JP2007025943A - Display device, server device, program and recording medium - Google Patents

Display device, server device, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007025943A
JP2007025943A JP2005205425A JP2005205425A JP2007025943A JP 2007025943 A JP2007025943 A JP 2007025943A JP 2005205425 A JP2005205425 A JP 2005205425A JP 2005205425 A JP2005205425 A JP 2005205425A JP 2007025943 A JP2007025943 A JP 2007025943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic code
display device
web data
screen
hyperlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005205425A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Suzuki
清志 鈴木
Shinichi Tsuchiya
慎一 土谷
Kikuko Shibata
記久子 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005205425A priority Critical patent/JP2007025943A/en
Publication of JP2007025943A publication Critical patent/JP2007025943A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device equipped with a browser function for displaying Web data on a picture for integrating the address information of Web data to be displayed on a picture and/or the information of a hyper link included in the Web data into a graphic code, and for displaying it on the picture. <P>SOLUTION: A display device 10 is provided with a browser part 12a for displaying Web data on a picture acquired through a communication network 1, a URL acquiring part 12b for acquiring the address information (URL) of the Web data to be displayed on the picture and the information (electronic mail address, telephone number or the like) of a hyper link included in the Web data and a graphic code generating part 12c for integrating the acquired URL or the like into a graphic code such as a two-dimensional code. When the reading of Web data is completed, a browser part 12a displays the graphic code generated by the graphic code generating part 12c on the picture. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置、サーバ装置、プログラム、及び記録媒体、より詳細には、画面に表示させるWeb(World Wide Web)ページのアドレス情報や該Webページに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化して表示する機能を備えた表示装置、サーバ装置、プログラム、及び記録媒体に関する。   The present invention relates to a display device, a server device, a program, and a recording medium. More specifically, the address information of a Web (World Wide Web) page to be displayed on the screen and the hyperlink information included in the Web page are coded into a graphic code. The present invention relates to a display device, a server device, a program, and a recording medium that have a function of displaying information.

デジタルカメラ付き携帯電話機などの通信端末にバーコードなどの1次元コードやQR(Quick Response)コード(登録商標)などの2次元コード(以下、2次元コードで代表する)を読み取る機能が搭載され、出版物や広告などの紙媒体に2次元コードを印刷することで、紙媒体と通信機器とを繋いだサービスが展開されている。また、パーソナルコンピュータ(以下、PC)や携帯電話機などは、インターネットなどを介して提供されるWebページを閲覧するためのブラウザ機能(ブラウザソフト)を備え、Web上で提供される様々な情報を取得できるようになっている。Webサイトの中には、特定のリンク先などのURL(Uniform Resource Locators)を2次元コード化して画面上で提供しているものがある。2次元コード読取機能を備えた携帯電話機のユーザは、この携帯電話機を用いて、上記画面上で提供されている2次元コードを読み取って、特定のリンク先のURLを取得することができる。   A communication terminal such as a mobile phone with a digital camera is equipped with a function of reading a one-dimensional code such as a barcode or a two-dimensional code (hereinafter represented by a two-dimensional code) such as a QR (Quick Response) code (registered trademark). Services that link paper media and communication devices by printing two-dimensional codes on paper media such as publications and advertisements are being developed. In addition, personal computers (hereinafter referred to as PCs), mobile phones, and the like have a browser function (browser software) for browsing Web pages provided via the Internet, etc., and acquire various information provided on the Web. It can be done. Some Web sites provide URLs (Uniform Resource Locators) such as specific link destinations in a two-dimensional code and are provided on the screen. A user of a mobile phone equipped with a two-dimensional code reading function can use this mobile phone to read a two-dimensional code provided on the screen and obtain a URL of a specific link destination.

ここで、ブラウザ機能を利用して、自宅のPCやネットワーク対応テレビジョン装置などで閲覧している所望のWebページを、外出先などで携帯電話機を用いて閲覧したい場合がある。この場合、上記WebページのURLが2次元コードで提供されていれば、その2次元コードを携帯電話機で読み取ることでURLを取得することができるが、Webサイトによっては必ずしも2次元コードが提供されていないため、上記WebページのURLを手作業で携帯電話機に入力するなどして対応していた。従って、入力に手間がかかる上に、入力間違いなどのミスを起こしやすいといった問題があった。   Here, there is a case where it is desired to browse a desired Web page viewed on a home PC or a network-compatible television device using a mobile phone by using a browser function. In this case, if the URL of the Web page is provided as a two-dimensional code, the URL can be obtained by reading the two-dimensional code with a mobile phone. However, depending on the website, the two-dimensional code is not necessarily provided. Therefore, it has been handled by manually inputting the URL of the Web page into the mobile phone. Therefore, there is a problem that it takes time to input, and an error such as an input error is likely to occur.

画面上にコード情報を表示させる技術に関し、例えば、特許文献1には、バーコード読取装置によって読み取り可能であるように、携帯情報端末等の汎用ディスプレイにバーコードを表示できるようにしたものが開示されている。この携帯情報端末は、インターネットから情報をダウンロード可能なブラウザによって取得したバーコードをディスプレイに表示させ、バーコード読取装置に読み取らせるようにしている。
特開2002−117372号公報
For example, Patent Document 1 discloses a technique for displaying a barcode on a general-purpose display such as a portable information terminal so that the barcode information can be read by a barcode reader. Has been. In this portable information terminal, a barcode acquired by a browser capable of downloading information from the Internet is displayed on a display and is read by a barcode reader.
JP 2002-117372 A

上記特許文献1に記載の発明は、バーコードそのものあるいはバーコード変換用の符号情報(英数字など)を特定のWebサイトや外部記録媒体などから取得する構成になっているため、携帯情報端末がバーコードを画面上に表示して渡せる情報は限定されてしまう。また、この携帯情報端末に表示させるバーコードは、専用POS(Point Of Sales)端末などによる読み取りを前提としているため、バーコード化する情報は商品情報などである。従って、機器同士で所望の情報をやり取りできるようにはなっていない。   The invention described in Patent Document 1 is configured to acquire the barcode itself or barcode conversion code information (alphanumeric characters, etc.) from a specific website or external recording medium. Information that can be displayed and passed on the screen is limited. Moreover, since the barcode displayed on the portable information terminal is premised on reading by a dedicated POS (Point Of Sales) terminal or the like, the information to be barcoded is product information or the like. Therefore, desired information cannot be exchanged between devices.

また、PCやテレビジョン装置等の表示装置において、ユーザが画面上に現在表示させているWebページのURLをQRコードなどの図形コードに変換したい場合、図形コードに変換するソフトウェアを使って表示装置側で図形コードを生成し画面上に表示させることもできるが、この変換ソフトを立ち上げて変換に必要な各種情報を選択、入力するなどの煩雑な操作が必要となる。   In addition, in a display device such as a PC or a television device, when the user wants to convert the URL of a Web page currently displayed on the screen into a graphic code such as a QR code, the display device uses software that converts it into a graphic code. Although the graphic code can be generated and displayed on the screen, complicated operations such as starting up this conversion software and selecting and inputting various information necessary for the conversion are required.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、Webデータを画面上に表示するブラウザ機能を備えた表示装置において、画面上に表示するWebデータのアドレス情報(URL)及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化して画面上に表示できるようにすること、を目的としてなされたものである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a display device having a browser function for displaying Web data on a screen, address information (URL) of Web data displayed on the screen and / or The purpose of this is to make it possible to display hyperlink information contained in the Web data as a graphic code and display it on the screen.

上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、Webデータを画面上に表示するためのブラウザ手段と、該画面上に表示するWebデータのアドレス情報及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   In order to solve the above problems, the first technical means of the present invention includes browser means for displaying Web data on a screen, address information of Web data to be displayed on the screen, and / or the Web data. Graphic code generating means for converting the information of the included hyperlink into a graphic code, wherein the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen. .

第2の技術手段は、第1の技術手段において、Webデータを構成する複数のページを切り替え表示するためのタブを各ページに付加して画面上に表示可能とし、前記図形コード生成手段は、前記各ページのアドレス情報及び/又は該各ページに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記各ページのタブに表示することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, a tab for switching and displaying a plurality of pages constituting Web data can be added to each page and displayed on the screen, and the graphic code generating means The address information of each page and / or hyperlink information included in each page is converted into a graphic code, and the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on the tab of each page. It is characterized by.

第3の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記ブラウザ手段は、前記Webデータの読み込みが完了した時点で、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面に表示することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the first or second technical means, the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen when the reading of the Web data is completed. It is characterized by that.

第4の技術手段は、第3の技術手段において、前記ブラウザ手段は、前記Webデータの読み込み中にアニメーション動作するインジケータを表示可能とし、前記Webデータの読み込みが完了した時点で、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記インジケータの代わりに表示することを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in the third technical means, the browser means can display an indicator that performs an animation operation during the reading of the Web data, and the graphic code is generated when the reading of the Web data is completed. The graphic code generated by the means is displayed instead of the indicator.

第5の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記Webデータに範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む場合、前記図形コード生成手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴としたものである。   In the first technical means or the second technical means, when the fifth technical means includes a character string or hyperlink whose range is specified in the Web data, the graphic code generating means is information on the character string or the hyperlink. The browser means pops up the graphic code generated by the graphic code generation means at the position of the character string or the hyperlink in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. It is a feature.

第6の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、前記Webデータに範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む場合、前記図形コード生成手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   When the sixth technical means includes a character string or hyperlink whose range is specified in the Web data in the first or second technical means, the graphic code generating means is information on the character string or the hyperlink. The browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink.

第7の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、ユーザにより登録された所望のWebデータあるいは過去にアクセスしたWebデータのタイトル一覧を表示可能とし、前記図形コード生成手段は、前記一覧表示するWebデータのアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴としたものである。   The seventh technical means enables the first or second technical means to display a list of titles of desired Web data registered by the user or Web data accessed in the past, and the graphic code generating means The address information of the Web data to be displayed is converted into a graphic code, and the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means together with or in place of the title of the Web data in the list. It is.

第8の技術手段は、第1又は第2の技術手段において、Webデータの検索サービスを提供可能なWebサーバにアクセスする手段を備え、前記図形コード生成手段は、前記Webサーバにより検索されたWebデータのアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記Webサーバにより検索されたWebデータのタイトルを一覧表示するときに、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴としたものである。   The eighth technical means includes means for accessing a Web server capable of providing a Web data search service in the first or second technical means, and the graphic code generation means is the Web searched by the Web server. The address information of the data is converted into a graphic code, and when the browser means displays a list of the titles of the Web data searched by the Web server, the graphic code generated by the graphic code generating means is converted into the list of Web data in the list. It is characterized by being displayed along with or in place of the title.

第9の技術手段は、第8の技術手段において、前記Webデータのアドレス情報が該アドレス情報を取得する機器の種類に応じて複数存在する場合、前記図形コード生成手段は、前記機器毎のアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴としたものである。   According to a ninth technical means, in the eighth technical means, when there are a plurality of address information of the Web data depending on the type of the device from which the address information is obtained, the graphic code generating means The information is converted into a graphic code, and the browser means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means together with or in place of the title of the Web data in the list.

第10の技術手段は、第1乃至第9のいずれか1の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記Webデータのアドレス情報及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を、情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   The tenth technical means is any one of the first to ninth technical means, wherein the graphic code generating means is configured to obtain address information of the Web data and / or information of a hyperlink included in the Web data. The graphic code is generated for each manufacturer or communication service provider of the device that acquires the image, and the browser means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen. is there.

第11の技術手段は、第1乃至第10のいずれか1の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記アドレス情報及び該アドレス情報のタイトルを図形コード化することを特徴としたものである。   An eleventh technical means is any one of the first to tenth technical means, wherein the graphic code generating means converts the address information and the title of the address information into a graphic code. .

第12の技術手段は、範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む電子メールの本文を画面上に表示する電子メール手段と、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記電子メール手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   The twelfth technical means includes an e-mail means for displaying the text of an e-mail including a character string or hyperlink whose range is specified on the screen, and a graphic code generation for graphic-coding the information on the character string or the hyperlink. And the electronic mail means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on the screen.

第13の技術手段は、第12の技術手段において、前記電子メール手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   A thirteenth technical means is the twelfth technical means, wherein the electronic mail means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. It is characterized by doing.

第14の技術手段は、第12の技術手段において、前記電子メール手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴としたものである。   A fourteenth technical means is the twelfth technical means, wherein the electronic mail means converts the graphic code generated by the graphic code generating means into the character string or the character string according to a predetermined operation on the character string or the hyperlink. It is characterized by pop-up display at the hyperlink position.

第15の技術手段は、第12乃至第14のいずれか1の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記電子メールに含まれる文字列あるいはハイパーリンクの情報を、該情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記電子メール手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   A fifteenth technical means is any one of the twelfth to fourteenth technical means, wherein the graphic code generating means obtains information on a character string or a hyperlink contained in the e-mail from a device that acquires the information. The graphic code is generated for each manufacturer or each communication service provider, and the electronic mail means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen.

第16の技術手段は、範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む文書データを画面上に表示するアプリケーション手段と、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記アプリケーション手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   The sixteenth technical means comprises: application means for displaying document data including a character string or hyperlink with a range specified on the screen; and graphic code generating means for graphic-coding the character string or hyperlink information. The application means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on the screen.

第17の技術手段は、第16の技術手段において、前記アプリケーション手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   A seventeenth technical means is the sixteenth technical means, wherein the application means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. It is characterized by that.

第18の技術手段は、第16の技術手段において、前記アプリケーション手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴としたものである。   According to an eighteenth technical means, in the sixteenth technical means, the application means converts the graphic code generated by the graphic code generating means into the character string or the hypertext according to a predetermined operation on the character string or the hyperlink. It is characterized by pop-up display at the link position.

第19の技術手段は、第16乃至第18のいずれか1の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記文書データに含まれる文字列あるいはハイパーリンクの情報を、該情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記アプリケーション手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴としたものである。   A nineteenth technical means is any one of the sixteenth to eighteenth technical means, wherein the graphic code generating means obtains information on a character string or a hyperlink contained in the document data from a device that obtains the information. The graphic code is generated for each manufacturer or each communication service provider, and the application means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen.

第20の技術手段は、第1乃至第19のいずれか1の技術手段において、前記表示装置の画面のサイズと解像度を取得する手段と、前記画面のサイズと解像度に合わせて前記図形コードのサイズを調整する手段とを備えていることを特徴としたものである。   In a twentieth technical means according to any one of the first to nineteenth technical means, a means for obtaining a screen size and resolution of the display device, and a size of the graphic code in accordance with the screen size and resolution. And a means for adjusting.

第21の技術手段は、Webデータの検索サービスを提供可能なサーバ装置において、指定された条件に従ってWebデータを検索する手段と、該検索したWebデータのアドレス情報を図形コード化する図形コード生成手段と、該生成した図形コードが前記Webデータのタイトルに併記あるいは代替して表示されるように検索結果を加工する手段とを備えていることを特徴としたものである。   The twenty-first technical means includes means for searching for Web data in accordance with a specified condition and graphic code generating means for converting the address information of the searched Web data into a graphic code in a server device capable of providing a Web data search service. And means for processing the search result so that the generated graphic code is displayed together with or in place of the title of the Web data.

第22の技術手段は、第21の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記Webデータのアドレス情報を、該アドレス情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化することを特徴としたものである。   According to a twenty-second technical means, in the twenty-first technical means, the graphic code generating means converts the address information of the Web data into a graphic code for each device manufacturer or communication service provider that obtains the address information. It is characterized by that.

第23の技術手段は、第21又は第22の技術手段において、前記図形コード生成手段は、前記アドレス情報及び該アドレス情報のタイトルを図形コード化することを特徴としたものである。   A twenty-third technical means is the one according to the twenty-first or twenty-second technical means, wherein the graphic code generating means converts the address information and the title of the address information into a graphic code.

第24の技術手段は、第1乃至第20のいずれか1の技術手段における表示装置としての機能を実行するためのプログラムである。   The twenty-fourth technical means is a program for executing a function as a display device in any one of the first to twentieth technical means.

第25の技術手段は、第24の技術手段におけるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   The twenty-fifth technical means is a computer-readable recording medium recording the program in the twenty-fourth technical means.

本発明によれば、Webデータを画面上に表示するブラウザ機能を備えた表示装置において、画面上に表示するWebデータのアドレス情報(URL)及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化して画面上に表示できるため、コード情報読取機能を備えた携帯電話機などの通信端末を用いて画面上の図形コードを読み取り、取得されたURLによりWebデータを閲覧したり、ハイパーリンクの情報を簡単に取得することができる。   According to the present invention, in a display device having a browser function for displaying Web data on a screen, address information (URL) of Web data to be displayed on the screen and / or hyperlink information included in the Web data is displayed. Since it can be displayed as a graphic code on the screen, the graphic code on the screen can be read using a communication terminal such as a mobile phone equipped with a code information reading function, and Web data can be viewed using the acquired URL, Information can be easily obtained.

本発明の表示装置は、パーソナルコンピュータ(PC)やネットワーク対応テレビジョン装置などのディスプレイを備える装置全般に適用可能であり、Webサーバあるいはローカルファイルから取得されるWebページ(以下、しばしばWebデータと同じ意味として用いる)を画面上に表示するブラウザ部と、画面上に表示するWebページのアドレス情報(URL)及び/又は該Webページに含まれるハイパーリンクの情報(例えば、当該Webページに貼られたリンク先のURLや、電話番号、電子メールアドレスなどを含む)をバーコードや2次元コードなどの図形コード化する図形コード生成部とを備え、図形コード生成部により生成された図形コードを画面上に表示するように構成されている。   The display device of the present invention is applicable to all devices having a display such as a personal computer (PC) or a network-compatible television device, and is a Web page (hereinafter often referred to as Web data) acquired from a Web server or a local file. Browser section for displaying on the screen and address information (URL) of the Web page to be displayed on the screen and / or hyperlink information included in the Web page (for example, pasted on the Web page) A graphic code generation unit that converts a link destination URL, a telephone number, an e-mail address, etc.) into a graphic code such as a barcode or a two-dimensional code. The graphic code generated by the graphic code generation unit is displayed on the screen. It is configured to display.

また、本発明の表示装置は、上記ブラウザ部の代わりに、HTMLなどのハイパーリンクに対応した電子メールを閲覧するための電子メール部を備える構成としてもよい。また、ブラウザ部と電子メール部を両方備えるようにしてもよい。また、各種の文書データを表示、編集するためのアプリケーション部を備える構成としてもよい。   Further, the display device of the present invention may be configured to include an e-mail unit for browsing an e-mail corresponding to a hyperlink such as HTML instead of the browser unit. Moreover, you may make it provide both a browser part and an electronic mail part. Moreover, it is good also as a structure provided with the application part for displaying and editing various document data.

本発明は、Webデータを表示するためのデータ形式であるHTML形式、XML形式など、さらには、文書作成,表計算,プレゼンテーションなどの各種アプリケーションソフトウェアにおけるデータ形式であるPDF形式、Flash形式、DOC形式(Microsoft Word(登録商標)のデータ形式)、XLS形式(Microsoft Excel(登録商標)のデータ形式)、PPT形式(Microsoft PowerPoint(登録商標)のデータ形式)などのハイパーリンクをサポートするデータ形式全てを対象とすることができる。   The present invention is a data format for displaying Web data, such as an HTML format, an XML format, and the like, and further, a PDF format, a Flash format, and a DOC format that are data formats in various application software such as document creation, spreadsheet, and presentation. All data formats that support hyperlinks, such as (Microsoft Word (registered trademark) data format), XLS format (Microsoft Excel (registered trademark) data format), PPT format (Microsoft PowerPoint (registered trademark) data format) Can be targeted.

上記構成により、本発明の表示装置の画面上に表示された図形コードを、コード情報読取機能付き通信端末で読み取ることにより、通信端末において、表示装置に表示されているWebページのURLや、該Webページに含まれるハイパーリンクの情報(電子メールアドレスや電話番号など)を取得し、取得したURLからWebページを閲覧したり、取得した電子メールアドレスの宛先に電子メールを送信したり、取得した電話番号の相手に電話することができる。   With the configuration described above, the graphic code displayed on the screen of the display device of the present invention is read by the communication terminal with the code information reading function, so that the URL of the Web page displayed on the display device in the communication terminal, Acquire hyperlink information (e-mail address, telephone number, etc.) included in the Web page, browse the Web page from the acquired URL, send an e-mail to the destination of the acquired e-mail address, or acquire You can call the phone number.

ここで、本発明が適用される図形コードは、1次元のバーコード、2次元コードのいずれであってもよいが、1次元の横方向(又は縦方向)にのみ情報を有するバーコードに比べ、2次元の縦・横両方向に情報を有する2次元コードは、大量の情報を記録できる利点がある。   Here, the graphic code to which the present invention is applied may be either a one-dimensional barcode or a two-dimensional code, but it is compared with a barcode having information only in the one-dimensional horizontal direction (or vertical direction). A two-dimensional code having information in both two-dimensional vertical and horizontal directions has an advantage that a large amount of information can be recorded.

また、2次元コードにはいくつかの方式があるが、スタック方式と、マトリックス方式とに大別される。スタック方式の2次元コードは、2進化コードで表されるデータをバーコード化し、当該バーコードをバーの配列方向に対して直交する方向に多段(列)に積み重ねた構造を採用しており、各列を識別するために、各列にスタートコードとストップコードとが備えられている。   There are several types of two-dimensional codes, but they are roughly divided into a stack method and a matrix method. The stack type two-dimensional code uses a structure in which the data represented by the binary code is converted into a barcode, and the barcode is stacked in multiple stages (rows) in a direction orthogonal to the bar arrangement direction. In order to identify each row, each row is provided with a start code and a stop code.

一方、マトリックス方式の2次元コードは、2進化コードで表されるデータをセル化し、当該セルを縦横2方向に配列するものであり、表示エリアを明(白)又は暗(黒)のセル(一般に、正方形状のセル)のセルパターンで表現し、かかるセルパターンの角度とサイズとを読み取ることにより解読される。   On the other hand, the matrix type two-dimensional code is a cell in which data represented by a binary code is converted into cells, and the cells are arranged in two vertical and horizontal directions, and the display area is set to light (white) or dark (black) cells ( In general, it is expressed by a cell pattern of square cells) and is decoded by reading the angle and size of the cell pattern.

2次元コードを正しく解読するためには、各バーや各セルの明暗(白黒)の判別が正確に行われなくてはならない。従って、読み取るべきデータ位置を示す各バーや各セルの中心位置の決定が重要となる。また、シンボル(即ち2次元コード)の方向を判別するために、「L型のガイドセル」や「切り出しシンボル」を設け、360°全方向からの2次元コードの読み取りと高速読み取りとを可能にしている。   In order to correctly decode the two-dimensional code, it is necessary to accurately determine the brightness (black and white) of each bar and each cell. Therefore, it is important to determine the center position of each bar or cell indicating the data position to be read. In addition, in order to determine the direction of the symbol (that is, the two-dimensional code), an “L-shaped guide cell” and a “cut-out symbol” are provided to enable two-dimensional code reading and high-speed reading from all 360 ° directions. ing.

スタック方式の2次元コードに関する代表的なコード例としては、CODE49、CODE16K、PDF417等が挙げられ、マトリックス方式の2次元コードに関する代表的なコード例としては、DATA CODE、QRコード、MAXI CODE、Veri CODE、CODE1、アレイタグ、CPコード、カルラコード等が挙げられる。本発明の表示装置は、上述したバーコードあるいは2次元コードを生成する機能を備えている。   Typical code examples related to the stack type two-dimensional code include CODE49, CODE16K, PDF417, and the like. Typical code examples related to the matrix type two-dimensional code include DATA CODE, QR code, MAXI CODE, Veri. CODE, CODE1, array tag, CP code, Carla code, and the like can be given. The display device of the present invention has a function of generating the above-described barcode or two-dimensional code.

図1は、本発明の一実施形態に係る図形コード表示システムの構成例を示す図で、図中、1はインターネットなどの通信ネットワーク、2は通信ネットワーク1上で提供されるWebサイト、10はPCやテレビジョン装置などの表示装置、20はコード情報読取機能を備えたデジタルカメラ付き携帯電話機を示す。まず、表示装置10は、通信ネットワーク1にアクセスしてWebサイト2から提供されるWebデータを取得し(S1)、取得したWebデータを画面上に表示する(S2)。この際、WebデータのURLを自動的に2次元コード化して画面上に表示する。次に、携帯電話機20は、表示装置10の画面上に表示された2次元コードを読み取って(S3)、読み取った2次元コードから得られるURLのWebサイト2にアクセスしてWebデータを画面上に表示させる(S4)。なお、上記S1において、Webデータを通信ネットワーク1からではなくローカルファイルから取得するようにしてもよい。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a graphic code display system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a communication network such as the Internet, 2 is a Web site provided on the communication network 1, and 10 is A display device 20 such as a PC or a television device, and a digital camera-equipped mobile phone 20 having a code information reading function. First, the display device 10 accesses the communication network 1 and acquires Web data provided from the Web site 2 (S1), and displays the acquired Web data on the screen (S2). At this time, the URL of the Web data is automatically converted into a two-dimensional code and displayed on the screen. Next, the cellular phone 20 reads the two-dimensional code displayed on the screen of the display device 10 (S3), accesses the Web site 2 of the URL obtained from the read two-dimensional code, and displays the Web data on the screen. (S4). In S1, the Web data may be acquired not from the communication network 1 but from a local file.

図2は、本発明の他の実施形態に係る図形コード表示システムの構成例を示す図で、図中、3は通信ネットワーク1上で提供される検索サービスの検索Webサイト、30は検索サービスを提供するためのWebサーバ装置を示す。本実施形態は、図1に示した構成に、検索Webサイト3、Webサーバ装置30を追加した構成とし、本発明の表示装置10を、Webサイトの検索サービスに適用した例について示す。まず、表示装置10は、通信ネットワーク1上で検索サービスを提供する検索Webサイト3にアクセスし(S11)、検索Webサイト3から提供される検索用Webデータから所望のキーワードなどを入力して、Webサーバ装置30にWebサイトの検索を指示する(S12)。Webサーバ装置30は、表示装置10からの検索指示に従って、上記キーワードに応じたWebサイトの検索を行い、検索結果として該当するWebサイトのリストを生成し(S13)、生成したWebサイトのリストを検索Webサイト3から表示装置10に提供する(S14)。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a graphic code display system according to another embodiment of the present invention, in which 3 is a search Web site for a search service provided on the communication network 1, and 30 is a search service. 1 shows a Web server device for provision. This embodiment shows an example in which the search Web site 3 and the Web server device 30 are added to the configuration shown in FIG. 1, and the display device 10 of the present invention is applied to a Web site search service. First, the display device 10 accesses a search website 3 that provides a search service on the communication network 1 (S11), inputs a desired keyword from the search web data provided by the search website 3, The Web server device 30 is instructed to search for a Web site (S12). The Web server device 30 searches the Web site according to the keyword in accordance with the search instruction from the display device 10, generates a list of corresponding Web sites as a search result (S13), and generates the generated Web site list. The information is provided from the search Web site 3 to the display device 10 (S14).

次に、表示装置10は、検索Webサイト3から提供される検索結果(Webサイトのリスト)を取得し、取得した検索結果を画面上に表示する(S15)。この際、検索結果の各WebサイトのURLを自動的に2次元コード化して画面上に表示する。次に、携帯電話機20は、表示装置10の画面上にリスト表示された複数の2次元コードの中から所望の2次元コードを読み取って(S16)、読み取った2次元コードから得られるURLのWebサイト2にアクセスしてそのWebデータを画面上に表示させる(S17)。なお、上記S14において、Webサイトのリストを通信ネットワーク1からではなくローカルファイルから取得するようにしてもよい。   Next, the display device 10 acquires search results (Web site list) provided from the search Web site 3, and displays the acquired search results on the screen (S15). At this time, the URL of each Web site as a search result is automatically converted into a two-dimensional code and displayed on the screen. Next, the cellular phone 20 reads a desired two-dimensional code from a plurality of two-dimensional codes displayed in a list on the screen of the display device 10 (S16), and a Web of URL obtained from the read two-dimensional code. The site 2 is accessed and the Web data is displayed on the screen (S17). In S14, the Web site list may be acquired not from the communication network 1 but from a local file.

図3は、本発明の表示装置10の構成例を示すブロック図で、表示装置10は、通信ネットワーク1に接続するための通信部11、表示装置10を制御する主制御部12、Webデータなどを記憶する記憶部13、表示部15への表示制御を行う表示ドライバ14、液晶ディスプレイなどの表示部15、ユーザ入力を受け付けるキーボードなどの操作部16、電力を供給するための電源部17を備えている。通信部11は、インターネットなどの通信ネットワーク1に接続するための手段であって、本実施形態では表示装置10に内蔵した構成として示しているが、外部機器としてもよい。また、記憶部13のローカルファイルを閲覧する場合には通信部11を含まない構成としてもよい。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the display device 10 according to the present invention. The display device 10 includes a communication unit 11 for connecting to the communication network 1, a main control unit 12 for controlling the display device 10, Web data, and the like. A display unit 14 for controlling display on the display unit 15, a display unit 15 such as a liquid crystal display, an operation unit 16 such as a keyboard for receiving user input, and a power supply unit 17 for supplying power. ing. The communication unit 11 is a means for connecting to the communication network 1 such as the Internet, and is shown as a configuration built in the display device 10 in the present embodiment, but may be an external device. Moreover, when browsing the local file of the memory | storage part 13, it is good also as a structure which does not include the communication part 11. FIG.

主制御部12は、通信部11(通信ネットワーク1上のWebサイト)あるいは記憶部13(ローカルファイル)から取得されるWebデータを表示部15に表示するブラウザ部12a、ブラウザ部12aからWebデータのURLを取得するURL取得部12b、取得したURLを図形コード化する図形コード生成部12c、を有している。図形コード生成部12cは、URLのみ、あるいは、URLとそのURLに応じたタイトル(例えば、○○株式会社の公式ホームページなど)の両方を図形コード化してもよい。タイトルを含める場合、WebデータのHTMLファイル中のTitleタグからタイトル情報を抽出し、URLと併せて図形コード化することができる。上記ブラウザ部12a、URL取得部12b、及び図形コード生成部12cは、ブラウザ機能及び図形コード生成/表示機能を提供するためのプログラム(以下、ソフトウェア)で構成され、記憶部13に格納されており、実行時に主制御部12により読み出されて実行される。   The main control unit 12 displays the Web data acquired from the communication unit 11 (Web site on the communication network 1) or the storage unit 13 (local file) on the display unit 15, and the Web data from the browser unit 12a. A URL acquisition unit 12b that acquires a URL and a graphic code generation unit 12c that converts the acquired URL into a graphic code are included. The graphic code generation unit 12c may convert only the URL or both the URL and a title corresponding to the URL (for example, an official homepage of XX Corporation) into a graphic code. When the title is included, the title information can be extracted from the Title tag in the HTML file of the Web data and converted into a graphic code together with the URL. The browser unit 12a, the URL acquisition unit 12b, and the graphic code generation unit 12c are configured by a program (hereinafter referred to as software) for providing a browser function and a graphic code generation / display function, and are stored in the storage unit 13. At the time of execution, it is read out and executed by the main control unit 12.

なお、URL取得部12bは、画面上に表示するWebデータのURLだけでなく、そのWebデータにハイパーリンクが含まれている場合、ハイパーリンクの情報(例えば、リンク先のURLや、電子メールアドレス、電話番号など)を取得するようにしてもよい。この場合、図形コード生成部12cは、上記取得されたハイパーリンクの情報を図形コード化する。   Note that the URL acquisition unit 12b displays not only the URL of the Web data to be displayed on the screen but also the hyperlink information (for example, the link destination URL or e-mail address) when the Web data includes a hyperlink. , Telephone number, etc.). In this case, the graphic code generation unit 12c converts the acquired hyperlink information into a graphic code.

表示装置10により生成される図形コードの画面表示例を図4に示す。図4(A)は、タブ表示対応ではないブラウザ部12aの画面表示例を示す図で、ブラウザ画面40は、Webデータ41、Webデータ41のURL42、URL42の図形コード43を所定のレイアウトで表示している。また、図4(B)は、タブ表示対応のブラウザ部12aの画面表示例を示す図で、ブラウザ画面40は、Webデータ41、Webデータ41のURL42、URL42の図形コード43、Webデータ41を構成する各ページのタブ44a〜44cを所定のレイアウトで表示している。ブラウザ部12aは、Webデータ41の読み込み開始時あるいは読み込み終了時に、図形コード生成部12cにより生成された図形コード43を、図4(A)あるいは図4(B)に示すURL42の位置に併記して表示する。このように生成/表示された図形コード43を携帯電話機20で読み取ることによりURL42を簡単且つ間違いなく取得することができるため、携帯電話機20にURL42を再入力し直す手間がかからず、また、入力間違いを起こすことがない。   FIG. 4 shows a screen display example of graphic codes generated by the display device 10. FIG. 4A is a diagram showing a screen display example of the browser unit 12a that does not support tab display. The browser screen 40 displays the Web data 41, the URL 42 of the Web data 41, and the graphic code 43 of the URL 42 in a predetermined layout. is doing. 4B is a diagram showing a screen display example of the browser unit 12a corresponding to the tab display. The browser screen 40 includes the Web data 41, the URL 42 of the Web data 41, the graphic code 43 of the URL 42, and the Web data 41. The tabs 44a to 44c of each page to be configured are displayed in a predetermined layout. The browser unit 12a writes the graphic code 43 generated by the graphic code generation unit 12c at the position of the URL 42 shown in FIG. 4 (A) or FIG. 4 (B) at the start or end of reading of the Web data 41. To display. Since the URL 42 can be easily and definitely acquired by reading the graphic code 43 generated / displayed by the mobile phone 20 in this manner, it does not take time to re-input the URL 42 to the mobile phone 20. There will be no typing mistakes.

上記ブラウザ機能を実行するソフトウェアには、図4(B)に示すように、Webデータを構成する複数のページを切り替え表示するためのタブを各ページに付加して画面上に表示するタブ表示対応のものがある。図5は、タブ表示対応のブラウザ部12aで図形コードをページ毎に表示させたときの画面例を示す図で、ブラウザ画面50は、Webデータ51、Webデータ51のURL52、Webデータ51を構成する各ページの図形コード53a〜53c、Webデータ51を構成する各ページのタブ54a〜54cを所定のレイアウトで表示している。本例の場合、図形コード生成部12cは、Webデータ51を構成する各ページ(本例では3ページ分)のURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された図形コード53a〜53cを、各ページのタブ54a〜54cに表示する。これにより、画面上でアクティブでないページでもタブを切り替えることなく、携帯電話機20を用いて所望のページの図形コードを素早く読み取ることが可能となる。   As shown in FIG. 4 (B), the software that executes the browser function supports tab display in which a tab for switching and displaying a plurality of pages constituting Web data is added to each page and displayed on the screen. There are things. FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen when a graphic code is displayed for each page by the browser unit 12a corresponding to the tab display. The browser screen 50 includes the Web data 51, the URL 52 of the Web data 51, and the Web data 51. The graphic codes 53a to 53c of each page to be displayed and the tabs 54a to 54c of each page constituting the Web data 51 are displayed in a predetermined layout. In the case of this example, the graphic code generation unit 12c converts the URL of each page (three pages in this example) constituting the Web data 51 into a graphic code, and the browser unit 12a generates the graphic generated by the graphic code generation unit 12c. The codes 53a to 53c are displayed on the tabs 54a to 54c of each page. As a result, it is possible to quickly read a graphic code of a desired page using the mobile phone 20 without switching tabs even on an inactive page on the screen.

ブラウザ部12aが図形コードを表示させるタイミングとして、図4及び図5において、Webデータの読み込みが完了した時点で、図形コード生成部12cにより生成された図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。これにより、図形コードの表示によってWebデータの読み込みが完了したことを通知できる。   As a timing at which the browser unit 12a displays the graphic code, the graphic code generated by the graphic code generating unit 12c is displayed on the screen when the reading of the Web data is completed in FIGS. Good. Thereby, it is possible to notify that the reading of the Web data is completed by displaying the graphic code.

また、Webデータに範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む場合、図形コード生成部12cは、文字列あるいはハイパーリンクの情報(例えば、リンク先のURL、電子メールアドレス、電話番号など)を図形コード化し、ブラウザ部12aは、文字列あるいはハイパーリンクに対する所定の操作(例えば、カーソルを置いたり、右クリックするなど)に従って、図形コード生成部12cにより生成された図形コードを文字列あるいはハイパーリンクの位置にポップアップ表示するようにしてもよい。また、ポップアップ表示以外の表示方法でもよく、図形コードを画面上の任意のスペースに表示することができればよい。これについて後述の図10及び図11に示す画面例を用いて詳細に説明する。   When the Web data includes a character string or hyperlink whose range is specified, the graphic code generation unit 12c displays the character string or hyperlink information (for example, the URL of the link destination, the e-mail address, the telephone number, etc.) as a graphic. The browser unit 12a encodes the graphic code generated by the graphic code generation unit 12c according to a predetermined operation (for example, placing a cursor or right-clicking) on the character string or hyperlink. A pop-up display may be displayed at the position. Also, a display method other than pop-up display may be used as long as the graphic code can be displayed in an arbitrary space on the screen. This will be described in detail using screen examples shown in FIGS.

図6は、ブラウザ部12aにより表示される読み込みインジケータを有する画面表示例を示す図である。図6(A)に示す画面は、タブ表示対応でないWebデータの画面表示例であって、ブラウザ画面60は、Webデータ61、Webデータ61のURL62、Webデータ61の読み込みインジケータ63を所定のレイアウトで表示している。また、図6(B)に示す画面は、タブ表示対応のWebデータの画面表示例であって、ブラウザ画面60は、Webデータ61、Webデータ61のURL62、Webデータ61を構成する各ページの読み込みインジケータ63、Webデータ61を構成する各ページのタブ64a〜64cを所定のレイアウトで表示している。また、図6(C)に示す画面は、タブ表示対応のWebデータの他の画面表示例であって、ブラウザ画面60は、Webデータ61、Webデータ61のURL62、Webデータ61を構成するページ毎の読み込みインジケータ63a〜63c、Webデータ61を構成する各ページのタブ64a〜64cを所定のレイアウトで表示している。   FIG. 6 is a diagram illustrating a screen display example having a reading indicator displayed by the browser unit 12a. The screen shown in FIG. 6A is a screen display example of Web data that does not support tab display. The browser screen 60 includes Web data 61, a URL 62 of the Web data 61, and a read indicator 63 of the Web data 61 in a predetermined layout. Is displayed. The screen shown in FIG. 6B is a screen display example of web data corresponding to tab display. The browser screen 60 is a web data 61, a URL 62 of the web data 61, and each page constituting the web data 61. The tabs 64a to 64c of each page constituting the reading indicator 63 and the Web data 61 are displayed in a predetermined layout. The screen shown in FIG. 6C is another screen display example of the Web data corresponding to the tab display. The browser screen 60 includes the Web data 61, the URL 62 of the Web data 61, and the pages constituting the Web data 61. The reading indicators 63a to 63c for each page and the tabs 64a to 64c of each page constituting the Web data 61 are displayed in a predetermined layout.

図6(A)において、ブラウザ部12aは、Webデータ61の読み込み中にアニメーション動作する読み込みインジケータ63を表示可能とし、Webデータ61の読み込みが完了した時点で、図形コード生成部12cにより生成された図形コード65を読み込みインジケータ63の代わりに表示する。表示される図形コード65は、例えば、読み込まれたWebページ61に対応するURLが図形コード化されたものである。   In FIG. 6A, the browser unit 12a can display a reading indicator 63 that performs an animation operation during the reading of the Web data 61, and is generated by the graphic code generating unit 12c when the reading of the Web data 61 is completed. The graphic code 65 is read and displayed instead of the indicator 63. The displayed graphic code 65 is, for example, a URL corresponding to the read web page 61 converted into a graphic code.

また、図6(B)において、ブラウザ部12aは、Webデータ61のいずれかのページの読み込み中にアニメーション動作する読み込みインジケータ63を表示可能とし、Webデータ61の該当ページの読み込みが完了した時点で、図形コード生成部12cにより生成された図形コード65を読み込みインジケータ63の代わりに表示する。表示される図形コード65は、例えば、読み込まれたページに対応するURLが図形コード化されたものである。   In FIG. 6B, the browser unit 12a can display a reading indicator 63 that performs an animation while reading any page of the Web data 61, and when the reading of the corresponding page of the Web data 61 is completed. The graphic code 65 generated by the graphic code generation unit 12 c is read and displayed instead of the indicator 63. The graphic code 65 to be displayed is, for example, a graphic code of a URL corresponding to the read page.

また、図6(C)においては、ブラウザ部12aは、Webデータ61のいずれかのページの読み込み中にアニメーション動作する読み込みインジケータ63をタブ64a〜64cそれぞれに表示させている。この場合、Webデータ61の該当ページの読み込みが完了した時点で、図形コード生成部12cにより生成された図形コード65を、該当ページのタブに表示されている読み込みインジケータ63の代わりに表示する。なお、表示される図形コード65は、例えば、読み込まれたページに対応するURLが図形コード化されたものである。これにより、図形コードの表示によってWebデータの読み込みが完了したことを通知できる上に、図形コードを読み込みインジケータに代替して表示できるため、画面上のスペースを節約することができる。   In FIG. 6C, the browser unit 12a displays a reading indicator 63 that performs an animation operation while reading any page of the Web data 61 on each of the tabs 64a to 64c. In this case, when the reading of the corresponding page of the Web data 61 is completed, the graphic code 65 generated by the graphic code generating unit 12c is displayed instead of the reading indicator 63 displayed on the tab of the corresponding page. The displayed graphic code 65 is, for example, a graphic code of a URL corresponding to a read page. Accordingly, it is possible to notify that the reading of the Web data is completed by displaying the graphic code, and it is possible to display the graphic code in place of the reading indicator, so that space on the screen can be saved.

図7は、Webサーバ装置30から提供される検索結果の一覧を表示装置10の画面上に表示したときの画面例を示す図である。図7(A)は、各検索結果に図形コードを埋め込んで表示したときの画面例を示し、ブラウザ画面70には、検索キーワード71、検索キーワード71に対応した検索結果一覧72、検索結果一覧72の各検索結果のURLを図形コード化して埋め込まれた図形コード73が所定のレイアウトで表示されている。なお、図形コードの埋め込み加工は、表示装置10、Webサーバ装置30のいずれで行ってもよい。   FIG. 7 is a diagram illustrating a screen example when a list of search results provided from the Web server device 30 is displayed on the screen of the display device 10. FIG. 7A shows an example of a screen when graphic codes are embedded and displayed in each search result. The browser screen 70 includes a search keyword 71, a search result list 72 corresponding to the search keyword 71, and a search result list 72. A graphic code 73 in which the URL of each search result is embedded as a graphic code is displayed in a predetermined layout. The graphic code embedding process may be performed by either the display device 10 or the Web server device 30.

また、図7(B)は、検索結果のいずれかにカーソルを置くことにより図形コードをポップアップ表示したときの画面例を示す。このように、ブラウザ画面70において、検索結果一覧72の任意の検索結果(本例では“シャープ株式会社”)にカーソル74が置かれると、検索結果の“シャープ株式会社”のURLを図形コード化し、その図形コード73がポップアップで表示される。   FIG. 7B shows an example of a screen when a graphic code is popped up by placing the cursor on any of the search results. Thus, when the cursor 74 is placed on an arbitrary search result (in this example, “Sharp Corporation”) in the search result list 72 on the browser screen 70, the URL of the search result “Sharp Corporation” is converted into a graphic code. The graphic code 73 is displayed in a pop-up.

ここで、図形コードを読み取る携帯電話機20の製造元や通信キャリアによってURLが異なったり、図形コードの生成ルールが異なることがある。この場合、図形コード生成部12cは、WebデータのURLを取得する携帯電話機20の製造元(携帯端末メーカ)あるいは携帯電話機20の通信サービス提供業者(通信キャリア)の種類に応じて複数のURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された複数の図形コードを検索結果一覧の各タイトルに併記あるいは代替して表示するようにしてもよい。この場合、図7(A)に示すブラウザ画面の表示スペースに、複数の図形コードを並べて表示する。あるいは、図7(B)に示すブラウザ画面のポップアップ表示に複数の図形コードを並べて表示する。ユーザは自分の携帯電話機20に応じた図形コードを読み取る必要があるため、個々の図形コードがどの通信メーカ向けなのか、あるいは、どの通信キャリア向けなのかわかるように明示しておくとよい。   Here, the URL may differ depending on the manufacturer or communication carrier of the mobile phone 20 that reads the graphic code, and the graphic code generation rule may differ. In this case, the graphic code generation unit 12c displays a plurality of URLs according to the type of the mobile phone 20 manufacturer (mobile terminal manufacturer) or the mobile phone 20 communication service provider (communication carrier) that acquires the URL of the Web data. The browser unit 12a may code and display the plurality of graphic codes generated by the graphic code generation unit 12c together with or in place of each title of the search result list. In this case, a plurality of graphic codes are displayed side by side in the display space of the browser screen shown in FIG. Alternatively, a plurality of graphic codes are displayed side by side in a pop-up display on the browser screen shown in FIG. Since the user needs to read the graphic code corresponding to his / her mobile phone 20, it is preferable to clearly indicate which communication manufacturer is intended for each graphic code or which communication carrier.

また、検索結果のURLが、例えば、携帯電話機向け、PC向けなど、機器の種類に応じて複数存在する場合、図形コード生成部12cは、機器毎のURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された複数の図形コードを検索結果一覧の各タイトルに併記あるいは代替して表示するようにしてもよい。この際、個々の図形コードがどの機器(PC、携帯電話機など)向けなのかわかるように明示しておくとよい。   Further, when there are a plurality of search result URLs depending on the type of device, such as for mobile phones and PCs, the graphic code generation unit 12c converts the URL for each device into a graphic code, and the browser unit 12a A plurality of graphic codes generated by the graphic code generation unit 12c may be displayed together with or in place of each title of the search result list. At this time, it is desirable to clearly indicate which device (PC, mobile phone, etc.) each graphic code is intended for.

以上では、ブラウザ画面上で図形コードを表示する例について説明したが、表示装置10が図示しない電子メール部(電子メールソフト)を備える場合、電子メールの本文に含まれる、範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクの情報を図形コード化して表示するように構成してもよい。この場合、表示装置10は、電子メールの本文に含まれる文字列あるいはハイパーリンクに対する所定の操作(例えば、カーソルを置く、右クリックするなど)に従って、上記図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。   The example in which the graphic code is displayed on the browser screen has been described above. However, when the display device 10 includes an unillustrated e-mail unit (e-mail software), a range-designated character string included in the body of the e-mail Alternatively, the hyperlink information may be converted into a graphic code and displayed. In this case, the display device 10 displays the graphic code on the screen in accordance with a predetermined operation (for example, placing a cursor or right-clicking) on a character string or hyperlink included in the body of the e-mail. Also good.

また、表示装置10が図示しないアプリケーション部(アプリケーションソフト)を備える場合、文書データに含まれる、範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクの情報を図形コード化して表示するように構成してもよい。この場合、表示装置10は、文書データに含まれる文字列あるいはハイパーリンクに対する所定の操作(例えば、カーソルを置く、右クリックするなど)に従って、上記図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。以下、表示装置10が電子メールソフトを備えた場合の例について説明するが、アプリケーションソフトを備えた場合でも同様である。   When the display device 10 includes an application unit (application software) (not shown), the character string or hyperlink information specified in the range included in the document data may be displayed as a graphic code. In this case, the display device 10 may display the graphic code on the screen according to a predetermined operation (for example, placing a cursor or right-clicking) on a character string or hyperlink included in the document data. . Hereinafter, an example in which the display device 10 includes e-mail software will be described, but the same applies to a case where application software is provided.

図8は、本発明の表示装置10が備える電子メール部による画面表示例を示す図である。図8(A)は、電子メールの本文に図形コードを埋め込み表示したときの画面例を示す図で、電子メール画面80には、ハイパーリンク81、図形コード82が表示されている。本例ではハイパーリンク81の情報はURLであり、該URLが図形コード化され、この図形コード82が電子メールの本文に埋め込み表示される。   FIG. 8 is a diagram showing a screen display example by the electronic mail unit provided in the display device 10 of the present invention. FIG. 8A is a diagram showing an example of a screen when a graphic code is embedded and displayed in the body of an electronic mail. A hyperlink 81 and a graphic code 82 are displayed on the electronic mail screen 80. In this example, the information of the hyperlink 81 is a URL, the URL is converted into a graphic code, and the graphic code 82 is embedded and displayed in the body of the e-mail.

また、図8(B)は、電子メールの本文上で図形コードをポップアップ表示したときの画面例を示す図で、電子メール画面80は、ハイパーリンク81、図形コード82、カーソル83が表示されている。本例ではハイパーリンク81の情報はURLであり、ハイパーリンク81にカーソル83を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、この図形コード82が電子メールの本文上でポップアップ表示される。   FIG. 8B is a diagram showing a screen example when a graphic code is pop-up displayed on the body of the e-mail. The e-mail screen 80 displays a hyperlink 81, a graphic code 82, and a cursor 83. Yes. In this example, the information of the hyperlink 81 is a URL. By placing the cursor 83 on the hyperlink 81, the corresponding URL is converted into a graphic code, and this graphic code 82 is pop-up displayed on the body of the e-mail.

また、図8(C)は、電子メールの属性情報欄に図形コードを表示したときの画面例を示す図で、電子メール画面80は、ハイパーリンク81、図形コード82、カーソル83、属性情報欄84が表示されている。この属性情報欄84には、例えば、電子メールの差出人、送信日時、宛先、件名などの情報が表示される。本例ではハイパーリンク81の情報はURLであり、ハイパーリンク81にカーソル83を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、この図形コード82が属性情報欄84の任意の位置に埋め込み表示される。   FIG. 8C is a diagram showing a screen example when a graphic code is displayed in the e-mail attribute information column. The e-mail screen 80 includes a hyperlink 81, a graphic code 82, a cursor 83, and an attribute information column. 84 is displayed. In the attribute information column 84, for example, information such as an e-mail sender, transmission date / time, destination, and subject is displayed. In this example, the information of the hyperlink 81 is a URL. By placing the cursor 83 on the hyperlink 81, the corresponding URL is converted into a graphic code, and this graphic code 82 is embedded and displayed at an arbitrary position in the attribute information column 84. The

図8において、図形コードを読み取る携帯電話機20の製造元や通信キャリアによってハイパーリンクの情報(URLで代表する)等が異なったり、図形コードの生成ルールが異なる場合がある。このような場合に対応するために、図形コード生成部12cは、WebデータのURLを取得する携帯電話機20の製造元(携帯端末メーカ)あるいは携帯電話機20の通信サービス提供業者(通信キャリア)の種類に応じて複数のURLを図形コード化し、図示しない電子メール部は、図形コード生成部12cにより生成された複数の図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。例えば、電子メール画面の任意の表示スペースに、複数の図形コードを並べて表示する。この際、ユーザは自分の携帯電話機20に応じた図形コードを読み取る必要があるため、個々の図形コードがどの通信メーカ向けなのか、あるいは、どの通信キャリア向けなのかわかるように明示しておくとよい。   In FIG. 8, hyperlink information (represented by a URL) or the like may be different depending on the manufacturer or communication carrier of the mobile phone 20 that reads the graphic code, or the graphic code generation rule may be different. In order to cope with such a case, the graphic code generation unit 12c selects the type of the mobile phone 20 manufacturer (mobile terminal manufacturer) or the mobile phone 20 communication service provider (communication carrier) that acquires the URL of the Web data. Accordingly, a plurality of URLs may be converted into graphic codes, and an e-mail unit (not shown) may display the plurality of graphic codes generated by the graphic code generation unit 12c on the screen. For example, a plurality of graphic codes are displayed side by side in an arbitrary display space on the e-mail screen. At this time, since the user needs to read a graphic code corresponding to his / her mobile phone 20, it is necessary to clearly indicate which communication manufacturer is intended for each graphic code or which communication carrier. Good.

次に、ブラウザ部12aによりお気に入りリストあるいはアクセス履歴リストを表示したときの画面例を図9に示す。図9(A)は、ブラウザ部12aによりお気に入りリストを表示したときの画面例を示す図で、ブラウザ画面90は、お気に入りリスト91、図形コード92、Webページ93を所定のレイアウトで表示している。また、図9(B)は、ブラウザ部12aによりアクセス履歴リストを表示したときの画面例を示す図で、ブラウザ画面90は、Webページ93、アクセス履歴リスト94、図形コード95を所定のレイアウトで表示している。なお、本発明におけるタイトル一覧には、各Webページの「○○株式会社のホームページ」などのタイトル一覧以外に、各WebページのURL一覧、あるいは、タイトルとURLの混在したものも含むものとする。   Next, FIG. 9 shows a screen example when the favorite list or the access history list is displayed by the browser unit 12a. FIG. 9A is a diagram showing a screen example when the favorite list is displayed by the browser unit 12a. The browser screen 90 displays the favorite list 91, the graphic code 92, and the web page 93 in a predetermined layout. . FIG. 9B shows an example of a screen when the access history list is displayed by the browser unit 12a. The browser screen 90 displays the Web page 93, the access history list 94, and the graphic code 95 in a predetermined layout. it's shown. In addition, the title list in the present invention includes a list of URLs of each Web page or a mixture of titles and URLs in addition to a title list such as “Website of XX Corporation” of each Web page.

図9(A)において、お気に入りリスト91を一覧表示する際に、図形コード生成部12cは、お気に入りリスト91に一覧表示するWebページのURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された図形コード92をお気に入りリスト91のWebページのタイトルに併記あるいは代替して表示する。同様に、図9(B)において、アクセス履歴リスト94を一覧表示する際に、図形コード生成部12cは、アクセス履歴リスト94に一覧表示するWebページのURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された図形コード95をアクセス履歴リスト94のWebページのタイトルに併記あるいは代替して表示する。   In FIG. 9A, when the favorite list 91 is displayed as a list, the graphic code generation unit 12c converts the URL of the Web page displayed in the favorite list 91 into a graphic code, and the browser unit 12a displays the graphic code generation unit 12c. The graphic code 92 generated by the above is displayed together with or in place of the title of the Web page of the favorites list 91. Similarly, in FIG. 9B, when the access history list 94 is displayed as a list, the graphic code generation unit 12c converts the URL of the Web page displayed in the access history list 94 into a graphic code, and the browser unit 12a The graphic code 95 generated by the graphic code generation unit 12c is displayed together with or in place of the title of the Web page of the access history list 94.

図9において、図形コードを読み取る携帯電話機20の製造元や通信キャリアによってURLが異なったり、図形コードの生成ルールが異なる場合がある。このような場合に対応するために、図形コード生成部12cは、WebデータのURLを取得する携帯電話機20の製造元(携帯端末メーカ)あるいは携帯電話機20の通信サービス提供業者(通信キャリア)の種類に応じて複数のURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、図形コード生成部12cにより生成された複数の図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。例えば、ブラウザ画面の任意の表示スペースに、複数の図形コードを並べて表示する。この際、ユーザは自分の携帯電話機20に応じた図形コードを読み取る必要があるため、個々の図形コードがどの通信メーカ向けなのか、あるいは、どの通信キャリア向けなのかわかるように明示しておくとよい。   In FIG. 9, the URL may be different or the generation rule of the graphic code may be different depending on the manufacturer of the mobile phone 20 that reads the graphic code and the communication carrier. In order to cope with such a case, the graphic code generation unit 12c selects the type of the mobile phone 20 manufacturer (mobile terminal manufacturer) or the mobile phone 20 communication service provider (communication carrier) that acquires the URL of the Web data. In response, a plurality of URLs may be converted into graphic codes, and the browser unit 12a may display the plurality of graphic codes generated by the graphic code generation unit 12c on the screen. For example, a plurality of graphic codes are displayed side by side in an arbitrary display space on the browser screen. At this time, since the user needs to read a graphic code corresponding to his / her mobile phone 20, it is necessary to clearly indicate which communication manufacturer is intended for each graphic code or which communication carrier. Good.

もちろん、検索結果の一覧を表示する場合でも、図形コードをブラウザ画面上にポップアップ表示させてもよいことは言うまでもない。   Needless to say, even when a list of search results is displayed, the graphic code may be popped up on the browser screen.

また、表示装置10は、画面のサイズと解像度に合わせて図形コードのサイズを調整する機能を備えるようにしてもよい。この機能はブラウザ部12aにより実行される。画面のサイズと解像度は、例えば、表示装置10にインストールされているMicrosoft Windows(登録商標)などのOS(Operation System)から取得することができる。これにより、図形コードが変形しないように、画面に対してdot by dotの縦横整数倍で等倍あるいは拡大して表示することが可能となる。   The display device 10 may have a function of adjusting the size of the graphic code in accordance with the screen size and resolution. This function is executed by the browser unit 12a. The size and resolution of the screen can be acquired from, for example, an OS (Operation System) such as Microsoft Windows (registered trademark) installed in the display device 10. As a result, it is possible to display the screen with the same or larger magnification of dot by dot in the vertical and horizontal integer multiples so that the graphic code is not deformed.

図10は、Webデータ内のハイパーリンクにフォーカスを当てたときの画面例を示す図で、ブラウザ画面100は、ハイパーリンク101、カーソル102、図形コード103を表示する。図10(A)に示すブラウザ画面100において、ハイパーリンク101の情報はURLであり、ハイパーリンク101にカーソル102を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、この図形コード103がブラウザ画面上でポップアップ表示される。なお、本例のハイパーリンク101は、イメージデータあるいは文字列である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen when a hyperlink in Web data is focused. The browser screen 100 displays a hyperlink 101, a cursor 102, and a graphic code 103. In the browser screen 100 shown in FIG. 10A, the information of the hyperlink 101 is a URL. By placing the cursor 102 on the hyperlink 101, the corresponding URL is converted into a graphic code, and this graphic code 103 is displayed on the browser screen. Will pop up. Note that the hyperlink 101 in this example is image data or a character string.

また、図10(B)に示すブラウザ画面は、図10(A)に示した例の応用例であって、ハイパーリンク101がalt属性を備えるイメージデータに設定されている場合について示している。カーソル102が置かれているイメージデータ101のalt属性として、“シャープ株式会社のホームページ”が指定されており、本例の図形コード103は、図形コードとともに、上記“シャープ株式会社のホームページ”を表示する。   The browser screen shown in FIG. 10B is an application example of the example shown in FIG. 10A, and shows a case where the hyperlink 101 is set to image data having an alt attribute. As the alt attribute of the image data 101 where the cursor 102 is placed, “Sharp Corporation website” is specified, and the graphic code 103 of this example displays the “Sharp Corporation website” together with the graphic code. To do.

また、図10(C)に示すブラウザ画面は、図10(A)に示した例の他の応用例であって、ハイパーリンク101が文字列に設定されている場合について示している。カーソル102が置かれている文字列101に、“世界初 半導体工場排水の無希釈窒素処理技術を開発”が指定されており、本例の図形コード103は、図形コードとともに、上記“世界初 半導体工場排水の無希釈窒素処理技術を開発”を表示する。   The browser screen shown in FIG. 10C is another application example of the example shown in FIG. 10A and shows a case where the hyperlink 101 is set to a character string. In the character string 101 where the cursor 102 is placed, “Developing the world's first undiluted nitrogen treatment technology for semiconductor factory wastewater” is designated, and the graphic code 103 in this example is the above-mentioned “World's First Semiconductor” “Development of undiluted nitrogen treatment technology for industrial wastewater” is displayed.

図11は、Webデータ内のハイパーリンクにフォーカスを当てたときの他の画面例を示す図で、ブラウザ画面100は、ハイパーリンク101、カーソル102、図形コード103a,103b、属性情報欄104を表示している。この属性情報欄104には、例えば、現在表示されているWebページのURL(http://www.sharp.co.jp/)と、そのURLに対応する図形コード103b(図中、“このページ”)と、ハイパーリンク101のURLに対応する図形コード103a(図中、“リンク先”)とが表示される。図11(A)に示すブラウザ画面100において、ハイパーリンク101の情報はURLであり、ハイパーリンク101にカーソル102を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、このリンク先の図形コード103aが、現在表示されているWebページのURL(http://www.sharp.co.jp/)に対応するこのページの図形コード103bと共に、属性情報欄104の任意の位置に表示される。なお、本例のハイパーリンク101は、イメージデータあるいは文字列である。   FIG. 11 is a diagram showing another screen example when focusing on a hyperlink in Web data. The browser screen 100 displays a hyperlink 101, a cursor 102, graphic codes 103a and 103b, and an attribute information column 104. is doing. In the attribute information column 104, for example, the URL of the currently displayed Web page (http://www.sharp.co.jp/) and the graphic code 103b corresponding to the URL (in the figure, “this page ") And a graphic code 103a (" link destination "in the figure) corresponding to the URL of the hyperlink 101 is displayed. In the browser screen 100 shown in FIG. 11A, the information of the hyperlink 101 is a URL, and by placing the cursor 102 on the hyperlink 101, the corresponding URL is converted into a graphic code. The graphic code 103b of this page corresponding to the URL (http://www.sharp.co.jp/) of the currently displayed Web page is displayed at an arbitrary position in the attribute information column 104. Note that the hyperlink 101 in this example is image data or a character string.

また、図11(B)に示すブラウザ画面は、図11(A)に示した例の応用例であって、ハイパーリンク101がalt属性を備えるイメージデータに設定されている場合について示している。カーソル102が置かれているイメージデータ101のalt属性として、“シャープ株式会社のホームページ”が指定されており、図11(A)と同様に、イメージデータ101にカーソル102を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、このリンク先の図形コード103aが、現在表示されているWebページのURL(http://www.sharp.co.jp/)に対応するこのページの図形コード103bと共に、属性情報欄104の任意の位置に表示される。この際、リンク先の図形コード103aの近傍には、上記alt属性で指定された、“シャープ株式会社のホームページ”がリンク先105として同時に表示される。   Further, the browser screen shown in FIG. 11B is an application example of the example shown in FIG. 11A, and shows a case where the hyperlink 101 is set to image data having an alt attribute. As the alt attribute of the image data 101 where the cursor 102 is placed, “Homepage of Sharp Corporation” is designated, and corresponding to the case where the cursor 102 is placed on the image data 101 as in FIG. The URL is converted into a graphic code, and this linked graphic code 103a is displayed together with the graphic code 103b of this page corresponding to the URL (http://www.sharp.co.jp/) of the currently displayed web page. It is displayed at an arbitrary position in the attribute information column 104. At this time, in the vicinity of the graphic code 103a of the link destination, “Homepage of Sharp Corporation” designated by the alt attribute is simultaneously displayed as the link destination 105.

また、図11(C)に示すブラウザ画面は、図11(A)に示した例の他の応用例であって、ハイパーリンク101が文字列に設定されている場合について示している。カーソル102が置かれている文字列101に、“世界初 半導体工場排水の無希釈窒素処理技術を開発”が指定されており、文字列101にカーソル102を置くことにより、該当するURLが図形コード化され、このリンク先の図形コード103aが、現在表示されているWebページのURL(http://www.sharp.co.jp/)に対応するこのページの図形コード103bと共に、属性情報欄104の任意の位置に表示される。この際、リンク先の図形コード103aの近傍には、上記指定された、“世界初 半導体工場排水の無希釈窒素処理技術を開発”がリンク先105として同時に表示される。   Further, the browser screen shown in FIG. 11C is another application example of the example shown in FIG. 11A and shows a case where the hyperlink 101 is set to a character string. In the character string 101 where the cursor 102 is placed, “Developing the world's first undiluted nitrogen treatment technology for semiconductor factory effluent” is designated, and by placing the cursor 102 on the character string 101, the corresponding URL becomes a graphic code. The attribute code field 103 is linked with the graphic code 103b of this page corresponding to the URL (http://www.sharp.co.jp/) of the currently displayed Web page. It is displayed at any position. At this time, in the vicinity of the graphic code 103 a of the link destination, the above-designated “Development of the world's first non-diluted nitrogen treatment technology for semiconductor factory wastewater” is displayed as the link destination 105 at the same time.

図10及び図11に示したように、本発明の図形コードは、ブラウザ画面上にポップアップ表示させてもよいし、ブラウザ画面上の属性情報欄の任意の位置に埋め込み表示させるようにしてもよく、様々な表示パターンで画面表示することができる。   As shown in FIGS. 10 and 11, the graphic code of the present invention may be displayed in a pop-up on the browser screen, or may be embedded and displayed at an arbitrary position in the attribute information column on the browser screen. The screen can be displayed in various display patterns.

図12は、本発明の携帯電話機20の構成例を示すブロック図で、携帯電話機20は、通信ネットワーク1に接続するための通信部21、携帯電話機20を制御する主制御部22、Webデータなどを記憶する記憶部23、表示部25への表示制御を行う表示ドライバ24、液晶ディスプレイなどの表示部25、ユーザ入力を受け付ける操作キー群からなる操作部26、電力を供給するための電源部27、デジタルカメラ機能を提供するためのカメラ部28を備えている。通信部21は、インターネットなどの通信ネットワーク1に接続するための手段であって、本実施形態では携帯電話機20に内蔵した構成として示しているが、外部機器としてもよい。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of the mobile phone 20 according to the present invention. The mobile phone 20 includes a communication unit 21 for connecting to the communication network 1, a main control unit 22 for controlling the mobile phone 20, Web data, and the like. , A display driver 24 that performs display control on the display unit 25, a display unit 25 such as a liquid crystal display, an operation unit 26 that includes an operation key group that receives user input, and a power supply unit 27 that supplies power. The camera unit 28 for providing a digital camera function is provided. The communication unit 21 is a means for connecting to the communication network 1 such as the Internet, and is shown as a configuration built in the mobile phone 20 in the present embodiment, but may be an external device.

主制御部22は、カメラ部28で撮影された図形コードを解析する図形コード解析部22a、解析した図形コードからURLを取得するURL取得部22b、取得したURLのWebサイトに通信部21を介してアクセスしてそのWebデータを表示部25に表示するブラウザ部22cを有している。上記図形コード解析部22a、URL取得部22b、及びブラウザ部22cは、ブラウザ機能及び図形コード解析機能を提供するためのソフトウェアで構成され、記憶部23に格納されており、実行時に主制御部22により読み出されて実行される。   The main control unit 22 includes a graphic code analysis unit 22a that analyzes a graphic code photographed by the camera unit 28, a URL acquisition unit 22b that acquires a URL from the analyzed graphic code, and a website of the acquired URL via the communication unit 21. A browser unit 22c for accessing and displaying the Web data on the display unit 25. The graphic code analysis unit 22a, the URL acquisition unit 22b, and the browser unit 22c are configured by software for providing a browser function and a graphic code analysis function, and are stored in the storage unit 23. Is read and executed.

図13は、本発明のWebサーバ装置30の構成例を示すブロック図で、Webサーバ装置30は、通信ネットワーク1に接続するための通信部31、Webサーバ装置30を制御する主制御部32、Webデータなどを記憶する記憶部33、表示部35への表示制御を行う表示ドライバ34、液晶ディスプレイなどの表示部35、ユーザ入力を受け付けるキーボードなどの操作部36、電力を供給するための電源部37を備えている。通信部31は、インターネットなどの通信ネットワーク1に接続するための手段であって、本実施形態ではWebサーバ装置30に内蔵した構成として示しているが、外部機器としてもよい。このWebサーバ装置30は、Webサイトの検索サービスを提供する機能を備え、表示装置10からの検索指示に応じて、該当するWebサイトを検索し、その検索結果を表示装置10に提供する。   FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the Web server device 30 according to the present invention. The Web server device 30 includes a communication unit 31 for connecting to the communication network 1, a main control unit 32 for controlling the Web server device 30, A storage unit 33 that stores Web data, a display driver 34 that performs display control on the display unit 35, a display unit 35 such as a liquid crystal display, an operation unit 36 such as a keyboard that accepts user input, and a power supply unit that supplies power 37. The communication unit 31 is a means for connecting to the communication network 1 such as the Internet and is shown as a configuration built in the Web server device 30 in the present embodiment, but may be an external device. The Web server device 30 has a function of providing a Web site search service, searches for a corresponding Web site in accordance with a search instruction from the display device 10, and provides the search result to the display device 10.

主制御部32は、表示装置10からの検索指示に従ってWebサイトを検索するWebサイト検索部32a、検索したWebサイトのURLを取得するURL取得部32b、取得したURLを図形コード化する図形コード生成部32c、生成した図形コードがWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示されるように検索結果を加工するWebデータ加工部32dを有している。上記Webサイト検索部32a、URL取得部32b、図形コード生成部32c、及びWebデータ加工部32dは、図形コード生成機能、Webデータ加工機能を提供するためのソフトウェアで構成され、記憶部33に格納されており、実行時に主制御部32により読み出されて実行される。このように、Webサイトの検索サービスを提供するWebサーバ装置30から、端末側の表示装置10に検索結果を提供する際に、Webサーバ装置30側で図形コードを生成/付与する処理を行い、表示装置10の画面上に図形コードを表示するようにしてもよい。   The main control unit 32 searches a website according to a search instruction from the display device 10, a website search unit 32a that retrieves a URL of the retrieved website, a URL acquisition unit 32b that acquires the URL of the searched website, and a graphic code generation that encodes the acquired URL The unit 32c includes a Web data processing unit 32d that processes the search result so that the generated graphic code is displayed together with or replaced with the title of the Web data. The Web site search unit 32a, URL acquisition unit 32b, graphic code generation unit 32c, and Web data processing unit 32d are configured by software for providing a graphic code generation function and Web data processing function, and are stored in the storage unit 33. It is read and executed by the main control unit 32 at the time of execution. In this way, when the search result is provided from the Web server device 30 that provides the Web site search service to the display device 10 on the terminal side, the Web server device 30 performs processing for generating / giving a graphic code, A graphic code may be displayed on the screen of the display device 10.

また、表示装置10側で検索結果に応じた図形コードを生成して画面上に表示する処理を行ってもよい。前述の図3において、通信部11からWebサーバ装置30にアクセスして検索要求を送信したときに、図形コード生成部12cは、Webサーバ装置30により検索されたWebデータのURLを図形コード化し、ブラウザ部12aは、Webサーバ装置30により検索されたWebデータのタイトルを一覧表示するときに、図形コード生成部12cにより生成された図形コードを検索結果一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示してもよい。   Further, the display device 10 may perform a process of generating a graphic code corresponding to the search result and displaying it on the screen. 3, when the communication unit 11 accesses the Web server device 30 and transmits a search request, the graphic code generation unit 12c converts the URL of the Web data searched by the Web server device 30 into a graphic code, When the browser unit 12a displays a list of Web data titles searched by the Web server device 30, the browser unit 12a writes or replaces the graphic codes generated by the graphic code generation unit 12c with the Web data titles in the search result list. It may be displayed.

図14は、本発明が適用される図形コード表示方法の一例を説明するためのフロー図である。本例ではWebデータの読み込み開始時/完了時に図形コードを表示する例について説明する。まず、表示装置10は、Webサイトに接続し(ステップS21)、接続したWebサイトのURLとタイトルから図形コードを生成し(ステップS22)、生成した図形コードを画面上に表示する(ステップS23)。このときの図形コードの表示方法は、例えば、(1)URLの代替で表示、(2)URLと併記して表示、(3)タブに表示、のいずれの方法を用いてもよい。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of a graphic code display method to which the present invention is applied. In this example, an example in which a graphic code is displayed at the start / end of reading Web data will be described. First, the display device 10 connects to a website (step S21), generates a graphic code from the URL and title of the connected website (step S22), and displays the generated graphic code on the screen (step S23). . As a display method of the graphic code at this time, for example, any one of (1) display instead of URL, (2) display together with URL, and (3) display on a tab may be used.

次に、表示装置10は、Webデータの読み込みを開始し(ステップS24)、「読み込み中インジケータ」のアニメーション動作を開始し(ステップS25)、読み込み完了したかどうかを判断し(ステップS26)、読み込み完了した場合(YESの場合)、「読み込み中インジケータ」のアニメーション動作を停止し(ステップS27)、Webデータと図形コードを画面上に表示する(ステップS28)。また、上記ステップS26において、読み込み完了していない場合(NOの場合)、ステップS26の処理を行う。   Next, the display device 10 starts reading the Web data (step S24), starts an animation operation of the “reading indicator” (step S25), determines whether the reading is completed (step S26), and reads the data. When completed (in the case of YES), the animation operation of the “reading indicator” is stopped (step S27), and the Web data and the graphic code are displayed on the screen (step S28). In step S26, when the reading is not completed (NO), the process of step S26 is performed.

上記ステップS28において、図形コードの表示方法は、例えば、(4)読み込み中インジケータの代替で表示、(5)表示するWebデータ内にURLの代替で埋込表示、(6)表示するWebデータ内にURLと併記して埋込表示、のいずれの方法を用いてもよい。   In step S28, the graphic code display method is, for example, (4) display in place of the reading indicator, (5) embedded display in place of the URL in the displayed Web data, and (6) in the displayed Web data. Any method may be used which is embedded in the URL and embedded.

図15は、本発明が適用される図形コード表示方法の他の例を説明するためのフロー図である。本例ではWebデータの読み込み完了時に図形コードを表示する例について説明する。まず、表示装置10は、Webサイトに接続し(ステップS31)、接続したWebサイトのWebデータの読み込みを開始し(ステップS32)、「読み込み中インジケータ」のアニメーション動作を開始し(ステップS33)、読み込み完了したかどうかを判断し(ステップS34)、読み込み完了した場合(YESの場合)、「読み込み中インジケータ」のアニメーション動作を停止し(ステップS35)、URLとタイトルから図形コードを生成し(ステップS36)、Webデータと図形コードを画面上に表示する(ステップS37)。また、上記ステップS34において、読み込み完了していない場合(NOの場合)、ステップS34の処理を行う。   FIG. 15 is a flowchart for explaining another example of the graphic code display method to which the present invention is applied. In this example, an example will be described in which a graphic code is displayed when reading of Web data is completed. First, the display device 10 connects to a website (step S31), starts reading web data of the connected website (step S32), and starts an animation operation of the “reading indicator” (step S33). It is determined whether or not the reading is completed (step S34). If the reading is completed (in the case of YES), the animation operation of the “reading indicator” is stopped (step S35), and a graphic code is generated from the URL and title (step). S36) Web data and graphic code are displayed on the screen (step S37). If the reading is not completed (NO) in step S34, the process of step S34 is performed.

上記ステップS37において、図形コードの表示方法は、例えば、(1)URLの代替で表示、(2)URLと併記して表示、(3)タブに表示、(4)読み込み中インジケータの代替で表示、(5)表示するWebデータ内にURLの代替で埋込表示、(6)表示するWebデータ内にURLと併記して埋込表示、のいずれの方法を用いてもよい。   In step S37, the graphic code display method is, for example, (1) display with URL substitution, (2) display with URL, (3) display on tab, and (4) display with reading indicator substitution. (5) Either embedded display instead of URL in Web data to be displayed, or (6) embedded display combined with URL in Web data to be displayed may be used.

以上説明したように、本発明は、図形コード生成/表示機能を有するブラウザソフトや、HTMLなどのハイパーリンクに対応した電子メールソフトに適用することができる。電子メールソフトに適用する場合、PCや、テレビジョン装置、携帯電話機などの表示装置は、ハイパーリンク等を含む電子メールの本文を表示する電子メール部と、電子メールの本文においてハイパーリンクのURLを図形コード化する図形コード生成部とを備える。上記電子メール部は、ハイパーリンクに対する所定の操作(例えば、カーソルを置いたり、右クリックするなど)に従って、図形コード生成部により生成された図形コードを画面上に表示するようにしてもよい。このように、電子メールソフトでハイパーリンクを含む電子メールを表示する場合、ハイパーリンクのリンク先のURLから図形コードを自動的に生成して画面上に表示することができる。   As described above, the present invention can be applied to browser software having a graphic code generation / display function and electronic mail software compatible with hyperlinks such as HTML. When applied to e-mail software, a display device such as a PC, a television device, or a mobile phone uses an e-mail part that displays the body of an e-mail including a hyperlink and the URL of the hyperlink in the body of the e-mail. And a graphic code generation unit for converting into graphic codes. The e-mail unit may display the graphic code generated by the graphic code generation unit on the screen in accordance with a predetermined operation (for example, placing a cursor or right-clicking) on the hyperlink. As described above, when an e-mail including a hyperlink is displayed by the e-mail software, a graphic code can be automatically generated from the link destination URL of the hyperlink and displayed on the screen.

以上、本発明の表示装置における各機能を中心に各実施形態を説明してきたが、本発明は、表示装置における各ステップを実行する方法としても説明したように、図形コードの生成/表示方法としての形態もとることができる。また、この各機能を有する表示装置と同様に、コンピュータに表示装置として機能させるためのプログラムとしての形態も、また、そのプログラムを記録した記録媒体としての形態も可能である。   As described above, each embodiment has been described focusing on each function in the display device of the present invention. However, the present invention is a graphic code generation / display method as described also as a method for executing each step in the display device. Can take the form of Further, similarly to the display device having each function, a form as a program for causing a computer to function as a display device and a form as a recording medium on which the program is recorded are possible.

本発明による図形コード生成/表示の機能を実現するためのプログラムやデータを記憶した記録媒体の実施形態について説明する。記録媒体としては、具体的には、CD−ROM(−R/−RW)、光磁気ディスク、DVD−ROM(−R/−RW)、FD、HD、フラッシュメモリ、メモリカードや、メモリスティック及びその他各種ROMやRAM等が想定でき、これら記録媒体に上述した本発明の各実施形態の表示装置としての機能をコンピュータに実行させ、図形コード生成/表示の機能を実現するためのプログラムを記録して流通させることにより、当該機能の実現を容易にする。そしてコンピュータ等の情報処理装置に上記のごとくの記録媒体を装着して情報処理装置によりプログラムを読み出すか、若しくは情報処理装置が備えている記憶媒体に当該プログラムを記憶させておき、必要に応じて読み出すことにより、本発明に関わる図形コード生成/表示の機能を実行することができる。   An embodiment of a recording medium storing a program and data for realizing a graphic code generation / display function according to the present invention will be described. Specific examples of the recording medium include CD-ROM (-R / -RW), magneto-optical disk, DVD-ROM (-R / -RW), FD, HD, flash memory, memory card, memory stick, Various other ROMs, RAMs, and the like can be assumed, and a program for realizing the function of graphic code generation / display is recorded on these recording media by causing the computer to execute the function as the display device of each embodiment of the present invention described above. The functions can be easily realized by distributing them. Then, the recording medium as described above is mounted on an information processing apparatus such as a computer and the program is read by the information processing apparatus, or the program is stored in a storage medium provided in the information processing apparatus. By reading, the graphic code generation / display function according to the present invention can be executed.

本発明の一実施形態に係る図形コード表示システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the figure code display system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態に係る図形コード表示システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the figure code display system which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の表示装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the display apparatus of this invention. 表示装置により生成される図形コードの画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display of the figure code produced | generated by the display apparatus. タブ表示対応のブラウザ部で図形コードをページ毎に表示させたときの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when a figure code is displayed for every page with the browser part corresponding to a tab display. ブラウザ部により表示される読み込みインジケータを有する画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display which has the reading indicator displayed by a browser part. Webサーバ装置から提供される検索結果の一覧を表示装置の画面上に表示したときの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when the list of the search results provided from a Web server apparatus is displayed on the screen of a display apparatus. 本発明の表示装置が備える電子メール部による画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display by the electronic mail part with which the display apparatus of this invention is provided. ブラウザ部によりお気に入りリストあるいはアクセス履歴リストを表示したときの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when a favorite list or an access history list is displayed by the browser part. Webデータ内のハイパーリンクにフォーカスを当てたときの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen when focusing on the hyperlink in Web data. Webデータ内のハイパーリンクにフォーカスを当てたときの他の画面例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a screen when focusing on the hyperlink in Web data. 本発明の携帯電話機の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the mobile telephone of this invention. 本発明のWebサーバ装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the Web server apparatus of this invention. 本発明が適用される図形コード表示方法の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the figure code display method to which this invention is applied. 本発明が適用される図形コード表示方法の他の例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating the other example of the figure code display method to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1…通信ネットワーク、2…Webサイト、3…検索Webサイト、10…表示装置、11,21,31…通信部、12,22,32…主制御部、12a,22c…ブラウザ部、12b,22b,32b…URL取得部、12c,32c…図形コード生成部、13,23,33…記憶部、14,24,34…表示ドライバ、15,25,35…表示部、16,26,36…操作部、17,27,37…電源部、20…携帯電話機、22a…図形コード解析部、28…カメラ部、30…Webサーバ装置、32a…Webサイト検索部、32d…Webデータ加工部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication network, 2 ... Web site, 3 ... Search web site, 10 ... Display apparatus, 11, 21, 31 ... Communication part, 12, 22, 32 ... Main control part, 12a, 22c ... Browser part, 12b, 22b 32b ... URL acquisition unit, 12c, 32c ... graphic code generation unit, 13, 23, 33 ... storage unit, 14, 24, 34 ... display driver, 15, 25, 35 ... display unit, 16, 26, 36 ... operation , Power supply unit, 20a mobile phone, 22a ... graphic code analysis unit, 28 ... camera unit, 30 ... Web server device, 32a ... Web site search unit, 32d ... Web data processing unit.

Claims (25)

Webデータを画面上に表示するためのブラウザ手段と、該画面上に表示するWebデータのアドレス情報及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   Browser means for displaying Web data on the screen, and graphic code generating means for converting the address information of the Web data to be displayed on the screen and / or hyperlink information included in the Web data into graphic codes The browser means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen. 請求項1に記載の表示装置において、Webデータを構成する複数のページを切り替え表示するためのタブを各ページに付加して画面上に表示可能とし、前記図形コード生成手段は、前記各ページのアドレス情報及び/又は該各ページに含まれるハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記各ページのタブに表示することを特徴とする表示装置。   The display device according to claim 1, wherein a tab for switching and displaying a plurality of pages constituting Web data can be added to each page and displayed on the screen, and the graphic code generation unit can display each page. The address information and / or hyperlink information included in each page is converted into a graphic code, and the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on a tab of each page. Display device. 請求項1又は2に記載の表示装置において、前記ブラウザ手段は、前記Webデータの読み込みが完了した時点で、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面に表示することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 1, wherein the browser unit displays the graphic code generated by the graphic code generation unit on the screen when the reading of the Web data is completed. Display device. 請求項3に記載の表示装置において、前記ブラウザ手段は、前記Webデータの読み込み中にアニメーション動作するインジケータを表示可能とし、前記Webデータの読み込みが完了した時点で、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記インジケータの代わりに表示することを特徴とする表示装置。   4. The display device according to claim 3, wherein the browser means is capable of displaying an indicator that performs an animation operation during the reading of the Web data, and is generated by the graphic code generating means when the reading of the Web data is completed. A display device for displaying a graphic code instead of the indicator. 請求項1又は2に記載の表示装置において、前記Webデータに範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む場合、前記図形コード生成手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 1, wherein when the Web data includes a character string or a hyperlink whose range is specified, the graphic code generation means converts the information of the character string or the hyperlink into a graphic code, The browser means pops up the graphic code generated by the graphic code generation means at the position of the character string or the hyperlink in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. . 請求項1又は2に記載の表示装置において、前記Webデータに範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む場合、前記図形コード生成手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 1, wherein when the Web data includes a character string or a hyperlink whose range is specified, the graphic code generation means converts the information of the character string or the hyperlink into a graphic code, The display device characterized in that the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. 請求項1又は2に記載の表示装置において、ユーザにより登録された所望のWebデータあるいは過去にアクセスしたWebデータのタイトル一覧を表示可能とし、前記図形コード生成手段は、前記一覧表示するWebデータのアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 1 or 2, wherein a list of titles of desired Web data registered by a user or Web data accessed in the past can be displayed, and the graphic code generation unit is configured to display the list of Web data to be displayed. A display device, wherein the address information is converted into a graphic code, and the browser means displays the graphic code generated by the graphic code generation means together with or in place of the title of the Web data in the list. 請求項1又は2に記載の表示装置において、Webデータの検索サービスを提供可能なWebサーバにアクセスする手段を備え、前記図形コード生成手段は、前記Webサーバにより検索されたWebデータのアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記Webサーバにより検索されたWebデータのタイトルを一覧表示するときに、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴とする表示装置。   3. The display device according to claim 1, further comprising means for accessing a web server capable of providing a web data search service, wherein the graphic code generation means uses address information of the web data searched by the web server. When the browser means displays a list of Web data titles searched by the Web server, the graphic code generated by the graphic code generation means is written together with or replaced with the title of the Web data in the list. Display device. 請求項8に記載の表示装置において、前記Webデータのアドレス情報が該アドレス情報を取得する機器の種類に応じて複数存在する場合、前記図形コード生成手段は、前記機器毎のアドレス情報を図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記一覧のWebデータのタイトルに併記あるいは代替して表示することを特徴とする表示装置。   9. The display device according to claim 8, wherein when there are a plurality of address information of the Web data according to the type of device from which the address information is acquired, the graphic code generating means displays the address information for each device as a graphic code. And displaying the plurality of graphic codes generated by the graphic code generating means together with or in place of the titles of the Web data in the list. 請求項1乃至9のいずれか1に記載の表示装置において、前記図形コード生成手段は、前記Webデータのアドレス情報及び/又は該Webデータに含まれるハイパーリンクの情報を、情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記ブラウザ手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   10. The display device according to claim 1, wherein the graphic code generation unit is configured to obtain address information of the Web data and / or information on a hyperlink included in the Web data. A display device, wherein a graphic code is generated for each manufacturer or each communication service provider, and the browser means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen. 請求項1乃至10のいずれか1に記載の表示装置において、前記図形コード生成手段は、前記アドレス情報及び該アドレス情報のタイトルを図形コード化することを特徴とする表示装置。   11. The display device according to claim 1, wherein the graphic code generation unit converts the address information and a title of the address information into a graphic code. 範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む電子メールの本文を画面上に表示する電子メール手段と、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記電子メール手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   An electronic mail unit that displays on the screen a body of an electronic mail including a character string or hyperlink with a specified range; and a graphic code generation unit that converts the character string or the hyperlink information into a graphic code. The mail unit displays the graphic code generated by the graphic code generation unit on the screen. 請求項12に記載の表示装置において、前記電子メール手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   13. The display device according to claim 12, wherein the electronic mail means displays the graphic code generated by the graphic code generating means on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. Display device. 請求項12に記載の表示装置において、前記電子メール手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴とする表示装置。   13. The display device according to claim 12, wherein the e-mail unit displays the graphic code generated by the graphic code generation unit according to a predetermined operation on the character string or the hyperlink, and the position of the character string or the hyperlink. A display device characterized by pop-up display. 請求項12乃至14のいずれか1に記載の表示装置において、前記図形コード生成手段は、前記電子メールに含まれる文字列あるいはハイパーリンクの情報を、該情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記電子メール手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   15. The display device according to any one of claims 12 to 14, wherein the graphic code generation means includes information on a character string or a hyperlink included in the electronic mail for each manufacturer of a device that obtains the information or a communication service. A display device, wherein a graphic code is generated for each provider, and the electronic mail means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen. 範囲指定された文字列あるいはハイパーリンクを含む文書データを画面上に表示するアプリケーション手段と、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの情報を図形コード化する図形コード生成手段とを備え、前記アプリケーション手段は、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   Application means for displaying document data including a character string or hyperlink with a range specified on the screen; and graphic code generation means for graphic-coding the information on the character string or the hyperlink. A display device, wherein the graphic code generated by the graphic code generating means is displayed on the screen. 請求項16に記載の表示装置において、前記アプリケーション手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   The display device according to claim 16, wherein the application unit displays the graphic code generated by the graphic code generation unit on the screen in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. Display device. 請求項16に記載の表示装置において、前記アプリケーション手段は、前記文字列あるいは前記ハイパーリンクに対する所定の操作に従って、前記図形コード生成手段により生成された図形コードを前記文字列あるいは前記ハイパーリンクの位置にポップアップ表示することを特徴とする表示装置。   The display device according to claim 16, wherein the application unit sets the graphic code generated by the graphic code generation unit to the position of the character string or the hyperlink in accordance with a predetermined operation on the character string or the hyperlink. A display device characterized by pop-up display. 請求項16乃至18のいずれか1に記載の表示装置において、前記図形コード生成手段は、前記文書データに含まれる文字列あるいはハイパーリンクの情報を、該情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化し、前記アプリケーション手段は、前記図形コード生成手段により生成された複数の図形コードを前記画面上に表示することを特徴とする表示装置。   The display device according to any one of claims 16 to 18, wherein the graphic code generation unit includes information on a character string or a hyperlink included in the document data for each manufacturer of a device that obtains the information or a communication service. A display device, wherein a graphic code is generated for each provider, and the application means displays a plurality of graphic codes generated by the graphic code generation means on the screen. 請求項1乃至19のいずれか1に記載の表示装置において、該表示装置の画面のサイズと解像度を取得する手段と、前記画面のサイズと解像度に合わせて前記図形コードのサイズを調整する手段とを備えていることを特徴とする表示装置。   20. The display device according to claim 1, wherein means for acquiring a screen size and resolution of the display device, and means for adjusting the size of the graphic code according to the size and resolution of the screen; A display device comprising: Webデータの検索サービスを提供可能なサーバ装置において、指定された条件に従ってWebデータを検索する手段と、該検索したWebデータのアドレス情報を図形コード化する図形コード生成手段と、該生成した図形コードが前記Webデータのタイトルに併記あるいは代替して表示されるように検索結果を加工する手段とを備えていることを特徴とするサーバ装置。   In a server device capable of providing a Web data search service, means for searching for Web data according to specified conditions, graphic code generating means for converting the address information of the searched Web data into graphic codes, and the generated graphic code And a means for processing the search result so as to be displayed together with or in place of the title of the Web data. 請求項21に記載のサーバ装置において、前記図形コード生成手段は、前記Webデータのアドレス情報を、該アドレス情報を取得する機器の製造元毎あるいは通信サービス提供業者毎に図形コード化することを特徴とするサーバ装置。   The server device according to claim 21, wherein the graphic code generation means converts the address information of the Web data into a graphic code for each manufacturer or communication service provider of the device that acquires the address information. Server device. 請求項21又は22に記載のサーバ装置において、前記図形コード生成手段は、前記アドレス情報及び該アドレス情報のタイトルを図形コード化することを特徴とするサーバ装置。   23. The server apparatus according to claim 21, wherein the graphic code generation means converts the address information and a title of the address information into a graphic code. 請求項1乃至20のいずれか1に記載の表示装置としての機能を実行するためのプログラム。   The program for performing the function as a display apparatus of any one of Claims 1 thru | or 20. 請求項24に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 24 is recorded.
JP2005205425A 2005-07-14 2005-07-14 Display device, server device, program and recording medium Pending JP2007025943A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205425A JP2007025943A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Display device, server device, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205425A JP2007025943A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Display device, server device, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007025943A true JP2007025943A (en) 2007-02-01

Family

ID=37786630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205425A Pending JP2007025943A (en) 2005-07-14 2005-07-14 Display device, server device, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007025943A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217124A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Sony Corp Code generation device and code generation program
JP2008250941A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd Document collecting method, document collecting program and document collecting device
JP2009151617A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Taito Corp Code generation program, game machine, server, and information providing system
JP2012113717A (en) * 2010-11-23 2012-06-14 Nhn Corp System and method of transmitting information using image code
JP2015529919A (en) * 2012-08-27 2015-10-08 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Information transmission method, apparatus, and system, terminal, and server
JP2015530654A (en) * 2012-08-27 2015-10-15 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Information transmission method, apparatus, system, and terminal
JP2020004380A (en) * 2018-06-29 2020-01-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Wearable device, information processing method, device and system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148340A (en) * 1998-11-13 2000-05-26 Ricoh Co Ltd Document browsing assistance system
JP2001051762A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp Method and device for presenting access history, method and device for providing resource, and program providing medium
JP2002117372A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Sharp Corp Bar code generation method, and bar code display device and bar code providing device
JP2003177986A (en) * 2002-10-22 2003-06-27 Nec Corp Personal digital assistants
JP2004206211A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd Information retrieval device, information retrieval method, program and storage medium storing the program
JP2005020727A (en) * 2003-06-05 2005-01-20 Ntt Docomo Inc Method and apparatus for reading and decoding information embedded in two-dimensional bar code

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000148340A (en) * 1998-11-13 2000-05-26 Ricoh Co Ltd Document browsing assistance system
JP2001051762A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp Method and device for presenting access history, method and device for providing resource, and program providing medium
JP2002117372A (en) * 2000-10-11 2002-04-19 Sharp Corp Bar code generation method, and bar code display device and bar code providing device
JP2003177986A (en) * 2002-10-22 2003-06-27 Nec Corp Personal digital assistants
JP2004206211A (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd Information retrieval device, information retrieval method, program and storage medium storing the program
JP2005020727A (en) * 2003-06-05 2005-01-20 Ntt Docomo Inc Method and apparatus for reading and decoding information embedded in two-dimensional bar code

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217124A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Sony Corp Code generation device and code generation program
JP2008250941A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujitsu Ltd Document collecting method, document collecting program and document collecting device
JP2009151617A (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Taito Corp Code generation program, game machine, server, and information providing system
JP2012113717A (en) * 2010-11-23 2012-06-14 Nhn Corp System and method of transmitting information using image code
JP2017016698A (en) * 2010-11-23 2017-01-19 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation System and method for transmitting information by using image code
JP2015529919A (en) * 2012-08-27 2015-10-08 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Information transmission method, apparatus, and system, terminal, and server
JP2015530654A (en) * 2012-08-27 2015-10-15 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Information transmission method, apparatus, system, and terminal
JP2020004380A (en) * 2018-06-29 2020-01-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Wearable device, information processing method, device and system
US11184687B2 (en) 2018-06-29 2021-11-23 Baidu Online Network Technology (Beijing) Co., Ltd. Wearable device, information processing method, apparatus and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9348929B2 (en) Mobile mapping of quick response (QR) codes to web resources
US8403222B2 (en) Method of enabling the downloading of content
CN102177515B (en) For code conversion and the display method of electronic document, system and equipment
CN101183360B (en) Program, character input editing method and equipment
US20070006067A1 (en) Electronic apparatus with a Web page browsing function
US20070214422A1 (en) Framework for implementing skins into a portal server
US8826112B2 (en) Navigating table data with mouse actions
US10853319B2 (en) System and method for display of document comparisons on a remote device
US20120136892A1 (en) Book content distribution system and content server
JP2007025943A (en) Display device, server device, program and recording medium
US8910074B2 (en) System and method for performing auto scroll
US9117000B2 (en) Information retrieval using decoded machine-readable optical codes
CN101310261A (en) Mobile terminal device, URL management method used for the same, and program thereof
JP2010527051A (en) Document processing for mobile devices
WO2010115259A1 (en) System and method for selective storage of mobile code and resolved content therefrom
KR20060043198A (en) Hypertext navigation for shared displays
JP2009020865A (en) Character input assist method, character input assist system, character input assist program, user terminal, character conversion method and character conversion program
JP2007279864A (en) Information providing system, method and program, and electronic commerce system, method and program
US20140365900A1 (en) Replication of mobile rendering using computer-readable images
US20080312901A1 (en) Character input assist method, character input assist system, character input assist program, user terminal, character conversion method and character conversion program
JP2003085500A (en) Information recording medium, information processing method, information processor and program
US20030016387A1 (en) Information processing apparatus and method for processing externally transmitted data, and information processing program
KR20140039509A (en) System and method for providing contextual user-interface based on mark-up language
JP2010224667A (en) Device and method for supporting character input
JP2002351781A (en) Content generating device using screen display page layout

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608