JP2007022316A - Automobile - Google Patents

Automobile Download PDF

Info

Publication number
JP2007022316A
JP2007022316A JP2005207372A JP2005207372A JP2007022316A JP 2007022316 A JP2007022316 A JP 2007022316A JP 2005207372 A JP2005207372 A JP 2005207372A JP 2005207372 A JP2005207372 A JP 2005207372A JP 2007022316 A JP2007022316 A JP 2007022316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
back window
luggage door
tray
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005207372A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Yoshida
幸司 吉田
Noriyuki Nakamura
憲幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Jidosha Kogyo KK
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Jidosha Kogyo KK
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Jidosha Kogyo KK, Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Jidosha Kogyo KK
Priority to JP2005207372A priority Critical patent/JP2007022316A/en
Publication of JP2007022316A publication Critical patent/JP2007022316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automobile having a back window glass supported free to elevate between the most upper position and the lowest position and a luggage door supported on a rear part of a main body free to revolve between a closed position and an opened position revolved to the rear more than the closed position capable of elevating the back window glass even when the back window glass and the luggage door are formed in a state overhung to a side part in the car width direction of the main body. <P>SOLUTION: The back window glass 6 is arranged so that the back window glass 6 occupies the position on the inside of the car room more than the luggage door 5 when the back window glass 6 is lowered to the lowest position. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、最上方位置と最下方位置との間を昇降可能に支持されたバックウィンドウガラスと、閉位置と該閉位置よりも後方に回動した開位置との間を回動可能にメインボデーの後部に支持されたラッゲージドアとを有する自動車に関する。   The present invention provides a back window glass supported so as to be able to move up and down between the uppermost position and the lowermost position, and a pivotable position between a closed position and an open position pivoted rearward from the closed position. The present invention relates to an automobile having a luggage door supported at the rear part of the body.

上記形式の自動車は従来より周知である(例えば特許文献1参照)。図10は、従来のこの種の自動車の一例を示す斜視図である。この図における符号3Aは、ルーフを示し、6Aはバックウィンドウガラスを示している。また5Aは、メインボデー1Aに支持されたラッゲージドアである。図10から判るように、従来の自動車においては、その後側部20Aの全体がルーフ3Aないしはクォータピラーによって覆われている。このため、自動車を走行させたとき、車外に対して大きな視界が得られず、車室内での開放感に欠ける欠点を免れない。   An automobile of the above type is conventionally known (see, for example, Patent Document 1). FIG. 10 is a perspective view showing an example of this type of conventional automobile. In this figure, reference numeral 3A denotes a roof, and 6A denotes a back window glass. Reference numeral 5A denotes a luggage door supported by the main body 1A. As can be seen from FIG. 10, in the conventional automobile, the entire rear side portion 20A is covered with the roof 3A or quarter pillar. For this reason, when the automobile is driven, a large field of view cannot be obtained with respect to the outside of the vehicle, and the drawback of lacking a feeling of opening in the passenger compartment is unavoidable.

そこで、図11に示すように、ラッゲージドア5Aとバックウィンドウガラス6Aを、メインボデー1Aの車幅方向側部にまで大きく張り出した形態に形成することが考えられる。このようにすれば、車外に対して大きな視界が得られ、車室内での開放感を向上させることができる。ところが、従来の自動車においては、バックウィンドウガラス6Aが最下方位置に下降したとき、そのバックウィンドウガラス6Aはラッゲージドア5Aのインナパネルとアウタパネルの間に位置するように構成されていたため、上述のようにバックウィンドウガラス6Aをメインボデー1Aの車幅方向側部まで大きく張り出した形態に形成すると、そのバックウィンドウガラス6Aを最下方位置に下降させることができなかった。このため、従来はバックウィンドウガラス6Aを図11に示したように車幅方向側部まで張り出した大きな形態に形成することはできなかったのである。   Therefore, as shown in FIG. 11, it is conceivable to form the luggage door 5A and the back window glass 6A so as to protrude greatly to the side in the vehicle width direction of the main body 1A. In this way, a large field of view can be obtained with respect to the outside of the vehicle, and the feeling of opening in the vehicle compartment can be improved. However, in the conventional automobile, when the back window glass 6A is lowered to the lowest position, the back window glass 6A is configured to be positioned between the inner panel and the outer panel of the luggage door 5A. Further, when the back window glass 6A is formed so as to extend largely to the side in the vehicle width direction of the main body 1A, the back window glass 6A cannot be lowered to the lowest position. For this reason, conventionally, the back window glass 6A could not be formed in a large shape extending to the side in the vehicle width direction as shown in FIG.

特開2005−145303号公報JP 2005-145303 A

本発明の目的は、上記従来の欠点を除去し、車室内での開放感を高めることができ、しかもバックウィンドウガラスを支障なく昇降させることのできる自動車を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an automobile capable of eliminating the above-mentioned conventional drawbacks, enhancing the feeling of opening in the passenger compartment, and raising and lowering the back window glass without hindrance.

本発明は、上記目的を達成するため、冒頭に記載した形式のコンバーチブル車において、前記バックウィンドウガラスとラッゲージドアは、メインボデーの車幅方向側部にまで張り出していると共に、該バックウィンドウガラスが最下方位置に下降したとき、該バックウィンドウガラスは、前記ラッゲージドアよりも車室内側の位置を占めるように配置されていることを特徴とする自動車を提案する(請求項1)。   In order to achieve the above object, the present invention provides a convertible vehicle of the type described at the beginning, wherein the back window glass and the luggage door extend to the side in the vehicle width direction of the main body. Proposed is an automobile in which the back window glass is disposed so as to occupy a position closer to the interior of the vehicle than the luggage door when lowered to the lowest position (claim 1).

また、上記請求項1に記載の自動車において、バックウィンドウガラスが、前記ラッゲージドアに固定された支持パネルに支持されていると有利である(請求項2)。   In the automobile according to claim 1, it is advantageous that the back window glass is supported by a support panel fixed to the luggage door (claim 2).

さらに、上記請求項2に記載の自動車において、前記バックウィンドウガラスは、前記支持パネルに固定されたガイドレールに案内されて、最上方位置と最下方位置との間を作動するように構成されていると有利である(請求項3)。   Furthermore, in the vehicle according to claim 2, the back window glass is guided by a guide rail fixed to the support panel, and is configured to operate between an uppermost position and a lowermost position. (Claim 3).

また、上記請求項1乃至3のいずれかに記載の自動車において、前記バックウィンドウガラスが最下方位置を占めたとき、そのバックウィンドウガラスの下部を覆い隠すパッケージトレイを具備していると有利である(請求項4)。   In addition, in the automobile according to any one of claims 1 to 3, it is advantageous that the automobile has a package tray that covers a lower portion of the back window glass when the back window glass occupies the lowest position. (Claim 4).

さらに、上記請求項4に記載の自動車において、前記パッケージトレイは、前記ラッゲージドアに対して固定された第1トレイと、前記バックウィンドウガラスに対して固定され、該バックウィンドウガラスと共に昇降する第2トレイを具備していると有利である(請求項5)。   Further, in the automobile according to claim 4, the package tray is a first tray fixed to the luggage door, and a second tray fixed to the back window glass and moving up and down together with the back window glass. It is advantageous if a tray is provided (claim 5).

本発明によれば、バックウィンドウガラスがメインボデーの車幅方向側部にまで張り出しているので、車室内での開放感を高めることができ、しかも、支障なくバックウィンドウガラスを昇降させることができる。   According to the present invention, since the back window glass projects to the side of the main body in the vehicle width direction, the feeling of opening in the passenger compartment can be enhanced, and the back window glass can be raised and lowered without hindrance. .

以下、本発明の実施形態例を図面に従って詳細に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

図1はコンバーチブル車として構成された自動車の概略斜視図であり、図2は図1のII−II線に沿う概略断面図である。また、図3は図2に示したコンバーチブル車の一部を拡大して示す断面図であり、図4は後述するバックウィンドウガラス6が最上方位置を占めたときの図3と同様な断面図である。さらに、図5は図4のV−V線断面図である。図1乃至図4に示した矢印Frはコンバーチブル車の前進方向を示し(図6乃至図9においても同じ)、本明細書における「前」「後」なる文言は、この前進方向Frを基準とした前後を意味する。また、この前後方向に対して直交する方向がコンバーチブル車の車幅方向W(図1、図5、図6、図7及び図9)である。図2は、図1に示したサイドドアを下げたときの状態を示している。   FIG. 1 is a schematic perspective view of an automobile configured as a convertible car, and FIG. 2 is a schematic sectional view taken along line II-II in FIG. 3 is an enlarged sectional view of a part of the convertible vehicle shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a sectional view similar to FIG. 3 when a back window glass 6 described later occupies the uppermost position. It is. FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line VV in FIG. The arrow Fr shown in FIGS. 1 to 4 indicates the forward direction of the convertible vehicle (the same applies to FIGS. 6 to 9), and the terms “front” and “rear” in this specification are based on this forward direction Fr. Means before and after. Further, the direction perpendicular to the front-rear direction is the vehicle width direction W (FIGS. 1, 5, 6, 7, and 9) of the convertible vehicle. FIG. 2 shows a state when the side door shown in FIG. 1 is lowered.

図2乃至図4は、図1に示したコンバーチブル車を、その車幅方向Wにおける中心線CLに沿って切断し、コンバーチブル車の右側の部位を示した断面図であるが、コンバーチブル車の右側の部位と左側の部位は、中心線CLを境として左右対称に構成されている。よって、図5乃至図9には、コンバーチブル車、ないしはその各部材の右側の部分だけを示し、以下の説明では、主として、コンバーチブル車の右側の部位の構成だけを明らかにする。   2 to 4 are cross-sectional views of the convertible vehicle shown in FIG. 1 taken along the center line CL in the vehicle width direction W and showing the right side portion of the convertible vehicle. The left part and the left part are configured symmetrically with respect to the center line CL. Accordingly, FIGS. 5 to 9 show only the right side of the convertible vehicle or each member thereof, and in the following description, only the configuration of the right side portion of the convertible vehicle will be mainly clarified.

図1乃至図5において、符号1はコンバーチブル車のメインボデーを示している。また、図1乃至図4に示すように、車室Rの上部は、可動ルーフ3によって覆われており、車室Rの前部はウィンドシールドガラス4(図2)によって区画されている。さらに、メインボデー1の後部にはラッゲージドア5が配置され、このラッゲージドア5は、図2に実線で示した閉位置と、その閉位置よりも後方に回動した図2に二点鎖線で示した開位置との間を回動可能に、図示していないリンクを介してメインボデー1の後部に支持されている。さらに、メインボデー1の後部には、バックウィンドウガラス6が配置され、このバックウィンドウガラス6は、後に詳しく説明するように、図4に示した最上方位置と、図1乃至図3に示した最下方位置との間を昇降可能に支持されている。閉位置を占めたラッゲージドア5と、最上方位置を占めたバックウィンドウガラス6とによって、車室Rの後部が区画され、最上方位置を占めたバックウィンドウガラス6は、ラッゲージドア5の上方に区画された開口を覆っている。車室R内には、図2に二点鎖線で示したように、フロントシート18とリヤシート19が配置されている。また、図5においては、最上方位置を占めたバックウィンドウガラス6を実線で示し、最下方位置に下降したバックウィンドウガラス6を二点鎖線で示してある。   1 to 5, reference numeral 1 denotes a main body of a convertible vehicle. As shown in FIGS. 1 to 4, the upper portion of the passenger compartment R is covered with a movable roof 3, and the front portion of the passenger compartment R is partitioned by a windshield glass 4 (FIG. 2). Further, a luggage door 5 is arranged at the rear part of the main body 1, and this luggage door 5 is shown in a closed position indicated by a solid line in FIG. 2 and a two-dot chain line in FIG. 2 rotated rearward from the closed position. It is supported by the rear part of the main body 1 through a link (not shown) so as to be rotatable between the open positions shown. Further, a back window glass 6 is disposed at the rear part of the main body 1, and the back window glass 6 is shown in the uppermost position shown in FIG. 4 and shown in FIGS. It is supported so that it can move up and down between the lowest position. The rear portion of the passenger compartment R is partitioned by the luggage door 5 occupying the closed position and the back window glass 6 occupying the uppermost position, and the back window glass 6 occupying the uppermost position is located above the luggage door 5. Covers the compartmented opening. In the passenger compartment R, a front seat 18 and a rear seat 19 are arranged as indicated by a two-dot chain line in FIG. In FIG. 5, the back window glass 6 occupying the uppermost position is indicated by a solid line, and the back window glass 6 lowered to the lowermost position is indicated by a two-dot chain line.

ラッゲージドア5は、車室内側に位置するインナパネル7と、このインナパネル7よりも車室外側に位置するアウタパネル8より成り、これらのパネル7、8はスポット溶接によって互いに一体に固着されている。   The luggage door 5 includes an inner panel 7 positioned on the vehicle interior side and an outer panel 8 positioned on the vehicle exterior side of the inner panel 7, and these panels 7 and 8 are fixed to each other by spot welding. .

また、可動ルーフ3は、図1及び図2に示したように、車室Rの上部を覆った使用位置と、後述するように、閉位置を占めたラッゲージドア5によって区画されたメインボデー後部の格納空間LRに折り畳まれて収められた格納位置との間を作動可能にメインボデー1に支持されている。本例のコンバーチブル車においては、車室Rの後部が格納空間LRとなっている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the movable roof 3 has a main body rear portion defined by a use position that covers the upper portion of the passenger compartment R and a luggage door 5 that occupies a closed position, as will be described later. Is supported by the main body 1 so as to be operable between a storage position folded and stored in the storage space LR. In the convertible vehicle of this example, the rear portion of the passenger compartment R is a storage space LR.

ここで、バックウィンドウガラス6とラッゲージドア5は、図6にも示すように、メインボデー1の車幅方向Wにおける側部にまで大きく張り出した形態に形成されている。このため、図1から明らかなように、可動ルーフ3が車室の上部を覆った使用位置を占めたときも、車室内での開放感が向上し、乗員は快くコンバーチブル車の走行を楽しむことができる。また、このバックウィンドウガラス6は、ラッゲージドア5のインナパネル7とアウタパネル8の間に配置されているのではなく、図2乃至図5から明らかなように、ラッゲージドア5よりも車室内側に位置している。これにより、バックウィンドウガラス6がメインボデー1の車幅方向側部にまで大きく張り出した形態に形成されてはいるが、このバックウィンドウガラス6を、ラッゲージドア5に干渉することなく、最下方位置に下降させることができる。以下、これに関連する具体的な構成を明らかにする。   Here, as shown in FIG. 6, the back window glass 6 and the luggage door 5 are formed so as to largely protrude to the side portion in the vehicle width direction W of the main body 1. Therefore, as is clear from FIG. 1, even when the movable roof 3 occupies the use position covering the upper part of the passenger compartment, the feeling of opening in the passenger compartment is improved, and the passengers can enjoy the driving of the convertible car comfortably. Can do. Further, the back window glass 6 is not disposed between the inner panel 7 and the outer panel 8 of the luggage door 5, but as shown in FIGS. positioned. As a result, the back window glass 6 is formed in a shape that protrudes greatly to the side in the vehicle width direction of the main body 1, but the back window glass 6 is positioned at the lowest position without interfering with the luggage door 5. Can be lowered. Hereinafter, a specific configuration related to this will be clarified.

図3乃至図6に示すように、ラッゲージドア5よりも車室R内の側に配置されたバックウィンドウガラス6の下部には、金属などの剛体より成るガラスフレーム9が接着剤によって固定されている。このガラスフレーム9の車幅方向各端部と車幅方向中央部には、図3及び図4に示すように、ブラケット10,11が固着され、その各ブラケット10,11の先端部にはガイドローラ12,13がそれぞれ回転自在に支持されている。   As shown in FIGS. 3 to 6, a glass frame 9 made of a rigid body such as metal is fixed to the lower portion of the back window glass 6 disposed on the side in the passenger compartment R with respect to the luggage door 5 by an adhesive. Yes. As shown in FIGS. 3 and 4, brackets 10 and 11 are fixed to each end portion of the glass frame 9 in the vehicle width direction and the center portion in the vehicle width direction, and guides are attached to the end portions of the brackets 10 and 11. Each of the rollers 12 and 13 is rotatably supported.

一方、図2乃至図5及び図7に示すように、ラッゲージドア5のインナパネル7には、金属板などの剛体より成る支持パネル14の固着部15が溶接によって固定されている。かかる支持パネル14の車幅方向各端部と、車幅方向中央部には、ほぼ上下方向に延びるガイドレール16,17がそれぞれ固定され、その各ガイドレール16,17に、前述の各ガイドローラ12,13がそれぞれ転動自在に嵌合している。   On the other hand, as shown in FIGS. 2 to 5 and 7, a fixing portion 15 of a support panel 14 made of a rigid body such as a metal plate is fixed to the inner panel 7 of the luggage door 5 by welding. Guide rails 16 and 17 extending substantially in the vertical direction are fixed to each end portion of the support panel 14 in the vehicle width direction and the center portion in the vehicle width direction, and the above-described guide rollers 16 and 17 are fixed to the guide rails 16 and 17, respectively. 12 and 13 are fitted so as to be freely rotatable.

また、上述した支持パネル14には、それ自体公知のウィンドレギュレータ(図2乃至図5には示さず)が支持され、このウィンドレギュレータによって、バックウィンドウガラス6が、図4に示した最上方位置と、図1乃至図3に示した最下方位置との間を昇降される。この昇降時にガイドローラ12,13がガイドレール16,17中を転動し、バックウィンドウガラス6が所定の軌跡を描きながら上下に昇降する。このように、バックウィンドウガラス6は、ウィンドレギュレータを介して支持パネル14に支持され、しかも当該バックウィンドウガラス6は、支持パネル14に固定されたガイドレール16,17に案内されて、閉位置を占めたラッゲージドア5よりも車室内側の領域を昇降するのである。   Further, a known window regulator (not shown in FIGS. 2 to 5) is supported on the support panel 14 described above, and the back window glass 6 is positioned at the uppermost position shown in FIG. 4 by this window regulator. And the lowermost position shown in FIGS. 1 to 3. The guide rollers 12 and 13 roll in the guide rails 16 and 17 during the raising and lowering, and the back window glass 6 moves up and down while drawing a predetermined locus. As described above, the back window glass 6 is supported by the support panel 14 via the window regulator, and the back window glass 6 is guided by the guide rails 16 and 17 fixed to the support panel 14 to be in the closed position. A region closer to the passenger compartment than the occupied luggage door 5 is moved up and down.

上述したウィンドレギュレータとしては、それ自体公知の適宜な形式の装置を採用することができる。例えば、図8に示すように、バックウィンドウガラス6の下部に固定されたガラスフレーム9に固定され、ほぼ水平方向に延びるチャンネル部材33と、支持パネル14に固定支持された減速機付きのモータ34と、そのモータ34の出力軸37に固定されて、該モータ34により揺動駆動されるアーム35と、そのアーム35の先端に支持され、上記チャンネル部材33のガイド溝に転動自在に嵌合したローラ36より成るウィンドレギュレータを採用することができる。このウィンドレギュレータにおいては、モータ34の作動によりアーム35が揺動することによって、アーム35の先端に支持されたローラ36がチャンネル部材33のガイド溝を転動しながらほぼ水平方向に移動し、これによってバックウィンドウガラス6が昇降する。手動式のウィンドレギュレータを採用することもできる。いずれの形式のウィンドレギュレータを用いたときも、バックウィンドガラス6は、そのウィンドレギュレータを介して、支持パネル14に支持される。   As the above-described window regulator, an appropriate type of device known per se can be adopted. For example, as shown in FIG. 8, a channel member 33 fixed to a glass frame 9 fixed to the lower portion of the back window glass 6 and extending substantially in the horizontal direction, and a motor 34 with a speed reducer fixedly supported by the support panel 14. And an arm 35 fixed to the output shaft 37 of the motor 34 and driven to swing by the motor 34, supported by the tip of the arm 35, and rotatably fitted in the guide groove of the channel member 33. A window regulator composed of the roller 36 can be employed. In this window regulator, when the arm 35 swings by the operation of the motor 34, the roller 36 supported at the tip of the arm 35 moves in a substantially horizontal direction while rolling on the guide groove of the channel member 33. As a result, the back window glass 6 moves up and down. A manual window regulator can also be employed. Regardless of which type of window regulator is used, the back window glass 6 is supported by the support panel 14 via the window regulator.

