JP2007035168A - Data recording device - Google Patents
Data recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007035168A JP2007035168A JP2005217649A JP2005217649A JP2007035168A JP 2007035168 A JP2007035168 A JP 2007035168A JP 2005217649 A JP2005217649 A JP 2005217649A JP 2005217649 A JP2005217649 A JP 2005217649A JP 2007035168 A JP2007035168 A JP 2007035168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- recording
- compression
- recording medium
- compression processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
この発明は、コンテンツデータを記録媒体に記録するデータ記録装置に関し、特に記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置に関する。 The present invention relates to a data recording apparatus that records content data on a recording medium, and more particularly to a data recording apparatus that achieves both a high recording speed and a limited use capacity of the recording medium.
近年、CDやDVDに記録された音楽データなどのコンテンツデータを一旦HDDに記録しておき、HDD上から再生するオーディオ機器が普及しつつある。この場合、HDDにはコンテンツデータを圧縮して記録することが一般的であるが、圧縮を実行するプロセッサの演算能力の関係でCDからHDDへの高倍速の記録は困難であった。 2. Description of the Related Art In recent years, audio devices that record content data such as music data recorded on a CD or DVD once in an HDD and reproduce the data from the HDD are becoming widespread. In this case, content data is generally compressed and recorded in the HDD, but high-speed recording from the CD to the HDD is difficult due to the computing power of the processor that performs the compression.
この記録速度を改善するため、例えば特許文献1が開示するように、CDから読み出したコンテンツデータを非圧縮状態のまま一旦HDDに記録し、プロセッサの負荷に余裕があるときにHDD上の非圧縮データを読み出して圧縮した後、再度HDDに記録する技術が考案されてきた。 In order to improve this recording speed, for example, as disclosed in Patent Document 1, content data read from a CD is temporarily recorded in the HDD in an uncompressed state, and the uncompressed data on the HDD is available when there is a sufficient processor load. A technique has been devised in which data is read and compressed and then recorded again on the HDD.
従来の技術では、CDから読み出したコンテンツデータをHDDに記録する段階では圧縮が行なわれないために、本来のドライブの読み出し速度(例えば再生速度の32倍速)程度の速度で記録を終了することができるが、非圧縮のデータをHDDに記録する際に膨大な容量を消費するという問題点があった。 In the conventional technology, since the content data read from the CD is not compressed at the stage of recording on the HDD, the recording may be terminated at a speed about the original drive reading speed (for example, 32 times the playback speed). However, there is a problem that a huge amount of capacity is consumed when uncompressed data is recorded in the HDD.
特に車載用のデータ記録装置では、HDDの容量に制限があり、また地図データなど各種の重要な情報の保存と共用されるため、この問題点の解消が重大な課題となっていた。 In particular, in-vehicle data recording devices have a limited HDD capacity, and are shared with the storage of various important information such as map data, so solving this problem has become a serious issue.
本発明は、上述した従来技術における問題点を解消し、課題を解決するためになされたものであり、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art and to solve the problems, and provides a data recording apparatus that achieves both high recording speed and low recording medium usage capacity. With the goal.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係るデータ記録装置は、コンテンツデータを記録媒体に記録するデータ記録装置であって、前記コンテンツデータを取得する取得手段と、前記取得手段が取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、前記記録媒体に記録する第1の圧縮処理手段と、前記第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、前記記録媒体に記録する第2の圧縮処理手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a data recording apparatus according to the invention of claim 1 is a data recording apparatus for recording content data on a recording medium, the acquisition means for acquiring the content data, First compression processing is performed on the content data acquired by the acquisition unit to create first compressed data, and the first compression processing unit records the information on the recording medium. And second compression processing means for generating second compressed data by performing second compression processing and recording the second compressed data on the recording medium.
この請求項1の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録する。 According to the first aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the first compression processing on the acquired content data to create the first compressed data, and once records the data on the recording medium, the first compression is performed. A second compression process is performed on the data to create second compressed data, which is recorded on a recording medium.
また、請求項2の発明に係るデータ記録装置は、請求項1に記載の発明において、前記第2の圧縮処理は、前記第1の圧縮処理に対して圧縮率が大きいことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the data recording apparatus according to the first aspect, wherein the second compression processing has a higher compression ratio than the first compression processing.
この請求項2の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して低圧縮率の圧縮処理を行なって低圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、低圧縮データに対して高圧縮率の圧縮処理を行なって記録媒体に記録する。 According to the second aspect of the present invention, the data recording apparatus performs low-compression compression processing on the acquired content data to create low-compression data, and once records the data on the recording medium, Then, a compression process with a high compression rate is performed and recorded on a recording medium.
また、請求項3の発明に係るデータ記録装置は、請求項1または2に記載の発明において、前記第1の圧縮処理は可逆圧縮であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the data recording apparatus according to the first or second aspect, the first compression processing is lossless compression.
この請求項3の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して可逆圧縮処理を行なって一旦記録媒体に記録し、その後、再度圧縮処理を行なって記録媒体に記録する。 According to the third aspect of the present invention, the data recording apparatus performs reversible compression processing on the acquired content data, temporarily records it on the recording medium, and then performs compression processing again to record on the recording medium.
また、請求項4の発明に係るデータ記録装置は、請求項1,2または3に記載の発明において、前記第2の圧縮処理手段は、前記第2の圧縮データを前記記録媒体に記憶させた後、前記第1の圧縮データを消去することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the data recording device according to the first, second, or third aspect, the second compression processing means stores the second compressed data in the recording medium. Then, the first compressed data is erased.
この請求項4の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録するとともに第1の圧縮データを削除する。 According to the fourth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs a first compression process on the acquired content data to create first compressed data, and once records the data on the recording medium, the first compression is then performed. The second compression processing is performed on the data to create second compressed data, which is recorded on the recording medium and the first compressed data is deleted.
また、請求項5の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、前記記録媒体の空き容量が所定量以上である場合は前記コンテンツデータを非圧縮で前記記録媒体に記録した後に前記第2の圧縮処理を行ない、前記記録媒体の空き容量が所定量未満である場合には、前記コンテンツデータを第1の圧縮データに変換して前記記録媒体に記憶した後に前記第2の圧縮処理を行なうことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a data recording apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the content data is uncompressed when the free space of the recording medium is a predetermined amount or more. After the recording on the recording medium, the second compression processing is performed, and when the free space of the recording medium is less than a predetermined amount, the content data is converted into the first compressed data and stored in the recording medium. The second compression processing is performed after storing.
この請求項5の発明によればデータ記録装置は、記録媒体の空き容量が所定量以上である場合はコンテンツデータを非圧縮で記録媒体に記録した後に第2の圧縮処理を行ない、記録媒体の空き容量が所定量未満である場合には、コンテンツデータを第1の圧縮データに変換して記録媒体に記憶した後に第2の圧縮処理を行なう。 According to the fifth aspect of the present invention, the data recording device performs the second compression process after the content data is recorded on the recording medium in a non-compressed manner when the free capacity of the recording medium is equal to or larger than a predetermined amount. If the free space is less than the predetermined amount, the content data is converted into the first compressed data and stored in the recording medium, and then the second compression process is performed.
また、請求項6の発明に係るデータ記録装置は、請求項5に記載の発明において、前記コンテンツデータを非圧縮で記録する領域を前記記録媒体上に予め確保することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a data recording apparatus according to the fifth aspect of the present invention, wherein an area for recording the content data in an uncompressed manner is secured in advance on the recording medium.
この請求項6の発明によればデータ記録装置は、予め確保した容量の範囲内ではコンテンツデータを非圧縮で記録媒体に記録した後に第2の圧縮処理を行ない、予め確保した容量を超えた場合にコンテンツデータを第1の圧縮データに変換して記録媒体に記憶した後に第2の圧縮処理を行なう。 According to the sixth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the second compression processing after the content data is recorded on the recording medium without compression within the range of the capacity secured in advance, and exceeds the capacity secured in advance. After the content data is converted into the first compressed data and stored in the recording medium, the second compression processing is performed.
また、請求項7の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜6のいずれか一つに記載の発明において、前記記録媒体に記録された第1の圧縮データ、第2の圧縮データおよび/または非圧縮のコンテンツデータを再生する再生手段をさらに備えたことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a data recording apparatus according to any one of the first to sixth aspects, wherein the first compressed data, the second compressed data, and / or Alternatively, it is characterized by further comprising reproducing means for reproducing uncompressed content data.
この請求項7の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを2段階で圧縮して記録媒体に記録するとともに、記録したデータを再生する。 According to the seventh aspect of the invention, the data recording apparatus compresses the acquired content data in two stages and records it on the recording medium, and reproduces the recorded data.
また、請求項8の発明に係るデータ記録装置は、請求項7に記載の発明において、前記第2の圧縮処理手段は、前記記録媒体に記録された第1の圧縮データおよび/または非圧縮のコンテンツデータについて、再生頻度の低いデータを優先して前記第2の圧縮処理を行なうことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the data recording apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the second compression processing means includes the first compressed data recorded on the recording medium and / or the uncompressed data. The content data is characterized in that the second compression processing is performed with priority given to data with low reproduction frequency.
この請求項8の発明によればデータ記録装置は、記録媒体に記録された第1の圧縮データや非圧縮のコンテンツデータについて、再生頻度の低いデータを優先して第2の圧縮処理を行なう。 According to the eighth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the second compression process on the first compressed data and the non-compressed content data recorded on the recording medium with priority given to data with low reproduction frequency.
また、請求項9の発明に係るデータ記録装置は、請求項7または8に記載の発明において前記再生手段は、前記第1の圧縮処理と同時にデータの再生を行なう場合に、前記第1の圧縮処理によって作成された圧縮データを読み出して使用することを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the data recording apparatus according to the seventh or eighth aspect, wherein the reproducing means performs the first compression when reproducing the data simultaneously with the first compression processing. The compressed data created by the processing is read and used.
この請求項9の発明によればデータ記録装置は、コンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって記録するとともに、圧縮したデータを読み出して再生する。 According to the ninth aspect of the invention, the data recording apparatus records the content data by performing the first compression processing, and reads and reproduces the compressed data.
また、請求項10の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜9のいずれか一つに記載の発明において、前記第2の圧縮処理手段は、処理負荷が小さい場合に前記第2の圧縮処理を行なうことを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, there is provided the data recording apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the second compression processing means is configured to perform the second compression when a processing load is small. Processing is performed.
この請求項10の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって記録した後、処理負荷が小さい場合に第2の圧縮処理を行なう。 According to the tenth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the second compression process when the processing load is small after recording the obtained content data by performing the first compression process.
また、請求項11の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜10のいずれか一つに記載の発明において、前記取得手段は、光ディスク再生装置、電気的メモリ装置、磁気ディスク装置、または放送メディアのいずれかから前記コンテンツデータを取得することを特徴とする。 According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided the data recording device according to any one of the first to tenth aspects, wherein the acquisition means is an optical disk reproducing device, an electric memory device, a magnetic disk device, or a broadcast. The content data is obtained from any one of media.
この請求項11の発明によればデータ記録装置は、光ディスク再生装置、電気的メモリ装置、磁気ディスク装置、放送メディアなどから取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録する。 According to the eleventh aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the first compression process on the content data acquired from the optical disk reproducing apparatus, the electric memory apparatus, the magnetic disk apparatus, the broadcast media, etc. After data is created and once recorded on the recording medium, the second compressed data is created by performing a second compression process on the first compressed data and recorded on the recording medium.
また、請求項12の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜11のいずれか一つに記載の発明において、前記取得手段は、第1の圧縮処理手段を備えた装置から第1の圧縮データを取得して前記記録媒体に記録することを特徴とする。 A data recording apparatus according to a twelfth aspect of the present invention is the data recording apparatus according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the acquisition unit performs the first compression from the apparatus including the first compression processing unit. Data is acquired and recorded on the recording medium.
この請求項12の発明によればデータ記録装置は、第1の圧縮処理手段を備えた装置から第1の圧縮データを取得して記録媒体に記録し、その後第2の圧縮処理を実行する。 According to the twelfth aspect of the present invention, the data recording apparatus acquires the first compressed data from the apparatus including the first compression processing means, records it on the recording medium, and then executes the second compression process.
また、請求項13の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜12のいずれか一つに記載の発明において、前記記録媒体は、磁気ディスク、光ディスク、電気的メモリのうちいずれかであることを特徴とする。 A data recording apparatus according to a thirteenth aspect of the present invention is the data recording apparatus according to any one of the first to twelfth aspects, wherein the recording medium is any one of a magnetic disk, an optical disk, and an electrical memory. It is characterized by.
この請求項13の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを磁気ディスク、光ディスク、電気的メモリなどの記録媒体に記録する場合に、2段階に圧縮処理を行なう。 According to the thirteenth aspect of the invention, the data recording apparatus performs the compression process in two stages when the acquired content data is recorded on a recording medium such as a magnetic disk, an optical disk, or an electric memory.
また、請求項14の発明に係るデータ記録装置は、請求項1〜13のいずれか一つに記載の発明において、前記記録媒体を複数備え、前記第1の圧縮データと前記第2の圧縮データをそれぞれ異なる記録媒体に記録することを特徴とする。 A data recording apparatus according to a fourteenth aspect of the present invention is the data recording apparatus according to any one of the first to thirteenth aspects, comprising a plurality of the recording media, the first compressed data and the second compressed data. Are recorded on different recording media.
この請求項14の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを2段階に圧縮し、第1段階の圧縮データと第2段階の圧縮データを異なる記録媒体に記録する。 According to the fourteenth aspect of the present invention, the data recording apparatus compresses the acquired content data in two stages, and records the first stage compressed data and the second stage compressed data on different recording media.
請求項1の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録するので、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the first aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the first compression process on the acquired content data to create the first compressed data, and once records it on the recording medium, the first compressed data Therefore, the second compression process is performed to create the second compressed data and record it on the recording medium. Therefore, it is possible to obtain a data recording apparatus that achieves both higher recording speed and reduced use capacity of the recording medium. There is an effect that can be done.
また、請求項2の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して低圧縮率の圧縮処理を行なって低圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、低圧縮データに対して高圧縮率の圧縮処理を行なって記録媒体に記録するので、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the second aspect of the present invention, the data recording apparatus performs low-compression compression processing on the acquired content data to create low-compressed data, and once records the data on the recording medium, the data is then converted into the low-compressed data. On the other hand, since a high compression rate compression process is performed and recording is performed on the recording medium, there is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that achieves both higher recording speed and reduced use capacity of the recording medium.
また、請求項3の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して可逆圧縮処理を行なって一旦記録媒体に記録し、その後、再度圧縮処理を行なって記録媒体に記録するので、音質の低下を防止しつつ記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 Further, according to the invention of claim 3, the data recording apparatus performs lossless compression processing on the acquired content data and once records it on the recording medium, and then performs compression processing again and records on the recording medium. There is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that achieves both a high recording speed and a reduced use capacity of the recording medium while preventing a decrease in sound quality.
また、請求項4の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録するとともに第1の圧縮データを削除するので、記録媒体の使用容量を効果的に抑制するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to a fourth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs a first compression process on the acquired content data to create first compressed data, and once records it on a recording medium, Data that effectively suppresses the used capacity of the recording medium because the second compression processing is performed on the compressed data to create the second compressed data, which is recorded on the recording medium and the first compressed data is deleted. The recording apparatus can be obtained.
また、請求項5の発明によればデータ記録装置は、記録媒体の空き容量が所定量以上である場合はコンテンツデータを非圧縮で記録媒体に記録した後に第2の圧縮処理を行ない、記録媒体の空き容量が所定量未満である場合には、コンテンツデータを第1の圧縮データに変換して記録媒体に記憶した後に第2の圧縮処理を行なうので、記録媒体の空き容量に応じて記録速度の消費容量の優先順位を変更するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to a fifth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the second compression process after recording the content data on the recording medium in a non-compressed manner when the free capacity of the recording medium is equal to or larger than a predetermined amount, and the recording medium Is less than the predetermined amount, the content data is converted into the first compressed data and stored in the recording medium, and then the second compression process is performed. Therefore, the recording speed is set according to the free capacity of the recording medium. There is an effect that it is possible to obtain a data recording device that changes the priority order of the consumption capacity.
また、請求項6の発明によればデータ記録装置は、予め確保した容量の範囲内ではコンテンツデータを非圧縮で記録媒体に記録した後に第2の圧縮処理を行ない、予め確保した容量を超えた場合にコンテンツデータを第1の圧縮データに変換して記録媒体に記憶した後に第2の圧縮処理を行なうので、記録媒体の使用状況に応じて記録速度の消費容量の優先順位を変更するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the invention of claim 6, the data recording apparatus performs the second compression processing after recording the content data on the recording medium without compression within the range of the capacity secured in advance, and exceeds the capacity secured in advance. In this case, since the second compression processing is performed after the content data is converted into the first compressed data and stored in the recording medium, the data recording for changing the priority order of the consumption capacity of the recording speed in accordance with the usage status of the recording medium There exists an effect that an apparatus can be obtained.
また、請求項7の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを2段階で圧縮して記録媒体に記録するとともに、記録したデータを再生するので、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立し、かつデータ再生機能を有するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the seventh aspect of the invention, the data recording apparatus compresses the acquired content data in two stages and records it on the recording medium, and reproduces the recorded data. There is an effect that it is possible to obtain a data recording device that achieves both the use capacity suppression and the data reproduction function.
また、請求項8の発明によればデータ記録装置は、記録媒体に記録された第1の圧縮データや非圧縮のコンテンツデータについて、再生頻度の低いデータを優先して第2の圧縮処理を行なうので、データの使用状態に応じて適切に記録媒体の使用容量を抑制するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the eighth aspect of the present invention, the data recording apparatus performs the second compression process on the first compressed data and the non-compressed content data recorded on the recording medium, giving priority to data with low reproduction frequency. Therefore, there is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that appropriately suppresses the usage capacity of the recording medium in accordance with the data usage state.
また、請求項9の発明によればデータ記録装置は、コンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって記録するとともに、圧縮したデータを読み出して再生するので、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立し、さらにデータの記録と再生を同時に実行可能なデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the ninth aspect of the present invention, the data recording apparatus records the content data by performing the first compression processing, and reads out and reproduces the compressed data, so that the recording speed is increased and the recording medium is recorded. Thus, there is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that can simultaneously reduce the used capacity and can simultaneously perform data recording and reproduction.
また、請求項10の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって記録した後、処理負荷が小さい場合に第2の圧縮処理を行なうので、処理能力を有効利用して記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the tenth aspect of the invention, the data recording apparatus performs the second compression process when the processing load is small after recording the obtained content data after performing the first compression process. There is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that can effectively increase the recording speed and suppress the use capacity of the recording medium by effectively utilizing the capability.
また、請求項11の発明によればデータ記録装置は、光ディスク再生装置、電気的メモリ装置、磁気ディスク装置、放送メディアなどから取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、一旦記録媒体に記録した後、第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、記録媒体に記録するので、任意のソースから取得したデータについて記録媒体への記録速度の高速化と使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the eleventh aspect of the present invention, the data recording apparatus performs a first compression process on content data acquired from an optical disk reproducing apparatus, an electric memory apparatus, a magnetic disk apparatus, a broadcast medium, etc. Since the compressed data is created and once recorded on the recording medium, the second compressed data is created on the first compressed data to create the second compressed data and recorded on the recording medium. There is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that achieves both high-speed recording on the recording medium and low usage capacity for the acquired data.
また、請求項12の発明によればデータ記録装置は、第1の圧縮処理手段を備えた装置から第1の圧縮データを取得して記録媒体に記録し、その後第2の圧縮処理を実行するので、外部装置の機能を利用して記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。
According to the invention of
また、請求項13の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを磁気ディスク、光ディスク、電気的メモリなどの記録媒体に記録する場合に、2段階に圧縮処理を行なうので、任意の媒体への記録に対して記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the thirteenth aspect of the invention, the data recording apparatus performs the compression process in two stages when recording the acquired content data on a recording medium such as a magnetic disk, an optical disk, or an electric memory. There is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that achieves both high recording speed and low use capacity of the recording medium with respect to recording.
また、請求項14の発明によればデータ記録装置は、取得したコンテンツデータを2段階に圧縮し、第1段階の圧縮データと第2段階の圧縮データを異なる記録媒体に記録するので、使用する記録媒体を適宜変更して記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立するデータ記録装置を得ることができるという効果を奏する。 According to the fourteenth aspect of the invention, the data recording apparatus compresses the acquired content data in two stages, and records the first stage compressed data and the second stage compressed data on different recording media. There is an effect that it is possible to obtain a data recording apparatus that can change the recording medium as appropriate to achieve both higher recording speed and lower usage capacity of the recording medium.
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車載オーディオ装置の好適な実施例について詳細に説明する。 Exemplary embodiments of an in-vehicle audio apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態である車載オーディオ装置の概要構成を示す概要構成図である。同図に示すように車載オーディオ装置1はその内部にディスクプレイヤー11、HDD12、スイッチ13、操作入力部14、表示出力部15、制御部16、DSP17、メモリ18、DAC19、アンプ20およびスピーカ21を有する。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of an in-vehicle audio apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in the figure, the in-vehicle audio apparatus 1 includes a
ディスクプレイヤー11は、CD(Compact Disc)やDVDなどの記録媒体から記録内容(ここでは音楽データ)を読み出す装置であり、スイッチ13は、ディスクプレイヤー11から読み出したデータの出力先をDSP17とDAC19のいずれかに切り替える。また、HDD(Hard Disk Drive)は磁気ディスク上にデータを記録する記録装置である。
The
操作入力部14は、ユーザからの操作入力を受け付ける入力インターフェースであり、表示出力部15はディスプレイなどへの表示出力を行なう出力インターフェースである。
The
制御部16は、ユーザからの操作入力に基づいて、もしくは自律的にスイッチ13の切り替えやDSP17の動作制御を実行する。DSP(Digital Signal Processor)17は、データの圧縮や解凍などの処理を行なう処理手段であり、メモリ18は、電気的に情報を記録する記録媒体である。
The
DAC(Digital/Analog Converter)19は、ディスクプレイヤー11から読み出したデジタルデータ、もしくはDSP17が出力したデジタルデータをアナログ信号に変換して、アンプ20に出力する。そして、アナログ信号はアンプ20によって増幅された後、スピーカ21から出力される。
A DAC (Digital / Analog Converter) 19 converts the digital data read from the
この車載オーディオ装置1において、ディスクプレイヤー11が読み出した音楽データを再生する場合、スイッチ13の切り替えによってディスクプレイヤー11の出力を直接DAC19に送る。
In this in-vehicle audio apparatus 1, when reproducing music data read by the
一方、ディスクプレイヤー11が読み出した音楽データをHDD12に記録する場合、ディスクプレイヤー11の出力をDSP17に送る。DSP17は、ディスクプレイヤー11の出力をそのまま(非圧縮で)HDD12に記録するか、もしくは圧縮処理を行なってHDD12に記録する。
On the other hand, when the music data read by the
ディスクプレイヤー11が読み出した音楽データを圧縮してHDD12に記録すれば、データサイズを削減してHDD12の容量消費を抑えることができる。しかし、プロセッサが圧縮処理を実行するのに時間を要するので記録速度が遅くなる。
If the music data read by the
一方、読み出した音楽データを非圧縮でHDD12に記録するならば、記録速度は高速(ディスクプレイヤーの最大読み出し速度)であるがデータサイズが大きいためにHDD12の容量を大量に消費する。そして、非圧縮で保存後に圧縮をかける場合であっても、非圧縮データをHDD12に保存する時点でHDDの容量消費の問題が発生する。
On the other hand, if the read music data is recorded in the
そこで、車載オーディオ装置1は、ディスクプレイヤー11から読み出した非圧縮データに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、この第1の圧縮データをHDD12に一旦記録した後、HDD12から第1の圧縮データを読み出して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、改めてHDD12に記録する。
Therefore, the in-vehicle audio apparatus 1 performs first compression processing on the uncompressed data read from the
そのため、DSP17は、第1の圧縮を実行する圧縮処理部30と第2の圧縮処理を実行する圧縮処理部40を備えている。そして、圧縮処理部30は、データの圧縮時に使用するエンコーダ31とデータの解凍時に使用するデコーダ32を備え、圧縮処理部40は、データの圧縮時に使用するエンコーダ41とデータの解凍時に使用するデコーダ42を備えている。このエンコーダ31と41、デコーダ32と42は、圧縮・解凍率が可変できる同一機能部であってもよい。
Therefore, the
なお、圧縮処理部30による第1の圧縮は、圧縮処理部40による第2の圧縮に比して圧縮率が低く、処理が高速であるものとする。また、少なくとも第1の圧縮は可逆圧縮でこることが望ましい。第1の圧縮が可逆圧縮であれば、音質を損なうことなく非圧縮データに戻した後に第2の圧縮を実行することができるためである。
It is assumed that the first compression by the
この車載オーディオ装置1の動作について、図2を参照してさらに説明する。同図に示すように、まず、ディスクプレイヤー11から読み出したコンテンツデータD0は、圧縮処理部30のエンコーダ31によって圧縮される。そして、エンコーダ31による圧縮の結果得られた低圧縮データD1は、一旦HDD12に記録される。
The operation of the in-vehicle audio apparatus 1 will be further described with reference to FIG. As shown in the figure, first, the content data D 0 read from the
その後、DSP17が低圧縮データD1を読み出し、圧縮処理部40がエンコーダ41によって圧縮する。この時、エンコーダ41が低圧縮データD1を直接圧縮することができない場合には、圧縮処理部30のデコーダ32によって圧縮データD1をデコードした後に、エンコーダ41による圧縮を行なう。
Thereafter, the
エンコーダ41による圧縮の結果得られた高圧縮データD2は、HDD12に記録される。また、高圧縮データD2の記録後には低圧縮データD1は不要であるので、高圧縮データD2をHDD12に記録した時点で低圧縮データD1を削除する。
Highly compressed data D2 obtained as a result of compression by the
エンコーダ41による圧縮は、DSP17の負荷が小さいときを選んで実行することが望ましい。具体的には、車載オーディオ装置1が音楽データを再生していない場合や、DSP17を介さずに再生を行なっている場合、ラジオなどDSP17による処理が不要な音楽出力を行なっている場合、車載オーディオ装置1が非動作状態である場合、車両のACCスイッチがオフである場合、などが適している。
It is desirable that the compression by the
ところで、コンテンツデータD0をHDD12に記録する場合、必ずしも常にエンコーダ31による圧縮は必要ではなく、HDD12に十分な空き容量がある場合には非圧縮のデータを記録し、HDD12の空き容量が少ない場合にはエンコーダ31による圧縮を行なうこととしてもよい。
By the way, when the content data D0 is recorded on the
例えば、HDD12の空き容量が所定量以上である場合は非圧縮でHDD12に記録した後にエンコーダ41による圧縮を行ない、HDD12の空き容量が所定量未満である場合には、エンコーダ31によって低圧縮データに変換してHDD12に記憶した後にエンコーダ41による圧縮を行なえばよい。
For example, when the free capacity of the
また、予めHDD12にコンテンツデータを非圧縮で記録する領域を確保しておき、この領域が一杯になるまでは非圧縮でHDD12に記録し、予め確保した領域が一杯になった後は、エンコーダ31によって低圧縮データに変換してHDD12に記憶するようにしてもよい。
In addition, an area for recording content data in the
なお、HDD12に確保する非圧縮記録領域の大きさは、ユーザによる任意の指定によってもよいし、予め設定したパターンから選択する構成であってもよい。
Note that the size of the uncompressed recording area secured in the
エンコーダ41による圧縮の対象となる低圧縮データや非圧縮データの選択は、HDD12に記録した低圧縮データおよび非圧縮データのうち再生頻度の低いデータを優先する。このように、再生される頻度の少ないものを優先して高圧縮データに変換することで、使用頻度の高いデータを高音質のまま保存しておくことができる。
In selecting low-compressed data or non-compressed data to be compressed by the
再生頻度としては、例えば所定期間(例えば最近1ヶ月)の再生回数としてもよいし、最後に再生されてから所定期間(例えば1ヶ月)以上経過したものから再圧縮するようにしてもよい。また、最初に録音されてから所定期間(例えば3ヶ月)は再圧縮を行なわないようにしてもよい(例えば新しいCDを購入して録音したが、忙しくて聴く暇が無く、結局一度も聴くことが無いまま再圧縮されてしまうことを防止できる。)。 The reproduction frequency may be, for example, the number of reproductions in a predetermined period (for example, the most recent month), or may be recompressed from a period that has passed a predetermined period (for example, one month) since the last reproduction. Also, you may not recompress for a certain period of time (for example, 3 months) after the first recording (for example, you purchased a new CD and recorded it, but you have no time to listen to it, so you should listen once) Can be prevented from being recompressed without the
続いて、ディスクプレイヤー11が読み出した音楽データの再生と記録とを同時に実行する場合の処理について説明する。既に述べたように、再生のみを実行する場合にはディスクプレイヤー11の出力を直接DAC19に送出するのであるが、再生と記録を同時に実行する場合には、図3に示すようにディスクプレイヤー11の出力をDSP17に送る。
Next, processing when the reproduction and recording of the music data read by the
DSP17は、まず圧縮処理部30のエンコーダ32によってコンテンツデータD0を圧縮して低圧縮データD1を作成し、メモリ18に記録する。その後、低圧縮データD1を読み出してデコーダ32によってデコードし、DAC19に出力する。
The
なお、メモリ18に記録された低圧縮データは、DSP18の負荷が小さくなった後にエンコーダ42によって高圧縮データD2に変換してHDD12に記録する。
The low-compressed data recorded in the
このように、コンテンツデータD0を一旦低圧縮データD1に変換し、その後エンコードして出力することで、データの記録と再生を同時に実行することができる。なお、その場合には、低圧縮データD1はHDD12に比して高速に読み書きが可能なメモリ18に記録しておくことが好適である。
As described above, the content data D0 is once converted into the low-compressed data D1, and then encoded and output, whereby data recording and reproduction can be performed simultaneously. In this case, it is preferable to record the low-compression data D1 in the
ところで、ディスクプレイヤーによっては、独自にエンコーダとデコーダを備えたものがある。このようなディスクプレイヤーを使用する場合には、ディスクプレイヤーのエンコード機能を用いて低圧縮データを作成してもよい。 By the way, some disc players have their own encoders and decoders. When such a disc player is used, low-compression data may be created using the encoding function of the disc player.
図4に、ディスクプレイヤー内にエンコーダを備えた車載オーディオ装置1aの概要構成を示す。同図に示すように、車載オーディオ装置1a内部のディスクプレイヤー11aは、圧縮処理部50を備え、この圧縮処理部50はエンコーダ51およびデコーダ52を有する。
FIG. 4 shows a schematic configuration of an in-
DSP17aは、ここでは圧縮処理部40のみを備えているが、図1に示した構成と同様、圧縮処理部30をさらに含んでもよい。そして、制御部16aは、スイッチ13、DSP17aの制御に加え、ディスクプレイヤー11aの圧縮処理不50を制御する。
The
その他の構成および動作は、図1に示したオーディオ装置1と同様であるので、同一の構成要素には同一の符号を付して説明を省略する。 Since other configurations and operations are the same as those of the audio apparatus 1 shown in FIG. 1, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
つづいて図5を参照し、オーディオ装置1aの動作を説明する。同図に示すように、まず、ディスクプレイヤー11aの内部において、を圧縮処理部50のエンコーダ51がコンテンツデータD0を圧縮する。そして、エンコーダ51による圧縮の結果得られた低圧縮データD1がDSP17aを介して一旦HDD12に記録される。また、HDD12で低圧縮データD1を記録せずにエンコーダ50からエンコーダ40へ直接データを送信してもよいし、メモリ18に低圧縮データを記録した上で、圧縮処理部40で高圧縮データD2を記録してもよい。
Next, the operation of the
その後、DSP17aが低圧縮データD1を読み出し、圧縮処理部40がエンコーダ41によって圧縮する。エンコーダ41による圧縮の結果得られた高圧縮データD2は、HDD12に記録し、低圧縮データD1は削除される。
Thereafter, the
上述してきたように、本実施例にかかる車載オーディオ装置は、コンテンツデータを第1の圧縮状態で一旦記録媒体に記録し、その後、第2の圧縮状態に変換するので、記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制とを両立することができる。 As described above, the in-vehicle audio apparatus according to the present embodiment records the content data on the recording medium once in the first compressed state, and then converts the content data into the second compressed state. The use capacity of the recording medium can be reduced.
なお、圧縮の形式としては、同一の形式の圧縮率を変えて第1の圧縮と第2の圧縮を行なってもよいし、MP3とATRACなど異なる形式の圧縮形式を採用してもよい。 As the compression format, the first compression and the second compression may be performed by changing the compression rate of the same format, or different compression formats such as MP3 and ATRAC may be adopted.
そして、第1の圧縮について処理負荷と圧縮率とが可変であるならば、記録速度が最大となるように適宜設定することが好適である。 If the processing load and the compression rate are variable for the first compression, it is preferable to appropriately set the recording speed to be maximum.
なお、本実施例では、コンテンツデータの一例として音楽データを例に説明を行なったが、動画データなど任意のコンテンツデータに対して本発明を利用することができる。 In this embodiment, music data is taken as an example of content data. However, the present invention can be used for arbitrary content data such as moving image data.
また、コンテンツデータの取得元としては、CD再生装置、DVD再生装置、MD、カセットテープ、電気的メモリ装置、磁気ディスク装置など任意の装置から取得することができる。また、記録メディアに限らず、TV、ラジオ等の放送メディアから取得してもよい。 The content data can be acquired from any device such as a CD playback device, a DVD playback device, an MD, a cassette tape, an electric memory device, or a magnetic disk device. Moreover, you may acquire from broadcast media, such as not only a recording medium but TV, radio.
さらに、圧縮したデータの記録先についても、磁気ディスク、CD、DVD、電気的メモリ、さらには外部に接続された他の記録機器など任意の記録媒体を使用することができる。 Furthermore, any recording medium such as a magnetic disk, a CD, a DVD, an electric memory, or another recording device connected to the outside can be used as the recording destination of the compressed data.
以上のように、本発明にかかるデータ記録装置は、コンテンツデータの記録に有効であり、特に記録速度の高速化と記録媒体の使用容量抑制に適している。 As described above, the data recording apparatus according to the present invention is effective for recording content data, and is particularly suitable for increasing the recording speed and suppressing the usage capacity of the recording medium.
1,1a 車載オーディオ装置
11,11a ディスクプレーヤー
12 HDD
13 スイッチ
14 操作入力部
15 表示出力部
16,16a 制御部
17,17a DSP
18 メモリ
19 DAC
20 アンプ
21 スピーカ
30,40,50 圧縮処理部
31,41,51 エンコーダ
32,42,52 デコーダ
1, 1a
13
18
20
Claims (14)
前記コンテンツデータを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得したコンテンツデータに対して第1の圧縮処理を行なって第1の圧縮データを作成し、前記記録媒体に記録する第1の圧縮処理手段と、
前記第1の圧縮データに対して第2の圧縮処理を行なって第2の圧縮データを作成し、前記記録媒体に記録する第2の圧縮処理手段と、
を備えたことを特徴とするデータ記録装置。 A data recording apparatus for recording content data on a recording medium,
Obtaining means for obtaining the content data;
First compression processing means for performing first compression processing on the content data acquired by the acquisition means to create first compressed data and recording the first compressed data on the recording medium;
Second compression processing means for performing second compression processing on the first compressed data to create second compressed data, and recording the second compressed data on the recording medium;
A data recording apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217649A JP4912632B2 (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | In-vehicle device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217649A JP4912632B2 (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | In-vehicle device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007035168A true JP2007035168A (en) | 2007-02-08 |
JP4912632B2 JP4912632B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=37794231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005217649A Expired - Fee Related JP4912632B2 (en) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | In-vehicle device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4912632B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09138698A (en) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sound recording/reproducing device |
JP2001210007A (en) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Sony Corp | Recorder, and recording and reproducing device |
JP2002112262A (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Image coding device |
JP2002237132A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Kenwood Corp | Data recording and reproducing device |
JP2003224822A (en) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Toshiba Corp | Digital signal receiving apparatus, digital signal receiving method, and digital signal receiving system |
JP2005005997A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Canopus Co Ltd | Image data processor |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005217649A patent/JP4912632B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09138698A (en) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Sound recording/reproducing device |
JP2001210007A (en) * | 2000-01-24 | 2001-08-03 | Sony Corp | Recorder, and recording and reproducing device |
JP2002112262A (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Sanyo Electric Co Ltd | Image coding device |
JP2002237132A (en) * | 2001-02-09 | 2002-08-23 | Kenwood Corp | Data recording and reproducing device |
JP2003224822A (en) * | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Toshiba Corp | Digital signal receiving apparatus, digital signal receiving method, and digital signal receiving system |
JP2005005997A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Canopus Co Ltd | Image data processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4912632B2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6292440B1 (en) | MP3 car player | |
JP2002082695A (en) | Digital sound reproducing device | |
JP4230517B2 (en) | Audio / video signal recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
JP4912632B2 (en) | In-vehicle device | |
JP2003224813A (en) | Disk recording and playing-back apparatus | |
US6215754B1 (en) | High capacity compact disk player | |
JP4805206B2 (en) | Video data recording / reproducing apparatus, system and method | |
US7023789B2 (en) | Playback device and storage medium for selective storage of data as a function of data compression method | |
KR101016486B1 (en) | Digital data reproduction device and computer readable recording medium | |
JP2005302276A (en) | Data recording/reproducing system, storage device, and file access method | |
KR100353511B1 (en) | Mp3 player of compact disc type | |
JP3130747U (en) | Audio player that can save memory space | |
KR200262168Y1 (en) | DVD player had a HDD device | |
JP2006079742A (en) | Device, method and program for processing information | |
KR100505793B1 (en) | Portable disk apparatus having read and writing function | |
KR20010016735A (en) | Compact Disc for Compressed Audio Data and Compact Disc Player for Compressed Audio Data | |
KR100537542B1 (en) | Apparatus for regenerating MP3 files in a car audio system | |
KR20050041603A (en) | Method for producing oudio contents having video data and system for decoding the same | |
JP2009020922A (en) | Reproducing device, program, and reproduction method | |
JP4912165B2 (en) | Audio recording / reproducing apparatus and audio recording / reproducing method | |
JP2004303409A (en) | Digital voice signal reproduction system | |
JP2007087471A (en) | Recording and reproducing apparatus | |
JP2006018936A (en) | Management information storage device and reproducing apparatus using it | |
KR100839695B1 (en) | Apparatus and method for ripping in digital recorder | |
TWI384875B (en) | Method for recording two concurrent a/v input signals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100830 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100909 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101008 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |