JP2007011530A - アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 - Google Patents
アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007011530A JP2007011530A JP2005189283A JP2005189283A JP2007011530A JP 2007011530 A JP2007011530 A JP 2007011530A JP 2005189283 A JP2005189283 A JP 2005189283A JP 2005189283 A JP2005189283 A JP 2005189283A JP 2007011530 A JP2007011530 A JP 2007011530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- animation
- image
- blank
- word
- voice
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【課題】 アニメーションの登場人物をより自然に表示すること。
【解決手段】 複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションを記憶装置に記録するアニメーションデータベース21と、複数画像種類に対応する複数画像を収集するアニメーション材料収集部23と、置換画像種類に対応する画像ブランクをフレームが含んでいるときに、複数画像のうちの置換画像種類に対応する画像に画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するアニメーション作成部25とを備えていることが好ましい。
【選択図】 図2
【解決手段】 複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションを記憶装置に記録するアニメーションデータベース21と、複数画像種類に対応する複数画像を収集するアニメーション材料収集部23と、置換画像種類に対応する画像ブランクをフレームが含んでいるときに、複数画像のうちの置換画像種類に対応する画像に画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するアニメーション作成部25とを備えていることが好ましい。
【選択図】 図2
Description
本発明は、アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法に関し、特に、アニメーションを作成するときに利用されるアニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法に関する。
任意の人物を登場人物とする物語を表現する媒体を提供するサービスが知られている。その媒体としては、絵本が知られている。任意の人物を登場人物とする物語のアニメーションを提供するサービスが望まれている。そのアニメーションは、その任意の人物がより自然に表示されることが望まれている。そのアニメーションは、そのナレーションがより自然に発音されることが望まれている。そのアニメーションは、さらに、より簡単に作成されることが望まれている。
特開平06−135179号公報には、読者を物語の主人公として登場させることができ、読書に対する興味を深め、向学意欲も高めることができる絵本が開示されている。その絵本は、表紙と裏表紙とその間に物語の内容を示すさし絵と文書とが印刷されている複数の紙面を有する絵本であって、前半部の所定の紙面のさし絵の中に登場人物の顔等を描写する登場人物用スペースが設けられ、後半部の所定の紙面のさし絵の中に読者の顔等の写真を貼る読者用スペースが登場人物用スペースと対応する位置に設けられ、中間部の紙面に登場人物用スペース及び読者用スペースを露出させる透視孔が設けられて成ることを特徴としている。
特開平11−128553号公報には、簡単な方法でオリジナルの絵本を製作する製作方法が開示されている。そのオリジナル絵本は、絵本の物語の中の特定の登場人物がブランクの絵本の各ページをあらかじめ準備しておき、デジタルカメラにより撮影した人物画像をコンピュータにより処理して、ブランクの登場人物の部分にレイアウトしてプリントすることにより、絵本を完成させるようにして絵本の物語に登場する人物と名前を自由に設定出来るようにして、世界に一冊しか存在しない、一冊づつ違う絵本を安い費用で容易にプリント出来るようにしたものである。又、オリジナル絵本の製作方法においては、プリントされた絵本の原紙を独自の方法によりハードカバーを付けて製本出来るようにして短時間で容易にオリジナル絵本の製作が出来るようにしたものである。
実用新案登録第306205号公報には、文字が理解できなくても、物語の中であたかも自分がいるように感じることができる世界で一冊だけのオリジナル絵本が開示されている。そのオリジナル絵本は、所定の物語に登場する1又は2以上の登場主体の画像が絵本の表示面に表示されるとともに、その登場主体のうちの所定の登場主体の画像の少なくとも顔の部分に、個々の発注者により予め指定された子供その他の個人の少なくとも顔の写真又は絵が、当該物語の本来の登場主体の画像に置換して組み込まれた内容とされ、その個人があたかも当該物語の主人公等の特定の登場主体であるように構成された個別注文を主とする。
特開2002−232832号公報には、テーマパーク等の特有の動画像と顧客が撮影した写真やビデオ等の画像とを合成し、その顧客のオリジナルの動画像を提供するサービスが開示されている。そのオリジナル動画像提供方法は、顧客が撮影した画像の画像データを入力する画像入力工程と、上記顧客の識別情報を、該顧客に表示する識別情報表示工程と、上記画像入力工程で入力された画像データを、所定の動画像記録媒体に記録された動画像データに、所定の合成条件に従って合成する画像合成工程と、上記画像合成工程で合成された合成動画像データを合成動画像記録媒体に記録する合成動画像記録工程とを有することを特徴としている。
特開2004−173039号公報には、人気漫画の主人公やタレントなどのキャラクター情報を含む、ストーリー性あるアニメーションや静止画像などの素材情報と、ユーザーの撮像データを一体化させることで、オリジナルな絵本を作成できるようにし、ユーザーとりわけ幼児に夢のある絵本が開示されている。その絵本作成手段付き画像プリント供給装置は、少なくとも、ユーザーの撮像データを撮影するための撮影手段と、備え付けのシールに前記撮像データを印刷するための印刷手段とを備えた画像プリント供給装置において、絵本を作成するための手段として、ストーリー性を有するアニメーション映像又は連続する静止画像からなる複数の絵本の素材情報と、該素材情報を記憶する記憶部と、メニュー表示された前記複数の素材情報の中から所望の素材情報を選択するための選択手段と、画像を印刷したシールを貼付するための絵本の台紙とを有しており、選択された素材情報に係るアニメーション映像又は連続する静止画像の、少なくとも1場面の背景画像と前記ユーザーの撮像データとを合成し、それにより得られた合成画像を印刷した前記シールを前記台紙上に貼付することで、ユーザーが物語に登場するオリジナル絵本を作成できることを特徴としている。
特開2004−345143号公報には、オリジナリティにあふれたパーソナル絵本を、セミオーダー式で安価に手軽に提供する方法が開示されている。その方法は、写真データをパソコンで取りこみ絵本の登場人物と入れ替え、あらかじめ用意されたイラストを選択していってオリジナル絵本を作成することを特徴としている。
本発明の課題は、アニメーションの登場人物がより自然に表示されるアニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法を提供することにある。
本発明の他の課題は、アニメーションのナレーションがより自然に発音されるアニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の課題は、アニメーションの作成をより簡単にするアニメーション記録媒体製造方法を提供することにある。
本発明の他の課題は、アニメーションのナレーションがより自然に発音されるアニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法を提供することにある。
本発明のさらに他の課題は、アニメーションの作成をより簡単にするアニメーション記録媒体製造方法を提供することにある。
以下に、発明を実施するための最良の形態・実施例で使用される符号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を記載する。この符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための最良の形態・実施例の記載との対応を明らかにするために付加されたものであり、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明によるアニメーション作成装置(1)は、複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションを記憶装置に記録するアニメーションデータベース(21)と、複数画像種類に対応する複数画像を収集するアニメーション材料収集部(23)と、置換画像種類に対応する画像ブランクをフレームが含んでいるときに、複数画像のうちの置換画像種類に対応する画像に画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するアニメーション作成部(25)とを備えていることが好ましい。
画像ブランクは、変更情報にさらに対応する。アニメーション作成部(25)は、変更情報に基づいて画像から変更された変更画像に画像ブランクを置換することが好ましい。
変更情報は、大きさを示している。アニメーション作成部(25)は、その大きさに基づいて画像を拡大して変更画像を生成することが好ましい。変更情報は、角度を示している。アニメーション作成部(25)は、その角度に基づいて画像を回転して変更画像を生成することが好ましい。
アニメーション材料収集部(23)は、単語をさらに収集する。このとき、アニメーション作成部(25)は、加工前アニメーションで発音される台詞音声のうちの音声ブランクを単語に対応する音声に置換して加工後アニメーションを作成することが好ましい。
本発明によるアニメーション作成装置(1)は、複数フレーズに対応する複数音声を収集するナレーション収集部(24)をさらに備えている。このとき、複数音声は、それぞれ、単語と単語に隣接して発音される語とを示していることが好ましい。音声ブランクは、置換フレーズを示している。アニメーション作成部(25)は、音声ブランクを複数音声のうちの置換フレーズに対応する音声に置換して加工後アニメーションを作成する。
本発明によるアニメーション作成装置(1)は、加工後アニメーションを記録媒体に書き込む記録媒体作成部をさらに備えていることが好ましい。本発明によるアニメーション作成装置(1)は、通信回線網を介して加工後アニメーションを端末に配信するアニメーション配信部をさらに備えていることが好ましい。
本発明によるアニメーション記録媒体製造方法は、複数画像種類に対応する複数画像を収集するステップ(S13)と、複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションを記憶装置に記録するアニメーションデータベース(21)を参照して、置換画像種類に対応する画像ブランクをフレームが含んでいるときに、複数画像のうちの置換画像種類に対応する画像に画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するステップ(S17)と、加工後アニメーションを記録媒体に書き込むステップ(S19)とを備えていることが好ましい。
画像ブランクは、変更情報にさらに対応している。画像ブランクは、変更情報に基づいて画像から変更された変更画像に置換されることが好ましい。変更情報は、大きさを示している。変更画像は、大きさに基づいて画像が拡大されて生成されることが好ましい。変更情報は、角度を示している。変更画像は、角度に基づいて画像が回転されて生成される。
本発明によるアニメーション記録媒体製造方法は、単語を収集するステップ(S13)と、加工前アニメーションで発音される台詞音声のうちの音声ブランクを単語に対応する音声に置換して加工後アニメーションを作成するステップ(S17)とをさらに備えていることが好ましい。
本発明によるアニメーション記録媒体製造方法は、複数フレーズに対応する複数音声を収集するステップ(S16)をさらに備えている。このとき、複数音声は、それぞれ、単語と単語に隣接して発音される語とを示していることが好ましい。音声ブランクは、置換フレーズを示している。加工後アニメーションは、音声ブランクを複数音声のうちの置換フレーズに対応する音声に置換されて作成される。
本発明によるアニメーション作成装置によれば、アニメーションの登場人物をより自然に表示することができる。本発明によるアニメーション記録媒体製造方法は、そのアニメーションをより容易に作成することができる。
図面を参照して、本発明によるアニメーション作成装置の実施の形態を記載する。そのアニメーション作成装置1は、図1に示されているように、アニメーション作成システム2に適用されている。アニメーション作成システム2は、インターネット3を介して複数の情報処理装置(コンピュータ)が互いに双方向に情報を伝送することができるように接続されている。その複数の情報処理装置は、アニメーション作成装置1とアニメータ端末5とナレータ端末6と顧客端末7とから形成されている。
アニメーション作成装置1は、ワークステーションに例示されるコンピュータであり、アニメーション作成業者10により使用される。すなわち、アニメーション作成装置1は、図示されていないCPUと記憶装置と入力装置と出力装置とを備えている。そのCPUは、アニメーション作成装置1にインストールされるコンピュータプログラムを実行して、その記憶装置と入力装置と出力装置とを制御する。その記憶装置は、ROMまたはRAMであり、そのコンピュータプログラムを記録し、そのCPUにより生成される情報を一時的に記録する。その入力装置は、ユーザの操作により生成される情報をそのCPUに出力する。その入力装置としては、キーボード、インターネット3を介して他のコンピュータから情報を受信する通信装置、記録媒体から情報を読み出すドライブが例示される。その出力装置は、そのCPUにより生成される情報をユーザに認識可能に出力する。その出力装置としては、ディスプレイ、インターネット3を介して他のコンピュータに情報を送信する通信装置、記録媒体に情報を書き込むドライブが例示される。アニメーション作成業者10は、実在する人物を登場させるストーリのアニメーションを作成する業者である。
アニメータ端末5は、パーソナルコンピュータに例示されるコンピュータであり、アニメーション作家11により使用される。アニメーション作家11は、アニメーション作成業者10により依頼されるストーリーのアニメーションを作成する業者である。アニメーション作家11は、アニメータ端末5を用いて、アニメーション作成業者10から依頼されるアニメーションを作成し、インターネット3を介してそのアニメーションをアニメーション作成装置1に送信する。
ナレータ端末6は、パーソナルコンピュータに例示されるコンピュータであり、ナレータ12により使用される。ナレータ12は、アニメーション作成業者10により依頼されるナレーションを生成する業者である。ナレータ12は、ナレータ端末6を用いて、インターネット3を介してアニメーション作成業者10から依頼されるナレーションをアニメーション作成装置1に送信する。
顧客端末7は、パーソナルコンピュータに例示されるコンピュータであり、顧客14により使用される。顧客14は、実在する人物が登場するアニメーションの作成をアニメーション作成業者10に依頼する消費者である。顧客14は、顧客端末7を用いて、インターネット3を介して必要な情報をアニメーション作成装置1に送信してアニメーションの作成をアニメーション作成業者10に依頼し、そのアニメーションをアニメーション作成業者10から受信する。
図2は、アニメーション作成装置1を示している。アニメーション作成装置1は、コンピュータプログラムであるアニメーションデータベース21とアニメーション収集部22とアニメーション材料収集部23とナレーション収集部24とアニメーション作成部25と記録媒体作成部26とアニメーション配信部27とがインストールされている。
アニメーションデータベース21は、アニメーション作家11により作成された複数のアニメーションを記憶装置に記録する。アニメーション収集部22は、インターネット3を介して、アニメーション作家11により作成されたアニメーションをアニメータ端末5から収集する。
アニメーション材料収集部23は、インターネット3を介して、そのアニメーションの作成に必要である画像と単語とを顧客端末7に送信して顧客14に通知し、そのアニメーションの作成に必要である画像と単語とを顧客端末7から収集する。その画像は、実在する人物の顔の画像である。その単語は、その人物の名前である。アニメーション材料収集部23は、さらに、その画像がその人物の顔の画像以外の背景を含んでいるときに、その画像からその人物の顔の画像を切り出してその背景を取り除く。
ナレーション収集部24は、インターネット3を介して、そのアニメーションで発音されるナレーションの台本をナレータ端末6に送信してナレータ12に通知し、そのナレーションの音声をナレータ端末6から収集する。そのナレーションは、音声ブランクを備えている。ナレーション収集部24は、さらに、インターネット3を介して、そのナレーションの音声ブランクに置換されるフレーズをナレータ端末6に送信してナレータ12に通知し、そのフレーズの音声をナレータ端末6から収集する。
アニメーション作成部25は、アニメーション収集部22により収集されたアニメーションにアニメーション材料収集部23により収集された画像とナレーション収集部24により収集されたナレーションとを結合させてアニメーションを作成する。
記録媒体作成部26は、アニメーション作成部25により作成されたアニメーションを記録媒体に記録する。その記録媒体としては、CD、DVD、ビデオテープが例示される。アニメーション配信部27は、インターネット3を介して、アニメーション作成部25により作成されたアニメーションを顧客端末7に配信する。
図3は、アニメーションデータベース21により記憶装置に記録されるアニメーションテーブルを示している。そのアニメーションテーブル31は、アニメーションID32を加工前アニメーション33と台本34と加工前台詞35と画像種類36と単語37とフレーズ38とに対応付けている。アニメーションID32は、アニメーション作家11により作成された複数のアニメーションを識別し、そのアニメーションのタイトルを示している。
加工前アニメーション33は、アニメーションID32により識別されるアニメーションを示し、そのアニメーションが表示されるときに順番に表示される複数のフレームを示している。その複数のフレームは、画像ブランクを含むフレームと画像ブランクを含まないフレームとフレームとを含んでいる。そのアニメーションは、その画像ブランクが他の画像に置換されて完成される。
台本34は、アニメーションID32により識別されるアニメーションで発音される台詞を示し、画像ブランクを備える複数の文章から形成される台詞を示す文字列により表現されている。その台詞は、複数の音声ブランクを備えている。その音声ブランクは、単語とその単語に隣接して発音される他の単語とから形成されるフレーズを示している。その単語は、たとえば、固有名詞であり、そのアニメーションの登場人物となる実在する人物の名前を示している。加工前台詞35は、アニメーションID32により識別されるアニメーションで発音される音声を示し、台本34により示される台詞のうちの音声ブランクを除く台詞の音声を示している。そのアニメーションで発音される音声は、その音声ブランクが他の音声に置換されて完成される。
画像種類36は、アニメーションID32により識別されるアニメーションが形成されるフレームのブランクに置換される画像の種類を示している。すなわち、画像種類36は、そのアニメーションの登場人物とその登場人物の顔の表情とその登場人物の顔の向きとを示している。単語37は、台本34に示される音声ブランクが示す単語の種類を示している。その単語は、たとえば、そのアニメーションに登場する登場人物の名前を示す。フレーズ38は、台本34により示される台詞に含まれる音声ブランクの台詞を示し、単語37により示される単語に隣接して発音される他の単語から形成されるフレーズを文字列により示している。
このとき、アニメーションデータベース21は、アニメーション収集部22により収集されたアニメーションのタイトルをアニメーションID32として記録し、そのアニメーションを加工前アニメーション33として記録し、そのアニメーションの台本を台本34として記録し、そのアニメーションに登場する登場人物の画像の種類を画像種類36として記録し、そのアニメーションで発音される単語を単語37として記録する。
図4は、アニメーション収集部22により収集されるアニメーションの画像ブランクに対応付けられる情報を示している。その情報41は、画像種類42と位置43と変更情報44とを示している。変更情報44は、大きさ45と角度46とを示している。画像種類42は、その画像ブランクに置換される画像の種類を示している。位置43は、そのフレームのうちのその画像ブランクが配置される位置を示している。大きさ45は、画像種類42により示される種類の画像を拡大した画像がその画像ブランクに置換されるときに、その拡大率を示している。角度46は、画像種類42により示される種類の画像を回転した画像がその画像ブランクに置換されるときに、その角度を示している。
図5は、アニメーション材料収集部23により収集される画像情報を示している。その画像情報51は、画像種類52を画像53に対応付けている。画像種類52は、登場人物54と表情55と向き56とを示している。登場人物54は、そのアニメーションに登場する登場人物を識別している。表情55は、登場人物54により識別される登場人物の顔の表情を示し、たとえば、笑顔、怒っている顔、涙に濡れている顔を示している。向き56は、登場人物54により識別される登場人物の顔の向きを示し、たとえば、正面、横顔を示している。画像53は、登場人物54により識別される登場人物としてアニメーションに登場させたい人物の画像を示している。その画像は、表情55により示される表情で向き56により示される向きに向いている顔を示している。
このとき、アニメーション作成部25は、アニメーションが備える画像ブランク毎に、その画像ブランクに対応付けられる情報41を参照して、画像53のうちから情報41の画像種類42に一致する画像を抽出する。アニメーション作成部25は、さらに、その画像ブランクに対応付けられる情報41を参照して、大きさ45に基づいてその抽出された画像を拡大し、情報41の角度46に基づいてその拡大された画像を回転して置換画像を作成する。アニメーション作成部25は、さらに、その画像ブランクに対応付けられる情報41を参照して、その画像ブランクを備えるフレームのうちの位置43により示される位置にその置換画像をに描き込むことにより個別のアニメーションを作成する。
図6は、ナレーション収集部24により収集される音声情報を示している。その音声情報61は、フレーズ62を音声63に対応付けている。フレーズ62は、アニメーションに登場させたい実在する人物の名前とその名前に隣接して発音される他の単語とから形成されるフレーズを示している。たとえば、そのフレーズとしては、名前が「桃太郎」であるときに、「桃太郎は」「桃太郎の」「桃太郎を」「桃太郎と一緒に」が例示される。音声63は、フレーズ62により示されるフレーズを発音した音声を示している。
このとき、アニメーション作成部25は、ナレーションが備える音声ブランク毎に、その音声ブランクに対応付けられるフレーズを参照して、音声情報61の音声63のうちからそのフレーズに対応する音声を抽出する。アニメーション作成部25は、さらに、その音声ブランクをその抽出された音声に置換する。
アニメーション作成システム2により実行される動作は、加工前アニメーションを作成する動作と個別のアニメーションを作成する動作とを備えている。
図7は、加工前アニメーションを作成する動作を示している。アニメーション作成業者10は、新たなストーリーを示すアニメーションの販売が企画されたときに、まず、そのストーリーをアニメーション作成装置1に入力する。このとき、アニメーション作成装置1は、インターネット3を介してそのストーリをアニメータ端末5に送信してアニメーション作家11にそのストーリーのアニメーションの作成を依頼する(ステップS1)。アニメーション作家11は、アニメータ端末5を用いて、そのストーリーを閲覧し、そのストーリーを示すアニメーションを作成する(ステップS2)。アニメータ端末5は、インターネット3を介して、そのアニメーションとそのアニメーションで発音される台詞の台本とをアニメーション作成装置1に送信する(ステップS3)。
そのアニメーションは、複数のフレームから形成され、その複数のフレームが順番に表示されることによりそのフレームに描かれている物体が動いて見える動画である。その複数のフレームは、画像ブランクを含むフレームと画像ブランクを含まないフレームとを含んでいる。そのアニメーションは、その画像ブランクが他の画像に置換されて完成される。アニメーション作家11は、その画像の種類がより少なくなるように、たとえば、その画像の種類が10種類程度になるように、アニメーションを作成する。
その台本は、そのアニメーションで発音されるナレーションを示している。そのナレーションは、音声ブランクを備え、その音声ブランクが他の音声に置換されて完成される。アニメーション作家11は、そのフレーズがより少なくなるように、たとえば、そのフレーズが10個程度になるように、アニメーションを作成する。
アニメーション作成装置1は、そのアニメーションとその台本とを受信すると、そのアニメーションとその台本とを記憶装置に記録し、インターネット3を介してそのアニメーションとその台本とをナレータ端末6に転送する(ステップS4)。ナレータ12は、ナレータ端末6を用いて、そのアニメーションとその台本とを閲覧し、その台本に基づいて発音された台詞を録音する。ナレータ12は、ナレータ端末6を用いて、インターネット3を介してその録音された台詞をアニメーション作成装置1に送信する(ステップS6)。アニメーション作成装置1は、その録音された台詞を受信すると、その台詞を記憶装置に記録してアニメーションデータベース21を更新する(ステップS7)。
図8は、個別のアニメーションを作成する動作を示している。アニメーション作成業者10は、インターネット3を介して実在する人物の画像を登場させる複数のアニメーションのストーリーを公開している。顧客14は、その複数のアニメーションのうちの1つのアニメーションが欲しいときに、まず、顧客端末7を用いてインターネット3を介してその1つのアニメーションのタイトルをアニメーション作成装置1に送信して(ステップS11)、そのアニメーションの作成を依頼する。アニメーション作成装置1は、アニメーションテーブル31を参照して、そのタイトルに対応する画像種類と単語とを抽出し、インターネット3を介してその画像種類と単語とを顧客端末7に送信して(ステップS12)、その画像と単語とを要求する。顧客14は、顧客端末7を用いて、その画像種類と単語とを閲覧し、インターネット3を介してその画像種類が示す画像とその単語が示す名称とをアニメーション作成装置1に送信する(ステップS13)。
アニメーション作成装置1は、アニメーションテーブル31を参照して、そのタイトルに対応するフレーズを抽出し、インターネット3を介してその単語とそのフレーズとをナレータ端末6に送信して(ステップS14)、そのフレーズを発音する音声を要求する。ナレータ12は、ナレータ端末6を用いてその単語とそのフレーズとを閲覧し、その単語を含むフレーズを発音した音声を録音する(ステップS15)。ナレータ12は、ナレータ端末6を用いて、インターネット3を介してその録音された音声をアニメーション作成装置1に送信する(ステップS16)。
アニメーション作成装置1は、そのアニメーションが備える画像ブランク毎に、その画像ブランクに対応付けられる情報を参照して、顧客端末7から収集された画像のうちからその情報が示す画像種類に対応する画像を抽出する。アニメーション作成装置1は、さらに、その画像ブランクに対応付けられる情報を参照して、その情報が示す大きさに基づいてその抽出された画像を拡大し、その情報が示す角度に基づいてその拡大された画像を回転して置換画像を作成する。アニメーション作成装置1は、さらに、その画像ブランクに対応付けられる情報を参照して、その画像ブランクを備えるフレームのうちのその情報が示す位置にその置換画像をに描き込むことにより個別のアニメーションを作成する。
アニメーション作成装置1は、そのナレーションが備える音声ブランク毎に、その音声ブランクに対応付けられるフレーズを参照して、ナレータ端末から収集された音声のうちからそのフレーズに対応する音声を抽出する。アニメーション作成装置1は、さらに、その音声ブランクをその抽出された音声に置換することによりアニメーションを作成する(ステップS17)。
このように作成されたアニメーションは、登場人物の画像がより自然に表示され、ナレーションがより自然に発音される。
アニメーション作成装置1は、インターネット3を介してその作成されたアニメーションを顧客端末7に送信し(ステップS18)、そのアニメーションを記録媒体に記録する(ステップS19)。アニメーション作成業者10は、そのアニメーションが記録された記録媒体を顧客14に配送する。
なお、アニメーション作成装置1は、インターネット3を介さないで、顧客14からそのアニメーションの作成に必要である画像と単語とを収集することもできる。このとき、顧客14は、実在する人物の写真をアニメーション作成業者10に配送し、その人物の名前をアニメーション作成業者10に通知して、アニメーションの作成を依頼する。アニメーション作成業者10は、スキャナを用いてその写真をデジタルデータに変換した後で、既述の実施の形態における動作と同様にして個別のアニメーションを作成する。このとき、顧客14は、パーソナルコンピュータまたはデジタルカメラを所有していないときでも、アニメーション作成業者10にアニメーションの作成を依頼することができる。
なお、顧客端末7から収集される画像と単語とは、それぞれ、実在する人物の画像に異なる画像とその人物の名前に異なる名称とに置換することができる。その画像としては、ある場所の画像が例示され、その単語としては、その場所の所在地が例示される。
1 :アニメーション作成装置
2 :アニメーション作成システム
3 :インターネット
5 :アニメータ端末
6 :ナレータ端末
7 :顧客端末
10:アニメーション作成業者
11:アニメーション作家
12:ナレータ
14:顧客
21:アニメーションデータベース
22:アニメーション収集部
23:アニメーション材料収集部
24:ナレーション収集部
25:アニメーション作成部
26:記録媒体作成部
27:アニメーション配信部
31:アニメーションテーブル
32:アニメーションID
33:加工前アニメーション
34:台本
35:加工前台詞
36:画像種類
37:単語
38:フレーズ
41:情報
42:画像種類
43:位置
44:変更情報
45:大きさ
46:角度
51:その画像情報
52:画像種類
53:画像
54:登場人物
55:表情
56:向き
61:音声情報
62:フレーズ
63:音声
2 :アニメーション作成システム
3 :インターネット
5 :アニメータ端末
6 :ナレータ端末
7 :顧客端末
10:アニメーション作成業者
11:アニメーション作家
12:ナレータ
14:顧客
21:アニメーションデータベース
22:アニメーション収集部
23:アニメーション材料収集部
24:ナレーション収集部
25:アニメーション作成部
26:記録媒体作成部
27:アニメーション配信部
31:アニメーションテーブル
32:アニメーションID
33:加工前アニメーション
34:台本
35:加工前台詞
36:画像種類
37:単語
38:フレーズ
41:情報
42:画像種類
43:位置
44:変更情報
45:大きさ
46:角度
51:その画像情報
52:画像種類
53:画像
54:登場人物
55:表情
56:向き
61:音声情報
62:フレーズ
63:音声
Claims (14)
- 複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションを記憶装置に記録するアニメーションデータベースと、
複数画像種類に対応する複数画像を収集するアニメーション材料収集部と、
置換画像種類に対応する画像ブランクを前記フレームが含むときに、前記複数画像のうちの前記置換画像種類に対応する画像に前記画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するアニメーション作成部
とを具備するアニメーション作成装置。 - 請求項1において、
前記画像ブランクは、変更情報に更に対応し、
前記アニメーション作成部は、前記変更情報に基づいて前記画像から変更された変更画像に前記画像ブランクを置換する
アニメーション作成装置。 - 請求項2において、
前記変更情報は、大きさを示し、
前記アニメーション作成部は、前記大きさに基づいて前記画像を拡大して前記変更画像を生成する
アニメーション作成装置。 - 請求項2において、
前記変更情報は、角度を示し、
前記アニメーション作成部は、前記角度に基づいて前記画像を回転して前記変更画像を生成する
アニメーション作成装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、
前記アニメーション材料収集部は、単語を更に収集し、
前記アニメーション作成部は、前記加工前アニメーションで発音される台詞音声のうちの音声ブランクを前記単語に対応する音声に置換して前記加工後アニメーションを作成する
アニメーション作成装置。 - 請求項5において、
複数フレーズに対応する複数音声を収集するナレーション収集部を更に具備し、
前記複数音声は、それぞれ、前記単語と前記単語に隣接して発音される語とを示し、
前記音声ブランクは、置換フレーズを示し、
前記アニメーション作成部は、前記音声ブランクを前記複数音声のうちの前記置換フレーズに対応する音声に置換して前記加工後アニメーションを作成する
アニメーション作成装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれかにおいて、
前記加工後アニメーションを記録媒体に書き込む記録媒体作成部
を更に具備するアニメーション作成装置。 - 請求項1〜請求項6のいずれかにおいて、
通信回線網を介して前記加工後アニメーションを端末に配信するアニメーション配信部
を更に具備するアニメーション作成装置。 - 複数画像種類に対応する複数画像を収集するステップと、
複数のフレームが順番に表示される加工前アニメーションに基づいて、置換画像種類に対応する画像ブランクを前記フレームが含むときに、前記複数画像のうちの前記置換画像種類に対応する画像に前記画像ブランクを置換して加工後アニメーションを作成するステップと、
前記加工後アニメーションを記録媒体に書き込むステップ
とを具備するアニメーション記録媒体製造方法。 - 請求項9において、
前記画像ブランクは、変更情報に更に対応し、
前記画像ブランクは、前記変更情報に基づいて前記画像から変更された変更画像に置換される
アニメーション記録媒体製造方法。 - 請求項10において、
前記変更情報は、大きさを示し、
前記変更画像は、前記大きさに基づいて前記画像が拡大されて生成される
アニメーション記録媒体製造方法。 - 請求項10において、
前記変更情報は、角度を示し、
前記変更画像は、前記角度に基づいて前記画像が回転されて生成される
アニメーション記録媒体製造方法。 - 請求項9〜請求項12のいずれかにおいて、
単語を収集するステップと、
前記加工前アニメーションで発音される台詞音声のうちの音声ブランクを前記単語に対応する音声に置換して前記加工後アニメーションを作成するステップ
とを更に具備するアニメーション記録媒体製造方法。 - 請求項13において、
複数フレーズに対応する複数音声を収集するステップを更に具備し、
前記複数音声は、それぞれ、前記単語と前記単語に隣接して発音される語とを示し、
前記音声ブランクは、置換フレーズを示し、
前記加工後アニメーションは、前記音声ブランクを前記複数音声のうちの前記置換フレーズに対応する音声に置換されて作成される
アニメーション記録媒体製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189283A JP2007011530A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005189283A JP2007011530A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007011530A true JP2007011530A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=37749977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005189283A Withdrawn JP2007011530A (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007011530A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008005322A1 (de) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Getriebemotorreduktionsgetriebe und Getriebemotor |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005189283A patent/JP2007011530A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008005322A1 (de) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Getriebemotorreduktionsgetriebe und Getriebemotor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100454599B1 (ko) | 사이버 캐릭터를 이용한 원격강의 방법 | |
US8963926B2 (en) | User customized animated video and method for making the same | |
US20030018663A1 (en) | Method and system for creating a multimedia electronic book | |
US20160034754A1 (en) | Autogenerating video from text | |
JP5634853B2 (ja) | 電子コミックのビューワ装置、電子コミックの閲覧システム、ビューワプログラム、ならびに電子コミックの表示方法 | |
JP2006101521A (ja) | 入力メディアオブジェクトの視覚的表現を決定する方法、コンピュータプログラム及びデータ処理システム | |
JP2012133659A (ja) | ファイルフォーマット、サーバ、電子コミックのビューワ装置および電子コミック生成装置 | |
JP2006135939A (ja) | 入力メディアオブジェクトをエンコードする方法、コンピュータプログラム及びデータ処理システム | |
JP2006155580A (ja) | メディアオブジェクトを生成する方法、コンピュータプログラム及びデータ処理システム | |
Grubnic | Nosthetics: Instagram poetry and the convergence of digital media and literature | |
US20040015776A1 (en) | Audio visual greeting card | |
Smith | Motion comics: Modes of adaptation and the issue of authenticity | |
US20100194761A1 (en) | Converting children's drawings into animated movies | |
US20240311889A1 (en) | Personalized one-of-a-kind greeting cards with custom superimposed photo images onto artwork with appliques, music, sound, lights, movement and pop-up designs | |
US20070133940A1 (en) | System and method for generating and documenting personalized stories | |
JP4097736B2 (ja) | コンピュータを用いた漫画の製作方法及びその方法で作られた漫画をモニタ画面で見る方法 | |
US20150371423A1 (en) | Means and methods of transforming a fictional book into a computer generated 3-D animated motion picture ie “Novel's Cinematization” | |
JP2007011530A (ja) | アニメーション作成装置およびアニメーション記録媒体製造方法 | |
WO2022003798A1 (ja) | サーバおよび複合コンテンツデータ作成システム、複合コンテンツデータ作成方法、プログラム | |
Trubert et al. | Luna Park (2011): An Aesthetics of Shock | |
JP4969234B2 (ja) | 画像取扱方法、画像取扱装置、および画像取扱システム | |
Steeples et al. | Enabling professional learning in distributed communities of practice: descriptors for multimedia objects | |
Erol et al. | Multimedia clip generation from documents for browsing on mobile devices | |
JP2005063287A (ja) | 電子書籍、電子書籍表示方法、および電子書籍制作方法 | |
KR100477324B1 (ko) | 신규 미디어 제공방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |