JP2007038592A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007038592A
JP2007038592A JP2005227239A JP2005227239A JP2007038592A JP 2007038592 A JP2007038592 A JP 2007038592A JP 2005227239 A JP2005227239 A JP 2005227239A JP 2005227239 A JP2005227239 A JP 2005227239A JP 2007038592 A JP2007038592 A JP 2007038592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording apparatus
weight
rubber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005227239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4636250B2 (ja
Inventor
Ryuji Kato
龍二 加藤
Kisho Sato
紀章 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005227239A priority Critical patent/JP4636250B2/ja
Priority to US11/498,963 priority patent/US7600865B2/en
Publication of JP2007038592A publication Critical patent/JP2007038592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636250B2 publication Critical patent/JP4636250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクジェット記録装置において、インク流路系に任意のインクや保存液を充填しても、インク流路系内に使用されるゴム部材に由来する不溶物が析出しないようにする。
【解決手段】インク流路系に水性インク及び/又は保存液が充填されるインクジェット記録装置において、インク流路系内で使用されるゴム部材が、加硫剤として、有機過酸化物をゴムベースポリマー100重量部に対して2〜3重量部及び酸化亜鉛をゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部使用したゴムからなり、
インクが、少なくとも着色剤、水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力が35〜45mN/mであり、保存液が、少なくとも水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃のライフタイム100msにおける動的表面張力が30〜35mN/mである。
【選択図】なし

Description

本発明は、インク流路系に充填された水性インク又は保存液に、インク流路内で使用されるゴム部材に由来する不溶物が析出しないようにするインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置は、急激な加熱により気泡を発生させ、その時に生じる圧力により微細ノズルからインクの微小液滴を吐出させるサーマル方式、圧電素子を用いてインクの微小液滴を吐出させるピエゾ方式等のインク吐出方式により、記録紙等の被記録材にインクを付着させて記録を行う装置である。
インクジェット記録装置において、インクタンクやインクジェットヘッドからなるインク流路系にはゴム部材が使用されており、このゴム部材としては、インクヘッドノズルを覆うキャップ、インクヘッドノズル端面を清浄するワイパー、部品の接合部分にかませるシールパッキン、インクタンクがインクジェットヘッドと別個に設けられている場合にはインクタンクからインクジェットヘッドへインクを供給するチューブ等がある。
しかしながら、ゴム部材は、インクジェット記録で使用される水性インク(以下、インクとも言う)や、出荷時や長期保存時にインク流路系に充填される保存液に接すると、ゴム部材に含まれている添加物がインクや保存液中に溶出し、不溶物となって析出し、インクジェットヘッドのノズルを閉塞する等の問題を引き起こす。
これに対しては、インク流路系で使用するゴム材料を密閉容器内で60℃の水中に所定期間浸漬し、溶出物の量を調べ、ゴム材料を選別するという方法が提案されている(特許文献1)。
特開2005−119288号公報
しかしながら、インクや保存液で析出する不溶物の種類や量は、インクや保存液の組成によっても異なり、インク流路系を形成するゴム部材に、特許文献1の方法で選別したゴム材料を使用しても、インクを吐出安定性の点から好ましい動的表面張力を有する組成に調整し、保存液を濡れ性やインクとの置換容易性の点から好ましい動的表面張力を有する組成に調整すると、不溶物の析出が問題となることがあった。
このような従来技術の課題に対し、インクジェット記録装置において、吐出安定性の点から好ましい動的表面張力を有するインクを使用し、また、濡れ性やインクとの置換容易性の点から好ましい動的表面張力を有する保存液を使用しても、インク流路系内で使用されるゴム部材に由来する不溶物が析出しないようにすることを目的とする。
本発明者は、インクジェット記録装置のインク流路系内で使用されるゴム部材を、加硫剤として有機過酸化物と酸化亜鉛を特定の割合で使用したゴムから形成し、インクや保存液を特定の動的表面張力を有するように調製すると、インクや保存液でゴムが膨潤することなく、インクや保存液中でゴム部材に由来する不溶物の析出を顕著に低減でき、インクに吐出安定性を付与し、保存液に良好な濡れ性やインクとの置換容易性を付与できることを見出した。
即ち、本発明は、インク流路系に水性インク又は保存液が充填されるインクジェット記録装置において、
インク流路系内で使用されるゴム部材が、加硫剤として、有機過酸化物をゴムベースポリマー100重量部に対して2〜3重量部及び酸化亜鉛をゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部使用したゴムからなり、
インクが、少なくとも着色剤、水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力が35〜45mN/mであり、保存液が、少なくとも水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃のライフタイム100msにおける動的表面張力が30〜35mN/mであることを特徴とするインクジェット記録装置を提供する。
本発明のインクジェット記録装置は、インク流路系内で使用されるゴム部材が、加硫剤として有機過酸化物及び酸化亜鉛の双方をそれぞれ特定の割合で使用したものからなり、このインクジェット記録装置で使用するインクや保存液が特定の動的表面張力を有するので、ゴムから加硫剤等の添加剤がインクや保存液に溶出することを低減させることができる。特に、ゴム部材として加熱成形後、さらに加熱処理を行ったものを使用すると、インクや保存液への溶出をよりいっそう低減させることができる。したがって、本発明によれば、ゴムに由来する不溶物が、インク流路系に充填された保存液やインクに析出することを防止できる。
また、インクが特定の動的表面張力を有するので、インクの吐出安定性が良好であり、また、保存液が特定の動的表面張力を有するので、保存液のインク流路系内での濡れ性やインクとの置換容易性が良好である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のインクジェット記録装置は、インク流路系内の一部で使用されるゴム部材が、加硫剤として有機過酸化物をゴムベースポリマー100重量部に対して2〜3重量部、及び酸化亜鉛をゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部使用したゴムからなり、インクジェット記録装置で使用されるインクや保存液がそれぞれ特定の動的表面張力を有する組成に調製されていることを特徴としており、これ以外のインクジェット記録装置の構成は、公知のインクジェット記録装置と同様とすることができる。インク吐出方式に関しても制限はなく、サーマル方式、ピエゾ方式、その他任意の方式とすることができる。
インクジェット記録装置において、インク流路系内の一部で使用されるゴム部材としては、インクジェットヘッドのノズルを覆うキャップ、インクジェットヘッドのノズル端面を清浄するワイパー、インクタンクがインクジェットヘッドと別個に設けられている場合にはインクタンクからインクジェットヘッドへインクを供給するチューブ、特願2004−207208号明細書に開示されたようなバッファタンクとヘッドユニットとの間に挟持される弾性部材であるシールパッキン等がある。
このようなゴム部材のゴムベースポリマーとしては、イソブチレンイソプレンゴムポリマー(IIR)、エチレンプロピレンジエンゴムポリマー(EPDM)、イソプレンゴムポリマー(IR)、ブタジエンゴムポリマー(BR)、シリコーンゴムポリマー(Q)、クロロプレンゴムポリマー(CR)等があり、中でも摺動性の点から次式
Figure 2007038592
(式中、Xは、エチリデンノルボルネン,ジシクロペンタジエン,1,4−ヘキサジエン等の非共役ジエン化合物を表す。)
のエチレンプロピレンジエンゴムポリマー(EPDM)が好ましい。これらゴムベースポリマーとしては、市販品を使用することができ、例えば、エチレンプロピレンジエンゴムポリマー(EPDM)としてはJSR(株)製EP331、住友化学(株)製エスプレン(登録商標)505等をあげることができる。
加硫剤としては、有機過酸化物及び酸化亜鉛の双方を使用する。このうち、有機過酸化物としては、ジアシルパーオキサイド、ジアルキルパーオキサイド、パーオキシエステル、パーオキシケタール等を、単独又は混合して使用することができる。有機過酸化物の具体例としては、ジベンゾイルパーオキサイド、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)シクロドデカン、n−ブチル−4,4−ビス(tert−ブチルパーオキシ)バルレート、ジクミルパーオキサイド、tert−ブチルパーオキシベンゾエート、ビス(tert−ブチルパーオキサイド)、ビス(tert−ブチルパーオキシ)ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、tert−ブチルパーオキシクメン等をあげることができる。
有機過酸化物の配合量は、ゴムベースポリマー100重量部に対して2〜3重量部とする。有機過酸化物の配合量が少なすぎると引っ張り強度が低下し、多すぎると引っ張り強度が低下すると共に硬度も低下する。
酸化亜鉛の配合量は、ゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部とする。酸化亜鉛の配合量が少なすぎると加硫が不充分なためにゴム部材がインクや保存液によって膨潤しやすく、多すぎるとインクや保存液中で不溶物が析出しやすくなる。
ゴム組成には、加硫剤の他、必要に応じて種々の添加剤を配合することができ、例えば、テトラメチルチウラムジスルフィド、ジチオカルバミン酸亜鉛等の加硫促進剤;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アミド、酸化マグネシウム等の滑剤;カーボンブラック、炭酸カルシウム、二酸化ケイ素等の補強剤;パラフィンオイル等の軟化剤;老化防止剤;スコーチ防止剤等をあげることができる。
