JP2007019013A - ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供 - Google Patents

ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供 Download PDF

Info

Publication number
JP2007019013A
JP2007019013A JP2006164898A JP2006164898A JP2007019013A JP 2007019013 A JP2007019013 A JP 2007019013A JP 2006164898 A JP2006164898 A JP 2006164898A JP 2006164898 A JP2006164898 A JP 2006164898A JP 2007019013 A JP2007019013 A JP 2007019013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
current
feedback
voltage
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006164898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5051501B2 (ja
Inventor
Li-Ho Shen
シン リ−ホ
Yu-Lin Liu
リュウ ユー−リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Electronics Corp filed Critical Chi Mei Electronics Corp
Publication of JP2007019013A publication Critical patent/JP2007019013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051501B2 publication Critical patent/JP5051501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2821Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage
    • H05B41/2822Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a single-switch converter or a parallel push-pull converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/285Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2851Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2855Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供。
【解決手段】少なくとも1つの高電圧端を持つランプ220のランプ電流を、ランプの高電圧端に接続された電流検知器232を用いて検知する。ランプ電流に基づくフィードバック信号が生成され、ランプの駆動電圧がフィードバック信号に基づいて調整される。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は米国特許法第119条に基づき2005年6月15日出願の台湾特許出願第94119910号の優先権を主張するものである。
本発明は一般にランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供に関するものである。
図1は従来のバックライト・モジュール100のランプ(または複数のランプ)130用の信号駆動電流フィードバック回路のブロック図である。バックライト・モジュール100は制御集積回路(IC)110から電圧(図1にACと示されている)を出力する。電圧ACは変圧器120によりランプ130を駆動する駆動電流AC′に変換される。ランプ130は単一駆動ランプ(図1に示すように、ランプの一端で駆動され、ランプの他端は接地されている)。バックライト・モジュール100はフィードバック回路140を有し、このフィードバック回路140がランプ130に流れるランプ電流Idを検知する。フィードバック回路140は変圧器120の二次コイル122の一端に接続されており、その結果、制御IC110にフィードバック電圧Vfbを提供する。制御IC110はフィードバック電圧Vfbと参照電圧Vrefの比較に基づいて電圧ACを変化させて駆動電圧AC′を調整し、ランプ130の照度が目標値に維持できるようにしている。
単一駆動ランプ130の高電圧端HEは変圧器120の二次コイルに接続されるが、ランプ130の低電圧端LEは接地電圧に接続される。さらに、フィードバック回路140は一端が二次コイル122に接続され、他端がランプ130の接地された低電圧端LEに接続されている。フィードバック回路140により、より安定したランプ電流Idが検知できるようにするために、ランプ130の高電圧端は追加のコンデンサCに接続される。そのようなフィードバック回路接続にすると、ランプ電流Idの一部分(Ic)がコンデンサCを通って流れ、ランプ130を実際に駆動する電流は電流Idの残りの部分Id′(すなわち、Id′=Id−Ic)となる。従って、フィードバック回路140により検知された電流Idはランプ130を駆動する実際の電流Id′ではなく、このためフィードバック回路140の検知精度が低下する。
さらに、従来のフィードバック回路140の抵抗装置(図示しない)はランプ130の高電圧端HEに典型的に関連している高電圧(数千ボルト)に耐えることができない。その結果、フィードバック回路140は通常(図1に示す接地接続により)ランプ130の低電圧端LEに接続される。そのようなフィードバック回路140は、通常、従来のバックライト・モジュールに用いられるフローティング・ランプ(または二重駆動ランプ)とともに使用することができない。
以下の説明では、本発明の理解のために種々の詳細が記載されているが、当業者には容易に理解されるように、本発明はこれらの詳細無しに実施することが可能であり、また、説明された実施形態から多くの変更および変形が可能である。
いくつかの実施形態によれば、フィードバック回路は1つ以上のランプを有する光モジュール(例えば、バックライト・モジュール)において使用するために設けられている。フィードバック回路はランプの電流を検知し、ランプの駆動電圧を調整するためのフィー
ドバックを生成する。フィードバック回路をランプの高電圧端に接続して、駆動電圧を調整するためのフィードバックを提供する際の柔軟性と精度とを改善することが可能である。
図2を参照すると、一実施形態によるバックライト・モジュールの回路図が示されている。バックライト・モジュール200は例えば液晶ディスプレイ(LCD)にバックライトを供給する。他の実施形態では、バックライト・モジュール200は他の用途に用いることができる。バックライト・モジュールを参照しているが、いくつかの実施形態による技術は他のタイプのライト・モジュールでも用いることができることに注意されたい。バックライト・モジュール200はインバータ210、n個(nは正整数である)のランプ、およびフィードバック回路230を含む。一つの例示的構成によるランプ220はフローティング・ランプ(各ランプの両端において高電圧で駆動される二重駆動ランプともいう)である。各ランプ220は2つの高電圧端HE1とHE2を有する。各ランプ220の2つの端部HE1およびHE2に印加される高電圧は一般に同じ大きさである。二重駆動ランプは、単一駆動ランプとは対照的である。単一駆動ランプの場合は、一端において高電圧で駆動され、単一駆動ランプの他端は接地されている。あるランプ、例えばCCFLランプは、2つのモード−単一駆動モードおよび二重駆動モード−のいずれにおいても使用可能である。まず二重駆動ランプ(またはフローティング・ランプ)として説明するが、他の実施形態による技法は単一駆動ランプにも適用可能であることに注意されたい。
インバータ210はランプ220にそれぞれの駆動電圧V1〜Vnを出力する。インバータ210はさらに制御装置(例えば制御集積回路(IC)装置)212と、相互に並列接続したn個の変圧器214とを含む。各変圧器214は一次コイル214aと二次コイル214bを有し、各二次コイル214bは対応するランプ220の第1の高電圧端HE1に対応して接続されている。制御装置212は変圧器214の一次コイル214aに電圧ACを出力する。一次コイル214aに供給されるAC電圧に応答して、駆動電圧V1〜Vnがそれぞれの二次コイル21bにおいて含まれる、これらの駆動電圧がそれぞれのランプ220を点灯する。
フィードバック回路230は各ランプ220の他の高電圧端HE2に接続されるとともにインバータ210に接続され、対応するn個のランプ220のランプ電流Id1〜Idnを検知する。検知されたランプ電流に従って、フィードバック回路230はフィードバック電圧Vfb(より一般的にはフィードバック指標という)をインバータ210の制御装置212に供給する。制御装置212は駆動電圧V1〜Vnを変えてフィードバック電圧Vfbと参照電圧Vrefとの比較に基づいてランプ220の照度を調整する。
フィードバック回路230はn個の変流器232と、n個のダイオードDb1〜Dbnと、保護ユニット236とを備える。n個の変流器232はn個のランプ220の高電圧端HE2(およびインバータ210)に接続され、対応するランプ電流Id1〜Idnを受け、適宜対応する電流信号FB1〜FBnを出力する。換言すれば、変流器232により出力された電流信号FB1〜FBnはランプ電流Id1〜Idnに基づいている。変流器232が一実施形態による電流検知器を構成するようにするのが有効である。
n個のダイオードの陽極はそれぞれ電流信号FB1〜FBnを受けるのに使用され、n個のダイオードDb1〜Dbnの陰極は相互に接続され、かつフィードバック電圧Vfbに接続されている。
さらに、保護ユニット236は、フィードバック切替装置237と保護切替装置239とを備える。フィードバック切替装置237はn個の変流器232に接続され、電流信号
FB1〜FBnを受け、かつそれに応じて制御電圧Vcを出力する。保護切替239はN型金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタTpを含む。トランジスタTpのゲートは抵抗器を介して操作電圧Vccに接続され、制御電圧Vcを受け取り、トランジスタTpのソースは接地され、そしてトランジスタTpのドレーンはフィードバック電圧Vfbに接続される(とともに制御装置に接続される)。
全てのランプ220が正常の状態(導通状態)で操作される場合は、n個の変流器232はそれぞれランプ電流Id1〜Idnに基づいて非ゼロ電流信号FB1〜FBnを出力する。ランプの「正常の状態」はランプが機能しており、欠陥がない場合のランプの状態、換言すればランプが導通してランプを電流Idx(x=1〜n)が通過する場合をいう。フィードバック切替装置237に流れる電流信号FB1〜FBnは、フィードバック切替装置のダイオードD1〜Dnを介してNMOSトランジスタT1〜Tnのゲートにそれぞれ流れる。電流信号FB1〜FBnはゼロではないので、トランジスタTnのドレーンゲート電圧はそのソースの接地レベルよりも高く、そのためトランジスタTnはオンになる。その結果、トランジスタTn−1(トランジスタTnのドレーンに接続されたトランジスタ)、...、T2、およびT1は順次オンになり制御電圧Vcを接地する。すべてのトランジスタT1〜Tnがオンになり、制御電圧Vcを接地する。すべてのトランジスタT1〜Tnがオンになると、保護切替装置239のトランジスタTpのゲート電圧が制御電圧Vcにより接地され、従ってトランジスタTpがオフになる。
ダイオードDb1〜Dbn(相互に並列接続されている)に供給される電流信号FB1〜FBnは最大電流信号Imax=max{FB1、...、FBn}(Imax≠0)をn個のダイオードDb1〜Dbnの集合体からIfbとして出力させる。Imax電流はFB1、...、FBnの最大値に等しい。Imax電流はフィードバック電圧Vfb(≠0)を制御装置212に生成させる。このようにして、制御装置212はフィードバック電圧Vfbと参照電圧Vrefの比較に基づいてランプ220の照度を調整する。
上記はすべてのランプ220が正常に動作している場合について説明したものである。もしも、少なくとも1つの(例えば第2の)ランプ220が壊れている(適正に機能せず非導通状態である)ならば、対応するランプ電流Id2はゼロであり、従って、それぞれの変流器232により誘起される電流信号FB2もゼロである。フィードバック電流Ifbは、依然として電流信号FB1〜FBnの最大値Imaxである。しかしながら、この場合(ランプの1つが機能していない場合)、フィードバック電圧VfbはIfbにではなく保護ユニット236の出力電圧により決定される。信号FB2はゼロであるので、フィードバック切替装置237の対応するトランジスタT2はゼロ・ゲート電圧を有する。従って、トランジスタT3〜TnはオンになりトランジスタT2のソースを接地するけれども、トランジスタT2のゲート電圧はゼロであり、従って、トランジスタT2はオフになったままである。この結果、フィードバック切替装置237全体がオフのままであり、Vcがフィードバック切替装置237により駆動されない状態に放置する。しかしながら、フィードバック切替装置239のトランジスタTpのゲート電圧はプルアップ抵抗器により電圧Vccまで引き上げられ、そのためトランジスタTpのゲート電圧が設置されたソース電圧よりも高いようにする。その結果、トランジスタTpはオンになりフィードバック電圧Vfbを接地する。
Vfgが接地電圧であることを検知すると、制御装置212はランプ220の少なくとも1つが以上であると決定し、駆動電圧V1〜Vnの出力を停止して(ランプを消灯して)バックライト・モジュール220の残りへの損害を防止する。
上述の実施形態によるフィードバック回路230は、入出力端が優れた単離効果を有する変流器230を用いてフィードバックのための電流信号FB1〜FBnを供給する。従
って、フィードバック電流Ifbをより正確に得ることができる。さらに、バックライト・モジュール200のフィードバック回路230はフィードバックのためのランプ220の高電圧端HE2において電流を検知するが、これはフローティング(二重駆動)ランプの電流検知に用いることが可能である。
ダイオードと特定のタイプのトランジスタ回路を含む特定の回路が図2のフィードバック回路に図示されているけれども、他の実施形態においては他の回路を用いることが可能であることに注意されたい。さらに一般的には、ランプの高電圧端に接続されたフィードバック回路はランプの電流を検知する電流検知を有する。フィードバック回路は、さらに、少なくとも1つのランプが機能していない場合に(例えば、機能していないランプからの電流がゼロであることを検知することに基づいて)検出するための保護ユニットを備える。この場合、保護ユニットはフィードバック電圧Vfb(または他のタイプのフィードバック指標)が所定の値(例えば接地電圧)を採るようにする。この所定の値が制御装置により検知されると、制御装置はすべてのランプを無効化してランプが損害を受ける蓋然性を無くしまたは減らす。
図3を参照すると、本発明の他の実施形態によるバックライト・モジュールの回路図が図示されている。バックライト・モジュール300はインバータ300、n個(nは正整数である)のランプ320(例えばフローティング・ランプ)、およびフィードバック回路330を含む。各ランプ320は2つの高電圧端HE1およびHE2を有する。インバータ310は駆動電圧V1〜Vnをn個のランプ320にそれぞれ出力する。インバータ310は図1の実施形態のインバータ210と構造が同じであり、ランプ320との接続関係も同じである。
図3の実施形態において、フィードバック回路330はn個の光結合器332(ランプ電流を検知する電流検知器として使用される)、n個のダイオードDb1〜Dbn、および保護ユニット336を備える。各光結合器332はVccとFbi(i=1〜n)を生成する出力ノードを接続する。各抵抗器Rsatがn個のランプ320の高電圧端HE2にそれぞれ接続されるとともに、インバータ310に接続され、光結合器の出力ノードと接地とを接続している。光結合器332はn個のランプ320の高電圧端HE2にそれぞれ接続されるとともにインバータ310と接続され対応するランプ電流Id1〜Idnを受ける。ランプ電流Id1〜Idnに基づいて、光結合332は電流信号FB1〜FBnをそれぞれ出力する。n個のダイオードDb1〜Dbnの陽極はそれぞれの電流信号FB1〜FBnを受取り、n混ダイオードDb1〜Dbnの陰極は相互に接続されてフィードバック電圧Vfbとフィードバック電流Ifbを供給する。
保護ユニット336は、さらに、フィードバック切替装置337とおよび保護切替装置339を備え、これらは図2のフィードバック切替装置237および保護切替装置239とそれぞれ同じである。フィードバック切替装置338は電流信号FB1〜FBnを受取り、それに応じて制御電圧Vcを供給する。保護切替装置339はVfbを駆動するためのNMOSトランジスタTpを備える。
すべてのランプ320が正常な状態(導通状態)で操作される場合、n個の光結合器332はそれぞれ非ゼロ電流信号FB1〜FBnをランプ電流Id1〜Idnに基づいて出力する。図2のフィードバック切替装置237を用いたときのように、非ゼロ電流信号FB1〜FBnはフィードバック切替装置337をオンにして制御電圧Vcを接地させて、トランジスタTpがオフになる。この場合、並列接続されたダイオードDb1〜Dbnの集合体がフィードバック電流Ifb(FB1〜Fbnの最大値に等しい)を駆動して非ゼロフィードバック電圧Vfbga制御装置312に供給されるようにする。制御装置312はフィードバック電圧Vfbと参照電圧Vrefの比較に基づいてランプ320の照度
を調整することが可能である。
しかしながら、もしも少なくとも1つの(例えば、第2の)ランプ320が機能していない(非導通)ならば、対応するランプ電流Id2はゼロであり、従って、光結合器332により誘起された電流信号FB2もゼロである。ゼロ電流信号FB2は、フィードバック切替装置337中の対応するトランジスタT2をオフにし、それによりフィードバック切替装置337全体がオフになる。その結果、保護切替装置339中のトランジスタTpはオンになり、フィードバック電圧Vfbが接地される。制御装置312は設置されたVfbを検知し、ランプ320は異常状態にあると決定し、そして直ちにランプ電流Id1〜Idnの出力を停止してバックライト・モジュール300全体の損害を防止する。
図4を参照すると、さらに他の実施形態によるバックライト・モジュール400の回路図が図示されている。バックライト・モジュール400は、インバータ400、n個(nは正整数である)のランプ420、およびフィードバック回路430を備える。各ランプ420は2つの高電圧端HE1およびHE2を有する。インバータ410はそれぞれ駆動電圧V1〜Vnをn個のランプ420に出力する。インバータ410は図2の実施形態のインバータ210と構造が同じであり、ランプ420との接続関係も同じである。
図3のフィードバック回路330とは異なり、フィードバック回路430はn個の光結合器432を備え、光結合器432は抵抗器RFBとともに直列に接続されている。対照的に、図3のフィードバック回路330では、光結合器332は相互に並列に接続されている。各光結合器432は発光ダイオード(LED)434と光結合器436とを備える。各LED434は対応するランプ420の高電圧端HE2に接続されるとともにインバータ410に接続される。直列中の第1の光検知器436(図4で最も高い光検知器)はVccに接続された入力端子と、直列中の次の光検知器436の入力端子に接続された出力端子(FB1を生成する)とを有する。直列中の最後の光検知器436(図4で最も低い光検知器)直列の前の光検知器436の出力端子に接続された入力端子と、抵抗器RFBの端子(A)に接続された出力端子とを有する。(第1および最後の光検知器の間の)中間の光検知器432のそれぞれが直列中の前の光検知器の出力端子に結合された出力端子と、直列中の次の光検知器の入力端子に接続された出力端子(FB2〜FBn−1のうちの対応する1つ)とを有する。抵抗器RFBはノードAと接地の間に接続されている。最後の光検知器436の出力端子はフィードバック電流Ifb(FBn)を供給し、ノードAにおけるフィードバック電圧Vfbを生成させ、フィードバック電流Ifbは制御装置412へ供給される。
すべてのランプ420が正常状態にある(導通状態)とき、n個の光結合器432はそれぞれ非ゼロ電流信号FB1〜FBnをランプ電流Id1〜Idnに基づいて光結合器436において誘起する。光結合器436は相互に結合されているので、最後の光結合器436により出力されたフィードバック電流Ifbは電流信号FB1〜FBnの最小値である。すなわち、Ifb=min{FB1、...、FBn}≠0である。電流Ifbの一部分(Ir)が抵抗器RFBを通って流れ、従ってノードAはフィードバック電圧Vfb=Ir*RFB(≠0)を制御装置412に供給する。制御装置412はフィードバック電圧Vfbと参照電圧Vrefの比較に基づいてランプ420の照度を調整する。
もしも少なくとも1つの(例えば、第2の)ランプ420が機能していない(非導通)ならば、対応するランプ電流Id2はゼロであり、従って、光結合器432により誘起された電流信号FB2もゼロである。フィードバック電流Ifbは電流信号FB1〜FBnの最小値であるので、フィードバック電流Ifbもゼロである。従って、ノードAはゼロ電圧を有し、フィードバック電圧Vfbはそれに応じてゼロである。それに応じて制御装置412はランプ420が異常状態にあることを決定し、ランプ電流Id1〜Idnの出
力を停止してバックライト・モジュール全体の損傷を防止する。
上述の実施形態によると、フィードバック回路230、330または430はランプ220、320または420の高電圧端HE2に接続するように構成されているけれども、フィードバック回路230、330または430は代替的にランプ220、320または420の他の高電圧端HE1に接続することも可能である。さらに、他の実施形態によるフィードバック回路も他のタイプの回路構造を持つことが可能であり、この構造にはランプ電流を検知する他のタイプの電流検知装置を含むことができる。
上述のランプ駆動回路では、ランプの高電圧端におけるランプ電流が電流検知器、例えば変流器または光結合器、により検知されると、高電圧端にそれぞれの電流信号が得られる。これらの電流信号はインバータへのフィードバックに用いられる。もしもランプの少なくとも1つが機能していないならば、接地電圧が出力され、インバータを制御して駆動電圧の出力を停止させるように供給される。いくつかの実施形態による回路はより正確なフィードバック電流および電圧を提供することが可能である。また、回路は単一駆動ランプ、二重駆動ランプまたはフローティング・ランプのいずれにも適用可能であり、柔軟性が増す。
図2〜4のいずれに示すバックライト・モジュールもLCDモジュール、例えば図5に図示するものにおいて使用可能である。図5に図示したように、バックライト・モジュール200、300、400をLCDパネル500に隣接して配置され、このlCDパネルは液晶層と、該液晶層の種々の部分を通過する光の量を制御する活性アレイ基板とを有する。
本発明を限定された数の実施形態に関して説明したが、当業者はそれら実施形態から種々の変更および変形を行うことができる。特許請求の範囲はそのような変更および変形をもその範囲に含むものである。
バックライト・モジュールにランプ用フィードバック回路を有する従来のバックライト・モジュールを示す回路図である。 一実施形態によるフィードバック回路を備えたバックライト・モジュールの回路図である。 他の一実施形態によるフィードバック回路を備えたバックライト・モジュールの回路図である。 他の一実施形態によるフィードバック回路を備えたバックライト・モジュールの回路図である。 一実施形態を内蔵した液晶ディスプレイ(LCD)を示す図である。
符号の説明
200、300、400 バックライト・モジュール
210、310、410 インバータ
212、312、412 制御装置
214 変圧器
214a 一次コイル
214b 二次コイル
220、320、420 ランプ
230、330、430 フィードバック回路
232 変流器
236 保護ユニット
237、337 フィードバック切替装置
239、339 保護切替装置
332、432 光結合器
336 保護ユニット
432 光結合器
434 発光ダイオード
436 光結合器
500 LCDパネル
Db1〜Dbn ダイオード
FB1〜FBn 電流信号
HE1、HE2 高電圧端
Id1〜Idn ランプ電流
Id1〜Idn ランプ電流
FB 抵抗器
T1〜Tn トランジスタ
Tp トランジスタ
V1〜Vn 駆動電圧
Vc 制御電圧
Vcc 操作電圧
Vfb フィードバック電圧
Vref 参照電圧

Claims (24)

  1. それぞれ少なくとも高電圧端を含む複数のランプを有するバックライト・モジュールとともに用いるランプ駆動装置であって、
    前記対応するランプに駆動電圧を出力するインバータと、
    前記ランプの前記高電圧端に接続され、それぞれのランプのランプ電流を検知し、かつそれに応じてフィードバック指標を供給するフィードバック回路を備え、前記インバータは前記フィードバック指標に基づいて前記駆動電圧を調整することを特徴とするランプ駆動装置。
  2. 前記フィードバック回路は、
    複数の電流検知装置を備え、前記電流検知装置はそれぞれ前記対応するランプの前記高電圧端に接続されて前記対応するランプ電流を受取り、かつ前記ランプ電流に基づいてそれぞれの電流信号を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動装置。
  3. 前記フィードバック回路は、さらに
    複数のダイオードを備え、前記ダイオードはそれぞれ陽極と陰極とを備え、前記陽極はそれぞれ前記電流信号を受取り、前記陰極は荘厳接続されて前記フィードバック指標を提供する
    ことを特徴とする請求項2に記載のランプ駆動装置。
  4. 前記電流検知装置はそれぞれ変流器を備えたことを特徴とする請求項2に記載のランプ駆動装置。
  5. 前記電流検知装置は光結合器を備えたことを特徴とする請求項2に記載のランプ駆動装置。
  6. 各光結合器は光検知器を備え、前記光検知器は並列に配置されていることを特徴とする請求項5に記載のランプ駆動装置。
  7. 各光結合器は光検知器を備え、前記検知器は直列に接続されていることを特徴とする請求項5に記載のランプ駆動装置。
  8. さらに、保護ユニットを備え、前記ランプが正常に動作する場合は、前記保護ユニットはオフに切り換えられ、前記ランプの少なくとも1つが機能していない場合、前記保護ユニットは保護電圧を出力し、かつ前記インバータは前記保護電圧に応答して前記駆動電圧の出力を停止することを特徴とする請求項2に記載のランプ駆動装置。
  9. 前記保護電圧は接地電圧であることを特徴とする請求項8に記載のランプ駆動装置。
  10. 前記フィードバック回路は、
    前記ランプおよび前記インバータにそれぞれ結合された複数の光結合器を備え、
    各光結合器は、
    前記対応するランプの前記高電圧端と前記インバータとに接続された発光ダイオード(LED)と、
    光検知器と
    を備え、
    前記光検知器は直列に接続され、かつ
    第1の端子が接地電圧に接続され、第2の端子が前記直列の光検知器の前記最後の1つ
    の出力端に接続された抵抗器であって、前記抵抗器の前記第2の端子は前記フィードバック指標を提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動装置。
  11. 前記ランプの少なくとも1つが機能していない場合、前記対応する光検知器がオフに切り換えられ、前記抵抗器の前記第2の端子における電圧は接地電圧であり、前記インバータは前記保護電圧に応答して前記駆動電圧の出力を停止することを特徴とする請求項10に記載のランプ駆動装置。
  12. 前記ランプが正常に動作している場合、前記直列の銭最後の光検知器はフィードバック電流を出力して前記抵抗器の前記第2の端子においてフィードバック電圧を生成し、かつ前記インバータは前記フィードバック電圧に基づいて前記駆動電圧を調整することを特徴とする請求項11に記載のランプ駆動装置。
  13. 少なくとも1つの高電圧端を有するランプと、
    前記ランプに駆動電圧を出力するインバータと、
    前記ランプの前記高電圧端に接続され前記ランプのランプ電流を検知するフィードバック回路であって、前記ランプ電流に基づいてフィードバック信号を出力するフィードバック回路
    を備え、
    前記インバータは前記フィードバック信号に基づいて前記駆動電圧を調整することを特徴とするバックライト・モジュール。
  14. 前記フィードバック回路は前記ランプ電流を検知する変流器を備えたことを特徴とする請求項13に記載のバックライト・モジュール。
  15. 前記フィードバック回路は前記ランプ電流を検知する光結合器を備えたことを特徴とする請求項13に記載のバックライト・モジュール。
  16. 前記フィードバック回路は、
    前記ランプ電流を検知し、対応する電流信号を出力する電流検知器と、
    前記電流信号を受取り、かつ前記フィードバック信号を出力するダイオード
    を備えたことを特徴とする請求項13に記載のバックライト・モジュール。
  17. さらに、保護ユニットを備え、前記ランプが正常に動作している場合、前記保護ユニットは前記フィードバック信号が前記インバータに供給されて前記インバータが前記駆動電圧を調整することを可能にし、そして前記ランプが機能していない場合、前記保護回路は前記フィードバック信号を保護電圧に設定して前記インバータを無効化することを特徴とする請求項16に記載のバックライト・モジュール。
  18. 前記ランプは二重駆動ランプであることを特徴とする請求項13に記載のバックライト・モジュール。
  19. 前記ランプは単一駆動ランプであることを特徴とする請求項13に記載のバックライト・モジュール。
  20. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルに隣接して配置されたバックライト・モジュールと
    を備え、前記バックライト・モジュールは、
    前記液晶パネル用のバックライトを提供する、それぞれ少なくとも1つの高電圧端を
    有する複数のランプと、
    前記ランプの前記高電圧端に接続され、各ランプのランプ電流を検知し、かつ前記ランプ電流に基づいてフィードバック信号を出力するフィードバック回路とを備え、前記インバータは前記駆動信号に基づいて前記駆動電圧を調整する
    ことを特徴とする液晶ディスプレイ(LCD)装置。
  21. 前記フィードバック回路は、
    前記対応するランプの前記高電圧端に接続され前記それぞれのランプ電流に基づいて対応する電流信号を出力する複数の電流検知器と、
    それぞれ陽極と陰極を有し、前記陽極は前記電流信号を受け、前記陰極は相互に接続されて前記フィードバック信号を供給する、複数のダイオードと
    を備えたことを特徴とする請求項20に記載のLCD装置。
  22. 前記電流検知器のそれぞれは変流器を備えたことを特徴とする請求項21に記載のLCD装置。
  23. 前記電流検知器のそれぞれは光結合器を備えた請求項21に記載のLCD装置。
  24. 少なくとも高電圧端を有するランプを用意し、
    前記ランプのランプ電流を前記ランプの前記高電圧端に接続された電流検知器を用いて検知し、
    前記ランプ電流に基づいてフィードバック信号を生成し、かつ
    前記フィードバック信号に基づいて前記ランプへの駆動電圧を調整する
    ことを含む光生成方法。
JP2006164898A 2005-06-15 2006-06-14 ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供 Expired - Fee Related JP5051501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094119910 2005-06-15
TW094119910A TWI330346B (en) 2005-06-15 2005-06-15 Liquid crystal display, backlight module and lamp driving apparatus thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007019013A true JP2007019013A (ja) 2007-01-25
JP5051501B2 JP5051501B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=37572734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164898A Expired - Fee Related JP5051501B2 (ja) 2005-06-15 2006-06-14 ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7847493B2 (ja)
JP (1) JP5051501B2 (ja)
TW (1) TWI330346B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001702A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
WO2009013995A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
JP2010164940A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Chunghwa Picture Tubes Ltd 走査型バックライトlcd用のバックライトモジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM314498U (en) * 2006-11-17 2007-06-21 Logah Technology Corp Lamp-tube control device driven by both terminals
US7579786B2 (en) * 2007-06-04 2009-08-25 Applied Concepts, Inc. Method, apparatus, and system for driving LED's
CN101354871B (zh) * 2007-07-25 2013-08-28 奇美电子股份有限公司 液晶显示装置、背光模块及其光源驱动电路
US8816606B2 (en) * 2010-06-15 2014-08-26 Microsemi Corporation Lips backlight control architecture with low cost dead time transfer
CN111596115B (zh) * 2019-02-01 2022-09-13 群光电能科技股份有限公司 电阻补偿测量输出电流的方法及其转换电路
US20230401986A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-14 Harman International Industries, Incorporated Detection of a malfunctioning display using power measurement

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160198A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH06267674A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Taiyo Yuden Co Ltd 冷陰極管点灯装置
JPH10116694A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Toshiba Corp 蛍光管駆動回路および液晶表示装置
JP2004311396A (ja) * 2002-11-20 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd ランプ駆動装置、並びに、該装置を利用したバックライトアセンブリ及び液晶表示装置。

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08166575A (ja) 1994-12-14 1996-06-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000231998A (ja) 1999-02-10 2000-08-22 Toko Inc 放電管点灯用電源回路
TWI281277B (en) 2001-11-29 2007-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving circuit of piezoelectric transformer, cold cathode tube light-emitting device, liquid crystal panel and electronic machine mounted with liquid crystal panel
US7012578B2 (en) * 2002-06-21 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light emission control device, backlight device, liquid crystal display apparatus, liquid crystal monitor and liquid crystal television
US7446750B2 (en) * 2003-05-23 2008-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Inverter and liquid crystal display including inverter
US7183727B2 (en) * 2003-09-23 2007-02-27 Microsemi Corporation Optical and temperature feedbacks to control display brightness
ATE458382T1 (de) * 2003-10-06 2010-03-15 Microsemi Corp Stromteilungsschema und einrichtung für mehrfach- ccf-lampenbetrieb
KR100595313B1 (ko) * 2004-03-15 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛의 램프 점등장치
JP4101228B2 (ja) * 2004-03-19 2008-06-18 昌和 牛嶋 面光源用放電管並列点灯システム
KR101012800B1 (ko) * 2004-05-13 2011-02-08 삼성전자주식회사 표시 장치용 광원의 구동 장치
KR101128241B1 (ko) * 2004-05-31 2012-03-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 램프구동장치
TWI291841B (en) * 2004-06-25 2007-12-21 Monolithic Power Systems Inc Method and apparatus for driving an external electrode fluorescent lamp
US7230390B2 (en) * 2005-08-05 2007-06-12 Top Victory Electronics (Taiwan) Co., Ltd. Cold cathode fluorescent lamp assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63160198A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH06267674A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Taiyo Yuden Co Ltd 冷陰極管点灯装置
JPH10116694A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Toshiba Corp 蛍光管駆動回路および液晶表示装置
JP2004311396A (ja) * 2002-11-20 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd ランプ駆動装置、並びに、該装置を利用したバックライトアセンブリ及び液晶表示装置。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009001702A1 (ja) * 2007-06-26 2008-12-31 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
WO2009013995A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 放電灯点灯装置
JP2010164940A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Chunghwa Picture Tubes Ltd 走査型バックライトlcd用のバックライトモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW200643857A (en) 2006-12-16
US7847493B2 (en) 2010-12-07
JP5051501B2 (ja) 2012-10-17
TWI330346B (en) 2010-09-11
US20060284575A1 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051501B2 (ja) ランプ電流の検知およびランプ駆動電圧調整用フィードバックの提供
US8907592B2 (en) Power systems for driving light emitting diodes and associated methods of control
KR101677730B1 (ko) Led 발광 장치
US8144111B2 (en) Light emitting diode driving circuit having voltage detection
JP4981464B2 (ja) 光調節モード選択回路および放電ランプ駆動装置
US20120280632A1 (en) Light emitting diode driving apparatus and method for driving the same
US11019700B2 (en) LED driving system and LED driving device
JP2006059816A (ja) 外部電極蛍光管システムのための保護
TWI594664B (zh) 發光二極體驅動裝置及驅動裝置的短路保護方法
US8102124B2 (en) Inverter circuit for light source
KR20070111331A (ko) 차지 펌프의 모드 변환 조절 회로 및 방법
CN112820243A (zh) 一种背光控制电路及其控制方法、显示终端
JP2006302628A (ja) 負荷異常保護回路および放電灯駆動装置
US20150257228A1 (en) Backlight Control Circuit with Flexible Configuration
US20080042589A1 (en) Inverter and invert unit
JP2012182454A (ja) 発光ダイオード配列駆動回路
US9661705B1 (en) Power conversion apparatus for decreasing number of pins
US7830102B2 (en) Light source driving device
KR20050060235A (ko) 액정 표시 장치의 램프 구동 장치 및 방법
KR101242423B1 (ko) 발광소자 구동 장치, 구동 회로 및 그 회로의 구동 방법
US20120293084A1 (en) Operating circuit applied to backlight and associated method
CN101009084B (zh) 液晶显示器、背光模组及其灯管驱动装置
KR20180135431A (ko) Led 어레이 오픈여부 감지회로 및 이를 이용한 led 구동장치
US11324100B2 (en) Light source apparatus and projection-type display apparatus
JP2011181378A (ja) 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees