JP2007033008A - 地下定温利用冷暖房空調装置 - Google Patents

地下定温利用冷暖房空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033008A
JP2007033008A JP2005221019A JP2005221019A JP2007033008A JP 2007033008 A JP2007033008 A JP 2007033008A JP 2005221019 A JP2005221019 A JP 2005221019A JP 2005221019 A JP2005221019 A JP 2005221019A JP 2007033008 A JP2007033008 A JP 2007033008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water storage
water
heating
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005221019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150978B2 (ja
Inventor
Kouzou Hamahiro
孝蔵 浜広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMAHIRO KK
Original Assignee
HAMAHIRO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMAHIRO KK filed Critical HAMAHIRO KK
Priority to JP2005221019A priority Critical patent/JP4150978B2/ja
Publication of JP2007033008A publication Critical patent/JP2007033008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150978B2 publication Critical patent/JP4150978B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0034Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material
    • F28D20/0043Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using liquid heat storage material specially adapted for long-term heat storage; Underground tanks; Floating reservoirs; Pools; Ponds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/30Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で製作が容易で、省エネルギー化、施工の容易化、コストの低廉化、従来の空調システムが抱える直接、間接的な大気汚染と、電力利用型の空調システムの高コスト状況また燃焼型の暖房システムによる諸々の自然環境破壊を軽減する。
【解決手段】冷暖房空調装置を、水Wが貯留された熱伝導性を有する鋼板からなる函型の貯水槽1と、この貯水槽1内に貯留された水W中に浸漬状態で内装される空気循環パイプ4とから構成する。空気循環パイプ4は直管状で、外気を供給する給気口2と送風口3とを供える。この冷暖房空調装置を地下深度が少なくとも3m以下、好ましくは5m以下の地中に埋設する。
【選択図】 図1