以上のゴムベースポリマーからゴム部材を製造する方法としては、バンバリーミキサー、ニーダー、2本ロール等の混練り機器を使用して混練りし、ゴムの加熱成形工程は、通常140〜200℃で5〜15分間の加熱を行う。特に、エチレンプロピレンジエンゴムポリマー等をゴムベースポリマーとする場合、160〜180℃、5〜13分で加熱成形後、さらに100〜150℃、1〜24時間で加熱処理することが好ましい。これにより、未反応の有機過酸化物等を分解除去することができ、硬度を若干高めることができる。なお、加熱成形後の加熱処理を過度に高温及び/又は長時間行うとゴムが焦げ付くので好ましくない。
一方、インクジェット記録装置のインク流路系において、上述のゴム部材と接することとなるインクとしては、少なくとも着色剤、水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力が35〜45mN/mのものを使用する。
最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力を35〜45mNとすることにより、インクにインクジェットヘッドからの吐出安定性を付与することができる。この動的表面張力が35mN/m未満であると、インクジェットヘッドのノズルで望ましいメニスカスが形成されず、微小液滴としてインクを吐出させることが困難となる。また、紙等の被記録材に対するインクの濡れ性も過剰となり、印字品質の低下が引き起こされる。反対に45mN/mを超えると、インクジェットヘッドにインクを導入することが困難となり、インクの不吐出の問題が生じる。
なお、動的表面張力は、一般に振動ジェット法、メニスカス法、最大泡圧法等によって測定されることは知られているが、本発明で規定する動的表面張力の値は、最大泡圧法(バブルプレッシャー法)によるものである。
最大泡圧法による動的表面張力測定では、気体供給源から気体をプローブに送り、インクに浸したプローブ先端から気泡を発生させる。この際の気体流量を変化させることで、気体発生速度を変え、それに伴い変化するインクからその気泡にかかる圧力により表面張力を測定する。気泡の半径がプローブ先端部分の半径に等しくなるとき、最大圧力(最大泡圧)を示す。このときのインクの動的表面張力σは、
Figure 2007038592
(式中、rはプローブ先端部分の半径、
ΔPは気泡にかかる圧力の最大値と最小値との差である。)
で表される。
また、ライフタイムとは、最大泡圧後に気泡がプローブから離れて、新しい表面が形成されてから次の最大泡圧に達するまでの時間をいう。
インクに含まれる水や水溶性有機溶剤の配合組成は、上述の動的表面張力が満たされるように、調整する。
具体的には、水溶性有機溶剤として、グリコールエーテルを使用することが好ましい。グリコールエーテルは、動的表面張力を低下させ、紙等の被記録材におけるインク浸透速度を適度に速め、乾燥性を向上させる。
グリコールエーテルの具体例としては、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールイソブチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル、ジプロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールブチルエーテル等があげられる。中でも、動的表面張力の調整能力に優れ、かつ印字品質にも優れる点から、トリエチレングリコールブチルエーテル、ジプロピレングリコールプロピルエーテル等が好ましい。これらは、1種類又は2種類以上を混合して使用してもよい。
グリコールエーテルの好ましい含有量はインク全重量に対して0.1〜10重量%、より好ましくは3〜7重量%である。グリコールエーテルの含有量が少なすぎると動的表面張力が過度に高くなるため、インクジェットヘッドへのインクの導入性が悪く、またインクの被記録材への浸透速度が遅く、乾燥時間やブリーディングに問題をきたすため好ましくない。一方、グリコールエーテルの含有量が多すぎると動的表面張力が過度に低くなるため、インクジェットヘッドのノズルで望ましいメニスカスが形成できず、またゴム部材の膨潤を引き起こし、さらにまたインクが被記録材へ過度に浸透し、被記録材の裏面までインクが到達したり、滲みが著しくなるため好ましくない。
水溶性有機溶剤としては、グリコールエーテルの他、ノズルにおけるインクの乾燥を防止し、インクの液安定性を向上させる湿潤剤を任意で添加してもよい。湿潤剤の具体例としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,3−ブタントリオール等の多価アルコール;N−メチル−2−ピロリドン、N−ヒドロキシエチル−2−ピロリドン、2−ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、ε−カプロラクタム等の含窒素複素環化合物;ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド;エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン等のアミン;ジメチルスルホキシド、スルホラン、チオジエタノール等の含硫黄化合物等をあげることができる。これらは、1種類又は2種類以上を混合して使用してもよい。
湿潤剤の含有量は、インク組成又は所望とされるインク特性に依存して広い範囲で決定されるが、通常、各インク全重量に対し0重量%〜40重量%が好ましく、0重量%〜30重量%がより好ましい。40重量%を超えるとインクの粘度が必要以上に高くなることにより、インクジェットヘッドのノズルから吐出困難となったり、被記録材上で乾燥が極端に遅くなったりする等の問題を生じることがあるため好ましくない。
また、インクの被記録材への浸透性、乾燥性を制御する目的で、エタノール、イソプロ
ピルアルコール等の1価のアルコールを使用してもよい。
一方、インクに含まれる水は、水中に含まれる不純物によるノズル及びインクフィルター等の目詰まりを防ぐために、一般の水道水ではなく、イオン交換水、蒸留水及び超純水等の純度の高いものを使用するのが好ましい。水の含有量は、インク全重量に対して10〜98重量%、さらに好ましくは30〜97重量%、より好ましくは40〜95重量%である。
着色剤としては、直接染料、酸性染料、塩基性染料及び反応性染料等に代表される水溶性染料や、種々の無機顔料、有機顔料を使用することができる。さらに、顔料を表面処理した自己分散型顔料も使用することができる。
本発明のインクジェット記録用装置で使用するインクには、上述の着色剤、水及び水溶性有機溶剤の他、任意成分として、一般に用いられる分散剤、粘度調整剤、界面活性剤、pH調整剤及び防腐防カビ剤等を必要に応じて添加してもよい。中でも、例えば、界面活性剤としては、印字品質が優れ、かつインクの導入性に優れている点から、次式のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩系界面活性剤
Figure 2007038592
(式中、R=炭素数12〜15のアルキル基、n=2〜4、M=Na又はトリエタノールアミン)
を使用することが好ましく、この市販品としては、ライオン(株)製サンノール(登録商標)NL−1430、LMT−1430及びDM−1470;花王(株)製エマール(登録商標)20C、20CM及び20T;三洋化成工業(株)製サンデット(登録商標)EN、ET及びEND等をあげることができる。また、熱エネルギーの作用によってインクを吐出させるサーマル方式のインクジェットプリンターに適用する場合には、比熱、熱膨張係数及び熱電導率等の熱的な物性値を調整する添加剤を使用してもよい。
なお、従来のインクジェット記録装置では、以上の成分から動的表面張力を35〜45mN/mに調整したインクは、インク中で加硫剤等に由来する不溶物が析出するためインクフィルタを閉塞させ、インクジェットヘッドのノズルの不吐出を生じさせていたが、本発明のインクジェット記録装置では、このような問題が解消される。
本発明のインクジェット記録装置で使用する保存液は、上述のインクと同様の水、及びグリコールエーテル等の水溶性有機溶剤から調製されるが、着色剤は省略することができる。また、最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力は30〜35mN/mに調整する。この動的表面張力が30mN/m未満であると、ゴム部材に対する保存液の濡れ性が過剰となり浸透性も過剰となるため、ゴム部材の膨潤が問題となる。反対に、35mN/mを超えると、インクジェットヘッド内へのインクの初期導入時に、保存液とインクの置換が円滑に行われなくなる。
保存液において、このような動的表面張力が満たされるようにするため、グリコールエーテルの含有量は保存液全重量に対して3〜10重量%とすることが好ましく、4〜7重量%とすることがより好ましい。また、インクの導入性に優れている点から、次式のアセチレングリコール系界面活性剤を含有させることが好ましい。
Figure 2007038592
(式中、m+n=0〜50、R1,R2,R3及びR4=独立してアルキル基)
この市販品としては、日信化学工業(株)製オルフィン(登録商標)E1010及びE1004、サーフィノール(登録商標)104E等をあげることができる。
以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明する。
(1)インク及び保存液の調製
インク及び保存液の組成は表1に示す通りとし、各成分を撹拌混合することによりインク1〜4、保存液1〜3を得た。なお、表1の組成は、実際の各成分の配合量を重量%で示したものである。
(2)インク及び保存液の動的表面張力の測定
各インク及び各保存液の最大泡圧法による動的表面張力を、協和界面科学(株)製自動動的表面張力計BP−D4を用いて、測定温度25℃、ライフタイム20ms〜5000msの範囲で測定し、ライフタイム100msの動的表面張力の測定値を読み取った。この結果を表1に示す。
(3)インクの吐出性能評価
各インクを所定のインクカートリッジに充填し、同じインクがインク流路系内に既に充填されているブラザー工業(株)製インクジェットプリンター搭載デジタル複合機MFC−5200Jに装着し、インク流路系内に生じた気泡を取り除くメンテナンス作業を行い、メンテナンス作業の終了直後の初期吐出における吐出不良ノズルの全ノズルに対する割合を確認し、以下の基準で評価した。この結果を表3に示す。
○…初期吐出における吐出不良ノズルの割合が10%以下
×…初期吐出における吐出不良ノズルの割合が10%を超える
(4)ゴムシートの作製
表2のゴム組成に従って各材料を順次、ゴムミキサー内に投入して混練し、排出した。これを2軸押し出し機によりシート状に押し出し、金型に投入し加熱成形(170℃、10分)した。その後、表2に基づき加熱処理を行い、ゴムシート1〜10を得た。
(5)ゴム外観評価
(4)で作製した各ゴムシートを外観観察し、加熱によるゴムの焦げ付きや変形の有無により次のように評価した。結果を表2に示す。
○…外観に異常なし
×…外観に異常あり
(6)ゴム硬度評価
(4)で作製した各ゴムシートについて、JISK6253のデュロメータ硬さ試験(タイプA)に基づく試験を行い、次の基準で評価した。なお、試験機は(株)島津製作所製ゴム硬度計島津200型とした。結果を表2に示す。
○…35以上45以下
×…35未満又は45を越える
(7)ゴムの析出評価
(4)で作製した各ゴムシートを縦50mm×横10mm×厚さ2mmの寸法に加工し、評価用サンプルとした。
表3、表4の実験例A−1〜A−40、B−1〜B−30の組み合わせで、密閉容器内で10mLのインク又は保存液に前記サンプルを1枚浸漬し、60℃の恒温槽に2週間放置した。その後、浸漬したサンプルを取り出し、サンプルを取り出した後のインク又は保存液を電鋳フィルター(孔径13μm、有効ろ過面積8cm)でろ過し、ろ過に要する時間を計測した。また、対照として、サンプルを加えないインク又は保存液のみを同条件(60℃、2週間)で放置し、同一規格の電鋳フィルターでろ過し、ろ過に要する時間(基準時間)を求めた。サンプルを浸漬させたインク又は保存液のろ過に要した時間の基準時間に対する割合を求め、以下の基準で評価した。結果を表3、表4に示す。
◎…基準時間の130%未満のろ過時間を要する
○…基準時間の130%以上200%未満のろ過時間を要する
△…基準時間の200%以上400%未満のろ過時間を要する
×…基準時間の400%以上のろ過時間を要する
なお、ろ過後の電鋳フィルターを顕微鏡観察したところ、上述のろ過時間の基準時間に対する割合が大きいほど、析出物の量が多かった。
(8)ゴムの重量変化評価
(7)でインク又は保存液に浸漬(60℃、2週間)したゴムサンプルについて、浸漬前後の重量を測定し、その重量変化率により次の基準で評価した。結果を表3、表4に示す。
○…重量変化率が0〜5%
×…重量変化率が0%未満であるか、5%を超える
なお、重量変化率が0%未満はインク又は保存液へのゴムの溶解を意味し、5%超はゴムの過膨潤を意味し、いずれも実使用において吐出不良が懸念されることとなる。









































Figure 2007038592







Figure 2007038592

Figure 2007038592


Figure 2007038592

表3、表4の結果から、加硫剤として有機過酸化物がゴムベースポリマー100重量部に対して3重量部を超え、酸化亜鉛がゴムベースポリマー100重量部に対して5重量部を超えるゴムサンプル6及び8〜10はいずれのインク及び保存液に対しても析出評価が劣っており、また有機過酸化物がゴムベースポリマー100重量部に対して2重量部未満で、酸化亜鉛がゴムベースポリマー100重量部に対して4重量部未満のゴムサンプル7はゴム硬度が不足している。これに対し、加硫剤として有機過酸化物がゴムベースポリマーの2〜3重量部であり、酸化亜鉛がゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部であるゴムサンプル1〜5は、ゴム自体の外観や硬度が良好であり、インク1〜4及び保存液1〜3のいずれを使用した場合でも析出評価が良好であった。
また、インク4は動的表面張力が45mN/mを超えるため吐出性能評価が劣っていた。
保存液3は、グリコールエーテルの含有量が多く、動的表面張力が30mN/mより低く、濡れ性が過剰となり浸透性も過剰となるため、ゴムサンプルが膨潤し、重量変化の評価が劣っている。
本発明は、保存液あるいはインクを充填した状態で、析出物による性能劣化をきたさないインクジェット記録装置として有用である。

Claims (10)

  1. インク流路系に水性インク又は保存液が充填されるインクジェット記録装置において、
    インク流路系内で使用されるゴム部材が、加硫剤として、有機過酸化物をゴムベースポリマー100重量部に対して2〜3重量部及び酸化亜鉛をゴムベースポリマー100重量部に対して4〜5重量部使用したゴムからなり、
    インクが、少なくとも着色剤、水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃、ライフタイム100msにおける動的表面張力が35〜45mN/mであり、保存液が、少なくとも水及び水溶性有機溶剤を含有し、最大泡圧法による測定温度25℃のライフタイム100msにおける動的表面張力が30〜35mN/mであることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. ゴム部材におけるゴムベースポリマーが、エチレンプロピレンジエンゴムポリマーからなる請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. ゴム部材に、加熱成形後さらに100〜150℃、1〜24時間加熱処理を行ったものである請求項1又は2記載のインクジェット記録装置。
  4. インクが、水溶性有機溶剤としてグリコールエーテルをインク全重量に対して0.1〜10重量%含有する請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  5. インクが、水溶性有機溶剤としてグリコールエーテルをインク全重量に対して3〜7重量%含有する請求項4記載のインクジェット記録装置。
  6. インクが、さらにポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩系界面活性剤を含有する請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  7. 保存液が、着色剤を含有しない請求項1〜6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  8. 保存液が、水溶性有機溶剤としてグリコールエーテルを保存液全量に対して3〜10重量%含有する請求項1〜7のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  9. 保存液が、水溶性有機溶剤としてグリコールエーテルを保存液全量に対して4〜7重量%含有する請求項8記載のインクジェット記録装置。
  10. 保存液が、さらにアセチレングリコール系界面活性剤を含有する請求項1〜9のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
JP2005227239A 2005-08-04 2005-08-04 インクジェット記録装置 Active JP4636250B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227239A JP4636250B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 インクジェット記録装置
US11/498,963 US7600865B2 (en) 2005-08-04 2006-08-04 Ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227239A JP4636250B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007038592A true JP2007038592A (ja) 2007-02-15
JP4636250B2 JP4636250B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37717238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227239A Active JP4636250B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7600865B2 (ja)
JP (1) JP4636250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210370A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 キヤノンファインテック株式会社 インクジェットヘッドの物流用充填液、インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの物流方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4636251B2 (ja) * 2005-08-10 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4636253B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US7866805B2 (en) * 2006-06-20 2011-01-11 Kyocera Mita Corporation Introducing liquid for ink jet head, ink jet head, and ink jet recording apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034396A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Bridgestone Corp 被覆ゴム成形体及びその製造方法並びにゴム含有塗布液
JP2004142364A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd インクジェットプリンター用インクチューブ
JP2004168795A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sharp Corp インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2004181790A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2005138504A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ricoh Co Ltd インクセット、画像形成装置、カートリッジ、記録物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3323565B2 (ja) * 1992-07-17 2002-09-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクセット、インクジェット記録ユニット、インクジェット記録用インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US5695820A (en) * 1996-06-20 1997-12-09 Hewlett-Packard Company Method for alleviating marangoni flow-induced print defects in ink-jet printing
JP3517173B2 (ja) * 2000-01-27 2004-04-05 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルトへのマーク刻印方法及びマークを刻印した伝動ベルト
JP4049533B2 (ja) * 2000-12-07 2008-02-20 株式会社リコー 記録液、記録液カートリッジ、記録方法、記録装置及び記録媒体
US7146728B2 (en) * 2003-09-24 2006-12-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for selecting material forming ink channel in ink-jet recording
JP4100386B2 (ja) 2003-09-24 2008-06-11 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置のインク流路を構成する材料の選別方法、及び該選別された材料を用いたインクジェット記録装置
JP5130612B2 (ja) * 2004-07-27 2013-01-30 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット
JP4636254B2 (ja) * 2005-08-11 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004034396A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Bridgestone Corp 被覆ゴム成形体及びその製造方法並びにゴム含有塗布液
JP2004142364A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd インクジェットプリンター用インクチューブ
JP2004168795A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Sharp Corp インク組成物、これを用いる記録方法および記録画像、ならびにインクセットおよびインクヘッド
JP2004181790A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JP2005138504A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Ricoh Co Ltd インクセット、画像形成装置、カートリッジ、記録物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210370A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 キヤノンファインテック株式会社 インクジェットヘッドの物流用充填液、インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドの物流方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4636250B2 (ja) 2011-02-23
US20070030301A1 (en) 2007-02-08
US7600865B2 (en) 2009-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636252B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4636251B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4636253B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4636254B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4636250B2 (ja) インクジェット記録装置
US7717550B2 (en) Preservative solution
JP5682748B2 (ja) インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
EP3061616B1 (en) Ink-jet recording apparatus and accumulation supressing method
JP6432782B2 (ja) インクジェット記録用水性インク及びインクカートリッジ
JP4636259B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4985910B2 (ja) インクジェット記録用水性インク
JP4640594B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5553210B2 (ja) インクジェット記録用の処理液、インクセットおよびインクジェット記録方法
US20110244135A1 (en) Water-Based Ink for Ink-Jet Recording, Ink Cartridge, Ink-Jet Recording Apparatus, Ink-Jet Recording Method, Method for Producing Water-Based Ink for Ink-Jet Recording, and Method for Preventing Corrosion of Metal Member of Ink-Jet Recording Apparatus
JP4654869B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007098602A (ja) インクジェット記録装置
US20120218344A1 (en) Water-Based Ink for Ink-Jet Recording, Ink Cartridge, Ink-Jet Recording Method, Method for Preventing Corrosion of Metal Member, Method for Producing Water-Based Ink for Ink-Jet Recording, and Ink-Jet Recording Apparatus
JP2012076359A (ja) インクジェット記録用の処理液、インクジェット記録用水性インクセット、インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4636250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150