上述したところから判るように、バックウィンドウガラス6が最下方位置に下降したとき、該バックウィンドウガラス6は、ラッゲージドア5よりも車室内側の位置を占めるように配置され、しかも、バックウィンドウガラス6は、ラッゲージドア5に固定された支持パネル14に支持されている。さらに、図示した例では、バックウィンドウガラス6は、支持パネル14に固定されたガイドレール16,17に案内されて、最上方位置と最下方位置との間を作動するように構成されている。   As can be seen from the above description, when the back window glass 6 is lowered to the lowest position, the back window glass 6 is disposed so as to occupy a position closer to the vehicle interior side than the luggage door 5. 6 is supported by a support panel 14 fixed to the luggage door 5. Furthermore, in the illustrated example, the back window glass 6 is guided by guide rails 16 and 17 fixed to the support panel 14, and is configured to operate between the uppermost position and the lowermost position.

上述した各構成により、バックウィンドウガラス6がメインボデー1の車幅方向側部にまで大きく張り出した形態に形成されてはいるが、そのバックウィンドウガラス6をラッゲージドア5に干渉することなく、最下方位置に下降させることができる。このため、次に説明するように、可動ルーフ3を支障なく格納位置に収めることができる。   Although the back window glass 6 is formed so as to protrude greatly to the side in the vehicle width direction of the main body 1 by the above-described configurations, the back window glass 6 is not interfered with the luggage door 5 without interfering with the luggage door 5. It can be lowered to a lower position. For this reason, as will be described below, the movable roof 3 can be stored in the storage position without hindrance.

図2に示すように、本例の可動ルーフ3は、第1のフレーム21と、この第1のフレーム21に第1のヒンジ25を介して連結された第2のフレーム22と、この第2のフレーム22に第2のヒンジ26を介して連結された第3のフレーム23と、さらにこの第3のフレーム23に第3のヒンジ27を介して連結された第4のフレーム24とを有し、第3のフレーム23は第4のヒンジ28を介してメインボデー1に連結されている。これらのフレーム21乃至24には、樹脂シート又は布などから成る可撓性の幌29が張設されている。このように、本例の可動ルーフ3は、フレーム21乃至24と、そのフレーム21乃至24に張設された幌29とを具備するソフトタイプのルーフより成るが、全体が剛体より成る折り畳み可能なハードタイプの可動ルーフを用いることもできる。   As shown in FIG. 2, the movable roof 3 of this example includes a first frame 21, a second frame 22 connected to the first frame 21 via a first hinge 25, and a second frame 22. A third frame 23 connected to the frame 22 via a second hinge 26, and a fourth frame 24 connected to the third frame 23 via a third hinge 27. The third frame 23 is connected to the main body 1 through a fourth hinge 28. These frames 21 to 24 are stretched with a flexible hood 29 made of a resin sheet or cloth. As described above, the movable roof 3 of the present example is composed of a soft type roof having the frames 21 to 24 and the hood 29 stretched on the frames 21 to 24, but the whole is made of a rigid body and can be folded. A hard type movable roof can also be used.

上述した可動ルーフ3を、図2に実線で示した使用位置から格納位置に収めるには、先ず、前述のようにして、バックウィンドウガラス6を図2及び図3に実線で示すように最下方位置に下降させる。さらに、可動ルーフ3の第4のフレーム24を、第3のヒンジ27のまわりに、図2に矢印Aで示した方向に回動させ、その第4のフレーム24を図2に破線で示した位置にもたらす。これにより、図2に実線で示した閉位置を占めたラッゲージドア5と、最下方位置に下降したバックウィンドウガラス6の上方の空間が開放される。そこで、ラッゲージドア5をバックウィンドウガラス6と共に、図2に矢印Bで示すように後方に回動させ、図2に二点鎖線で示した開位置にもたらす。このとき、ラッゲージドア5を図示していないモータによって回動させるように構成してもよいし、手動でラッゲージドア5を回動させるように構成することもできる。   In order to place the movable roof 3 described above from the use position shown by the solid line in FIG. 2 to the storage position, first, as described above, the back window glass 6 is placed at the lowest position as shown by the solid line in FIGS. Lower to position. Further, the fourth frame 24 of the movable roof 3 is rotated around the third hinge 27 in the direction indicated by the arrow A in FIG. 2, and the fourth frame 24 is indicated by a broken line in FIG. Bring to position. As a result, the space above the luggage door 5 occupying the closed position shown by the solid line in FIG. 2 and the back window glass 6 lowered to the lowest position is opened. Therefore, the luggage door 5 is rotated together with the back window glass 6 as shown by an arrow B in FIG. 2 to bring it to the open position shown by a two-dot chain line in FIG. At this time, the luggage door 5 may be configured to be rotated by a motor (not shown), or the luggage door 5 may be manually rotated.

上述のようにラッゲージドア5を回動させるとき、バックウィンドウガラス6は最下方位置に下降していると共に、第4のフレーム24は破線で示した位置に回動しているので、ラッゲージドア5とバックウィンドウガラス6は、可動ルーフ3に干渉することなく回動することができる。   When the luggage door 5 is rotated as described above, the back window glass 6 is lowered to the lowest position, and the fourth frame 24 is rotated to the position indicated by the broken line. The back window glass 6 can be rotated without interfering with the movable roof 3.

次いで、第3のフレーム23を、第4のヒンジ28のまわりに、図2に矢印Cで示した方向に回動させると共に、第2のフレーム22と、第1のフレーム21を第2のヒンジ26と第1のヒンジ25のまわりにそれぞれ回動させ、これらのフレーム21乃至24を図2に一点鎖線で示すように折り畳みながら、可動ルーフ3の全体を図2に二点鎖線で示したように、格納空間LRに収納する。このとき、各フレーム21乃至24をモータにより作動させるように構成してもよいし、手動によってこれらのフレーム21乃至24を作動させるように構成することもできる。   Next, the third frame 23 is rotated around the fourth hinge 28 in the direction indicated by the arrow C in FIG. 2, and the second frame 22 and the first frame 21 are moved to the second hinge. 26 and the first hinge 25 are respectively rotated, and the frames 21 to 24 are folded as shown by a one-dot chain line in FIG. 2, while the entire movable roof 3 is shown by a two-dot chain line in FIG. In the storage space LR. At this time, each of the frames 21 to 24 may be configured to be operated by a motor, or the frames 21 to 24 may be configured to be manually operated.

上述のように、本例のコンバーチブル車は、バックウィンドウガラス6を最下方位置に下降させた後、該バックウィンドウガラス6と共に、ラッゲージドア5を開位置に回動させ、その状態で可動ルーフ3を折り畳んで格納空間LRに収納するように構成されているので、可動ルーフ3を支障なく格納空間LRに収めることができる。次いで、ラッゲージドア5をバックウィンドウガラス6と共に、図2に実線で示した閉位置にもたらし、可動ルーフ5の格納動作を終了する。この状態で、バックウィンドウガラス6を最上方位置に上昇させることもできる。このようにして、メインボデー1の上部を開放して、コンバーチブル車を快く走行させることができる。   As described above, in the convertible vehicle of this example, after the back window glass 6 is lowered to the lowest position, the luggage door 5 is rotated together with the back window glass 6 to the open position, and in this state, the movable roof 3 Is folded and stored in the storage space LR, the movable roof 3 can be stored in the storage space LR without hindrance. Next, the luggage door 5 is brought together with the back window glass 6 to the closed position shown by the solid line in FIG. 2, and the retracting operation of the movable roof 5 is completed. In this state, the back window glass 6 can be raised to the uppermost position. In this way, the upper part of the main body 1 can be opened and the convertible vehicle can be driven comfortably.

上述したところと逆の操作によって、可動ルーフ3を図2に実線で示した使用位置にもたらすことができる。このように、可動ルーフ3は、車室Rの上部を覆った使用位置とラッゲージドア5によって区画されたメインボデー後部の格納空間LRに折り畳まれて収められた格納位置との間を作動可能にメインボデーに支持されているのである。   The movable roof 3 can be brought to the use position indicated by the solid line in FIG. 2 by an operation reverse to that described above. Thus, the movable roof 3 is operable between the use position that covers the upper part of the passenger compartment R and the storage position that is folded and stored in the storage space LR at the rear of the main body defined by the luggage door 5. It is supported by the main body.

ところで、本例の自動車においては、バックウィンドウガラス6が最下方位置を占めたとき、そのバックウィンドウガラス6はラッゲージドア5よりも車室内側に位置しているので、そのバックウィンドウガラス6が外部から丸見えとなってしまい、自動車の見栄えが低下するおそれがある。そこで、本例の自動車においては、図3に示すように、バックウィンドウガラス6が最下方位置を占めたとき、そのバックウィンドウガラス6の下部を覆い隠すパッケージトレイ30が設けられている。このように、バックウィンドウガラス6の下部がパッケージトレイ30によって覆い隠されるので、バックウィンドウガラス6を最下方位置に下降させたときの見栄え低下を阻止できる。   By the way, in the automobile of this example, when the back window glass 6 occupies the lowermost position, the back window glass 6 is located on the vehicle interior side with respect to the luggage door 5, so that the back window glass 6 is outside. The car may become completely visible and the appearance of the car may be reduced. Therefore, in the automobile of this example, as shown in FIG. 3, when the back window glass 6 occupies the lowest position, a package tray 30 that covers the lower part of the back window glass 6 is provided. Thus, since the lower part of the back window glass 6 is covered with the package tray 30, it is possible to prevent the appearance from being lowered when the back window glass 6 is lowered to the lowest position.

また、このパッケージトレイ30は、可動ルーフ3を図2に二点鎖線で示したように格納空間LRに収め、かつラッゲージドア5を図2に実線で示したように閉位置にもたらしたとき、その可動ルーフ3の上方に位置して、当該可動ルーフ3を覆い隠す用もなす。これにより、折り畳まれて格納位置に収められた可動ルーフ3を、パッケージトレイ30によって覆い隠し、コンバーチブル車の外観が低下する不具合を阻止できる。   Further, when the movable roof 3 is housed in the storage space LR as shown by a two-dot chain line in FIG. 2 and the luggage door 5 is brought to the closed position as shown by a solid line in FIG. It is located above the movable roof 3 so as to cover the movable roof 3. As a result, the movable roof 3 that is folded and stored in the storage position is covered with the package tray 30, thereby preventing a problem that the appearance of the convertible vehicle is deteriorated.

上述したパッケージトレイ30は、図5及び図9に示すように、第1トレイ31と第2トレイ32とから構成され、これらのトレイ31,32は、例えば樹脂によって構成されている。第1トレイ31は、図7に示した支持パネル14に直接、又は図示していない中間部材を介して固定されている。このようにして、第1トレイ31は、支持パネル14を介してラッゲージドア5に固定される。また、第2トレイ32は、直接、又は図示していない中間部材を介してガラスフレーム9に固定されている。このようにして、第2トレイ32は、ガラスフレーム9を介してバックウィンドウガラス6に固定される。従って、第2トレイ32はバックウィンドウガラス6と共に昇降する。このように、パッケージトレイ30は、ラッゲージドア5に対して固定された第1トレイ31と、バックウィンドウガラス6に対して固定され、該バックウィンドウガラス6と共に昇降する第2トレイ32を有している。   As shown in FIGS. 5 and 9, the above-described package tray 30 includes a first tray 31 and a second tray 32. These trays 31 and 32 are made of, for example, resin. The first tray 31 is fixed to the support panel 14 shown in FIG. 7 directly or via an intermediate member (not shown). In this way, the first tray 31 is fixed to the luggage door 5 via the support panel 14. The second tray 32 is fixed to the glass frame 9 directly or through an intermediate member (not shown). In this way, the second tray 32 is fixed to the back window glass 6 through the glass frame 9. Accordingly, the second tray 32 moves up and down together with the back window glass 6. As described above, the package tray 30 includes the first tray 31 fixed to the luggage door 5 and the second tray 32 fixed to the back window glass 6 and moved up and down together with the back window glass 6. Yes.

バックウィンドウガラス6は、図5に実線で示した最上方位置と二点鎖線で示した最下方位置の間を昇降するが、仮に、第1トレイ31と第2トレイ32が一体に形成され、これらが支持パネル14に固定されていたとすると、バックウィンドウガラス6が最上方位置から最下方位置に移動するとき、そのバックウィンドウガラス6が図5に符号Xで示したところでトレイに干渉し、バックウィンドウガラス6を最下方位置に下降させることができない。   The back window glass 6 moves up and down between the uppermost position shown by the solid line in FIG. 5 and the lowermost position shown by the two-dot chain line, but the first tray 31 and the second tray 32 are formed integrally, Assuming that these are fixed to the support panel 14, when the back window glass 6 moves from the uppermost position to the lowermost position, the back window glass 6 interferes with the tray at the position indicated by X in FIG. The window glass 6 cannot be lowered to the lowest position.

そこで、本例のパッケージトレイ30においては、第2トレイ32をバックウィンドウガラス6に対して固定し、その第2トレイ32を図5に二点鎖線で示すようにバックウィンドウガラス6と共に下降させるように構成したのである。これにより、バックウィンドウガラス6がパッケージトレイに干渉することなく、最下方位置まで下降することができる。   Therefore, in the package tray 30 of this example, the second tray 32 is fixed to the back window glass 6, and the second tray 32 is lowered together with the back window glass 6 as shown by a two-dot chain line in FIG. It was configured as follows. Thereby, the back window glass 6 can be lowered to the lowest position without interfering with the package tray.

上述のようにして、支障なくバックウィンドウガラス6を昇降させ、かつ可動ルーフ4を、使用位置と格納位置との間で作動させることができる。   As described above, the back window glass 6 can be raised and lowered without any trouble, and the movable roof 4 can be operated between the use position and the storage position.

以上、本発明を自動車の一例であるコンバーチブル車に適用した具体例を説明したが、本発明は、コンバーチブル車以外の自動車にも広く適用できるものである。   As mentioned above, although the specific example which applied this invention to the convertible vehicle which is an example of a motor vehicle was demonstrated, this invention is widely applicable also to motor vehicles other than a convertible vehicle.

自動車の一例であるコンバーチブル車の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of a convertible car which is an example of a car. 図1のII−II線に沿って切断した概略断面図である。It is the schematic sectional drawing cut | disconnected along the II-II line | wire of FIG. 図2に示したコンバーチブル車の一部を拡大して示す断面図である。It is sectional drawing which expands and shows a part of convertible vehicle shown in FIG. バックウィンドウガラスが最上方位置に上昇したときの、図3と同様な図である。FIG. 4 is a view similar to FIG. 3 when the back window glass is raised to the uppermost position. 図4のV−V線断面図である。It is the VV sectional view taken on the line of FIG. バックウィンドウガラスとガラスフレームの斜視図である。It is a perspective view of a back window glass and a glass frame. 支持パネルの斜視図である。It is a perspective view of a support panel. ウィンドレギュレータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a window regulator. パッケージトレイの斜視図である。It is a perspective view of a package tray. 従来の自動車の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the conventional motor vehicle. 従来の自動車のバックウィンドウガラスを車幅方向側部まで張り出した形態に形成したときの不具合を説明する斜視図である。It is a perspective view explaining the malfunction when forming the back window glass of the conventional motor vehicle in the form which protruded to the vehicle width direction side part.

符号の説明Explanation of symbols

1 メインボデー
5 ラッゲージドア
6 バックウィンドウガラス
14 支持パネル
16,17 ガイドレール
30 パッケージトレイ
31 第1トレイ
32 第2トレイ
W 車幅方向
R 車室
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main body 5 Luggage door 6 Back window glass 14 Support panel 16, 17 Guide rail 30 Package tray 31 1st tray 32 2nd tray W Car width direction R Car compartment

Claims (5)

最上方位置と最下方位置との間を昇降可能に支持されたバックウィンドウガラスと、閉位置と該閉位置よりも後方に回動した開位置との間を回動可能にメインボデーの後部に支持されたラッゲージドアとを有する自動車において、
前記バックウィンドウガラスとラッゲージドアは、メインボデーの車幅方向側部にまで張り出していると共に、該バックウィンドウガラスが最下方位置に下降したとき、該バックウィンドウガラスは、前記ラッゲージドアよりも車室内側の位置を占めるように配置されいることを特徴とする自動車。
The back window glass supported so as to be able to move up and down between the uppermost position and the lowermost position, and the rear position of the main body so as to be rotatable between the closed position and the open position rotated backward from the closed position. In a car having a supported luggage door,
The back window glass and the luggage door extend to the side of the main body in the vehicle width direction, and when the back window glass is lowered to the lowest position, the back window glass is more in the vehicle compartment than the luggage door. An automobile characterized by being arranged to occupy an inner position.
前記バックウィンドウガラスは、前記ラッゲージドアに固定された支持パネルに支持されている請求項1に記載の自動車。 The automobile according to claim 1, wherein the back window glass is supported by a support panel fixed to the luggage door. 前記バックウィンドウガラスは、前記支持パネルに固定されたガイドレールに案内されて、最上方位置と最下方位置との間を作動するように構成されている請求項2に記載の自動車。 The automobile according to claim 2, wherein the back window glass is guided by a guide rail fixed to the support panel and is operated between an uppermost position and a lowermost position. 前記バックウィンドウガラスが最下方位置を占めたとき、そのバックウィンドウガラスの下部を覆い隠すパッケージトレイを具備する請求項1乃至3のいずれかに記載の自動車。 The automobile according to any one of claims 1 to 3, further comprising a package tray that covers a lower portion of the back window glass when the back window glass occupies the lowest position. 前記パッケージトレイは、前記ラッゲージドアに対して固定された第1トレイと、前記バックウィンドウガラスに対して固定され、該バックウィンドウガラスと共に昇降する第2トレイを具備する請求項4に記載の自動車。 5. The automobile according to claim 4, wherein the package tray includes a first tray fixed to the luggage door and a second tray fixed to the back window glass and moving up and down together with the back window glass.
JP2005207372A 2005-07-15 2005-07-15 Automobile Pending JP2007022316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207372A JP2007022316A (en) 2005-07-15 2005-07-15 Automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005207372A JP2007022316A (en) 2005-07-15 2005-07-15 Automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007022316A true JP2007022316A (en) 2007-02-01

Family

ID=37783640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005207372A Pending JP2007022316A (en) 2005-07-15 2005-07-15 Automobile

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007022316A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4838440B2 (en) Vehicle with open vehicle roof
US6672658B2 (en) Vehicle with a vehicle roof that can be opened
JP4766785B2 (en) Convertible vehicle roof
JP3885607B2 (en) Vehicle roof structure
JPH11235928A (en) Automobile provided with storeable roof structure
JPH06104418B2 (en) Car canvas top
JP2003025856A (en) Storing structure of convertible hardtop
US20080030044A1 (en) Roof Structure for a Rigid, Openable Vehicle Roof
JP2005145303A (en) Convertible car
JP4831376B2 (en) Hard top folding roof for open car
JP2007022316A (en) Automobile
JP2007022315A (en) Convertible car
JP3937991B2 (en) Vehicle sliding door device
JP2010280373A (en) Three-section retractable hardtop including telescopic section
JP5691376B2 (en) Vehicle movable roof structure
JP2008285086A (en) Convertible vehicle
JP4321035B2 (en) Side body structure of sliding door car
JP2017165349A (en) Retractable roof link structure of vehicle
JP2006306265A (en) Convertible vehicle
JP3489461B2 (en) Garnish storage structure
JP2012086614A (en) Movable roof structure of vehicle
JPH0558161A (en) Upper structure of automobile
JP2008285121A (en) Convertible vehicle
JP2971474B2 (en) Car with openable roof
JP5703677B2 (en) Vehicle movable roof structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A977 Report on retrieval

Effective date: 20090130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090730

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02