JP2007015842A - 大型構造物の運搬制御システム - Google Patents

大型構造物の運搬制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007015842A
JP2007015842A JP2005202020A JP2005202020A JP2007015842A JP 2007015842 A JP2007015842 A JP 2007015842A JP 2005202020 A JP2005202020 A JP 2005202020A JP 2005202020 A JP2005202020 A JP 2005202020A JP 2007015842 A JP2007015842 A JP 2007015842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
control system
data
hoist
jib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005202020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522917B2 (ja
Inventor
Mamoru Kohara
守 子原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukada Salvage & Marine Works
Fukada Salvage & Marine Works Co Ltd
Original Assignee
Fukada Salvage & Marine Works
Fukada Salvage & Marine Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukada Salvage & Marine Works, Fukada Salvage & Marine Works Co Ltd filed Critical Fukada Salvage & Marine Works
Priority to JP2005202020A priority Critical patent/JP4522917B2/ja
Publication of JP2007015842A publication Critical patent/JP2007015842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522917B2 publication Critical patent/JP4522917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

【課題】大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に、大型構造物に生じる負荷を軽減しつつ、安全かつ精度よく容易に運搬可能とする大型構造物の運搬制御システムを提供する。
【解決手段】ゴライアスクレーン1に運搬物用GPS受信機5e、5f、両起重機船2a、2bにそれぞれ起重機船用GPS受信機5a〜5b、5c〜5dを設置し、運搬中のこれら1、2a、2bの絶対位置および相対位置をリアルタイムで把握し、情報処理装置8に予め入力された運搬経路を示す位置データと、各GPS受信機5a〜5fから受信した位置データとの比較結果をリアルタイムで表示装置10、10に表示し、また、予め入力された起重機船2a、2bの適正な相対位置データと、受信した相対位置データとの比較結果をリアルタイムで表示装置10、10に表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ゴライアスクレーンや橋梁等の大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際の運搬制御システムに関し、さらに詳しくは、大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に、大型構造物に生じる負荷を軽減しつつ、安全かつ精度よく容易に運搬可能とする大型構造物の運搬制御システムに関するものである。
造船工場の建造ドック等に設置されるゴライアスクレーン(門型クレーン)には、重量が3000ton、高さが80m、長さが150m程度におよぶものがある。このような大型のゴライアスクレーンを所定の場所に据え付ける方法は、種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような大型構造物は、運搬を容易にするため、構成部材毎もしくは幾つかの構成部材をあまり大きくならない程度に組立てて運搬し、設置場所で最終組立てをする方法がよく知られている。
このような従来の方法によって、既設のゴライアスクレーンを移設する場合等は、一度、構成部品等に分解して小さくして運搬後、再度、移設場所で組立てなればならず、多くの作業日数、コスト等が必要となり、効率的ではないという問題があった。
分解せずに既設の状態のまま、一隻の起重機船のジブで吊上げて運搬する方法もあるが、巨大な運搬物の場合は、過重量で運搬することができない。また、老朽化等している運搬物は、中央部を吊ると自重による曲げ応力が大きくなるので、強度不足により運搬することができないという問題があった。
複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する場合は、吊る位置が分散して、これらの問題を解消することができるが、運搬中に起重機船の相対位置が変化すると、吊上げている運搬物に曲げ応力やねじり応力等の余分な負荷が生じる。そのため、運搬に用いる複数の起重機船の相対位置をリアルタイムで把握し、相対位置を一定に保ちつつ、所定の場所に運搬しなければならなず、運搬が非常に困難になるという特有の問題があった。
特開2001−226073号公報
本発明の目的は、大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に、大型構造物に生じる負荷を軽減しつつ、安全かつ精度よく容易に運搬可能とする大型構造物の運搬制御システムを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明の大型構造物の運搬制御システムは、ゴライアスクレーンや橋梁等の大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に用いる大型構造物の運搬制御システムであって、前記大型構造物に設置される複数の運搬物用GPS受信機と、前記複数の起重機船にそれぞれ設置される複数の起重機船用GPS受信機と、情報処理装置と、表示装置とを備え、前記情報処理装置が、予め入力された位置データと、前記運搬物用GPS受信機および前記起重機船用GPS受信機から受信した位置データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで前記表示装置に表示することを特徴とするものである。
本発明のゴライアスクレーンや橋梁等の大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に用いる大型構造物の運搬制御システムによれば、大型構造物に設置される複数の運搬物用GPS受信機と、複数の起重機船にそれぞれ設置される複数の起重機船用GPS受信機とを備えたので、運搬中の大型構造物および複数の起重機船の絶対位置および相対位置をリアルタイムで把握することができる。
そして、情報処理装置に運搬経路を示す位置データを予め入力しておくと、この予め入力された位置データと、運搬物用GPS受信機および起重機船用GPS受信機から受信した位置データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで表示装置に表示する。この表示に従って、予め入力された位置データに一致するように、起重機船を移動させると、予め決定した運搬経路に沿って、安全かつ精度よく容易に運搬することができる。
また、情報処理装置に起重機船の適正な相対位置を示す位置データを予め入力しておくと、この予め入力された相対位置データと、受信した相対位置データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで表示装置に表示する。この表示に従って、予め入力された相対位置データに一致するように、起重機船を移動させると、起重機船の相対位置変化に起因する大型構造物に生じる曲げ応力、ねじり応力等の負荷を軽減して安全に運搬することができる。
以下、本発明の大型構造物の運搬制御システムについて図に示した実施形態に基づいて説明する。
まず、図2〜図4に本発明の大型構造物の運搬制御システムを用いて運搬されるゴライアスクレーン1および運搬に用いる起重機船2a、2bを例示し、図5に運搬経路を平面図で示す。図5に示すように、既設のゴライアスクレーン1は、2隻の起重機船2a、2bのジブ3、3によって吊上げられて、第1建造ドック15aから第2建造ドック15bに運搬される。
図2〜図4に示すように、一方の起重機船2aには、2つの起重機船用GPS受信機5a、5bが備わっている。一つのGPS受信機5aはジブ3の頂部に、もう一つのGPS受信機5bはジブ3の後方に立設されたバックステー3aに配置されている。
ジブ3には、ジブ角度センサ7bが設置され、オペレータ室4には、3軸角度センサ7a、ジブ荷重計9、表示装置10、警報装置11および情報処理装置8が設置されている。
他方の起重機船2bには、情報処理装置8を除いて、一方の起重機船2aと同様に、2つの起重機船用GPS受信機5a、5b、ジブ角度センサ7b、3軸角度センサ7a、ジブ荷重計9、表示装置10、警報装置11が設置されている。この起重機船2bは、2基のジブ3、3を搭載しているが、起重機船2a、2bのジブ3の数は特に限定されない。
尚、情報処理装置8は、他方の起重機船2bに設置することも、陸上等の任意の場所に設置することもできる。
吊上げられるゴライアスクレーン1は、ガーター1a、トロリー1b、剛脚1c、揺脚1dを一体とした既設のままの状態で吊上げられる。ガーター1aには、2つの運搬物用GPS受信機5e、5fとジャイロ加速度計測装置6が設置されている。これらの設置場所はゴライアスクレーン1の任意の場所にすることができる。
両起重機船2a、2bの間には、必要に応じて緩衝材14となる台船が介在させ、両起重機船2a、2bの間隔の変動を抑制する。
図1に本発明の大型構造物の運搬制御システムの構成の全体概要図を例示する。図1に示すように、起重機船用GPS受信機5a〜5dおよび運搬物用GPS受信機5e、5fは、人工衛星12を介して位置データを一方の起重機船2aに設置された情報処理装置8に送信する。情報処理装置8には、より正確な位置を把握するため、基地局13に設置した補正用GPS受信機5gからも位置データが送信される。
これらの送信された位置データを情報処理装置8が受信してデータ処理することによって、両起重機船2a、2bとゴライアスクレーン1の絶対位置および相対位置がリアルタイムで把握できる。
情報処理装置8には、予め、始点となる第1建造ドック15a、終点となる第2建造ドックおよび決定された搬送経路を示す位置データ(搬送位置データ)が入力されている。また、両起重機船2a、2bの運搬中の適正な相対位置を示す位置データ(相対位置データ)が入力されている。
運搬中には、情報処理装置8によって受信した位置データと、予め入力された搬送位置データとの比較がされて、その比較差が両起重機船2a、2bの表示装置10、10にリアルタイムで表示される。したがって、この表示された比較差を小さくするように、両起重機船2a、2bの速度、移動方向を変えて位置修正をすると、予め決定した運搬経路に沿って誘導され、安全かつ精度よく容易に運搬することができる。
また、情報処理装置8によって、受信した両起重機船2a、2bの位置データに基づく相対位置データと、予め入力された適正な相対位置データとが比較される。その比較差が両起重機船2a、2bの表示装置10、10にリアルタイムで表示される。したがって、この表示された比較差を小さくするように、両起重機船2a、2bの向き、速度を変えて位置修正をすると、両起重機船2a、2bの相対位置を適正にすることができる。これによって、吊上げているゴライアスクレーン1に生じる曲げ応力やねじり応力等の負荷を軽減して、安全に運搬ができる。
受信した位置データと、予め入力された搬送位置データとの比較差や、受信した相対位置データと、予め入力された適正な相対位置データとの比較差について、予め許容範囲を決定しておき、その許容範囲となるデータを入力しておく。これによって、比較差が許容範囲内にあるか否かを情報処理装置8が判断し、その判断結果を両起重機船2a、2bの表示装置10、10に表示させることができる。許容範囲外となった場合は、両起重機船2a、2bの警報装置11、11を作動させることで、より安全な運搬が可能となる。許容範囲外となった場合に作動させるのは、警報装置11に限定されることなく、例えば、警告灯等の何らかの外部伝達装置を用いることができる。また、表示装置10に警告を表示するようにしてもよい。
また、両起重機船2a、2bとゴライアスクレーン1の絶対位置および相対位置がリアルタイムで把握できることによって、ゴライアスクレーン1の吊上げ高さおよび傾き、両起重機船2a、2bのアウトリーチ・リフトを把握することができ、安全性が向上する。
両起重機船2a、2bの3軸角度センサ7a、7aが検知した3軸角度データは、情報処理装置8に送信され、この3軸角度データを受信した情報処理装置8のデータ処理によって、両起重機船2a、2bの船体傾斜状況をリアルタイムで把握することができる。これによって、両起重機船2a、2bの船体姿勢、傾斜によって生じるアウトリーチ・リフトの変化量を把握することができる。
また、それぞれのジブ角度センサ7b、7b、ジブ荷重計9、9で検出されたジブ角度データ、ジブ荷重データは、情報処理装置8に送信される。この両データを受信した情報処理装置8のデータ処理によって、それぞれのジブ3、3の荷重状況をリアルタイムで把握することができ、安全が確保される。
予め、限界ジブ角度や限界ジブ荷重を情報処理装置8に入力しておくと、この入力されたデータと、情報処理装置8が受信したデータとの比較が行なわれ、この比較に基づく結果、例えば、限界ジブ角度や限界荷重に対するジブ角度やジブ荷重の割合が、両起重機船2a、2bの表示装置10、10にリアルタイムで表示される。これによって、ジブ3の荷重状況を監視しつつ、安全に運搬することができる。
ゴライアスクレーン1のガーター1aに設置されたジャイロ加速度測定装置6で検知された加速度データは、情報処理装置8に送信される。この加速度データを受信した情報処理装置8のデータ処理によって、ゴライアスクレーン1の揺動状況をリアルタイムで把握することができる。
事前に、揺動によって吊上げているゴライアスクレーン1に作用する外力を計算し、揺動限界や傾斜限界となる加速度データを予め、情報処理装置8に入力しておく。これによって、ジャイロ加速度測定装置6から受信した加速度データと、予め入力された加速度データとの比較が行なわれ、この比較に基づく結果、例えば、揺動限界や傾斜限界に対する揺動や傾斜の割合が、両起重機船2a、2bの表示装置10、10にリアルタイムで表示される。
この揺動や傾斜の割合を小さくするように、起重機船2a、2bの速度や移動方向等を変えることで、揺れや傾きを抑えて安全に運搬できる。
上記した3軸角度データ、ジブ角度データ、ジブ荷重データ、加速度データに対しても、受信したデータと、予め入力されたデータとの比較差について、予め許容範囲を決定しておき、その許容範囲となるデータを入力しておく。これによって、比較差が許容範囲内にあるか否かを情報処理装置8が判断し、その判断結果を両起重機船2a、2bの表示装置10、10に表示させることができ、許容範囲外となった場合は、両起重機船2a、2bの警報装置11、11等を作動させることで、より安全な運搬が可能となる。
図6に、本発明の運搬制御システムの他の例を構成の一部を省略して示す。図1の運搬制御システムとの相違点は、情報処理装置8から両起重機船2a、2bの速度や移動方向の変更をつかさどる実働部Dに修正制御指示が発信される点にある。
即ち、それぞれのデータの比較に基づく結果をオペレータが表示装置10で見て、その比較差を小さくするように修正して、起重機船2a、2bやジブ3を操縦するのではなく、情報処理装置8によって自動的に修正制御可能となっている。
これにより、オペレータの負担をより軽減するとともに、オペレータの技能に起因するばらつきのない安定した運搬が可能となる。
実施形態で示したすべての受信データは、情報処理装置8に記憶され、別途、時系列で出力する等、様々な解析データとして用いることができる。
上記の実施形態では、運搬物をゴライアスクレーン1としたが、これに限定されることなく、1隻の起重機船では運搬が困難で、複数の起重機船で運搬する必要がある大型構造物を運搬する場合に適用することができる。例えば、長さが100m〜300m程度、重量が2000ton〜5000ton程度の橋梁等の運搬に用いることができる。また、老朽化等によって、1隻の起重機船で吊上げると、自重による曲げ応力に耐えることができない強度不足の大型構造物には適している。
使用する起重機船の数は、実施形態に示したものに限定されず、運搬する大型構造物の大きさや重量等に応じて、3隻以上とすることもできる。
本発明の大型構造物の運搬制御システムの構成を例示する全体概要図である。 本発明の大型構造物の運搬制御システムを用いて運搬されるゴライアスクレーンおよび運搬に用いる起重機船を例示する正面図である。 図2のA矢視図である。 図2のB矢視図である。 本発明の大型構造物の運搬制御システムを用いて運搬されるゴライアスクレーンの運搬経路を例示する平面図である。 本発明の大型構造物の運搬制御システムの構成の他の例を示す一部省略全体概要図である。
符号の説明
1 ゴライアスクレーン(大型構造物)
1a ガーター 1b トロリー 1c 剛脚 1d 揺脚
2a、2b 起重機船
3 ジブ 3a バックステー
4 オペレータ室
5a〜5d 起重機船用GPS受信機 5e〜5f 運搬物用GPS受信機
5g 基地局用GPS受信機
6 ジャイロ加速度計測装置
7a 3軸角度センサ 7b ジブ角度センサ
8 情報処理装置
9 ジブ荷重計
10 表示装置
11 警報装置(異常伝達装置)
12 人工衛星
13 基地局
14 緩衝材(台船)
15a 第1建造ドック 15b 第2建造ドック

Claims (5)

  1. ゴライアスクレーンや橋梁等の大型構造物を複数の起重機船のジブで吊上げて運搬する際に用いる大型構造物の運搬制御システムであって、前記大型構造物に設置される複数の運搬物用GPS受信機と、前記複数の起重機船にそれぞれ設置される複数の起重機船用GPS受信機と、情報処理装置と、表示装置とを備え、前記情報処理装置が、予め入力された位置データと、前記運搬物用GPS受信機および前記起重機船用GPS受信機から受信した位置データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで前記表示装置に表示する大型構造物の運搬制御システム。
  2. 前記大型構造物にジャイロ加速度計を設置し、前記情報処理装置が、予め入力された加速度データと前記ジャイロ加速度計から受信した加速度データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで前記表示装置に表示する請求項1に記載の大型構造物の運搬制御システム。
  3. 前記複数の起重機船のそれぞれにジブ荷重計およびジブ角度計を設置し、前記情報処理装置が、予め入力されたジブ荷重データおよびジブ角度データと、前記ジブ荷重計および前記ジブ角度計から受信したジブ荷重データおよびジブ角度データとを比較して、この比較に基づく結果をリアルタイムで前記表示装置に表示する請求項1または2に記載の大型構造物の運搬制御システム。
  4. 前記情報処理装置が、前記比較したデータの比較差が、予め入力した許容範囲内にあるか否かを判断し、その判断結果を前記表示装置に表示する請求項1〜3のいずれかに記載の大型構造物の運搬制御システム。
  5. 前記情報処理装置が、前記比較したデータの比較差に基づいて、この比較差を小さくするように前記複数の起重機船の位置を修正制御する請求項1〜4のいずれかに記載の大型構造物の運搬制御システム。
JP2005202020A 2005-07-11 2005-07-11 大型構造物の運搬制御システム Active JP4522917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202020A JP4522917B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 大型構造物の運搬制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202020A JP4522917B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 大型構造物の運搬制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015842A true JP2007015842A (ja) 2007-01-25
JP4522917B2 JP4522917B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=37753337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202020A Active JP4522917B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 大型構造物の運搬制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522917B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084820A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 University Of Ulsan Foundation For Industry Cooperration System for preventing collision of cranes and monitoring crane work
WO2009084819A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 University Of Ulsan Foundation For Industry Cooperration System for predicting collision of cranes
KR100910925B1 (ko) 2008-09-22 2009-08-05 에스티엑스조선주식회사 마그네틱 크레인을 이용한 자동 강재 적치 시스템
JP2011102167A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Ohbayashi Corp クレーンの吊り荷位置監視システム及び吊り治具
WO2011155749A2 (ko) * 2010-06-07 2011-12-15 연세대학교 산학협력단 타워크레인 네비게이션 시스템
KR101192509B1 (ko) * 2010-06-07 2012-10-17 연세대학교 산학협력단 타워크레인 네비게이션 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796887A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Kawaju Koji Kk 大重量構造物のフローティングクレーンによる架設時の荷重管理システム
JPH09257904A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Kumagai Gumi Co Ltd モニター装置
JPH10299020A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中構造物の据付・沈設方法及び装置
JP2000008389A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Nishimatsu Constr Co Ltd ケーソン施工支援システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796887A (ja) * 1993-09-24 1995-04-11 Kawaju Koji Kk 大重量構造物のフローティングクレーンによる架設時の荷重管理システム
JPH09257904A (ja) * 1996-03-22 1997-10-03 Kumagai Gumi Co Ltd モニター装置
JPH10299020A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Penta Ocean Constr Co Ltd 水中構造物の据付・沈設方法及び装置
JP2000008389A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Nishimatsu Constr Co Ltd ケーソン施工支援システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009084820A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 University Of Ulsan Foundation For Industry Cooperration System for preventing collision of cranes and monitoring crane work
WO2009084819A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 University Of Ulsan Foundation For Industry Cooperration System for predicting collision of cranes
KR100933992B1 (ko) 2007-12-28 2009-12-28 울산대학교 산학협력단 크레인 충돌 예측 방법
KR100938345B1 (ko) 2007-12-28 2010-01-22 울산대학교 산학협력단 크레인 충돌 방지 및 모니터링 시스템
KR100910925B1 (ko) 2008-09-22 2009-08-05 에스티엑스조선주식회사 마그네틱 크레인을 이용한 자동 강재 적치 시스템
JP2011102167A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Ohbayashi Corp クレーンの吊り荷位置監視システム及び吊り治具
WO2011155749A2 (ko) * 2010-06-07 2011-12-15 연세대학교 산학협력단 타워크레인 네비게이션 시스템
WO2011155749A3 (ko) * 2010-06-07 2012-03-08 연세대학교 산학협력단 타워크레인 네비게이션 시스템
KR101192509B1 (ko) * 2010-06-07 2012-10-17 연세대학교 산학협력단 타워크레인 네비게이션 장치
US8909467B2 (en) 2010-06-07 2014-12-09 Industry-Academic Cooperation Foundation, Yonsei University Tower crane navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4522917B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2436637B1 (en) Hook pose detecting equipment and crane
KR101206312B1 (ko) 크레인용 화물 제어 장치
JP4522917B2 (ja) 大型構造物の運搬制御システム
US6631300B1 (en) Nonlinear active control of dynamical systems
US10472214B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
US7367464B1 (en) Pendulation control system with active rider block tagline system for shipboard cranes
JP4625469B2 (ja) 揺れ制御のためのシステム
US9938118B2 (en) Lifting hook bias angle monitoring apparatus, vertical hoisting monitoring apparatus and mobile crane
US9856118B1 (en) Lifting hook assembly establishing lifting hook posture detection carrier, and crane
US10597266B2 (en) Crane and method for monitoring the overload protection of such a crane
EP3034450B1 (en) Device for hoisting and controlling loads
EP3081523B1 (en) Self-balanced apparatus for hoisting and positioning loads, with six degrees of freedom
CN106829741B (zh) 行车远程控制系统和控制方法
JP2008189401A (ja) タワークレーンにおける吊荷の位置表示方法及び吊荷位置表示装置を備えたタワークレーン
JP3222298B2 (ja) 吊具の自動旋回位置決め方法および自動旋回位置決め装置を備えた吊具
JP2004091062A (ja) クレーンの振れ角検出方法
US10793232B2 (en) System to transfer people and/or cargo during offshore operations
CN113382948B (zh) 起重机及起重机的路径生成系统
JP6925731B2 (ja) 荷役搬送システム、荷役搬送装置、および荷役搬送方法
JP2007083976A (ja) 海上輸送監視システム
KR20160026097A (ko) 타워 크레인
JP2010070370A (ja) 揚重用吊り天秤
EP3763660B1 (en) Remote operation terminal and work vehicle comprising remote operation terminal
JP2021046308A (ja) クレーンの運転支援システム及びクレーンの運転支援方法
CN115884937B (zh) 悬臂旋转式起重机及在起重机运行中减少负载钟摆的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4522917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250