JP2007022352A - Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method - Google Patents
Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007022352A JP2007022352A JP2005208058A JP2005208058A JP2007022352A JP 2007022352 A JP2007022352 A JP 2007022352A JP 2005208058 A JP2005208058 A JP 2005208058A JP 2005208058 A JP2005208058 A JP 2005208058A JP 2007022352 A JP2007022352 A JP 2007022352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety
- vehicle
- information
- item
- safety confirmation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の状態を監視する装置及び方法、特に車両走行の安全性等の観点からの車両状態の確認に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for monitoring the state of a vehicle, and more particularly to confirmation of a vehicle state from the viewpoint of vehicle traveling safety.
現在、車両の高品質化や市場からの修理部品の調達容易化などから車両を長期にわたって安全に走行させることができるようになってきている。しかし、その一方では、車検を実施しなかったり、違法な改造を行ったりする者が多少なりとも存在していることも現実である。従って、車両が安全上あるいは法律上の観点から安全確認を走行開始前に実施できれば都合よい。この車両の状態によって走行制御を行う技術として種々の提案がされている(例えば、特許文献1乃至3)。
Nowadays, it has become possible to drive a vehicle safely for a long period of time because of the high quality of the vehicle and the easy procurement of repair parts from the market. However, on the other hand, it is a reality that there are some people who do not conduct vehicle inspections or perform illegal modifications. Therefore, it is advantageous if the vehicle can perform safety confirmation before the start of traveling from a safety or legal point of view. Various proposals have been made as techniques for performing travel control according to the state of the vehicle (for example,
しかしながら、警告などによって注意を喚起しても走行自体はできてしまったり、安全を確認する項目が不十分であったりして、安全確認が十分であるとは限らなかった。 However, even if attention is given by a warning or the like, traveling itself can be performed, or items for confirming safety are insufficient, so safety confirmation is not always sufficient.
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、車両走行の安全性の向上を図る車両安全確認装置及び車両安全確認方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle safety confirmation device and a vehicle safety confirmation method for improving the safety of vehicle travel.
以上のような目的を達成するために、本発明に係る車両安全確認装置は、車両を安全に走行させるために車両が維持すべき状態を項目毎に数値化した安全基準値を記憶する記憶手段と、安全基準値が設定された各項目に対応する車両の現在の状態情報を収集する情報収集手段と、各項目について、現在の状態情報から得られた現状値と安全基準値とをそれぞれ比較し、現状値が全項目共に安全基準値を満足したときのみ車両の走行を許可する安全確認処理手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the object as described above, the vehicle safety confirmation device according to the present invention is a storage means for storing a safety reference value obtained by quantifying, for each item, a state that the vehicle should maintain in order to drive the vehicle safely. And information collection means that collects the current state information of the vehicle corresponding to each item for which safety standard values are set, and for each item, the current value obtained from the current state information and the safety standard value are compared. And safety confirmation processing means for permitting the vehicle to run only when the current values satisfy the safety standard values for all items.
また、前記項目の一つは、製造されてからの経過日時、製造されてからの走行距離又はブレーキ状態のいずれか1つであることを特徴とする。 In addition, one of the items is any one of an elapsed date and time since manufacture, a travel distance after manufacture, or a brake state.
本発明に係る車両安全確認方法は、車載コンピュータにより車両走行開始前に実施され、記憶手段から車両を安全に走行させるために車両が維持すべき状態を項目毎に数値化した安全基準値を読み出すと共に、安全基準値が設定された各項目に対応する車両の現在の状態情報を収集するステップと、各項目について、現在の状態情報から得られた現状値と安全基準値とをそれぞれ比較し、現状値が全項目共に安全基準値を満足したときのみ車両の走行を許可するステップとを含むことを特徴とする。 The vehicle safety confirmation method according to the present invention is implemented before the start of vehicle travel by an in-vehicle computer, and reads a safety reference value obtained by quantifying the state to be maintained by the vehicle for each item in order to travel the vehicle safely from the storage means. A step of collecting the current state information of the vehicle corresponding to each item for which the safety standard value is set, and for each item, the current value obtained from the current state information and the safety standard value are respectively compared. And allowing the vehicle to travel only when the current value satisfies the safety standard value for all items.
また、前記項目の一つは、製造されてからの経過日時、製造されてからの走行距離又はブレーキ状態のいずれかであることを特徴とする。 In addition, one of the items is any of an elapsed date and time since manufacture, a travel distance since manufacture, and a brake state.
本発明によれば、安全が確認できなかったときには単なる警告に留めるのではなく車両走行を完全に禁止するので、車両本体の安全性を確実に確保することができる。 According to the present invention, when the safety cannot be confirmed, the vehicle travel is completely prohibited rather than merely a warning, so that the safety of the vehicle main body can be reliably ensured.
以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る車両安全確認装置の一実施の形態を示したブロック構成図である。本実施の形態における車両安全確認装置10は、車両に搭載されており、同じく車両の搭載されたABS用ECU1、EPS用ECU2、エンジン用ECU3、認証システム用ECU4、防犯システム用ECU5、ナビゲーションシステム6及び各種メモリ7と通信ケーブル(図示せず)にて情報交換可能に接続されている。各ECU1〜5は、それぞれブレーキング、ステアリング、エンジン、認証システム及び防犯システムの動作制御を行う電子制御装置である。各種メモリ7は、エンジン用ECU3などいずれかのECU若しくは他の装置に搭載された不揮発性メモリであり、本実施の形態では、車両が製造されてからの走行距離及び電波時計が計時する現在時刻を使用する。ナビゲーションシステム6は、ユーザインタフェースとなるディスプレイを有しているので、本実施の形態では、ナビゲーションシステム6の表示画面を利用する。もちろん、ナビゲーションシステム6が搭載されていなくても本実施の形態は実施可能であるが、そのときには表示手段を別途用意する必要がある。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a vehicle safety confirmation device according to the present invention. The vehicle
本実施の形態における車両安全確認装置10は、情報収集処理部12、安全確認処理部14及び安全情報保持テーブル16を有している。後述する動作の説明から明らかになるが、本実施の形態では、経年、走行距離、車検、ブレーキ及びステアリングの状態という各項目につき安全確認のための検証を行うが、情報収集処理部12は、その安全確認の検証を行うために必要な各項目情報、例えば、ABS用及びEPS用の各ECU1,2からは、ブレーキ及びステアリングの現在の状態値、各種メモリ7からは現在の走行距離などの現状値を、上記接続された各機器1〜7から収集する。安全確認処理部14は、情報収集処理部12が収集した情報と、安全情報保持テーブル16で保持した情報とを用いて上記各項目ついて安全確認の検証を行う。
The vehicle
安全情報保持テーブル16には、図2に示したように、各種メモリ7に保存されていない本実施の形態における安全確認処理に必要な情報が登録されている。本実施の形態では、安全基準値が設定された年数及び走行距離、マスタ情報に相当する車両の製造年月日、そして安全確認の履歴情報として車検や定期点検など実施した保守点検の履歴情報等車両の安全確認のために必要な情報が保持される。本実施の形態における安全基準値というのは、車両を安全に走行させるために車両が維持すべき状態を数値化した項目データであり、本実施の形態では、走行距離が20万Km未満、製造されてから15年以内であれば、安全に走行できるとみなしてそれぞれの上限値(20万Km、15年)を安全基準値として設定している。この安全基準値は、車両によって異なる値を設定できる。本実施の形態では、安全確認の際に用いるが、既存情報として車両内に保持されていない情報を保持するという目的で安全情報保持テーブル16を設けているので、例えば、車両の製造年月日が電子データ化されて車両の既存情報として既に保持されているのであれば、安全情報保持テーブル16に別途保持する必要はなく、既存情報をそのまま利用すればよい。 As shown in FIG. 2, information necessary for safety confirmation processing in the present embodiment that is not stored in the various memories 7 is registered in the safety information holding table 16. In this embodiment, the number of years and mileage for which safety standard values are set, the date of manufacture of the vehicle corresponding to the master information, and history information on maintenance inspections such as vehicle inspections and periodic inspections as history information on safety confirmation, etc. Information necessary for vehicle safety confirmation is retained. The safety reference value in the present embodiment is item data obtained by quantifying the state that the vehicle should maintain in order to travel the vehicle safely. In the present embodiment, the travel distance is less than 200,000 km, If it is within 15 years since then, each upper limit value (200,000 km, 15 years) is set as a safety reference value on the assumption that the vehicle can travel safely. This safety reference value can be set differently depending on the vehicle. In the present embodiment, the safety information holding table 16 is provided for the purpose of holding information that is used for safety confirmation but is not held in the vehicle as existing information. Is converted into electronic data and already held as existing information on the vehicle, it is not necessary to separately hold it in the safety information holding table 16, and the existing information may be used as it is.
次に、本実施の形態において実施する安全確認処理について図3に示したフローチャートを用いて説明する。 Next, the safety confirmation process implemented in this Embodiment is demonstrated using the flowchart shown in FIG.
イグニッションキーのオン操作で安全確認処理が開始されることになるが、各機器1〜6も同様に起動され、運転者認証等のそれぞれの機能処理を実行する。そして、情報収集処理部12は、接続されている各機器1〜7から車両の現在の状態を示す情報を収集する(ステップ110)。なお、本実施の形態においては、後述するように各項目についての安全確認を行うが、安全確認を行う順番は、図2に示したフローの順番に限定されるものではなく異なる順番でもよい。例えば、情報収集処理部12が各機器1〜7から検査結果等の情報を受け付けた順番に処理するようにしてもよい。本実施の形態では、情報収集処理部12が安全確認のために必要な情報を先に一括して収集したものとして説明する。
Although the safety confirmation process is started by turning on the ignition key, each of the
認証システム用ECU4による運転者認証処理では、運転者が許可された者であるかの認証を行うので、安全確認処理部14は、運転者認証処理による認証結果を確認する(ステップ120)。もし、運転者が許可された者であれば(ステップ130)、続いて、安全確認処理部14は、安全情報保持テーブル16から取り出した製造年月日と、各種メモリ7から取り出した現在時刻とを比較することで、製造されてからの経年を算出し、その経年と、安全情報保持テーブル16に安全基準値として設定された年数との比較を行うことで経年の確認を行う(ステップ140)。これは、安全上の観点からの安全確認であり、製造年月日から15年以内であれば、当該車両はまだ安全に走行可能と判断する(ステップ150)。続いて、安全確認処理部14は、各種メモリ7から取り出した車両の製造されてからの総走行距離と、安全情報保持テーブル16に安全基準値として設定された走行距離との比較を行うことで走行距離の確認を行う(ステップ160)。これは、安全上の観点からの安全確認であり、製造年月日から20万Km未満であれば、当該車両はまだ安全に走行可能と判断する(ステップ170)。
In the driver authentication process by the
なお、上記経年と走行距離についての安全確認のための検証は、車両の寿命に相当する安全基準値(上限値(20万Km、15年))との比較のみならず、直前の保守点検からの経年又は走行距離と比較する安全基準値を別途設定することによって、短いスパンでの安全確認の検査を行うようにしてもよい。これにより、車両の利用機会の変動が極端な場合にも安全性を維持することができる。 In addition, the verification for safety confirmation of the above-mentioned aging and mileage is not only based on the comparison with the safety standard value (upper limit value (200,000 km, 15 years)) corresponding to the life of the vehicle, but also from the last maintenance inspection. By separately setting a safety reference value to be compared with the aging or travel distance, a safety confirmation test in a short span may be performed. As a result, safety can be maintained even when the vehicle use opportunity fluctuates extremely.
続いて、安全確認処理部14は、安全情報保持テーブル16に蓄積されている保守点検の履歴情報と現在時刻とを参照し、現在、車検の有効期限かの確認を行う(ステップ180)。これは、法律上の観点からの安全確認であり、車検の有効期限内であれば、当該車両の走行を許可する(ステップ190)。そして最後に、安全確認処理部14は、ABS用及びEPS用の各ECU1,2からのブレーキとステアリングの各点検結果を参照し、ブレーキとステアリングの状態確認を行う(ステップ200)。これは、安全上の観点からの安全確認であり、双方共に異常が検出されなければ、当該車両の走行を許可する(ステップ210)。
Subsequently, the safety
以上のようにして、車両に対する全ての検査項目につき異常が検出されなければ、安全確認処理部14は、安全確認ができたと判断して当該車両の走行を許可し、エンジン用ECU6にエンジン始動を許可の旨を伝える。この結果、エンジンが始動され(ステップ220)、車両走行が開始される。
As described above, if no abnormality is detected for all the inspection items for the vehicle, the safety
一方、前述した検査において安全確認ができない項目が1つでも存在した場合、安全確認処理部14は、安全確認ができなかったことを理由に当該車両の走行を禁止する。これにより、安全確認処理部14は、車両走行を禁止する旨のメッセージをナビゲーションシステム6の画面に表示させる(ステップ230)。このとき、禁止のメッセージと共に、例えば走行距離が20万Kmに達したとか、ブレーキに異常が検出されたなど車両走行を禁止する理由も併せて表示することが、禁止される理由が明らかになるのでユーザにとって好適である。その後、安全確認処理部14は、イグニッションキーをオフにして車両走行を完全に禁止する(ステップ240)。
On the other hand, when there is even one item that cannot be confirmed in the above-described inspection, the safety
本実施の形態によれば、以上のように安全が確認できなかったときには単なる警告に留めるのではなく車両走行を完全に禁止するので、車両の安全性を確実に確保することができる。 According to the present embodiment, when the safety cannot be confirmed as described above, the vehicle travel is completely prohibited rather than merely being a warning, so that the safety of the vehicle can be reliably ensured.
なお、本実施の形態では、経年、走行距離等を安全確認のための項目として例示したが、上記説明した項目に限定されることはない。例えば、ブレーキとステアリングは、駆動系の装置であり、安全走行の確保のために重要な確認項目であるため本実施の形態でも安全確認項目として明示したが、その他の装置の状態も項目に含めるようにしてもよい。 In the present embodiment, aging, travel distance, and the like are exemplified as items for safety confirmation, but are not limited to the items described above. For example, the brake and steering are drive system devices, and are important confirmation items for ensuring safe driving, so they are specified as safety confirmation items in the present embodiment, but the states of other devices are also included in the items. You may do it.
1 ABS用ECU、2 EPS用ECU、3 エンジン用ECU、4 認証システム用ECU、5 防犯システム用ECU、6 ナビゲーションシステム、7 各種メモリ、10 車両安全確認装置、12 情報収集処理部、14 安全確認処理部、16 安全情報保持テーブル。 1 ECU for ABS, 2 ECU for EPS, 3 ECU for engine, 4 ECU for authentication system, 5 ECU for security system, 6 navigation system, 7 various memories, 10 vehicle safety confirmation device, 12 information collection processing unit, 14 safety confirmation Processing unit, 16 safety information holding table.
Claims (4)
安全基準値が設定された各項目に対応する車両の現在の状態情報を収集する情報収集手段と、
各項目について、現在の状態情報から得られた現状値と安全基準値とをそれぞれ比較し、現状値が全項目共に安全基準値を満足したときのみ車両の走行を許可する安全確認処理手段と、
を有することを特徴とする車両安全確認装置。 Storage means for storing a safety reference value obtained by quantifying, for each item, a state to be maintained by the vehicle in order to drive the vehicle safely;
Information collecting means for collecting vehicle current state information corresponding to each item for which safety standard values are set;
For each item, the current value obtained from the current state information is compared with the safety standard value, and safety confirmation processing means that permits the vehicle to run only when the current value satisfies the safety standard value for all items,
A vehicle safety confirmation device comprising:
前記項目の一つは、製造されてからの経過日時、製造されてからの走行距離又はブレーキ状態のいずれか1つであることを特徴とする車両安全確認装置。 The vehicle safety confirmation device according to claim 1,
One of the items is any one of an elapsed time since manufacture, a travel distance since manufacture, or a brake state.
記憶手段から車両を安全に走行させるために車両が維持すべき状態を項目毎に数値化した安全基準値を読み出すと共に、安全基準値が設定された各項目に対応する車両の現在の状態情報を収集するステップと、
各項目について、現在の状態情報から得られた現状値と安全基準値とをそれぞれ比較し、現状値が全項目共に安全基準値を満足したときのみ車両の走行を許可するステップと、
を含むことを特徴とする車両安全確認方法。 Carried out by the in-vehicle computer before the vehicle starts running,
A safety standard value obtained by quantifying the state to be maintained by the vehicle for each item in order to drive the vehicle safely from the storage means is read out, and current state information of the vehicle corresponding to each item for which the safety standard value is set is obtained. Collecting steps,
For each item, comparing the current value obtained from the current state information with the safety standard value, and allowing the vehicle to run only when the current value satisfies all the safety standard values;
The vehicle safety confirmation method characterized by including.
前記項目の一つは、製造されてからの経過日時、製造されてからの走行距離又はブレーキ状態のいずれかであることを特徴とする車両安全確認方法。 In the vehicle safety confirmation method according to claim 3,
One of the items is one of an elapsed date and time since manufacture, a travel distance since manufacture, and a brake state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005208058A JP2007022352A (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005208058A JP2007022352A (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022352A true JP2007022352A (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37783672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005208058A Pending JP2007022352A (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007022352A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015101292A (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | Sight line detection device and method |
-
2005
- 2005-07-19 JP JP2005208058A patent/JP2007022352A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015101292A (en) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | Sight line detection device and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190366979A1 (en) | Management server, management system, and management method | |
CN111483470B (en) | Vehicle interaction system, vehicle interaction method, computing device, and storage medium | |
CN103786663B (en) | Vehicle lane checks monitor | |
JP2007186124A (en) | Drinking detecting device, drunken driving prevention system, and driver replacement preventing means | |
CN108986257A (en) | Method and device for detecting tampering of total mileage of vehicle instrument and automobile | |
CN106529301B (en) | Control method and device of vehicle-mounted machine system and vehicle-mounted machine system | |
CN105793121B (en) | System and method for closing down the vehicle being illegally used | |
JP2012146195A (en) | Drive diagnosis system, server device and on-vehicle unit | |
CN107074194B (en) | Method for controlling the operation of at least one functional component of a motor vehicle and motor vehicle | |
CN103164885A (en) | Driving behavior control system | |
CN108349495A (en) | control method, control device and control system | |
CN112740619A (en) | Method for securing a vehicle component and corresponding vehicle component | |
CN104875696A (en) | Automobile driving authentication method | |
JP2013101426A (en) | On-vehicle communication device | |
CN103164610A (en) | Driver driving level assessing system | |
CN113129475A (en) | Monitoring method and device and vehicle | |
JP2007022352A (en) | Vehicle safety checking device and vehicle safety checking method | |
CN111775698B (en) | Vehicle mileage information processing method and device and automobile | |
JP2008203915A (en) | Ic card and drunk driving prevention system using it | |
JP2008121654A (en) | Driver's license, information card and engine start control for automobile | |
JP2015090519A (en) | On-vehicle recorder | |
WO2021025061A1 (en) | Battery management system, battery device, battery management method, and computer program | |
JP2009245434A (en) | Method and system for limiting use of vehicle according to awareness state of user | |
CN109492360B (en) | Permission authorization method and device for trigger operation and electric vehicle | |
JP2010123068A (en) | In-vehicle unit, control method thereof and program |