JP2007011721A - Document retrieval device - Google Patents

Document retrieval device Download PDF

Info

Publication number
JP2007011721A
JP2007011721A JP2005192243A JP2005192243A JP2007011721A JP 2007011721 A JP2007011721 A JP 2007011721A JP 2005192243 A JP2005192243 A JP 2005192243A JP 2005192243 A JP2005192243 A JP 2005192243A JP 2007011721 A JP2007011721 A JP 2007011721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
search
business
unit
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192243A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiichi Yamaguchi
榮一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005192243A priority Critical patent/JP2007011721A/en
Publication of JP2007011721A publication Critical patent/JP2007011721A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a document retrieval device capable of efficiently retrieving documents more helpful to users. <P>SOLUTION: The document retrieval device 10 comprises a retrieval condition input section 1 inputting retrieval conditions; a document attribute storage section 3 storing document names of documents stored in a document database 2 and document category information on the documents; a document extracting section 6 referring to the document database 2 and the document attribute storage section 3 to extract a document based on the retrieval conditions input from the retrieval condition input section 1; and a retrieval result output section 7 outputting a document name extracted by the document extracting part 6. The document extracting section 6 refers to the document database 2 and the document attribute storage section 3 to extract the document based on a document keyword and a document category input from the retrieval condition input section 1 and further to extract other documents belonging to the same document category as the extracted document. Extracted document information is output to a display part based on the sequence of operation phase. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本願発明は文書検索装置に関する。   The present invention relates to a document search apparatus.

文書を業務プロセスと関連づけて管理する文書管理装置としては、例えば、特許文献1などに開示されている。
特開2003−296369号公報
A document management apparatus that manages a document in association with a business process is disclosed in, for example, Patent Document 1.
JP 2003-296369 A

しかしながら、従来の文書検索装置には、以下のような問題があった。(1)類似の業務が複数あった場合、複数業務の文書が検索結果として表示されるが、どの業務がより必要とする業務に近いのか判断できない。(2)類似の業務が複数あった場合、複数の文書が検索結果として表示されるが、どの文書がより業務に役立つ文書か判断できない。   However, the conventional document search apparatus has the following problems. (1) When there are a plurality of similar jobs, a document of a plurality of jobs is displayed as a search result, but it cannot be determined which job is closer to a job that is more necessary. (2) When there are a plurality of similar tasks, a plurality of documents are displayed as search results, but it cannot be determined which document is more useful for the task.

そこで、本発明は、利用者にとってより参考になる文書を効率よく検索できる、文書検索装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a document search apparatus that can efficiently search for a document that is more useful for a user.

請求項1は、文書を格納する文書データベースから所定の文書を検索する文書検索装置であって、検索条件を入力する検索条件入力部と、文書データベースに格納された文書の文書名、文書がどの業務において作成されたのかを表す業務カテゴリ情報、文書が前記業務のどのフェーズで作成されたのかを表す業務フェーズ情報、を格納する文書属性格納部と、文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、業務カテゴリ、及び業務フェーズに該当する文書を抽出する該当文書抽出部と、文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、及び業務カテゴリに該当するもので、前記第1文書抽出部で抽出されなかった文書を抽出する関連文書抽出部と、該当文書抽出部で抽出された文書に関する情報と、関連文書抽出部で抽出された文書に関する情報と、を業務フェーズの順序に基づいて出力する検索結果出力部を備える。   Claim 1 is a document search apparatus for searching a predetermined document from a document database for storing documents, which includes a search condition input unit for inputting a search condition, a document name of a document stored in the document database, and a document. Refer to the document attribute storage unit, the document database, and the document attribute storage unit that store the business category information that indicates whether the document was created in the business, the business phase information that indicates the phase in which the document was created. The search condition input unit refers to the corresponding document extraction unit that extracts documents corresponding to the document keyword, the business category, and the business phase, the document database, and the document attribute storage unit that are input from the search condition input unit. Related to extracting documents that fall under the input document keyword and business category and have not been extracted by the first document extraction unit Comprising a write extractor, the information about the document extracted by the corresponding document extracting section, and the information about the document extracted by the related document extracting unit, a search result output unit which outputs based on the order of business phase a.

請求項1の文書検索装置によれば、検索結果の文書(=該当文書)と、その文書に業務で関連する文書(=関連文書)を出力するので、文書検索装置の利用者は、該当文書が作られた背景情報を知ることができる。これにより、例えば上記検索で該当文書が多く検出された場合、どの該当文書が本当に必要な文書であるかを把握することができる。また、関連文書を表示することにより、利用者の該当文書の理解に役立てることができる。   According to the document search device of claim 1, since the document of the search result (= corresponding document) and the document related to the business (= related document) are output, the user of the document search device can You can know the background information that was made. Thereby, for example, when a large number of corresponding documents are detected by the search, it is possible to grasp which corresponding document is a really necessary document. In addition, displaying related documents can help the user understand the relevant documents.

請求項2は、文書を格納する文書データベースから所定の文書を検索する文書検索装置であって、検索条件を入力する検索条件入力部と、文書データベースに格納された文書の文書名、文書がどの業務において作成されたのかを表す業務カテゴリ情報、を格納する文書属性格納部と、文書データベースに格納された文書数を、作成者ごと、文書カテゴリごとに管理する格納文書数管理部と、格納文書数管理部において、業務カテゴリにおける作成文書数が所定数以上である作成者を該業務カテゴリの専門家と判定する、専門家判定部と、文書データベースに格納された各文書にアクセスしたアクセス者を管理するアクセス者管理部と、文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、及び業務カテゴリに該当する文書を抽出する文書抽出部と、文書抽出部で抽出された文書に関する情報を、前記専門家判定部が専門家と判定したアクセス者によるアクセス回数に基づいて出力する検索結果出力部を備える。   Claim 2 is a document search apparatus for searching a predetermined document from a document database for storing documents, which includes a search condition input unit for inputting a search condition, a document name of a document stored in the document database, and a document. Document attribute storage unit that stores business category information that indicates whether the job was created, a stored document number management unit that manages the number of documents stored in the document database for each creator, and each document category, and stored documents In the number management unit, an expert judging unit for judging a creator whose number of created documents in the business category is a predetermined number or more as an expert of the business category, and an accesser who accesses each document stored in the document database. Document keywords input from the search condition input unit with reference to the accessor management unit to be managed, the document database, and the document attribute storage unit, and A document extraction unit that extracts a document corresponding to a business category, and a search result output that outputs information on the document extracted by the document extraction unit based on the number of accesses by an accessor determined by the expert determination unit as an expert A part.

請求項2の文書検索装置によれば、専門家が頻繁に使用している文書の順番を表示するので、文書検索装置の利用者は、どの文書がより業務に役に立つのかを容易に判断することができる。   According to the document retrieval apparatus of claim 2, since the order of documents frequently used by experts is displayed, the user of the document retrieval apparatus can easily determine which document is more useful for business. Can do.

本願発明によれば、利用者にとってより参考になる文書を効率よく検索できる、文書検索装置を提供することができる。例えば、文書が作られた背景情報や、専門家が参照した文書の情報を表示することで、利用者はどの文書が本当に必要な文書かを知ることができる。   According to the present invention, it is possible to provide a document search apparatus that can efficiently search for a document that is more useful for a user. For example, the user can know which document is really necessary by displaying the background information on which the document was created and the information on the document referred to by the expert.

(文書検索装置10の構成)
本願発明の文書検索装置の構成例を説明する。図1を参照して、文書検索装置10は、検索結果入力部1、文書データベース2、文書属性格納部3、格納文書数管理部4、操作履歴管理部5、文書抽出部6、検索結果出力部7、を有している。この文書検索装置10は、例えばサーバ型の電子計算機により実現される。
(Configuration of Document Search Device 10)
A configuration example of the document search apparatus according to the present invention will be described. Referring to FIG. 1, a document search apparatus 10 includes a search result input unit 1, a document database 2, a document attribute storage unit 3, a stored document number management unit 4, an operation history management unit 5, a document extraction unit 6, and a search result output. Part 7. The document search apparatus 10 is realized by, for example, a server type electronic computer.

検索結果入力部1は、文書検索装置10の利用者からの検索条件入力を受け付ける。利用者とは、利用者は、例えば文書検索装置10とネットワークで接続された端末から検索条件入力を行う。   The search result input unit 1 accepts a search condition input from a user of the document search device 10. A user inputs a search condition from a terminal connected to the document search apparatus 10 via a network, for example.

文書データベース2は、様々な文書のデータを蓄積、保存するデータベースである。   The document database 2 is a database that accumulates and stores data of various documents.

文書属性格納部3は、文書データベース2に保存されている文書の属性情報を格納している。図2は、文書属性格納部3内に記憶されているデータの例を示す図である。属性情報とは、例えば、文書の文書名、文書が作成された業務を示す業務カテゴリ情報、文書が作成されたフェーズを示す業務フェーズ情報、文書の作成者名などである。なお、これらのデータは、作成文書の文書DBへの登録時に作成者により入力される。或いは、文書データベース2への登録時に、作成された文書のデータに基づいて自動的に文書属性格納部3の情報が作成されるものであってもよい。   The document attribute storage unit 3 stores document attribute information stored in the document database 2. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of data stored in the document attribute storage unit 3. The attribute information includes, for example, the document name of the document, business category information indicating the business in which the document was created, business phase information indicating the phase in which the document was created, and the name of the document creator. These data are input by the creator when the created document is registered in the document DB. Alternatively, information in the document attribute storage unit 3 may be automatically created based on the created document data at the time of registration in the document database 2.

格納文書数管理部4は、文書データベース2に保存されている文書の数を管理する。図3は、格納文書数管理部4内に記憶されているデータの例を示す図である。例えば、業務カテゴリごと、作成者ごとの文書数を管理している。   The stored document number management unit 4 manages the number of documents stored in the document database 2. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data stored in the stored document number management unit 4. For example, the number of documents for each business category and each creator is managed.

操作履歴管理部5は、文書データベース2の各文書に対するアクセス履歴などを管理する。図4は、操作履歴管理部5内に記憶されているデータの例を示す図である。この操作履歴管理部5には、アクセス者に関する情報の他、文書データベース2の各文書へのアクセス回数、及び、専門家の文書データベース2の各文書へのアクセスした回数が記録されている。また、図示していないが、操作履歴管理部5は、アクセス履歴を詳細に記録していても良い。   The operation history management unit 5 manages an access history for each document in the document database 2. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of data stored in the operation history management unit 5. In the operation history management unit 5, the number of accesses to each document in the document database 2 and the number of accesses to each document in the expert database 2 are recorded in addition to information on the accessor. Although not shown, the operation history management unit 5 may record the access history in detail.

この文書管理装置10においては、特定の業務カテゴリに属する文書を多く作成した作成者を専門家と定義している。例えば、図3を参照して、業務カテゴリ「AAA」における専門家は、作成文書数が多いX課長、Y主任である。作成文書数が少ないZ社員、B社員は、専門家ではないと判断される。従って、図4の表における「専門家のアクセス回数」とは、このケースではX課長とY主任のアクセス回数の合計のことを指している。   In this document management apparatus 10, a creator who has created many documents belonging to a specific business category is defined as an expert. For example, referring to FIG. 3, the expert in the business category “AAA” is the X section manager and the Y chief manager who have a large number of created documents. Z employees and B employees with a small number of created documents are judged not to be experts. Therefore, the “number of accesses by the expert” in the table of FIG. 4 indicates the total number of accesses by the section manager X and the head Y in this case.

文書抽出部6は、文書データベース2、文書属性格納部3、格納文書数管理部4などを参照して、検索結果入力部1から入力された検索条件に適合する文書を、文書データベース2から抽出する。   The document extraction unit 6 refers to the document database 2, the document attribute storage unit 3, the stored document number management unit 4, etc., and extracts a document that meets the search condition input from the search result input unit 1 from the document database 2. To do.

検索結果出力部7は、文書抽出部6により抽出された文書に関する情報を出力する。出力先は、例えば、この文書検索装置10の利用者の端末である。   The search result output unit 7 outputs information about the document extracted by the document extraction unit 6. The output destination is, for example, a user terminal of the document search apparatus 10.

図5は、利用者の端末の表示部に表示される検索条件入力画面の例を示したものである。検索条件入力画面には、文書キーワードを入力するためのテキストボックス11、業務カテゴリを入力するためのテキストボックス12、業務フェーズを入力するためのテキストボックス13、検索ボタン14が表示されている。また、検索の種類を指定するためのチェックボックス15a〜cも表示されている。   FIG. 5 shows an example of a search condition input screen displayed on the display unit of the user's terminal. On the search condition input screen, a text box 11 for inputting a document keyword, a text box 12 for inputting a business category, a text box 13 for inputting a business phase, and a search button 14 are displayed. In addition, check boxes 15a to 15c for specifying the type of search are also displayed.

文書キーワードとは、例えば、文書データベース2の文書内に登場するキーワード、単語、或いは字句である。業務カテゴリは、文書属性格納部3における文書管理単位である業務カテゴリに対応し、業務フェーズは文書属性格納部3の業務フェーズに対応するものである。   The document keyword is, for example, a keyword, a word, or a lexical word that appears in a document in the document database 2. The business category corresponds to the business category that is a document management unit in the document attribute storage unit 3, and the business phase corresponds to the business phase of the document attribute storage unit 3.

また、検索の種類を指定するためのチェックボックスは3種類ある。チェックボックス15aにより指定される「通常検索」とは、テキストボックス11から入力された文書キーワードを含み、かつ、テキストボックス12から入力された業務カテゴリに属する文書(以後、これを「該当文書」と呼ぶ)を検索するものである。   There are three types of check boxes for specifying the type of search. “Normal search” specified by the check box 15a includes a document keyword input from the text box 11 and belongs to the business category input from the text box 12 (hereinafter referred to as “corresponding document”). Search).

チェックボックス15bにより指定される「関連文書検索」とは、上記の該当文書、及び、該当文書と同じ業務カテゴリに属する他の文書(以後、これを「関連文書」と呼ぶ)を検索するものである。   The “related document search” specified by the check box 15b is to search for the corresponding document and other documents belonging to the same business category as the corresponding document (hereinafter referred to as “related document”). is there.

また、チェックボックス15cにより指定される「専門家参照文書検索」とは、上記の該当文書検索、或いは、関連文書検索でヒットした文書のうち、専門家が多くアクセスした文書を検索するものである。   The “expert reference document search” specified by the check box 15c is a search for documents accessed by a large number of experts among documents hit by the above-mentioned corresponding document search or related document search. .

(文書検索の処理例1)
図6は、文書検索装置10により文書検索が行われるときの処理フローの一例を示すものである。
(Document Search Processing Example 1)
FIG. 6 shows an example of a processing flow when a document search is performed by the document search apparatus 10.

ステップS10では、検索条件入力部10が、利用者による検索条件の入力を受け付ける。この例では、利用者は、文書キーワードとして、「YYYY」を、業務カテゴリとして「AAA」を、業務フェーズとして「結果」を入力したものとする。   In step S10, the search condition input unit 10 accepts input of search conditions by the user. In this example, it is assumed that the user inputs “YYYY” as the document keyword, “AAA” as the business category, and “result” as the business phase.

ステップS12では、文書抽出部6が、検索条件入力画面のテキストボックス11から入力された文書キーワード「YYYY」を含む文書を文書データベース2から抽出する。なお、この例では、図7で示すように、「111.doc」「112.doc」「119.doc」の3文書が、文書データベース2の文書中に「YYYY」という字句を含むものであったとする。   In step S <b> 12, the document extraction unit 6 extracts a document including the document keyword “YYYY” input from the text box 11 on the search condition input screen from the document database 2. In this example, as shown in FIG. 7, the three documents “111.doc”, “112.doc”, and “119.doc” include the word “YYYY” in the document database 2. Suppose.

ステップS14では、文書抽出部6が、文書属性格納部3を参照して、検索条件入力画面のテキストボックス12から入力された業務カテゴリに当てはまり、かつ、テキストボックス13から入力された業務フェーズにも当てはまる文書を、文書データベース2から抽出する。   In step S14, the document extraction unit 6 refers to the document attribute storage unit 3, applies to the business category input from the text box 12 on the search condition input screen, and also applies to the business phase input from the text box 13. A corresponding document is extracted from the document database 2.

ステップS16では、上記ステップS12、及びステップS14の両方でヒットした文書を抽出する。このステップS16で抽出された文書が上記で定義した「該当文書」に相当するが、この例では、該当案件は1件もないものとする。   In step S16, the document hit in both step S12 and step S14 is extracted. The document extracted in step S16 corresponds to the “corresponding document” defined above, but in this example, it is assumed that there is no corresponding case.

ステップS18では、チェックボックス15からの入力に応じて処理が分岐される。利用者が関連文書検索を選択した場合(チェックボックス15bがONの場合)、ステップS20へ進む。ステップS20では、文書抽出部6が、文書属性格納部3を参照して、ステップS16で抽出された文書の業務カテゴリと同じ業務カテゴリに属する他の文書(以後、これを「関連文書」と呼ぶ)を抽出する。   In step S18, the process branches according to the input from the check box 15. When the user selects the related document search (when the check box 15b is ON), the process proceeds to step S20. In step S20, the document extraction unit 6 refers to the document attribute storage unit 3, and refers to another document belonging to the same business category as the business category of the document extracted in step S16 (hereinafter referred to as “related document”). ).

そしてステップS22では、文書抽出部6が抽出した結果が、検索結果出力部7を介して、利用者の端末の表示部に表示される。   In step S22, the result extracted by the document extraction unit 6 is displayed on the display unit of the user's terminal via the search result output unit 7.

図8は、このときに、表示部に表示される検索結果画面を示すものである。関連文書が業務のどのフェーズで作成されたものなのかが一目瞭然で分かるように表示されている。   FIG. 8 shows a search result screen displayed on the display unit at this time. It is displayed so that you can see at a glance which phase of the business the related document was created.

この検索では、利用者が希望する、「文書キーワード:YYYY、業務カテゴリ:AAA、業務フェーズ:結果」に該当する案件はなく、この検索結果画面に表示されている文書名は全て関連文書名である。また、下線付きで表示されている文書名「111.doc」「112.doc」「119.doc」は、業務フェーズは異なるものの、「文書キーワード:YYYY、業務カテゴリ:AAA、」に該当する案件である。このことから、「結果」フェーズの文書には「YYYY」というキーワードは登場しないものの、他のフェーズの文書には「YYYY」というキーワードが登場していることから、「結果」フェーズの文書「130.doc」「140.doc」「150.doc」のうちのいずれかは、「YYYY」に関連する記載がある可能性が考えられ、これらの文書の中に利用者が知りたい情報が記載されている可能性がある。   In this search, there is no case that corresponds to “document keyword: YYYY, business category: AAA, business phase: result” desired by the user, and all the document names displayed on this search result screen are related document names. is there. In addition, the document names “111.doc”, “112.doc”, and “119.doc” displayed with an underline are different in the business phase but correspond to “document keyword: YYYY, business category: AAA”. It is. Therefore, although the keyword “YYYY” does not appear in the “result” phase document, the keyword “YYYY” appears in the other phase documents. .doc "," 140.doc ", or" 150.doc "may have a description related to" YYYY ", and the information that the user wants to know is described in these documents. There is a possibility.

ここで、このように、「結果」フェーズには文書キーワード「YYYY」が含まれている文書が1つもないのに対し、他のフェーズには文書キーワード「YYYY」が含まれている文書があるケースとは、例えば、以下のようなものが考えられる。第1には、文書作成者によって用語の使い方が異なり、同じ意味の事柄を表すのに異なる単語を用いている場合である。第2には、業務の状況が変化してしまい、初期の「調査」フェーズや、「計画」フェーズでの業務ターゲットが、「結果」フェーズでの業務ターゲットではなくなった場合が考えられる。   Here, as described above, the “result” phase does not include any document including the document keyword “YYYY”, while the other phases include documents including the document keyword “YYYY”. Examples of cases are as follows. The first is a case in which terms are used differently depending on document creators, and different words are used to represent the same meaning. Secondly, it is conceivable that the business situation has changed, and the business target in the initial “investigation” phase or the “planning” phase is no longer the business target in the “result” phase.

一方、利用者が通常検索を選択した場合(チェックボックス15aがONの場合)、ステップS24へ進む。このとき、利用者の端末の表示部には、図9のように、利用者端末の表示画面には、「該当案件はありません」という文字が表示される。   On the other hand, when the user selects the normal search (when the check box 15a is ON), the process proceeds to step S24. At this time, as shown in FIG. 9, the characters “No corresponding item” are displayed on the display screen of the user terminal on the display unit of the user terminal.

なお、この検索結果画面は、HTML文書により構成されていてもよい。このとき、利用者は、文書名の箇所をクリックすると、文書データベース2にアクセスして、文書の内容を閲覧することが可能である。   This search result screen may be composed of an HTML document. At this time, when the user clicks the location of the document name, the user can access the document database 2 and browse the contents of the document.

また、上記の検索例では「該当文書」は1件もヒットしなかったが、仮に「実施」フェーズを対象に検索した場合(テキストボックス13に「実施」と入力した場合)、「119.doc」が「該当文書」としてヒットする。このとき、図10で示すように、利用者端末の表示画面には、「119.doc」は他の文書名よりも大きな文字サイズで表示される。   Further, in the above search example, no “corresponding document” was hit, but if a search was made for the “execution” phase (when “execution” was entered in the text box 13), “119.doc” "Is hit as" corresponding document ". At this time, as shown in FIG. 10, “119.doc” is displayed in a larger character size than other document names on the display screen of the user terminal.

(文書検索の処理例2)
上記の文書検索装置10を用いた検索処理の他の例を説明する。図11は、文書検索装置10により文書検索が行われるときの他の処理フロー例である。
(Example 2 of document search)
Another example of search processing using the document search apparatus 10 will be described. FIG. 11 shows another processing flow example when a document search is performed by the document search apparatus 10.

ステップS30では、検索条件入力部10が、利用者による検索条件の入力を受け付ける。図12は、このときの入力画面を示すものである。ここでは、利用者はテキストボックス12に業務カテゴリのみを入力し、テキストボックス11への文書キーワード、テキストボックス13への業務フェーズ入力しなかったものと仮定する。また、チェックボックス15については、チェックボックス15cのみを選択(専門家参照文書検索を選択)したものとして、以後の説明を行う。   In step S30, the search condition input unit 10 accepts input of search conditions by the user. FIG. 12 shows the input screen at this time. Here, it is assumed that the user inputs only the business category in the text box 12 and does not input the document keyword in the text box 11 and the business phase in the text box 13. Further, regarding the check box 15, the following description will be made assuming that only the check box 15c is selected (expert reference document search is selected).

ステップS32では、文書抽出部6が、文書属性格納部3を参照して、検索条件入力画面のテキストボックス12から入力された業務カテゴリに該当する文書を、文書データベース2から抽出する。   In step S 32, the document extraction unit 6 refers to the document attribute storage unit 3 and extracts a document corresponding to the business category input from the text box 12 on the search condition input screen from the document database 2.

ステップS34では、文書抽出部6が、操作履歴管理部5を参照して、専門家がアクセスした回数に基づいて、ステップS32で抽出された文書に対して順序づけを行う。   In step S34, the document extraction unit 6 refers to the operation history management unit 5 and orders the documents extracted in step S32 based on the number of accesses by the expert.

そして、ステップS36では、検索結果出力部7は、抽出された文書の文書名を、その順序づけに従って出力する。   In step S36, the search result output unit 7 outputs the document names of the extracted documents according to the ordering.

図13は、検索結果出力部7の出力を利用者の端末の表示部に表示させた検索結果画面である。検索結果画面では、「111.doc」「112.doc」「120.doc」「116.doc」「113.doc」が、専門家が多くアクセスした文書であるとして、表示されている。   FIG. 13 is a search result screen in which the output of the search result output unit 7 is displayed on the display unit of the user's terminal. On the search result screen, “111.doc”, “112.doc”, “120.doc”, “116.doc”, and “113.doc” are displayed as the documents that many experts have accessed.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.

例えば、専門家の定義方法としては、上記のように「単一の業務カテゴリ内における作成文書数が多い人」を専門家とする以外にも、「類似する複数の業務カテゴリにおける作成文書数が多い人」を専門家と定義しても良い。   For example, as a method of defining an expert, in addition to selecting “a person with a large number of created documents in a single business category” as described above, an expert may define “the number of created documents in a plurality of similar business categories”. “Many people” may be defined as experts.

符号の説明Explanation of symbols

1 検索結果入力部
2 文書データベース
3 文書属性格納部
4 格納文書数管理部
5 操作履歴管理部
6 文書抽出部
7 検索結果出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Search result input part 2 Document database 3 Document attribute storage part 4 Stored document number management part 5 Operation history management part 6 Document extraction part 7 Search result output part

文書検索装置10の構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a document search device 10. FIG. 文書属性格納部3内に記憶されているデータの例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of data stored in a document attribute storage unit 3. FIG. 格納文書数管理部4内に記憶されているデータの例を示す図である。4 is a diagram illustrating an example of data stored in a stored document number management unit 4. FIG. 操作履歴管理部5内に記憶されているデータの例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of data stored in an operation history management unit 5. FIG. 利用者の端末の表示部に表示される検索条件入力画面の例を示したものである。An example of a search condition input screen displayed on a display unit of a user terminal is shown. 文書検索装置10により文書検索が行われるときの処理フローを示すものである。A processing flow when a document search is performed by the document search apparatus 10 is shown. ステップS12においてヒットした文書である。The document hit in step S12. 表示部に表示される検索結果画面を示すものである。The search result screen displayed on a display part is shown. 表示部に表示される検索結果画面を示すものである。The search result screen displayed on a display part is shown. 表示部に表示される検索結果画面を示すものである。The search result screen displayed on a display part is shown. 文書検索装置10により文書検索が行われるときの処理フローである。It is a processing flow when a document search is performed by the document search apparatus 10. ステップS30での入力画面を示すものである。。The input screen in step S30 is shown. . 文書検索装置10により文書検索が行われるときの処理フローである。It is a processing flow when a document search is performed by the document search apparatus 10.

Claims (2)

文書を格納する文書データベースから所定の文書を検索する文書検索装置であって、
検索条件を入力する検索条件入力部と、
文書データベースに格納された文書の文書名、文書がどの業務において作成されたのかを表す業務カテゴリ情報、文書が前記業務のどのフェーズで作成されたのかを表す業務フェーズ情報、を格納する文書属性格納部と、
文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、業務カテゴリ、及び業務フェーズに該当する文書を抽出する該当文書抽出部と、
文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、及び業務カテゴリに該当するもので、該当文書抽出部で抽出されなかった他の文書を抽出する関連文書抽出部と、
該当文書抽出部で抽出された文書に関する情報と、関連文書抽出部で抽出された文書に関する情報と、を業務フェーズの順序に基づいて出力する検索結果出力部を備えた、文書検索装置。
A document search device for searching a predetermined document from a document database storing documents,
A search condition input part for inputting a search condition;
Document attribute storage for storing the document name of the document stored in the document database, the business category information indicating in which business the document was created, and the business phase information indicating in which phase of the business the document was created And
A document extraction unit that extracts documents corresponding to a document keyword, a job category, and a job phase input from the search condition input unit with reference to the document database and the document attribute storage unit;
A related document that refers to the document database and the document attribute storage unit, and that corresponds to the document keyword and business category input from the search condition input unit and extracts other documents not extracted by the corresponding document extraction unit An extractor;
A document search apparatus comprising a search result output unit that outputs information related to a document extracted by a corresponding document extraction unit and information related to a document extracted by a related document extraction unit based on the order of business phases.
文書を格納する文書データベースから所定の文書を検索する文書検索装置であって、
検索条件を入力する検索条件入力部と、
文書データベースに格納された文書の文書名、文書がどの業務において作成されたのかを表す業務カテゴリ情報、を格納する文書属性格納部と、
文書データベースに格納された文書数を、作成者ごと、文書カテゴリごとに管理する格納文書数管理部と、
格納文書数管理部において、業務カテゴリにおける作成文書数が所定数以上である作成者を該業務カテゴリの専門家と判定する、専門家判定部と、
文書データベースに格納された各文書にアクセスしたアクセス者を管理するアクセス者管理部と、
文書データベース、及び文書属性格納部を参照して、検索条件入力部から入力された文書キーワード、及び業務カテゴリに該当する文書を抽出する文書抽出部と、
文書抽出部で抽出された文書に関する情報を、前記専門家判定部が専門家と判定したアクセス者によるアクセス回数に基づいて出力する検索結果出力部を備えた、文書検索装置。

A document search device for searching a predetermined document from a document database storing documents,
A search condition input part for inputting a search condition;
A document attribute storage unit for storing the document name of the document stored in the document database and the business category information indicating in which business the document was created;
A stored document number management unit for managing the number of documents stored in the document database for each creator and each document category;
In the stored document number management unit, an expert determination unit that determines a creator whose number of created documents in the business category is a predetermined number or more as an expert of the business category;
An accessor management unit for managing an accesser who has accessed each document stored in the document database;
A document extraction unit for extracting a document corresponding to the business keyword and the document keyword input from the search condition input unit with reference to the document database and the document attribute storage unit;
A document search apparatus comprising: a search result output unit that outputs information on a document extracted by a document extraction unit based on the number of accesses by an accessor determined by the expert determination unit as an expert.

JP2005192243A 2005-06-30 2005-06-30 Document retrieval device Pending JP2007011721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192243A JP2007011721A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Document retrieval device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192243A JP2007011721A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Document retrieval device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007011721A true JP2007011721A (en) 2007-01-18

Family

ID=37750125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192243A Pending JP2007011721A (en) 2005-06-30 2005-06-30 Document retrieval device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007011721A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025264A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Nec Corporation File management device, file management system, file management method, and program
JP2009181479A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Japan Digital Laboratory Co Ltd Data management system, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025264A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Nec Corporation File management device, file management system, file management method, and program
JP2009181479A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Japan Digital Laboratory Co Ltd Data management system, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7769771B2 (en) Searching a document using relevance feedback
JP2001075969A (en) Method and device for image management retrieval and storage medium
US20090313539A1 (en) Information processor, information processing method, and recording medium
JP3803961B2 (en) Database generation apparatus, database generation processing method, and database generation program
US20070185832A1 (en) Managing tasks for multiple file types
US8612431B2 (en) Multi-part record searches
US20100036888A1 (en) Method and system for managing tags
JP2001256255A (en) Device and method for retrieving data
JP2005202714A (en) Document retrieval system
JP2008234078A (en) Information processor, information processing method, information processing program, and recording medium in which information processing program is recorded
JP2007011721A (en) Document retrieval device
JP2012043258A (en) Retrieval system, retrieval device, retrieval program, recording medium and retrieval method
JP2009223679A (en) Electronic document search device and electronic document search program
JP2009146013A (en) Content retrieval method, its device, and program
JP2000163439A (en) Device and method for electronic file retrieval
JP2812357B2 (en) Database search system
JP2005056223A (en) Text data retrieval system, method therefor and its program
JP2006338114A (en) Data management device and data management method
JP3933407B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and storage medium storing document processing program
JP2004030021A (en) Document processor and processing method
JPH06195386A (en) Data retriever
JP2005275929A (en) Csv data providing system
JP7284371B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5156491B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007179130A (en) Classification management device and its program