Description

本発明は冷暖房空調装置に関し、とくに、地下定温を利用し、省エネルギー化を図ることができる地下定温利用冷暖房空調装置に関する。
冷暖房空調に関する技術は種々存在する。暖房では、石炭や石油等の化石燃料、木炭、薪等を燃料としたストーブ、電力を利用するヒーター等が一般的である。冷房では、暖房装置ほど多くの種類は存在せず。その主なものは、扇風機やヒートポンプ式のエアコンが一般的である。
前記したような冷暖房装置は、多くの電力を必要とし、その装置自体や設置費用及びランニングコストなどが嵩む。そこで、例えば、地下水の冷温を利用した冷房装置(例えば、特許文献1参照。)等が提案されている。
特開平6−347065号公報(第2頁−第6頁、図1)
しかしながら、このような装置を畜舎あるいは住宅用として利用する場合は、更なる施工の容易化、コストの低廉化、冷却の効率化などが図られなければならない。本発明は上記課題に鑑みなされたもので、その目的は、省エネルギー化、施工の容易化、コストの低廉化、冷却の効率化を図り、従来の空調システムが必然的に抱える直接、間接的な大気汚染と、電力利用型の空調システムの高コスト状況また燃焼型の暖房システムによる諸々の自然環境破壊の軽減にある。
本発明者は、前記課題を解決するために、四季を通してほぼ一定である地下の定温状態、とくに地下3m以下、好ましくは5m以下での定温状態を活用することを見い出した。このため本発明は、地下に埋設された熱伝導性を有する貯水槽と、該貯水槽に貯留された水中に浸漬状態で内装された空気循環パイプとからなることを第1の特徴とし、また、空気循環パイプに複数の貯水パイプが貫通して設けられていることを第2の特徴とし、さらに、貯水槽の埋設深度が少なくとも地下3m以下であることを第3の特徴とする。
本発明によれば、以下の優れた効果がある。
(1)冬は11〜14℃、夏は7〜11℃前後であるという地下3m以下の定温状態を利用することにより、夏は温度25〜35℃、冬は温度−5℃〜10℃の外気温度を夏冬各々の地下温度を中心とした温度帯(7〜14℃)に移行させて室内に送風することができる。また、大気汚染の元凶である化石燃料の消費の大幅削減に寄与する。さらに電力消費量を著しく削減できる。
(2)一旦埋設すると半永久的に利用可能で、ランニングコストも極端に削減でき、直接、間接の大気汚染防止、また、火力も用いないため二酸化炭素や一酸化炭素中毒になる危険もなく、省エネルギー効果を果たすのみでなく安全である。
(3)構造が簡単で安価に製作できる。
本発明では、給気口より空気循環パイプに空気を圧送し、これと同時に送風口から定温状態の空気が室内に送出される。そして、外気の高い温度を熱伝導率の高い金属製の空気循環パイプを介して貯水槽及び貯水槽の水に伝導させる。これにより貯水槽及び貯水槽内の水温が上昇し、貯水槽及び貯水槽内で水の対流が起こり地中温度と水温が平衡し定温状態となる。
次に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。
図1は本発明に係る冷暖房空調装置の上蓋を外した状態を示す平面図、図2は本発明に係る冷暖房空調装置の拡大側面図、図3は図2のA−A線断面図、図4は本発明に係る冷暖房空調装置の他の実施例の概要を示す側面図、図5は図4のB−B線断面図、図6は図4のC−C線断面図、図7は図4の要部拡大側面図である。
図1乃至図3に示すように、本実施例の冷暖房空調装置は、水Wが貯留された熱伝導性を有する鋼板からなる函型の貯水槽1と、この貯水槽1内に貯留された水W中に浸漬状態で内装された空気循環パイプ4と上蓋1aとから構成されている。空気循環パイプ4は水平方向に直管状に形成され、複数の横貯水パイプ5及び縦貯水パイプ6が貫通して取付けられている。
ここで、横貯水パイプ5の両端は貯水槽1内壁に固定された支持板9上に固定されると共に、縦貯水パイプ6の下端は支持アングル7を介して貯水槽1底壁に、上端は支持ピン7を介して上蓋1aに空気循環パイプ4の長手方向に対して千鳥状に固定されている。そして、立上り管10から外気を供給する給気口2と送風口3とを供えている。この場合、送風口3にも立上り管10が接続できるようにされている(図示せず)。冷暖房空調装置は深度が少なくとも地下3m以下の地中に埋設されるものである。貯水槽1、横貯水パイプ5、縦貯水パイプ6及び空気循環パイプ4の材質としては、熱伝導率が高く腐食に強いアルミニウムが好適である。
冷暖房空調装置は、掘削坑に埋設される。そして、給気口2より空気循環パイプ4に空気を圧送し、これと同時に送風口3から定温状態の空気が室内に送出される。すなわち、外気の温度を熱空気循環パイプ4を介して貯水槽1の水Wに伝導させる。これにより貯水槽1内で水Wの対流が起こり地中温度と水温が平衡し定温状態となる。
そして、上記構成により冬は11〜14℃、夏は7〜11℃前後であるという地下3m以下の定温状態を利用することにより、夏は温度25〜35℃、冬は温度−5℃〜10℃の外気温度を夏冬各々の地下温度を中心とした温度帯(7〜14℃)に移行させて室内に送風することができる。また、大気汚染の元凶である化石燃料の消費の大幅削減に寄与する。さらに電力消費量を著しく削減できる。
また、一旦埋設すると半永久的に利用可能で、ランニングコストも極端に削減でき、直接、間接の大気汚染防止、また、火力も用いないため二酸化炭素や一酸化炭素中毒になる危険もなく、省エネルギー効果を果たすのみでなく安全である。
図4乃至図7には、本発明に係る冷暖房空調装置の他の実施例を示すが、便宜上、実施例1と同様の構成要素には同一の符号を付して説明する。
図4乃至図6に示すように、本実施例の冷暖房空調装置は、水Wが貯留された熱伝導性を有する鋼板からなる円筒型の貯水槽1と、この貯水槽1内に貯留された水W中に浸漬状態で内装された空気循環パイプ4とから構成されている。空気循環パイプ4は水平方向に直管状に形成され、複数の横貯水パイプ5及び縦貯水パイプ6が貫通して取付けられている。
ここで、横貯水パイプ5の左右両端は貯水槽1内壁に固定された支持板9によって固定されると共に、縦貯水パイプ6の上下端も貯水槽1内壁に支持板9を介して空気循環パイプ4の長手方向に対して3本ずつ斜めに配置固定されている。そして、貯水槽1は給気口2と送風口3とを供え、各々立上り管10に連結され空気循環パイプ4内に外気を導入すると共に、排気できるようにされている。12は貯水槽1同士を連通する連通管で、その流通路の中間に立設された管路の頂部には空気抜きと雨水の透過作用を兼ねたフィルター13が設けられている。このように、本実施例では装置を複数台連結することで送風量を増加させることができる。図中、11は給水パイプである。また、装置の材質及び設置方法については、実施例1と同様なので説明を省略する。
尚、本発明は上記実施例に限定されず、種々の応用変形が可能である。例えば、補助給気機としてエアコンに連結し省エネ化を図ることもできる。
本発明に係る冷暖房空調装置の上蓋を外した状態を示す平面図である。 本発明に係る冷暖房空調装置の拡大側面図である。 図2のA−A線断面図である。 本発明に係る冷暖房空調装置の他の実施例の概要を示す側面図である。 図4のB−B線断面図である。 図4のC−C線断面図である。 図4の要部拡大側面図である。
符号の説明
1 貯水槽
1a 上蓋
2 給気口
3 送風口
4 空気循環パイプ
5 横貯水パイプ
6 縦貯水パイプ
7 支持アングル
8 支持ピン
9 支持板
10 立上り管
11 給水パイプ
12 連通管
13 フィルター
W 水

Claims (3)

  1. 地下に埋設された熱伝導性を有する貯水槽と、該貯水槽に貯留された水中に浸漬状態で内装された空気循環パイプとからなることを特徴とする地下定温利用冷暖房空調装置。
  2. 空気循環パイプに複数の貯水管が貫通して設けられていることを特徴とする請求項1記載の地下定温利用冷暖房空調装置。
  3. 埋設深度が少なくとも地下3m以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の地下定温利用冷暖房空調装置。
JP2005221019A 2005-07-29 2005-07-29 地下定温利用冷暖房空調装置 Expired - Fee Related JP4150978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221019A JP4150978B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 地下定温利用冷暖房空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221019A JP4150978B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 地下定温利用冷暖房空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033008A true JP2007033008A (ja) 2007-02-08
JP4150978B2 JP4150978B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=37792479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221019A Expired - Fee Related JP4150978B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 地下定温利用冷暖房空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150978B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114992A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Komatsu Ltd 空気調和システム
FR3017935A1 (fr) * 2014-02-26 2015-08-28 Jean Louis Martinez Dispositif de chauffage et/ou de climatisation de type puits canadien

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014114992A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Komatsu Ltd 空気調和システム
FR3017935A1 (fr) * 2014-02-26 2015-08-28 Jean Louis Martinez Dispositif de chauffage et/ou de climatisation de type puits canadien
WO2015128570A1 (fr) * 2014-02-26 2015-09-03 Martinez Jean-Louis Dispositif de chauffage et/ou de climatisation de type puits canadien

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150978B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Self et al. Geothermal heat pump systems: Status review and comparison with other heating options
KR101150596B1 (ko) 개방형 환수관 오버플로우 방지장치가 구비된 지열식 냉난방장치
RU2012126403A (ru) Накопительный резервуар с разделительными перегородками
JP2008076015A (ja) 地熱利用による建築物空調システム
Eggen et al. Heat pump for district cooling and heating at Oslo Airport Gardermoen
Valizade Ground source heat pumps
JP4150979B2 (ja) 地下定温利用冷暖房空調装置
JP4150978B2 (ja) 地下定温利用冷暖房空調装置
KR101431193B1 (ko) 지열을 이용한 열교환 장치
KR101114220B1 (ko) 고효율 지열 하이브리드 시스템 및 그 작동방법
JP2006084097A (ja) 地下定温利用冷暖房空調装置
KR20100013129A (ko) 지열 히트펌프 유닛
KR102048238B1 (ko) 엑스트림 콘덴싱 보일러
KR101861092B1 (ko) 지중 열저장 배관을 구비하는 난방용 히트 펌프 시스템
JP5520106B2 (ja) 給湯ユニット
KR101547875B1 (ko) 이중 저수지를 이용한 냉난방 시스템
CN206890647U (zh) 高效通用生物质燃料供暖装置
Spiridonova et al. Energy efficiency heating installation of country house in NorthernWestern region
CN205536094U (zh) 一种太阳能采暖热水多联供系统
KR200369543Y1 (ko) 지중열을 이용한 덕트형 냉난방시스템
CN205783245U (zh) 一种太阳能、空气能地源采暖降温系统
KR100893178B1 (ko) 지열을 이용한 냉·난방장치의 효율 개선장치
KR20160049067A (ko) 하이브리드 지열 시스템
CN220270152U (zh) 一种船用分体空调的热回收装置
KR100875615B1 (ko) 에너지 절약형 보일러의 보조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4150978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees