JP2007008943A - 硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用 - Google Patents

硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007008943A
JP2007008943A JP2006178547A JP2006178547A JP2007008943A JP 2007008943 A JP2007008943 A JP 2007008943A JP 2006178547 A JP2006178547 A JP 2006178547A JP 2006178547 A JP2006178547 A JP 2006178547A JP 2007008943 A JP2007008943 A JP 2007008943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
phenylenediamine
composition
dyeing
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006178547A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephane Sabelle
ステファン・サベル
Eric Metais
エリック・メテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2007008943A publication Critical patent/JP2007008943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/53Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the amino groups further bound to a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/42Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/24Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/25Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】本出願は、硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されているダブルパラ−フェニレンジアミン類の新規ファミリーに関するものであり、また、ケラチン繊維を染色するためのこれの使用に関する。
【解決手段】これらの新規パラ−フェニレンジアミン類は、ケラチン繊維を染色するための酸化ベースとして使用され得る。
【選択図】なし

Description

本出願は、硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されているダブルパラ−フェニレンジアミン類の新規ファミリーに関するものであり、また、ケラチン繊維を染色するためのこれの使用に関する。
一般的には酸化ベースと称される酸化染料前駆体、例えば、オルト−又はパラ−フェニレンジアミン類、オルト−又はパラ−アミノフェノール類、及び複素環式化合物などを含む染色用組成物で、ケラチン繊維、特にヒト毛髪のケラチン繊維を染色することが知られている。これらの酸化ベースは、酸化物質と組み合わされて、酸化縮合プロセスにより着色した化合物を生じ得る、無色又は弱く着色した化合物である。
また、カプラー又は染色調節剤(dyeing modifier)と組み合わせることにより、これら酸化ベースにより得られる色調を変化させることができることも知られており、後者は特に以下から選択される:芳香族のメタ−ジアミノベンゼン類、メタ−アミノフェノール類、メタ−ジフェノール類、及びある種の複素環式化合物、例えば、インドール化合物及びピリジン化合物など。
酸化ベース及びカプラーとして用いられる様々な分子により、豊富な色彩を得ることが可能となる。
独国特許出願公開第10144226号明細書 英国特許第1026978号明細書
これらの酸化染料を使用することで得られる、いわゆる「永久的な」染色は、多くの要求をさらに満足させなければならない。従って、いかなる毒物学的欠点も有さず、所望の強さの色調が得られ、外的要因、例えば、光、天候、洗浄、パーマネントウェーブ処理、発汗、及び摩擦などに対して良好な耐性を示すものでなければならない。
また、染料は白髪をカバーすべきものでなければならず、最終的には最小限の選択性を呈示しなければならず、すなわち、一般的には毛先と根元では敏感度(すなわち傷み具合)が異なっている、同一のケラチン繊維の全長に亘って可能な限り色差が小さくなるようにできなければならない。
本発明の目的は、低選択性の強く美しい多様な色調、並びに繊維が受けるかもしれない様々な攻撃因子、例えば、光、汗及びシャンプーなどに耐性のある多様な色で、ケラチン繊維を染色可能な新規の酸化ベースを提供することである。
本発明は、下記式(I):
Figure 2007008943
[式中:
− Xは、硫黄原子、又は−NR−基を意味し、
− R及びRは、独立に、C〜Cアルキレン基を意味し、
− R及びRは、互いに独立に、水素原子;直鎖状若しくは分枝状のC〜Cアルキル基;又は1以上の、ヒドロキシ基、C〜Cアルコキシ基、アミノ基、C〜Cモノアルキルアミノ基、若しくはC〜Cジアルキルアミノ基で置換されている、直鎖状若しくは分枝状のC〜Cアルキル基を意味し、
− R’及びR”は、互いに独立に、C〜Cアルキル基;C〜Cアルコキシ基;C〜Cヒドロキシ−アルコキシ基;C〜Cアルコキシ(C〜C)アルキル基;又はC〜Cモノ−若しくはポリ−ヒドロキシアルキル基を意味し、
− Rは、水素原子;直鎖状若しくは分枝状のC〜C12アルキル基;トシル基;メシル基;又はベンゼン環(この環は、1以上のC〜Cアルキル基、若しくは3−カルボキシプロピル基で官能基化されていてもよい)を意味し、
− n及びmは、互いに独立に、0〜4の整数を意味する]
のダブルパラ−フェニレンジアミン類の新規ファミリー、及びこれの対応する付加塩類に関するものであり、上述の目的を達成するものである。
本発明の組成物により、とりわけ、低選択的かつ特に光に対して耐性のある、ケラチン繊維の非常に強い着色を得ることが可能となる。
本発明はまた、ケラチン繊維、特にヒト毛髪等のケラチン繊維を染色するための組成物であって、少なくとも1の式(I)のパラ−フェニレンジアミンを含む組成物に関するものでもある。
本発明はまた、この組成物を用いた染色方法、ケラチン繊維、特にヒト毛髪等のケラチン繊維を染色するための本発明の組成物の使用、及び複数の区画を備えた装置又は染色用「キット」に関するものでもある。
例として、下記のパラ−フェニレンジアミン類:
Figure 2007008943
Figure 2007008943
を挙げることができる。
特定の実施態様では、式(I)のパラ−フェニレンジアミン類のR及びRは、独立に、水素原子、又は置換されていてもよいC〜Cアルキル基を意味する。R及びRは、C〜Cアルキレン基を意味することが好ましい。n及びmは、0又は1であることが好ましい。Rは、水素原子又はC〜Cアルキル基であることが好ましい。
一般的に、使用され得る付加塩類は、酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、クエン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、パラ−トルエン−スルホン酸、ベンゼン−スルホン酸、リン酸及び酢酸などとの付加塩類から特に選択される。
付加塩類はまた、溶媒和物の形態であってもよく、例えば、水和物、又はエタノール若しくはイソプロパノールなどの直鎖状若しくは分枝状のアルコールの溶媒和物などの形態であってもよい。
本出願の式(I)のパラ−フェニレンジアミン類は、一般的な合成法によって製造され得る。例えば、独国特許出願公開第10144226号明細書(A)を参照のこと。
例として、式(I)のパラ−フェニレンジアミン類は、以下の反応スキーム:
Figure 2007008943
に従って合成され得る。
合成の第一工程は、パラ−フルオロ−ニトロベンゼン誘導体へのジアミンの求核置換反応であり、この工程は、Synthesis 1990 (12), 1147-1148及びSynth. Commun. 1990, 20 (22), 3537-3545で提案されている。第二工程は、一般的な還元工程であって、例えば、Pd/C、Pd(II)/C、若しくはラネーニッケルの存在下での不均一触媒による水素化反応、又は金属、例えば、亜鉛、鉄、若しくはスズなどによる還元反応であってよい(Advanced Organic Chemistry, 4th edition, 1992, J. March, Wiley Interscience; Reduction in Organic Chemistry, M. Hudlicky, 1983, Ellis Horwood Series Chemical Science)。
本出願はまた、式(I)のパラ−フェニレンジアミン類を得るために使用され得る、下記式(II):
Figure 2007008943
[式中:
、R、X、R’、R”、R、R、n及びmは、先に定義したとおりのものであるが、但し、前記化合物は、下記の化合物:
Figure 2007008943
とは異なるものである]
の窒素含有化合物に関するものでもある。
本発明はまた、染色に適した媒体中に、少なくとも1の先に定義したとおりの式(I)のパラ−フェニレンジアミンタイプの酸化ベースを含む染色用組成物に関するものでもある。
染色用組成物中の式(I)のパラ−フェニレンジアミンの量は、前記組成物の総重量に対して、一般的には0.0001重量%〜20重量%、好ましくは0.01重量%〜10重量%である。
本発明の組成物には、好ましくは、少なくとも1の酸化カプラーが含まれる。
酸化カプラーのうち、特に、メタ−フェニレンジアミン類、メタ−アミノフェノール類、メタ−ジフェノール類、ナフタレン系カプラー及び複素環カプラー、並びにそれらの付加塩類を挙げることができる。
例として以下を挙げることができる:2−メチル−5−アミノフェノール、5−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、6−クロロ−2−メチル−5−アミノフェノール、3−アミノフェノール、1,3−ジヒドロキシベンゼン(又はレゾルシノール)、1,3−ジヒドロキシ−2−メチルベンゼン、4−クロロ−1,3−ジヒドロキシベンゼン、2,4−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2−アミノ−4−(β−ヒドロキシエチルアミノ)−1−メトキシベンゼン、1,3−ジアミノ−ベンゼン、1,3−ビス−(2,4−ジアミノフェノキシ)プロパン、3−ウレイド−アニリン、3−ウレイド−1−ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1−β−ヒドロキシエチルアミノ−3,4−メチレン−ジオキシベンゼン、α−ナフトール、2−メチル−1−ナフトール、6−ヒドロキシ−インドール、4−ヒドロキシ−インドール、4−ヒドロキシ−N−メチルインドール、2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、6−ヒドロキシベンゾモルホリン、3,5−ジアミノ−2,6−ジメトキシピリジン、1−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−3,4−メチレンジオキシベンゼン、及び2,6−ビス−(β−ヒドロキシ−エチルアミノ)トルエン、並びにそれらの付加塩類。
一般的に、酸化カプラー(1以上)の量は、前記組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜20重量%、好ましくは0.005重量%〜6重量%である。
本発明の組成物はまた、式(I)の酸化ベースとは異なる、少なくとも1の追加の酸化ベースを含むこともできる。
この酸化ベースは、パラ−フェニレンジアミン類、ビス−フェニルアルキレンジアミン類、パラ−アミノフェノール類、オルト−アミノフェノール類及び複素環ベース、並びにそれらの付加塩類から特に選択され得る。
パラ−フェニレンジアミン類のうち、例として特に以下を挙げることができる:パラ−フェニレンジアミン、パラ−トルエンジアミン、2−クロロ−パラ−フェニレンジアミン、2,3−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジエチル−パラ−フェニレンジアミン、2,5−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジエチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジプロピル−パラ−フェニレンジアミン、4−アミノ−N,N−ジエチル−3−メチルアニリン、N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、4−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−メチルアニリン、4−N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−クロロ−アニリン、2−β−ヒドロキシエチル−パラ−フェニレンジアミン、2−フルオロ−パラ−フェニレンジアミン、2−イソプロピル−パラ−フェニレンジアミン、N−(β−ヒドロキシプロピル)−パラ−フェニレンジアミン、2−ヒドロキシメチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ジメチル−3−メチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−(エチル,β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、N−(β,γ−ジヒドロキシプロピル)−パラ−フェニレンジアミン、N−(4’−アミノフェニル)−パラ−フェニレンジアミン、N−フェニル−パラ−フェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パラ−フェニレンジアミン、2−β−アセチルアミノエチルオキシ−パラ−フェニレンジアミン、N−(β−メトキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−チエニル−パラ−フェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルアミノ−5−アミノトルエン、3−ヒドロキシ−1−(4’−アミノフェニル)ピロリドン、及び6−(4−アミノ−フェニルアミノ)−ヘキサン−1−オール、並びにそれらの酸付加塩類。
上述のパラ−フェニレンジアミン類のうち、パラ−フェニレンジアミン、パラ−トルエンジアミン、2−イソプロピル−パラ−フェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチル−パラ−フェニレンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ジエチル−パラ−フェニレンジアミン、2,3−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジアミン、2−クロロ−パラ−フェニレンジアミン、2−β−アセチルアミノエチルオキシ−パラ−フェニレンジアミン、及び6−(4−アミノ−フェニルアミノ)−ヘキサン−1−オール、並びにそれらの酸付加塩類が特に好ましい。
ビス−フェニルアルキレンジアミン類のうち、例として以下を挙げることができる:N,N’−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス−(4’−アミノフェニル)−1,3−ジアミノ−プロパノール、N,N’−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス−(4’−アミノフェニル)−エチレンジアミン、N,N’−ビス−(4’−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス−(β−ヒドロキシエチル)−N,N’−ビス−(4’−アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス−(4’−アミノ−3’−メチルフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N’−ビス−(エチル)−N,N’−ビス−(4’−アミノ,3’−メチルフェニル)エチレンジアミン、及び1,8−ビス−(2,5−ジアミノ−フェノキシ)−3,6−ジオキサオクタン、並びにそれらの酸付加塩類。
パラ−アミノフェノール類のうち、例として以下を挙げることができる:パラ−アミノフェノール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−3−フルオロフェノール、4−アミノ−2−クロロフェノール、4−アミノ−3−クロロフェノール、4−アミノ−3−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−メチルフェノール、4−アミノ−2−ヒドロキシメチルフェノール、4−アミノ−2−メトキシメチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメチルフェノール、4−アミノ−2−(β−ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール、4−アミノ−2−フルオロフェノール、4−アミノ−2,6−ジクロロフェノール、4−アミノ−6[((5’−アミノ−2’−ヒドロキシ−3’−メチル)フェニル)メチル]−2−メチルフェノール、及びビス(5’−アミノ−2’−ヒドロキシ)フェニルメタン、並びにそれらの酸付加塩類。
オルト−アミノフェノール類のうち、例として以下を挙げることができる:2−アミノフェノール、2−アミノ−5−メチルフェノール、2−アミノ−6−メチルフェノール、5−アセトアミド−2−アミノフェノール、及び5−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]2−メチルフェノール、並びにそれらの酸付加塩類。
複素環ベースのうち、例として以下を挙げることができる:ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、及びピラゾール誘導体。
ピリジン誘導体のうち、例えば、英国特許第1026978号及び同第1153196号などに記載されている化合物を挙げることができ、例えば、2,5−ジアミノピリジン、2−(4−メトキシフェニル)アミノ−3−アミノピリジン、及び3,4−ジアミノピリジン、並びにそれらの酸付加塩類などがある。
本発明で使用され得る他のピリジン酸化ベースは、例えば、仏国特許出願公開第2801308号に記載されている、3−アミノピラゾロ−[1,5−a]−ピリジン酸化ベース、又はその付加塩類である。例として以下を挙げることができる:ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;2−アセチルアミノピラゾロ−[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;2−モルホリン−4−イル−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−カルボン酸;2−メトキシ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)−メタノール;2−(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)エタノール;2−(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)−エタノール;(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)−メタノール;3,6−ジアミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン;3,4−ジアミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン;ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3,7−ジアミン;7−モルホリン−4−イル−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3,5−ジアミン;5−モルホリン−4−イル−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−3−イルアミン;2−[(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル)−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−エタノール;2−[(3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)−(2−ヒドロキシエチル)−アミノ]−エタノール;3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−5−オール;3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4−オール;3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−6−オール;及び3−アミノ−ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−7−オール;並びにそれらの酸付加塩類。
ピリミジン誘導体のうち、例えば、独国特許第2359399号;日本国特許出願第88−169571号明細書;日本国特許出願第05−63124号明細書;欧州特許第0770375号、又は国際公開第96/15765号に記載されている化合物を挙げることができ、例えば、2,4,5,6−テトラ−アミノピリミジン、4−ヒドロキシ−2,5,6−トリアミノピリミジン、2−ヒドロキシ−4,5,6−トリアミノピリミジン、2,4−ジヒドロキシ−5,6−ジアミノピリミジン、及び2,5,6−トリアミノピリミジン、並びにそれらの付加塩類、及び互変異性平衡が存在する場合にはその互変異性体などがある。
ピラゾール誘導体のうち、独国特許第3843892号、同第4133957号、国際公開第94/08969号、同第94/08970号、仏国特許出願公開第2733749号、及び独国特許出願公開第19543988号に記載されている化合物を挙げることができ、例えば、4,5−ジアミノ−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4−ジアミノピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(4’−クロロベンジル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1,3−ジメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−フェニルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−メチル−3−フェニルピラゾール、4−アミノ−1,3−ジメチル−5−ヒドラジノピラゾール、1−ベンジル−4,5−ジアミノ−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−tert−ブチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−tert−ブチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−(β−ヒドロキシエチル)−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−(4’−メトキシフェニル)ピラゾール、4,5−ジアミノ−1−エチル−3−ヒドロキシメチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−メチルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−ヒドロキシメチル−1−イソプロピルピラゾール、4,5−ジアミノ−3−メチル−1−イソプロピルピラゾール、4−アミノ−5−(2’−アミノエチル)アミノ−1,3−ジメチルピラゾール、3,4,5−トリアミノピラゾール、1−メチル−3,4,5−トリアミノピラゾール、3,5−ジアミノ−1−メチル−4−メチルアミノピラゾール、及び3,5−ジアミノ−4−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−1−メチルピラゾール、並びにそれらの付加塩類などがある。
一般的に、追加の酸化ベース(1以上)の濃度は、前記組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜20重量%、好ましくは0.005重量%〜6重量%である。
本発明の染色用組成物は、さらに1以上の直接染料を含むことができ、直接染料は特に以下から選択され得る:ベンゼン系の中性、酸性又はカチオン性の窒素含有染料、中性、酸性又はカチオン性のアゾ直接染料、中性、酸性又はカチオン性のキノン、特にアントラキノン直接染料、アジン直接染料、メチン直接染料、アゾメチン直接染料、トリアリールメタン直接染料、及びインドアミン直接染料、並びに天然の直接染料。好ましくは、本発明の組成物は、カチオン性直接染料及び天然の直接染料から選択される少なくとも1の染料を含む。
本発明で使用され得るカチオン性の直接染料のうち、国際公開第95/15144号、同第95/01772号及び欧州特許第714954号に記載されている、カチオン性のアゾ直接染料を挙げることができる。
これらの化合物のうち、特に以下の染料を挙げることができる:1,3−ジメチル−2−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]アゾ]−1H−イミダゾリウムクロリド、1,3−ジメチル−2−[(4−アミノフェニル)アゾ]−1H−イミダゾリウムクロリド、及び1−メチル−4−[(メチルフェニルヒドラゾノ)メチル]−ピリジニウムメチルサルフェート。
本発明で使用され得る天然の直接染料のうち、以下の染料を挙げることができる:ローソン、ユグロン、アリザリン、プルプリン、カルミン酸、ケルメス酸、プルプロガリン、プロトカテクアルデヒド、インジゴ、イサチン、クルクミン、スピヌロシン、及びアピゲニジン。また、これらの天然染料を含む抽出物又は煎出物、特にヘンナ系の湿布又は抽出物を使用することもできる。
直接染料(1以上)は、即時使用可能な組成物の総重量に対して、好ましくは約0.001重量%〜20重量%、より好ましくは約0.005重量%〜10重量%である。
染色に適している媒体は、有利には、水、又は水と少なくとも1の有機溶媒との混合物を含み、前記有機溶媒の例としては、直鎖状又は分枝状のC〜C低級アルコール、例えば、エタノール及びイソプロパノール;ポリオール及びポリオールエーテル、例えば、2−ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールのモノメチルエーテル、ジエチレングリコールのモノエチルエーテル及びモノメチルエーテル、グリセロール、並びに芳香族アルコール、例えば、ベンジルアルコール又はフェノキシエタノール、並びにそれらの混合物が挙げられる。
好ましくは、溶媒は、染色用組成物の総重量に対して、好ましくは約1〜40重量%、より好ましくは約5〜30重量%の割合で存在する。
有利には、染色用組成物は、以下から選択される少なくとも1の化粧品添加剤を含む:酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、界面活性剤、コンディショニング剤、皮膜形成剤、ポリマー、セラミド、保存料、艶出し剤(lustre agent)又は乳白剤、及びビタミン又はプロビタミン。
上記の添加剤は一般的に、前記組成物の総重量に対して、それぞれ0.01重量%〜20重量%の量で存在する。
本発明の組成物のpHは、一般的には約3〜12、好ましくは約5〜11である。ケラチン繊維の染色で通常使用される酸性化剤若しくはアルカリ化剤を使用して、あるいはまた一般的なバッファーシステムを使用して、pHを所望の値に調整することができる。
酸性化剤のうち、例として以下を挙げることができる:ジカルボン酸以外の無機酸又は有機酸、例えば、塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸、例えば、酢酸、酒石酸、クエン酸、及び乳酸、並びにスルホン酸。
アルカリ化剤のうち、例として以下を挙げることができる:アンモニア、アルカリ金属カーボネート、アルカノールアミン、例えば、モノ−、ジ−及びトリエタノールアミン並びにそれらの誘導体、ナトリウム又はカリウムの水酸化物、並びに下記式:
Figure 2007008943
[式中:
Wは、ヒドロキシル基又はC〜Cアルキル基によって任意選択で置換されているプロピレン基であって;R、R、R及びRは、同一又は異なってもよく、水素原子、C〜Cアルキル基、又はC〜Cヒドロキシアルキル基を意味する]
の化合物。
言うまでもなく、添加剤(1以上)、追加の酸化染料前駆体、酸化カプラー、及び直接染料は、本発明の酸化染色用組成物に本来備わっている有利な特性が、想定される添加剤によって損なわれないように、又は実質的に損なわれないように、当業者によって確実に選択されるだろう。
本発明の染色用組成物は、様々な形態であってよく、例えば、液体の形態、クリームの形態、若しくはゲルの形態など、又はケラチン繊維、特にヒト毛髪を染色するのに適した任意の他の形態であってよい。
本出願はさらに、ケラチン繊維の染色方法であって、先に定義したとおりの本発明の組成物を繊維に適用し、酸化剤を用いて発色させる染色方法に関するものでもある。発色は、酸性、中性、又はアルカリ性のpHで行われ得る。酸化剤は、使用時に本発明の組成物へ添加され得る。酸化剤は、酸化剤を含む酸化組成物を用いて適用され得、本発明の組成物と同時に又は順次に適用され得る。
酸化剤としては、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属ブロメート、ペルボラート及びペルサルフェートなどの過酸塩類、過酸、及びオキシダーゼ酵素を挙げることができ、オキシダーゼ酵素としては、ペルオキシダーゼ、2電子オキシドレダクターゼ、例えば、ウリカーゼ、及び4電子オキシゲナーゼ、例えば、ラッカーゼなどを挙げることができ、過酸化水素が特に好ましい。
特定の実施態様では、本発明の組成物は、好ましくは使用時に、染色に適した媒体中に少なくとも1の酸化剤を含む組成物と混合され、この酸化剤は染色が顕色するのに十分な量で存在する。ついで、得られた混合物をケラチン繊維に適用する。約3〜50分間、好ましくは約5〜30分間保持した後に、ケラチン繊維をすすぎ、シャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
酸化組成物は、毛髪染色用の組成物で通常使用され、かつ先に定義したとおりの様々な添加剤を含むことができる。
酸化剤を含有する酸化組成物のpHは、染色用組成物との混合後に、ケラチン繊維に適用される生成組成物のpHが、好ましくは約3〜12、より好ましくは5〜11となるようなものである。pHは、ケラチン繊維の染色において通常使用され、かつ先に定義したとおりの酸性化剤又はアルカリ化剤によって、所望の値に調節され得る。
最終的にケラチン繊維に適用される、即時使用可能な組成物は、様々な形態であってよく、例えば、液体の形態、クリームの形態、若しくはゲルの形態など、又はケラチン繊維、特にヒト、とりわけヒト毛髪の染色に適した任意の他の形態であってよい。
本出願はまた、ケラチン繊維、好ましくは毛髪等のヒトケラチン繊維を染色するために、染色に適した媒体中に少なくとも1の式(I)のパラ−フェニレンジアミンを含む、本発明の化粧品組成物の使用に関するものでもある。
本発明はまた、複数区画装置又は染色用「キット」に関するものでもあって、そこでは第一の区画が式(I)のパラ−フェニレンジアミンを含む染色用組成物を含有し、第二の区画が酸化組成物を含有する。このキットは、本出願人の仏国特許第2586913号に記載されているキットのような、毛髪上に所望の混合物を適用するための手段を備えることができる。
[合成の実施例]
実施例1:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミノ)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(2)の合成
Figure 2007008943
工程1:N−(4−ニトロフェニル)−N−[2−({2−[(4−ニトロフェニル)アミノ]エチル}アミノ)エチル]アミン(1)の合成
5gの4−フルオロニトロベンゼン(2当量)を5mlのDMSOに溶解する。1当量のジエチレントリアミンと2.1当量のトリエチルアミンとをこの溶液に添加する。反応混合物を20時間、60℃で加熱する。ついで、この混合物をクラッシュアイス上に注ぐ;沈殿が形成される。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、ついで乾燥する。
工程2:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミノ)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(2)の合成
上述の窒素含有化合物(1)を、1Lの水素添加装置(hydrogenator)内で500mlのエタノールに溶解する。10%の活性炭担持パラジウム(50%の水分含量)を添加し、水素添加装置に水素を充填する。1時間45分間反応させた後、パラジウムを濾過し、20mlのエタノール−塩酸(3M)、ついで300mlのイソプロピルエーテルを濾液に添加する。得られた沈殿を濾過し、エタノール−塩酸から再結晶化する。
プロトンNMR及びマススペクトルは、生成物の予期される構造と一致していた。
実施例2:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}スルファニル)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(4)の合成
Figure 2007008943
工程1:4−ニトロ−N−[2−({2−[(4−ニトロフェニル)アミノ]エチル}スルファニル)エチル]アニリン(3)の合成
2gの4−フルオロニトロベンゼン(2当量)を50mlのDMSOに溶解する。1.2当量の2,2’−ジアミノジエチルスルフィドと4当量のトリエチルアミンとをこの溶液に添加する。反応混合物を20時間、80℃で加熱する。ついで、この混合物をクラッシュアイス上に注ぐ;沈殿が形成される。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、ついで乾燥する。
工程2:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}スルファニル)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(4)の合成
窒素含有化合物(3)を、1Lの水素添加装置内で500mlのエタノールに溶解する。10%の活性炭担持パラジウム(50%の水分含量)を添加し、水素添加装置に水素を充填する。1時間30分間反応させた後、パラジウムを濾過し、20mlのエタノール−塩酸(3M)、ついで300mlのイソプロピルエーテルを濾液に添加する。得られた沈殿を濾過し、エタノール−塩酸から再結晶化する。
プロトンNMR及びマススペクトルは、生成物の予期される構造と一致していた。
実施例3:N−(4−アミノフェニル)−N−{2−[{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}(メチル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(6)の合成
Figure 2007008943
工程1:N−メチル−N,N’−ビス{2−[(4−ニトロフェニル)アミノ]エチル}アミン(5)の合成
2gの5−フルオロ−2−ニトロトルエン(2当量)を5mlのDMSOに溶解する。1.2当量のN−メチル−2,2’−ジアミノジエチルアミンと4当量のトリエチルアミンとをこの溶液に添加する。反応混合物を7時間、60℃で加熱する。ついで、この混合物をクラッシュアイス上に注ぐ;沈殿が形成される。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、ついで乾燥する。
工程2:N−(4−アミノフェニル)−N−{2−[{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}(メチル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(6)の合成
上述の窒素含有化合物(5)を、1Lの水素添加装置内で500mlのエタノールに溶解する。10%の活性炭担持パラジウム(50%の水分含量)を添加し、水素添加装置に水素を充填する。1時間30分間反応させた後、パラジウムを濾過し、20mlのエタノール−塩酸(3M)、ついで300mlのイソプロピルエーテルを濾液に添加する。得られた沈殿を濾過し、エタノール−塩酸から再結晶化する。
プロトンNMR及びマススペクトルは、生成物の予期される構造と一致していた。
実施例4:N−メチル−N,N−ビス{2−[(2−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(8)の合成
Figure 2007008943
工程1:N−メチル−N,N−ビス{2−[(2−メチル−4−ニトロフェニル)アミノ]エチル}アミン(7)の合成
1.5gの2−フルオロ−5−ニトロトルエン(2当量)を10mlのDMSOに溶解する。1.2当量のN−(2−アミノエチル)−N−メチルエタン−1,2−ジアミンと1.2当量のトリエチルアミンとをこの溶液に添加する。反応混合物を24時間、80℃で加熱する。ついで、この混合物をクラッシュアイス上に注ぐ;沈殿が形成される。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、ついで乾燥する。
工程2:N−メチル−N,N−ビス{2−[(2−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(8)の合成
前工程で得られた生成物を、沸騰している亜鉛/塩化アンモニウム/水/エタノール混合物で還元する。該当するアミンをテトラヒドロクロリドの形態で単離する。
プロトンNMR及びマススペクトルは、生成物の予期される構造と一致していた。
実施例5:N−メチル−N,N−ビス{2−[(3−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(10)の合成
Figure 2007008943
工程1:N−メチル−N,N−ビス{2−[(3−メチル−4−ニトロフェニル)アミノ]エチル}アミン(8)の合成
1.5gの5−フルオロ−2−ニトロトルエン(2当量)を10mlのDMSOに溶解する。1.2当量のN−(2−アミノエチル)−N−メチルエタン−1,2−ジアミンと1.2当量のトリエチルアミンとをこの溶液に添加する。反応混合物を24時間、80℃で加熱する。ついで、この混合物をクラッシュアイス上に注ぐ;沈殿が形成される。得られた沈殿を濾過し、水で洗浄し、ついで乾燥する。
工程2:N−メチル−N,N−ビス{2−[(3−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミン(10)の合成
前工程で得られた生成物(8)を、沸騰している亜鉛/塩化アンモニウム/水/エタノール混合物で還元する。該当するアミンをテトラヒドロクロリドの形態で単離する。
プロトンNMR及びマススペクトルは、生成物の予期される構造と一致していた。
[染色の実施例]
実施例1〜12:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミノ)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(2)を用いた染色用組成物
実施例1〜6:酸性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が7となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例7〜12:塩基性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が9.5となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例13〜26:N−(4−アミノフェニル)−N−[2−({2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}スルファニル)エチル]アミンテトラヒドロクロリド(4)を用いた染色用組成物
実施例13〜19:酸性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が7となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例20〜26:塩基性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が9.5となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例27〜40:N−(4−アミノフェニル)−N−{2−[{2−[(4−アミノフェニル)アミノ]エチル}(メチル)アミノ]エチル}アミン(6)を用いた染色用組成物
実施例27〜33:酸性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が7となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例34〜40:塩基性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が9.5となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例41〜50:N−メチル−N,N−ビス{2−[(2−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミン(8)を用いた染色用組成物
実施例41〜45:酸性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が7となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例46〜50:塩基性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が9.5となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例50〜58:N−メチル−N,N−ビス{2−[(3−メチル−4−アミノフェニル)アミノ]エチル}アミンテトラヒドロクロリド(10)を用いた染色用組成物
実施例50〜54:酸性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が7となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943
実施例55〜58:塩基性媒体での染色
以下の染色用組成物を調製した:
Figure 2007008943
使用時に、各組成物を同量の6重量%過酸化水素水(「20 volume」)と混合する。最終pH値が9.5となる。
得られた各混合物を、90%の白髪を含むグレーの毛髪の房に適用する。30分間保持した後、房をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄し、再びすすぎ、ついで乾燥させる。
得られた色調を以下の表に示す:
Figure 2007008943

Claims (24)

  1. 下記式(I):
    Figure 2007008943
    [式中:
    − Xは、硫黄原子、又は−NR−基を意味し、
    − R及びRは、独立に、C〜Cアルキレン基を意味し、
    − R及びRは、互いに独立に、水素原子;直鎖状若しくは分枝状のC〜Cアルキル基;又は1以上の、ヒドロキシ基、C〜Cアルコキシ基、アミノ基、C〜Cモノアルキルアミノ基、若しくはC〜Cジアルキルアミノ基で置換されている、直鎖状若しくは分枝状のC〜Cアルキル基を意味し、
    − R’及びR”は、互いに独立に、C〜Cアルキル基;C〜Cアルコキシ基;C〜Cヒドロキシ−アルコキシ基;C〜Cアルコキシ(C〜C)アルキル基;又はC〜Cモノ−若しくはポリ−ヒドロキシアルキル基を意味し、
    − Rは、水素原子;直鎖状若しくは分枝状のC〜C12アルキル基;トシル基;メシル基;又はベンゼン環(この環は、1以上のC〜Cアルキル基、若しくは3−カルボキシプロピル基で官能基化されていてもよい)を意味し、
    − n及びmは、互いに独立に、0〜4の整数を意味する]
    のパラ−フェニレンジアミン及びこれの対応する付加塩類。
  2. 前記XがNRであり、かつRが水素原子又はC〜Cアルキル基である、請求項1記載のパラ−フェニレンジアミン。
  3. 前記R及びRが、独立に、水素原子、又は置換されていてもよいC〜Cアルキル基を意味する、請求項1又は2記載のパラ−フェニレンジアミン。
  4. 前記R及びRが、互いに独立に、C〜Cアルキレン基を意味する、請求項1乃至3のいずれか一項記載のパラ−フェニレンジアミン。
  5. 前記n及びmが、独立に、0又は1を意味する、請求項1乃至4のいずれか一項記載のパラ−フェニレンジアミン。
  6. 前記一般式(I)のパラ−フェニレンジアミン類と酸との付加塩類の酸が、塩酸、臭化水素酸、硫酸、クエン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、パラ−トルエン−スルホン酸、ベンゼン−スルホン酸、リン酸及び酢酸から選択され、これらの化合物が任意選択で溶媒和物の形態であってもよい、請求項1乃至5のいずれか一項記載のパラ−フェニレンジアミン。
  7. 下記:
    Figure 2007008943
    から選択される、請求項1乃至6のいずれか一項記載のパラ−フェニレンジアミン。
  8. 下記:
    Figure 2007008943
    から選択される、請求項7記載のパラ−フェニレンジアミン。
  9. 染色に適した媒体中に、請求項1乃至8で定義したとおりの、少なくとも1の式(I)のパラ−フェニレンジアミン酸化ベースを含む染色用組成物。
  10. 前記式(I)のパラ−フェニレンジアミンの量が、前記組成物の総重量に対して、0.0001重量%〜20重量%、好ましくは0.01重量%〜10重量%である、請求項9記載の組成物。
  11. 少なくとも1の酸化カプラーをさらに含む、請求項9又は10記載の組成物。
  12. 前記酸化カプラーが、メタ−フェニレンジアミン類、メタ−アミノフェノール類、メタ−ジフェノール類、ナフタレン系カプラー及び複素環カプラー、並びにそれらの付加塩類から選択される、請求項11記載の組成物。
  13. 前記式(I)の酸化ベースとは異なる、少なくとも1の追加の酸化ベースをさらに含む、請求項9乃至12のいずれか一項記載の組成物。
  14. 前記酸化ベースが、パラ−フェニレンジアミン類、ビス−フェニルアルキレンジアミン類、パラ−アミノフェノール類、オルト−アミノフェノール類及び複素環ベース、並びにそれらの付加塩類から選択され得る、請求項13記載の組成物。
  15. 少なくとも1の直接染料を含む、請求項9乃至13のいずれか一項記載の組成物。
  16. 前記の染色に適した媒体が、任意選択で少なくとも1の有機溶媒を含有していてもよい水を含む、請求項9乃至15のいずれか一項記載の組成物。
  17. 前記有機溶媒が、直鎖状又は分枝状のC〜C低級アルコール、及び芳香族アルコール、並びにそれらの混合物から選択される、請求項16記載の組成物。
  18. 酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、バッファー、分散剤、界面活性剤、コンディショニング剤、皮膜形成剤、ポリマー、セラミド、保存料、艶出し剤又は乳白剤、及びビタミン又はプロビタミンから選択される少なくとも1の化粧品添加剤を含む、請求項9乃至17のいずれか一項記載の組成物。
  19. 前記化粧品添加剤の量が、前記組成物の総重量に対して、それぞれ0.01重量%〜20重量%である、請求項18記載の組成物。
  20. 酸化剤を含む、請求項1乃至19のいずれか一項記載の組成物。
  21. 請求項9乃至19のいずれか一項記載の少なくとも1の組成物を、所望の発色を得るのに十分な時間、酸化剤の存在下でケラチン繊維に適用する、ケラチン繊維の染色方法。
  22. 第一の区画が、請求項9乃至19のいずれか一項で定義したとおりのケラチン繊維を染色するための染色用組成物を含有し、第二の区画が酸化剤を含有する、複数区画キット。
  23. 下記式(II):
    Figure 2007008943
    [式中:
    、R、R、R、X、R’、R”、n及びmは、請求項1乃至8で定義したとおりのものである]
    の前記窒素含有化合物を還元することによる、前記式(I)のパラ−フェニレンジアミン類の製造方法。
  24. 下記式(II):
    Figure 2007008943
    [式中:
    、R、R、R、X、R’、R”、n及びmは、請求項1乃至8で定義したとおりのものであるが、但し、前記化合物は、下記の化合物:
    Figure 2007008943
    とは異なるものである]
    の窒素含有化合物。
JP2006178547A 2005-06-29 2006-06-28 硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用 Pending JP2007008943A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0551808A FR2887877A1 (fr) 2005-06-29 2005-06-29 Nouvelles para-phenylenediamines doubles reliees par un bras de liaison comportant un atome de soufre ou d'azote et utilisation en coloration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007008943A true JP2007008943A (ja) 2007-01-18

Family

ID=36218369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006178547A Pending JP2007008943A (ja) 2005-06-29 2006-06-28 硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1739079A1 (ja)
JP (1) JP2007008943A (ja)
FR (1) FR2887877A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011079643A1 (de) 2011-07-22 2013-01-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Neue Oxidationsfarbstoffvorprodukte
DE102011086723A1 (de) 2011-11-21 2012-08-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Trimere Entwicklermoleküle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10354812A1 (de) * 2003-11-21 2006-08-17 Henkel Kgaa Verfahren zur Färbung keratinhaltiger Fasern

Also Published As

Publication number Publication date
FR2887877A1 (fr) 2007-01-05
EP1739079A1 (fr) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591860B2 (en) N-alkylpolyhydroxylated secondary para-phenylenediamines, dye compositions comprising them, processes, and uses thereof
JP5866293B2 (ja) 新規カチオン性アミノピリジン、カチオン性アミノピリジンを含む染料組成物、そのための方法およびその使用
US20050015897A1 (en) Dye composition comprising at least one oxidation base chosen from 4,5-diamino-1-(beta-hydroxyethyl)-1H-pyrazole and 4,5-diamino-1-(beta-methoxyethyl)-1H-pyrazole and the addition salts thereof and at least one coupler chosen from 6-hydroxyindole and the addition salts thereof
JP2005239734A (ja) N−アルキルポリヒドロキシル化第二パラ‐フェニレンジアミン、これを含む染料組成物、これらのプロセスと使用
JP2007045825A (ja) 特定のソルビタンエステルを使用して頭皮を処理する工程を含むケラチン繊維の着色方法
JP2015034175A (ja) 少なくとも1種の酸化ベースと特定のポリオキシエチレン化ソルビタンエステルとを含む、ケラチン繊維染色用組成物
JP2004196760A (ja) アルコールオキシダーゼを含むケラチン繊維の染色組成物及び該組成物の使用方法
US7384432B2 (en) Secondary para-phenylenediamines having a carboxyl group, dye compositions comprising the same, and dyeing processes using the compositions
MXPA04009817A (es) Composicion para tincion por oxidacion de fibras queratinicas humanas.
JP2007008940A (ja) 飽和環状基を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用
KR20050004057A (ko) 하나 이상의 산화 베이스, 2-클로로-6-메틸-3-아미노페놀및 3-메틸-1-페닐-5-피라졸론을 함유하는 염료 조성물
JP2007008943A (ja) 硫黄原子又は窒素原子を含む架橋によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用
JP2003530416A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びそれを使用する染色方法
JP2005239731A (ja) N−アルキルヒドロキシル化第二パラ−フェニレンジアミン、前記パラ−フェニレンジアミンを含むケラチン繊維染色用組成物、前記組成物の使用方法及び使用
US7429278B2 (en) N-alkyleheteroaryl secondary para-phenylenediamine and composition comprising such a para-phenylenediamine
JP2007008941A (ja) 芳香族基によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用
JP2005239730A (ja) N−アルキルアミノ第二p−フェニレンジアミン、該p−フェニレンジアミンを含有するケラチン繊維を染色するための組成物、該組成物の使用方法、及び該組成物の使用
US7338536B2 (en) N-alkylamino secondary para-phenylenediamine, composition for dyeing keratin fibers comprising such a para-phenylenediamine, processes using this composition and uses thereof
US7347879B2 (en) Sulfur-containing secondary para-phenylenediamines dye compositions comprising such para-phenylenediamines, processes, and uses thereof
JP2007008942A (ja) 分枝状の脂肪族基によって結合されている新規なダブルパラ−フェニレンジアミン及び染色におけるこれの使用
JP2005239733A (ja) N−複素芳香族第二パラ−フェニレンジアミン、該パラ−フェニレンジアミンを含む染料組成物、該組成物の使用方法及びその使用
JP4558492B2 (ja) 6−アルコキシ−2,3−ジアミノピリジンカップラー、及びケラチン繊維を染色するための該カップラーの使用
US7413580B2 (en) Double para-phenylenediamines joined by a linker arm substituted with one or more carboxylic radicals and/or derivatives and use in dyeing
US7311737B2 (en) Secondary para-phenylenediamine compounds comprising N-alkylfluorine, dye compositions comprising them and processes of dyeing therewith
JP2007008947A (ja) 1以上のカルボキシル基及び/又は誘導体で置換されている連結アームによって結合されている新規のダブルパラ−フェニレンジアミン類及び染色におけるこれの使用