JP2007032420A - 風力発電装置 - Google Patents

風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007032420A
JP2007032420A JP2005216774A JP2005216774A JP2007032420A JP 2007032420 A JP2007032420 A JP 2007032420A JP 2005216774 A JP2005216774 A JP 2005216774A JP 2005216774 A JP2005216774 A JP 2005216774A JP 2007032420 A JP2007032420 A JP 2007032420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
generator
synchronous
power
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005216774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461078B2 (ja
Inventor
Takatoshi Matsushita
崇俊 松下
Hisao Miyake
寿生 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005216774A priority Critical patent/JP4461078B2/ja
Publication of JP2007032420A publication Critical patent/JP2007032420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461078B2 publication Critical patent/JP4461078B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Abstract

【課題】 本発明は、コンパクトかつ高効率で発電を行うことができる発電装置を備えた風力発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかる風力発電装置は、風力により回転する複数の風車翼2と、風車翼が取り付けられるロータヘッド1と、ロータヘッド1からの回転駆動力が伝達される回転軸3と、回転軸3により回転駆動される発電装置4とを備えた風力発電装置において、発電装置4は、同期発電機と誘導発電機とが固定子を共通として一体に形成されていることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、風力発電装置に関するものである。
近年、クリーンなエネルギーによって発電する装置として、風力を用いた風力発電装置が注目を集めている。このような風力発電装置として、例えば、特許文献1に示すように増速機付き同期型風力発電装置が知られている。
この増速機付き同期型風力発電装置によれば、風車翼と同期発電機との間に増速装置を設けることにより、回転軸の回転が増速されて回転子が高速回転し、周速度が速くなる。このため、回転子径を大きくしなくても、所要の発電出力が得られ、同期発電機を大型化することがないという利点がある。
特開2001−304094号公報
しかしながら、通常同期発電機は、中空の回転子軸に取り付けられた回転子と、この回転子を取り囲むようにリング状の最外殻に配置された固定子とにより構成されている。このため、同期発電機自体が大径、かつ扁平構造となり、同期発電機の中心付近には空間が形成され、この空間は発電に寄与しないため、空間使用率が悪いという問題がある。
また、近年の風力発電装置の大型化、及び離島などの設置に適した風力発電装置の需要に伴い、輸送が容易、かつコンパクトな発電機、或いはメンテナンス効率の良い発電機を備えた風力発電装置の開発が望まれている。
本発明は、上記課題に鑑み、コンパクトかつ高効率で発電を行うことができる発電装置を備えた風力発電装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明にかかる風力発電装置は、複数の風車翼が取り付けられて該風車翼で風力を受けて回転するロータヘッドと、該ロータヘッドの回転駆動力を受けて駆動される発電装置とを備えた風力発電装置において、前記発電装置は2つの同期発電機を入れ子状に配置し、外側の同期発電機の回転子と内側の同期発電機の回転子との間に両方の同期発電機の固定子を一体的に配置することを特徴とする。
本発明によれば、従来発電に寄与していなかった同期発電機の中心部の余剰空間に、小径の同期発電機を配置し、さらには2つの同期発電機の固定子を、外側の同期発電機の回転子と内側の同期発電機の回転子との間に一体的に配置したので、余剰空間を有効利用して高効率で発電することができる。
また、本発明にかかる風力発電装置において、前記発電装置は、外輪歯車を固定とし、遊星キャリアにはロータヘッドの回転駆動力が入力されると共に前記外側同期発電機の回転子が備えられ、太陽歯車には前記内側同期発電機の回転子が備えられる遊星歯車機構を有することを特徴とする。
本発明によれば、遊星歯車機構により、ロータヘッドの回転駆動力が遊星キャリアに入力され、遊星キャリアに設けられている外側の同期発電機の回転子は、ロータヘッドの回転と同一の速度で回転して発電を行なう。また、内側の同期発電機の回転子は、外側の同期発電機に比べて小径であるものの太陽歯車に設けられているので、ロータヘッドの回転が増速されて回転し、所要の周速度を得て発電をすることができる。
また、遊星歯車機構部と発電機部とが一体で形成されているため、発電装置の重量を軽減することができる。また、減速歯車装置から発電機までの回転伝達軸が不要となるので、ナセルを回転軸線方向において短くすることができるとともに、振動も減少させることができる。
また、本発明にかかる風力発電装置において、前記発電装置は、前記2つの同期発電機にそれぞれインバータ装置を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、同期発電機にインバータ装置を備えていることにより、それぞれの発電機で発電した電力を外部系統の求める周波数、位相、及び電力の交流(AC)に調整することができ、発生電力の電圧、電流の変動が小さい安定した出力を確保することができる。
また、発電周波数をインバータで調整すればよくなるので、外部系統の求める周波数に対応させて回転子径を大きくする必要がなくなり、さらには発電機が2つになった分、外側の同期発電機の回転子径を小さくしても所要の発電電力を得ることができ、小型化が可能となる。
本発明の風力発電装置によれば、従来発電に寄与していなかった同期発電機の中心部の余剰空間に小径の同期発電機を配置することで高効率な発電を行なう風力発電装置とすることができる。また、遊星歯車機構部(増速機)を一体とした発電装置とすることにより、発電装置をコンパクトに形成することができ、発電装置の重量を軽減することができる。さらにまた、インバータ装置を備えることで、安定した出力を確保するとともに、更なるコンパクト化が可能となる。
[第1実施形態]
以下に、本発明にかかる第1実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態における遊星歯車機構を用いた風力発電装置の全体構成を示す側面図である。また、図2は、本実施形態における発電装置の構成を示す正面図である。また、図3は図2の中心線における断面図を示し、図4は、本実施形態における構成を示す模式図である。
図1において、ロータヘッド1に、複数の風車翼2が取り付けられている。風車翼2は、図示しないピッチ角可変装置により、風向きに対して最適な角度となるようにピッチ制御可能となっている。回転軸3は、一端がロータヘッド1に連結されており、他端が発電装置4に連結されている。回転軸3内には、風車翼2の図示しないピッチ制御用油圧シリンダが固定配置されている。また、発電装置4は、風車翼2から回転軸3を介して伝達される回転駆動力によって発電する。
これらの回転軸3及び発電装置4は、ナセル5内に設置されている。ナセル5は、風向きに追従して回転可能にタワー6上に設置されている。図示しない発電装置4等の系統ケーブルや制御ケーブル等は、タワー6内部を通って地上に設置された図示しない制御盤に接続されている。
その他、ナセル5には、図示しない風向計、油圧シリンダ制御装置、及び旋回ブレーキ制御装置等が配置されているが、ここでの説明は省略する。
図2及び3に示すように、発電装置4は、遊星歯車機構部7と、発電機部8とにより構成されている。遊星歯車機構部7は、円環の内周側に歯車が形成された外輪歯車9と、この外輪歯車9と係合し回転軸3に遊星キャリアで連結された複数の遊星歯車(第1歯車)10と、外輪歯車9の中心に配置され、複数の遊星歯車10と互いに係合して回転駆動される太陽歯車(第2歯車)11とにより構成されている。なお、外輪歯車9はボルト等の固定手段21(図1参照)によりナセル5上に固定されている。
遊星歯車10は、外輪歯車9の中心から120度毎に3箇所配置されている。太陽歯車11は、これら各遊星歯車10と係合するように、遊星歯車機構部7の中心部に位置している。遊星歯車10と太陽歯車11との歯車比は、遊星歯車10により太陽歯車11を10倍程度増速するよう設定されている。
また、図3に示すように発電機部8は、遊星歯車10により回転駆動される円筒状の外側回転子(第1回転子)12と、太陽歯車11により回転駆動される円筒状の内側回転子(第2回転子)13と、外側回転子12及び内側回転子13との間に配置されたスリーブ状の固定子14とにより構成されている。
外側回転子12と遊星歯車10とは、連結シャフト12aによりカップリング18を貫通して連結されている。また、内側回転子13と太陽歯車11とは、連結シャフト13aにより連結されている。なお、遊星歯車10の連結シャフト12aは、図において左側端部で遊星キャリアを介し回転軸3(図1参照)に連結されている。また、固定子14は、二点鎖線で示す発電機部8のカバーに取り付けられている。
外側回転子12の内周面には、複数組の永久磁石17aが配置されており、同様に、内側回転子13の外周面には、複数組の永久磁石17bが配置されている。また、固定子14の内外周面には、複数の外側コイル15及び内側コイル16が配置されている。
外側回転子12及び内側回転子13の永久磁石17a及び17bは、N極とS極とを一組として複数組配置されており、多極化されている。本実施形態では、外側回転子12の外周面に永久磁石17aが8極配置され、内側回転子13の内周面に永久磁石17bが6極配置されている(図2参照)。
なお、外側回転子12の永久磁石17a及び内側回転子13の永久磁石17bは、電磁石としてもよい。
図4に示すように、固定子14の内側コイル15及び外側コイル16に接続された系統線により発生電力が取り出され、発電装置4の外部に配置されたインバータ19に接続されて直流(DC)に変換される。また、インバータ19は、変圧器20に接続されており、この変圧器20により外部系統の求める周波数、位相、及び電圧の交流(AC)に調整され外部系統に出力される。
次に、本実施形態における風力発電装置の作用について、図1〜図4を用いて説明する。図1において、風向に対してブレード面が略垂直となるようにナセル5が水平回動され、風車翼2が回転する。このとき、各風車翼2のピッチ角は風向に対して最適なピッチ角となるように図示しない油圧シリンダによりピッチ制御される。これにより、風車翼2が回転し、この回転がロータヘッド1に連結された回転軸3に伝達されて発電装置4が回転駆動されることで、発電が行われる。
図4において、回転軸3からの回転駆動が図示しない遊星キャリアを介して遊星歯車10に伝達される。これにより、各遊星歯車10が外輪歯車9と係合しながら回転する。遊星歯車10の回転により、連結シャフト12aで連結される外側回転子12が回転駆動される。外側回転子12が回転することにより、永久磁石17a(図2参照)と、固定子14の外側コイル15との間で同期発電が行われて電力が発生する。
なお、図4に示すように、回転軸3と外側回転子12とが連結しているため、回転軸3の回転数と外側回転子12の回転数とが同速となる。このため、外側回転子12の回転速度が低くなるが、周波数は極数と回転数とに比例するため、極数により回転数を補う必要がある。このため、図2に示すように、外側回転子12の内面の永久磁石17aを複数組(本実施形態では8極)配置し多極化することで、永久磁石17aの回転数を補い、効率よく同期発電を行うことができる。
図4において、遊星歯車10の回転により、各遊星歯車10と係合する太陽歯車11は増速されて回転する。太陽歯車11の回転は、連結シャフト13aを介して内側回転子13に伝達される。内側回転子13が回転することにより、図2に示すように、永久磁石17bと固定子14の内側コイル16との間で同期発電が行われて電力が発生する。内側同期発電機では極数は少ないものの、内側回転子12は回転軸3の回転数から遊星歯車10にて増速されているため、所要の周波数の発電電力を得ることができる。
上述したように、外側回転子12と固定子14との間、内側回転子13と固定子14との間で同期発電が行われるが、外側と内側とで機械的に同一の発電周波数を得ようとすると極数、増速比が制限されてしまう。そこで、図4に示すように、固定子14の外側コイル15と内側コイル16にそれぞれインバータ19を接続して固定子14の外面と内面とで発生した交流(AC)を一端直流(DC)に変換し、さらにインバータに接続された変換器20で送電系統の求める周波数、位相、及び電圧の交流(AC)に調整されて外部系統へ送る構成とする。このようにすることで、系統の要求する周波数に縛られず、極数、増速比を自由に決めることが可能となるので、設計の自由度が増すと共に、更なるコンパクト化も可能となる。
このように、大小二つの同期発電機を入れ子状に組み合わせた発電装置4とすることで、コンパクトかつ高効率な発電装置を備えた風力発電装置とすることができる。
また、発電装置4は遊星歯車機構部(増速機)7と発電部8とが一体に形成され、外側回転子12と固定子14との間で同期発電機を形成するため、同期発電機の中心に形成されるスペースを有効に利用することができ、発電装置をコンパクトにすることができる。
これにより、発電装置の重量が軽減されるとともに、輸送、据付け、及び組立てを容易に行うことができ、離島などにおいても適した風力発電装置とすることができる。
[第2実施形態]
次に、図5を用いて本発明の第2実施形態について説明する。第1の実施形態と同様である部分については説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に遊星歯車機構を備えるが、回転の入力・伝達が異なっている。即ちロータヘッドの回転は、回転軸3を介し、回転可能にナセルに支持される外輪歯車9に入力される。
外輪歯車9の回転により、回転軸が固定された遊星歯車10は公転を行なわずに自転のみを行なう。遊星歯車10の自転は第2の回転軸21を介して、外側回転子12が備えられる円筒状の連結体22を回転駆動し、ナセルに固定されるスリーブ状の固定子14との間で同期発電を行なう。内側の同期発電機については、第1の実施形態と同様に、内側回転子が設けられている太陽歯車11が遊星歯車10により増速回転されて、固定子14との間で同期発電を行なう。
固定子14については、ナセルに固定にせずに、連結体22との間にローラー・歯車等を介して回転子と逆方向に回転する構成としてもよい。回転子と逆回転させることで、相対的な周速度が増大するので、発電機を更に小径にしても所要の周波数で発電することが可能となる。
本発明の第1実施形態における風力発電装置の全体構成を示す側面図である。 本発明の第1実施形態における発電装置を示す平面図である。 本発明の第1実施形態における発電装置を示す断面図である。 本発明の第1実施形態における風力発電装置の全体構成を示す模式図である。 本発明の第2実施形態における風力発電装置の全体構成を示す模式図である。
符号の説明
1 ロータヘッド
2 風車翼
3 回転軸
4 発電装置
7 プラネタ歯車部(増速機)
8 発電機部
10 遊星歯車(第1歯車)
11 太陽歯車(第2歯車)
12 外側回転子(第1回転子)
13 内側回転子(第2回転子)
14 固定子
15 外側コイル
16 内側コイル
17a 永久磁石
17b 永久磁石

Claims (3)

  1. 複数の風車翼が取り付けられて該風車翼で風力を受けて回転するロータヘッドと、該ロータヘッドの回転駆動力を受けて駆動される発電装置とを備えた風力発電装置において、
    前記発電装置は2つの同期発電機を入れ子状に配置し、外側の同期発電機の回転子と内側の同期発電機の回転子との間に両方の同期発電機の固定子を一体的に配置することを特徴とする風力発電装置。
  2. 前記発電装置は、外輪歯車を固定とし、遊星キャリアにはロータヘッドの回転駆動力が入力されると共に前記外側同期発電機の回転子が備えられ、太陽歯車には前記内側同期発電機の回転子が備えられる遊星歯車機構を有することを特徴とする請求項1記載の風力発電装置。
  3. 前記発電装置は、前記2つの同期発電機にそれぞれインバータ装置を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の風力発電装置。
JP2005216774A 2005-07-27 2005-07-27 風力発電装置 Expired - Fee Related JP4461078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216774A JP4461078B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216774A JP4461078B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007032420A true JP2007032420A (ja) 2007-02-08
JP4461078B2 JP4461078B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=37791959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216774A Expired - Fee Related JP4461078B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461078B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745951B2 (en) 2007-05-25 2010-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator
JP2011130661A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 General Electric Co <Ge> 二重反転可能発電機
KR101271186B1 (ko) 2011-05-13 2013-06-04 삼성중공업 주식회사 풍력발전기
JP7377975B2 (ja) 2019-11-26 2023-11-10 カフェ24 コーポレーション 風力発電システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112664392A (zh) 2019-10-15 2021-04-16 通用电气公司 用于在延长的维护期间锁定风力涡轮转子的系统和方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237642A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Hidemori Hayashi Method and device for high power output wind power plant
JPH07143710A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Norimasa Motohashi 電動機
JP2001095186A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Denso Corp 導体セグメント接合型ステータコイルを有する回転電機
JP2001304094A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 増速機付き風力発電装置
JP2003032808A (ja) * 2001-07-23 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd 駆動装置
JP2003065204A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Ebara Corp 風力発電用発電装置
WO2004082100A2 (fr) * 2003-03-06 2004-09-23 Moteurs Leroy-Somer Machine electrique tournante comportant un stator et deux rotors
JP2006014477A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Kazuyoshi Tabata 電動機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237642A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Hidemori Hayashi Method and device for high power output wind power plant
JPH07143710A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Norimasa Motohashi 電動機
JP2001095186A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Denso Corp 導体セグメント接合型ステータコイルを有する回転電機
JP2001304094A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 増速機付き風力発電装置
JP2003032808A (ja) * 2001-07-23 2003-01-31 Nissan Motor Co Ltd 駆動装置
JP2003065204A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Ebara Corp 風力発電用発電装置
WO2004082100A2 (fr) * 2003-03-06 2004-09-23 Moteurs Leroy-Somer Machine electrique tournante comportant un stator et deux rotors
JP2006520178A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 モトール ルロワ−ソメー 1個の固定子と2個の回転子を有する回転電機
JP2006014477A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Kazuyoshi Tabata 電動機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745951B2 (en) 2007-05-25 2010-06-29 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind turbine generator
JP2011130661A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 General Electric Co <Ge> 二重反転可能発電機
KR101271186B1 (ko) 2011-05-13 2013-06-04 삼성중공업 주식회사 풍력발전기
JP7377975B2 (ja) 2019-11-26 2023-11-10 カフェ24 コーポレーション 風力発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4461078B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2531278C (en) Wind turbine generator
CN101016882B (zh) 电气无级变速双功率流风力发电机组
JP2001517282A (ja) 直接駆動型低速風力タービン
EP2378117A1 (en) Wind turbine
US20130127172A1 (en) Electrical Rotating Machine System or Wind Turbine System
US8647224B2 (en) Generator arrangement for a wind power plant
JP4461078B2 (ja) 風力発電装置
JP2013510262A (ja) 風力発電装置
US8536726B2 (en) Electrical machines, wind turbines, and methods for operating an electrical machine
JP5366150B2 (ja) 潮流・海流発電システム
US20130270832A1 (en) Power generator
JP2011122508A (ja) 発電装置
JP3935702B2 (ja) 風力発電装置
JP2008508843A (ja) モータ関連或いは発電機関連構成
KR101028960B1 (ko) 풍력터빈설비
KR101425547B1 (ko) 조력 및 풍력 병합 발전장치
CN101741176B (zh) 一体化双转子发电机
JP5752365B2 (ja) 発電システム
CN201590718U (zh) 一体化双转子发电机
US20210164444A1 (en) Generator for a wind turbine, and wind turbine having same
RU2254667C1 (ru) Ветроэлектрическая установка
RU2381379C1 (ru) Установка преобразования энергии потока среды
JP4206122B1 (ja) ビル内に設けられた風胴体内に設置される人造風を駆動源とする風力発電装置。
KR20110052285A (ko) 풍력 발전기
JP2003129936A (ja) 風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees