JP2007014639A - Absorbent article - Google Patents
Absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007014639A JP2007014639A JP2005200960A JP2005200960A JP2007014639A JP 2007014639 A JP2007014639 A JP 2007014639A JP 2005200960 A JP2005200960 A JP 2005200960A JP 2005200960 A JP2005200960 A JP 2005200960A JP 2007014639 A JP2007014639 A JP 2007014639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- article
- water
- sheet
- back sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 117
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 117
- 241001313288 Labia Species 0.000 claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 22
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 55
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 40
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 40
- 239000010408 film Substances 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 22
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 17
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 15
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 12
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 10
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 10
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 10
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 9
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 9
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 8
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 8
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 7
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 7
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 6
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 6
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 5
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 4
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 4
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 4
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 4
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 4
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 4
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 3
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 3
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 2
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 2
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- OMDQUFIYNPYJFM-XKDAHURESA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-2-(hydroxymethyl)-6-[[(2r,3s,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-3-[(2s,3s,4s,5s,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxyoxan-2-yl]methoxy]oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)O1 OMDQUFIYNPYJFM-XKDAHURESA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000198134 Agave sisalana Species 0.000 description 1
- 235000011624 Agave sisalana Nutrition 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 241000218236 Cannabis Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 101100536354 Drosophila melanogaster tant gene Proteins 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000926 Galactomannan Polymers 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000907 Musa textilis Species 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- HLKZFSVWBQSKKH-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;1-ethenylpyrrolidin-2-one Chemical compound OC(=O)CC=C.C=CN1CCCC1=O HLKZFSVWBQSKKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N copper;azane Chemical compound N.N.N.N.[Cu+2] QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、吸収性物品、特に女性の陰唇間に挟んで使用される吸収性物品に関する。 The present invention relates to an absorbent article, and more particularly to an absorbent article used by being sandwiched between female labia.
従来、女性の陰唇間の空間に挟んで使用される陰唇間パッド等の小型の吸収性物品が知られている。この種の吸収性物品は、その肌当接面が直接陰唇間と密着して着用されるものであり、その防漏性が高められている。また、従来、水洗トイレで水洗可能な吸収性物品が知られている。この種の吸収性物品は、使用中の防漏性と水洗可能性とを兼ね備えており、水洗トイレに流すことができるので、その廃棄が容易となっている。陰唇間パッド等の小型の吸収性物品は、その構成部材が小型であり、構成部材数も比較的少ないため、水洗可能性を実現しやすいと考えられる。 DESCRIPTION OF RELATED ART Conventionally, small absorbent articles, such as an interlabial pad used by being pinched | interposed into the space between female labia, are known. This type of absorbent article is worn with its skin contact surface in direct contact with the labial area, and has improved leakage resistance. Conventionally, an absorbent article that can be washed in a flush toilet has been known. This type of absorbent article has both leak-proof property and washability during use, and can be poured into a flush toilet, so that its disposal is easy. A small absorbent article such as an interlabial pad has a small component and a relatively small number of components. Therefore, it is considered that water washability is easily realized.
また、着用中の湿潤状態においては分解されることなく体液の防漏性を有し、使用後に吸収性物品を水洗トイレに廃棄した後では、裏面シートがそのままの形態をとどめる事がなく複数枚のシート片に分散することによって、浄化槽の機能に障害を与えない水洗可能性を兼ね備えた陰唇間パッド吸収性物品が提案されている。 In addition, in the wet state while wearing, it has a body fluid leak-proof without being decomposed, and after discarding the absorbent article in the flush toilet after use, the back sheet does not remain in its original form. An interlabial pad absorbent article has also been proposed that has the ability to be washed with water that does not impair the function of the septic tank by being dispersed in the sheet piece.
例えば、特許文献1において、液透過性の表面シートと液不透過性の裏面シートとの間に吸収体を備えており、裏面シートは、2枚のシート片から構成され、隣接する該シート片同士が互いに重なり合って形成される長手方向の重なり部を有し、該長手方向の重なり部は、身体面側に位置するシート片の端部が長手方向中心線上から離れた位置に配置されるようにして重ね合わされている吸収性物品が開示されている。
For example, in
特許文献1記載の吸収性物品において、裏面シートを形成している液不透過性の2枚のシート片同士は、重なり部において接着剤により接合されているので、吸収性物品が水洗トイレに廃棄された場合、例え接着剤が水溶性であっても、水が接着剤にまで浸透しづらいため、個々のシート片に分解し難い惧れがある。また逆に、着用中に、吸収性物品が体液を吸収し湿潤状態となるため、水溶性の接着剤が溶けて2枚のシート片同士が剥離してしまう惧れも考えられる。
In the absorbent article described in
従って、本発明の目的は、陰唇間に挟んで使用され、使用後は確実に分解することにより水洗可能であり、且つ使用中には分解することのない吸収性物品を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an absorbent article which is used by being sandwiched between labia and can be washed with water by reliably decomposing after use, and which does not decompose during use.
本発明は、表面シート、裏面シート及び両シート間に介在された吸収体を備え、実質的に縦長の吸収性物品であって、前記吸収性物品の周縁部に、引き裂きのきっかけとなり得る分割開始部を有し、該分割開始部を始点として、該吸収性物品を前記吸収体が露出するように引き裂き可能になされている吸収性物品を提供することにより、上記目的を達成したものである。 The present invention includes a top sheet, a back sheet, and an absorbent body interposed between the two sheets, and is a substantially vertically long absorbent article, which can start tearing at the peripheral portion of the absorbent article. The above object is achieved by providing an absorbent article that has a portion and is capable of tearing the absorbent article so that the absorbent body is exposed, starting from the division start portion.
本発明の吸収性物品によれば、陰唇間に挟んで使用され、使用後は確実に分解することにより水洗可能であり、且つ使用中には分解することがない。 According to the absorbent article of the present invention, it is used by being sandwiched between the labia and can be washed with water by reliably decomposing after use, and does not decompose during use.
以下、本発明の使い捨ておむつの好ましい第1実施形態について、図1〜図5を参照しながら説明する。 Hereinafter, a preferred first embodiment of the disposable diaper of the present invention will be described with reference to FIGS.
本実施形態の吸収性物品1は、図1〜図3に示すように、液保持性の表面シート2、液不透過性の裏面シート3及び両シート間に介在された吸収体4を備え、実質的に縦長である。本物品1は、その長手方向に沿って2つ折りにして女性の陰唇間の空間に挟んで使用されるものであり、柔らかい材質から形成されていて、陰唇間における表面の形状に従って柔軟に変形して当接する。
また、本実施形態の吸収性物品1は、図1及び図2に示すように、本物品1の周縁部に、引き裂きのきっかけとなり得る分割開始部14を有し、該分割開始部14を始点として、該吸収性物品1を吸収体4が露出するように引き裂き可能になされている。引き裂かれた本物品1は水洗トイレに廃棄可能である。本物品1は、水洗トイレにしばしば流される場合もあるが、汚物入れ等に廃棄される場合もあり、必ずしも水洗トイレに廃棄されるものではない(以下、同様)。
本物品1の長手方向前端部には、摘み部12が形成されている。摘み部12は、本物品1を身体へ装着又は身体から取り外す際に、摘みとして用いられる。本実施形態において、分割開始部14は摘み部12の一部分である。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
Moreover, as shown in FIG.1 and FIG.2, the
A
本実施形態の吸収性物品1について更に説明すると、表面シート2及び裏面シート3それぞれは、図2に示すように、平面視において略楕円形状である。表面シート2と裏面シート3とは、吸収体4の周縁より延出した部分において接合されている。また、吸収体4は、図3に示すように、表面シート2と裏面シート3との間に挟持固定されており、平面視形状が、表面シート2及び裏面シート3と略相似形の略楕円形状である。
本実施形態の吸収性物品1において、表面シート2は水解性の不織布であり、吸収体4も水解性を有している。また、裏面シート3は生分解性を有している。
The
In the
本実施形態の吸収性物品1における分割開始部14は、本物品1の周縁部に形成された切り欠きである。該切り欠きは吸収性物品1における長手方向の前端部に設けられており、表面シート2及び裏面シート3それぞれには、図2に示すように、その長手方向における前端部にV字状の切り欠き23,33が設けられている。表面シート2の該切り欠き23は、本物品1の縦中心線Cに対して略線対称に設けられており、該切り欠き23のV字状の窄まった先端は、本物品1の長手方向の内側を向いている。
本物品1の前端部は、表面シート2と裏面シート3とが積層された構成を有しており、裏面シート3の長手方向における前端部にも表面シート2と同形であるV字状の別な切り欠き33が設けられ、裏面シート3及び表面シート2それぞれの切り欠き同士の輪郭が重ねられている。
本物品1は、分割開始部14が設けられている前端部を身体の腹側にして着用されることが好ましく、使用後に身体から取り外される際、該前端部における切り欠き23,33近傍を摘んで陰唇間の空間から外されることが好ましい。
The division start
The front end portion of the
The
本実施形態の吸収性物品1は、その使用後に水洗トイレに廃棄される場合、その廃棄前に切り欠き23,33近傍を摘んで、図4に示すように、引き裂かれることが好ましい。
引裂きのきっかけとなる摘み部12の大きさ、並びに切り欠き23、33の形状及び大きさは、本物品1の全体の大きさ、外すときの取り出しやすさ、摘み部12を持って引裂く時の引裂きやすさを勘案して任意に決めることができる。
本物品1が良好に取り出せる観点、及び装着中に邪魔にならない観点から、摘み部12の長さ(吸収体4の前端部から本物品1の前端部までを長手方向に沿って測定したときの長さ)は、10〜30mm、好ましくは12〜20mmであり、摘み部12基部の幅(最大幅、目安として、本物品1を平面状に展開し、吸収体4の前端部で本物品1幅方向(長手方向と直交する方向)に引いた線の長さ)が10〜50mm、好ましくは15〜30mmである。
本物品1が良好に引き裂かれる観点から、上のような摘み部12の大きさ及び形状に対し、切り欠き23,33近傍は摘み易く且つ引き裂きのきっかけとなり得る形態を有していることが好ましい。この観点から、分割開始部14である切り欠き23、33の長手方向に沿った長さL(図2参照)は、摘み部12全長に対して30%以上、好ましくは40%〜70%、長手方向外側を向いている二股の両先端の間隔W(図2参照)は、摘み部12基部の幅に対して20%以上、好ましくは25〜50%で、全体として楔形の形状をしていることが直感的に切り欠きの意味を理解させやすい。長さL及び幅Wの具体的な大きさは、長さLは2〜20mm、好ましくは5〜15mmであり、幅Wは、2〜15mm、好ましくは3〜7mmである。
尚、各種パターン印刷や模様など、引裂き位置を視認できるようにする等により、楔形の切り欠きに替えて、長手方向に伸びる切断線を引き裂きのきっかけに用いることもできる。このとき、長手方向に沿った長さLは上と同様であって、幅Wは0mmとなる。
When the
The size of the
From the viewpoint that the
From the viewpoint of favorably tearing the
It should be noted that a cutting line extending in the longitudinal direction can be used as a trigger for tearing instead of the wedge-shaped notch by making it possible to visually recognize the tearing position such as various pattern printing and patterns. At this time, the length L along the longitudinal direction is the same as above, and the width W is 0 mm.
本実施形態の吸収性物品1における表面シート2には、該吸収性物品1の長手方向の略全体の長さに亘るミシン目22が、分割開始部14である切り欠き23のV字状の窄まった先端を始点として長手方向に沿って延びるように設けられている。ミシン目22は、表面シート2の縦中心線に沿っている。ミシン目22は、吸収体4の上に載っている表面シート2の部分に設けられていることが好ましく、本物品1の着用中に表面シート2が裂けないようにする観点から、表面シート2と裏面シート3とが接合されている本物品1の周囲には、設けられていないことが好ましい。
In the
表面シート2は、分割開始部14である表面シート2の切り欠き23において、二股に分かれている両先端それぞれを摘んで、一方を表面シート2の肌当接面側に向け引っ張り且つ他方を非肌当接面側に向け引っ張って表面シート2の長手方向に沿った引き裂き応力を与えるか又は該表面シート2の幅方向外側に引っ張ることにより、図4に示すように、ミシン目22に沿って左右に引き裂かれるようになされている。
In the
本実施形態の吸収性物品1における表面シート2は、本物品1が着用されている状態では、ミシン目22において裂けないことが好ましい。例えば、分割開始部14である切り欠き23において、二股に分かれている両先端それぞれを摘んで、一方を表面シート2の肌当接面側に向け引っ張り且つ他方を非肌当接面側に向け引っ張って表面シート2に長手方向に沿った引き裂き応力を与える場合、該引き裂き応力が少なくとも28cN以上、好ましくは43〜300cNで表面シート2がミシン目22に沿って引き裂かれることが好ましい。
表面シート2がミシン目22において引き裂かれる引き裂き応力の測定は、以下のようにJIS-K7128(プラスチックフィルム及びシートの引裂試験方法)に定める引き裂き試験法(引き裂き方向の考え方)を準用し、トラウザー法と呼ばれる引き裂き方法を応用して行われる。
測定には、オリエンテック(株)製テンシロン引っ張り試験機RTM-25を用いた。具体的には、吸収性物品から表面シートのみを取り出し、テンシロンのチャック間距離を、分割開始部をそれぞれはさめる程度に適宜設定し、分割開始部である切り欠きの左右の一方を下側のチャックで挟んで固定し、同様に切り欠きの左右の他方を上側のチャックで挟み、速度300mm/分で上方に引っ張り、引き裂き強度を測定した。尚測定距離は、ミシン目など長さが明確な場合は、その範囲で適宜設定する。一応の目安として、30mm引っ張り、最大応力を引き裂き応力とした。
It is preferable that the
The tear stress at which the
A Tensilon tensile tester RTM-25 manufactured by Orientec Co., Ltd. was used for the measurement. Specifically, only the top sheet is taken out from the absorbent article, the distance between the chucks of Tensilon is set appropriately to the extent that each of the split start parts is inserted, and one of the left and right of the notch that is the split start part is the lower chuck. In the same manner, the other of the left and right cutouts was sandwiched between upper chucks, pulled upward at a speed of 300 mm / min, and the tear strength was measured. If the length is clear, such as perforations, the measurement distance is appropriately set within that range. As a temporary measure, it was pulled 30 mm and the maximum stress was taken as the tearing stress.
本物品1の表面シート2において、該表面シート2が切り欠き23近傍を引っ張って良好に引き裂かれるようになされている観点及び本物品1の着用中に表面シート2がミシン目22で裂けたりしない観点から、ミシン目22を形成している各切れ目の長さは、1〜10mm、好ましくは2〜8mmである。該各切れ目同士の間隔は、0.5〜5mm、好ましくは1〜3mmである。
また、後述するように水洗トイレに廃棄する際吸収体が露出する目的のためには、該ミシン目が及ぶ長さは、本物品1全長に対し40%以上、好ましくは50〜90%である。
In the
Further, as will be described later, for the purpose of exposing the absorber when discarded in a flush toilet, the length covered by the perforation is 40% or more, preferably 50 to 90% with respect to the entire length of the
また、本実施形態の吸収性物品1における裏面シート3は、本物品1の長手方向に2倍以上、好ましくは2.5〜10倍の範囲で一軸延伸された生分解性の樹脂フィルムから形成されている。該樹脂フィルムの延伸された一方向は、裏面シート3の長手方向と一致するようになされている。
一軸延伸されたフィルムは、延伸方向に結晶化が進むため、延伸方向には強く、これと直交する方向には引っ張り強度も引き裂き強度も弱くなる。従って該裏面シート3は、分割開始部14である切り欠き33において、二股に分かれている両先端それぞれを摘んで、一方を裏面シート3の肌当接面側に向け引っ張り且つ他方を非肌当接面側に向け引っ張って裏面シート3に長手方向に沿った引き裂き応力を与えるか又は該裏面シート3の幅方向外側に引っ張ることにより、特別な分割線を有していなくても、裏面シート3の長手方向に沿って容易に引き裂かれる。本実施形態における裏面シート3は、切り欠き33の窄まった先端を始点とし、該裏面シート3の縦中心線に沿って左右に引き裂かれるようになされている。
Further, the
Since the uniaxially stretched film is crystallized in the stretching direction, the film is strong in the stretching direction, and the tensile strength and the tearing strength are weak in the direction perpendicular to the stretching direction. Therefore, the
本実施形態の吸収性物品1における裏面シート3は、本物品1が着用されている状態では裂けないことが好ましい。例えば、分割開始部14である切り欠き33において、二股に分かれている両先端それぞれを摘んで、一方を裏面シート3の肌当接面側に向け引っ張り且つ他方を非肌当接面側に向け引っ張って裏面シート3に長手方向に沿った引き裂き応力を与える場合、引き裂き応力が少なくとも20cN/mm以上、好ましくは28〜300cNで裏面シート3が引き裂かれること好ましい。裏面シート3が引き裂かれる引き裂き応力の測定方法は上述の通りである。
It is preferable that the
本実施形態の吸収性物品1について、更にまた説明すると、図1及び図3に示すように、吸収性物品1の縦中心線Cに沿って、表面シート2の肌当接面側が山となるように、裏面シート3の非肌当接面側が谷となるように、2つ折りされている。
詳述すると、本物品1は、包装状態においては、裏面シート3の非肌当接面側の面同士が重なって2つ折りされているか又は平面状に展開されて包装されている。また、使用する際には、本物品1は、図3に示すように、2つ折りされて非肌当接面側が扇形に開いている。本明細書において2つ折りは、前述したように、非肌当接面同士が重なって2つ折りされている状態と、図3に示すように扇形に開いている状態とを含んでいる。
尚、本物品1の厚さは、本物品1を平面状に展開した状態のものである。
The
More specifically, in the packaged state, the
In addition, the thickness of this
本実施形態の吸収性物品1は、着用時には、図5に示すように、女性の陰唇間の空間にはさまれ、本物品1の肌当接面が該陰唇間の壁部と好ましく密着して着用される。本物品1は、薄くて柔らかく、陰唇間における壁部の形状に従って柔軟に変形し当接する。本物品1は、肌当接面側における山折りの尾根部が女性の陰唇間の奥へ配されて使用されるので、排泄された体液が、該尾根部に沿って長手方向に移動するようになされており、本物品1全体で体液の吸収がなされる。また、尾根部は材料の弾性によって図3の如く丸い断面を形成するので、押しこんだとき違和感や痛みを生じにくい。
本物品1を着用する際には、谷折りされている裏面シート3の非肌当接面側の面同士の間に指を挿入し本物品1を指で支持し、その状態で本物品1を陰唇間の空間に挟みこんで着用することが好ましい。
また、本実施形態の吸収性物品1の使用に際しては、体液の吸収性能をより高める観点から、下着の内側に固定して使用される通常の吸収性物品を併用することも好ましい。
When the
When wearing the
Moreover, when using the
本実施形態の吸収性物品1は、その使用後に身体から取り外された後、水洗トイレに廃棄される場合、その廃棄前に分割開始部14近傍を摘んで引き裂かれることが好ましい。本物品1の分割開始部14における切り欠き23,33において、二股に分かれている両先端それぞれを摘んで、一方を本物品1の肌当接面側に向け引っ張り且つ他方を非肌当接面側に向け引っ張って本物品1に長手方向に沿った引き裂き応力を与えるか又は該本物品1の幅方向外側に引っ張ることにより、周囲において接合されている表面シート2及び裏面シート3それぞれは、図4に示すように、長手方向に沿って容易に引き裂かれるようになされている。この場合、吸収体4は、部分的に左右に引き裂かれる場合、略左右対称に引き裂かれる場合又はほとんど引き裂かれずに外部に露出する場合等がある。例えば、吸収体4が裏面シート3と接着剤等により接合されている場合には、該吸収体4は裏面シート3と共に略左右対称に引き裂かれるか又は部分的に左右に引き裂かれると考えられる。また、吸収体4が裏面シート3又は表面シート2の何れとも接合されていない場合には、ほとんど引き裂かれずに外部に露出すると考えられる。尚、図4において、本物品1は左右対称に分かれており、その破断部は直線状に示されているが、表面シート2又は裏面シート3は、このように左右対称に引き裂かれない場合や、その破断部が直線状でない場合もある。また、図4において、本物品1は、長手方向に亘って完全に引き裂かれ、左右に分かれているが、少なくとも吸収体4が外部に露出する程度に引き裂かれていれば良い。
本物品1が、このように引き裂かれ、水解性を有する吸収体4が外部に露出した状態で水洗トイレに廃棄された場合、該吸収体4は水洗トイレの水流に攪拌され水解しながら前記開口部から外へ出ていく。吸収体4が外へ出た後の本物品1は、表面シート2と裏面シート3とから形成されていて柔軟であり、配水管内、浄化槽又は下水道等を詰まらせる惧れがない。
When the
When the
本実施形態の吸収性物品1は、女性の陰唇間の空間に挟まれ陰唇部の壁部と密着して体液の漏れを防ぐ観点及びその使用後に水洗トイレに廃棄された場合、配水管内、浄化槽又は下水道等を詰まらせない観点から、本物品1は、長さ12cm、幅6cm、厚さ0.4cmそれぞれを超えない大きさであることが好ましい。長さ及び幅は、本物品1を平面状に展開した場合の長手方向又は幅方向それぞれの最大の値である。
尚、吸収性物品の厚みの測定は、ピーコック(株)製厚みゲージを用い、測定用プレートの大きさを適宜調整して圧力2.5g/cm2下で行う。
The
The thickness of the absorbent article is measured under a pressure of 2.5 g / cm 2 by appropriately adjusting the size of the measurement plate using a thickness gauge manufactured by Peacock.
本実施形態の吸収性物品1において、表面シート2の形成材料は水流交絡法により形成された水解性の不織布である。本物品1が使用後に水洗トイレに廃棄された場合、表面シート2は、更にシートを形成している繊維レベルの大きさにまで分解する性質を有していることが好ましく、少なくとも、該シート2の水解後における各部分の大きさは、浄化槽等の濾材を詰まらせない程度の大きさにまで分解することが好ましい。本明細書において水解性は、吸収性物品1の使用中における湿潤状態では水解しないが、大量の水中に廃棄され攪拌されると速やかに細かく分解する性質を意味している。
In the
本実施形態の吸収性物品1において、表面シート2は、ウエブを形成し更に水流交絡法により水解する程度に交絡させ不織布化したものである。
ウエブの形成材料としては、各種公知のものを用いることができるが、以下に示す熱可塑性繊維、親水性繊維又は両者の混合繊維からウエブを形成したもの等が好ましく、特にレーヨン単独、またはレーヨンを主成分とし、これにパルプ、コットン、各種熱可塑性繊維の中から選択された繊維を混合したものが、交絡しやすく且つ本質的に親水性で吸収性を発現しやすい観点から好ましい。各繊維の繊維長は、本物品1の使用時における湿潤状態ではシートの剛性が維持される一方、使用後に水洗トイレに廃棄された場合、速やかに水解する観点から、10〜120mmであることが好ましい。
熱可塑性繊維としては、具体的には、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリアミド等の樹脂からなる合成繊維、及びこれらの複合繊維、更にこれらの繊維に耐久性親水化剤を塗布した繊維等が好ましい。
親水性繊維としては、その他、木材パルプ、セルロース繊維、各種再生セルロース繊維又はそれらの混合繊維を含む繊維等が好ましい。木材パルプとしては、針葉樹晒しクラフトパルプ(NBKP)、針葉樹サルファイトパルプ(NBSP)、広葉樹晒しクラフトパルプ(LBKP)等の漂白された木質パルプ、化学処理を施してアルカリ膨潤したマーセル化パルプ、螺旋構造を有する化学架橋パルプ等が挙げられる。セルロース繊維としては、コットン繊維、黄麻、大麻、亜麻、苧麻、洋麻、葉脈繊維(マニラ麻、サイザル麻)、ケナフ他1年草由来の繊維素材等が挙げられる。再生セルロース繊維としては、ビスコース法、銅アンモニア法、有機溶剤法により得られた繊維等が挙げられる。例えば、前述の如く、ビスコース法により形成されるレーヨン繊維等を好ましく用いることができる。
また、上記の親水性で生分解性の繊維の他、後述する生分解性を有する繊維又は生分解性を有する樹脂からなる繊維を用いて、ウエブを形成することも一層好ましい。生分解性を有するウエブとして、例えば、再表97/13920号明細書に記載のものも挙げられる。
水解性の不織布として、前記ウエブに対して、水溶性の接着剤を用いたケミカルボンド法により不織布化したものを用いることも好ましい。
また、前記水流交絡法によって不織布形成したシートに水溶性の接着剤を塗工浸透させ、結合を補強したものも好ましい。この結合補強剤としては、例えば、ポリビニルアルコールを結合補強剤として添加したもの、ポリビニルアルコールを結合補強剤として添加後、更にカルボン酸塩(水溶液)を含浸させ、乾燥させたもの、置換度0.3〜0.6、pH≧5を有するカルボキシメチルセルロース及び/又はその塩を結合補強剤として添加したもの等が上げられ、これらは少量の水分に対しては水に溶け出さず安定した結合剤として機能し、且つ水洗トイレ内で大量の水が浸透してきた場合(塩の金属架橋が外れる等の構造変化によって)直ちに結合が切れ、水解する。
表面シートの引き裂き性を考慮した場合、上記水流交絡法における繊維シート形成を工夫することで、裏面シート同様、ミシン目なしでも本物品1長手方向に引き裂けやすいシートを形成することが可能である。
この場合、当然ながら追加的にミシン目を付加する必要はない。但し、引き裂き方向を喚起するために、表面シート2の肌当接面又は非肌当接面、吸収体上部など使用面側から目視可能な部位に目印を印刷することが好ましい。
表面シートの本質的な引き裂き性を向上する具体的な方法は、以下の通りである。
1.繊維材料として、繊維長70mm以上の長繊維のレーヨンを主として用い、カード法または気流搬送法でウェブ形成する。このウェブは本質的にウェブ製造方向(流れ方向)に繊維が揃うため、流れ方向に強く、これとクロスする方向に弱い。この流れ方向を吸収性物品の長手方向に用いる。
2.水流交絡のノズルおよび水流を工夫する。通常複数本の細いノズルから高圧水流を噴射するが、このうちの中央1本のノズルを細くする、または水流を弱くする。この結果、その周辺の繊維の交絡が弱まるので、中央部分が引き裂けやすくなる。
3.水流交絡には、ウェブを受けるための支持物が必要で、通常はウェブを連続供給するために種々のパターンのネットまたは開孔ロールが用いられる。このネットやロールのパターンを工夫することにより、水流ノズルを換えるのと同様の効果が得られる。たとえば、中央部に孔とは別に深い溝を掘る(水流からウエブを遠ざけ、交絡を弱める効果がある)、中央のみ開孔パターンを大きくする(水流とともに繊維の一部が中央からなくなり、強度が弱まる)、逆に中央のみ開孔しない(水流が抜けないので交絡しない)等の工夫が可能である。
上の3つの方法、およびこれらを組み合わせた方法で実施することが可能である。
In the
As the web forming material, various known materials can be used, but those formed from a thermoplastic fiber, hydrophilic fiber or mixed fiber of the following are preferred, and in particular, rayon alone or rayon. It is preferable from the viewpoint that it is easy to be entangled and essentially hydrophilic and easily absorbable, as a main component, and a mixture of fibers selected from pulp, cotton and various thermoplastic fibers. The fiber length of each fiber is 10 to 120 mm from the viewpoint of promptly water-dissolving when discarded in a flush toilet after use while the sheet is maintained in a wet state when the
Specific examples of thermoplastic fibers include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyethylene terephthalate, synthetic fibers made of resins such as polyamide, composite fibers thereof, and durable hydrophilizing agents for these fibers. A coated fiber or the like is preferable.
In addition, as the hydrophilic fiber, wood pulp, cellulose fiber, various regenerated cellulose fibers or fibers containing mixed fibers thereof are preferable. Wood pulp includes bleached wood pulp such as softwood bleached kraft pulp (NBKP), softwood sulfite pulp (NBSP), hardwood bleached kraft pulp (LBKP), etc. Chemically cross-linked pulp having Examples of the cellulose fiber include cotton fiber, burlap, cannabis, flax, linna, hemp, leaf fiber (Manila hemp, sisal hemp), kenaf and other annual fiber materials. Examples of the regenerated cellulose fiber include fibers obtained by a viscose method, a copper ammonia method, and an organic solvent method. For example, as described above, rayon fibers formed by the viscose method can be preferably used.
In addition to the hydrophilic and biodegradable fibers described above, it is more preferable to form a web using fibers having biodegradability described later or fibers made of a resin having biodegradability. Examples of the biodegradable web include those described in Table 97/13920.
As the water-decomposable non-woven fabric, it is also preferable to use a non-woven fabric made of the web by a chemical bond method using a water-soluble adhesive.
In addition, a sheet in which a water-soluble adhesive is applied and penetrated into a sheet formed by a nonwoven fabric by the hydroentanglement method and the bond is reinforced is also preferable. Examples of this binding reinforcing agent include those obtained by adding polyvinyl alcohol as a binding reinforcing agent, those obtained by adding polyvinyl alcohol as a binding reinforcing agent, and further impregnated with a carboxylic acid salt (aqueous solution) and dried. 3 to 0.6, pH ≧ 5 carboxymethylcellulose and / or salts thereof added as a binding reinforcing agent, etc. are raised, and these are not dissolved in water for a small amount of water as a stable binding agent When a large amount of water permeates in the flush toilet (by structural changes such as the removal of the metal cross-links of the salt), the bond is broken immediately and the water is dissolved.
When considering the tearability of the top sheet, it is possible to form a sheet that can be easily torn in the longitudinal direction of the
In this case, of course, it is not necessary to add an additional perforation. However, in order to evoke the tearing direction, it is preferable to print a mark on a portion that is visible from the use surface side, such as the skin contact surface or the non-skin contact surface of the
A specific method for improving the essential tearability of the topsheet is as follows.
1. As a fiber material, a long fiber rayon having a fiber length of 70 mm or more is mainly used, and a web is formed by a card method or an air current conveyance method. This web is essentially strong in the flow direction and weak in the direction crossing it because the fibers are aligned in the web production direction (flow direction). This flow direction is used in the longitudinal direction of the absorbent article.
2. Devise the water entanglement nozzle and water flow. Usually, a high-pressure water stream is ejected from a plurality of thin nozzles, and one of these nozzles is narrowed or the water stream is weakened. As a result, the entanglement of the surrounding fibers is weakened, so that the central portion is easily torn.
3. Hydroentanglement requires a support to receive the web, and usually various patterns of nets or perforated rolls are used to continuously feed the web. By devising the net or roll pattern, the same effect as changing the water flow nozzle can be obtained. For example, a deep groove is dug apart from the hole at the center (the effect is to keep the web away from the water stream and weaken the entanglement), and the opening pattern at the center is enlarged (a part of the fiber disappears from the center together with the water stream, and the strength On the contrary, it is possible to devise such as not opening the center only (no entanglement because the water flow does not escape).
It is possible to carry out the above three methods and a combination thereof.
本実施形態の吸収性物品1において、水解性を有する吸収体4は、各種公知のものを用いることができるが、フラッフパルプ又はレーヨンのウエブを成型した水解性の繊維集合体、水解性紙又は水解性の不織布等が好ましい。吸収体4は、良好な吸収性の観点からは、親水性繊維から形成されていることが好ましく、良好な柔らかさの観点からは、3次元クリンプの大きい熱可塑性繊維による嵩高のウエブから形成されていることが好ましい。良好な吸収性と柔らかさを兼ね備える観点から、親水性繊維と熱可塑性繊維との質量比は、100:0〜60:40であることが好ましい。これらは混合したウエブであっても良いが、それぞれ独立した層を積層しても良い。また、各繊維の繊維長は、本物品1の使用時における湿潤状態では吸収体4の剛性が維持される一方、使用後に水洗トイレに廃棄された場合、速やかに水解する観点から、6〜120mmであることが好ましい。
In the
吸収体4を形成する水解紙としては、各種公知のものを用いることができるが、親水性繊維、疎水性繊維又は両者の混合繊維を含むウエブに水溶性の接着剤を添加して形成したもの等が好ましい。
吸収体4を形成する親水性繊維及び疎水性の熱可塑性繊維としては、表面シート2の材料として前述したものと同様のものが挙げられる。
また、ウエブの材料としては、各種公知のものを用いることができるが、前記水解紙の材料と同様のものを用いることが好ましい。
また、水解性の不織布としては、各種公知のものを用いることができるが、前記ウエブを、ケミカルボンド法又は水流交絡法により形成したもの等が好ましい。ケミカルボンド法においては、水溶性を有する接着剤を用いることが好ましい。
水解紙、ウエブ又は水解性の不織布を形成する繊維としては、後述する生分解性を有する繊維又は生分解性を有する樹脂からなる繊維であって、親水性を有するものを用いることが一層好ましい。生分解性を有する水解紙又は水解性の不織布として、例えば、再表97/13920号明細書に記載のものも挙げられる。
更に、吸収性を向上する観点から、高吸収性ポリマーを所定量担持させることも好ましい。具体的には、水洗トイレに廃棄後の流動性等の観点から、高吸収性ポリマーは吸収体の質量に対して0〜33質量%担持させることが好ましい。
高吸収性ポリマーには、当業者公知の各種樹脂を用いることが可能であるが、環境排出された後の生分解に配慮すると、
1)デンプン、セルロース、カルボキシメチルセルロース及びその塩等の生分解性高分子を基本骨格とし、アクリル酸及びアクリル酸塩をグラフト重合したポリマー
2)架橋度が低くゲル強度の弱いポリアクリル酸(又はその塩)、ポリアクリル酸を少量の多価カチオンで部分中和した塩、等、経血や尿など(電解質溶液)には不溶性であるが、多量の水に晒されると水溶する合成高分子
3)デンプン、不溶化デンプン、カラギーナン、カルボキシメチルセルロース及びその塩、納豆産生ポリグルタミン酸及びその架橋物など、天然物由来の高吸水性物質
等の高い生分解性を有するポリマーが特に好適に用いられる。
また、吸収体4の一部または全部を綿状パルプ、またはレーヨン綿とすることも可能である。
As the hydrolytic paper for forming the absorbent body 4, various known ones can be used, which are formed by adding a water-soluble adhesive to a web containing hydrophilic fibers, hydrophobic fibers or mixed fibers of both. Etc. are preferred.
Examples of the hydrophilic fiber and the hydrophobic thermoplastic fiber that form the absorbent body 4 include the same materials as those described above as the material of the
Further, various known materials can be used as the web material, but it is preferable to use the same material as the material for the hydrolytic paper.
As the water-decomposable non-woven fabric, various known materials can be used, and those formed by the chemical bond method or the hydroentanglement method are preferable. In the chemical bond method, it is preferable to use a water-soluble adhesive.
As the fiber forming the hydrolytic paper, the web or the water-decomposable nonwoven fabric, it is more preferable to use a fiber having biodegradability or a fiber made of a resin having biodegradability, which will be described later, and having hydrophilicity. Examples of the water-degradable paper or water-decomposable nonwoven fabric having biodegradability include those described in Table No. 97/13920.
Furthermore, it is also preferable to carry a predetermined amount of superabsorbent polymer from the viewpoint of improving absorbability. Specifically, from the viewpoint of fluidity after disposal in the flush toilet, it is preferable to carry the superabsorbent polymer in an amount of 0 to 33% by mass with respect to the mass of the absorber.
Various resins known to those skilled in the art can be used for the superabsorbent polymer, but considering biodegradation after being discharged into the environment,
1) Polymers based on biodegradable polymers such as starch, cellulose, carboxymethyl cellulose and their salts, and graft polymerization of acrylic acid and acrylate
2) It is insoluble in menstrual blood, urine, etc. (electrolyte solution), such as polyacrylic acid (or its salt) with low degree of crosslinking and weak gel strength, salt obtained by partially neutralizing polyacrylic acid with a small amount of polyvalent cation, etc. Synthetic polymers that are water soluble when exposed to large amounts of water
3) Polymers having high biodegradability such as superabsorbents derived from natural products such as starch, insolubilized starch, carrageenan, carboxymethylcellulose and salts thereof, natto-produced polyglutamic acid and cross-linked products thereof are particularly preferably used.
Further, part or all of the absorbent body 4 can be made of cotton-like pulp or rayon cotton.
また、本実施形態の吸収性物品1における裏面シート3は、生分解性の樹脂フィルムである。本物品1が使用後に水洗トイレに廃棄された場合、該裏面シート3は、更に生分解してその形状が消失していく性質を有している。
Moreover, the
本実施形態の吸収性物品1において、延伸性及び生分解性を有する防漏性の樹脂フィルムの形成材料としては、各種公知のものを用いることができるが、下記のものが特に好ましい。
延伸性及び生分解性フィルムとしては、熱可塑性で生分解性のプラスチックを押し出し成型してフィルム化したものが最も扱いやすく、当該フィルムを押し出しフィルム成型し冷却直後、引き取り速度を上げて一軸延伸するのがもっとも効率的なフィルム形成法となる。好ましい材料としては、例えばポリ乳酸樹脂、或いはポリオレフィンに20〜60質量%のポリ乳酸樹脂を配合したもの、又はポリオレフィンに20〜40質量%のでんぷん、スターチ、セルロース及び/又はそれらの粉体を混合したもの、等が用いられる。その他の生分解性プラスチックについては後述する。また、裏面シート3の他の好ましい実施形態として、ケン化度の高いポリビニルアルコール(PVA)樹脂を溶融押し出しして作った水溶性フィルム、PVA,カルボキシメチルセルロース及び/またはその塩の範囲から選択されたポリマーからキャスト形成されたフィルム(水に溶かして薄く膜状に塗工して乾燥させて得られたフィルム)等の水溶性フィルム(少量の水には溶けにくく多量の水になら溶けるフィルム)等が好ましく使用できる。
In the
Stretchable and biodegradable films are most easily handled by extruding a thermoplastic and biodegradable plastic into a film. Extrude film is formed, immediately after cooling, immediately after cooling, and uniaxially stretched. This is the most efficient film formation method. Preferred materials include, for example, polylactic acid resin, or polyolefin blended with 20 to 60% by mass polylactic acid resin, or polyolefin mixed with 20 to 40% by mass starch, starch, cellulose and / or powder thereof. Etc. are used. Other biodegradable plastics will be described later. Further, as another preferred embodiment of the
その他の生分解性プラスチックとしては、具体的には、脂肪族ポリエステル系、脂肪族ポリエステルと芳香族ポリエステルとの共重合系、又は脂肪族ポリカーボネート系の樹脂から形成されるフィルムを好ましく用いることができる。該樹脂には、詳述すると、ポリエチレンサクシネート(PES)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリヒドロキシブチレート(PHB)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリカプロラクトンとポリブチレンサクシネートとの混合物若しくは共重合物(PCL/PBS)、ポリヒドロキシブチレートとポリヒドロキシバリレートとの共重合物(PHB/PHV)、ポリブチレンサクシネートとポリブチレンアジペートとの混合物若しくは共重合物(PBS/PBA)、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンサクシネートとの共重合物(PET/PES)、ポリブチレンテレフタレートとポリブチレンアジペートとの共重合物(PBT/PBA)等の樹脂が好ましい。
また、セロハンやキトサン等の水不溶性の多糖類、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、未加硫の天然ゴム、未加硫のポリイソプレン、公知のシェラック樹脂を熱硬化させたもの、硬化させたうるしなどの天然樹脂等の多糖類、ゼラチン等のたん白質、ポリリンゴ酸、ポリグルタミン酸、ポリアスパラギン酸等も好ましい。
前記各樹脂は、単独で又は二以上を組み合わせて用いることができる。中でも延伸性も考慮すると、もっとも好ましいのはポリオレフィンにポリ乳酸樹脂、でんぷん、スターチ、セルロース等を配合した樹脂である。
また、上記樹脂に炭酸カルシウム、硫酸バリウム、タルク、活性炭など環境適合性の高い(一方樹脂とは相溶しない)無機粉体を溶融混合してフィルム化し延伸することで、比較的低延伸倍率で所定の効果を有する(高引き裂け性の)フィルムが得られる。この際の無機粉体配合量は、ベースとなる生分解性プラスチック全量に対し30〜70%、好ましくは40〜60%である。このフィルムは粉体と樹脂界面で剥離による微細孔が形成され、透湿性を有するので、使用感(ムレにくさ)の点でも有利である。
As other biodegradable plastics, specifically, a film formed from an aliphatic polyester, a copolymer of an aliphatic polyester and an aromatic polyester, or an aliphatic polycarbonate resin can be preferably used. . The resin includes polyethylene succinate (PES), polybutylene succinate (PBS), polyglycolic acid (PGA), polyhydroxybutyrate (PHB), polycaprolactone (PCL), polycaprolactone and polybutylene. Mixture or copolymer of succinate (PCL / PBS), copolymer of polyhydroxybutyrate and polyhydroxyvalylate (PHB / PHV), mixture or copolymer of polybutylene succinate and polybutylene adipate Resins such as (PBS / PBA), a copolymer of polyethylene terephthalate and polyethylene succinate (PET / PES), and a copolymer of polybutylene terephthalate and polybutylene adipate (PBT / PBA) are preferred.
Also, water-insoluble polysaccharides such as cellophane and chitosan, cellulose derivatives such as cellulose acetate, unvulcanized natural rubber, unvulcanized polyisoprene, heat-cured shellac resins, and cured Polysaccharides such as natural resins, proteins such as gelatin, polymalic acid, polyglutamic acid, polyaspartic acid and the like are also preferable.
Each said resin can be used individually or in combination of 2 or more. Among them, considering stretchability, the most preferable is a resin in which a polylactic acid resin, starch, starch, cellulose or the like is blended with polyolefin.
In addition, by blending the above resin with a highly environmentally compatible inorganic powder such as calcium carbonate, barium sulfate, talc, and activated carbon (on the other hand, incompatible with the resin) and stretching it into a film, it can be stretched at a relatively low stretch ratio. A film having a predetermined effect (high tearability) is obtained. In this case, the blended amount of the inorganic powder is 30 to 70%, preferably 40 to 60%, based on the total amount of the biodegradable plastic as a base. Since this film has fine pores formed by peeling at the interface between the powder and the resin and has moisture permeability, it is advantageous in terms of feeling of use (hardness).
生分解性樹脂フィルムを形成するときの製膜方法には、カレンダー法、溶融押出法、樹脂溶液又はエマルジョンを塗布後溶媒又は分散媒を蒸発させる方法等の従来からある通常の製膜方法を用いることができる。製膜されたフィルムは、その後一方向に延伸された後、熱固定される。 As a film forming method for forming a biodegradable resin film, a conventional conventional film forming method such as a calendar method, a melt extrusion method, a method of evaporating a solvent or a dispersion medium after applying a resin solution or an emulsion is used. be able to. The film thus formed is then stretched in one direction and then heat-set.
延伸された生分解性フィルムの厚みは、フィルム強度とフィルムの取扱い性の点及び生分解性のし易さの観点から、12〜60μmであることが好ましく、18〜35μmであることが更に好ましい。前述した様に該フィルムの強度を補強するために水解性不織布と複合して防漏性で生分解性の複合シートを形成することも可能で、このときのフィルムの好ましい厚みは10〜45μm、特に12〜30μmであり、水解性不織布の好ましい坪量は25〜45g/m2、特に30〜40g/m2である。 The stretched biodegradable film has a thickness of preferably 12 to 60 μm, and more preferably 18 to 35 μm, from the viewpoint of film strength and film handleability and ease of biodegradability. . As described above, in order to reinforce the strength of the film, it is also possible to form a leak-proof and biodegradable composite sheet by combining with a water-degradable nonwoven fabric, and the preferred thickness of the film at this time is 10 to 45 μm, It is 12-30 micrometers especially, and the preferable basic weight of a water-decomposable nonwoven fabric is 25-45 g / m < 2 >, Especially 30-40 g / m < 2 >.
前述した生分解性樹脂フィルムは、実用的な期間で分解する点から、生分解度(好気的究極生分解度:JIS K 6950又は6953)が、30%以上であることが好ましく、50%以上であることがより好ましく、60%以上であることがさらに好ましい。 The biodegradable resin film described above is preferably 30% or more in terms of biodegradability (aerobic ultimate biodegradation: JIS K 6950 or 6953) from the viewpoint of decomposing in a practical period. More preferably, it is more preferably 60% or more.
本実施形態の吸収性物品1において、接着剤としては、吸収性物品に従来用いられてきたものを特に制限なく用いる事ができるが、特に水溶性の接着剤を用いることが、本物品1が水洗トイレに廃棄された場合、表面シート2と裏面シート3とが速やかに分離する観点から好ましい。また、生分解性を有する接着剤を用いることも好ましい。
水溶性を有する接着剤としては、各種公知のものが用いられるが、例えばカルボキシル基を有するアニオン性バインダ、ポリビニルアルコール、デンプンまたはその誘導体、アルギン酸ナトリウム、トラントガム、グアーガム、キサンタンガム、アラビアゴム、カラギーナン、ガラクトマンナン、ゼラチン、カゼイン、アルブミン、プルプラン、ポリエチレンオキシド、ビスコース、ポリビニルエチルエーテル、ポリアクリル酸ソーダ、ポリメタアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸のヒドロキシル化誘導体、ポリビニルピロリドン/ビニルピロリドン酢酸ビニル共重合体等が好ましい。アニオン性バインダとしては、多糖誘導体、合成高分子、天然物が挙げられる。多糖誘導体としてはカルボキシメチルセルロース(CMC)又はその塩、カルボキシエチルセルロース又はその塩、カルボキシメチル化デンプン又はその塩などが挙げられ、特にカルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩が好ましい。合成高分子としては、不飽和カルボン酸の重合体又は共重合体の塩、不飽和カルボン酸と該不飽和カルボン酸と共重合可能な単量体との共重合体の塩などが挙げられる。不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸などが挙げられる。これらと共重合可能な単量体としては、これら不飽和カルボン酸のエステル、酢酸ビニル、エチレン、アクリルアミド、ビニルエーテル等が挙げられる。天然物としては、ザンサンガム、ジェランガム、タラガントガム、ペクチンなどが挙げられる。この内、水溶性の観点及び湿潤時の接着力等の観点に加え、スパイラルスプレー等の当業者にとって容易な溶融塗工を適用しやすい観点から、ポリビニルアルコールを主成分とする水溶性で熱可塑性の接着剤が好ましい。
In the
As the water-soluble adhesive, various known ones are used. For example, an anionic binder having a carboxyl group, polyvinyl alcohol, starch or a derivative thereof, sodium alginate, tant gum, guar gum, xanthan gum, gum arabic, carrageenan, galacto Mannan, gelatin, casein, albumin, pull plan, polyethylene oxide, viscose, polyvinyl ethyl ether, sodium polyacrylate, sodium polymethacrylate, polyacrylamide, hydroxylated derivatives of polyacrylic acid, polyvinylpyrrolidone / vinylpyrrolidone vinyl acetate Polymers are preferred. Examples of the anionic binder include polysaccharide derivatives, synthetic polymers, and natural products. Examples of the polysaccharide derivative include carboxymethyl cellulose (CMC) or a salt thereof, carboxyethyl cellulose or a salt thereof, carboxymethylated starch or a salt thereof, and an alkali metal salt of carboxymethyl cellulose is particularly preferable. Examples of the synthetic polymer include a salt of an unsaturated carboxylic acid polymer or copolymer, a salt of a copolymer of an unsaturated carboxylic acid and a monomer copolymerizable with the unsaturated carboxylic acid, and the like. Examples of the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, maleic anhydride, maleic acid, and fumaric acid. Examples of the monomer copolymerizable with these include esters of these unsaturated carboxylic acids, vinyl acetate, ethylene, acrylamide, vinyl ether and the like. Examples of natural products include xanthan gum, gellan gum, tarragant gum, and pectin. Among these, in addition to the viewpoints of water solubility and adhesive strength when wet, from the viewpoint of easy application of melt coating, such as spiral spraying, which is easy for those skilled in the art, water-soluble thermoplastics mainly composed of polyvinyl alcohol. The adhesive is preferred.
本実施形態の吸収性物品1において、生分解性を有する接着剤としては、各種公知のものが用いられるが、デンプン、ポリビニルアルコール、にかわ、ゼラチン、カゼイン、未加硫の天然ゴム、未加硫のポリイソプレン等が好ましい。
In the
尚、同様に好ましく用いられる接着剤として、水溶性はないが、湿潤時低タック性の接着剤も好ましく用いることができる。
例えば、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-エチレン共重合体(SEBS)等を主成分(ベースポリマー)とし、粘着付与剤として水素添加石油樹脂を含み、更に可塑剤としてパラフィンオイル又はパラフィンワックス等を含む接着剤のうち、可塑剤成分が少なく/粘着付与剤が多く、硬く、表面タックで接着力を稼いでいるタイプの接着剤が当該目的に好適に用いられる。一例として、SEBS50質量%、可塑剤18質量%、粘着付与剤32質量%の接着剤が上げられる。この接着剤はスパイラルスプレー塗工やスロットスプレー塗工されたとき、(硬い為)材料に食いこみにくく係合効果が弱いが、表面タックが大きい(いわゆるべたべたする)ために乾燥時には強固な接着性を発現する。しかし、水素添加石油樹脂による表面タックは湿潤するとなくなるため、便器投入時にはたちまち接着力が低下する。この好ましい配合組成は、ベースポリマー50質量%以下、可塑剤20質量%以下、粘着付与剤30質量%以上であることが好ましい。
Similarly, an adhesive that is preferably used may be an adhesive that is not water-soluble but has low tack when wet.
For example, styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-ethylene-butylene-ethylene copolymer (SEBS), etc. as the main component (base polymer) Of adhesives containing hydrogenated petroleum resin as tackifier and paraffin oil or paraffin wax as plasticizer, plasticizer component is low / tackifier is hard, hard, and gains adhesive strength with surface tack The adhesive type is preferably used for this purpose. As an example, an adhesive having 50% by mass of SEBS, 18% by mass of a plasticizer, and 32% by mass of a tackifier is raised. When this adhesive is applied by spiral spraying or slot spraying (because it is hard), it does not easily penetrate into the material and has a weak engagement effect. However, it has a strong surface tack (so-called stickiness), so it has strong adhesion when dried. Is expressed. However, since the surface tack caused by hydrogenated petroleum resin is not wetted, the adhesive force is quickly reduced when the toilet is inserted. The preferable composition is preferably 50% by mass or less of the base polymer, 20% by mass or less of the plasticizer, and 30% by mass or more of the tackifier.
また、必要に応じて、水溶性の接着剤に架橋剤を添加することも好ましい。架橋剤によって該接着剤が架橋して不溶化する結果、少量の水では該接着剤が溶解しなくなる。しかし大量の水中に廃棄すれば不溶化していた該接着剤が再び水に溶解するようになる。架橋剤の種類は、接着剤の種類に応じて適切なものが用いられる。例えば、接着剤が前述したCMCなどのカルボキシル基を有する水溶性の接着剤である場合には、架橋剤として多価金属イオンを用いることが好ましい。特にアルカリ土類金属、マンガン、亜鉛、コバルト及びニッケルからなる群から選択される1種又は2種以上の金属イオンを用いることが、水溶性の観点及び湿潤時の接着力等の観点から好ましい。また、上述の如く接着剤にポリビニルアルコールを用いる場合に、カルボン酸塩を少量配合することによって塩析効果により同様の適度な不溶化が可能である。 Moreover, it is also preferable to add a crosslinking agent to a water-soluble adhesive as needed. As a result of crosslinking and insolubilizing the adhesive by the crosslinking agent, the adhesive cannot be dissolved with a small amount of water. However, if discarded in a large amount of water, the insolubilized adhesive will be dissolved in water again. As the type of the crosslinking agent, an appropriate one is used according to the type of the adhesive. For example, when the adhesive is a water-soluble adhesive having a carboxyl group such as CMC described above, it is preferable to use a polyvalent metal ion as the cross-linking agent. In particular, it is preferable to use one or more metal ions selected from the group consisting of alkaline earth metals, manganese, zinc, cobalt and nickel from the viewpoints of water solubility and adhesive strength when wet. Further, when polyvinyl alcohol is used for the adhesive as described above, the same appropriate insolubilization can be achieved by the salting out effect by blending a small amount of carboxylate.
前述した本実施形態の吸収性物品1によれば、表面シート2及び吸収体4は水解性を有しており、裏面シート3は生分解性を有しているため、それぞれ、水洗トイレの水流による攪拌を受け、続けて小さく分解される。
また、表面シート2及び吸収体4が水解性と共に生分解性を有している場合には、繊維の大きさ以下にまで分解されるため、最終的に、浄化槽等の水洗トイレの下流において、固形物として残る割合が極めて少なく、環境により好適である。
According to the
In addition, when the
次に本発明の第2及び3実施形態の吸収性物品1を説明する。第2及び3実施形態について、特に説明しない点については、第1実施形態に関して詳述した説明が適宜適用される。
Next, the
本発明の好ましい第2実施形態の吸収性物品1において、表面シート2は生分解性を有している。
本実施形態の吸収性物品1において、生分解性を有する液透過性の表面シート2の形成材料としては、各種公知のものを用いることができるが、生分解性フィルム、生分解性紙、生分解性ウエブ又は生分解性の不織布等が好ましい。これらのシート材料には、体液を透過するように、複数の孔を設けることも好ましい。
生分解性フィルムの形成材料としては、第1実施形態の裏面シートと同様のものが挙げられる。表面シート2がその長手方向に延伸されたフィルムから形成されている場合には、ミシン目22を設けていなくても良い。
生分解性紙、生分解性ウエブ又は生分解性の不織布の材料としては、各種公知のものを用いることができるが、第1実施形態において説明した水解性不織布又は水解性紙の形成材料が好ましい。その他は、第1実施形態と同様である。
In the
In the
Examples of the material for forming the biodegradable film include the same materials as those for the back sheet of the first embodiment. When the
As the material of the biodegradable paper, biodegradable web or biodegradable nonwoven fabric, various known materials can be used, but the water-decomposable nonwoven fabric or water-degradable paper forming material described in the first embodiment is preferable. . Others are the same as in the first embodiment.
本実施形態の吸収性物品1によれば、表面シート2は、生分解性を有しており、最終的に繊維の大きさ以下に分解されるため、浄化槽等の水洗トイレの下流において、固形物として残る割合が極めて少なく環境に好適である。
According to the
本発明の好ましい第3実施形態の吸収性物品1において、表面シート2及び吸収体4は、生分解性を有している。その他は、第1実施形態と同様である。
本実施形態の吸収性物品1において、生分解性を有する液透過性の表面シート2の材料としては、第2実施形態と同様のものが挙げられる。
In the
In the
本実施形態の吸収性物品1において、生分解性を有する吸収体4の形成材料としては、各種公知のものを用いることができるが、生分解性紙、生分解性ウエブ又は生分解性の不織布等が好ましい。
生分解性紙を用いる場合には、その材料は親水性の生分解性繊維からなるウエブに接着剤を添加して形成されているものが好ましい。親水性の生分解性繊維としては、前述した生分解性を有する繊維の中で親水性を有するものが挙げられ、具体的には、コットン繊維(綿花)、第1実施形態の水解紙の材料である親水性繊維として説明した各種繊維が用いられる。
生分解性ウエブを用いる場合には、その材料は親水性の生分解性繊維から形成されているものが好ましい。親水性の生分解性繊維としては、前記生分解性紙において前述したものが挙げられる。
生分解性の不織布は、前記生分解性ウエブに対して、ケミカルボンド法又は水流交絡法により形成したもの、熱融着性繊維を含有させてエアースルー法により形成したもの等が好ましい。ケミカルボンド法においては、生分解性を有する接着剤を用いることが好ましく、エアースルー法においては、生分解性を有する熱融着性繊維を用いることが好ましい。また、熱可塑性を有する生分解性の合成繊維のみを用いてスパンボンド法により形成したものも好ましい。
In the
When biodegradable paper is used, the material is preferably formed by adding an adhesive to a web made of hydrophilic biodegradable fibers. Examples of the hydrophilic biodegradable fiber include those having the hydrophilic property among the above-described biodegradable fibers. Specifically, the cotton fiber (cotton), the material of the hydrolytic paper of the first embodiment. Various fibers described as hydrophilic fibers are used.
When a biodegradable web is used, the material is preferably formed from hydrophilic biodegradable fibers. Examples of hydrophilic biodegradable fibers include those described above for the biodegradable paper.
The biodegradable nonwoven fabric is preferably formed from the biodegradable web by a chemical bond method or a hydroentanglement method, or by a heat-fusible fiber and formed by an air-through method. In the chemical bond method, it is preferable to use an adhesive having biodegradability, and in the air-through method, it is preferable to use a heat-fusible fiber having biodegradability. Moreover, what was formed by the spunbond method using only the biodegradable synthetic fiber which has thermoplasticity is also preferable.
本実施形態の吸収性物品1によれば、表面シート2及び吸収体4は、生分解性を有しているため、繊維の大きさ以下に分解されるので、最終的に、浄化槽等の水洗トイレの下流において、固形物として残る割合が極めて少なく、環境により好適である。
According to the
本発明の吸収性物品は、前述した実施形態に制限されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない限り適宜変更が可能である。
例えば、本発明の吸収性物品において、分割開始部は複数設けられていても良い。この場合、ミシン目も複数設けられていて、該分割開始部それぞれを始点として延びていることが好ましい。
また、裏面シートの非肌当接面側に、下着等と固定するための固定用の粘着部を設けることも好ましい。特に、下着の内側に固定する従来の吸収性物品等と併用する場合、本発明の吸収性物品は、その着用中に該粘着部を介して、下着に固定されている吸収性物品の肌当接面に固定される。そのため、本発明の吸収性物品を交換する際、下着を下ろすと共に本物品を陰唇間から外すことができるので、その交換が容易となり好適である。この場合、粘着部の形成材料として、水解性及び/又は生分解性を有していることが好ましい。
また、非肌当接面における長手方向の両側部間に架け渡された保形シートを設けることも、本物品の2つ折りの形態が維持される観点から好ましい。この場合、該保形シートの形成材料として、水解性及び/又は生分解性を有していることが好ましい。
また、裏面シートの非肌当接面側の面同士が、長手方向における一方の端部等において、水溶性又は生分解性の接着剤により部分的に接着されていることも、本物品の2つ折りの形態が維持される観点及び着用時に指先の挿入を規制する部分となる観点から好ましい。
The absorbent article of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
For example, in the absorbent article of the present invention, a plurality of division start portions may be provided. In this case, it is preferable that a plurality of perforations are also provided and extend from each of the division start portions as a starting point.
Moreover, it is also preferable to provide a fixing adhesive part for fixing to the underwear or the like on the non-skin contact surface side of the back sheet. In particular, when used in combination with a conventional absorbent article or the like that is fixed to the inside of the underwear, the absorbent article of the present invention is a skin contact of the absorbent article that is fixed to the underwear via the adhesive portion during the wearing. Fixed to the contact surface. Therefore, when exchanging the absorbent article of the present invention, the undergarment can be lowered and the article can be removed from between the labial areas, which is preferable because the exchange is easy. In this case, it is preferable that the material for forming the adhesive portion has water decomposability and / or biodegradability.
In addition, it is also preferable to provide a shape-retaining sheet that is stretched between both side portions in the longitudinal direction of the non-skin contact surface from the viewpoint of maintaining the folded form of the article. In this case, it is preferable that the material for forming the shape retaining sheet has water decomposability and / or biodegradability.
Further, the non-skin contact surface side surfaces of the back sheet are partially bonded with a water-soluble or biodegradable adhesive at one end portion in the longitudinal direction or the like. This is preferable from the viewpoint of maintaining the folded form and the part that restricts the insertion of the fingertip when worn.
また、各実施形態において、分割開始部は表面シート及び裏面シートそれぞれに設けられていたが、何れか一方に設けられていれば良い。この場合、分割開始部は表面シート又は裏面シートのうち分割開始部を有する一方から形成されていることが好ましい。
また、各実施形態において、ミシン目は本物品の長さ全体に亘って設けられていたが、本物品の長さの50%以上に亘っていれば良い。
また、各実施形態において、分割開始部は本物品の長手方向の一方の端部に設けられていたが、両端部に設けられていても良い。また、幅方向の端部に設けられていても良い。この場合、ミシン目は、該分割開始部を始点として、表面シートの幅方向に沿って本物品の幅の50%以上に亘って設けられていることが好ましい。
また、切り欠きと分割線による分解システムに替えて、表面シートと裏面シートとの間を剥離させて分解するシステムとしてもよい。すなわち、摘み部部分先端で表面シートと裏面シート一部を剥離させておき、それぞれを摘んで、外周シール部分を剥離して分解する(表面シートと裏面シートとを引き剥がす)システムであってもよい。
Moreover, in each embodiment, although the division | segmentation start part was provided in each of the surface sheet and the back surface sheet, it should just be provided in any one. In this case, it is preferable that the division start portion is formed from one of the top sheet and the back sheet having the division start portion.
Further, in each embodiment, the perforation is provided over the entire length of the article, but it is sufficient that the perforation extends over 50% or more of the length of the article.
Moreover, in each embodiment, although the division | segmentation start part was provided in one edge part of the longitudinal direction of this article, you may be provided in both edge parts. Moreover, you may provide in the edge part of the width direction. In this case, it is preferable that the perforation is provided over 50% or more of the width of the article along the width direction of the topsheet, starting from the division start portion.
Moreover, it is good also as a system which replaces with the decomposition | disassembly system by a notch and a dividing line, and peels between a surface sheet and a back surface sheet, and decomposes | disassembles. That is, even in a system in which the top sheet and part of the back sheet are peeled off at the tip of the knob part, each is picked, and the outer peripheral seal part is peeled and disassembled (stripping the top sheet and the back sheet). Good.
また、各実施形態において、裏面シートは延伸された生分解性フィルムから形成されていたが、裏面シートに分割開始部が設けられていない場合には、防漏性を有していれば良く、延伸性を有さない生分解性フィルム又は生分解性紙、生分解性不織布、水解性紙若しくは水解性の不織布にワックスを塗布したもの等を用いることも好ましい。
また、第1実施形態における表面シートは、水解性の不織布であったが、水解性紙又はウエブであることも好ましい。
また、第1実施形態における表面シートには、ミシン目が設けられていたが、表面シートが水流交絡法による不織布から形成されている場合、ミシン目を設けていなくても良い。この場合、表面シートを形成している不織布繊維の配列方向が表面シートの長手方向と一致するように表面シートを作製することが好ましい。こうした構成を有する表面シートは、その幅方向の引き裂き強度が弱いので、分割開始部である切り欠きが長手方向の一方の端部に設けてあれば、容易に表面シートを引き裂くことが可能となる。
本発明の吸収性物品は、陰唇間パッドであっても良いが、下着の内側に固定して使用される生理用ナプキン又は失禁パッド等であっても良い。
上述した一の実施形態における説明省略部分及び一の実施形態のみが有する要件は、それぞれ他の実施形態に適宜適用することができ、また、各実施形態における要件は、適宜、実施形態間で相互に置換可能である。
Further, in each embodiment, the back sheet was formed from a stretched biodegradable film, but if the back sheet is not provided with a split start portion, it is sufficient if it has leakproofness, It is also preferable to use a biodegradable film or a biodegradable paper that does not have stretchability, a biodegradable nonwoven fabric, a water-degradable paper, or a water-degradable nonwoven fabric coated with wax.
Moreover, although the surface sheet in 1st Embodiment was a water-decomposable nonwoven fabric, it is also preferable that it is a water-decomposable paper or web.
Moreover, although the topsheet in 1st Embodiment was provided with the perforation, when the topsheet is formed from the nonwoven fabric by a hydroentanglement method, it does not need to provide the perforation. In this case, it is preferable to produce the topsheet so that the arrangement direction of the nonwoven fabric fibers forming the topsheet matches the longitudinal direction of the topsheet. Since the topsheet having such a configuration has a weak tear strength in the width direction, the topsheet can be easily torn if a notch that is a split start portion is provided at one end in the longitudinal direction. .
The absorbent article of the present invention may be an interlabial pad, but may also be a sanitary napkin or an incontinence pad that is used while being fixed inside an undergarment.
The description omitted in one embodiment described above and the requirements of only one embodiment can be applied to other embodiments as appropriate, and the requirements in each embodiment can be appropriately changed between the embodiments. Can be substituted.
1 吸収性物品
12 摘み部
14 分割開始部
2 表面シート
22 ミシン目
23 切り欠き
3 裏面シート
33 切り欠き
4 吸収体
C 縦中心線
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記吸収性物品の周縁部に、引き裂きのきっかけとなり得る分割開始部を有し、該分割開始部を始点として、該吸収性物品を前記吸収体が露出するように引き裂き可能になされている吸収性物品。 It comprises a top sheet, a back sheet and an absorbent body interposed between both sheets, and is a substantially vertically long absorbent article,
The absorbent article has a split start portion that can trigger tearing at the peripheral edge of the absorbent article, and the absorbent article is capable of tearing the absorbent article so that the absorbent body is exposed, starting from the split start portion. Goods.
前記裏面シートは一方向に沿って2倍以上延伸された樹脂フィルムから形成されており、該一方向が裏面シートの長手方向と一致している請求項1〜3の何れかに記載の吸収性物品。 The division start part is provided at an end in the longitudinal direction of the absorbent article,
The said back sheet is formed from the resin film extended | stretched 2 times or more along one direction, This absorptivity in any one of Claims 1-3 in which the one direction corresponds with the longitudinal direction of a back sheet. Goods.
The absorbent article according to any one of claims 1 to 5, wherein the absorbent article is used between female labia.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200960A JP4721793B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005200960A JP4721793B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007014639A true JP2007014639A (en) | 2007-01-25 |
JP4721793B2 JP4721793B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=37752300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005200960A Active JP4721793B2 (en) | 2005-07-08 | 2005-07-08 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4721793B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022185790A1 (en) * | 2021-03-03 | 2022-09-09 | 大王製紙株式会社 | Tape-type disposable diaper |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138536A (en) * | 1974-09-27 | 1976-03-31 | Kanai Hiroyuki | BOKYO TORABERA |
JPS52125931A (en) * | 1976-04-14 | 1977-10-22 | Masao Iwasaki | Auxiliary air intake mechanism |
JPH1095481A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Kao Corp | Single packaging structure of disposable diaper |
JP2004008596A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Uni Charm Corp | Absorbent article |
JP2004261230A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-24 | Uni Charm Corp | Washable intra-labium pad |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138536U (en) * | 1974-09-10 | 1976-03-23 | ||
JPS52125931U (en) * | 1976-03-18 | 1977-09-24 | ||
JP2550469Y2 (en) * | 1991-12-12 | 1997-10-15 | ユニ・チャーム株式会社 | Pants-type disposable diapers |
-
2005
- 2005-07-08 JP JP2005200960A patent/JP4721793B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5138536A (en) * | 1974-09-27 | 1976-03-31 | Kanai Hiroyuki | BOKYO TORABERA |
JPS52125931A (en) * | 1976-04-14 | 1977-10-22 | Masao Iwasaki | Auxiliary air intake mechanism |
JPH1095481A (en) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Kao Corp | Single packaging structure of disposable diaper |
JP2004008596A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Uni Charm Corp | Absorbent article |
JP2004261230A (en) * | 2003-02-18 | 2004-09-24 | Uni Charm Corp | Washable intra-labium pad |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022185790A1 (en) * | 2021-03-03 | 2022-09-09 | 大王製紙株式会社 | Tape-type disposable diaper |
JP7541942B2 (en) | 2021-03-03 | 2024-08-29 | 大王製紙株式会社 | Tape-type disposable diapers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4721793B2 (en) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100787069B1 (en) | Absorbent article | |
US20040167491A1 (en) | Interlabial product having form for finger securement, and individual package | |
US20010008964A1 (en) | Water-decomposable absorbent article | |
CN113395952A (en) | Water-dispersible fluid absorbent | |
JP2001190597A (en) | Hydrolyzable absorbent article | |
JP4212953B2 (en) | Water-decomposable absorbent article | |
JP4540564B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4562607B2 (en) | Liquid absorption aid | |
JP4566108B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4721793B2 (en) | Absorbent articles | |
KR20050002665A (en) | Absorbent article including in situ cover | |
JP4393426B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2004261230A (en) | Washable intra-labium pad | |
JP2002053170A (en) | Item packaged absorbent article | |
JP4284244B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2007029245A (en) | Absorbent article | |
JP4653211B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2006014889A (en) | Body fluid absorbent article | |
JP5080049B2 (en) | Sheet member, absorbent article, interlabial pad, and method for manufacturing sheet member | |
JP6320284B2 (en) | Water-decomposable absorber and absorbent article | |
JP2006015012A5 (en) | ||
JP4542381B2 (en) | Body fluid absorbent article | |
US20240238131A1 (en) | Apparatus and method | |
JP2007202596A (en) | Body fluid absorbing element and body fluid absorbable article | |
JP4219534B2 (en) | Body fluid absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4721793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |