JP2007005086A - Rush current prevention circuit - Google Patents
Rush current prevention circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007005086A JP2007005086A JP2005182288A JP2005182288A JP2007005086A JP 2007005086 A JP2007005086 A JP 2007005086A JP 2005182288 A JP2005182288 A JP 2005182288A JP 2005182288 A JP2005182288 A JP 2005182288A JP 2007005086 A JP2007005086 A JP 2007005086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- relay
- switch
- capacitor
- contact switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、負荷を駆動する電源を投入する際に発生する突入電流からリレーを保護するための突入電流防止回路に関するものである。 The present invention relates to an inrush current prevention circuit for protecting a relay from an inrush current generated when a power source for driving a load is turned on.
従来から蛍光ランプ、モータに代表される負荷を駆動するための電源を投入する際、スイッチを入れることにより、リレーを駆動させ負荷に電源を供給する回路が設けられている。 Conventionally, when a power source for driving a load represented by a fluorescent lamp and a motor is turned on, a circuit is provided to drive the relay and supply the power source to the load by turning on a switch.
例えば、以下のように負荷として蛍光ランプ120を使用した回路を示す。
図4に示す従来の蛍光ランプ回路100では、調光側回路部110にあるスイッチSWが閉じられると、バッテリー140の電圧が、蛍光ランプ120の電源として灯具側回路部105にあるインバータ回路130に印可され、並列接続された複数の灯具側回路部105の蛍光ランプ120が点灯する。この蛍光ランプ120のインバータ回路130には、入力電圧に対して電源を安定化させるための平滑用のコンデンサが設けられており、スイッチSWが閉じられると、リレーRyが動作し、そのリレーRyの接点スイッチryが閉じると、調光回路104と接続された蛍光ランプ120に電流を流すため、大きな電流(所謂突入電流)が、接点スイッチryを通過する。
For example, a circuit using a
In the conventional
そして、この接点スイッチryを通過する突入電流により、接点スイッチryが耐えられる容量を超えた電流が流れ、接点スイッチryの表面があれ、発熱の原因となり、延いては蛍光ランプ回路100の故障に繋がるという問題となっていた。
そのため、負荷を駆動させるための電源を投入する際、リレーに流れる突入電流を回避するために、リレーと並列接続させたバイパス回路を設けることによって突入電流を防止する回路が考えられてきた。
Then, due to the inrush current passing through the contact switch ry, a current exceeding the capacity that the contact switch ry can withstand flows, the surface of the contact switch ry becomes over, causing heat generation, and consequently failure of the
Therefore, in order to avoid an inrush current flowing through the relay when a power source for driving the load is turned on, a circuit that prevents an inrush current by providing a bypass circuit connected in parallel with the relay has been considered.
例えば、特許文献1に記載されているように、電源を投入し負荷を駆動させる際、リレーに流れる突入電流を回避するために、リレーと並列接続させたバイパス回路を設け、そのバイパス回路にはサイリスタが使用されている。この回路では、リレーの機械的動作とサイリスタの電子的動作の差によって、先に電子的動作が早く作動し、サイリスタに突入電流を流した後、電磁リレーに負荷に係る電流を流すようにすることで、リレーに流れる突入電流をサイリスタへバイパスして回避することによって接点の溶着を防止している。
For example, as described in
しかしながら、この従来の突入電流防止回路には、以下のような問題があった。
上記従来の突入電流防止回路では、サイリスタをONさせるゲートがノイズの影響を受けやすく誤作動することがあった。また、これらノイズの影響を防止するのためには、遅延回路や同期回路などの複雑な回路を余分に構成する必要があった。
However, this conventional inrush current prevention circuit has the following problems.
In the conventional inrush current prevention circuit, the gate for turning on the thyristor is susceptible to noise and may malfunction. Further, in order to prevent the influence of these noises, it is necessary to configure an extra complicated circuit such as a delay circuit or a synchronous circuit.
そこで、本発明は、負荷へ電源を印可するための接点スイッチに対し、突入電流が流れるのを防止するバイパス回路を設け、バイパス回路がノイズの影響により誤作動することがなく、また、そのノイズを回避するための複雑な回路を設けずとも簡単な回路構成によって突入電流を防止する突入電流防止回路を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a bypass circuit for preventing inrush current from flowing to the contact switch for applying power to the load, so that the bypass circuit does not malfunction due to the influence of noise, and the noise An object of the present invention is to provide an inrush current prevention circuit that prevents an inrush current with a simple circuit configuration without providing a complicated circuit for avoiding the above.
上記課題を解決するために、請求項1記載の突入電流防止回路(1)は、スイッチ(SW)の操作により作動するリレー(Ry1)と、当該リレー(Ry1)の作動により負荷に電流を供給する接点スイッチ(ry1)と、前記接点スイッチ(ry1)と並列に接続され、前記接点スイッチ(ry1)を通解する前に、前記電流を通過させるバイパス回路と、を設けた突入電流防止回路において、前記バイパス回路(2,3)は、前記接点スイッチ(ry1)よりも応答速度が速く、かつ、常時接点が閉じられ、前記スイッチ(SW)の操作によりバイパスリレー(Ry2)が作動して接点が開くバイパス接点スイッチ(ry2)と、前記電流を通過させるサイリスタ(SCR)と、を設け、当該バイパス接点スイッチ(ry2)と前記サイリスタ(SCR)のゲートとを接続させたことを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problem, the inrush current prevention circuit (1) according to claim 1 supplies a current to the load by the operation of the relay (Ry1) and the operation of the relay (Ry1). In an inrush current prevention circuit provided with a contact switch (ry1) to be connected and a bypass circuit connected in parallel with the contact switch (ry1) and allowing the current to pass through the contact switch (ry1). The bypass circuit (2, 3) has a faster response speed than the contact switch (ry1), and the contact is always closed, and the bypass relay (Ry2) is activated by the operation of the switch (SW) and the contact is made. An open bypass contact switch (ry2) and a thyristor (SCR) for passing the current are provided, and the bypass contact switch (ry2) and the cycle switch are provided. It is characterized in that by connecting the gate of the static (SCR).
請求項2記載の突入電流防止回路(1)は、前記バイパス回路(2,3)は、前記スイッチ(SW)の操作により駆動するフォトカプラ(PC)を設け、当該フォトカプラ(PC)と前記サイリスタ(SCR)のゲートとを接続させたことを特徴とするものである。 The inrush current prevention circuit (1) according to claim 2, wherein the bypass circuit (2, 3) is provided with a photocoupler (PC) driven by operation of the switch (SW), and the photocoupler (PC) and the A thyristor (SCR) gate is connected.
請求項1に記載の突入電流防止回路は、バイパス接点スイッチにb接点で構成することで常時接点が閉じられ、サイリスタのゲートに与えるノイズを除去することができ誤作動することがない。また、リレーのもつ動作特性を利用することで、特殊な回路構成とする必要がなく、一般部品で簡単な回路構成にて構成することができる。 In the inrush current prevention circuit according to the first aspect of the present invention, the bypass contact switch is configured with the b contact so that the contact is always closed, noise applied to the gate of the thyristor can be removed, and no malfunction occurs. Further, by utilizing the operating characteristics of the relay, it is not necessary to have a special circuit configuration, and a simple circuit configuration can be configured with general parts.
請求項2に記載の突入電流防止回路は、サイリスタをONさせるのにフォトカプラを利用することで、常時絶縁されているためにノイズの影響を受け難くすることができる。 Since the inrush current prevention circuit according to the second aspect uses a photocoupler to turn on the thyristor and is always insulated, it can be hardly affected by noise.
図1乃至図3に基づいて、本実施形態を以下に説明する。
図1は、車両に搭載される突入電流防止回路1の全体概略図である。図2は、本実施形態の突入電流防止回路1の灯具側回路部5と調光側回路部10とを接続したときの一例を示す概略図である。図3は、本実施形態の突入電流防止回路1の調光側回路部10を示す回路図である。
The present embodiment will be described below based on FIGS. 1 to 3.
FIG. 1 is an overall schematic diagram of an inrush
図1又は図2に示すように、車両に搭載される照明を制御するための突入電流防止回路1は、車両に搭載された電源としてのバッテリー40と、そのバッテリー40に接続された調光側回路部10とが設けられ、その調光側回路部10は、複数の灯具側回路部5と並列に接続されている。
灯具側回路部5は、車両の照明用としての蛍光ランプ20と、直流電源を交流電源に変換するためのインバータ回路30とで構成され、そのインバータ回路30に蛍光ランプ20が接続されている。
As shown in FIG. 1 or FIG. 2, an inrush
The lamp side circuit unit 5 includes a
調光側回路部10は、大きく大別すると以下の構成に大別される。
調光側回路部10は、バッテリー40のプラス側に直列接続された接点スイッチry1と、その接点スイッチry1と並列接続されたバイパス2回路3と、バッテリー40に対して並列接続されている調光回路4と、並列接続されたリレー1、リレー2及びバイパス1回路2と、蛍光ランプ20に電源を投入するためのスイッチSWとで構成されている。
The dimming
The dimming
更に、調光側回路部10の各構成を、図3に示す回路図に基づいて以下に詳述する。
スイッチSWは、後述するボリューム抵抗VRの機能に搭載されるスイッチ機能により構成されており、例えば、ボリューム状の摘みを回転することによってスイッチが入るものである。
Furthermore, each structure of the light control
The switch SW is configured by a switch function mounted on the function of the volume resistor VR described later. For example, the switch SW is turned on by rotating a volume knob.
リレーRy1の動作により作動する接点スイッチry1は、a接点(常開接点)と呼ばれ常時接点が開かれ、リレーRy1のコイルに電圧を印可することにより接点が閉じられる構造を有している。逆に、リレーRy2の動作により作動する接点スイッチry2は、b接点(常閉接点)と呼ばれ常時接点が閉じられ、リレーRy1のコイルに電圧を印可することにより接点が開かれる構造を有している。 The contact switch ry1 that is activated by the operation of the relay Ry1 is called a contact (normally open contact), and has a structure in which the contact is normally opened and the contact is closed by applying a voltage to the coil of the relay Ry1. Conversely, the contact switch ry2 that is activated by the operation of the relay Ry2 is called a b contact (normally closed contact) and has a structure in which the contact is normally closed and the contact is opened by applying a voltage to the coil of the relay Ry1. ing.
接点スイッチry1の一端には、サージを吸収するためのサージアブソーバZNRが、バッテリー40と並列接続され、同じくノイズを除去するためのコンデンサC7が並列接続されている。そして、接点スイッチry1の他端には、ダイオードD7を介して調光回路4に接続されている。
A surge absorber ZNR for absorbing surge is connected in parallel to the
バイパス1回路2は、抵抗R9と直列接続されたフォトカプラPCとで構成され、リレーRy1に接続されている。リレーRy1と並列接続されたリレーRy2の両端には逆流防止用のダイオードD4が接続されている。
The
バイパス2回路3は、ノイズ除去用に構成された抵抗R11とコンデンサC8が直列に接続され、これらとサイリスタSCRが並列に接続されている。このサイリスタSCRのゲートは、コンデンサC9に接続されており、サイリスタSCRのゲートに接続されるコンデンサC9と、抵抗R11と、コンデンサC6と、接点スイッチry2とが並列接続されている。そして、抵抗R8と、フォトカプラPCと、これら回路(コンデンサC9,抵抗R10,コンデンサC6,接点スイッチry2)がプラス側から順に直列接続されている。 In the bypass 2 circuit 3, a resistor R11 and a capacitor C8 configured for noise removal are connected in series, and these and a thyristor SCR are connected in parallel. The gate of the thyristor SCR is connected to the capacitor C9, and the capacitor C9, the resistor R11, the capacitor C6, and the contact switch ry2 connected to the gate of the thyristor SCR are connected in parallel. The resistor R8, the photocoupler PC, and these circuits (capacitor C9, resistor R10, capacitor C6, contact switch ry2) are connected in series in this order from the plus side.
調光回路4は、一方を灯具側回路部5のインバータ回路部30に接続され、他端をバッテリー40のマイナス側と接続されている。
調光回路4にある抵抗R1は、一端をプラス側に接続され、他端をツェナーダイオードZDのカソードに接続されている。そのツェナーダイオードZDのアノードは、バッテリーのマイナス側と接続されており、電解コンデンサC1がツェナーダイオードZDと並列に接続されている。また、ツェナーダイオードZDと電解コンデンサC1と共にIC6が並列接続されている。
One of the
The resistor R1 in the
そして、IC6の7番端子と抵抗R2が接続され、ボリューム抵抗VRの可変端子に接続されている。IC6の2番端子には、ボリューム抵抗VRの可変抵抗側と接続され、その両端には逆流防止用のダイオードD2のカソード、ダイオードD3のアノードと接続されている。その2番端子とダイオードD3の間には、コンデンサC2が接続され、コンデンサC2の他端は、バッテリー40のマイナス側に接続されている。IC6の5番端子にはコンデンサC5が接続され、コンデンサC5の他端には、バッテリー40のマイナス側に接続されている。
And the 7th terminal of IC6 and resistance R2 are connected, and are connected to the variable terminal of volume resistance VR. The second terminal of the IC 6 is connected to the variable resistance side of the volume resistor VR, and both ends thereof are connected to the cathode of the diode D2 for backflow prevention and the anode of the diode D3. A capacitor C2 is connected between the second terminal and the diode D3, and the other end of the capacitor C2 is connected to the negative side of the
また、IC6の3番端子と抵抗R3が接続され、その抵抗R3の他端は、トランジスタTrのベースと接続されている。そのトランジスタTrのコレクタは、抵抗R4を介して
バッテリー40のプラス側に接続されている。トランジスタTrのエミッタは、接地点(G)と接続され、その間には、バッテリー40のマイナス側に接続された抵抗R5や抵抗Rと直列に接続されたコンデンサC4が並列に接続されている。
Further, the third terminal of the IC 6 and the resistor R3 are connected, and the other end of the resistor R3 is connected to the base of the transistor Tr. The collector of the transistor Tr is connected to the positive side of the
前述したボリューム抵抗VRは、抵抗値が可変するものであり、抵抗値を可変できる回転式の摘みが設けられており、ある一定の回転範囲を超えるとスイッチとして機能し、それ以上に回転させることで回転の範囲に伴い抵抗値が可変するものである。 The volume resistor VR described above has a variable resistance value, and is provided with a rotary knob that can change the resistance value. When the volume resistance VR exceeds a certain rotation range, it functions as a switch and rotates further. The resistance value varies with the range of rotation.
(本実施形態の作用及び効果)
以下、本実施形態の作用及び効果について説明する。
照明用としての蛍光ランプ20(負荷)を点灯するために、スイッチSWが操作されスイッチSWが閉じられると、バイパス1回路2にあるフォトカプラPCに電流が流れ、同時にリレーRy2の動作により接点スイッチry2が開かれる。そして、バイパス2回路3にあるフォトカプラPCに電流が流れ、サイリスタSCRのゲートがONし、サイリスタSCRに突入電流が流れる。
(Operation and effect of this embodiment)
Hereinafter, the operation and effect of this embodiment will be described.
When the switch SW is operated and the switch SW is closed to turn on the fluorescent lamp 20 (load) for illumination, a current flows through the photocoupler PC in the
そして、リレーRy1は、リレーRy2と同時に動作を開始するが、リレーRy1は、a接点であり、接点スイッチry1が常時開かれ、動作すると接点スイッチry1が閉じる動作となる。一方、リレーRy2は、b接点であり、接点スイッチry1が常時閉じられ、動作すると接点スイッチry1が開く動作となる。これらの動作の相違は、一般的に接点スイッチが開く動作と比較し、閉じる動作の方が遅くなっており、この特性を利用することで、バイパス1回路のサイリスタSCRに突入電流を流しておき、多大な突入電流を回避した後、遅れて動作した接点スイッチry1が閉じ電流が流れ、バッテリー40の電源を灯具側回路部5に供給することができる。
The relay Ry1 starts to operate simultaneously with the relay Ry2, but the relay Ry1 has an a contact, the contact switch ry1 is always opened, and the contact switch ry1 is closed when operated. On the other hand, the relay Ry2 is a b contact, and the contact switch ry1 is always closed and when operated, the contact switch ry1 opens. The difference between these operations is that the closing operation is generally slower than the opening operation of the contact switch. By utilizing this characteristic, an inrush current is allowed to flow through the thyristor SCR of the
従って、スイッチSWの操作により電源が投入されると、突入電流がバイパス1回路2のサイリスタSCRに流れ、その後、接点スイッチry1に電流が流れるため、電源投入時の多大な電流(突入電流)が、接点スイッチry1を通過することがなく、接点スイッチry1の表面があれることなく、発熱の原因となることもない。
Therefore, when the power is turned on by operating the switch SW, an inrush current flows to the thyristor SCR of the
サイリスタSCRの駆動には絶縁性のあるフォトカプラPCを利用することで、電流が通過したときのみ電流が通過し絶えず絶縁されているのでノイズの影響を受け難くなっている。
接点スイッチry2は、b接点を採用することで常時接点が閉じられ、サイリスタSCRのゲートに与えるノイズを接点スイッチry2から逃がすことによって、サイリスタSCRのゲートに与えるノイズを除去する働きを有している。
リレー(Ry1,ry1,Ry2,ry2)の動作特性の相違を利用することで、特殊な回路構成とすることなく、一般部品での回路構成が可能であり、簡単な回路構成で作成することが出来る。
By using an insulating photocoupler PC for driving the thyristor SCR, the current passes only when the current passes and is constantly insulated, so that it is hardly affected by noise.
The contact switch ry2 has a function of removing noise applied to the gate of the thyristor SCR by always closing the contact by adopting the b contact and escaping noise applied to the gate of the thyristor SCR from the contact switch ry2. .
By utilizing the difference in the operation characteristics of the relays (Ry1, ry1, Ry2, ry2), a circuit configuration with general parts is possible without using a special circuit configuration, and it can be created with a simple circuit configuration. I can do it.
次に、調光回路4は、ボリューム抵抗VRの抵抗値を変化させることで、IC6が電圧を制御しトランジスタTrで生成された矩形波のデュティー比の変化により電流値を変化させ灯具側回路部5に出力し、蛍光ランプ20の照明の明度を明・中・暗と三段階に調整することが可能である。
Next, the
(他の実施形態への変更例)
以上説明した実施形態を他の実施形態へ変更した例を以下に示す。
・以上の本実施形態では、ボリューム抵抗VRは、明・中・暗の3段階式のもので説明したが、無段階式のものであっても良い。
(Examples of changes to other embodiments)
The example which changed embodiment described above into other embodiment is shown below.
In the above-described embodiment, the volume resistance VR is described as a three-stage type of light, medium, and dark, but may be a stepless type.
・以上の本実施形態では、スイッチSWは、ボリューム抵抗VRに持つスイッチ付きのものを使用したが、スイッチSWとボリューム抵抗VRを分け、スイッチSWは、個別に設けても良い。 In the above embodiment, the switch SW having a switch for the volume resistor VR is used. However, the switch SW and the volume resistor VR may be separated, and the switch SW may be provided individually.
・以上の本実施形態では、電源を直流電源によって構成されているが、交流電源であっても良い。 In the above embodiment, the power source is constituted by a DC power source, but may be an AC power source.
・以上の本実施形態では、負荷として蛍光ランプを使用したが、モータ、ソレノイド、白熱ランプ、ヒータなどの負荷であっても良い。 In the above embodiment, a fluorescent lamp is used as a load. However, a load such as a motor, a solenoid, an incandescent lamp, or a heater may be used.
(本実施形態の応用例)
以上説明した本実施形態を応用した例として、車両に利用した突入電流防止回路1について説明したが、リレーによって負荷に電流を供給する際に、突入電流を防止する回路であれば他の分野においても応用が可能である。
(Application example of this embodiment)
As an example of application of the present embodiment described above, the inrush
R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8,R9,R10,R11・・・抵抗、C1・・・電解コンデンサ、
C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8,C9・・・コンデンサ、
D1,D2,D3,D4・・・ダイオード、 ZD・・・ツェナーダイオード、
ZNR・・・サージアブソーバ、 PC・・・フォトカプラ、
SCR・・・サイリスタ、 Ry,Ry1,Ry2・・・リレー、
ry,ry1,ry2・・・接点スイッチ、 SW・・・スイッチ、
VR・・・ボリューム抵抗、
1・・・突入電流防止回路、 2・・・バイパス1回路、
3・・・バイパス2回路、 4,104・・・調光回路、
5,105・・・灯具側回路部、 6・・・IC、10,110・・・調光側回路部、
20,120・・・蛍光ランプ(負荷)、 30,130・・・インバータ回路、
40,140・・・バッテリー、100・・・蛍光ランプ回路。
R1, R2, R3, R4, R5, R6, R7, R8, R9, R10, R11... Resistor, C1.
C2, C3, C4, C5, C6, C7, C8, C9 ... capacitors,
D1, D2, D3, D4 ... diode, ZD ... zener diode,
ZNR: Surge absorber, PC: Photocoupler,
SCR ... Thyristor, Ry, Ry1, Ry2 ... Relay,
ry, ry1, ry2 ... contact switch, SW ... switch,
VR: Volume resistance,
1 ... Inrush current prevention circuit, 2 ...
3 ... Bypass 2 circuit 4,104 ... Dimming circuit,
5, 105 ... Lamp side circuit part, 6 ... IC, 10, 110 ... Dimming side circuit part,
20, 120 ... fluorescent lamp (load), 30, 130 ... inverter circuit,
40, 140 ... battery, 100 ... fluorescent lamp circuit.
Claims (2)
当該リレーの作動により負荷へ電流を供給する接点スイッチと、
前記接点スイッチと並列に接続され、前記接点スイッチを通解する前に、前記電流を通過させるバイパス回路と、
を設けた突入電流防止回路において、
前記バイパス回路は、前記接点スイッチよりも応答速度が速く、かつ、常時接点が閉じられ、前記スイッチの操作によりバイパスリレーが作動して接点が開くバイパス接点スイッチと、
前記電流を通過させるサイリスタと、を設け、
当該バイパス接点スイッチと前記サイリスタのゲートとを接続させたことを特徴とする突入電流防止回路。 A relay that operates by operating the switch;
A contact switch for supplying current to the load by the operation of the relay;
A bypass circuit connected in parallel with the contact switch and passing the current through the contact switch;
In the inrush current prevention circuit provided with
The bypass circuit has a response speed higher than that of the contact switch, and the contact is always closed, and a bypass relay is activated by the operation of the switch to open the contact,
A thyristor for passing the current,
An inrush current prevention circuit, wherein the bypass contact switch and the gate of the thyristor are connected.
当該フォトカプラと前記サイリスタのゲートとを接続させたことを特徴とする請求項1記載の突入電流防止回路。
The bypass circuit includes a photocoupler that is driven by operating the switch,
2. The inrush current preventing circuit according to claim 1, wherein the photocoupler and a gate of the thyristor are connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182288A JP2007005086A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Rush current prevention circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005182288A JP2007005086A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Rush current prevention circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005086A true JP2007005086A (en) | 2007-01-11 |
Family
ID=37690500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182288A Pending JP2007005086A (en) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | Rush current prevention circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007005086A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101127434B1 (en) * | 2011-11-08 | 2012-03-22 | (주)에이알텍 | Apparatus for providing stereopsis of obstacle on a rail road crossing |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63116182U (en) * | 1987-01-26 | 1988-07-27 | ||
JPH02136497U (en) * | 1989-04-18 | 1990-11-14 | ||
JPH0690578A (en) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Motor driving device |
JP2001236129A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Nec Ibaraki Ltd | Dc power unit and control method of the unit |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005182288A patent/JP2007005086A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63116182U (en) * | 1987-01-26 | 1988-07-27 | ||
JPH02136497U (en) * | 1989-04-18 | 1990-11-14 | ||
JPH0690578A (en) * | 1992-09-08 | 1994-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Motor driving device |
JP2001236129A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Nec Ibaraki Ltd | Dc power unit and control method of the unit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101127434B1 (en) * | 2011-11-08 | 2012-03-22 | (주)에이알텍 | Apparatus for providing stereopsis of obstacle on a rail road crossing |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641180B2 (en) | LED lighting device and lighting device | |
JP4490941B2 (en) | Dimming ballast for fluorescent lamp | |
KR101001241B1 (en) | Ac led dimmer and dimming method thereby | |
EP1220579A2 (en) | Electronic power converter for triac based controller circuits | |
De Britto et al. | A proposal of Led Lamp Driver for universal input using Cuk converter | |
CN1143609C (en) | Ballast circuit | |
CN102740547A (en) | Lighting device for semiconductor light emitting element and illumination apparatus including same | |
JP6320924B2 (en) | Low power standby shutdown circuit | |
JP2010140827A (en) | Lighting device and illumination fixture using the same | |
EP2127496B1 (en) | Switching control for inverter startup and shutdown | |
TWI444097B (en) | Dimmer system and damper circuit thereof | |
US6856101B1 (en) | Method and apparatus for switching of parallel capacitors in an HID bi-level dimming system using voltage suppression | |
JPH03285289A (en) | Dimming and lighting device | |
JP2007005086A (en) | Rush current prevention circuit | |
JP5920032B2 (en) | Light control device | |
JP6586302B2 (en) | LED lamp | |
WO2011097203A1 (en) | Photosensor circuits including a current amplifier | |
JP4379236B2 (en) | Light control device | |
GB2418082A (en) | Protection device for ac electronic dimmer | |
CN109600877B (en) | Driver for LED lamp | |
EP2852253A1 (en) | Light adjusting device with switching element | |
CN217335963U (en) | Control circuit, ballast and lamp | |
JP3335315B2 (en) | Discharge lamp rectangular wave lighting device and rectangular wave lighting method | |
JP2013251190A (en) | Dimmer | |
CN108601156A (en) | A kind of exchange 380V drives LED street lamp with an automatic light meter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110708 |