JP2007011573A - Printing processing method for information processor - Google Patents

Printing processing method for information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007011573A
JP2007011573A JP2005189927A JP2005189927A JP2007011573A JP 2007011573 A JP2007011573 A JP 2007011573A JP 2005189927 A JP2005189927 A JP 2005189927A JP 2005189927 A JP2005189927 A JP 2005189927A JP 2007011573 A JP2007011573 A JP 2007011573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
information
print
processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005189927A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshikazu Kaneyuki
俊和 金行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005189927A priority Critical patent/JP2007011573A/en
Publication of JP2007011573A publication Critical patent/JP2007011573A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that it may become a state of a memory shortage or a slashing state depending on states of work executed with a host computer when printing is executed by banding processing. <P>SOLUTION: The information processor for executing development processing of print data develops the print data by deciding a segmented area of the print data after acquiring usable area information of the information processor. It is composed so as to prevent the stop of the printing processing or the deterioration of working efficiency due to the working state in the information processor. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホストコンピュータなどの情報処理装置において、印刷データを生成し、印刷処理を行う印刷システムに関するものである。   The present invention relates to a printing system that generates print data and performs print processing in an information processing apparatus such as a host computer.

従来から、レーザービームプリンタ、インクジェットプリンタ等、いわゆるページプリンタに画像や文字、グラフィックオブジェクト等の印刷出力を行うDTPアプリケーションソフトが用いられている。前述のアプリケーションソフトがホストコンピュータからプリンタへ印刷データを送る処理として、一般的に次の2つの方法が用いられている。   2. Description of the Related Art Conventionally, DTP application software for printing out images, characters, graphic objects, and the like has been used in so-called page printers such as laser beam printers and inkjet printers. In general, the following two methods are used as processing for sending print data from the host computer to the printer by the application software described above.

1つは、ページ記述言語に代表される高水準な描画命令をプリンタに送り、画像や文字、グラフィックオブジェクトの展開処理(ラスタライズ)をプリンタ側で行う方法である。もう1つは、ラスタライズ処理をホストコンピュータで行い、生成した画像データをプリンタに送る方法である。   One is a method in which a high-level drawing command represented by a page description language is sent to the printer, and development processing (rasterization) of images, characters, and graphic objects is performed on the printer side. The other is a method in which rasterization processing is performed by a host computer and the generated image data is sent to a printer.

前者の方法はホストコンピュータ上での処理量が少なく、印刷指示発行からホストコンピュータ上のリソースが解放されるまでの時間も少ないことから、一般に広く用いられている。一方でも、近年におけるランダムアクセスメモリ等のコンピュータ資源の低価格化により、ホームユースのコンピュータの処理能力が飛躍的に向上していることや、ページデータの複雑化により、ホストコンピュータ上でラスタライズを行う方式もよく用いられている。   The former method is generally widely used because the processing amount on the host computer is small and the time from issuing the print instruction to releasing the resources on the host computer is also small. On the other hand, due to the recent reduction in computer resources such as random access memory, the processing capacity of home-use computers has been dramatically improved, and page data is complicated, and rasterization is performed on the host computer. The method is also often used.

また、フルカラーのページデータ全体を一度にラスタライズすると巨大なメモリ量が必要になることから、どちらの方法においてもページ領域を複数の領域に分割し、順次ラスタライズするいわゆるバンディング処理を行うのが一般的である。   In addition, since rasterizing the entire full-color page data at once requires a huge amount of memory, both methods generally perform so-called banding that divides the page area into multiple areas and sequentially rasterizes them. It is.

上述のバンディング処理に関して、従来そのバンド幅は予め決められた値であったり、描画内容に応じて動的に変更してラスタライズ処理を行う方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−240073
With respect to the above banding processing, conventionally, a method has been proposed in which the bandwidth is a predetermined value or is dynamically changed according to the drawing content to perform rasterization processing (see, for example, Patent Document 1).
JP 9-240073

一般にパーソナルコンピュータ等に代表される情報処理装置においては、DTPアプリケーションソフトによる印刷処理を行っている間に、同時に他のアプリケーションソフト等により文書作成やインターネットブラウジング等の作業を行うことが多く、ホストコンピュータ上で利用できる記憶領域等のコンピュータ資源は時々刻々変化するものである。   In general, in an information processing apparatus represented by a personal computer or the like, while a printing process is being performed by DTP application software, work such as document creation and Internet browsing is often performed simultaneously with other application software. The computer resources such as the storage area that can be used above change from time to time.

しかしながら上記背景技術において、ホストコンピュータ上でラスタライズ処理を行う場合、バンディング処理のバンド幅は固定既定値であったり、可変であってもページ上の描画内容のみに依存するものであった。そのためホストコンピュータ上での作業状況によってはホストコンピュータ全体で必要なメモリ量が搭載物理メモリ量より大きくなってしまう場合がある。   However, in the above-described background art, when rasterizing processing is performed on the host computer, the bandwidth of the banding processing is a fixed default value or variable, depending on only the drawing content on the page. For this reason, depending on the work status on the host computer, the amount of memory required for the entire host computer may be larger than the amount of installed physical memory.

こうした状況ではメモリ不足で印刷処理が停止するか、仮想メモリシステムを採用するオペレーティングシステム上では仮想メモリに割り当てられた補助記憶領域と主記憶領域でメモリ内容の退避と書き戻し処理が継続して起こる、いわゆるスラッシング状態となってしまっていた。補助記憶装置のデータ読み出し、および書き込み速度は主記憶装置のそれと比較して非常に遅いのが通常であるから、仮想記憶システムにより印刷中断が起こらない場合でも、結果として作業効率が著しく低下するという問題があった。   In such a situation, the printing process stops due to insufficient memory, or on the operating system employing the virtual memory system, the memory contents are continuously saved and written back in the auxiliary storage area and the main storage area allocated to the virtual memory. , So-called thrashing. Since the data reading and writing speed of the auxiliary storage device is usually very slow compared to that of the main storage device, the work efficiency is significantly reduced even if the virtual storage system does not interrupt printing. There was a problem.

上記課題を解決するため、本発明の印刷処理方法は、印刷データを複数の領域に分割して展開処理を行う情報処理装置の印刷処理方法であって、前記印刷データを展開する展開工程と、前記情報処理装置の記憶手段の利用可能な領域情報を取得する第一取得工程と、前記第一取得工程において取得した前記領域情報に基づいて、前記印刷データの分割領域を決定する決定工程とを含み、前記決定工程において決定された分割領域において、前記展開工程は前記印刷データを展開することを特徴とする。   In order to solve the above problems, a print processing method of the present invention is a print processing method of an information processing apparatus that performs print processing by dividing print data into a plurality of areas, and includes a developing step of developing the print data; A first acquisition step of acquiring usable region information of a storage unit of the information processing apparatus; and a determination step of determining a divided region of the print data based on the region information acquired in the first acquisition step. In the divided region determined in the determining step, the expanding step expands the print data.

本発明によれば、印刷データの展開処理を行う情報処理装置において、利用可能な領域情報を取得することにより、印刷データの分割領域を決定して、印刷データを展開しているので、情報処理装置における作業状況によって、印刷処理が停止してしまったり、作業効率を低下させてしまったりすることを防止できるようになる。   According to the present invention, in an information processing apparatus that performs print data expansion processing, by obtaining available area information, a print data division area is determined and print data is expanded. It is possible to prevent the printing process from being stopped or the work efficiency from being lowered depending on the work status in the apparatus.

以下に、図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in this embodiment are merely examples, and are not intended to limit the scope of the present invention only to them.

(第1実施形態)
図1は本実施形態における印刷システムのブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram of a printing system according to this embodiment.

ホストコンピュータ101内において、中央演算処理装置(CPU)102、主記憶装置(RAM)104、補助記憶装置(HD)105、周辺機器制御装置106はそれぞれシステムバス103に代表される内部バスを介して接続されている。ホストコンピュータ101と、カラー印刷装置107はIEEE1394ケーブル等の有線、あるいは無線接続(106)にて接続されている。また、前記各々の構成要素はローカルエリアネットワーク等の種々のネットワークを介して接続されていても良い。   In the host computer 101, a central processing unit (CPU) 102, a main storage device (RAM) 104, an auxiliary storage device (HD) 105, and a peripheral device control device 106 are respectively connected via an internal bus represented by a system bus 103. It is connected. The host computer 101 and the color printing apparatus 107 are connected by a wired or wireless connection (106) such as an IEEE 1394 cable. Further, each of the components may be connected via various networks such as a local area network.

カラー印刷装置107(以下単にプリンタとも称する)はレーザービームプリンタや、インクジェットプリンタ等、その記録方式は問わない。また本実施形態においてはカラー出力の印刷装置を例にあげるが、モノクロであっても本発明に適用可能である。また、ホストコンピュータ101は不図示のキーボード等に代表される入力装置、およびCRT等に代表される出力装置を備えるものである。   The color printing apparatus 107 (hereinafter also simply referred to as a printer) may be of any recording system such as a laser beam printer or an ink jet printer. In this embodiment, a color output printing apparatus is taken as an example, but even a monochrome printer is applicable to the present invention. The host computer 101 includes an input device represented by a keyboard (not shown) and an output device represented by a CRT.

ここで、ホストコンピュータ101に搭載されているRAM104の記憶容量は、128MBであるとする。またHD105に格納され、実行されるオペレーティングシステムは仮想記憶システムを実装しており、そのサイズは512MBとし、さらにHD105の記憶容量はそれに比べて十分に大きいものとする。   Here, it is assumed that the storage capacity of the RAM 104 mounted on the host computer 101 is 128 MB. The operating system stored and executed in the HD 105 is implemented with a virtual storage system, the size of which is 512 MB, and the storage capacity of the HD 105 is sufficiently larger than that.

初めにオペレータは入力装置を介して、HD105に予め格納されているDTPアプリケーションソフトプログラムの起動をCPU102に指示する。CPU102はHD105からプログラム実行コードをRAM104上にロードし、出力装置に初期画面を表示する。   First, the operator instructs the CPU 102 to start a DTP application software program stored in advance in the HD 105 via the input device. The CPU 102 loads the program execution code from the HD 105 onto the RAM 104 and displays an initial screen on the output device.

オペレータは上述のアプリケーションプログラム上で、ここでは詳述しないいわゆるDTPアプリケーションにおける一般的な操作により画像や文字等のグラフィックオブジェクトをページ領域上に配置する。ここではA4サイズ(210mm×297mm)のページ上に画像1枚を配したデータを作成するものとする。   The operator places graphic objects such as images and characters on the page area by a general operation in a so-called DTP application not described in detail on the above-described application program. Here, it is assumed that data in which one image is arranged on a page of A4 size (210 mm × 297 mm) is created.

図2は、作成したデータのページイメージを示したものである。   FIG. 2 shows a page image of the created data.

オペレータは、所望の配置を実現したあと、印刷指示を発行する。前記アプリケーションプログラムは印刷指示を受け、印刷処理を開始する。   The operator issues a print instruction after realizing the desired arrangement. The application program receives a print instruction and starts print processing.

図3は印刷指示発行後のプログラムの処理ステップを表したフローである。以下、図3のフローにしたがって説明する。   FIG. 3 is a flowchart showing the processing steps of the program after issuing the print instruction. Hereinafter, description will be made according to the flow of FIG.

印刷指示を受けたプログラムはステップS301にて、出力先のプリンタの解像度情報を取得する。次にステップS302にてS301において取得した解像度情報、およびページサイズよりページデータ全体のラスタライズ処理に必要なメモリイメージサイズを決定し、メモリ容量を計算する。本実施形態ではステップS301にて300dpiが得られたものとする。メモリイメージの形式は実装に依存するが、本実施例ではRGB各色8bitとし、1画素あたり3byteの記憶領域を必要とする。ページ全体に必要な記憶容量は以下の計算式より得られる。   In step S301, the program that has received the print instruction acquires resolution information of the output destination printer. Next, in step S302, a memory image size necessary for rasterizing the entire page data is determined from the resolution information acquired in S301 and the page size, and the memory capacity is calculated. In this embodiment, it is assumed that 300 dpi is obtained in step S301. Although the format of the memory image depends on the implementation, in this embodiment, each RGB color is 8 bits, and a storage area of 3 bytes per pixel is required. The storage capacity required for the entire page can be obtained from the following formula.

210(mm)x297(mm)=8.2677(inch)x11.6929(inch)=2480(dot)x3508(dot)=8699840(画素数)
8699840*3(byte)=24.89(MB)
すなわち、およそ25MBのメモリ領域が必要である。
210 (mm) × 297 (mm) = 8.2677 (inch) × 11.6929 (inch) = 2480 (dot) × 3508 (dot) = 8699840 (number of pixels)
8699840 * 3 (bytes) = 24.89 (MB)
That is, a memory area of about 25 MB is required.

次にステップS303にて現在利用可能な物理メモリ量を取得する。ここで20MBが得られたものとする。20MBの領域において、25MBのデータを処理するためには、最小2回に分ければ処理可能である。この結果よりステップS304の分割数・サイズ決定処理により、分割数2を得る。以降はページ領域を等分割してラスタライズを行うバンディング処理を行う。この分割イメージを図4に示す。   In step S303, the currently available physical memory amount is acquired. Here, it is assumed that 20 MB is obtained. In order to process 25 MB of data in a 20 MB area, it can be processed by dividing it into a minimum of two times. From this result, the division number 2 is obtained by the division number / size determination processing in step S304. Thereafter, banding processing is performed in which the page area is equally divided and rasterized. This divided image is shown in FIG.

図4において、401は分割バンド1、402は分割バンド2、403は分割線である。分割線403は実際には描画されるものではない。分割バンド1、分割バンド2のそれぞれにおいてバンディング処理を行う。   In FIG. 4, 401 is a division band 1, 402 is a division band 2, and 403 is a division line. The dividing line 403 is not actually drawn. Banding processing is performed in each of the divided band 1 and the divided band 2.

なお、バンディング処理の分割方法は制限されるものではなく、また各々のバンドに対応するメモリイメージサイズは同一でなくてもよい。バンド分割方向も短冊状に縦方向に分割してもよいし、また縦横にタイル状に分割しても良いものである。   The dividing method of the banding process is not limited, and the memory image size corresponding to each band may not be the same. The band division direction may also be divided vertically into strips, or may be divided into tiles vertically and horizontally.

次にステップS305に進み、メモリ上に分割バンド1に相当するメモリイメージを生成し、ステップS306にてプリンタにページ開始を通知する。ステップS307にて分割バンド1に対する画像データをラスタライズし、その結果をプリンタに送信する。   In step S305, a memory image corresponding to the divided band 1 is generated on the memory, and the page start is notified to the printer in step S306. In step S307, the image data for the divided band 1 is rasterized, and the result is transmitted to the printer.

ステップS308にて全てのバンドを処理したかをチェックする。ここでは否であるので、ステップS307に戻り、分割バンド2に対する画像データをラスタライズ処理して、プリンタ送信を行う。   In step S308, it is checked whether all the bands have been processed. Here, the answer is no, so the process returns to step S307 to rasterize the image data for the divided band 2 and perform printer transmission.

ステップ308において全てのバンドに対するラスタライズ処理を完了したので、ステップS309に進み、プリンタにページ終了指示を送る。最後にステップS310にてメモリ上のバンドイメージを削除し、印刷処理を終了する。   In step 308, since the rasterizing process for all the bands has been completed, the process proceeds to step S309, and a page end instruction is sent to the printer. Finally, in step S310, the band image on the memory is deleted, and the printing process is terminated.

(第2実施形態)
本実施形態における印刷システムのブロック構成は第1実施形態の場合(図1)と同様である。また、ホストコンピュータの記憶容量や諸性能も同一であり、印刷データも図2に示したものと同じであるとする。
(Second Embodiment)
The block configuration of the printing system in this embodiment is the same as that in the first embodiment (FIG. 1). The storage capacity and performance of the host computer are the same, and the print data is the same as that shown in FIG.

オペレータは第1実施形態の場合と同様にDTPアプリケーションプログラムを起動し、データを作成し、印刷指示を発行する。   The operator activates the DTP application program as in the first embodiment, creates data, and issues a print instruction.

図5は印刷指示を受けた前記プログラムの処理ステップを示すものである。S501は図3のステップS301、S502じゃ図のステップS302と同様であるので説明を省略する。   FIG. 5 shows the processing steps of the program that has received a print instruction. Since S501 is the same as step S302 in the figure in steps S301 and S502 in FIG.

ステップS503にてプリンタにページ開始を通知した後、ステップS504にて現在利用可能な物理メモリ量を取得する。ここでは10MBが得られたものとする。この結果からステップS505の分割サイズ決定において、10MB分のメモリイメージサイズとして例えば2480(dot)×1409(dot)を算出し、これをステップS506にて生成する。   After notifying the printer of the page start in step S503, the amount of physical memory currently available is acquired in step S504. Here, it is assumed that 10 MB is obtained. From this result, in the division size determination in step S505, for example, 2480 (dot) × 1409 (dot) is calculated as the memory image size for 10 MB, and this is generated in step S506.

ステップS507でこの領域に相当するページ領域をラスタライズし、プリンタへ送出する。ラスタライズ処理終了後、ステップS508にてバンドメモリイメージを削除し、ステップS509にて着目バンドが最終バンドであるかをチェックし、ここでは否であるので、ステップS504に戻る。   In step S507, the page area corresponding to this area is rasterized and sent to the printer. After the rasterization process is completed, the band memory image is deleted in step S508, and it is checked in step S509 whether the band of interest is the final band. Since the answer here is no, the process returns to step S504.

ステップS504にて再びその時点で利用できる物理メモリ量を取得し、ここで20MBを得たものとする。ページの残りの領域2480(dot)×2099(dot)は、およそ14.89MBに相当し、メモリ内に格納できるため、このサイズのメモリイメージを生成し、ラスタライズを同様に行う。ここで最終バンドフラグをONにセットしておく。   In step S504, the amount of physical memory that can be used at that time is acquired again, and 20 MB is obtained here. The remaining area 2480 (dot) × 2099 (dot) of the page corresponds to approximately 14.89 MB and can be stored in the memory. Therefore, a memory image of this size is generated and rasterized in the same manner. Here, the final band flag is set to ON.

ステップS508のバンドメモリイメージ削除後、ステップS509にて全ての領域をラスタライズしたかチェックし、この場合はステップS510にてプリンタにページ終了指示を発行し、処理を終了する。   After the band memory image is deleted in step S508, it is checked in step S509 whether all areas have been rasterized. In this case, a page end instruction is issued to the printer in step S510, and the process ends.

上記処理の結果、ページイメージは図6に示すような2つのサイズの異なるバンドに分割され、処理されたことになる。図6において、601は分割バンド1(10MB分)、602は分割バンド2(14.89MB分)、603は分割線(実際には描画されない)である。   As a result of the above processing, the page image is divided into two different size bands as shown in FIG. 6 and processed. In FIG. 6, reference numeral 601 denotes a divided band 1 (for 10 MB), reference numeral 602 denotes a divided band 2 (for 14.89 MB), and reference numeral 603 denotes a dividing line (not actually drawn).

(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
(Other embodiments)
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or may be applied to an apparatus constituted by one device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置が、供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention can also be achieved by supplying a program that realizes the functions of the above-described embodiments directly or remotely to a system or apparatus, and the system or apparatus reads and executes the supplied program code. The Accordingly, the program code itself installed in the computer in order to realize the functional processing of the present invention by the computer is also included in the technical scope of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   In this case, the program may be in any form as long as it has a program function, such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本実施形態における印刷システムのブロック図Block diagram of a printing system in the present embodiment 本実施形態における印刷データページイメージPrint data page image in this embodiment 第1実施形態における印刷処理ステップPrint processing step in the first embodiment 第1実施形態におけるページ分割イメージPage division image in the first embodiment 第2実施形態における印刷処理ステップPrint processing steps in the second embodiment 第2実施形態におけるページ分割イメージPage division image in the second embodiment

符号の説明Explanation of symbols

101 ホストコンピュータ
102 中央演算処理装置(CPU)
103 システムバス
104 主記憶装置(RAM)
105 補助記憶装置(HD)
106 周辺機器制御装置
107 カラー印刷装置
401 第1実施形態における分割バンド1の例
402 第1実施形態における分割バンド2の例
403 第1実施形態における分割線の例
601 第2実施形態における分割バンド1の例
602 第2実施形態における分割バンド2の例
603 第2実施形態における分割線の例
101 Host computer 102 Central processing unit (CPU)
103 System bus 104 Main memory (RAM)
105 Auxiliary storage device (HD)
106 Peripheral device control device 107 Color printing device 401 Example of division band 1 in the first embodiment 402 Example of division band 2 in the first embodiment 403 Example of division line in the first embodiment 601 Division band 1 in the second embodiment Example 602 Example of split band 2 in the second embodiment 603 Example of split line in the second embodiment

Claims (5)

印刷データを複数の領域に分割して展開処理を行う情報処理装置の印刷処理方法であって、
前記印刷データを展開する展開工程と、
前記情報処理装置の記憶手段の利用可能な領域情報を取得する第一取得工程と、
前記第一取得工程において取得した前記領域情報に基づいて、前記印刷データの分割領域を決定する決定工程とを含み、
前記決定工程において決定された分割領域において、前記展開工程は前記印刷データを展開することを特徴とする情報処理装置の印刷処理方法。
A print processing method of an information processing apparatus that divides print data into a plurality of areas and performs expansion processing,
A developing step of developing the print data;
A first acquisition step of acquiring available area information of the storage means of the information processing apparatus;
A determination step of determining a divided region of the print data based on the region information acquired in the first acquisition step;
In the divided area determined in the determining step, the expanding step expands the print data.
前記印刷データの展開処理をおこなうために、印刷データ展開情報を取得する第二取得工程とを含み、
前記決定工程は、前記領域情報と、前記第二取得工程において取得した印刷データ展開情報とに基づいて、前記印刷データの分割領域を決定することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置の印刷処理方法。
A second acquisition step of acquiring print data expansion information in order to perform the expansion processing of the print data,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determining step determines a divided region of the print data based on the region information and the print data development information acquired in the second acquisition step. Print processing method.
前記領域情報は前記記憶手段の記憶容量であることを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置の印刷処理方法。   The print processing method of the information processing apparatus according to claim 1, wherein the area information is a storage capacity of the storage unit. 前記印刷データ展開情報は前記印刷データのデータ量であることを特徴とする請求項2又は3記載の情報処理装置の印刷処理方法。   4. The print processing method of the information processing apparatus according to claim 2, wherein the print data development information is a data amount of the print data. 前記印刷データのある分割領域において、前記展開工程の展開が終了するたびに、前記第一取得工程は、前記領域情報を取得することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の情報処理装置の印刷処理方法。   5. The method according to claim 1, wherein the first acquisition step acquires the region information every time the expansion of the expansion step is completed in a divided region having the print data. Print processing method of information processing apparatus.
JP2005189927A 2005-06-29 2005-06-29 Printing processing method for information processor Withdrawn JP2007011573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189927A JP2007011573A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Printing processing method for information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189927A JP2007011573A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Printing processing method for information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007011573A true JP2007011573A (en) 2007-01-18

Family

ID=37750010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189927A Withdrawn JP2007011573A (en) 2005-06-29 2005-06-29 Printing processing method for information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007011573A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8422046B2 (en) Print setting based reprinting
JP4408836B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US20080080780A1 (en) Image compression method and apparatus
JP4174476B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver program, print control apparatus, print control method, and printing system
JP2006243807A (en) Image processor, image processing method and program
JP2006313424A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP4461361B2 (en) Drawing processing method and program, drawing command output device and image forming apparatus
JP2008146415A (en) Image processor and its control method, program
JP2006293561A (en) Printer driver and its printer system
JP2007076337A (en) Image processing device, image processing method, and program for image processing
US8098385B2 (en) Spool file modifying device
JP2007011573A (en) Printing processing method for information processor
JP5936363B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2009269179A (en) Printer, program and recording medium
JP2004030386A (en) Image processing method and image processor
JP4325339B2 (en) Printing system, host computer and printer driver
JP2017189968A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004021452A (en) Image output system
JP2006031086A (en) Print processing method
JP3655219B2 (en) Print processing device
JP2003173446A (en) Image processing device, system and method, storage medium and program
JP4955582B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2006159458A (en) Image output device
JP2004358722A (en) Image processor, drawing data processing method, and program for performing that method
JP2002259101A (en) Printer driver and information processor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902