to update the map data, but depending on the application, it may be necessary to refer to a map at a certain point in the past. As such a situation, for example, when examining statistical data, it is necessary to grasp the transition of the development status of a region such as the construction status of roads and features. In order to respond to such demands, a technique has been proposed in which time information indicating when the geography fits in a map database is added (see Patent Documents 1 and 2).

例えば、特許文献1は、地物を表す各オブジェクトに対して、生成時刻、消滅時刻などのデータを付すことによって、ユーザに指定された時刻に対応した地図を表示可能とする技術を開示している。特許文献2は、更に、交通事故の発生状況など地理と関連した種々の事象を地図データ中の属性データに含めて記録可能とし、これに時刻情報を付すことで、特定の時刻における統計情報の分析や、時間経過による統計情報の推移などを分析可能とした技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique that enables a map corresponding to a time designated by a user to be displayed by attaching data such as generation time and disappearance time to each object representing a feature. Yes. Patent Document 2 further allows various events related to geography, such as the occurrence of traffic accidents, to be included in attribute data in map data, and by adding time information to this, statistical information at a specific time can be recorded. Techniques that enable analysis and analysis of changes in statistical information over time are disclosed.

特開平11−312233号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-312233 特開2003−330360号公報JP 2003-330360 A

地図データが更新される時に含まれる変化は、地形や地物の建築状況の変化のみではない。例えば、測量をやり直した結果、従前の地図データよりも地形や地物形状のデータが高精度で取得でき、地図データの修正が必要となる場合もある。これは地形等に現実に生じた変化の反映ではなく、地図データの精度向上などに伴う修正である。精度の良い地図を提供するという観点からは、このような修正は、更新時以降のみならず、過去の時点まで遡って反映させることが好ましい。   The change included when the map data is updated is not only the change in the terrain and the construction status of the features. For example, as a result of redoing the survey, there may be a case where the data of the topography and the feature shape can be acquired with higher accuracy than the conventional map data, and the map data needs to be corrected. This is not a reflection of actual changes in the terrain or the like, but a correction accompanying an improvement in the accuracy of the map data. From the viewpoint of providing a highly accurate map, it is preferable to reflect such correction retroactively not only after the update but also to a past time.

その一方、先に説明した通り、地図は種々の統計情報の解析などにも用いられているため、過去の時点での地図データを無制限に修正してしまうと、従前に行った解析結果との整合性がとれなくなるおそれもある。例えば、従前の地図データに基づき、道路幅が狭いことが交通事故発生の一つの要因であるとの分析がなされていた場合に、道路幅の計測精度が低かったからといって過去の地図データの道路幅を無制限に広くしてしまうと、どのような経緯で上述の分析がなされたのか全く不明となってしまうという事態が生じ得る。   On the other hand, as explained earlier, since maps are also used for analysis of various statistical information, etc., if the map data at the past time point is modified indefinitely, the results of previous analysis There is also a risk that consistency may be lost. For example, based on previous map data, when it was analyzed that narrow road width was one factor in the occurrence of traffic accidents, past map data If the width of the road is widened indefinitely, a situation may arise in which it is completely unknown how the above-described analysis was performed.

従来、地形等に新たに生じた変化を地図データに反映する方法については検討されていたが、上述した修正の取り扱いについては十分な検討がなされていなかった。本発明は、こうした課題に鑑み、上述の修正も含めて、地図データを時系列で管理し、有効活用可能となる技術を提供することを目的とする。   Conventionally, a method for reflecting a new change in terrain or the like on map data has been studied, but the above-described correction handling has not been sufficiently studied. In view of these problems, an object of the present invention is to provide a technique that enables map data to be managed in a time series including the above-described corrections and effectively used.

本発明は、複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースを対象とする。特に、オブジェクトごとにデータの更新が可能であることが好ましい。本発明の地図データベースは、各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報を有している。また、オブジェクト管理情報で対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトを格納している。これらの各オブジェクトには、そのオブジェクトがいつの時期の地理に適合するかを個別に表す時期情報が対応づけられている。また、この時期情報は、複数時期のオブジェクト間で重複することが許容されている。   The present invention is directed to a map database that stores map data composed of a plurality of objects. In particular, it is preferable that data can be updated for each object. The map database of the present invention has object management information for specifying each object. In addition, objects associated with object management information and stored at a plurality of periods with different issuance periods or survey periods are stored. Each of these objects is associated with time information that individually indicates when the object fits the geography of the time. Further, this time information is allowed to be duplicated among objects of a plurality of times.

時期情報は、地図データ作成のための現地調査を行った時点を含む時間幅を表す情報となる。時期情報には、現地調査よりも過去の時点を含めることもできる。従前の地図データベースとは異なる内容のデータが、過去の時点を含む時期情報を有する時には、このデータは、過去からの地形または地物データの修正に相当することになることが多い。   The time information is information representing a time span including a point in time when a field survey for creating map data is performed. Time information can include points in the past rather than field surveys. When data having a content different from that of a conventional map database has time information including a past time point, this data often corresponds to correction of topographical or feature data from the past.

時期情報の重複を許容することにより、従前のオブジェクトを削除することなく、こうした修正を適切に地図データベースに反映することが可能となる。仮に、時期情報の重複が許容されていない地図データベースにおいて、従前のオブジェクト(以下、「旧データ」と呼ぶ)を修正するための新たなオブジェクト(以下、「新データ」と呼ぶ)をその地図データベースの最初の時期に遡って適用する場合を考える。かかる場合に、新データの時期情報として地図データベースの生成時を指定したとすると、時期情報の重複を許さないデータベースでは、旧データは時期情報を設定し得なくなり、実質的に削除されることになる。この状態では必要に応じて旧データを活用することができなくなる。これに対し、本発明では、時期情報の重複が許容されているため、かかる弊害を回避することができる。つまり、新データと旧データの双方を用途に応じて活用可能な地図データベースを提供することが可能となるのである。   By allowing duplication of time information, it is possible to appropriately reflect such corrections in the map database without deleting previous objects. Temporarily, in a map database in which duplication of time information is not allowed, a new object (hereinafter referred to as “new data”) for correcting a previous object (hereinafter referred to as “old data”) is the map database. Consider the case of applying retroactively to the first period. In such a case, if the generation time of the map database is specified as the time information of the new data, in the database that does not allow duplication of the time information, the old data cannot be set with the time information and will be substantially deleted. Become. In this state, the old data cannot be used as necessary. On the other hand, in the present invention, duplication of time information is allowed, so that this adverse effect can be avoided. That is, it is possible to provide a map database in which both new data and old data can be used according to applications.

時期情報は発行時期または調査時期の異なるオブジェクト単位で付すようにしてもよいし、オブジェクトにおいて形状または属性を表す各項目ごとに付すようにしてもよい。前者の態様によればデータ量を抑制することができる。後者の態様によれば、形状または属性などの項目ごとに細かく時期情報を設定可能であり、各時点での形状および属性をより適切に表すことが可能となる。   The time information may be attached in units of objects having different issuance times or survey times, or may be attached to each item representing a shape or an attribute in the object. According to the former aspect, the amount of data can be suppressed. According to the latter aspect, the time information can be set finely for each item such as shape or attribute, and the shape and attribute at each time point can be expressed more appropriately.

上述の特徴を活かすため、本発明のオブジェクトは、位置または形状を表す座標データを複数通り格納可能としてもよい。このオブジェクトは、先に説明した時期情報を有していてもよいし、そうでなくてもよい。また、時期情報を有する場合、その時期情報は複数時期のオブジェクト間で重複することが許容されていてもよいし、そうでなくてもよい。   In order to make use of the above features, the object of the present invention may be capable of storing a plurality of coordinate data representing a position or shape. This object may or may not have the time information described above. In addition, when time information is included, the time information may or may not be allowed to overlap between objects of a plurality of times.

従来、地図データベースは、オブジェクトの形状や位置は不変との前提で作成されていることが通常であり、形状や位置に変更があった場合には、異なるオブジェクトとして扱われることが多かった。これに対し、上述のように複数通りの座標データを格納可能とすることによって、オブジェクトの形状や位置に変更があった場合、または従前の形状や位置に含まれていた誤差を修正した場合でも、オブジェクトとしての同一性は維持しておくことができる。こうしたデータ構造は、例えば、複数の年代にまたがって地図を利用する調査や統計処理などにおいて、誤処理を回避したり、処理の簡素化を図ったりする点で有用である。   Conventionally, a map database is usually created on the premise that the shape and position of an object are unchanged, and when the shape and position are changed, they are often handled as different objects. In contrast, by making it possible to store multiple types of coordinate data as described above, even when the shape or position of the object has changed, or even when the error included in the previous shape or position has been corrected The identity as an object can be maintained. Such a data structure is useful, for example, in avoiding erroneous processing or simplifying processing in surveys and statistical processing using a map across multiple ages.

座標データを複数通り格納可能なデータ構造とした場合には、更に、この複数通りの座標データの使い分けに用いられる使用制御情報を含めることが好ましい。例えば、先に示した時期情報をこの使用制御情報として用いることができる。こうすることで、時期情報が最新となる座標データを用いて地図表示をさせたり、最も古い座標データを用いてオリジナルのデータでの地図表示をさせたりすることが可能となる。かかる表示は、次のような場面で有効に活用することができる。例えば、種々の統計処理に地図データベースを用いた場合、統計処理後に地物の座標データが更新されると、統計処理の結果と地図表示とが整合しなくなることがある。上述のように、座標データを使い分けが可能となっていれば、このような場合に、オリジナルのデータでの地図表示を行わせることによって、原因を探ることが可能となるのである。使用制御情報は、発行時期等との関係で設定された情報に限らず、例えば、地図の表示目的と関係づけられた情報などとしてもよい。かかる例としては、複数の形状データとして、通常の地図表示用の形状データと、デフォルメされた簡略地図表示用の形状データとを用意し、地図の表示目的に応じて両者を使い分けるためのインデックスを使用制御情報として付す態様が考えられる。使用制御情報には、ここに例示した以外にも、複数の座標データの使い分けを実現可能とする種々の情報を用いることが可能である。   In the case of a data structure capable of storing a plurality of coordinate data, it is preferable to further include use control information used for properly using the plurality of coordinate data. For example, the time information shown above can be used as this usage control information. By doing so, it is possible to display a map using coordinate data with the latest time information, or to display a map with original data using the oldest coordinate data. Such a display can be effectively used in the following situations. For example, when a map database is used for various statistical processes, if the feature coordinate data is updated after the statistical process, the result of the statistical process may not match the map display. As described above, if the coordinate data can be used properly, in such a case, the cause can be found by displaying the map with the original data. The usage control information is not limited to information set in relation to the issue time and the like, and may be information related to the display purpose of the map, for example. As an example of this, as a plurality of shape data, normal map display shape data and deformed simplified map display shape data are prepared, and an index for properly using both of them according to the display purpose of the map is prepared. A mode attached as usage control information is conceivable. In addition to the examples illustrated here, various information that enables the use of a plurality of coordinate data can be used as the usage control information.

本発明では、オブジェクトごとに地図データベースの更新が可能とすることが好ましい。こうすることによって、地図データベースの更新に要するデータ量を軽減することができる。例えば、新たな建物の建築など、新データの調査時に新たに生じた事象については、単に新しいオブジェクトを追加すればよい。これに対し、新データの調査時に従来から旧データの精度を向上させたり、旧データの誤りを修正した場合には、この修正データを生成し、修正対象となるオブジェクトに付されたオブジェクト管理情報および修正を反映させるべき過去の時点を含む時期情報を付して、旧データに追加すれば済む。   In the present invention, it is preferable that the map database can be updated for each object. By doing so, the amount of data required for updating the map database can be reduced. For example, for a new event such as construction of a new building, a new object is simply added. On the other hand, if the accuracy of the old data has been improved or the old data has been corrected in the past when investigating the new data, this correction data is generated and the object management information attached to the object to be corrected In addition, time information including past time points to which the correction should be reflected may be added and added to the old data.

本発明は、位置、形状および属性の少なくとも一部の項目について、複数通りの異なるデータを格納可能に構成されるとともに、前記複数通りのデータの使い分けに用いられる使用制御情報を格納したオブジェクトを有する地図データベースを用いて地図を表示する地図表示装置として構成することもできる。この地図表示装置は、使用制御情報を用いた所定の条件によって、複数通りのデータのいずれかを用いて地図表示を行うことができる。例えば、ユーザが指定した条件に対応する使用制御情報を備えるデータを用いて地図表示するようにしてもよいし、地図表示時の時間や端末の所在地、端末から指定された統計処理の内容など、地図表示を行うための条件や目的に応じて、データを使い分けて地図表示するようにしてもよい。   The present invention is configured to be capable of storing a plurality of different types of data for at least some items of position, shape, and attributes, and has an object storing use control information used for properly using the plurality of types of data. It can also be configured as a map display device that displays a map using a map database. This map display device can perform map display using any of a plurality of types of data according to a predetermined condition using the use control information. For example, you may make it display a map using the data provided with the use control information corresponding to the conditions specified by the user, the time when displaying the map, the location of the terminal, the contents of the statistical processing specified from the terminal, etc. Depending on the conditions and purpose for displaying the map, the map may be displayed using different data.

このとき地図表示装置は、地図表示の基準時の指定を受け付け、地図データベースを参照して基準時に対応する地図を表示するようにしてもよい。   At this time, the map display device may accept designation of the reference time of map display, and display a map corresponding to the reference time with reference to the map database.

先に説明した通り、基準時に対応するオブジェクトとして新旧データが併存している場合がある。かかる場合、本発明の地図表示装置は、基準時を含む時期情報を有する複数のオブジェクトのうち、発行時期または調査時期が最新のオブジェクトのデータを用いるようにしてもよい。こうすることにより、新旧のデータが併存している場合でも、最新のデータを利用した適正な地図を表示させることができる。   As described above, old and new data may coexist as objects corresponding to the reference time. In such a case, the map display device of the present invention may use data of an object having the latest issue time or survey time among a plurality of objects having time information including the reference time. By doing so, even when old and new data coexist, an appropriate map using the latest data can be displayed.

地図表示装置は、所定の条件下で、上述の最新のオブジェクト以外のオブジェクトを利用した表示を可能としてもよい。こうすることで、旧データの活用も図ることができる。所定の条件としては、例えば、ユーザによる指定による態様、新データを用いた表示の後、旧データを用いた表示を行うというように所定のシーケンスに従って表示を行う態様などを採ることができる。   The map display device may enable display using an object other than the latest object described above under a predetermined condition. In this way, the old data can be used. As the predetermined condition, for example, a mode specified by the user, a mode in which display is performed according to a predetermined sequence, such as display using old data after display using new data, and the like can be adopted.

本発明は、上述した種々の特徴を全て備えている必要はなく、一部を省略したり、適宜、組み合わせたりして構成することが可能である。本発明は、上述の地図表示装置としての態様の他、コンピュータによって地図表示を行う地図表示方法などの態様で構成してもよい。また、これらの方法をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムとして構成したり、このコンピュータプログラムを記録した記録媒体として構成することもできる。ここで、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用できる。   The present invention does not have to include all of the various features described above, and can be configured by omitting some or combining them as appropriate. The present invention may be configured in a mode such as a map display method in which a map is displayed by a computer in addition to the above-described mode as a map display device. Moreover, it can also be comprised as a computer program for making a computer implement | achieve these methods, or it can comprise as a recording medium which recorded this computer program. Here, as a recording medium, a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer (RAM, ROM, etc. Various types of computer-readable media such as a memory) and an external storage device can be used.

本発明の実施例について以下の順序で説明する。
A.第1実施例:
A1.装置構成:
A2.データ構造:
A3.地図データ更新処理:
A4.地図表示処理:
A5.解析処理:
B.第2実施例:
B1.データ構造:
B2.地図表示処理:
C.第3実施例:
C1.装置構成:
C2.地図表示処理:
Embodiments of the present invention will be described in the following order.
A. First embodiment:
A1. Device configuration:
A2. data structure:
A3. Map data update processing:
A4. Map display processing:
A5. Analysis processing:
B. Second embodiment:
B1. data structure:
B2. Map display processing:
C. Third embodiment:
C1. Device configuration:
C2. Map display processing:

A.第1実施例:
A1.装置構成:
図1は第1実施例としての地図表示装置100の概略構成を示す説明図である。第1実施例では、地図表示装置100は、汎用のパーソナルコンピュータに、地図表示機能を実現するためのコンピュータプログラムをインストールすることによって構成される。図中には、このコンピュータプログラムによって構成される各機能ブロックを例示した。これらの機能ブロックの少なくとも一部は、ハードウェア的に構成してもよい。また、第1実施例では、スタンドアロンで稼働する装置を例にとって説明するが、図示する機能ブロックの少なくとも一部を他のコンピュータまたはサーバからネットワーク経由で提供する態様を採っても良い。
A. First embodiment:
A1. Device configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a map display device 100 as a first embodiment. In the first embodiment, the map display device 100 is configured by installing a computer program for realizing a map display function in a general-purpose personal computer. In the figure, each functional block configured by this computer program is illustrated. At least a part of these functional blocks may be configured in hardware. In the first embodiment, a stand-alone device will be described as an example. However, at least a part of the illustrated functional blocks may be provided from another computer or server via a network.

第1実施例では、地図表示に用いる地図データは地図DB150に格納される。地図データは、定期または不定期に更新版が発行され、これらの更新版は逐次、地図DB150に登録されるものとする。ここでは、説明の便宜上、年度ごとに地図データが発行・更新されているものとして説明する。本実施例では、地図DB150はパーソナルコンピュータに内蔵されたハードディスクに格納されるものとしているが、外付けのハードディスク、ネットワークで接続されたサーバ、DVDその他の記録媒体に格納するものとしてもよい。本実施例では、地図DB150は、地図表示用のデータの他、交通事故の発生状況など種々の事象に関するデータ(以下、「事象データ」と呼ぶ)も格納している。   In the first embodiment, map data used for map display is stored in the map DB 150. The map data is updated regularly or irregularly, and these updated versions are sequentially registered in the map DB 150. Here, for convenience of explanation, it is assumed that map data is issued / updated every year. In this embodiment, the map DB 150 is stored in a hard disk built in the personal computer. However, the map DB 150 may be stored in an external hard disk, a server connected via a network, a DVD, or other recording medium. In the present embodiment, the map DB 150 stores data relating to various events such as traffic accidents (hereinafter referred to as “event data”) in addition to map display data.

地図DB管理部130は、地図DB150に格納される地図データの更新を行う。即ち、地図DB管理部130は、更新版の地図データがDVDなどの記録媒体101で提供されると、これを読み取り、地図DB150に格納する。更新版の地図データは、記録媒体101の他、ネットワーク経由で提供されるものとしてもよい。地図DB管理部130は、上述の更新も含めて、地図DB150に対する地図データの読み出しや、上述した事象データの書き込みなどの管理を行う。   The map DB management unit 130 updates map data stored in the map DB 150. That is, when the updated map data is provided on the recording medium 101 such as a DVD, the map DB management unit 130 reads the map data and stores it in the map DB 150. The updated map data may be provided via a network in addition to the recording medium 101. The map DB management unit 130 performs management such as reading of map data with respect to the map DB 150 and writing of the event data described above, including the above-described update.

解析部120は、地図DB150に格納された事象データを用いた統計的な解析を行う。例えば、交通事故の発生状況の推移や地域別の統計などの解析が挙げられる。表示制御部140は、地図DB150の地図データを用いて地図表示を行う。解析部120で得られた解析結果の表示も可能である。   The analysis unit 120 performs statistical analysis using event data stored in the map DB 150. For example, analysis of changes in the occurrence of traffic accidents and regional statistics. The display control unit 140 performs map display using the map data of the map DB 150. An analysis result obtained by the analysis unit 120 can also be displayed.

地図DB管理部130、解析部120、表示制御部140の動作に必要となるコマンドは、ユーザがキーボードやマウスなどの操作によって入力可能である。コマンド入力部110は、これらの操作を通じて、ユーザから指定されたコマンドを入力し、地図DB管理部130、解析部120、表示制御部140にそれぞれコマンドを受け渡す。   Commands necessary for the operations of the map DB management unit 130, the analysis unit 120, and the display control unit 140 can be input by the user through operations such as a keyboard and a mouse. The command input unit 110 inputs a command designated by the user through these operations, and delivers the command to the map DB management unit 130, the analysis unit 120, and the display control unit 140, respectively.

A2.データ構造:
図2は地図データの構造を示す説明図である。図の左側には、地図データに対応する地図例を例示した。ここでは、2004年度版、2005年度版の2種類を例にとってデータ構造について説明する。本実施例の地図データは、道路、建築物などの各地物に対応するオブジェクトとして格納されている。図の右側に示す通り、ビルBLDaに対するデータは、オブジェクトOBJ[1]、OBJ[2]であるものとする。
A2. data structure:
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of map data. An example of a map corresponding to map data is illustrated on the left side of the figure. Here, the data structure will be described by taking two types of 2004 version and 2005 version as an example. The map data of the present embodiment is stored as objects corresponding to various features such as roads and buildings. As shown on the right side of the figure, it is assumed that the data for the building BLDA is objects OBJ [1] and OBJ [2].

各オブジェクトには、固有のオブジェクトIDが付される。図の例では、オブジェクトIDは「BLDa」となっている。発行時期が異なるオブジェクトOBJ[1]、OBJ[2]は、このオブジェクトIDにより関連づけられている。   Each object is given a unique object ID. In the example of the figure, the object ID is “BLDa”. Objects OBJ [1] and OBJ [2] having different issue times are associated with each other by this object ID.

各オブジェクトには、地図表示用のデータとなる形状データが含まれる。OBJ[1]における形状データは、ビルBLDaをポリゴンで表示する際の頂点A1〜A4の点列データであり、各頂点A1〜A4の座標値がそれぞれ格納されている。この他、オブジェクトをポリゴン表示する際の表示色や塗りつぶしパターンの指定などを含めても良い。   Each object includes shape data serving as map display data. The shape data in OBJ [1] is the point sequence data of the vertices A1 to A4 when the building BLDA is displayed as a polygon, and the coordinate values of the vertices A1 to A4 are stored. In addition to this, it is possible to include designation of a display color and a paint pattern for displaying an object in a polygon.

オブジェクトには、属性データおよび事象データも格納される。事象データとは、交通事故の発生、増改築、事件の発生など、そのオブジェクトに関連する種々の社会現象を発生時刻とともに記録するデータである。属性データとは、図示する通り、オブジェクトの種別、オブジェクトを表示する際の表示名称、および変更の有無、適用時期である。   In the object, attribute data and event data are also stored. Event data is data that records various social phenomena related to the object, such as the occurrence of a traffic accident, expansion / reconstruction, and the occurrence of an incident, together with the time of occurrence. As shown in the figure, the attribute data includes the type of object, the display name when displaying the object, the presence / absence of change, and the application time.

変更の有無とは、従前のデータからの変更の有無を表す。図の例では、2005年度版のオブジェクトOBJ[1]は、2004年度版以前のオブジェクトOBJ[2]に対して変更があったことを表している。図の例では、ビルBLDaの形状データに変更があった場合を例示した。この例では、2004年度版では、形状データは頂点a1〜a4とされていたのに対し、2005年度版では、頂点A1〜A4というように変更されている。かかる変化は、ビル自体が増改築された場合の他、ビル形状の計測に誤りが発見された場合や、ビル形状の計測精度が向上し、より適切なデータが得られた場合などに生じ得る。本実施例では、これら全ての場合を含め、オブジェクトに何らかの変更があった場合に、変更「有」という属性データを設定するものとした。図では、オブジェクトOBJ[1]全体について変更の有無を示す例を示しているが、形状データ、属性データの各項目ごとに変更の有無を表すようにしてもよい。   The presence / absence of change represents the presence / absence of change from previous data. In the example of the figure, the 2005 version of the object OBJ [1] indicates that the object OBJ [2] before the 2004 version has changed. In the example of the figure, the case where there is a change in the shape data of the building BLDa is illustrated. In this example, in the 2004 version, the shape data is set to vertices a1 to a4, whereas in the 2005 version, the shape data is changed to vertices A1 to A4. Such a change may occur when an error is found in the measurement of the building shape, or when the building shape measurement accuracy is improved and more appropriate data is obtained in addition to when the building itself is renovated or renovated. . In this embodiment, including all these cases, the attribute data “changed” is set when there is any change in the object. In the figure, an example of whether or not there is a change is shown for the entire object OBJ [1], but the presence or absence of a change may be expressed for each item of shape data and attribute data.

適用時期は、各オブジェクトデータを用いても良い時期、つまり、各オブジェクトデータが現実の地理状況を表しているとされる時期を示している。図の例において、2005年度版のオブジェクトデータOBJ[1]が2004年9月の調査によって得られたものとする。ビルBLDaの形状データの変化が、例えば、計測精度の向上によるものであるとすれば、ビルBLDaの形状は現実には変化していないことになるから、得られたデータは、調査時期よりも以前の地図データにおいても適用することが好ましい。かかる場合には、図示する通り、適用時期は「2004年9月以前」と設定される。これに対し、例えば、調査時期が2004年9月であっても、その調査結果が2000年9月以降であれば使えることが分かっているような場合には、「2000年9月以降」などのように、調査時期よりも過去の時点を起点とする形で適用時期を指定してもよい。また、ビルBLDaが実際に増改築などされた場合には、適用時期は、「2004年9月以降」などのように調査時期以降、またはビルBLDaの増改築が完了した時点以降と設定されることになる。   The application time indicates a time when each object data may be used, that is, a time when each object data is assumed to represent an actual geographical situation. In the example shown in the figure, it is assumed that the 2005 version of the object data OBJ [1] is obtained by the survey in September 2004. If the change in the shape data of the building BLDa is due to, for example, an improvement in measurement accuracy, the shape of the building BLDa has not actually changed. It is preferable to apply to previous map data. In such a case, as shown in the drawing, the application time is set to “before September 2004”. On the other hand, for example, if the survey result is September 2004, but the survey results are known to be usable after September 2000, "September 2000 and later" etc. As described above, the application time may be specified in a form starting from a time point earlier than the survey time. In addition, when the building BLDA is actually expanded or remodeled, the application period is set after the survey period, such as “September 2004 or later”, or after the completion of the expansion of the building BLDA. It will be.

本実施例では、後述する通り、更新版の地図データに、変更「有」というオブジェクトOBJ[1]が存在すると、従前の地図データに、この変更を反映する。図の例では、2004年度版のオブジェクトOBJ[2]に形状の変化が反映されることになる。この反映によって、図中に示す通り、オブジェクトOBJ[2]には、オリジナルのデータに加えて修正データが追加される。修正データ自体の追加に代えて、オブジェクトOBJ[1]が格納されているアドレスなどのリンク情報を追加するものとしてもよい。修正データの内容は、2005年度版で得られた新たな形状を示す形状データ、およびその修正を行った日時である。本実施例では、修正日時として、2005年度版の調査日時を記録するものとしたが、現実に修正データを追加した日や、2005年度版の地図データの発行日を用いるものとしてもよい。   In this embodiment, as will be described later, if an object OBJ [1] “changed” is present in the updated map data, this change is reflected in the previous map data. In the example of the figure, the change in shape is reflected in the 2004 version of the object OBJ [2]. As a result of this reflection, correction data is added to the object OBJ [2] in addition to the original data, as shown in the figure. Instead of adding the correction data itself, link information such as an address where the object OBJ [1] is stored may be added. The contents of the correction data are the shape data indicating the new shape obtained in the 2005 version and the date and time when the correction was made. In this embodiment, the survey date and time of the 2005 version is recorded as the correction date and time, but the date when the correction data was actually added and the issue date of the map data of the 2005 version may be used.

修正データ自体に適用時期を付しても良い。こうすることで、例えば、2004年度版が用いられるべき時期の途中から、修正内容を反映させることもできる。具体的に、2004年度版が2003年9月に調査が行われてから2004年9月に2005年度版向けの調査が行われるまでの間における最新のデータとなっている場合を考える。例えば、ビルが2004年1月に増改築されたことが、2004年9月の調査で分かった場合、増改築の結果を修正データとして2004年度版に追加するとともに、その適用時期として「2004年1月以降」を設定しておけば、より適切に実情を地図データに反映させることが可能となる。   You may attach an application time to correction data itself. In this way, for example, the correction contents can be reflected from the middle of the time when the 2004 version should be used. Specifically, a case is considered where the 2004 version is the latest data from when the survey was conducted in September 2003 until the survey for the 2005 version was conducted in September 2004. For example, if it was found in the survey in September 2004 that the building was renovated in January 2004, the results of the expansion and renovation were added to the 2004 version as revised data, If "January and later" is set, the actual situation can be more appropriately reflected in the map data.

図の例では、オブジェクトOBJ[2]について、オリジナルの形状データを残したまま、新たな形状データを追加する例を示した。これに対し、オリジナルの形状データを、新たな形状データで上書きする方法を採っても良い。ただし、オリジナルの形状データを残す方法によれば、必要に応じてオリジナルの形状データを用いた地図表示が可能となる利点がある。   In the example of the figure, an example in which new shape data is added to the object OBJ [2] while the original shape data remains is shown. On the other hand, a method of overwriting original shape data with new shape data may be adopted. However, the method of leaving the original shape data has an advantage that the map display using the original shape data can be performed as necessary.

上述のように地図データが更新されるたびに、過去の地図データへの反映を行う場合、過去の地図データに対しては、複数回にわたって修正が施されることがある。かかる場合には、更新の度に修正データを順次、追加するようにしてもよい。また、従前の修正データを削除し、新たな修正データで上書きするようにしてもよい。   As described above, each time the map data is updated, when the past map data is reflected, the past map data may be corrected multiple times. In such a case, the correction data may be added sequentially at every update. Alternatively, the previous correction data may be deleted and overwritten with new correction data.

本実施例では、変更の有無と適用時期という2種類の情報を個別に用意する例を示した。この他、変更の有無を適用時期で表すようにしてもよい。例えば、適用時期の始期が、データの発行日または調査日よりも早い場合には、変更「有」を意味しているものとして、過去の地図データへの反映処理を行うようにしてもよい。   In the present embodiment, an example is shown in which two types of information, that is, whether or not there is a change and the application time, are individually prepared. In addition, the presence / absence of a change may be expressed by an application time. For example, when the start time of the application time is earlier than the data issuance date or the survey date, it may be assumed that the change is “present” and the reflection processing to the past map data may be performed.

A3.地図データ更新処理:
図3は地図データ更新処理のフローチャートである。地図DB管理部130(図1参照)が行う処理であり、ハードウェア的にはパーソナルコンピュータのCPUが実行する処理である。
A3. Map data update processing:
FIG. 3 is a flowchart of the map data update process. This process is performed by the map DB management unit 130 (see FIG. 1), and is performed by the CPU of the personal computer in terms of hardware.

処理を開始すると、CPUは最新版の地図データを読み込む(ステップS10)。そして、最新版の地図データに含まれるオブジェクトの中から、処理対象となるオブジェクトを選択する(ステップS11)。オブジェクトを選択するための規則は、任意に設定可能である。   When the process is started, the CPU reads the latest version of map data (step S10). Then, an object to be processed is selected from the objects included in the latest version of map data (step S11). A rule for selecting an object can be arbitrarily set.

選択されたオブジェクトについて、変更「有」が設定されている場合(ステップS12)、CPUはその変更を「適用時期」に従って、過去の地図データのオブジェクトに反映させる。この反映は、選択されたオブジェクトとオブジェクトIDが共通のオブジェクトに対して行われる。   When the change “present” is set for the selected object (step S12), the CPU reflects the change in the past map data object according to the “application time”. This reflection is performed on an object having the same object ID as the selected object.

図中に反映方法についての説明図を示した。例えば、2005年度版においてオブジェクトの変更があり、その適用時期が「2003年8月以降」と設定されていたものとする。この場合には、適用時期が2004年度版の調査時期である2003年9月よりも以前であるため、上述の変更は2004年度版に反映される。先に図2で説明した通り、修正データに対して「2003年8月以降」という適用時期を設定可能である場合には、2003年度版にも変更を反映させてもよい。かかる設定が不能である場合には、2003年度版への反映は省略してもよい。   An explanatory diagram of the reflection method is shown in the figure. For example, it is assumed that there is an object change in the 2005 version and the application time is set to “August 2003 or later”. In this case, since the application period is earlier than September 2003, which is the survey period of the 2004 version, the above changes are reflected in the 2004 version. As described above with reference to FIG. 2, if it is possible to set the application time “after August 2003” for the correction data, the change may be reflected in the 2003 version. When such setting is impossible, the reflection to the 2003 edition may be omitted.

選択されたオブジェクトについて、変更「無」と設定されている場合(ステップS12)には、CPUは上述の反映をスキップする。以上の処理を、CPUは2005年度版に含まれる全オブジェクトについて終了するまで実行する(ステップS14)。この処理によって、最新版の地図データが発行されると、その地図データが地図DB150に追加されるだけでなく、最新版で施された変更を過去の地図データにも反映させることができる。従って、例えば、過去の地図データにおける誤りや、精度向上などが発見された場合、最新版の地図データを供給するだけで、容易に過去の地図データの適正化も図ることができる利点がある。   When the change “No” is set for the selected object (step S12), the CPU skips the above reflection. The CPU executes the above processing until it is finished for all objects included in the 2005 version (step S14). When the latest version of map data is issued by this process, not only the map data is added to the map DB 150 but also the changes made in the latest version can be reflected in the past map data. Therefore, for example, when an error in past map data or an improvement in accuracy is found, there is an advantage that past map data can be easily optimized simply by supplying the latest version of map data.

A4.地図表示処理:
図4は地図表示処理のフローチャートである。表示制御部140および地図DB管理部130(図1参照)が実行する処理である。本実施例では、現時点での地図を表示する機能のみならず、過去の地図データを利用することによって、過去の特定の時点(以下、「表示基準時」と呼ぶ)での地理状況を表した地図を表示させることも可能である。
A4. Map display processing:
FIG. 4 is a flowchart of the map display process. This is a process executed by the display control unit 140 and the map DB management unit 130 (see FIG. 1). In this embodiment, not only the function of displaying a map at the present time but also the past map data is used to represent the geographical situation at a specific point in the past (hereinafter referred to as “display reference time”). It is also possible to display a map.

地図表示処理を開始すると、CPUは表示基準時を入力し(ステップS20)、これに対応する年度版の地図データを読み込む(ステップS21)。図中に示す通り、ユーザから2004年4月当時の地図の表示を指定された場合、即ち表示基準時が2004年4月である場合には、この時点を含む最新の地図データとして2004年度版が選択されることになる。この選択は、調査日が表示基準時よりも以前となっている地図データのうち、最新のものを選択するという方法で行うことができる。調査日に代えて、発行日を用いても良い。   When the map display process is started, the CPU inputs the display reference time (step S20), and reads the map data of the year version corresponding to this (step S21). As shown in the figure, when the display of the map at the time of April 2004 is designated by the user, that is, when the display reference time is April 2004, the latest version of the map data including this point is the 2004 version. Will be selected. This selection can be performed by a method of selecting the latest one of the map data whose survey date is earlier than the display reference time. The issue date may be used instead of the survey date.

こうして地図データが選択されると、次に、CPUは表示モードを入力し(ステップS22)、地図表示を行う(ステップS23)。表示モードとしては、「オリジナルモード」と、「最新モード」とが存在する。「最新モード」とは、地図データの更新時に各オブジェクトに施された修正(図3参照)を反映させた修正データを用いた地図表示である。「オリジナルモード」とは、修正データではなく、オリジナルのオブジェクトを用いた地図表示である。図中に各表示モードで使用されるデータを示した。先に図2のOBJ[2]に示したように、修正が施されると、オブジェクトにはオリジナルデータの他、修正データが追加される。オリジナルモードが指定されている場合には、修正データの有無に関わらず、オリジナルデータを用いた地図表示を行い、最新モードが指定されている場合には、修正データを用いた地図表示を行うのである。   When the map data is selected in this way, the CPU next inputs a display mode (step S22) and displays a map (step S23). As the display modes, there are “original mode” and “latest mode”. The “latest mode” is a map display using correction data reflecting the correction (see FIG. 3) applied to each object when the map data is updated. The “original mode” is a map display using original objects, not correction data. The data used in each display mode is shown in the figure. As shown in OBJ [2] in FIG. 2, when correction is performed, correction data is added to the object in addition to the original data. When the original mode is specified, the map display using the original data is performed regardless of the presence or absence of the correction data. When the latest mode is specified, the map display using the correction data is performed. is there.

本実施例では、最新モードをデフォルト設定とした。こうすることにより、それぞれの表示基準時において、ユーザが指定するまでなく、最も適正な地図を表示させることができる。地図表示処理を実行するたびに、表示モードをユーザが選択するようにしてもよいし、オリジナルモードをデフォルト設定としてもよい。   In this embodiment, the latest mode is set as a default setting. By doing so, it is possible to display the most appropriate map without having to specify it at each display reference time. Each time the map display process is executed, the user may select the display mode, or the original mode may be set as the default setting.

A5.解析処理:
図5は解析処理のフローチャートである。解析部120および地図DB管理部130(図1参照)が実行する処理である。ここでは、右側の図に示すように道路Raに対し、交通事故の発生状況が事象データとして記録されている場合を例にとって説明する。2004年度版によれば、道路Raは破線で示すように途中で曲がっており、事故の件数は10回と記録されているものとする。この事故件数は、2004年度版の調査時期までに発生した件数、即ち主として2003年度に発生した件数である。2005年度版では、道路Raは実践で示すように直線化され、事故の件数は8件と記録されているものとする。
A5. Analysis processing:
FIG. 5 is a flowchart of the analysis process. This process is executed by the analysis unit 120 and the map DB management unit 130 (see FIG. 1). Here, as shown in the diagram on the right side, a description will be given by taking as an example a case where the occurrence state of a traffic accident is recorded as event data on the road Ra. According to the 2004 version, the road Ra is bent halfway as shown by a broken line, and the number of accidents is recorded as 10 times. The number of accidents is the number of cases that occurred by the time of the investigation of the 2004 version, that is, the number that occurred mainly in FY2003. In the 2005 version, the road Ra is straightened as shown in practice, and the number of accidents is recorded as eight.

解析処理を開始すると、CPUは解析条件を入力する(ステップS30)。例えば、解析対象となる年度、項目、対象とすべき地域的範囲などが解析条件として挙げられる。ここでは、道路Raという単一のオブジェクトが範囲として指定されている例を示したが、「○○市」などのように行政界名称などによって範囲を指定してもよい。   When analysis processing is started, the CPU inputs analysis conditions (step S30). For example, the analysis conditions include the year to be analyzed, items, the regional range to be analyzed, and the like. Here, an example is shown in which a single object called road Ra is specified as a range, but the range may be specified by an administrative boundary name or the like, such as “XX city”.

解析条件が入力されると、CPUは、この条件に該当する地図データを読み込む(ステップS31)。右上の図に示すように2004年度版、2005年度版から道路Raの形状および事故件数が読み込まれることになる。次に、CPUは、解析条件に従った解析を行って、その結果を出力する(ステップS32)。右下の図に、解析結果の出力例を示した。例えば、図示するように、交通事故の件数の推移および改善率をグラフなどの形態で示す方法を採ることができる。解析結果は右上の地図と併せて表示してもよい。   When the analysis condition is input, the CPU reads map data corresponding to this condition (step S31). As shown in the upper right figure, the shape of the road Ra and the number of accidents are read from the 2004 version and the 2005 version. Next, the CPU performs analysis according to the analysis conditions and outputs the result (step S32). An example of the output of analysis results is shown in the lower right figure. For example, as shown in the figure, it is possible to adopt a method of showing the transition of the number of traffic accidents and the improvement rate in the form of a graph or the like. The analysis result may be displayed together with the map on the upper right.

これらの表示により、道路Raの形状変化が、交通事故の件数減少に寄与していることが分かる。解析方法や地図の表示態様は、解析項目に応じて、任意に設定可能である。   From these displays, it can be seen that the change in the shape of the road Ra contributes to a reduction in the number of traffic accidents. The analysis method and the display mode of the map can be arbitrarily set according to the analysis item.

図6は他の解析例を示す説明図である。中央の図に示す道路B1、B2の交差点における交通事故の解析を行った例を示した。この交差点付近には、ビルBが建築されているものとする。上方の図に示す通り、交通事故の件数は、2003年に1件、2004年に5件、2005年に4件と推移しており、ビルBの建設を機に交通事故の件数が増加しているという結果が得られているものとする。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing another analysis example. The example which analyzed the traffic accident in the intersection of road B1 and B2 shown to a center figure was shown. It is assumed that building B is built near this intersection. As shown in the figure above, the number of traffic accidents has been 1 in 2003, 5 in 2004, and 4 in 2005. The number of traffic accidents increased with the construction of Building B. It is assumed that the result is obtained.

下方の図にビルBのオブジェクトの内容を示した。2004年度版では形状データはb1〜b4で表されており、2005年度版では形状データはB1〜B4で表されている。中央の図に示す通り、2004年度版のデータによれば、ビルBは破線の位置にあり、2005年度版のデータによればビルBは実線の位置にあるものとする。この差違は、計測時の誤りまたは精度向上に起因するものであり、2005年度版の内容は、2004年度版に修正データとして反映されているとする。   The lower figure shows the contents of the building B object. In the 2004 version, the shape data is represented by b1 to b4, and in the 2005 version, the shape data is represented by B1 to B4. As shown in the center figure, according to the data of the 2004 version, it is assumed that the building B is at the position of a broken line, and according to the data of the 2005 version, the building B is at the position of a solid line. This difference is due to an error in measurement or an improvement in accuracy, and the contents of the 2005 version are reflected as correction data in the 2004 version.

2004年度版のデータによれば、中央の図に示すように、道路B1上を走行する車Car1から道路B2上を走行する車Car2を見通す見通線VLをビルBが遮ることになる。しかし、2005年度版のデータによれば、ビルBは見通線VLを遮る位置には存在しないことになる。このように最新版の地図データを過去の地図データに反映することによって、ビルBが交通事故件数の増加の一因であるとする解析結果の誤りが見いだされ、より適切な原因を検討することが可能となる。   According to the data of the 2004 version, as shown in the center figure, the building B blocks the prospect line VL from the car Car1 traveling on the road B1 to the car Car2 traveling on the road B2. However, according to the data of the 2005 version, the building B does not exist at a position that blocks the see-through line VL. In this way, by reflecting the latest version of the map data in the past map data, an error in the analysis result that the building B contributes to the increase in the number of traffic accidents is found, and a more appropriate cause should be examined. Is possible.

ただし、上の図に示す解析結果が得られた後、2004年度版の地図データが更新され、ビルBの形状がB1〜B4で表されるようになると、この地図を見ただけでは、上の図のようにビルBが原因であるとする解析結果が得られた根拠が全く不明となってしまう。この点に関し、本実施例では、地図データの修正が行われた場合でも、オリジナルのデータが保持されているため、ユーザは「オリジナルモード」を選択することにより、従前の地図データを用いた地図を表示させることができる。この結果、本実施例では、地図データの修正が解析結果に与えた影響を認識することができ、改めて解析を行うことが可能となる。   However, after the analysis results shown in the figure above are obtained, when the map data for the 2004 version is updated and the shape of the building B is represented by B1 to B4, As shown in the figure, the basis on which the analysis result that the building B is the cause is completely unknown. In this regard, in the present embodiment, even when the map data is corrected, the original data is retained. Therefore, the user selects the “original mode” to select the map using the previous map data. Can be displayed. As a result, in this embodiment, it is possible to recognize the influence of the correction of the map data on the analysis result, and it is possible to perform the analysis again.

以上で説明した第1実施例の地図表示装置によれば、最新版の地図データが発行されるたびに、その内容を適宜、過去の地図データにも反映させることができる。従って、地物の新たな建築など現実に生じた変化のみならず、データの誤りなどが見いだされた場合でも、過去に遡って地図データの適正化を図ることができる。こうして適正化された地図データは、事象データを用いた種々の統計解析に活用することができる。   According to the map display device of the first embodiment described above, whenever the latest version of map data is issued, the contents can be appropriately reflected in the past map data. Therefore, it is possible to optimize the map data by going back to the past even when not only actual changes such as new construction of features but also data errors are found. The map data thus optimized can be used for various statistical analyzes using event data.

B.第2実施例:
次に、第2実施例としての地図表示装置について説明する。第1実施例では、年度ごとに地図データが発行される場合を例示した。第2実施例では、オブジェクト単位で地図データの更新が可能となっている場合を例示する。装置構成は、第1実施例(図1参照)と同様である。ただし、第2実施例では、地図DB150に格納される地図データの構造が第1実施例と相違する。
B. Second embodiment:
Next, a map display device as a second embodiment will be described. In the first embodiment, a case where map data is issued every year is illustrated. The second embodiment exemplifies a case where map data can be updated in units of objects. The apparatus configuration is the same as that of the first embodiment (see FIG. 1). However, in the second embodiment, the structure of the map data stored in the map DB 150 is different from the first embodiment.

B1.データ構造:
図7は第2実施例のデータ構造を示す説明図である。右下に、ビルBLDaのオブジェクトの構造例を示した。本実施例では、XML(eXtensible Markup Language)の形式でタグを利用して、各項目のデータを格納する方法を例示したが、オブジェクトの構造はかかる形式に限定されるものではない。
B1. data structure:
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the data structure of the second embodiment. In the lower right, an example of the object structure of the building BLDA is shown. In the present embodiment, the method of storing the data of each item using tags in the XML (eXtensible Markup Language) format is exemplified, but the structure of the object is not limited to this format.

図の例では、ビルBLDaのオブジェクトには、OD1、OD2の二組のデータが格納されている。データOD1はオブジェクトのオリジナルデータであり、データOD2は2005年1月に追加された更新データである。オリジナルデータOD1ではビルBLDaの形状はa1〜a4で定義されており、更新データOD2ではA1〜A4で定義されている。左上図に示すように、両者の位置はずれている。これは、従前のデータの計測時の誤りの修正または計測精度向上に伴う変更であるものとする。かかる場合には、最新版のデータOD1の内容を当初から用いることが好ましいため、その有効期間はビルBLDaのオブジェクトが最初に生成された2003年9月以降とされている。この結果、最新データOD1の有効期間は、OD2の有効期間と完全に重複することになる。   In the example shown in the figure, two sets of data OD1 and OD2 are stored in the object of the building BLDA. Data OD1 is original data of the object, and data OD2 is update data added in January 2005. In the original data OD1, the shape of the building BLDa is defined by a1 to a4, and in the update data OD2, it is defined by A1 to A4. As shown in the upper left figure, the positions of both are shifted. It is assumed that this is a change accompanying correction of errors or improvement in measurement accuracy during previous data measurement. In such a case, it is preferable to use the contents of the latest version of the data OD1 from the beginning, so that the valid period is from September 2003 when the object of the building BLDA was first generated. As a result, the effective period of the latest data OD1 completely overlaps with the effective period of OD2.

左下図にデータが重複する様子を例示した。オリジナルデータOD1は、破線で示すように、2003年9月に設定されて以降、有効に使用可能となっている。最新データOD2は、2005年1月に発行されており、本来であれば、実線空白の帯で示すように2005年1月以降、有効に使用可能となるものである。しかし、先に説明した通り、最新データOD2の内容は、過去に遡って適用することが好ましいため、有効期間は発行日よりも過去の時点を含むように設定されている。この結果、最新データOBJ2の適用時期は、図中にハッチングを付した分だけ過去に拡張されることになり、オリジナルデータOD1と有効期間が重複することとなる。第2実施例のオブジェクトは、このように同一のオブジェクトについて、相互に矛盾するデータが重複した有効期間で存在することを許容している。   The lower left figure illustrates how data overlaps. The original data OD1 can be used effectively after being set in September 2003, as indicated by a broken line. The latest data OD2 was issued in January 2005, and can be effectively used after January 2005, as indicated by a solid blank. However, as described above, since the contents of the latest data OD2 are preferably applied retroactively, the valid period is set so as to include a point in time past the issue date. As a result, the application time of the latest data OBJ2 is extended in the past by the hatched portion in the figure, and the valid period overlaps with the original data OD1. In the object of the second embodiment, data that contradict each other is allowed to exist for the same object with overlapping valid periods.

B2.地図表示処理:
図8は第2実施例における地図表示処理のフローチャートである。処理を開始すると、CPUは第1実施例と同様(図4参照)、表示基準時、表示モードを入力する(ステップS120)。表示モードも、第1実施例と同様、最新モードおよびオリジナルモードが用意されている。表示モードについては、いずれかのモードをデフォルトとしてもよい。この場合には、最新モードをデフォルトとすることが利便性の面で好ましい。
B2. Map display processing:
FIG. 8 is a flowchart of the map display process in the second embodiment. When the process is started, the CPU inputs the display mode at the time of the display reference as in the first embodiment (see FIG. 4) (step S120). As for the display mode, the latest mode and the original mode are prepared as in the first embodiment. Any one of the display modes may be set as a default. In this case, it is preferable in terms of convenience to set the latest mode as a default.

次に、CPUは地図データを読み込み(ステップS121)、地図表示を行う(ステップS122)。図中に地図データの読み込みと表示モードとの関係を示した。左側には、ビルBLDaのオブジェクトの内容を示している。図7で説明した通り、地図データの更新によって追加されたデータは、上側の破線枠部分であり、オリジナルのデータは下側の破線枠部分である。   Next, the CPU reads map data (step S121) and displays a map (step S122). The relationship between map data reading and display mode is shown in the figure. On the left side, the contents of the object of the building BLDA are shown. As described with reference to FIG. 7, the data added by updating the map data is the upper broken line frame portion, and the original data is the lower broken line frame portion.

表示モードとして最新モードが指定されている場合には、上側の破線枠のデータを読み込むことになる。つまり、有効期間が表示基準時を含むデータのうち、発行日が最新のデータを読み込む。最新か否かは、発行日に代えて、調査日で判断してもよい。   When the latest mode is designated as the display mode, data in the upper broken line frame is read. That is, the data with the latest issuance date is read from the data including the display reference time in the valid period. Whether or not it is the latest may be determined by the survey date instead of the issue date.

オリジナルモードが指定されている場合には、第2実施例では、表示基準時に発行されていた最新のデータを読み込むものとした。オリジナルモードでは、発行日が最も古いデータ、つまり、そのオブジェクトについて当初から存在するデータを用いるものとしてもよい。ただし、先に図6で説明したように、過去に行われた解析結果に対する根拠を確認することを主用途としてオリジナルモードを用意する場合には、第2実施例で説明したように、表示基準時に発行されたデータの中から最新のものを用いる設定が好ましい。   When the original mode is designated, in the second embodiment, the latest data issued at the time of display reference is read. In the original mode, data having the oldest issue date, that is, data existing from the beginning for the object may be used. However, as described above with reference to FIG. 6, when the original mode is prepared mainly for confirming the basis for the analysis result performed in the past, as described in the second embodiment, the display standard is used. It is preferable to use the latest data from the published data.

第2実施例によっても、第1実施例と同様、任意の表示基準時で地図表示を行うことができる。また、第1実施例と同様、オブジェクトごとに事象データを保持しておくことにより、種々の統計の解析に利用することも可能である。   According to the second embodiment, the map can be displayed at an arbitrary display reference time as in the first embodiment. Similarly to the first embodiment, by holding event data for each object, it can be used for analysis of various statistics.

第2実施例では、地図データが更新された場合に、従前のデータと最新のデータとの間で、有効期間の重複を許容している。こうすることにより、従前のデータに対する変更を施すことなく、単に更新用のデータを追加すれば、地図データの更新ができるため、更新時の処理負荷が軽減される利点がある。もちろん、第2実施例において、データ更新時に、最新データの発行日または調査日を、従前のデータの有効期間の終期として設定する処理を施しても構わない。ただし、第2実施例の地図表示処理によれば、地図表示時に、オブジェクト内に存在するデータの中から、ユーザから指定された表示モードに最も適したデータを選択して使用することができるため、有効期間の終期を付す必要性は低いと言える。   In the second embodiment, when the map data is updated, the valid period is allowed to overlap between the previous data and the latest data. By doing this, map data can be updated by simply adding update data without making any changes to the previous data, and this has the advantage of reducing the processing load during the update. Of course, in the second embodiment, at the time of data update, the latest data issue date or survey date may be set as the end of the valid period of the previous data. However, according to the map display process of the second embodiment, the data most suitable for the display mode designated by the user can be selected and used from the data existing in the object during map display. Therefore, it can be said that the necessity of attaching the end of the effective period is low.

第2実施例において地図表示(図8)で示した処理、即ちオブジェクト内の発行日、有効期間に基づき、最新モードおよびオリジナルモードに応じてデータを使い分ける処理は、地図表示時のみならず、統計処理時など、オブジェクトを活用する種々の処理に適用可能である。   In the second embodiment, the process shown in the map display (FIG. 8), that is, the process of selectively using the data according to the latest mode and the original mode based on the issue date and the valid period in the object is not limited to the map display. The present invention can be applied to various processes that use objects such as processing.

C.第3実施例:
C1.装置構成:
図9は第3実施例としての地図表示装置の装置構成を示す説明図である。第3実施例では、第1実施例で示したデータ、つまり年度ごとに分けて用意されている地図データと、第2実施例で示したデータ、つまり発行年度ごとに分かれている訳ではなくオブジェクトでまとめて管理されているデータとが混在している場合を例示する。
C. Third embodiment:
C1. Device configuration:
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a device configuration of a map display device as a third embodiment. In the third embodiment, the data shown in the first embodiment, that is, the map data prepared separately for each fiscal year, and the data shown in the second embodiment, that is, the object is not divided for each issuing year. The case where the data managed together in FIG.

地図表示装置は、第1実施例と同様、汎用のパーソナルコンピュータにコンピュータプログラムをインストールすることで構成される。図中には、ソフトウェア的に構成される機能ブロックを例示したが、これらの少なくとも一部はハードウェア的に構成することも可能である。   Similar to the first embodiment, the map display device is configured by installing a computer program in a general-purpose personal computer. In the figure, functional blocks configured as software are illustrated, but at least a part of these may be configured as hardware.

コマンド入力部110A、解析部120A、表示制御部140Aの機能は、第1実施例(図1)と同様である。本実施例では、地図DB150Aの中に、年度版で格納されている地図データとオブジェクト化されているものが混在している点で第1実施例と相違している。図中の例では、2002年度版、および2003年度版は、年度ごとに分けて生成された地図データ(以下、「年度版DB」と呼ぶ)として格納されており、2003年度版よりも後の地図データは、第2実施例で示したようなオブジェクト化DBとして保持されている。   The functions of the command input unit 110A, the analysis unit 120A, and the display control unit 140A are the same as those in the first embodiment (FIG. 1). The present embodiment is different from the first embodiment in that the map DB 150A contains both map data stored in the year version and the object data. In the example in the figure, the 2002 version and the 2003 version are stored as map data generated separately for each year (hereinafter referred to as “year version DB”), and are later than the 2003 version. Map data is held as an objectized DB as shown in the second embodiment.

オブジェクト化DBの地図データは、第2実施例で示したように、オブジェクト単位で更新可能となっている。オブジェクト化DBと年度版DBとで同じ地物に対して共通のオブジェクトIDを用いることも可能であるが、本実施例では、年度版DBとオブジェクト化DBでは、データ構造が異なるため、異なるオブジェクトIDが付されているとする。また、オブジェクト化DBは、年度版DBが存在することを前提として生成されており、年度版DBからの更新データのみを保持しているものとする。もちろん、オブジェクト化DBのみで完全な地図を表示可能なデータとして用意することも可能である。   The map data in the objectized DB can be updated in units of objects as shown in the second embodiment. It is possible to use a common object ID for the same feature in the objectized DB and the year version DB. However, in this embodiment, the data version is different between the year version DB and the object DB, and therefore different objects are used. Assume that an ID is attached. Further, it is assumed that the objectized DB is generated on the assumption that the year version DB exists, and holds only the update data from the year version DB. Of course, it is also possible to prepare as a data that can display a complete map only by the objectified DB.

地図DB管理部130Aは、更新データの追加を含み、地図DB150Aへの読み書きを行う点では第1実施例と同様である。ただし、第3実施例では、年度版DBとオブジェクト化DBという異なる種類の地図データに対してアクセスすることが必要となる。上述の通り、年度版DBとオブジェクト化DBは、同じ地物であっても、異なるオブジェクトIDが付されているため、両者を関連づける必要がある。第3実施例では、この関連づけをID変換テーブル131Aによって規定している。   The map DB management unit 130A is the same as that of the first embodiment in that it includes addition of update data and reads / writes to / from the map DB 150A. However, in the third embodiment, it is necessary to access different types of map data, that is, the year version DB and the object DB. As described above, the year version DB and the objectized DB are associated with different object IDs even if they are the same feature. In the third embodiment, this association is defined by the ID conversion table 131A.

図の右側に、ID変換テーブル131Aの内容を示した。この例では、ある地物に対して、オブジェクト化DBにおけるIDは「BLDa_obj」であり、年度版DBにおけるIDは「BLDa」が付されているとする。ID変換テーブル131Aでは、図示する通り、年度版DBにおけるID「BLDa」とオブジェクト化DBにおけるID「BLDa_obj」とが対応づけて格納されている。図中では、一つのオブジェクトについての対応関係のみを例示したが、他のオブジェクトについても同様である。   The contents of the ID conversion table 131A are shown on the right side of the figure. In this example, it is assumed that for a certain feature, the ID in the objectified DB is “BLLa_obj” and the ID in the yearly version DB is “BLDA”. In the ID conversion table 131A, as shown in the figure, the ID “BLDa” in the year version DB and the ID “BLDa_obj” in the objectification DB are stored in association with each other. In the figure, only the correspondence relationship for one object is illustrated, but the same applies to other objects.

地図DB管理部130Aは、ID変換テーブル131Aを参照することにより、必要に応じて年度版DB、オブジェクト版DBのいずれにもアクセスすることが可能となる。例えば、新たな更新データを受信した場合、オブジェクト化DBにその更新データを追加するとともに、ID変換テーブル131Aを参照して、年度版DBにおいて対応するオブジェクトを検出し、更新データを反映させることが可能となる。   The map DB management unit 130A can access both the year version DB and the object version DB as necessary by referring to the ID conversion table 131A. For example, when new update data is received, the update data is added to the objectification DB, and the corresponding object is detected in the year version DB by referring to the ID conversion table 131A, and the update data is reflected. It becomes possible.

C2.地図表示処理:
図10は第3実施例における地図表示処理のフローチャートである。処理を開始すると、CPUは表示基準時および表示モードを入力する(ステップS220)。表示基準時がオブジェクト化DBの発行前の場合、つまり表示基準時に対応する年度版DBが存在する場合には、地図表示処理は第1実施例と同様となる(図4参照)。従って、以下ではオブジェクト化DBの発行後の時点が、表示基準時として指定された場合の処理を例示する。
C2. Map display processing:
FIG. 10 is a flowchart of the map display process in the third embodiment. When the process is started, the CPU inputs the display reference time and the display mode (step S220). If the display reference time is before the issuance of the objectized DB, that is, if there is a year version DB corresponding to the display reference time, the map display processing is the same as in the first embodiment (see FIG. 4). Accordingly, in the following, an example of processing when the point in time after issuance of the objectified DB is designated as the display reference time will be exemplified.

オリジナルモードが指定された場合には(ステップS221)、CPUは、第2実施例と同様、地図表示基準時に発行されていた最新のデータを読み込み(ステップS225)、地図表示を行う(ステップS226)。   When the original mode is designated (step S221), the CPU reads the latest data issued at the time of the map display reference (step S225) and displays the map (step S226), as in the second embodiment. .

最新モードが指定されていた場合には(ステップS221)、最新の年度版地図データおよびオブジェクト化データを読み込む(ステップS222、S223)。図9の例では、2003年度版の地図データとオブジェクト化DBを読み込むことになる。そして、CPUは、ID変換テーブル131Aを参照して、年度版地図データのオブジェクトを、オブジェクト化DBのデータで置換し(ステップS224)、地図表示を行う(ステップS226)。こうすることにより、オブジェクト化DBで不足しているデータは年度版DBで補いつつ、オブジェクト化DBにおける最新のデータを反映させた地図表示を行うことができる。   If the latest mode has been designated (step S221), the latest year version map data and object data are read (steps S222 and S223). In the example of FIG. 9, the 2003 map data and the object database are read. Then, the CPU refers to the ID conversion table 131A, replaces the object of the year version map data with the data of the objectized DB (step S224), and performs map display (step S226). By doing so, the map display reflecting the latest data in the object DB can be performed while the data lacking in the object DB is supplemented by the year DB.

以上、本発明の種々の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができることはいうまでもない。   As mentioned above, although the various Example of this invention was described, it cannot be overemphasized that this invention is not limited to these Examples, and can take a various structure in the range which does not deviate from the meaning.

第1実施例としての地図表示装置100の概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the map display apparatus 100 as 1st Example. 地図データの構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the structure of map data. 地図データ更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of a map data update process. 地図表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of a map display process. 解析処理のフローチャートである。It is a flowchart of an analysis process. 他の解析例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other example of analysis. 第2実施例のデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of 2nd Example. 第2実施例における地図表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the map display process in 2nd Example. 第3実施例としての地図表示装置の装置構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the apparatus structure of the map display apparatus as 3rd Example. 第3実施例における地図表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of the map display process in 3rd Example.

符号の説明Explanation of symbols

100、100A…地図表示装置
101…記録媒体
110、110A…コマンド入力部
120、120A…解析部
130、130A…地図DB管理部
131A…ID変換テーブル
140、140A…表示制御部
150、150A…地図DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100, 100A ... Map display apparatus 101 ... Recording medium 110, 110A ... Command input part 120, 120A ... Analysis part 130, 130A ... Map DB management part 131A ... ID conversion table 140, 140A ... Display control part 150, 150A ... Map DB

Claims (10)

複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報で対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトと、
前記各オブジェクトがいつの時期の地理に適合するかを個別に表す時期情報とを有し、
前記時期情報は、前記複数時期のオブジェクト間で重複することが許容されているデータ構造。
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
Corresponding with the object management information, and objects of a plurality of periods with different issuance periods or survey periods,
Time information that individually represents the time geography of each object,
The time information is a data structure that is allowed to overlap between the objects of the plurality of times.
請求項1記載のデータ構造であって、
前記時期情報は、前記形状または属性を表す各項目ごとに付されているデータ構造。
A data structure according to claim 1, wherein
The time information is a data structure attached to each item representing the shape or attribute.
請求項1または2記載のデータ構造であって、
前記オブジェクトは、位置または形状を表す座標データを複数通り格納可能であるデータ構造。
A data structure according to claim 1 or 2, wherein
The object has a data structure capable of storing a plurality of coordinate data representing a position or a shape.
複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報で対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトとを有し、
前記オブジェクトは、位置または形状を表す座標データを複数通り格納可能であるデータ構造。
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
It is associated with the object management information, and has an object of a plurality of periods with different issuance periods or survey periods,
The object has a data structure capable of storing a plurality of coordinate data representing a position or a shape.
請求項3または4記載のデータ構造であって、
前記オブジェクトは、前記複数通りの座標データの使い分けに用いられる使用制御情報を有するデータ構造。
A data structure according to claim 3 or 4,
The object has a data structure having use control information used for properly using the plurality of types of coordinate data.
地図データベースを用いて地図を表示する地図表示装置であって、
前記地図データベースは、
複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報と対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトとを有し、
前記オブジェクトは、位置、形状および属性の少なくとも一部の項目について、複数通りの異なるデータを格納可能に構成されるとともに、前記複数通りのデータの使い分けに用いられる使用制御情報を格納しており、
前記地図表示装置は、
前記地図データベースを参照する地図データベース参照部と、
前記地図データベースに基づいて地図表示を行う表示制御部とを有し、
前記表示制御部は、前記使用制御情報を用いた所定の条件によって、前記複数通りのデータのいずれかを用いて前記地図表示を行う地図表示装置。
A map display device that displays a map using a map database,
The map database is
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
A plurality of objects that are associated with the object management information and have different issuance periods or survey periods;
The object is configured to be capable of storing a plurality of different types of data for at least some items of position, shape, and attribute, and stores use control information used for properly using the plurality of types of data,
The map display device
A map database reference unit for referring to the map database;
A display control unit that performs map display based on the map database;
The said display control part is a map display apparatus which performs the said map display using either of the said several types of data by the predetermined conditions using the said usage control information.
地図データベースを用いて地図を表示する地図表示装置であって、
前記地図データベースは、
複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報と対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトと、
前記オブジェクトがいつの時期の地理に適合するかを個別に表す時期情報とを有し、
前記時期情報は、前記複数時期のオブジェクト間で重複することが許容されているデータベースであり、
前記地図表示装置は、
地図表示の基準時の指定を受け付ける基準時入力部と、
前記地図データベースを参照する地図データベース参照部と、
前記地図データベースに基づいて地図表示を行う表示制御部とを有し、
前記表示制御部は、前記基準時を含む時期情報を有する前記オブジェクトのうち、前記発行時期または調査時期が最新のオブジェクトを用いる地図表示装置。
A map display device that displays a map using a map database,
The map database is
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
A plurality of objects associated with the object management information and having different issuance periods or survey periods;
Time information that individually represents when the object fits the geography of the time,
The time information is a database that is allowed to overlap between the objects of the plurality of times,
The map display device
A reference time input section for accepting a map display reference time specification;
A map database reference unit for referring to the map database;
A display control unit that performs map display based on the map database;
The display control unit is a map display device that uses an object having the latest issue time or survey time among the objects having time information including the reference time.
請求項7記載の地図表示装置であって、
前記表示制御部は、所定の条件下で、前記最新のオブジェクト以外のオブジェクトを利用した表示が可能である地図表示装置。
The map display device according to claim 7,
The said display control part is a map display apparatus in which the display using objects other than the said latest object is possible on predetermined conditions.
地図データベースを用いて地図を表示するためのコンピュータプログラムであって、
前記地図データベースは、
複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報と対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトとを有し、
前記オブジェクトは、位置、形状および属性の少なくとも一部の項目について、複数通りの異なるデータを格納可能に構成されるとともに、前記複数通りのデータの使い分けに用いられる使用制御情報を格納しており、
前記コンピュータプログラムは、
前記地図データベースを参照する機能と、
前記地図データベースに基づいて地図表示を行う表示機能とをコンピュータによって実現可能であり、
前記表示制御機能は、前記使用制御情報を用いた所定の条件によって、前記複数通りのデータのいずれかを用いて前記地図表示を行う機能であるコンピュータプログラム。
A computer program for displaying a map using a map database,
The map database is
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
A plurality of objects that are associated with the object management information and have different issuance periods or survey periods;
The object is configured to be capable of storing a plurality of different types of data for at least some items of position, shape, and attribute, and stores use control information used for properly using the plurality of types of data,
The computer program is
A function of referring to the map database;
A display function for displaying a map based on the map database can be realized by a computer,
The display control function is a computer program which is a function for performing the map display using any of the plurality of data according to a predetermined condition using the use control information.
地図データベースを用いて地図を表示するためのコンピュータプログラムであって、
前記地図データベースは、
複数のオブジェクトからなる地図データを格納する地図データベースのデータ構造であって、
前記各オブジェクトを特定するためのオブジェクト管理情報と、
前記オブジェクト管理情報と対応づけられ、発行時期または調査時期の異なる複数時期のオブジェクトと、
前記オブジェクトがいつの時期の地理に適合するかを個別に表す時期情報とを有し、
前記時期情報は、前記複数時期のオブジェクト間で重複することが許容されているデータベースであり、
前記コンピュータプログラムは、
地図表示の基準時の指定を受け付ける機能と、
前記地図データベースを参照する機能と、
前記地図データベースに基づいて地図表示を行う表示制御機能とをコンピュータによって実現可能であり、
前記表示制御機能は、前記基準時を含む時期情報を有する前記オブジェクトのうち、前記発行時期または調査時期が最新のオブジェクトを用いて地図表示を行う機能であるコンピュータプログラム。
A computer program for displaying a map using a map database,
The map database is
A data structure of a map database for storing map data composed of a plurality of objects,
Object management information for identifying each object;
A plurality of objects associated with the object management information and having different issuance periods or survey periods;
Time information that individually represents when the object fits the geography of the time,
The time information is a database that is allowed to overlap between the objects of the plurality of times,
The computer program is
A function that accepts specification of the standard time of map display,
A function of referring to the map database;
A display control function for displaying a map based on the map database can be realized by a computer,
The display control function is a computer program for displaying a map using an object having the latest issue time or survey time among the objects having time information including the reference time.
JP2005222568A 2005-08-01 2005-08-01 Time series management of map data Pending JP2007041101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222568A JP2007041101A (en) 2005-08-01 2005-08-01 Time series management of map data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222568A JP2007041101A (en) 2005-08-01 2005-08-01 Time series management of map data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007041101A true JP2007041101A (en) 2007-02-15

Family

ID=37799164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222568A Pending JP2007041101A (en) 2005-08-01 2005-08-01 Time series management of map data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007041101A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844846A (en) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Map utilization system
JPH11312233A (en) * 1998-04-27 1999-11-09 Hitachi Ltd Graphic data managing method
JP2001075967A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp Method for preparing information for updating map data and difference updating for map data
JP2003330360A (en) * 2002-05-09 2003-11-19 Zenrin Co Ltd Data structure of map database time sequentially storing a plurality of records

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0844846A (en) * 1994-07-27 1996-02-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Map utilization system
JPH11312233A (en) * 1998-04-27 1999-11-09 Hitachi Ltd Graphic data managing method
JP2001075967A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Denso Corp Method for preparing information for updating map data and difference updating for map data
JP2003330360A (en) * 2002-05-09 2003-11-19 Zenrin Co Ltd Data structure of map database time sequentially storing a plurality of records

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7898679B2 (en) Method and system for scheduling jobs in a computer system
US6038568A (en) Transaction method and programming for incrementally updating a geographic database
US7801855B2 (en) Method and apparatus for merging log entries in a database management system
US8219435B2 (en) Determining task status based upon identifying milestone indicators in project-related files
US8312415B2 (en) Using code analysis for requirements management
US8056049B2 (en) Method and system for analyzing and presenting conflicts in model transformation and automatically reconciling model transformation
US20080172287A1 (en) Automated Domain Determination in Business Logic Applications
US20120265707A1 (en) Systems and Methods for Propagating Information Between Various Levels of a Construction Specification
US20080040125A1 (en) Apparatus for Revising Corporate Checklist
US7549031B2 (en) Method and apparatus for performing data backup
JP4342193B2 (en) Three-dimensional CAD system, partial reprojection method, and computer program
US20110087614A1 (en) System for representing an organization
JP2007041100A (en) Time series management of map data
JP2007041101A (en) Time series management of map data
KR100725415B1 (en) Log compaction method and apparatus of database
EP2164037A1 (en) Methods and systems for monitoring technical objects
US20060271929A1 (en) Method and system for providing job forecasting in a computer system
JP2007213524A (en) Map processing system
US5794258A (en) System for transmitting figure data within a retrievable range according to the date and time of update
JP2806270B2 (en) Map display control method
JP2000280144A (en) Production planning preparation system, and production planning changing information storing method
JP7079286B2 (en) Repair estimate support system and support information analyzer
KR100927137B1 (en) Data update device, update method and recording medium thereof
JP2001022574A (en) Module maintenance management system
CN112614360A (en) Vehicle driving restriction information release service method and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20111018

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424