JP2007013998A - Network system - Google Patents

Network system Download PDF

Info

Publication number
JP2007013998A
JP2007013998A JP2006198271A JP2006198271A JP2007013998A JP 2007013998 A JP2007013998 A JP 2007013998A JP 2006198271 A JP2006198271 A JP 2006198271A JP 2006198271 A JP2006198271 A JP 2006198271A JP 2007013998 A JP2007013998 A JP 2007013998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
network
identification information
data
protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006198271A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007013998A5 (en
Inventor
Motosumi Kumazaki
基澄 熊崎
Koichi Ezaki
孝一 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2006198271A priority Critical patent/JP2007013998A/en
Publication of JP2007013998A publication Critical patent/JP2007013998A/en
Publication of JP2007013998A5 publication Critical patent/JP2007013998A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability in a remote monitoring system regarding technologies for remotely monitoring a computer system. <P>SOLUTION: A user network 100 includes: a system 10 to be monitored; a monitoring server 1 for monitoring the system to be monitored; and transmitters 2a and 2b each for receiving data indicating a monitoring result of the monitoring server 1 from the monitoring server 1 and outputting the data indicating the monitoring result to a monitoring network 200 while containing its own identification information in the data. The monitoring network 200 includes: receivers 3a and 3b each for receiving the data, indicating the monitoring result, containing the identification information of the transmitter 2a or 2b from the transmitter 2a or 2b and outputting the received data while containing its own identification information therein; and a monitoring center 4a, 4b for receiving the data, indicating the monitoring result, containing the identification information of the transmitter 2a or 2b and the identification information of the receiver 3a or 3b, and outputting the monitoring result, the identification information of the transmitters 2 and the identification information of the receivers. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンピュータシステムをリモート監視する技術に関し、特にリモート監視の信頼性を向上するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for remotely monitoring a computer system, and more particularly to a technique for improving the reliability of remote monitoring.

ユーザネットワーク内のコンピュータシステムの動作状態を、外部のネットワークに接続された端末装置からリモート監視するシステムが知られている。このようなリモート監視システムにおいて、外部のネットワークからユーザネットワークへの不正アクセスを防止するために、ユーザネットワークと外部ネットワークとの間のインタフェースを、ユーザネットワークから外部ネットワークへの一方向にのみ信号を伝達する装置で行うことが、例えば、特許文献1に記載されている。   A system that remotely monitors the operating state of a computer system in a user network from a terminal device connected to an external network is known. In such a remote monitoring system, in order to prevent unauthorized access from the external network to the user network, the signal between the user network and the external network is transmitted only in one direction from the user network to the external network. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228707 describes that the operation is performed by an apparatus that performs the above.

特開2003−152724号公報JP 2003-152724 A

ミッションクリティカルなシステムにおいては、システムを2重化するなどして、サービスが停止しないように万全の体制を整えている。このため、トラブルが発生したときでもバックアップ系が動作して、サービスを継続することができる。   In mission-critical systems, a complete system is in place to prevent service interruptions, such as by duplicating systems. For this reason, even when trouble occurs, the backup system operates and the service can be continued.

しかしながら、バックアップ系が動作しているときには、さらなるバックアップが用意されていない限り2重化されていない、いわば危険な状態となる。従って、直ちにトラブルから復旧する必要がある。   However, when the backup system is operating, it is in a dangerous state that is not duplicated unless a further backup is prepared. Therefore, it is necessary to recover from the trouble immediately.

このとき、リモートで監視している監視端末に対して監視情報を転送する装置にトラブルがあると、危険な状態の発見が遅れることになる。   At this time, if there is a trouble in a device that transfers monitoring information to a monitoring terminal that is remotely monitored, discovery of a dangerous state is delayed.

本発明の目的は、リモート監視システムの信頼性を向上することである。   An object of the present invention is to improve the reliability of a remote monitoring system.

本発明の一つの実施態様に従うネットワークシステムは、第1のネットワークと第2のネットワークとを含むネットワークシステムであって、第1のネットワークには、監視対象となるユーザシステムと、前記ユーザシステムを監視する監視サーバと、前記監視サーバの監視結果を示すデータを前記監視サーバから受信し、前記監視結果を示すデータに、自己の識別情報を含めて、第2のネットワークに対して出力する第1および第2の送信装置とが含まれている。そして、第2のネットワークには、第1および第2の送信装置のいずれかから、第1または第2の送信装置の識別情報が含まれた前記監視結果を示すデータを受信し、自己の識別情報を含めて出力する第1および第2の受信装置と、第1および第2の受信装置のいずれかから、前記第1または第2の送信装置の識別情報および第1または第2の受信装置の識別情報が含まれた前記監視結果を示すデータを受信し、前記監視結果および前記第1または第2の送信装置の識別情報および前記第1または第2の受信装置の識別情報を出力する監視センタとを含む。   A network system according to an embodiment of the present invention is a network system including a first network and a second network, and the first network monitors a user system to be monitored and the user system. A monitoring server that receives the data indicating the monitoring result of the monitoring server from the monitoring server and includes the identification information included in the data indicating the monitoring result and outputs the data to the second network A second transmitter. Then, the second network receives data indicating the monitoring result including the identification information of the first or second transmission device from any of the first and second transmission devices, and identifies itself. Identification information of the first or second transmission device and the first or second reception device from any one of the first and second reception devices that output including information and the first and second reception devices Monitoring for receiving data indicating the monitoring result including the identification information and outputting the monitoring result, the identification information of the first or second transmitting device, and the identification information of the first or second receiving device Including the center.

好適な実施形態では、第1のネットワークは、第1のプロトコルを用いて通信可能であり、第2のネットワークは、第2のプロトコルを用いて通信可能であり、第1および第2の送信装置から第1および第2の受信装置へのデータ転送は、前記第1および第2のプロトコルのいずれとも異なる第3のプロトコルを用いて行われるようにしてもよい。   In a preferred embodiment, the first network can communicate using a first protocol, the second network can communicate using a second protocol, and the first and second transmitting devices The data transfer from the first to the second receiving device may be performed using a third protocol different from any of the first and second protocols.

好適な実施形態では、前記第1のプロトコルおよび第2のプロトコルは、いずれも、TCP/IPであってもよい。   In a preferred embodiment, both the first protocol and the second protocol may be TCP / IP.

好適な実施形態では、前記第1および第2の送信装置のそれぞれと、前記第1および第2の受信装置のそれぞれとは、RS232−Cケーブルで接続されていてもよい。   In a preferred embodiment, each of the first and second transmission devices and each of the first and second reception devices may be connected by an RS232-C cable.

以下、本発明の一実施形態に係るネットワークシステムについて、図面を用いて説明する。   Hereinafter, a network system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本実施形態に係るシステム監視業務を行うためのネットワークシステムの構成を示す。本システムは、監視サーバ1、送信装置2(2a,2b)、監視端末5、および監視対象システム10を含むユーザネットワーク100と、受信装置3(3a,3b)、監視センタ4(4a,4b)、および監視端末6を含む監視ネットワーク200とを含んでいる。そして、ユーザネットワーク100と監視ネットワーク200とは、送信装置2と受信装置3とで接続されている。つまり、送信装置2と受信装置3とは、ネットワーク接続装置を構成する。   FIG. 1 shows a configuration of a network system for performing system monitoring work according to the present embodiment. This system includes a user network 100 including a monitoring server 1, a transmitting device 2 (2a, 2b), a monitoring terminal 5, and a monitoring target system 10, a receiving device 3 (3a, 3b), and a monitoring center 4 (4a, 4b). And a monitoring network 200 including the monitoring terminal 6. The user network 100 and the monitoring network 200 are connected by the transmission device 2 and the reception device 3. That is, the transmission device 2 and the reception device 3 constitute a network connection device.

ユーザネットワーク100および監視ネットワーク200は、各ネットワーク100,200内でそれぞれ共通のプロトコルで通信を行うことができる。ここでは、各ネットワーク100,200内で用いられている通信プロトコルは、いずれもTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)である。送信装置2および受信装置3間のプロトコルは、TPC/IPとは異なるプロトコルである。   The user network 100 and the monitoring network 200 can communicate with each other using a common protocol in each of the networks 100 and 200. Here, the communication protocol used in each of the networks 100 and 200 is TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol). The protocol between the transmission device 2 and the reception device 3 is a protocol different from TPC / IP.

監視サーバ1、監視センタ4,監視端末5,6は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する各装置1,4,5,6内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。   The monitoring server 1, the monitoring center 4, and the monitoring terminals 5 and 6 are all configured by, for example, a general-purpose computer system, and individual components or functions in each of the devices 1, 4, 5 and 6 described below are For example, it is realized by executing a computer program.

送信装置2および受信装置3は、それぞれ、複数台(図1では2台ずつ)ある。各送信装置2はすべての受信装置3と接続され、各受信装置3はすべての送信装置2と接続されている。本実施形態では、送信装置2と受信装置3との間は、シリアルインタフェース(例えばRS−232C)ケーブルで接続されている。   There are a plurality of transmitting apparatuses 2 and receiving apparatuses 3 (two in FIG. 1). Each transmitter 2 is connected to all receivers 3, and each receiver 3 is connected to all transmitters 2. In the present embodiment, the transmission device 2 and the reception device 3 are connected by a serial interface (for example, RS-232C) cable.

本実施形態では、送信装置2および受信装置3は二重化されている。そして、ここでは、送信装置2aおよび受信装置3aを正系とし、送信装置2bおよび受信装置3bを副系とする。つまり、送信装置2a、2bおよび受信装置3a、3bがすべて正常の場合には正系が優先され、監視データは送信装置2aから受信装置3aへ送信される。送信装置2aから受信装置3b、および送信装置2bから受信装置3aへも転送可能なので、正系に異常があるときは、副系の送信装置2bおよび受信装置3bを含むいずれかの送信装置2および受信装置3を用いて監視データが転送される。   In the present embodiment, the transmission device 2 and the reception device 3 are duplexed. Here, the transmission device 2a and the reception device 3a are the primary system, and the transmission device 2b and the reception device 3b are the secondary system. That is, when the transmission devices 2a and 2b and the reception devices 3a and 3b are all normal, the primary system is prioritized, and the monitoring data is transmitted from the transmission device 2a to the reception device 3a. Since transmission is possible from the transmission device 2a to the reception device 3b and from the transmission device 2b to the reception device 3a, when there is an abnormality in the primary system, any of the transmission devices 2 including the secondary transmission device 2b and the reception device 3b Monitoring data is transferred using the receiving device 3.

監視サーバ1は、監視対象システム10を監視する。監視対象システム10には、例えば、複数台のコンピュータが含まれている。監視サーバ1は、監視対象システム10内の各コンピュータで何らかのエラーや警告などが生じていないか、その動作状況を監視する。監視サーバ1は、例えば、監視対象システム10内の各コンピュータからエラー発生の通知を受けたり、各コンピュータの動作状況を照会するためのメッセージを送信したりする。これらのシステム監視の機能は、市販のシステム監視ツールをインストールして実現可能である。監視サーバ1は、監視結果を監視センタ4へ報告するために監視データを生成し、送信装置2へ送信する。この詳細な処理手順は後述する。   The monitoring server 1 monitors the monitoring target system 10. For example, the monitoring target system 10 includes a plurality of computers. The monitoring server 1 monitors the operation status of each computer in the monitoring target system 10 for any errors or warnings. For example, the monitoring server 1 receives an error notification from each computer in the monitoring target system 10 and transmits a message for inquiring the operation status of each computer. These system monitoring functions can be realized by installing a commercially available system monitoring tool. The monitoring server 1 generates monitoring data in order to report the monitoring result to the monitoring center 4 and transmits the monitoring data to the transmission device 2. This detailed processing procedure will be described later.

監視センタ4は、監視対象システム10の運用状況を収集し、監視対象システムを集中監視する。収集された情報は、監視端末6へ出力する。   The monitoring center 4 collects the operation status of the monitoring target system 10 and centrally monitors the monitoring target system. The collected information is output to the monitoring terminal 6.

監視端末5、6は図示しない表示装置を備え、それぞれ、監視サーバ1または監視センタ4から送られてきた情報を、表示装置に表示させたり、音声で出力したりする。   Each of the monitoring terminals 5 and 6 includes a display device (not shown), and displays information sent from the monitoring server 1 or the monitoring center 4 on the display device or outputs the information by voice.

次に、送信装置2および受信装置3の構成について、図2を用いて説明する。図2では、説明の便宜上、送信装置2および受信装置3を1台ずつ示している。   Next, the configuration of the transmission device 2 and the reception device 3 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, for convenience of explanation, one transmission device 2 and one reception device 3 are shown.

送信装置2は、監視サーバ1から送られた監視データを受信し、受信装置3へ送信する。送信装置2は、図2に示すように、ネットワークインタフェース21と、プロトコル変換部22と、受信装置インタフェース23と、ステータステーブル24とを備える。   The transmission device 2 receives the monitoring data transmitted from the monitoring server 1 and transmits it to the reception device 3. As illustrated in FIG. 2, the transmission device 2 includes a network interface 21, a protocol conversion unit 22, a reception device interface 23, and a status table 24.

ネットワークインタフェース21は、第1のネットワークに対するインタフェースである。例えば、監視サーバ1との間でTCP/IPの手順に従いデータを送受信する。ここでは、監視サーバ1から送信される監視データを受信する。受信した監視データのフォーマットの一例を図3(a)に示す。すなわち、監視データ50には、監視対象システム10で発生した障害の種類を示すキーID51と、障害状況をより詳細に示す文字列52を含む。このとき、ネットワークインタフェース21は、データを付加し、図3(b)に示す監視データ60としてプロトコル変換部22へデータを渡す。つまり、監視データ60には、識別情報記憶領域61,62,63が追加されている。識別情報記憶領域61には、監視サーバ1の識別情報(例えばIPアドレス。以下同様。)が格納される。識別情報記憶領域62には、自装置の識別情報が格納される。識別情報記憶領域63は、この時点では何も格納されていない。   The network interface 21 is an interface for the first network. For example, data is transmitted / received to / from the monitoring server 1 according to a TCP / IP procedure. Here, the monitoring data transmitted from the monitoring server 1 is received. An example of the format of the received monitoring data is shown in FIG. That is, the monitoring data 50 includes a key ID 51 that indicates the type of failure that has occurred in the monitoring target system 10 and a character string 52 that indicates the failure status in more detail. At this time, the network interface 21 adds the data and passes the data to the protocol conversion unit 22 as the monitoring data 60 shown in FIG. That is, identification information storage areas 61, 62, and 63 are added to the monitoring data 60. In the identification information storage area 61, identification information (for example, an IP address; the same applies hereinafter) of the monitoring server 1 is stored. The identification information storage area 62 stores identification information of the own device. The identification information storage area 63 stores nothing at this time.

プロトコル変換部22は、TCP/IPから、受信装置3との通信で用いられる、TCP/IPとは異なるプロトコル(ここでは、特定プロトコルと呼ぶ)に変換する。プロトコル変換部22は、特定プロトコルからTCP/IPへ変換する機能は備えていない。   The protocol conversion unit 22 converts from TCP / IP to a protocol (herein referred to as a specific protocol) that is different from TCP / IP used in communication with the receiving device 3. The protocol converter 22 does not have a function of converting from a specific protocol to TCP / IP.

受信装置インタフェース23は、受信装置3に対するインタフェースである。例えば、受信装置インタフェース23は、受信装置3に対して特定プロトコルに従って監視データを送信する。また、受信装置インタフェース23は、受信装置3の動作状態を確認するために、所定の信号を送信して応答の有無を確認するアライブチェックを行う。そして、アライブチェックの結果に基づいて、受信装置3の状態をステータステーブル24に保持する。ステータステーブル24の一例を図4に示す。受信装置インタフェース23は、監視データを送信する際に、ステータステーブル24を参照して正常に動作している受信装置3を選択して、送信する。さらに、後述するように受信装置3からアライブチェックを受けると、受信装置インタフェース23がそれに対する応答を返す。   The receiving device interface 23 is an interface to the receiving device 3. For example, the receiving device interface 23 transmits monitoring data to the receiving device 3 according to a specific protocol. In addition, the reception device interface 23 performs an alive check for transmitting a predetermined signal and confirming the presence or absence of a response in order to confirm the operation state of the reception device 3. Based on the result of the alive check, the status of the receiving device 3 is held in the status table 24. An example of the status table 24 is shown in FIG. When transmitting the monitoring data, the receiving device interface 23 refers to the status table 24, selects the receiving device 3 that is operating normally, and transmits it. Further, when receiving an alive check from the receiving device 3 as will be described later, the receiving device interface 23 returns a response thereto.

また、ネットワークインタフェース21が、監視サーバ1のアライブチェックを行い、その結果をステータステーブル24に格納する。アライブチェックは、例えば、pingコマンドを送り、その応答の有無により行ってもよい。   Further, the network interface 21 performs an alive check of the monitoring server 1 and stores the result in the status table 24. The alive check may be performed by, for example, sending a ping command and the presence or absence of a response.

受信装置3は、図2に示すように、送信装置インタフェース31と、プロトコル変換部32と、ネットワークインタフェース33と、ステータステーブル34とを備える。   As illustrated in FIG. 2, the reception device 3 includes a transmission device interface 31, a protocol conversion unit 32, a network interface 33, and a status table 34.

送信装置インタフェース31は、送信装置2に対するインタフェースである。例えば、送信装置インタフェース31は、送信装置2から特定プロトコルで送られてくる監視データを受信する。また、送信装置2からアライブチェックを受けると、それに対する応答を返す。さらに、送信装置2と同様に、送信装置2対してアライブチェックを行い、その結果をステータステーブル34に保持する。ステータステーブル34の一例を図5に示す。   The transmission device interface 31 is an interface to the transmission device 2. For example, the transmission device interface 31 receives monitoring data transmitted from the transmission device 2 using a specific protocol. Also, when an alive check is received from the transmission device 2, a response to that is returned. Further, similarly to the transmission device 2, an alive check is performed on the transmission device 2, and the result is stored in the status table 34. An example of the status table 34 is shown in FIG.

プロトコル変換部32は、特定プロトコルからTCP/IPへのプロトコル変換を行う。すなわち、受信装置インタフェース31が受信した特定プロトコルの監視データを、TCP/IPへプロトコル変換する。なお、プロトコル変換部32は、TCP/IPから特定プロトコルへのプロトコル変換を行うことはできない。   The protocol conversion unit 32 performs protocol conversion from a specific protocol to TCP / IP. In other words, the monitoring data of the specific protocol received by the receiving device interface 31 is converted into a protocol to TCP / IP. Note that the protocol conversion unit 32 cannot perform protocol conversion from TCP / IP to a specific protocol.

ネットワークインタフェース33は、監視ネットワーク200に対するインタフェースである。例えば、ネットワークインタフェース33は、監視センタ4に対してアライブチェックを行い、その結果をステータステーブル34に格納する。監視センタ4に対するアライブチェックは、例えば、pingコマンドを送り、その応答の有無を確認しても良い。また、ネットワークインタフェース33は、ステータステーブル34を参照して送信先の監視センタ4を選択し、TCP/IPの手順に従い、送信する。このとき、監視データ60の識別情報記憶領域63に、自装置の識別情報を格納する。   The network interface 33 is an interface to the monitoring network 200. For example, the network interface 33 performs an alive check on the monitoring center 4 and stores the result in the status table 34. For the alive check with respect to the monitoring center 4, for example, a ping command may be sent to confirm the presence or absence of a response. Further, the network interface 33 refers to the status table 34 to select the transmission destination monitoring center 4 and transmits it according to the TCP / IP procedure. At this time, the identification information of the own device is stored in the identification information storage area 63 of the monitoring data 60.

ここで、受信装置3は、上述のようにTCP/IPから特定プロトコルへの変換機能を有しないし、送信装置2は特定プロトコルからTCP/IPへの変換機能を有しない。この結果、送信装置2および受信装置3間の通信は、送信装置2から受信装置3への一方向にのみデータ送信が可能である。これにより、監視ネットワーク200からユーザネットワーク100にデータを送信したり、侵入したりすることはできない。   Here, the receiving device 3 does not have a function of converting TCP / IP to a specific protocol as described above, and the transmitting device 2 does not have a function of converting a specific protocol to TCP / IP. As a result, communication between the transmission device 2 and the reception device 3 can be performed only in one direction from the transmission device 2 to the reception device 3. As a result, data cannot be transmitted or intruded from the monitoring network 200 to the user network 100.

また、監視センタ4は、監視データ60を受信する。そして、監視データ60に含まれている文字列52を監視端末6に表示させたり、音声で出力したりする。また、監視センタ4は、識別情報記憶領域62,63を参照することにより、監視データ60が転送されてきた経路を知ることができる。そして、監視データ60の転送が正系(送信装置2a、受信装置3a)を優先して行われる場合には、送信装置2a、受信装置3a以外の送信装置および受信装置を経由しているときは、正系に異常が発生していることが分かる。このとき、正系での異常発生を監視端末6に出力しても良い。   In addition, the monitoring center 4 receives the monitoring data 60. Then, the character string 52 included in the monitoring data 60 is displayed on the monitoring terminal 6 or output by voice. Further, the monitoring center 4 can know the route through which the monitoring data 60 has been transferred by referring to the identification information storage areas 62 and 63. When the monitoring data 60 is transferred with priority given to the main system (the transmission device 2a and the reception device 3a), when the transmission is via the transmission device and the reception device other than the transmission device 2a and the reception device 3a. It can be seen that there is an abnormality in the main system. At this time, the occurrence of abnormality in the main system may be output to the monitoring terminal 6.

次に、監視サーバ1の詳細な処理手順について、図6のフローチャートを用いて説明する。すなわち、監視サーバ1は、監視対象システム10に含まれている各コンピュータ等を監視する(S11)。そして、監視対象システム10で異常が発生していないときは、監視を続ける(S12:No)。監視対象システム10で何らかの異常が発生したことを検出したときには(S12:Yes)、監視サーバ1は、異常発生を知らせるための監視データを生成して、送信装置2aに対して送信する(S13)。監視サーバ1は送信装置2aから監視データの転送完了を示す通知を受けると、正常終了と判断してステップS11へ戻る(S14:Yes)。   Next, a detailed processing procedure of the monitoring server 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. That is, the monitoring server 1 monitors each computer included in the monitoring target system 10 (S11). If no abnormality has occurred in the monitoring target system 10, monitoring is continued (S12: No). When it is detected that some abnormality has occurred in the monitoring target system 10 (S12: Yes), the monitoring server 1 generates monitoring data for notifying the occurrence of the abnormality and transmits it to the transmission device 2a (S13). . When the monitoring server 1 receives a notification indicating the completion of transfer of the monitoring data from the transmission device 2a, the monitoring server 1 determines that the monitoring ends normally and returns to step S11 (S14: Yes).

送信装置2aからの通知がない場合など、監視データの送信が正常終了しないと判断したときは(S14:No)、監視サーバ1は監視データを送信装置2bに対して送信する(S15)。そして、監視サーバ1はステップS14と同様に、正常終了したかどうかを判定する(S16)。正常終了したときには、ステップS11へ戻る(S16:Yes)。   When it is determined that transmission of monitoring data does not end normally, such as when there is no notification from the transmission device 2a (S14: No), the monitoring server 1 transmits monitoring data to the transmission device 2b (S15). And the monitoring server 1 determines whether it completed normally similarly to step S14 (S16). When the process ends normally, the process returns to step S11 (S16: Yes).

送信装置2bへの監視データの送信が正常終了しなかったときは、ステップS13〜S16までを所定回数繰り返す(S17)。そして、所定回数繰り返しても正常終了しないときは、監視端末5に対してエラーの発生を通知し、エラーメッセージを表示させる(S18)。   When the transmission of the monitoring data to the transmission device 2b is not normally completed, steps S13 to S16 are repeated a predetermined number of times (S17). If normal termination does not occur after a predetermined number of repetitions, the monitoring terminal 5 is notified of the occurrence of an error and an error message is displayed (S18).

次に、送信装置2の処理手順について、図7のフローチャートを用いて説明する。各送信装置2a,2bが、それぞれ独立に、図7のフローチャートに従った処理を実行する。   Next, the processing procedure of the transmission apparatus 2 will be described using the flowchart of FIG. Each of the transmission devices 2a and 2b independently executes processing according to the flowchart of FIG.

送信装置2は、受信装置インタフェース23が受信装置3a,3bのアライブチェックを行い(S21)、アライブチェックの結果をステータステーブル24に反映させる(S22)。そして、送信装置2は、監視サーバ1から監視データを受信したかどうかを判定する(S23)。監視データを受信していないときは(S23:No)、ステップS21へ戻る。   In the transmission device 2, the reception device interface 23 performs an alive check of the reception devices 3a and 3b (S21), and reflects the result of the alive check in the status table 24 (S22). Then, the transmission device 2 determines whether monitoring data has been received from the monitoring server 1 (S23). When the monitoring data is not received (S23: No), the process returns to step S21.

ネットワークインタフェース21が監視データを受信したときは(S23:Yes)、ステータステーブル24を参照して、正常に動作している受信装置3の有無を確認する(S24)。正常に動作している受信装置3がないときは(S24:No)、ネットワークインタフェース21が監視サーバ1へ受信装置3での障害発生を通知する(S27)。   When the network interface 21 receives the monitoring data (S23: Yes), the status table 24 is referred to and the presence / absence of the receiving device 3 operating normally is confirmed (S24). When there is no receiving apparatus 3 operating normally (S24: No), the network interface 21 notifies the monitoring server 1 of the occurrence of a failure in the receiving apparatus 3 (S27).

正常に動作している受信装置3があるときは(S24:Yes)、プロトコル変換部22がプロトコル変換を行い、送信装置インタフェース23が正常な受信装置3へ監視データを送信する(S25)。このとき、複数の受信装置3が正常であるときは、受信装置3a(正系)を優先させても良いし、いずれの受信装置3へ送信しても良い。そして、ネットワークインタフェース21が、監視サーバ1に対して正常に転送が完了したことを通知する(S26)。   When there is a receiving apparatus 3 that is operating normally (S24: Yes), the protocol conversion unit 22 performs protocol conversion, and the transmission apparatus interface 23 transmits monitoring data to the normal receiving apparatus 3 (S25). At this time, when a plurality of receiving apparatuses 3 are normal, the receiving apparatus 3a (primary system) may be prioritized or transmitted to any receiving apparatus 3. Then, the network interface 21 notifies the monitoring server 1 that the transfer has been normally completed (S26).

次に、受信装置3の処理手順の詳細について、図8のフローチャートを用いて説明する。各受信装置3a,3bが、それぞれ独立に、図8のフローチャートに従った処理を実行する。鴻野受信装置3は、ネットワークインタフェース33が監視センタ4a,4bに対してアライブチェックを行い、その結果をステータステーブル34に反映させる(S301,S302)。また、送信装置インタフェース31は、送信装置2のアライブチェックを行い、その結果をステータステーブル34に反映させる(S303,S304)。   Next, details of the processing procedure of the receiving apparatus 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. Each of the receiving apparatuses 3a and 3b independently executes processing according to the flowchart of FIG. In the Sagano receiving device 3, the network interface 33 performs an alive check on the monitoring centers 4a and 4b, and reflects the result in the status table 34 (S301, S302). The transmission device interface 31 performs an alive check of the transmission device 2 and reflects the result in the status table 34 (S303, S304).

ステータステーブル34を参照し、送信装置2がすべて異常であるときは(S305:Yes)、ネットワークインタフェース33が監視センタ4へ通知する(S309)。   With reference to the status table 34, when all the transmission devices 2 are abnormal (S305: Yes), the network interface 33 notifies the monitoring center 4 (S309).

正常に動作している送信装置2があるときは、送信装置インタフェース31が監視データを受信したかどうかを確認する(S306)。監視データを受信していないときは(S306:No)、ステップS301へ戻る。   When there is a transmitter 2 that is operating normally, it is checked whether the transmitter interface 31 has received monitoring data (S306). When the monitoring data is not received (S306: No), the process returns to step S301.

送信装置インタフェース31が監視データを受信したときは(S306:Yes)、ステータステーブル34を参照して、正常に動作している監視センタ4の有無を判定する(S307)。正常に動作している監視センタ4がないときは、送信装置インタフェース31が送信装置2へその旨を通知する(S310)。正常に動作している監視センタ4があるときは、プロトコル変換部32がプロトコル変換を行い、ネットワークインタフェース33がその監視センタ4へ監視データを送信する(S308)。   When the transmission device interface 31 receives the monitoring data (S306: Yes), the status table 34 is referred to and the presence / absence of the monitoring center 4 operating normally is determined (S307). When there is no monitoring center 4 operating normally, the transmission device interface 31 notifies the transmission device 2 to that effect (S310). When there is a monitoring center 4 operating normally, the protocol conversion unit 32 performs protocol conversion, and the network interface 33 transmits monitoring data to the monitoring center 4 (S308).

次に、監視センタ4の処理手順の詳細について、図9のフローチャートを用いて説明する。   Next, details of the processing procedure of the monitoring center 4 will be described with reference to the flowchart of FIG.

監視センタ4は、上述の通り、受信装置3からアライブチェックを受けて、これに対する応答を返す(S41)。このとき、一定時間以上アライブチェックを受けなかったり、アライブチェックとして送られてきたデータに異常があったりするときは(S42:Yes)、監視端末6に受信装置3で異常が発生していることを通知し、エラーメッセージを表示させる(S45)。   As described above, the monitoring center 4 receives an alive check from the receiving device 3 and returns a response to this (S41). At this time, if the alive check is not received for a certain time or there is an abnormality in the data sent as the alive check (S42: Yes), the monitoring terminal 6 has an abnormality in the receiving device 3. And an error message is displayed (S45).

異常がないときは(S42:No)、監視データを受信しているかどうかを判定する(S43)。そして、監視データを受信しているとき(S43:Yes)、監視データに含まれている文字列データ を監視端末6へ送信し、監視端末6で出力させる(S44)。監視データを受信していないときは(S43:No)、ステップS41へ戻る。   When there is no abnormality (S42: No), it is determined whether monitoring data is received (S43). When the monitoring data is received (S43: Yes), the character string data included in the monitoring data is transmitted to the monitoring terminal 6 and is output from the monitoring terminal 6 (S44). When the monitoring data is not received (S43: No), the process returns to step S41.

以上で説明したように、送信装置2、受信装置3および監視センタ4を二重化することにより、監視対象システム10で生じたエラーを監視ネットワーク200側へ確実に通知することができる。   As described above, by duplicating the transmission device 2, the reception device 3, and the monitoring center 4, an error that has occurred in the monitoring target system 10 can be reliably notified to the monitoring network 200 side.

本発明の一実施形態に係るネットワークシステムの全体構成を示す図である。1 is a diagram illustrating an overall configuration of a network system according to an embodiment of the present invention. 送信装置および受信装置の詳細な構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a detailed structure of a transmitter and a receiver. 監視データのフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the format of monitoring data. ステータステーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a status table. ステータステーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a status table. 監視サーバの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a monitoring server. 送信装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a transmitter. 受信装置の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a receiver. 監視センタの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a monitoring center.

符号の説明Explanation of symbols

1…監視サーバ、2…送信装置、3…受信装置、4…監視センタ、5、6…監視端末、10…監視対象システム、50、60…監視データ、100…ユーザネットワーク、200…監視ネットワーク。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Monitoring server, 2 ... Transmission apparatus, 3 ... Reception apparatus, 4 ... Monitoring center, 5, 6 ... Monitoring terminal, 10 ... Monitoring target system, 50, 60 ... Monitoring data, 100 ... User network, 200 ... Monitoring network.

Claims (4)

第1のネットワークと第2のネットワークとを含むネットワークシステムであって、
第1のネットワークには、
監視対象となるユーザシステムと、
前記ユーザシステムを監視する監視サーバと、
前記監視サーバの監視結果を示すデータを前記監視サーバから受信し、前記監視結果を示すデータに、自己の識別情報を含めて、第2のネットワークに対して出力する第1および第2の送信装置とが含まれていて、
第2のネットワークには、
第1および第2の送信装置のいずれかから、第1または第2の送信装置の識別情報が含まれた前記監視結果を示すデータを受信し、自己の識別情報を含めて出力する第1および第2の受信装置と、
第1および第2の受信装置のいずれかから、前記第1または第2の送信装置の識別情報および第1または第2の受信装置の識別情報が含まれた前記監視結果を示すデータを受信し、前記監視結果および前記第1または第2の送信装置の識別情報および前記第1または第2の受信装置の識別情報を出力する監視センタとを含むネットワークシステム。
A network system including a first network and a second network,
The first network has
A user system to be monitored;
A monitoring server for monitoring the user system;
First and second transmission devices that receive data indicating a monitoring result of the monitoring server from the monitoring server, and output the data indicating the monitoring result to the second network including self-identification information And
The second network includes
Receiving the data indicating the monitoring result including the identification information of the first or second transmission device from any of the first and second transmission devices, and outputting the data including the identification information of the first and second transmission devices; A second receiving device;
Data indicating the monitoring result including identification information of the first or second transmission device and identification information of the first or second reception device is received from one of the first and second reception devices. And a monitoring center that outputs the monitoring result, the identification information of the first or second transmitting device, and the identification information of the first or second receiving device.
第1のネットワークは、第1のプロトコルを用いて通信可能であり、
第2のネットワークは、第2のプロトコルを用いて通信可能であり、
第1および第2の送信装置から第1および第2の受信装置へのデータ転送は、前記第1および第2のプロトコルのいずれとも異なる第3のプロトコルを用いて行われることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
The first network can communicate using a first protocol;
The second network can communicate using the second protocol;
The data transfer from the first and second transmitting apparatuses to the first and second receiving apparatuses is performed using a third protocol different from any of the first and second protocols. Item 4. The network system according to Item 1.
前記第1のプロトコルおよび第2のプロトコルは、いずれも、TCP/IPであることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。   The network system according to claim 1, wherein both the first protocol and the second protocol are TCP / IP. 前記第1および第2の送信装置のそれぞれと、前記第1および第2の受信装置のそれぞれとは、RS232−Cケーブルで接続されていることを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。   2. The network system according to claim 1, wherein each of the first and second transmission apparatuses and each of the first and second reception apparatuses are connected by an RS232-C cable.
JP2006198271A 2006-07-20 2006-07-20 Network system Pending JP2007013998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198271A JP2007013998A (en) 2006-07-20 2006-07-20 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006198271A JP2007013998A (en) 2006-07-20 2006-07-20 Network system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018267A Division JP2005217480A (en) 2004-01-27 2004-01-27 Network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007013998A true JP2007013998A (en) 2007-01-18
JP2007013998A5 JP2007013998A5 (en) 2007-03-01

Family

ID=37751749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006198271A Pending JP2007013998A (en) 2006-07-20 2006-07-20 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007013998A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213194A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Fujitsu Ltd Network device and method of transmitting log information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010213194A (en) * 2009-03-12 2010-09-24 Fujitsu Ltd Network device and method of transmitting log information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008108111A (en) Electronic apparatus abnormality notification system and electronic apparatus abnormality notification method
JP4078670B2 (en) Data transmission method and apparatus
JP2007013998A (en) Network system
JP2005217481A (en) Network connection apparatus
JP2005217480A (en) Network system
JP5005425B2 (en) Control device return system
KR101143922B1 (en) Apparatus for automatically restoring a network
JP4858523B2 (en) Remote control monitoring system and information communication method used therefor
JP4858524B2 (en) Remote control monitoring system
JP2009296293A (en) Communication apparatus
JP5045603B2 (en) Communication monitoring method, communication monitoring system, management system, and external device
JP2005225658A (en) Elevator control system
JP4692419B2 (en) Network device, redundant switching method used therefor, and program thereof
JP2007161463A (en) Elevator remote monitoring system
WO2018059344A1 (en) Method, apparatus, and system for multiplex section protection bidirectional switchover and computer storage medium
JP2013121095A (en) Communication device
JP3615513B2 (en) Network monitoring system, interface device and monitoring device
JP2003150407A (en) Automatic obstacle restoration system and device thereof
JP2019091970A (en) Monitoring system
JP2018064179A (en) Transmission device, program, and network system
JP7154569B2 (en) Communication device
JP4539258B2 (en) Monitoring device
JP2007299270A (en) Information management system, method and program
JP2005109679A (en) Path fault detecting method and detecting apparatus, and program thereof
JP4994438B2 (en) Monitoring device and monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414