JP2007005525A - Photolithography apparatus and device manufacturing method - Google Patents
Photolithography apparatus and device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007005525A JP2007005525A JP2005183078A JP2005183078A JP2007005525A JP 2007005525 A JP2007005525 A JP 2007005525A JP 2005183078 A JP2005183078 A JP 2005183078A JP 2005183078 A JP2005183078 A JP 2005183078A JP 2007005525 A JP2007005525 A JP 2007005525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- exposure apparatus
- wafer
- optical member
- immersion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は露光装置及びデバイス製造方法に係り、更に詳しくは、半導体素子(集積回路等)、液晶表示素子等の電子デバイスを製造するリソグラフィ工程で用いられる露光装置及び該露光装置を利用するデバイス製造方法に関する。 The present invention relates to an exposure apparatus and a device manufacturing method. More specifically, the present invention relates to an exposure apparatus used in a lithography process for manufacturing an electronic device such as a semiconductor element (such as an integrated circuit) or a liquid crystal display element, and device manufacturing using the exposure apparatus. Regarding the method.
従来より、半導体素子(集積回路等)、液晶表示素子等の電子デバイスを製造するリソグラフィ工程では、マスク(又はレチクル)のパターンの像を投影光学系を介して、レジスト(感応材)が塗布されたウエハ又はガラスプレート等の感光性の物体(以下、ウエハと総称する)上の複数のショット領域の各々に投影するステップ・アンド・リピート方式の縮小投影露光装置(いわゆるステッパ)や、ステップ・アンド・スキャン方式の投影露光装置(いわゆるスキャニング・ステッパ)などが、主として用いられている。 Conventionally, in a lithography process for manufacturing an electronic device such as a semiconductor element (such as an integrated circuit) or a liquid crystal display element, a resist (sensitive material) is applied to a pattern image of a mask (or reticle) via a projection optical system. A step-and-repeat reduction projection exposure apparatus (so-called stepper) that projects onto each of a plurality of shot areas on a photosensitive object (hereinafter referred to as a wafer) such as a wafer or a glass plate; A scanning projection exposure apparatus (so-called scanning stepper) is mainly used.
この種の露光装置では、集積回路の高集積化によるパターンの微細化にともなって、より高い解像力(解像度)が年々要求されるようになり、最近では、液浸法を利用した露光装置が注目されるようになってきた。この液浸法を利用した露光装置として、投影光学系の下面とウエハ表面との間を水又は有機溶媒等の液体で局所的に満たした状態で露光を行うものが知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1に記載の露光装置では、液体中での露光光の波長が空気中の1/n倍(nは液体の屈折率で通常1.2〜1.6程度)になることを利用して解像度を向上するとともに、空気中に比べて焦点深度を実質的にn倍に拡大することができる。 In this type of exposure apparatus, with the miniaturization of patterns due to the high integration of integrated circuits, higher resolution (resolution) has been required year by year. Recently, an exposure apparatus using an immersion method has attracted attention. It has come to be. As an exposure apparatus using this immersion method, an exposure apparatus that performs exposure in a state where the space between the lower surface of the projection optical system and the wafer surface is locally filled with a liquid such as water or an organic solvent is known (for example, a patent). Reference 1). The exposure apparatus described in Patent Document 1 utilizes the fact that the wavelength of exposure light in a liquid is 1 / n times that in air (where n is the refractive index of the liquid, usually about 1.2 to 1.6). As a result, the resolution can be improved and the depth of focus can be substantially increased n times compared to the air.
しかるに、液浸露光装置では、投影光学系の下面とウエハ表面との間の液体を全回収した状態(ドライ状態)では、投影光学系の接液面(液浸領域が形成されているときにその液体に接する面)に残留した液体が乾燥して、付着跡(液体が水の場合には、いわゆるウォーターマーク)が形成される可能性がある。 However, in the immersion exposure apparatus, when all of the liquid between the lower surface of the projection optical system and the wafer surface is recovered (in the dry state), the liquid contact surface (the immersion area is formed) of the projection optical system. There is a possibility that the liquid remaining on the surface (the surface in contact with the liquid) is dried and an adhesion mark (a so-called water mark when the liquid is water) is formed.
この付着跡は、投影光学系の曇りとなってその露光用のエネルギビームに対する投影光学系の透過率の低下や透過率の部分的な低下の要因となり、結果的にウエハ面おけるエネルギ強度の低下や強度むらを引き起こす可能性がある。 This adhesion mark becomes fogging of the projection optical system, causing a decrease in the transmittance of the projection optical system and a partial decrease in the transmittance with respect to the energy beam for exposure, resulting in a decrease in energy intensity on the wafer surface. And may cause unevenness of strength.
なお、ここでは、便宜上、一実施形態を表す図面の符号に対応付けて説明するが、本発明が当該実施形態に限定されるものでないことは勿論である。 Here, for convenience, the description will be made in association with the reference numerals of the drawings representing one embodiment, but the present invention is of course not limited to the embodiment.
本発明は、第1の観点からすると、光学部材(42)と液体(Lq)とを介してエネルギビーム(IL)を物体(W)に照射することにより物体を露光する露光装置であって、前記エネルギビームを射出するビーム源(12)と;前記光学部材のビーム射出端側の間のビーム路を液体で満たすために、前記光学部材のビーム射出端側に液浸空間を形成する液浸機構(21、27など)と;前記光学部材のビーム射出端側に前記液浸空間が形成されていないとき、前記エネルギビームが前記光学部材のビーム射出端に到達しないようにするビーム制御系(20)と;を備える露光装置である。 From the first viewpoint, the present invention is an exposure apparatus that exposes an object by irradiating the object (W) with an energy beam (IL) through an optical member (42) and a liquid (Lq). A liquid source that emits the energy beam; and an immersion space that forms an immersion space on the beam exit end side of the optical member in order to fill the beam path between the beam exit end side of the optical member with the liquid. A mechanism (21, 27, etc.); and a beam control system for preventing the energy beam from reaching the beam exit end of the optical member when the immersion space is not formed on the beam exit end side of the optical member. 20) and an exposure apparatus.
これによれば、光学部材のビーム射出端側のビーム路が液体で満たされていない場合に、光学部材のビーム射出端面にエネルギビームが到達するのを回避することが可能となる。したがって、液体の付着跡などによる光学部材のビーム射出端面の汚染を抑制することができる。 According to this, when the beam path on the beam emission end side of the optical member is not filled with the liquid, it is possible to avoid the energy beam reaching the beam emission end surface of the optical member. Therefore, it is possible to suppress contamination of the beam emission end face of the optical member due to the adhesion mark of the liquid.
本発明は第2の観点からすると、本発明の露光装置を用いて、物体を露光し、該物体上にデバイスパターンを形成するリソグラフィ工程を含むデバイス製造方法である。 From a second viewpoint, the present invention is a device manufacturing method including a lithography step of exposing an object using the exposure apparatus of the present invention and forming a device pattern on the object.
これによれば、本発明の露光装置により物体上にデバイスパターンが形成されるので、露光装置の光学部材のビーム射出端面の汚染に起因する物体表面おけるエネルギ強度の低下や強度むらが抑制され、結果的に高集積度のデバイスの生産性(歩留まりを含む)の向上を図ることができる。 According to this, since the device pattern is formed on the object by the exposure apparatus of the present invention, the decrease in energy intensity and the intensity unevenness on the object surface due to contamination of the beam exit end face of the optical member of the exposure apparatus are suppressed, As a result, productivity (including yield) of highly integrated devices can be improved.
以下、本発明の一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。図1には、本発明に係る露光装置10の概略平面図が示されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a schematic plan view of an
露光装置10は、露光用光源にパルス光源としてのエキシマレーザ光源を用いたステップ・アンド・スキャン方式の走査型露光装置である。この露光装置10は、パルス光源14、照明ユニットIU、レチクルステージRST、投影ユニットPU、ウエハステージ装置60、及びこれらの制御系等を備えている。
The
パルス光源14は、例えば特開2004−095667号公報などに開示されるように、レーザ共振器、透過率が高く僅かな反射率を有するビームスプリッタ、ビームスプリッタで反射されたレーザビームLBをモニタするエネルギモニタ(ビームモニタ)、エネルギモニタからの光電変換信号が供給されるエネルギコントローラ及び高圧電源等が設けられている。
The
レーザ共振器からパルス的に放出されたレーザビームLBが、ビームスプリッタに入射し、ビームスプリッタを透過したレーザビームLBが、ビームマッチングユニット(BMU)と呼ばれる光軸調整用光学系を少なくとも一部に含む送光光学系LBを介して照明ユニットIUに射出される。 The laser beam LB emitted in a pulse form from the laser resonator enters the beam splitter, and the laser beam LB transmitted through the beam splitter at least partially includes an optical axis adjusting optical system called a beam matching unit (BMU). The light is emitted to the illumination unit IU through the light transmission optical system LB.
通常の発光時には、エネルギコントローラは、主制御装置20(図1では不図示、図3参照)より供給された1パルス当たりのエネルギの目標値に対応した値となるように、高圧電源での電源電圧をフィードバック制御する。また、エネルギコントローラは、レーザ共振器に供給されるエネルギを高圧電源を介して制御することにより発振周波数をも変更する。 During normal light emission, the energy controller uses a high-voltage power supply so that the energy controller has a value corresponding to the target value of energy per pulse supplied from the main controller 20 (not shown in FIG. 1, see FIG. 3). Feedback control of voltage. The energy controller also changes the oscillation frequency by controlling the energy supplied to the laser resonator via a high voltage power source.
また、パルス光源14内のビームスプリッタの外側には、主制御装置20からの制御情報に応じてレーザビームLBを遮光するためのシャッタも配置されている。
In addition, a shutter for shielding the laser beam LB in accordance with control information from the
パルス光源14としては、例えばArFエキシマレーザ光源(出力波長193nm)が用いられている。なお、パルス光源14としてArFエキシマレーザ光源に代えて、KrFエキシマレーザ光源(出力波長248nm)やF2レーザ光源(発振波長157nm)は勿論、金属蒸気レーザ光源やYAGレーザの高調波発生装置等のパルス光源を使用することも可能である。
As the
照明ユニットIUは、照明系ハウジング70と、その内部の照明光学系とを含み、照明光学系としては、例えば特開2001−313250号公報(対応する米国特許出願公開第2003/0025890号)などに開示されるように、オプティカルインテグレータ等を含む照度均一化光学系、ビームスプリッタ、リレーレンズ、可変NDフィルタ、レチクルブラインド等(いずれも不図示)を含み、パルス光源14から出力されたレーザビームLBを整形し、この整形されたレーザビーム(以下、照明光ともいう)ILにより、レチクルR上でX軸方向(図1における紙面直交方向)に細長く伸びるスリット状の照明領域IARをほぼ均一な照度で照明する。
The illumination unit IU includes an illumination system housing 70 and an illumination optical system inside the illumination system housing 70. As the illumination optical system, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-313250 (corresponding US Patent Application Publication No. 2003/0025890) and the like. As disclosed, the laser beam LB output from the
レチクルステージRST上には、回路パターンなどがそのパターン面(図1における下面)に形成されたレチクルRが、例えば真空吸着システムにより吸着されている。レチクルステージRSTは、例えばリニアモータ等を含むレチクルステージ駆動系11(図1では不図示、図3参照)によって、XY平面内で微少駆動可能であるとともに、所定の走査方向(ここでは図1における紙面内左右方向であるY軸方向とする)に指定された走査速度で駆動可能となっている。 On reticle stage RST, reticle R on which a circuit pattern or the like is formed on its pattern surface (the lower surface in FIG. 1) is adsorbed by, for example, a vacuum adsorption system. The reticle stage RST can be driven minutely in the XY plane by a reticle stage drive system 11 (not shown in FIG. 1, see FIG. 3) including a linear motor, for example, and has a predetermined scanning direction (here, in FIG. 1). It can be driven at a scanning speed specified in the Y-axis direction, which is the left-right direction in the drawing.
レチクルステージRSTのステージ移動面内の位置(Z軸回りの回転を含む)は、レチクルレーザ干渉計(以下、レチクル干渉計という)16によって、移動鏡15(実際には、Y軸方向に直交する反射面を有するY移動鏡とX軸方向に直交する反射面を有するX移動鏡とが設けられている)を介して、例えば0.5〜1nm程度の分解能で常時検出される。このレチクル干渉計16の計測値は、主制御装置20(図1では不図示、図3参照)に送られ、主制御装置20では、このレチクル干渉計16の計測値に基づいてレチクルステージ駆動系11を介してレチクルステージRSTのX軸方向、Y軸方向及びθz方向(Z軸回りの回転方向)の位置(及び速度)を制御する。
The position of the reticle stage RST in the stage moving surface (including rotation around the Z axis) is moved by a reticle laser interferometer (hereinafter referred to as a reticle interferometer) 16 to a movable mirror 15 (actually perpendicular to the Y axis direction). For example, a Y movable mirror having a reflecting surface and an X moving mirror having a reflecting surface orthogonal to the X-axis direction are provided). The measurement value of the
レチクルRの上方には、一対のレチクルアライメント系17(但し、図1における紙面奥側のレチクルアライメント系は不図示)が、配置されている。この一対のレチクルアライメント系17としては、例えば特開平7−176468号公報などに開示されるものと同様のものが用いられている。
Above the reticle R, a pair of reticle alignment systems 17 (however, the reticle alignment system on the back side in FIG. 1 is not shown) is arranged. As the pair of
投影ユニットPUは、図1に示されるようにレチクルステージRSTの下方に配置され、鏡筒40と、該鏡筒40内に所定の位置関係で保持された複数の光学素子を含む投影光学系PLとを備えている。投影光学系PLとしては、例えばZ軸方向の共通の光軸AXを有する複数のレンズ(レンズエレメント)からなる屈折光学系が用いられている。この投影光学系PLは、例えば両側テレセントリックで所定の投影倍率(例えば1/4倍又は1/5倍)を有する。このため、照明ユニットIUからの照明光ILによってレチクルR上の照明領域IARが照明されると、このレチクルRを通過した照明光ILにより、投影光学系PL(投影ユニットPU)を介してその照明領域IAR内のレチクルRの回路パターンの縮小像(回路パターンの一部の縮小像)が表面にレジスト(感光剤)が塗布されたウエハW上の照明領域IARに共役な領域(以下、露光領域ともいう)IAに形成される。
The projection unit PU is disposed below the reticle stage RST as shown in FIG. 1, and includes a
投影光学系PLの最も像面に近い(ウエハWに近い)光学素子(以下、先端レンズという)42の近傍には、先端レンズ42とウエハWとの間の光路空間内に、液体、例えばArFエキシマレーザ光(波長193nmの光)が透過する純水(以下、単に水という)を供給する液浸装置50の少なくとも一部が設けられている。
In the vicinity of an optical element (hereinafter referred to as the front lens) 42 closest to the image plane (closer to the wafer W) of the projection optical system PL, there is a liquid, for example, ArF, in the optical path space between the
液浸装置50は、図2に示されるように、液体供給装置52、液体回収装置54、液体供給装置52に接続された供給管21、22、23,24、及び液体回収装置54に接続された回収管27、28、29、30等を備えている。なお、図1においては、供給管21及び回収管27が代表的に示されている。
As shown in FIG. 2, the
液体供給装置52は、液体のタンク、加圧ポンプ、温度調整装置、並びに供給管21、22、23,24それぞれに対する液体の供給の開始と停止を制御するための不図示の複数のバルブ等を備えている。各バルブとしては、例えば液体の供給の開始と停止のみならず、流量の調整も可能となるように、流量制御弁を用いることが望ましい。温度調整装置は、液体タンク内の液体の温度を、例えば投影ユニットPU等を中心とする露光装置が収納されているチャンバ(不図示)内の温度と同程度の温度に調整する。
The
供給管21は、その一端が液体供給装置52に接続され、その他端が3つに分岐して、各分岐端に先細ノズルからなる供給ノズル21a,21b,21cがそれぞれ形成されている。これらの供給ノズル21a,21b,21cの先端は、前述の先端レンズ42(図1参照)の近傍に位置し、X軸方向に所定間隔を隔て、かつ露光領域IA(前述のスリット上の照明領域と共役な像面上の領域)の+Y側に近接して配置されている。供給ノズル21aを中心として、供給ノズル21b,21cがほぼ左右対称に配置されている。
One end of the
供給管22は、その一端が液体供給装置52に接続され、その他端が3つに分岐して、各分岐端に先細ノズルからなる供給ノズル22a,22b,22cがそれぞれ形成されている。これらの供給ノズル22a,22b,22cの先端は、先端レンズ42の近傍に位置し、X軸方向に所定間隔を隔て、かつ露光領域IAの−Y側に近接して配置されている。この場合、供給ノズル22a,22b,22cは、露光領域IAを挟んで供給ノズル21a,21b,21cに対向して配置されている。
One end of the
供給管23は、その一端が液体供給装置52に接続され、その他端に先細ノズルからなる供給ノズル23aが形成されている。この供給ノズル23aの先端は、先端レンズ42の近傍に位置し、露光領域IAの−X側に近接して配置されている。
One end of the
供給管24は、その一端が液体供給装置52に接続され、その他端に先細ノズルからなる供給ノズル24aが形成されている。この供給ノズル24aの先端は、先端レンズ42の近傍に位置し、露光領域IAの+X側に近接して、かつ露光領域IAを挟んで供給ノズル23aに対向して配置されている。
One end of the
液体回収装置54は、液体のタンク及び吸引ポンプ、並びに回収管27、28、29、30それぞれを介した液体の回収の開始と停止を制御するための複数のバルブ等を備えている。各バルブとしては、前述した液体供給装置52側のバルブに対応して流量制御弁を用いることが望ましい。
The
回収管27は、その一端が液体回収装置54に接続され、その他端が二股に分岐して、各分岐端に末広ノズルからなる回収ノズル27a,27bがそれぞれ形成されている。この場合、回収ノズル27a,27bは、供給ノズル22a、22b、22cの間に交互に配置されている。回収ノズル27a,27bそれぞれの先端及び供給ノズル22a,22b,22cそれぞれの先端は、X軸に平行な同一直線上にほぼ沿って配置されている。
One end of the
回収管28は、その一端が液体回収装置54に接続され、その他端が二股に分岐して、各分岐端に末広ノズルからなる回収ノズル28a,28bがそれぞれ形成されている。この場合、回収ノズル28a,28bは、供給ノズル21a、21b、21cの間に交互に、かつ露光領域IAを挟んで回収ノズル27a,27bに、それぞれ対向して配置されている。回収ノズル28a,28bそれぞれの先端及び供給ノズル21a,21b,21cそれぞれの先端は、X軸に平行な同一直線上にほぼ沿って配置されている。
One end of the
回収管29は、その一端が液体回収装置54に接続され、その他端が二股に分岐して、各分岐端に末広ノズルからなる回収ノズル29a,29bがそれぞれ形成されている。これらの回収ノズル29a,29bは、供給ノズル24aを挟んで配置されている。回収ノズル29a,29b及び供給ノズル24aそれぞれの先端は、Y軸に平行な同一直線上にほぼ沿って配置されている。
One end of the
回収管30は、その一端が液体回収装置54に接続され、その他端が二股に分岐して、各分岐端に末広ノズルからなる回収ノズル30a,30bがそれぞれ形成されている。これらの回収ノズル30a,30bは、供給ノズル23aを挟んで、かつ露光領域IAを挟んで回収ノズル29a,29bにそれぞれ対向して配置されている。回収ノズル30a,30b及び供給ノズル23aそれぞれの先端は、Y軸に平行な同一直線上にほぼ沿って配置されている。
One end of the
液体供給装置52は、主制御装置20からの指示により、供給管21、22、23,24に接続されたバルブを制御して、光路空間に水Lqを供給する。同時に、液体回収装置54は、主制御装置20からの指示により、回収管27、28、29、30に接続されたバルブを制御して、光路空間から水Lqを回収する。これにより、光路空間内に一定量の水Lqが循環され、先端レンズ42の光射出端側に液浸空間が形成される。
The
上述した、液体回収装置54に接続された回収管27、28、29、30の一端部近傍には、液体検知センサ27c、28c、29c、30cがそれぞれ設けられている。これらの液体検知センサ27c、28c、29c、30cは、例えば、回収管27、28、29、30の内部の静電容量の変化により水Lqを検知する静電容量式のセンサ、又は、屈折率の変化により水Lqを検知する光学方式のセンサであり、検知した液量に応じて、例えば4〜20mAの電流信号を、図3に示される主制御装置20へ出力する。
図1へ戻り、投影ユニットPUの側方、例えば−Y側には、オフアクシス・アライメント系(以下、アライメント系という)ALGが設けられている。このアライメント系ALGは、投影ユニットPUを保持する保持部材に保持されている。なお、アライメント系ALGとしては、各種方式のセンサを用いることができるが、本実施形態においては、画像処理方式のセンサが用いられている。なお、画像処理方式のセンサは、例えば特開平4−65603号公報に開示されており、ここでは詳細説明を省略する。アライメント系ALGからの撮像信号は、主制御装置20に供給される(図3参照)。 Returning to FIG. 1, an off-axis alignment system (hereinafter referred to as an alignment system) ALG is provided on the side of the projection unit PU, for example, on the −Y side. The alignment system ALG is held by a holding member that holds the projection unit PU. As the alignment system ALG, various types of sensors can be used, but in this embodiment, an image processing type sensor is used. An image processing type sensor is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-65603, and detailed description thereof is omitted here. The imaging signal from the alignment system ALG is supplied to the main controller 20 (see FIG. 3).
ウエハステージ装置60は、ベース盤112と、該ベース盤112の上面の上方に配置されたウエハステージWSTと、ウエハステージWSTに搭載されたウエハテーブルTBと、このウエハステージWSTの位置を計測するウエハ干渉計18と、ウエハステージWSTを駆動するウエハステージ駆動系12(図3参照)等を備えている。
ウエハステージWSTは、底面に不図示の非接触軸受、例えば空気静圧軸受(すなわち、エアベアリング(エアパッドとも呼ばれる))が複数ヶ所に設けられており、これらの空気静圧軸受からベース盤112の上面に向けて噴出された加圧空気の静圧により、ベース盤112の上面に数μm程度のクリアランスを介して支持され、ウエハステージ駆動系12によって、XY面内で駆動(θz回転を含む)されるようになっている。
Wafer stage WST is provided with non-contact bearings (not shown), for example, air static pressure bearings (that is, air bearings (also referred to as air pads)) at a plurality of locations on the bottom surface. It is supported on the upper surface of the
ウエハテーブルWTBは、ウエハステージ本体WST上に不図示のZ・レベリング機構(例えばボイスコイルモータなどのアクチュエータを備えている)を介して搭載され、ウエハステージWSTに対してZ軸方向、X軸回りの回転方向(θx方向)及びY軸回りの回転方向(θy方向)にZ・レベリング機構により微小駆動される。 Wafer table WTB is mounted on wafer stage main body WST via a Z / leveling mechanism (not shown) (for example, equipped with an actuator such as a voice coil motor), and Z-axis direction and X-axis rotation with respect to wafer stage WST. Are rotated minutely by the Z-leveling mechanism in the rotation direction (θx direction) and the rotation direction around the Y axis (θy direction).
ウエハテーブルWTB上には、ウエハWを真空吸着システム等を介して保持するウエハホルダ(不図示)が設けられている。また、ウエハテーブルWTBの上面には、中央部にウエハホルダ上に載置されるウエハWの外径より僅かに大きな内径の円形開口が形成されたほぼ矩形状のプレート(撥液プレート)28が設けられている。このプレート28は、その表面がウエハホルダによって吸着保持されたウエハWとほぼ面一となるように設定されている。
On wafer table WTB, a wafer holder (not shown) for holding wafer W via a vacuum suction system or the like is provided. On the upper surface of wafer table WTB, a substantially rectangular plate (liquid repellent plate) 28 having a circular opening with an inner diameter slightly larger than the outer diameter of wafer W placed on the wafer holder is provided at the center. It has been. The
ウエハステージWSTの位置は、ウエハ干渉計18によって、ウエハテーブルWTBの側面(鏡面加工された面)を介して、例えば0.5〜1nm程度の分解能で常時検出される。ウエハ干渉計18は、ウエハステージWSTのY軸方向の位置を検出するためのY干渉計と、X軸方向の位置を検出するためのX干渉計とを備えている。Y干渉計とX干渉計は、測長軸を複数有する多軸干渉計であり、これらの干渉計によりウエハテーブルWTBの回転(θz回転(Z軸回りの回転)、θx回転(X軸回りの回転)及びθy回転(Y軸回りの回転)を含む)を計測できる。
The position of wafer stage WST is always detected by
ウエハ干渉計18の計測値は、主制御装置20に送られ、主制御装置20は、このウエハ干渉計18の計測値に基づいてウエハステージ駆動系12を介してウエハステージWSTのX軸方向及びY軸方向の位置、並びに回転を制御する。
The measurement value of
なお、ウエハテーブルTBの側面を鏡面加工するのに代えて、平面鏡から成る移動鏡を設けることとしても良い。 In addition, it is good also as providing the movable mirror which consists of a plane mirror instead of carrying out the mirror surface process of the wafer table TB.
さらに、本実施形態の露光装置10は、投影ユニットPUを保持する不図示の保持部材に取り付けられた照射系90a及び受光系90b(図3参照)を含む、例えば特開平6−283403号公報(対応米国特許第5,448,332号)等に開示されるものと同様の斜入射方式の多点焦点位置検出系が設けられている。
Furthermore, the
図3には露光装置10の制御系の主要な構成が示されている。この制御系は、装置全体を統括的に制御するマイクロコンピュータ(又はワークステーション)を含む主制御装置20を中心として構成されている。主制御装置20には、CRTモニタ、液晶モニタ等からなる表示装置95が接続されている。
FIG. 3 shows the main configuration of the control system of the
上記のように構成された本実施形態の露光装置10では、主制御装置20による液浸装置50の液体供給装置52及び液体回収装置54の各バルブの制御により、水Lqの液浸空間を形成した状態で、レチクルアライメント系17を用いたレチクルアライメント及びアライメント系ALGのベースライン計測、及びエンハンスト・グローバル・アライメント(EGA)などの露光準備処理が行われる。なお、上記の準備処理のうち、ベースライン計測の一部及びウエハアライメントはアライメント系ALGを用いて行われるため、水Lqを介さないで行なわれる。
In the
そして、水Lqの液浸空間が形成された状態で、ウエハW上の各ショット領域の露光のための走査開始位置(加速開始位置)へウエハステージWSTを移動するショット間移動動作と、各ショット領域に対するレチクルRに形成されたパターンを走査露光方式で転写する走査露光動作とが繰り返し行なわれることにより、露光処理が行なわれる。 Then, an inter-shot moving operation for moving the wafer stage WST to the scanning start position (acceleration start position) for exposure of each shot area on the wafer W in the state where the immersion space of the water Lq is formed, and each shot An exposure process is performed by repeatedly performing a scanning exposure operation in which a pattern formed on the reticle R for the region is transferred by a scanning exposure method.
主制御装置20は、少なくとも上述した露光準備処理及び露光処理中を含め、回収管27、28、29、30の液体検知センサ27c、28c、29c、30cからの電流信号を常時監視して、例えば、液体検知センサ27c、28c、29c、30cの電流信号の値が閾値以下である場合には、光路空間内に十分な量の水Lqが充填されていないと判断し、パルス光源14内部のシャッタを閉じてレーザビームLBのビーム路を遮蔽する。
The
以上説明したように、本実施形態の露光装置10によると、液浸装置50の液体回収装置54に接続された回収管27、28、29、30には、液体検知センサ27c、28c、29c、30cが設けられていることから、光路空間から回収管27、28、29、30を介して回収される水Lqの量を常時監視することができる。これにより、例えば、光路空間に水Lqが十分に供給されていないか、又は基板などの物体が先端レンズ42の下方にないために先端レンズ42の下方に水Lqを保持できない等の理由により、回収管27、28、29、30内の水Lqが検知できない場合には、所望の液浸空間が形成されていないと判断し、パルス光源14のシャッタを閉じてレーザビームLBがパルス光源14から外部へ射出されるのを阻止する。したがって、液浸空間が形成されていないときに、投影光学系PLの先端レンズ42に照明光ILが到達することを回避することができ、結果的にウォーターマークの形成などの先端レンズ42の接液面の汚染の発生を効果的に抑制することができる。
As described above, according to the
液浸露光装置では、先端レンズ42の光射出端面(接液面)は、ウエハWからの溶出物(ウエハに塗布されているレジストに含まれるPAGなど)を含む水Lqと接触するため、先端レンズ42の光射出端側に所望の液浸空間が形成されていない状態で、照明光ILを先端レンズ42の接液面に照射してしまうと、その接液面に残留していた水Lqが急速に乾燥してウォーターマークになったり、その接液面にすでに形成されていたウォーターマークが凝縮してしまう可能性がある。
In the immersion exposure apparatus, the light exit end surface (wetted surface) of the
本実施形態においては、先端レンズ42の光射出端側に所望の液浸空間が形成されていない状態では、先端レンズ42の接液面に照明光(露光光)ILが照射されないようになっているので、ウォーターマークの発生やウォーターマークの凝縮を抑制することができる。
In the present embodiment, illumination light (exposure light) IL is not irradiated onto the liquid contact surface of the
なお、上記実施形態では、液体検知センサ27c、28c、29c、30cを、回収管27、28、29、30に設置する場合について説明したが、これに限らず、液体検知センサを供給管21、22、23,24に設置して、水Lqの供給量を監視してもよい。また、検知端が微小な液体検知センサを用いる場合には、その検知端を、先端レンズ42とウエハWの間に直接挿入して光路空間内の水Lqの有無を検知してもよい。
In the above-described embodiment, the case where the
また、上記実施形態では、静電容量又は屈折率の変化に基づいて水Lqの有無を液体検知センサ27c〜30cにより検知したが、これに代えて、例えば管路に流れる水Lqの流量を計測可能な流量計を用いてもよい。あるいは、前述の多点焦点位置検出系を使って、水Lqの有無を検出するようにしてもよい。要は、検知方式を問わず水Lqの有無を検知することができればよい。
Moreover, in the said embodiment, although the presence or absence of water Lq was detected by the
また、上記実施形態では、水Lqの液浸空間が形成されているか否かを検知し、この検知結果に基づいて照明光ILの出力を停止することとしたが、露光装置10の運転状況にあわせて制御することとしてもよい。例えば、主制御装置20は、液体供給装置52が運転していない場合、あるいは、先端レンズ42の下方にウエハステージWSTが存在しない場合には、パルス光源14に対しレーザビームLBの出力を禁止し、液体供給装置52が運転していることを条件に、パルス光源14に対しレーザビームLBの出力を許可することとしてもよい。
In the above embodiment, whether or not the immersion space of the water Lq is formed is detected, and the output of the illumination light IL is stopped based on the detection result. It is good also as controlling together. For example,
また、上記実施形態では、シャッタを閉じることでレーザ共振器からのレーザビームLBのビーム路を遮蔽する場合について説明したが、これに代えて、あるいはこれと共にレーザ共振器からのレーザビームLBの出力を停止することで、照明光ILが投影光学系PLの先端レンズ42に到達するのを回避することとしても良い。要は、液浸空間が存在しないときに、前記エネルギビームが前記光学系のビーム射出端に到達しないようにするのであれば、その手段は特に問わない。従って投影光学系PLや、照明ユニットIUの内部などにシャッタを設けても良いし、あるいは照明ユニットIU内部のレチクルブラインド等を用いて照明光ILの光路を遮蔽することとしてもよい。
Further, in the above embodiment, the case where the beam path of the laser beam LB from the laser resonator is shielded by closing the shutter has been described, but instead of this, or together with this, the output of the laser beam LB from the laser resonator. Is stopped, the illumination light IL may be prevented from reaching the
また、上述の実施形態においては、先端レンズ42とウエハWとが対向している状態で水Lqの液浸空間を形成する場合について説明したが、先端レンズ42と他の物体(例えば、プレート28)とが対向している状態で、先端レンズ42と他の物体との間に水Lqの液浸空間を形成することもできる。したがって、先端レンズ42と他の物体との間に水Lqの液浸空間を形成した状態でも、照明光(露光光)ILを先端レンズ42に入射させることが許可される
In the above-described embodiment, the case where the immersion space for the water Lq is formed in a state where the
また、上記実施形態では、液体として純水(水)を用いるものとしたが、本発明がこれに限定されないことは勿論である。液体としては、化学的に安定で、照明光ILの透過率が高く安全な液体、例えばフッ素系不活性液体を使用しても良い。このフッ素系不活性液体としては、例えばフロリナート(米国スリーエム社の商品名)が使用できる。このフッ素系不活性液体は冷却効果の点でも優れている。また、液体として、照明光ILに対する透過性があってできるだけ屈折率が高く、また、投影光学系やウエハ表面に塗布されているフォトレジストに対して安定なもの(例えばセダー油等)を使用することもできる。また、光源としてF2レーザを用いる場合には、液体として、フッ素系の液体(例えば、フォンブリンオイル)を使用することができる。 Moreover, in the said embodiment, although pure water (water) was used as a liquid, of course, this invention is not limited to this. As the liquid, a safe liquid that is chemically stable and has a high transmittance of the illumination light IL, such as a fluorine-based inert liquid, may be used. As this fluorinated inert liquid, for example, Fluorinert (trade name of 3M, USA) can be used. This fluorine-based inert liquid is also excellent in terms of cooling effect. In addition, a liquid that is transparent to the illumination light IL and has a refractive index as high as possible, and that is stable with respect to the projection optical system and the photoresist applied to the wafer surface (eg, cedar oil) is used. You can also When an F 2 laser is used as the light source, a fluorine-based liquid (for example, fomblin oil) can be used as the liquid.
また、上述の各実施形態においては、投影光学系PLとして、複数のレンズエレメント(屈折素子)から構成される屈折系が採用されているが、反射素子と屈折素子とを含む反射屈折系であってもよいし、屈折素子を含まない反射系であってもよい。 In each of the embodiments described above, a refraction system composed of a plurality of lens elements (refractive elements) is employed as the projection optical system PL, but this is a catadioptric system that includes a reflective element and a refractive element. Alternatively, a reflection system that does not include a refractive element may be used.
なお、上記各実施形態では、投影光学系PLの最も像面側の光学素子が先端レンズ42であるものとしたが、これに限らず、投影光学系PLの光学特性、例えば収差(球面収差、コマ収差等)の調整に用いる光学プレート(平行平面板等)であっても良いし、単なるカバーガラスであっても良い。
In each of the above embodiments, the optical element closest to the image plane of the projection optical system PL is the
上述の各実施形態においては、投影光学系PLの先端素子(42)の射出側の光路空間を液体(水)で満たしてウエハWを露光しているが、投影光学系PL内の他の光路空間を液体(水)で満たしてもよい。例えば、国際公開第2004/019128号パンフレットに開示されているように、先端素子の入射面に対向する光学素子と先端素子との間の光路空間を液体(純水)で満たすようにしてもよい。この場合、先端素子の入射面に対向する光学素子と先端素子との間に所望の液浸空間が形成されていない状態では、先端素子の入射面に対向する光学素子の射出面に照明光(露光光)が到達しないように照明光(露光光)ILの光路を遮断したり、光源14からのレーザビームLBの発射を禁止してもよい。
In each of the above-described embodiments, the optical path space on the emission side of the tip element (42) of the projection optical system PL is filled with liquid (water) to expose the wafer W. However, other optical paths in the projection optical system PL are used. The space may be filled with liquid (water). For example, as disclosed in the pamphlet of International Publication No. 2004/019128, the optical path space between the optical element facing the incident surface of the tip element and the tip element may be filled with liquid (pure water). . In this case, in a state where a desired immersion space is not formed between the optical element facing the incident surface of the tip element and the tip element, illumination light (on the emission surface of the optical element facing the incident surface of the tip element) The optical path of the illumination light (exposure light) IL may be blocked so that the exposure light) does not reach, or the emission of the laser beam LB from the
なお、複数のレンズを含む投影光学系、投影ユニットPUを露光装置に組み込み、更に、投影ユニットPUに液体給排システムを取り付ける。その後、光学調整をするとともに、多数の機械部品からなるレチクルステージやウエハステージを露光装置に取り付けて配線や配管を接続し、更に総合調整(電気調整、動作確認等)をすることにより、上記各実施形態の露光装置を製造することができる。なお、露光装置の製造は温度及びクリーン度等が管理されたクリーンルームで行うことが望ましい。 A projection optical system including a plurality of lenses and a projection unit PU are incorporated in the exposure apparatus, and a liquid supply / discharge system is attached to the projection unit PU. Thereafter, optical adjustment is performed, a reticle stage and wafer stage made up of a number of mechanical parts are attached to the exposure apparatus, wiring and piping are connected, and further overall adjustment (electrical adjustment, operation check, etc.) is performed. The exposure apparatus of the embodiment can be manufactured. The exposure apparatus is preferably manufactured in a clean room where the temperature, cleanliness, etc. are controlled.
また、上記各実施形態では、ステップ・アンド・スキャン方式等の走査型露光装置に本発明が適用された場合について説明したが、本発明の適用範囲がこれに限定されないことは勿論である。すなわちステップ・アンド・リピート方式の縮小投影露光装置にも本発明は好適に適用できる。また、ショット領域とショット領域とを合成するステップ・アンド・スティッチ方式の縮小投影露光装置におけるウエハWの同一レジスト層に対する露光にも本発明は好適である。 In each of the above embodiments, the case where the present invention is applied to a scanning exposure apparatus such as a step-and-scan method has been described. However, the scope of the present invention is of course not limited thereto. That is, the present invention can be suitably applied to a step-and-repeat reduction projection exposure apparatus. The present invention is also suitable for exposure of the same resist layer of the wafer W in a step-and-stitch type reduction projection exposure apparatus that synthesizes a shot area and a shot area.
また、例えば特開平6−124873号公報に開示されているように、露光対象のウエハの表面全体が液体で覆われる液浸露光装置にも本発明を適用可能である。また上述の実施形態においては、光透過性の基板上に所定の遮光パターン(又は位相パターン・減光パターン)を形成した光透過型マスク(レチクル)を用いたが、このレチクルに代えて、例えば米国特許第6,778,257号公報に開示されているように、露光すべきパターンの電子データに基づいて、透過パターン又は反射パターン、あるいは発光パターンを形成する電子マスクを用いてもよい。 Further, as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 6-124873, the present invention can be applied to an immersion exposure apparatus in which the entire surface of a wafer to be exposed is covered with a liquid. In the above-described embodiment, a light transmission type mask (reticle) in which a predetermined light shielding pattern (or phase pattern / dimming pattern) is formed on a light transmissive substrate is used. Instead of this reticle, for example, As disclosed in US Pat. No. 6,778,257, an electronic mask that forms a transmission pattern, a reflection pattern, or a light emission pattern based on electronic data of a pattern to be exposed may be used.
また、国際公開第2001/035168号パンフレットに開示されているように、干渉縞をウエハW上に形成することによって、ウエハW上にライン・アンド・スペースパターンを形成する露光装置(リソグラフィシステム)にも本発明を適用することができる。 Further, as disclosed in International Publication No. 2001/035168, an exposure apparatus (lithography system) that forms a line and space pattern on a wafer W by forming interference fringes on the wafer W. The present invention can also be applied.
また、例えば欧州特許公開第1,041,357号公報に記載されているように、基板を保持するステージとは別に測定用の部材やセンサを搭載した測定ステージを備えた露光装置にも本発明を適用することができる。 Further, as described in, for example, European Patent Publication No. 1,041,357, the present invention also relates to an exposure apparatus provided with a measurement stage equipped with a measurement member and sensor in addition to the stage holding the substrate. Can be applied.
また、例えば、特表2000−505958号(対応米国特許5,969,441)に開示されているように、複数のウエハステージを備えた露光装置にも本発明を適用できる。 For example, as disclosed in JP 2000-505958 (corresponding US Pat. No. 5,969,441), the present invention can also be applied to an exposure apparatus having a plurality of wafer stages.
露光装置の用途としては半導体製造用の露光装置に限定されることなく、例えば、角型のガラスプレートに液晶表示素子パターンを転写する液晶用の露光装置や、有機EL、薄膜磁気ヘッド、撮像素子(CCD等)、マイクロマシン及びDNAチップなどを製造するための露光装置にも広く適用できる。また、半導体素子などのマイクロデバイスだけでなく、光露光装置、EUV露光装置、X線露光装置、及び電子線露光装置などで使用されるレチクル又はマスクを製造するために、ガラス基板又はシリコンウエハなどに回路パターンを転写する露光装置にも本発明を適用できる。 The use of the exposure apparatus is not limited to the exposure apparatus for semiconductor manufacturing, but for example, an exposure apparatus for liquid crystal that transfers a liquid crystal display element pattern to a square glass plate, an organic EL, a thin film magnetic head, an image sensor (CCD, etc.), micromachines, DNA chips and the like can also be widely applied to exposure apparatuses. Further, in order to manufacture reticles or masks used in not only microdevices such as semiconductor elements but also light exposure apparatuses, EUV exposure apparatuses, X-ray exposure apparatuses, electron beam exposure apparatuses, etc., glass substrates or silicon wafers, etc. The present invention can also be applied to an exposure apparatus that transfers a circuit pattern.
また、上記各実施形態の露光装置の光源は、ArFエキシマレーザ光源に限らず、KrFエキシマレーザ光源、F2レーザ光源などのパルスレーザ光源や、g線(波長436nm)、i線(波長365nm)などの輝線を発する超高圧水銀ランプなどを用いることも可能である。また、DFB半導体レーザ又はファイバーレーザから発振される赤外域、又は可視域の単一波長レーザビームLBを、例えばエルビウム(又はエルビウムとイッテルビウムの両方)がドープされたファイバーアンプで増幅し、非線形光学結晶を用いて紫外光に波長変換した高調波を用いても良い。また、投影光学系の倍率は縮小系のみならず等倍および拡大系のいずれでも良い。 The light source of the exposure apparatus of each of the above embodiments is not limited to an ArF excimer laser light source, but a pulsed laser light source such as a KrF excimer laser light source or an F 2 laser light source, g-line (wavelength 436 nm), i-line (wavelength 365 nm). It is also possible to use an ultra-high pressure mercury lamp that emits such bright lines. Further, a single wavelength laser beam LB in an infrared region or a visible region oscillated from a DFB semiconductor laser or a fiber laser is amplified by, for example, a fiber amplifier doped with erbium (or both erbium and ytterbium), and a nonlinear optical crystal You may use the harmonic which wavelength-converted into ultraviolet light using. The magnification of the projection optical system may be not only a reduction system but also an equal magnification or an enlargement system.
《デバイス製造方法》
次に上述した露光装置をリソグラフィ工程で使用したデバイスの製造方法の実施形態について説明する。
<Device manufacturing method>
Next, an embodiment of a device manufacturing method using the above-described exposure apparatus in a lithography process will be described.
図4には、デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造例のフローチャートが示されている。図4に示されるように、まず、ステップ201(設計ステップ)において、デバイスの機能・性能設計(例えば、半導体デバイスの回路設計等)を行い、その機能を実現するためのパターン設計を行う。引き続き、ステップ202(マスク製作ステップ)において、設計した回路パターンを形成したマスクを製作する。一方、ステップ203(ウエハ製造ステップ)において、シリコン等の材料を用いてウエハを製造する。 FIG. 4 shows a flowchart of a manufacturing example of a device (a semiconductor chip such as an IC or LSI, a liquid crystal panel, a CCD, a thin film magnetic head, a micromachine, etc.). As shown in FIG. 4, first, in step 201 (design step), device function / performance design (for example, circuit design of a semiconductor device) is performed, and pattern design for realizing the function is performed. Subsequently, in step 202 (mask manufacturing step), a mask on which the designed circuit pattern is formed is manufactured. On the other hand, in step 203 (wafer manufacturing step), a wafer is manufactured using a material such as silicon.
次に、ステップ204(ウエハ処理ステップ)において、ステップ201〜ステップ203で用意したマスクとウエハを使用して、後述するように、リソグラフィ技術等によってウエハ上に実際の回路等を形成する。次いで、ステップ205(デバイス組立てステップ)において、ステップ204で処理されたウエハを用いてデバイス組立てを行う。このステップ205には、ダイシング工程、ボンディング工程、及びパッケージング工程(チップ封入)等の工程が必要に応じて含まれる。
Next, in step 204 (wafer processing step), using the mask and wafer prepared in
最後に、ステップ206(検査ステップ)において、ステップ205で作成されたデバイスの動作確認テスト、耐久テスト等の検査を行う。こうした工程を経た後にデバイスが完成し、これが出荷される。
Finally, in step 206 (inspection step), inspections such as an operation confirmation test and durability test of the device created in
図5には、半導体デバイスにおける、上記ステップ204の詳細なフロー例が示されている。図5において、ステップ211(酸化ステップ)においてはウエハの表面を酸化させる。ステップ212(CVDステップ)においてはウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップ213(電極形成ステップ)においてはウエハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ214(イオン打ち込みステップ)においてはウエハにイオンを打ち込む。以上のステップ211〜ステップ214それぞれは、ウエハ処理の各段階の前処理工程を構成しており、各段階において必要な処理に応じて選択されて実行される。
FIG. 5 shows a detailed flow example of
ウエハプロセスの各段階において、上述の前処理工程が終了すると、以下のようにして後処理工程が実行される。この後処理工程では、まず、ステップ215(レジスト形成ステップ)において、ウエハに感光剤を塗布する。引き続き、ステップ216(露光ステップ)において、上で説明した露光装置及び露光方法によってレチクル(マスク)の回路パターンをウエハに転写する。次に、ステップ217(現像ステップ)においては露光されたウエハを現像し、ステップ218(エッチングステップ)において、レジストが残存している部分以外の部分の露出部材をエッチングにより取り去る。そして、ステップ219(レジスト除去ステップ)において、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。 At each stage of the wafer process, when the above pre-process is completed, the post-process is executed as follows. In this post-processing process, first, in step 215 (resist formation step), a photosensitive agent is applied to the wafer. Subsequently, in step 216 (exposure step), the circuit pattern of the reticle (mask) is transferred to the wafer by the exposure apparatus and exposure method described above. Next, in step 217 (development step), the exposed wafer is developed, and in step 218 (etching step), the exposed member other than the portion where the resist remains is removed by etching. In step 219 (resist removal step), the resist that has become unnecessary after the etching is removed.
これらの前処理工程と後処理工程とを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが形成される。 By repeatedly performing these pre-processing steps and post-processing steps, multiple circuit patterns are formed on the wafer.
以上説明した本実施形態のデバイス製造方法によると、露光工程(ステップ216)において上記実施形態の露光装置及び露光方法によってレチクルの回路パターンがウエハに精度良く転写される。この結果、高集積度のデバイスの生産性(歩留まりを含む)を向上させることが可能になる。 According to the device manufacturing method of this embodiment described above, the circuit pattern of the reticle is accurately transferred onto the wafer by the exposure apparatus and exposure method of the above embodiment in the exposure step (step 216). As a result, it becomes possible to improve the productivity (including yield) of highly integrated devices.
以上説明したように、本発明の露光装置は物体を露光するのに適している。また、本発明のデバイス製造方法はマイクロデバイスの製造に適している。 As described above, the exposure apparatus of the present invention is suitable for exposing an object. The device manufacturing method of the present invention is suitable for manufacturing micro devices.
10…露光装置、14…パルス光源、20…主制御装置、50…液浸装置、52…液体供給装置、54…液体回収装置、21〜24…供給管、27〜30…回収管、42…先端レンズ、27c〜30c…液体検知センサ、W…ウエハ、R…レチクル、IU…照明ユニット、PL…投影光学系、IL…照明光、Lq…水。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記エネルギビームを射出するビーム源と;
前記光学部材のビーム射出端側のビーム路を液体で満たすために、前記光学部材のビーム射出端側に液浸空間を形成する液浸機構と;
前記光学部材のビーム射出端側に前記液浸空間が形成されていないとき、前記エネルギビームが前記光学部材のビーム射出端に到達しないようにするビーム制御系と;を備える露光装置。 An exposure apparatus that exposes an object by irradiating the object with an energy beam through an optical member and a liquid,
A beam source for emitting the energy beam;
An immersion mechanism for forming an immersion space on the beam exit end side of the optical member in order to fill the beam path on the beam exit end side of the optical member with a liquid;
And a beam control system for preventing the energy beam from reaching the beam exit end of the optical member when the immersion space is not formed on the beam exit end side of the optical member.
前記センサは、前記液体回収機構の液体の回収路上に配置されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の露光装置。 The immersion mechanism further includes a liquid recovery mechanism for recovering the liquid in the immersion space,
6. The exposure apparatus according to claim 4, wherein the sensor is disposed on a liquid recovery path of the liquid recovery mechanism.
A device manufacturing method including a lithography step of exposing an object using the exposure apparatus according to claim 1 to form a device pattern on the object.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183078A JP2007005525A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Photolithography apparatus and device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183078A JP2007005525A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Photolithography apparatus and device manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005525A true JP2007005525A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37690850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183078A Pending JP2007005525A (en) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | Photolithography apparatus and device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007005525A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090458A (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Analyzer |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999049504A1 (en) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Nikon Corporation | Projection exposure method and system |
JP2004207696A (en) * | 2002-12-10 | 2004-07-22 | Nikon Corp | Aligner and method for manufacturing device |
JP2005005713A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Asml Netherlands Bv | Lithography apparatus and method of manufacturing device |
JP2005057278A (en) * | 2003-07-31 | 2005-03-03 | Asml Netherlands Bv | Lithography equipment and device manufacturing method |
WO2005022615A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-10 | Nikon Corporation | Liquid recovery apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device production method |
WO2005031823A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Nikon Corporation | Liquid immersion type lens system and projection aligner, device production method |
JP2005129894A (en) * | 2003-10-03 | 2005-05-19 | Nikon Corp | Liquid immersion exposure apparatus |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183078A patent/JP2007005525A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999049504A1 (en) * | 1998-03-26 | 1999-09-30 | Nikon Corporation | Projection exposure method and system |
JP2004207696A (en) * | 2002-12-10 | 2004-07-22 | Nikon Corp | Aligner and method for manufacturing device |
JP2005005713A (en) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Asml Netherlands Bv | Lithography apparatus and method of manufacturing device |
JP2005057278A (en) * | 2003-07-31 | 2005-03-03 | Asml Netherlands Bv | Lithography equipment and device manufacturing method |
WO2005022615A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-10 | Nikon Corporation | Liquid recovery apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device production method |
WO2005031823A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-04-07 | Nikon Corporation | Liquid immersion type lens system and projection aligner, device production method |
JP2005129894A (en) * | 2003-10-03 | 2005-05-19 | Nikon Corp | Liquid immersion exposure apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090458A (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Analyzer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555554B2 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and semiconductor device manufacturing method | |
JP6249179B2 (en) | Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method | |
JP4807629B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2007005525A (en) | Photolithography apparatus and device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110614 |