JP2007030633A - Switch gear - Google Patents
Switch gear Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007030633A JP2007030633A JP2005214865A JP2005214865A JP2007030633A JP 2007030633 A JP2007030633 A JP 2007030633A JP 2005214865 A JP2005214865 A JP 2005214865A JP 2005214865 A JP2005214865 A JP 2005214865A JP 2007030633 A JP2007030633 A JP 2007030633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- unit
- display
- name
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スイッチ装置に関するものである。 The present invention relates to a switch device.
従来、特許文献1に示すように、車両の天井部に設けられたオーバーヘッドモジュールにスイッチを設けるものがあった。
しかしながら、特許文献1においては、スイッチがオーバーヘッドモジュールに設けられているため、ユーザがスイッチ操作をしようとすると視線移動が大きくなる可能性があった。
However, in
したがって、ユーザの視線移動を小さくするためには、スイッチをインナーミラーに設けることも考えられる。このようにインナーミラーにスイッチを設ける場合、インナーミラーの後方視認性を低下しないようにするために、スイッチの名称を小さくしたり、目立たなくしたりする必要があった。ところが、スイッチの名称を小さくしたり、目立たなくしたりすると、ユーザがスイッチの名称を確認しづらくなるという問題があった。 Therefore, in order to reduce the movement of the user's line of sight, it is conceivable to provide a switch on the inner mirror. When the switch is provided on the inner mirror as described above, it is necessary to reduce the name of the switch or make it inconspicuous so as not to lower the rear visibility of the inner mirror. However, if the switch name is made small or inconspicuous, there is a problem that it becomes difficult for the user to confirm the switch name.
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、ユーザが視線移動を大きくすることなく、スイッチの名称を確認しやすくできるスイッチ装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a switch device that allows a user to easily confirm the name of a switch without increasing eye movement.
上記目的を達成するために請求項1に記載のスイッチ装置は、車両のインナーミラーに設けられる表示手段と、インナーミラーに設けられるものであり、機能が対応付けられたスイッチ手段と、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを検出し、スイッチ手段を操作しようとしていることを示す検出信号を出力する検出手段と、検出信号が出力されると、スイッチ手段の名称を表示手段に表示する表示指示手段とを備えることを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, a switch device according to
このように、インナーミラーにスイッチ手段を設け、ユーザがスイッチ手段を操作しようとした場合だけスイッチの名称を表示するので、インナーミラーの後方視認性の低下を抑制しつつ、ユーザは、視線移動を大きくすることなくスイッチ手段の名称を確認することができる。 In this way, the switch means is provided in the inner mirror, and the name of the switch is displayed only when the user tries to operate the switch means, so that the user can move the line of sight while suppressing a decrease in the rear visibility of the inner mirror. The name of the switch means can be confirmed without increasing the size.
また、表示手段としては、請求項2に示すように、インナーミラーのミラー部に名称を表示する表示部を備えるようにしてもよい。また、請求項3に示すように、インナーミラーから排出されるものであり、名称を表示する表示部を備えるようにしてもよい。
Moreover, as a display means, you may make it provide the display part which displays a name on the mirror part of an inner mirror, as shown in
また、スイッチ手段は、請求項4に示すように、インナーミラーに複数設け、夫々異なる機能が対応付けられるようにしてもよい。このように、スイッチ手段をインナーミラーに複数設ける場合であっても、ユーザがスイッチ手段を操作しようとした場合だけスイッチの名称を表示するので、インナーミラーの後方視認性の低下を抑制しつつ、ユーザは、視線移動を大きくすることなくスイッチ手段の名称を確認することができる。 Further, as shown in claim 4, a plurality of switch means may be provided on the inner mirror so that different functions are associated with each other. Thus, even when a plurality of switch means are provided on the inner mirror, the name of the switch is displayed only when the user tries to operate the switch means, thus suppressing a decrease in the rear visibility of the inner mirror, The user can confirm the name of the switch means without increasing the line-of-sight movement.
また、請求項5に記載のスイッチ装置では、地図データを記憶する地図データ記憶手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、車両の現在位置に応じてスイッチ手段に対応付けられた機能を変更する第1の機能変更手段とを備え、表示指示手段は、スイッチ手段に対応付けられた機能が変更されると、スイッチ手段の名称を表示手段に表示する際に変更された機能に対応する名称を表示することを特徴とするものである。
In the switch device according to
このように、車両の現在位置に応じてスイッチ手段に対応付けられた機能を変更し、この機能の変更に対応して表示手段に表示するスイッチ手段の名称も変更することによって、スイッチ手段の個数を増やすことなくスイッチ手段に対応付けられた機能を増やすことができると共に、ユーザにスイッチの名称を確認させることができる。 Thus, the number of switch means is changed by changing the function associated with the switch means in accordance with the current position of the vehicle and changing the name of the switch means displayed on the display means in response to the change of the function. The function associated with the switch means can be increased without increasing the switch, and the user can confirm the name of the switch.
また、請求項6に記載のスイッチ装置では、昼であるか夜であるかを判定し、判定結果に応じてスイッチ手段に対応付けられた機能を変更する第2の機能変更手段を備え、表示指示手段は、スイッチ手段に対応付けられた機能が変更されると、スイッチ手段の名称を表示手段に表示する際に変更された機能に対応する名称を表示することを特徴とするものである。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the switch device according to the sixth aspect, further comprising second function changing means for determining whether it is daytime or night, and changing a function associated with the switch means according to the determination result. When the function associated with the switch means is changed, the instruction means displays a name corresponding to the changed function when displaying the name of the switch means on the display means.
このように、昼と夜とでスイッチ手段に対応付けられた機能を変更し、この機能の変更に対応して表示手段に表示するスイッチ手段の名称も変更することによって、スイッチ手段の個数を増やすことなくスイッチ手段に対応付けられた機能を増やすことができると共に、ユーザにスイッチの名称を確認させることができる。 In this way, the number of switch means is increased by changing the function associated with the switch means between day and night and changing the name of the switch means displayed on the display means in response to the change in function. It is possible to increase the functions associated with the switch means without causing the user to confirm the name of the switch.
また、検出手段は、請求項7に示すように、赤外線発光手段と赤外線受光手段とを備えることによって、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを検出することができる。具体的には、請求項8に示すように、赤外線発光手段と赤外線受光手段は、車両の天井に設けられ、赤外線発光手段から発光された赤外線をインナーミラーのミラー部に照射し、そのミラー部にて反射した赤外線がスイッチ手段を操作しようとしているユーザの手に照射される検出エリアを形成すると共に、検出エリアにおいてユーザの手によって反射した赤外線を赤外線受光手段にて受光することによってユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを検出することができる。このように、インナーミラーのミラー部による反射を利用することによって、確実にユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを検出することができる。 Further, as shown in claim 7, the detecting means includes an infrared light emitting means and an infrared light receiving means, thereby detecting that the user is going to operate the switch means. Specifically, as shown in claim 8, the infrared light emitting means and the infrared light receiving means are provided on the ceiling of the vehicle, and irradiate the infrared light emitted from the infrared light emitting means to the mirror portion of the inner mirror. A detection area is formed in which the infrared light reflected by the user is radiated to the user's hand trying to operate the switch means, and the infrared light receiving means receives the infrared light reflected by the user's hand in the detection area. It can be detected that the means is about to be operated. Thus, by utilizing the reflection by the mirror part of the inner mirror, it is possible to reliably detect that the user is about to operate the switch means.
また、請求項9に記載のスイッチ装置では、検出手段は、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを検出している間は検出信号を出力するものであり、表示指示手段は、検出信号が出力されている間だけ名称を表示手段に表示することを特徴とするものである。 Further, in the switch device according to claim 9, the detection means outputs a detection signal while detecting that the user is going to operate the switch means, and the display instruction means The name is displayed on the display means only during output.
このように、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしている間だけスイッチ手段の名称を表示するので、インナーミラーの後方視認性が低下することを抑制するこができる。 Thus, since the name of the switch means is displayed only while the user intends to operate the switch means, it is possible to suppress a decrease in the rear visibility of the inner mirror.
また、請求項10に示すように、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを示す検出信号が出力されてから所定時間の間だけ名称を表示手段に表示するようにしても、インナーミラーの後方視認性が低下することを抑制するこができる。さらに、請求項11に示すように、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしていることを示す検出信号が出力されてからスイッチ手段がスイッチ信号を出力するまでの間だけ名称を表示手段に表示するようにしても、インナーミラーの後方視認性が低下することを抑制するこができる。
Further, as shown in claim 10, even if the name is displayed on the display means for a predetermined time after the detection signal indicating that the user is going to operate the switch means is output, It can suppress that visibility falls. Furthermore, as shown in
以下、本発明の実施の形態におけるスイッチ装置を図に基づいて説明する。図1は、本発明の実施の形態におけるスイッチ装置の概略構成を示すブロック図である。図2は、本発明の実施の形態におけるインナーミラーと手かざしセンサとの配置例を示すイメージ図である。図3は、本発明の実施の形態におけるインナーミラーを示すイメージ図であり、(a)は通常時の場合であり、(b)は名称を表示する場合である。図4は、本発明の実施の形態におけるインナーミラーの他の例を示すイメージ図である。 Hereinafter, a switch device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a switch device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an image diagram showing an arrangement example of the inner mirror and the hand-holding sensor in the embodiment of the present invention. FIG. 3 is an image diagram showing the inner mirror in the embodiment of the present invention, where (a) is a normal case, and (b) is a case where a name is displayed. FIG. 4 is an image diagram showing another example of the inner mirror in the embodiment of the present invention.
図1に示すように、スイッチ装置は、制御ECU1、手かざしセンサ2、インナーミラー3、ナビゲーション装置4、テールランプ5、スイッチ31〜33、表示部34などを備える。
As shown in FIG. 1, the switch device includes a
制御ECU1は、通常のコンピュータとして構成されており、内部には周知のCPU、記憶装置、I/O及びこれらの構成を接続するバスラインが備えられる。CPUには、センシング部11、表示指示部12、表示内容判定部13、スイッチ制御部14、スイッチ信号出力部15などを備える。記憶装置には、スイッチ装置を動作させるための実行プログラムやスイッチ名称(以下、単に名称とも称する)を示す画像データなどが記憶されている。また、制御ECU1は、手かざしセンサ2、インナーミラー3、ナビゲーション装置4、テールランプ5、スイッチ31〜33、表示部34などに接続される。
The
センシング部11は、手かざしセンサ2の赤外線発光装置21に赤外線を発光するように指示すると共に、手かざしセンサ2の赤外線受光装置22からの受光信号を取得する。センシング部11は、この赤外線受光装置22から取得した受光信号に基づいてユーザが手かざしをしているか否か、すなわちスイッチ31〜33を操作しようとしているか否かを検出する。そして、センシング部11は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを検出すると、このユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを示す検出信号を出力する。
The
手かざしセンサ2は、赤外線発光装置21、赤外線受光装置22などを備え、図2に示すように車両の天井に設けられる。好ましくは、手かざしセンサ2は、車両の天井におけるインナーミラー3の近傍に設けられる。この赤外線発光装置21は、図2に示すように、インナーミラー3のミラー部に赤外線を照射し、このミラー部にて反射した赤外線がスイッチ31〜33を操作しようとしているユーザの手に照射されるセンシングエリアを形成する。すなわち、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを検出可能なセンシングエリアを形成する。そして、赤外線受光装置22は、センシングエリアにおいてユーザの手によって反射した赤外線を受光する。
The hand-
このように、天井に設けられた赤外線発光装置21から発光された赤外線をインナーミラー3のミラー部によって反射させることによって、あたかもインナーミラー3のミラー部から赤外線が発光されているようになる。したがって、ユーザがインナーミラー3に設けられたスイッチ31〜33を操作しようとすると、ユーザの手は、確実にセンシングエリアに入り、ある時間センシングエリアに留まることとなる。一方、ユーザがインナーミラー3に設けられたスイッチ31〜33を操作しようとする目的以外で手を上方にあげた場合は、ユーザの手は、センシングエリアに入る可能性が低く、センシングエリアに留まることも少ない。
As described above, the infrared light emitted from the infrared
よって、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを検出する場合、天井に設けられた赤外線発光装置21から発光された赤外線をインナーミラー3のミラー部によって反射させることによって、確実にユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを検出することができる。
Therefore, when it is detected that the user is going to operate the
また、ミラー部による反射を利用することによって、赤外線の減衰を抑えることができるので赤外線発光装置21の出力をあげる必要がなく、消費電流を抑えることができる。
Moreover, since the attenuation of infrared rays can be suppressed by utilizing the reflection by the mirror part, it is not necessary to increase the output of the infrared
なお、手かざしセンサ2は、車両がインナーミラー3の近傍にルームランプ、マップランプなどを有するオーバーヘッドモジュールを備えるような場合は、このオーバーヘッドモジュールに設けるようにしてもよい。
In addition, when the vehicle includes an overhead module having a room lamp, a map lamp, and the like in the vicinity of the
表示指示部12は、インナーミラー3に設けられる表示部34にスイッチ31〜33の名称を表示するか否かを指示する。表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、記憶装置に記憶されているスイッチ31〜33の名称を示す画像データを出力する。そして、表示部34は、表示指示部12から画像データが出力されると、この画像データが示す名称を表示する。
The
なお、表示部34は、図3に示すように、インナーミラー3のミラー部内部に設けられ、名称を表示しない時(通常時)はユーザから視認できないようになっている。すなわち、表示部34は、名称を表示しない時は図3(a)に示すようにミラーの一部としてのみ機能し、表示指示部12から画像データが出力された時のみ図3(b)に示すように名称を表示する。
In addition, as shown in FIG. 3, the
また、表示部34は、図4に示すように、名称を表示しない時は図3(a)に示すようにミラーの一部としてのみ機能し、表示指示部12から画像データが出力された時のみ図4に示すようにインナーミラー3から表示装置35を排出し、その表示装置35に名称を表示するようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 4, the
スイッチ31〜33は、インナーミラー3に設けられるものであり、夫々異なる機能が変更可能に対応付けられており、例えば、スイッチ31はマップランプ左用、スイッチ32は防眩ミラー用、スイッチ33はマップランプ右用などである。したがって、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、名称を示す画像データを出力することによって、表示部34に「マップランプ左用、防眩ミラー用、マップランプ右用」を表示する。
The
表示内容判定部13は、ナビゲーション装置4、テールランプ5から出力される信号に基づいてスイッチ31〜33に対応付けられている機能を変更するか否か、及び、変更する場合はどの機能に変更するかを判定する。そして、表示内容判定部13は、ナビゲーション装置4、テールランプ5から出力される信号に基づいて判定した結果(判定信号)を表示指示部12及びスイッチ制御部14に出力する。
The display
なお、ナビゲーション装置4は、周知の経路案内装置であり、ナビ制御装置、位置検出装置、地図データ記憶装置などを備える。そして、ナビゲーション装置4は、車両の現在位置を含む地図を表示画面に表示しつつ、右左折などを行なうべき案内ポイントを音声にて案内することによって、目的地までの経路を案内する。そして、ナビゲーション装置4は、車両の現在位置が自宅付近である場合は自宅付近信号を出力し、ETCゲート付近である場合はETCゲート付近信号を出力する。 The navigation device 4 is a known route guidance device, and includes a navigation control device, a position detection device, a map data storage device, and the like. Then, the navigation device 4 guides the route to the destination by displaying the map including the current position of the vehicle on the display screen and guiding the guidance point where the right or left turn should be made by voice. The navigation device 4 outputs a signal near the home when the current position of the vehicle is near the home, and outputs a signal near the ETC gate when the vehicle is near the ETC gate.
テールランプ5は、周知の車両用灯具であり、車両の後部に設けられる。このテールランプ5は、点灯している場合は、点灯していることを示すテールランプ信号を出力する。
The
スイッチ制御部14は、表示内容判定部13から出力された判定信号に基づいて、各スイッチ31〜33に対応付ける機能を設定する。そして、スイッチ制御部14は、実際に各スイッチ31〜33が操作された場合は、設定している機能に対応するスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。
The
また、表示内容判定部13から判定信号が出力された場合、表示指示部12は、この判定信号に基づいて、各スイッチ31〜33に対応付ける機能に対応する名称を設定する。そして、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、設定している機能に対応する名称を示す画像データを出力する。
When a determination signal is output from the display
ここで、本発明におけるスイッチ装置の処理動作について説明する。図5は、本発明の実施の形態における制御ECUの処理動作を示すフローチャートである。この処理は、制御ECU1に電源が供給されている間に所定時間毎にスタートする。
Here, the processing operation of the switch device according to the present invention will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the control ECU in the embodiment of the present invention. This process starts every predetermined time while power is supplied to the
制御ECU1のセンシング部11は、ユーザの手かざしを検出するために、ステップS10にて、手かざしセンサ2の赤外線発光装置21にて赤外線を発光してインナーミラー3のミラー部に照射することによって、図2に示すようなセンシングエリアを形成する。そして、制御ECU1のセンシング部11は、ステップS11にて、手かざしセンサ2の赤外線受光装置22にて赤外線を受光する。
The
ステップS12では、制御ECU1のセンシング部11は、手かざしセンサ2の赤外線受光装置22からの受光信号に基づいてユーザが手かざしをしているか否か、すなわちユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしているか否かを判定する。制御ECU1のセンシング部11は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていると判定した場合はステップS13へ進み、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていると判定しない場合はステップS14へ進む。
In step S12, the
ステップS13では、スイッチ31〜33の名称をユーザに報知するために、スイッチ31〜33の名称を表示部34に表示する。制御ECU1のセンシング部11は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを示す検出信号を出力する。そして、制御ECU1の表示指示部12は、検出信号が出力されると、図3(b)または図4に示すように、記憶装置に記憶されているスイッチ31〜33の名称を示す画像データを出力することによって、表示部34にて名称を表示する。なお、センシング部11は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていると判定している間は検出信号を出力し続ける。そして、表示指示部12は、検出信号が出力され続けている間だけスイッチ31〜33の名称を示す画像データを出力し続ける。
In step S <b> 13, the names of the
ステップS14では、スイッチ31〜33の名称をユーザに報知する必要はないため、インナーミラー3の後方視認性の低下を抑制するために、スイッチ31〜33の名称を非表示とする。制御ECU1のセンシング部11は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを示す検出信号を出力しない。したがって、制御ECU1の表示指示部12は、図3(a)に示すように、記憶装置に記憶されているスイッチ31〜33の名称を示す画像データを出力せずに、表示部34での名称を非表示とする。
In step S14, since it is not necessary to notify the names of the
このように、インナーミラー3にスイッチ31〜33を設け、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとした場合だけスイッチ31〜33の名称を表示部34に表示するので、インナーミラー3の後方視認性の低下を抑制しつつ、ユーザは、視線移動を大きくすることなくスイッチ31〜33の名称を確認することができる。
As described above, the
次に、本発明におけるスイッチ31〜33の機能を昼と夜とで変更する場合の処理動作について説明する。図6は、本発明の実施の形態における制御ECUの昼と夜とに応じて各スイッチに対応付けられた機能を変更する場合の処理動作を示すフローチャートである。この処理は、制御ECU1に電源が供給されていると、所定時間毎にスタートする。
Next, a processing operation when the functions of the
ステップS20では、昼であるか夜であるかを判定するために、制御ECU1の表示内容判定部13は、テールランプ5から出力されるテールランプ信号を入力する。
In step S <b> 20, the display
ステップS21では、制御ECU1の表示内容判定部13は、テールランプ信号に基づいてテールランプ5がオン(点灯)であるか否か、すなわち昼であるか夜であるかを判定する。そして、制御ECU1の表示内容判定部13は、テールランプ信号が入力されるとテールランプ5は点灯しているため夜とみなしてステップS22へ進み、テールランプ信号が入力されないとテールランプ5は消灯しているため昼とみなしてステップS23へ進む。
In step S21, the display
ステップS22では、制御ECU1の表示内容判定部13は、夜と判定したことを示す判定信号を表示指示部12及びスイッチ制御部14に出力する。この判定信号を取得したスイッチ制御部14は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能を設定する。そして、スイッチ制御部14は、実際に各スイッチ31〜33が操作された場合は、設定している機能に対応するスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。また、この判定信号を取得した表示指示部12は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能に対応する名称を設定する。そして、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、設定している機能に対応する名称を示す画像データを出力する。
In step S <b> 22, the display
本実施の形態においては、夜である場合にスイッチ31〜33に対応付ける機能として、例えば、スイッチ31はマップランプ左用、スイッチ32は防眩ミラー用、スイッチ33はマップランプ右用とする。
In the present embodiment, as a function associated with the
したがって、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ31が操作された場合は、図示しないマップランプ駆動部に対して左側のマップランプを点灯することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。同様に、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ32が操作された場合は、図示しないミラー制御部に対して防眩ミラーとすることを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。さらに、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ33が操作された場合は、図示しないマップランプ駆動部に対して右側のマップランプを点灯することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。
Therefore, when the
また、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、名称を示す画像データを出力することによって、表示部34に「マップランプ左用、防眩ミラー用、マップランプ右用」を表示する。
When the detection signal is output from the
ステップS23では、制御ECU1の表示内容判定部13は、昼と判定したことを示す判定信号を表示指示部12及びスイッチ制御部14に出力する。この判定信号を取得したスイッチ制御部14は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能を設定する。そして、スイッチ制御部14は、実際に各スイッチ31〜33が操作された場合は、設定している機能に対応するスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。また、この判定信号を取得した表示指示部12は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能に対応する名称を設定する。そして、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、設定している機能に対応する名称を示す画像データを出力する。
In step S <b> 23, the display
本実施の形態においては、昼である場合にスイッチ31〜33に対応付ける機能として、例えば、スイッチ31はスライドルーフ開用、スイッチ32はスライドルーフ閉用、スイッチ33はチルトアップ用とする。
In the present embodiment, as a function associated with the
したがって、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ31が操作された場合は、図示しないスライドルーフ駆動部に対してスライドルーフを開扉することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。同様に、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ32が操作された場合は、図示しないスライドルーフ駆動部に対してスライドルーフを閉扉することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。さらに、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ33が操作された場合は、図示しないスライドルーフ駆動部に対してスライドフールをチルトアップすることを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。
Therefore, when the
また、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、名称を示す画像データを出力することによって、表示部34に「スライドルーフ開用、スライドルーフ閉用、チルトアップ用」を表示する。
When the detection signal is output from the
なお、図6におけるステップS24〜ステップS28に関しては、図5に示すフローチャートと同様であるため説明を省略する。 Note that steps S24 to S28 in FIG. 6 are the same as those in the flowchart shown in FIG.
このように、昼と夜とでスイッチ31〜33に対応付けられた機能を変更し、この機能の変更に対応して表示部34に表示する名称も変更することによって、インナーミラー3に設けるスイッチ31〜33の個数を増やすことなくスイッチ31〜33に対応付けられた機能を増やすことができると共に、ユーザにスイッチ31〜33の名称を確認させることができる。
Thus, the switch provided in the
次に、本発明におけるスイッチ31〜33の機能を車両の現在位置に応じて変更する場合の処理動作について説明する。図7は、本発明の実施の形態における制御ECUの車両の現在位置に応じて各スイッチに対応付けられた機能を変更する場合の処理動作を示すフローチャートである。この処理は、制御ECU1に電源が供給されていると、所定時間毎にスタートする。
Next, a processing operation when the functions of the
ステップS30では、車両の現在位置を判定するために、制御ECU1の表示内容判定部13は、ナビゲーション装置4から出力されるナビゲーション信号(自宅付近信号、ETCゲート付近信号)を入力する。
In step S30, in order to determine the current position of the vehicle, the display
ステップS31では、制御ECU1の表示内容判定部13は、ナビゲーション装置4からのナビゲーション信号に基づいて車両が自宅付近であるか否かを判定する。そして、制御ECU1の表示内容判定部13は、自宅付近信号が入力されると車両は自宅付近とみなしてステップS32へ進み、自宅付近信号が入力されないと車両は自宅付近ではないとみなしてステップS33へ進む。
In step S31, the display
ステップS32では、制御ECU1の表示内容判定部13は、車両が自宅付近であることを示す判定信号を表示指示部12及びスイッチ制御部14に出力する。この判定信号を取得したスイッチ制御部14は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能を設定する。そして、スイッチ制御部14は、実際に各スイッチ31〜33が操作された場合は、設定している機能に対応するスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。また、この判定信号を取得した表示指示部12は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能に対応する名称を設定する。そして、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、設定している機能に対応する名称を示す画像データを出力する。
In step S <b> 32, the display
本実施の形態においては、車両が自宅付近である場合にスイッチ31〜33に対応付ける機能として、例えば、スイッチ31はガレージドアオープナー1(GDO1)用、スイッチ32はガレージドアオープナー2(GDO2)用、スイッチ33はガレージドアオープナー3(GDO3)用とする。
In the present embodiment, for example, the
したがって、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ31が操作された場合は、図示しない通信装置に対してガレージドア駆動部へガレージドア1を開扉することを示す駆動信号を送信することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。同様に、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ32、33が操作された場合は、図示しない通信装置に対してガレージドア駆動部へガレージドア2、3を開扉することを示す駆動信号を送信することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。
Therefore, the
また、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、名称を示す画像データを出力することによって、表示部34に「GDO1用、GDO2用、GDO3用」を表示する。
Further, when a detection signal is output from the
ステップS33では、制御ECU1の表示内容判定部13は、ナビゲーション装置4からのナビゲーション信号に基づいて車両がETCゲート付近であるか否かを判定する。そして、制御ECU1の表示内容判定部13は、ETCゲート付近信号が入力されると車両はETCゲート付近とみなしてステップS34へ進み、ETCゲート付近信号が入力されないと車両はETCゲート付近ではないとみなしてステップS35へ進む。
In step S <b> 33, the display
ステップS34では、制御ECU1の表示内容判定部13は、車両がETCゲート付近であることを示す判定信号を表示指示部12及びスイッチ制御部14に出力する。この判定信号を取得したスイッチ制御部14は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能を設定する。そして、スイッチ制御部14は、実際に各スイッチ31〜33が操作された場合は、設定している機能に対応するスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。また、この判定信号を取得した表示指示部12は、判定信号に基づいて各スイッチ31〜33に対応付ける機能に対応する名称を設定する。そして、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、設定している機能に対応する名称を示す画像データを出力する。
In step S34, the display
本実施の形態においては、車両がETCゲート付近である場合にスイッチ31〜33に対応付ける機能として、例えば、スイッチ31はETC履歴用、スイッチ32はボリューム−用、スイッチ33はボリューム+用とする。
In the present embodiment, for example, the
したがって、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ31が操作された場合は、図示しないETC制御部に対してETC履歴を図示しない表示画面に表示することを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。同様に、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ32が操作された場合は、図示しないETC制御部に対してボリュームを下げることを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。さらに、スイッチ制御部14は、実際にスイッチ33が操作された場合は、図示しないETC制御部に対してボリュームを上げることを示すスイッチ信号をスイッチ信号出力部15から出力させる。
Therefore, when the
また、表示指示部12は、センシング部11から検出信号が出力されると、名称を示す画像データを出力することによって、表示部34に「ETC履歴用、ボリューム−用、ボリューム+用」を表示する。
When the detection signal is output from the
なお、図7におけるステップS35〜ステップS38に関しては、図5に示すフローチャートと同様であるため説明を省略する。 Note that steps S35 to S38 in FIG. 7 are the same as those in the flowchart shown in FIG.
このように、車両の現在位置に応じてスイッチ31〜33に対応付けられた機能を変更し、この機能の変更に対応して表示部34に表示する名称も変更することによって、インナーミラー3に設けるスイッチ31〜33の個数を増やすことなくスイッチ31〜33に対応付けられた機能を増やすことができると共に、ユーザにスイッチ31〜33の名称を確認させることができる。
As described above, the function associated with the
なお、本実施の形態においては、検出信号が出力されている間だけ名称を表示する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、表示指示手段12にタイマーなどの計時装置を備え、検出信号が出力されてからの経過時間を計時し、その経過時間が所定時間に達するまでの間だけ名称を表示するようにしても本発明の目的を達成できるものである。また、他の例として、検出信号が出力されてから、スイッチ31〜33のいずれかが操作されるまでの間だけ名称を表示するようにしても本発明の目的を達成できるものである。
In the present embodiment, the example is described in which the name is displayed only while the detection signal is output, but the present invention is not limited to this. For example, the display instructing means 12 may include a timer or the like, and the elapsed time after the detection signal is output is counted, and the name is displayed only until the elapsed time reaches a predetermined time. The object of the invention can be achieved. As another example, the object of the present invention can be achieved even if the name is displayed only after the detection signal is output until any one of the
なお、本実施の形態においては、手かざしセンサ2は、車両の天井もしくはオーバーヘッドモジュールに設け、インナーミラー3のミラー部での反射を利用する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。手かざしセンサ2は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしていることを検出できれば本発明の目的を達成できるものである。
In the present embodiment, the hand-holding
なお、本実施の形態においては、昼と夜、車両の現在位置に応じてスイッチ31〜33に対応付ける機能及びその変更に伴って名称を変更する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、ユーザがスイッチ31〜33を操作しようとしている時に、そのスイッチ31〜33における名称を表示部34に表示するものであれば本発明の目的を達成できるものである。
In the present embodiment, the description has been given using the function of associating with the
また、本実施の形態においては、昼と夜、現在位置に応じてスイッチ31〜33に対応付ける機能及びその変更に伴って名称を変更する例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、昼と夜とでスイッチスイッチ31〜33に対応付ける機能及びその変更に伴って名称を変更するもの、現在位置でスイッチ31〜33に対応付ける機能及びその変更に伴って名称を変更するもののうち、いずれか一方のみを実施するものであっても、本発明の目的を達成できるものである。
Further, in the present embodiment, description has been made using the function of associating with the
また、本実施の形態においては、本発明におけるスイッチ手段を複数(スイッチ31〜33)設ける例を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。インナーミラー3にスイッチ手段(スイッチ31〜33のいずれか一つ)を設け、ユーザがスイッチ手段を操作しようとしている場合にスイッチ手段の名称を表示部34に表示するものであれば、本発明の目的を達成できるものである。
In the present embodiment, an example in which a plurality of switch means (switches 31 to 33) are provided in the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this. If the switch means (any one of the
1 制御ECU、2 手かざしセンサ、3 インナーミラー、4 ナビゲーション装置、5 テールランプ、11 センシング部、12 表示指示部、13 表示内容判定部、14 スイッチ制御部、15 スイッチ信号出力部、21 赤外線発光装置、22 赤外線受光装置、31〜33 スイッチ、34 表示部、35 表示装置
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記インナーミラーに設けられるものであり、機能が対応付けられたスイッチ手段と、
ユーザが前記スイッチ手段を操作しようとしていることを検出し、当該スイッチ手段を操作しようとしていることを示す検出信号を出力する検出手段と、
前記検出信号が出力されると、前記スイッチ手段の名称を前記表示手段に表示する表示指示手段と、
を備えることを特徴とするスイッチ装置。 Display means provided on the inner mirror of the vehicle;
A switch means provided in the inner mirror and associated with a function;
Detecting means for detecting that the user is going to operate the switch means and outputting a detection signal indicating that the user is going to operate the switch means;
When the detection signal is output, display instruction means for displaying the name of the switch means on the display means;
A switch device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214865A JP4609222B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Switch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214865A JP4609222B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Switch device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030633A true JP2007030633A (en) | 2007-02-08 |
JP4609222B2 JP4609222B2 (en) | 2011-01-12 |
Family
ID=37790422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005214865A Expired - Fee Related JP4609222B2 (en) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | Switch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609222B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011081797A (en) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Tesla Motors Inc | Adaptive vehicle user interface |
US8818624B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-08-26 | Tesla Motors, Inc. | Adaptive soft buttons for a vehicle user interface |
US8892299B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-11-18 | Tesla Motors, Inc. | Vehicle user interface with proximity activation |
US9079498B2 (en) | 2009-10-05 | 2015-07-14 | Tesla Motors, Inc. | Morphing vehicle user interface |
JP2018106710A (en) * | 2017-12-18 | 2018-07-05 | 株式会社ユピテル | Device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644644U (en) * | 1992-11-25 | 1994-06-14 | 株式会社村上開明堂 | Door mirror with wind pressure sensor |
JP2002254986A (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Denso Corp | Information device for vehicle |
JP2002310707A (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Navigation system, navigation method and navigation program |
JP2003025917A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Tokai Rika Co Ltd | Inner mirror |
JP2004071233A (en) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Fujikura Ltd | Input device |
JP2005119540A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Nissan Motor Co Ltd | Information operation device |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005214865A patent/JP4609222B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644644U (en) * | 1992-11-25 | 1994-06-14 | 株式会社村上開明堂 | Door mirror with wind pressure sensor |
JP2002254986A (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Denso Corp | Information device for vehicle |
JP2002310707A (en) * | 2001-04-12 | 2002-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | Navigation system, navigation method and navigation program |
JP2003025917A (en) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Tokai Rika Co Ltd | Inner mirror |
JP2004071233A (en) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Fujikura Ltd | Input device |
JP2005119540A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Nissan Motor Co Ltd | Information operation device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011081797A (en) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Tesla Motors Inc | Adaptive vehicle user interface |
US8818624B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-08-26 | Tesla Motors, Inc. | Adaptive soft buttons for a vehicle user interface |
US8892299B2 (en) | 2009-10-05 | 2014-11-18 | Tesla Motors, Inc. | Vehicle user interface with proximity activation |
US9079498B2 (en) | 2009-10-05 | 2015-07-14 | Tesla Motors, Inc. | Morphing vehicle user interface |
JP2018106710A (en) * | 2017-12-18 | 2018-07-05 | 株式会社ユピテル | Device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4609222B2 (en) | 2011-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100889442B1 (en) | In-vehicle device remote control system and method | |
JP4609222B2 (en) | Switch device | |
JP2010191288A (en) | Display control device | |
US8682536B2 (en) | Onboard unit controlling apparatus | |
GB2530852A (en) | Virtual vehicle entry keypad and method of use thereof | |
US20130214930A1 (en) | Automatic door sensor and functionality expansion module for use in the same | |
JP2018088118A (en) | Display control device, control method, program and storage media | |
JP6987208B2 (en) | Display control device, control method, program and storage medium | |
JP2008126794A (en) | External information display device for vehicle | |
JP2007125985A (en) | In-cabin illumination control device | |
JP6314666B2 (en) | Headlight control device | |
JP2007125984A (en) | Vehicular light shielding device | |
JP2008056045A (en) | Automatic controller | |
JP2011013515A (en) | Display device, program and display method | |
WO2016093190A1 (en) | Interior lamp control device | |
JP2015160522A (en) | Operation suggesting device for vehicle | |
JP2009265061A (en) | Navigation device | |
JP2009269481A (en) | In-vehicle device, control method and in-vehicle system of in-vehicle device | |
JP2007328990A (en) | Switch for vehicular illumination control device | |
JP2010030324A (en) | Operation device | |
CN111319559B (en) | Control device for vehicle interior mirror | |
JP2009166628A (en) | On-vehicle display | |
JP3531381B2 (en) | Lighting control device | |
JP2015205647A (en) | On-vehicle led lamp | |
JP4624074B2 (en) | Vehicle electronic device system and vehicle-mounted electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |