JP2007039047A - 包装機の噛み込み検出装置 - Google Patents

包装機の噛み込み検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039047A
JP2007039047A JP2005222226A JP2005222226A JP2007039047A JP 2007039047 A JP2007039047 A JP 2007039047A JP 2005222226 A JP2005222226 A JP 2005222226A JP 2005222226 A JP2005222226 A JP 2005222226A JP 2007039047 A JP2007039047 A JP 2007039047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection signal
biting
detection
timing
gate signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005222226A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Nakahara
陽司 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Industrial Devices SUNX Co Ltd
Original Assignee
Sunx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunx Ltd filed Critical Sunx Ltd
Priority to JP2005222226A priority Critical patent/JP2007039047A/ja
Publication of JP2007039047A publication Critical patent/JP2007039047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/74Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
    • B29C65/743Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area using the same tool for both joining and severing, said tool being monobloc or formed by several parts mounted together and forming a monobloc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9231Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the displacement of the joining tools
    • B29C66/92311Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the displacement of the joining tools with special measurement means or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract


【課題】 異物による噛み込みをより確実に検出可能なピロー包装機の噛み込み検出装置を提供する。
【解決手段】 ヘッド部32から回転体11Aの軸13の位置に応じた検出信号がCPU37に出力され、CPU37は、ヒータ部22による溶着が行われるときの回転体11Aの回転角度に応じてシーケンサ50から出力されるゲート信号Gを受けると、このゲート信号Gのハイレベルの期間、即ちヒータ部22による溶着が行われるときの検出信号をサンプリングし、CPU37は、サンプリングされた検出信号に基づいて噛み込みが生じているかどうかを判定する。
【選択図】 図8

Description

本発明は、包装機の噛み込み検出装置に関する。
従来、包装を切断するための切断刃と当該切断刃の前後に配されて加熱により包装の溶着を行うヒータ部とを備えるピロー包装機における異物の噛込みを検出する噛み込み検出装置が知られている(図1参照)。この種のものは、例えば、図9に示すように、包装Pの切断の際に、上下に移動する回転体11Aの軸13の変位を、回転体の軸13と連動して上下に変動する金属板26と近接センサのヘッド部32との距離を求めることにより測定する。そして、予め設定された閾値Gthと測定される距離Gaとを比較し、図10のように、異物の噛込みにより回転体の軸13の変位が大きいと、閾値Gthよりも距離Gbが小さくなるから、異物の噛込みが生じていると判定されるようになっている。
実用新案登録第3093852号公報
ところで、一般に、図10に示すように、回転体の切断刃21の先端部は、ヒータ部22よりも突出しているため、噛み込みの判定にあたっては、切断刃21による切断の際の回転体11Aの軸13の変位に基づいて設定される閾値により、噛み込みの判定を行うようになっている(図5(A)参照。図5(A)の最も突出する部分が切断刃の部分を示す信号)。このため、図11に示すように、ヒータ部22のみに噛み込みが生じている場合や、異物が切断刃21とヒータ部22の全体に亘り異物が切断刃21で破壊される場合には、閾値Gthを超えるほど回転体の軸13の位置が変化しないため(Ga>Gc>Gth)、異物の噛み込みが検出されないおそれがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、異物による噛み込みをより確実に検出可能な包装機の噛み込み検出装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、切断刃と当該切断刃の回転方向の前後にて包装に当接可能な当接部とを有する回転体の回転により前記包装の切断が行われる包装機における前記回転体の位置に基づいて異物の噛み込みを検出する噛み込み検出装置であって、
前記回転体の位置に応じたレベルの検出信号を出力可能な検出信号出力手段と、
少なくとも回転方向の前側の当接部が当接するときの前記回転体の回転角度に応じてゲート信号を出力するゲート信号出力手段と、
前記ゲート信号に基づき、前記当接部が当接するときの前記検出信号をサンプリングするサンプリング手段と、
前記サンプリング手段でサンプリングされた検出信号に基づいて前記噛み込みを判定する判定手段と、を備える構成としたところに特徴を有する。
なお、「回転体の位置」は、例えば、回転体の軸の位置としてもよい。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記ゲート信号出力手段は、前記当接部が当接するときの前記回転体の回転角度に応じたゲート信号を前記前後の当接部のそれぞれについて出力するところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項2に記載のものにおいて、設定モードと検出モードとを切換可能なモード切換手段を有し、
前記設定モードのときに、前記切断刃に前後する2つの当接部のうち、一方の当接部による当接の際の前記検出信号のレベルと、他方の当接部による当接の際の前記検出信号のレベルと、の差が所定以下となるように前記検出信号をサンプリングするタイミングを補正する補正手段を備え、
前記検出モードのときに、前記補正手段により補正されたタイミングで前記検出信号をサンプリングするところに特徴を有する。
請求項4の発明は、請求項3に記載のものにおいて、前記補正手段は、
前記ゲート信号出力手段から出力されるゲート信号のタイミングを変えることにより前記検出信号がサンプリングされるタイミングを補正するとともに、
前記回転方向の前後の検出信号のレベルのうち、前記回転方向の前側の検出信号のレベルが大きいときには、前記ゲート信号のタイミングを早める一方、前記回転方向の後側の検出信号のレベルが大きいときには、前記ゲート信号のタイミングを遅らせるところに特徴を有する。
請求項5の発明は、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のものにおいて、
前記当接部の当接の際の検出信号のレベルの最大値を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された最大値を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に過去に記憶された最大値と前記抽出手段で今回抽出された最大値とを比較する比較手段と、を備え、
前記判定手段は、
前記比較結果に基づき前記噛み込みの有無を判定するところに特徴を有する。
請求項6の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のものにおいて、前記回転体は、複数の切断刃と当該切断刃のそれぞれと対応する当接部とを備えて構成され、
前記判定手段は、
前記サンプリング手段によりサンプリングされた検出信号のレベルと、
当該検出信号がサンプリングされる以前の同じ当接部の当接の際の前記検出信号のレベルと、の比較により噛み込みを判定するところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
一般に、回転体の切断刃の部分は、切断刃の前後の当接部よりも突出しており、切断刃による切断の際の回転体の位置に応じて設定される閾値に基づいて噛み込みを判定する場合には、当接部の部分に噛み込みが生じていても、異物の噛み込みが検出されないおそれがある。
しかしながら、本構成によれば、当接部の当接の際の回転体の位置に基づいて噛み込みを判定するから、より正確に異物の噛み込みを検出することができる。
<請求項2の発明>
本構成によれば、回転方向の後側の当接部が当接するときについても噛み込みを判定することができから、より正確に異物の噛み込みを検出することができる。
<請求項3の発明>
当接部の当接の際の検出信号がサンプリングされず、他の部分(例えば、切断刃により切断が行われる位置等)の検出信号がサンプリングされると、噛み込みを正確に判定することができない。
本構成によれば、前後の当接部における検出信号のレベルの差が大きいときには検出信号がサンプリングされるタイミングにずれが生じている可能性が高いから、検出信号のレベルの差が所定以下まで小さくなるようにサンプリングのタイミングを補正することにより、噛み込みを正確に判定することができる。
また、設定モードのときにサンプリングすれば、噛み込みによる検出信号の変化を生じさせないことができるから、正確なタイミングの補正を行うことができる。
<請求項4の発明>
本構成によれば、ゲート信号のタイミングを変えることにより検出信号がサンプリングされるタイミングを補正することができる。
また、回転方向の前側の検出信号のレベルが大きいときには、ゲート信号のタイミングを早める一方、回転方向の後側の検出信号のレベルが大きいときには、ゲート信号のタイミングを遅らせる。したがって、ゲート信号のタイミングにずれが生じた場合であっても、ゲート信号のタイミングを正確なタイミングに変えることができるから、ずれの生じないタイミングで検出信号をサンプリングすることができる。
<請求項5の発明>
本構成によれば、実際にサンプリングされる検出信号のレベルの変化に応じて噛み込みを判定することができるから、例えば、予め設定される閾値とサンプリングされた最大値とを比較する場合よりも、正確に噛み込みの判定を行うことができる。
<請求項6の発明>
本構成によれば、複数の刃を有する回転体に本発明を適用することができる。
<実施形態1>
本発明に係るピロー包装機の噛み込み検出装置30の実施形態1について図1ないし図8を参照して説明する。なお、ピロー包装機の噛み込みとは、包装紙の溶着部位(ピロー)等に、充填物W等が挟み込まれる不具合である。
1.ピロー包装機の構成
ピロー包装機10は、図1に示すように、上下に対向配置された一対の回転体11A,11Bや、これら回転体11A,11Bの支持部材12等により構成される。そして、これら回転体11A,11Bの間を通過する2枚の包装紙Pについて、所定の間隔を空けて充填物Wが供給されており、図2に示すように、2枚の包装紙Pの内部に充填物Wが充填された状態で、充填物W毎に回転体11A,11Bの回転による包装紙Pの切断及び溶着が行われることにより、独立した包装体が出来上がるようになっている。
各回転体11A,11Bは、図1に示すように、共に軸13を中心に回転可能な円柱形状のローラであり、軸13の両端側が支持部材12により支持されている。また、回転体11A,11Bのうち、上側の回転体11Aは、支持部材12に固定されておらず、上下方向に移動(変位)できるようになっている。
また、下側の回転体11Bの軸13の一端(図1の右斜め上側)には、ロータリー・エンコーダ14が取付られており、所定角度回転するごとに、後述するシーケンサ50にパルス信号が出力されるようになっている。
上側の回転体11Aの周面には、軸13方向の全体(回転方向と直交する方向)にわたって配される溶着切断部20が、180度離れた角度(等角度)に1つずつ設けられている。
この溶着切断部20は、軸13方向全体(回転方向と直交する方向)にわたって配される切断刃21と、切断刃21の回転方向の前後にて加熱される当接部22とから構成されている。
一方、下側の回転体11Bには、回転体11Aの溶着切断部20と係合する受け部23が回転体11Aの溶着切断部20と同様に、180度離れた角度(等角度)に1つずつ設けられている。
この受け部23には、軸13方向全体(回転方向と直交する方向)にわたって配される溝部25が設けられている。
そして、回転体11A,11Bの回転に応じて溶着切断部20と受け部23とが係合し、このとき間に挟まれた包装紙Pの切断及び溶着が行われるようになっている。
また、上方の回転体11Aの軸13には、長方形状の金属板26の一端から延出された支持棒27の他端側が軸13に軸受けされており、金属板26の板面が水平になるように支持されている。そして、軸13が上下に移動すると、金属板26は水平状態を維持したまま軸13(回転体11A)に連動して、上下に移動(変位)するようになっている。なお、この金属板26の上方には、後述する近接センサ31のヘッド部32が配されており、ヘッド部32と接続されるアンプ部33は離れた場所に設置されている。
2.噛み込み検出装置の構成
噛み込み検出装置30は、図3に示すように、近接センサ31と、シーケンサ50(本発明の「ゲート信号出力手段」に相当)と、を備えて構成されている。
近接センサ31は、ヘッド部32(本発明の「検出信号出力手段」に相当)とアンプ部33とから構成されている。
ヘッド部32は、内部にコイルLが設けられるとともに、検出面32A(図2の下面側)がピロー包装機10の金属板26の上面に対向配置されており、ヘッド部32と金属板26との距離に応じてコイルLを流れる電流が変化する。これにより、ヘッド部32と金属板26との距離に応じた検出信号がアンプ部33に出力されるようになっている。
アンプ部33には、ヘッド部32からの検出信号が入力される発振回路34と、発振回路34の発振振幅を検出するための検波回路35と、検波回路35からの出力をディジタル変換するためのA/D変換回路36と、A/D変換回路36からのディジタル信号が入力される制御回路としてのCPU37と、が備えられている。
CPU37には、EEPROM等からなる記憶部38と,複数の表示灯(図示しない)等からなる表示部40と、ユーザによる操作が可能な操作部42(本発明の「モード切換手段」に相当)と、入出力回路39とが接続されている。
記憶部38には、溶着切断部20の数など、噛み込みを判定するための基準となる判定値や、後述するゲート信号のずれが生じたかどうかを判断するための基準となる所定値等の噛み込みを検出するのに必要な種々の設定データが記憶される。
CPU37内には、図4に示すようにヒータ部22(本発明の「当接部」に相当)の数と同じ4つのメモリ領域37A(RAM)が設けられており、ヒータ部22にて溶着が行われたときにサンプリングされた検出信号の最大値が各メモリ番号(1〜4)に順番に記憶されるようになっている。
ここで、ヒータ部22の数と同じ4つのメモリ領域37Aが設けられているため、5つ目(回転体11Aの2回転目)の検出信号がサンプリングされるときには、シーケンサ50から入出力回路39を介してリセット信号Reが入力されるようになっており、CPU37がリセット信号Reを受けると、メモリ領域37Aに記憶された検出信号の最大値を新たにサンプリングされた検出信号の最大値に、順番に書き換えるようになっている。
なお、リセット信号Reを受ることなく、5つ目の検出信号がサンプリングされた場合には、何らかのエラーが生じているため、表示部40にエラー表示を行わせるようになっている。また、電源回路41のオン動作により装置が立ち上げられたときには、各メモリ領域37Aには所定の初期値が設定される。
入出力回路39は、CPU37とシーケンサ50との間で信号の送受信を行うとともに、外部のPC(パーソナルコンピュータ)等に信号を入出力できるようになっている。
シーケンサ50は、回転体11Bの回転によりロータリー・エンコーダ14から所定の回転角度ごと(例えば、溶着切断部20の位置(ヒータ部22の位置)に応じた角度ごと)にパルス信号を受信する。そして、このパルス信号をシーケンサ50がうけると、図5に示すように、シーケンサ50はヒータ部22による溶着が行われている間にハイレベルとなるゲート信号Gを生成し(図5(B))、入出力回路39を介してCPU37にゲート信号Gを出力するようになっている。このゲート信号Gにより、CPU37は、ヒータ部22による溶着が行われている間の回転体11A,11Bの検出信号(図5(A)に示す区間の検出信号)のみをサンプリングできるようになっている。
また、シーケンサ50は、ロータリー・エンコーダ14からのパルス信号に基づき、回転体11A,11Bの回転開始位置(検出信号のサンプリング開始位置)を基準として、回転体11A,11Bが1回転するごとに、リセット信号Reを入出力回路39を介してCPU37に出力するようになっている。このリセット信号Reにより、CPU37は、4つのメモリ領域37Aの全てに検出信号の最大値が書き込まれた(回転体11A,11Bが1回転した)ことを検知し、新たにサンプリングされた検出信号の最大値を最初のメモリ(n=1)から順番に書き換えるようになっている。
操作部42には、噛み込みの検出に先立って各種の設定が行われる設定モードと、噛み込みの検出を行う検出モードとからなる2種類のモードを切換可能な切換えスイッチが設けられている。
ここで、詳しくは後述するが、設定モード時に、CPU37によって検出信号をサンプリングするタイミングを補正する補正ルーチンが行われるようになっている。
これは、シーケンサ50からCPU37に出力されるゲート信号Gのタイミングは、図6(A)に示すように、ヒータ部22による溶着の際の検出信号がCPU37にてサンプリングされるタイミング(同図のゲートA,ゲートB)となるように設定されているが、実際には、図6(B)に示すように、ヒータ部22による溶着の際の検出信号がサンプリングされるタイミングからずれが生じ、他の部分(例えば、切断刃21により切断が行われる位置等)の検出信号がサンプリングされるタイミングになる場合も起こりうる。
かかる場合には、例えば、切断刃21による切断の際の検出信号(同図ゲートBの区間の最大値Pb)がCPU37にてサンプリングされてしまい、異物による噛み込みの有無を正確に検出することができない。
そこで、本実施形態では、切断刃21の前後のヒータ部22による溶着の際の検出信号の最大値Pa,Pbの差Pa−Pbの絶対値を求め、この差が所定以上である場合には、検出信号がサンプリングされるタイミングにずれが生じている可能性が高いため、CPU37からシーケンサ50に信号を送信し、シーケンサ50にて正しいゲート信号Gのタイミングに補正(検出信号の最大値の大きい側にタイミングを所定時間ずらす。即ち、図6(A)のゲート信号Gのタイミングとなる方向にずらす)されて、CPU37に出力されるようになっている(即ち、フィードバック制御を行う)。
なお、かかる補正は、シーケンサ50から出力されるゲート信号Gのタイミングは変えず、CPU37が検出信号をサンプリングするタイミングのみを変えてもよい。
3.CPUの処理
<設定モード>
設定モードにおいては、CPU37にてサンプリングされるタイミングのずれを補正する補正ルーチンが行われるようになっている。
(補正ルーチン)
図7に示すように、各切断刃21ごとに、当該切断刃21の前後のヒータ部22による溶着の際の検出信号をサンプリングするとともに、前方のヒータ部22による溶着の際の検出信号の最大値Paと、後方のヒータ部22による溶着の際の検出信号の最大値Pbと、を求める(S11,S12)。
次に、求めた前後の検出信号の最大値の差(の絶対値)を演算する(S13)。
演算した最大値の差(の絶対値)が予め記憶部38に記憶されている所定値より小さい場合には(S14で「N」)、ゲート信号Gのタイミングにずれが生じている可能性は少ないので、そのまま補正ルーチンを終了する。
一方、演算した最大値の差(の絶対値)が予め記憶部38に記憶されている所定値以上である場合には(S14で「Y」)、シーケンサ50にゲート信号Gを補正させるためのフィードバック信号を送信する(S15)。これにより、シーケンサ50にて所定時間だけ最大値の大きい側にタイミングがずらされたゲート信号GがCPU37に入力されるようになっている。
なお、タイミングをずらす方向は、例えば、図6(B)に示すように、後方のヒータ部22による溶着の際の検出信号の最大値の方が大きい場合には、ゲート信号Gのタイミングを所定時間遅くするように、シーケンサ50にフィードバック信号を出力する。一方、前方のヒータ部22による溶着の際の検出信号の最大値の方が大きい場合には、ゲート信号Gのタイミングを所定時間早くするように、シーケンサ50にフィードバック信号を出力する。したがって、CPU37が本発明の「補正手段」に相当する。
<検出モード>
検出モード時におけるCPU37の処理を図8のフローチャートを用いて説明する。
メモリカウントnを初期化(S21)した後、シーケンサ50から入出力回路39を介してゲート信号Gを受けると(S22で「Y」)、ゲート信号Gがハイレベルとなっている間にのみヘッド部32からA/D変換回路36等を介して出力される検出信号についてサンプリング(データの取得)を行う(S23,本発明の「サンプリング手段」に相当)。
次に、各ゲート信号Gがハイレベルとなっている区間における検出信号の最大値Mを求める(S24,本発明の「抽出手段」に相当)。
次に、シーケンサ50から入出力回路39を介してリセット信号Reを受けているかどうかを判断し(S25)、リセット信号Reを受けていなければ(S25で「N」)、メモリカウントnが規定のメモリ数(4個)の範囲内にあるかどうかを判定する(S26)。
メモリカウントnが規定のメモリ数に含まれていれば(S26で「Y」)、検出信号の最大値Mと、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値との差Dを求める(S27)。なお、各メモリn(n=1〜4)には予め初期値が記憶されているから、検出信号の最大値が記憶されていない(1回転目である)場合には、予め記憶された初期値と検出信号の最大値Mとの差Dを求める。
一方、リセット信号Reがあれば(S25で「Y」)、メモリカウントnを初期化して(S28)、検出信号の最大値Mと、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値との差Dを求める(S27)。
また、メモリカウントnが規定のメモリ数(4個)の範囲内になければ(S26で「N」)、これ以上記憶できず、また、何らかの不具合が生じている可能性があるから、表示部40にエラー表示を行わせる(S29)。
そして、検出信号の最大値Mと、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値との差Dが予め記憶部38に記憶されている上限判定値より大きい場合には(S30で「Y」,「比較手段」に相当)、噛み込みによりかかる大きな変位が生じた可能性が高いから、噛み込みが生じたことを示すHi信号を表示部40に出力する(S31)。これにより表示部40の対応する表示灯(図示しない)が点灯し、噛み込みが生じていることが認識できるようになっている。このとき、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値は書き換えず(S32)、メモリカウントnを1だけ加算して(S33)、次にゲート信号Gを受けるのを待つ(S21で「N」)。
また、検出信号の最大値Mとメモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値との差Dが、予め記憶部38に記憶されている下限判定値より小さい場合には(S30で「N」,S34で「Y」,「比較手段」に相当)、例えば、包装紙Pが所定の位置に挿入されていないなどの不具合が生じている可能性が高いから、かかる信号Loを表示部40に出力する(S35)。これにより表示部40の対応する表示灯(図示しない)に不具合が生じていることを示す表示がなされる。このとき、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値は書き換えず(S36)、メモリカウントnを1だけ加算して、次にゲート信号Gを受けるのを待つ(S31)。
一方、上記以外の場合、即ち、検出信号の最大値Mと、メモリnに記憶されている前回の検出信号の最大値との差Dが予め記憶部38に記憶されている下限判定値以上であって上限判定値以下(上限判定値≦差D≦下限判定値)である場合には(S30で「N」,S34で「N」,「比較手段」に相当)、噛み込み等の不具合が生じていない可能性が高いから、かかる正常に動作していることを示す信号Goを表示部40の対応する表示灯(図示しない)に出力する(S37)。そして、メモリn(n=1〜4)に記憶(今回の検出信号と対応するメモリ番号に記憶)されている前回の検出信号の最大値を今回の検出信号の最大値Mに書き換えた後(S38,最大値Mを記憶。本発明の「記憶手段」に相当)、メモリカウントnを1だけ加算し(S33)、次にゲート信号Gを受けるのを待つ。
以上の処理を繰り返し、全てのヒータ部22の検出信号を得て回転体11A,11Bが1回転すると、S33にてn+1=5となり、S25にてシーケンサ50からリセット信号Reを受け、以後(2回転目以降)も同様の処理が繰り返される。
4.本実施形態の効果
一般に、回転体11A,11Bの切断刃21の部分は、ヒータ部22よりも突出しており、切断刃21による切断の際の回転体11A,11Bの軸13の位置に応じて設定される閾値に基づいて噛み込みを判定する場合には、ヒータ部22の部分に噛み込みが生じていても、異物の噛み込みが検出されないおそれがある。
しかしながら、本実施形態によれば、ヒータ部22による溶着の際の回転体11A,11Bの軸13の位置に基づいて噛み込みを判定するから、より正確に異物の噛み込みを検出することができる。
また、ヒータ部22による溶着の際の検出信号がサンプリングされず、他の部分(例えば、切断刃21により切断が行われる位置等)の検出信号がサンプリングされると、噛み込みを正確に判定することができない。
そこで、前後のヒータ部22における検出信号のレベルの差が大きいときには検出信号がサンプリングされるタイミングにずれが生じている可能性が高いから、検出信号のレベルの差が所定以下まで小さくなるようにサンプリングのタイミングを補正することにより、噛み込みを正確に判定することができる。
さらに、設定モードのときにサンプリングのタイミングが補正されるから、検出モードのときには、当該タイミングで正確に噛み込みを判定することができる。また、設定モードのときにサンプリングすれば、噛み込みによる検出信号の変化が生じさせないことができるから、正確なタイミングの補正を行うことができる。
また、実際にサンプリングされる検出信号のレベルの変化に応じて噛み込みを判定することができるから、例えば、予め設定される閾値とサンプリングされた最大値とを比較する場合よりも、正確に噛み込みの判定を行うことができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では、1つの回転体11Aには、2つの切断刃21(溶着切断部20)が設けられる構成としたが、これに限らず、1つ又は3つ以上の切断刃21(溶着切断部20)が設けられる構成としてもよい。
また、4つのヒータ部22に対応して検出信号が記憶されるメモリ領域はn=1〜4までとしたが、ヒータ部22の数に応じて増減させてもよい。
(2)上記実施形態では、切断刃21の前後にヒータ部22を設けることとしたが、例えば、切断刃21の前後に包装を押さえる押さえ部(加熱しない)が設けられるものでもよい。
(3)切断刃21の前後のヒータ部22の両方について検出信号をサンプリングする構成としたが、例えば、少なくともヒータ部22の回転方向の前方について検出信号をサンプリングする構成としてもよい。
ピロー包装機により包装が行われる様子を概略的に示す斜視図 ピロー包装機による包装の切断時の回転体の回転軸の移動を概略的に示す図 噛み込み検出装置の電気的構成を示すブロック図 メモリ領域の状態を示す図 (A)回転体の移動に応じて検出信号が変化する様子を示す図 (B)ゲート信号の図 (A)ゲート信号のタイミングが正常であるときの検出信号のレベルの図 (B)ゲート信号のタイミングにずれが生じているときの図 設定モード時における補正ルーチンのフローチャート 検出モード時のCPUの処理を示すフローチャート ピロー包装機により包装を切断する状態を示す図 ピロー包装機の切断刃の部分に噛み込みが生じた場合の図 ピロー包装機のヒータ部の部分に噛み込みが生じた場合の図
符号の説明
10…ピロー包装機
11(11A,11B)…回転体
14…ロータリー・エンコーダ
20…溶着切断部
21…切断刃
22…ヒータ部
30…噛み込み検出装置
31…近接センサ
32…ヘッド部(検出信号出力手段)
33…アンプ部
37…CPU(サンプリング手段、判定手段、抽出手段、比較手段、補正手段)
37A…メモリ領域(記憶手段)
38…記憶部
42…操作部(モード切換手段)
50…シーケンサ(ゲート信号出力手段)

Claims (6)

  1. 切断刃と当該切断刃の回転方向の前後にて包装に当接可能な当接部とを有する回転体の回転により前記包装の切断が行われる包装機における前記回転体の位置に基づいて異物の噛み込みを検出する噛み込み検出装置であって、
    前記回転体の位置に応じたレベルの検出信号を出力可能な検出信号出力手段と、
    少なくとも回転方向の前側の当接部が当接するときの前記回転体の回転角度に応じてゲート信号を出力するゲート信号出力手段と、
    前記ゲート信号に基づき、前記当接部が当接するときの前記検出信号をサンプリングするサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段でサンプリングされた検出信号に基づいて前記噛み込みを判定する判定手段と、を備えることを特徴とする包装機の噛み込み検出装置。
  2. 前記ゲート信号出力手段は、前記当接部が当接するときの前記回転体の回転角度に応じたゲート信号を前記前後の当接部のそれぞれについて出力することを特徴とする請求項1記載の包装機の噛み込み検出装置。
  3. 設定モードと検出モードとを切換可能なモード切換手段を有し、
    前記設定モードのときに、前記切断刃に前後する2つの当接部のうち、一方の当接部による当接の際の前記検出信号のレベルと、他方の当接部による当接の際の前記検出信号のレベルと、の差が所定以下となるように前記検出信号をサンプリングするタイミングを補正する補正手段を備え、
    前記検出モードのときに、前記補正手段により補正されたタイミングで前記検出信号をサンプリングすることを特徴とする請求項2記載の包装機の噛み込み検出装置。
  4. 前記補正手段は、
    前記ゲート信号出力手段から出力されるゲート信号のタイミングを変えることにより前記検出信号がサンプリングされるタイミングを補正するとともに、
    前記回転方向の前後の検出信号のレベルのうち、前記回転方向の前側の検出信号のレベルが大きいときには、前記ゲート信号のタイミングを早める一方、前記回転方向の後側の検出信号のレベルが大きいときには、前記ゲート信号のタイミングを遅らせることを特徴とする請求項3記載の包装機の噛み込み検出装置。
  5. 前記当接部の当接の際の検出信号のレベルの最大値を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された最大値を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に過去に記憶された最大値と前記抽出手段で今回抽出された最大値とを比較する比較手段と、を備え、
    前記判定手段は、
    前記比較結果に基づき前記噛み込みの有無を判定することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の包装機の噛み込み検出装置。
  6. 前記回転体は、複数の切断刃と当該切断刃のそれぞれと対応する当接部とを備えて構成され、
    前記判定手段は、
    前記サンプリング手段によりサンプリングされた検出信号のレベルと、
    当該検出信号がサンプリングされる以前の同じ当接部の当接の際の前記検出信号のレベルと、の比較により噛み込みを判定することを特徴とする請求項1記載ないし請求項5のいずれかに記載の包装機の噛み込み検出装置。
JP2005222226A 2005-07-29 2005-07-29 包装機の噛み込み検出装置 Pending JP2007039047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222226A JP2007039047A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 包装機の噛み込み検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222226A JP2007039047A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 包装機の噛み込み検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007039047A true JP2007039047A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37797393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222226A Pending JP2007039047A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 包装機の噛み込み検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007039047A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006385A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 封筒フラップ封緘検査装置
JP2016060972A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 有限会社中田久吉商店 無縫の衣類、無縫の衣類の製造装置及び無縫の衣類の製造方法
CN105539948A (zh) * 2014-10-28 2016-05-04 欧姆龙株式会社 控制装置、系统及库程序
JP2016084176A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 オムロン株式会社 制御装置、システム、およびライブラリプログラム
JP2020070101A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 オムロン株式会社 噛み込み検知システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006385A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Dainippon Printing Co Ltd 封筒フラップ封緘検査装置
JP2016060972A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 有限会社中田久吉商店 無縫の衣類、無縫の衣類の製造装置及び無縫の衣類の製造方法
CN105539948A (zh) * 2014-10-28 2016-05-04 欧姆龙株式会社 控制装置、系统及库程序
JP2016084176A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 オムロン株式会社 制御装置、システム、およびライブラリプログラム
EP3023338A3 (en) * 2014-10-28 2016-06-01 Omron Corporation Control apparatus, system, and program library
CN105539948B (zh) * 2014-10-28 2019-04-26 欧姆龙株式会社 控制装置、系统及计算机可读存储介质
US10287046B2 (en) 2014-10-28 2019-05-14 Omron Corporation Control apparatus, system, and program library
JP2020070101A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 オムロン株式会社 噛み込み検知システム
JP7205751B2 (ja) 2018-11-02 2023-01-17 オムロン株式会社 噛み込み検知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007039047A (ja) 包装機の噛み込み検出装置
JP2007062817A (ja) 噛み込み検出装置
US8650928B2 (en) Actuating device for calibrating torque/angle wrenches
WO2008081574A1 (ja) 信号ムラを修正する画像処理装置、較正方法、撮像装置、画像処理プログラム、および画像処理方法
WO2006062959A3 (en) System and method for enhanced error detection in memory peripherals
JP2008020487A5 (ja)
JP4589899B2 (ja) 包装機の物品噛込み検出装置
JP4096112B2 (ja) ウェッブの位置合せ装置
CN113302013B (zh) 具有简化操纵的轨道焊接装置
JP2005121437A (ja) 角度センサの校正装置
KR101882096B1 (ko) 스마트 벤딩 시스템
JP2007263807A (ja) 液位検出システム
JP2008139224A (ja) 測定装置
JP4683368B2 (ja) 卓上丸鋸
JP2008126839A (ja) 電動パワーステアリング制御装置、電動パワーステアリング制御装置用の外部接続装置、および、電動パワーステアリング制御装置の検査方法
JP2012126161A (ja) 電動パワーステアリング装置の設定方法及び製造方法
KR20050075320A (ko) 연단기 자동 제어장치 및 제어방법
CN102343472B (zh) 仿形传感器及带有其的焊接装置
JP2009287225A (ja) 埋設機の実回転トルクの測定方法及び測定部材並びに測定装置
KR20080028551A (ko) 회전토크 측정장치용 안전장치
TWI343836B (en) Glue dispenser and needle replacement method thereof
JP3093852U (ja) 近接センサ
JP2005297133A (ja) 締付け工具およびボルト軸力の測定方法
JP2011131331A (ja) 締結部材の締め付けトルク検査方法及び締め付けトルク検査システム
JP2002228438A (ja) 歯車測定装置及び歯車測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710