JP2007004249A - ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード - Google Patents
ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007004249A JP2007004249A JP2005180561A JP2005180561A JP2007004249A JP 2007004249 A JP2007004249 A JP 2007004249A JP 2005180561 A JP2005180561 A JP 2005180561A JP 2005180561 A JP2005180561 A JP 2005180561A JP 2007004249 A JP2007004249 A JP 2007004249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- code
- code image
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 50
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】 容易に所望のネットワークアドレス等に接続することが可能なネットワークサービス方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るネットワークサービス方法は、ネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージをテレビ画面に所定の番組ととともに表示するステップと、テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置により取得するステップと、取得された画像の中から、受信者のコンピュータにより、データ領域を認識し、このデータ領域の色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーディングし、この目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出するステップと、抽出されたネットワークアドレスに受信者のコンピュータを接続するステップと、を備える。
【選択図】 図4
【解決手段】 本発明に係るネットワークサービス方法は、ネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージをテレビ画面に所定の番組ととともに表示するステップと、テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置により取得するステップと、取得された画像の中から、受信者のコンピュータにより、データ領域を認識し、このデータ領域の色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーディングし、この目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出するステップと、抽出されたネットワークアドレスに受信者のコンピュータを接続するステップと、を備える。
【選択図】 図4
Description
本発明は、例えば、カラーやパターンで表示されたコードイメージを用いたネットワークサービス方法に関し、特に、ネットワークに関する情報をエンコーディングしてコードイメージをテレビ放送によるテレビ画面に表示し、これをデコーディングすることによって特定のネットワーク上の設備や情報に接続する時に適用できるネットワークサービス方法に関する。
近年、市場に流通される大部分の商品には商品の種類及び値段などの商品情報を示すために多様な太さの線で構成されたバーコードが表示されている。このようなバーコードは太線と細線、そして二重線等で構成されて商品情報がエンコーディングされた数字データを示す。
一方、一般のビジネスなどの目的で名刺に会社のインターネットホームページアドレスあるいは、電子メールアドレスなどのURL(Uniform Resource Location)を表示する場合がある。このようなインターネットホームページにはその会社の広報内容が含まれており、その会社に興味があるインターネット使用者はそのインターネットホームページにある会社の広報内容を読んだ後、問い合わせ事項がある時に電子メールアドレスに連絡を試みる。また、名刺以外にも雑誌、新聞などの広告欄に特定会社のインターネットホームページアドレスやURLなどを表示する場合もある。
この際、もしある使用者がこれらの媒体に表示されたURLに接続するためには、その媒体に表示されたURLをキーボードでタイプしなければならない。または、これらの媒体に電子メールアドレスが表示されているならば、その電子メールアドレスに電子メールを送ろうとする使用者はその電子メールアドレスを全てタイプしなければならない。
しかし、インターネットホームページアドレスあるいは電子メールアドレスは一文字あるいは二文字ではなく、一般に十数字から数十字の文字で構成されている。それにより使用者がそのアドレスを入力するのが困難であり、また、誤ってネットワークのアドレスが入力され、所定のサービスが提供されないという問題があった。
この様な問題を解決する従来技術として、ネットワークに関する情報(例えば、特定のネットワーク上のアドレスやURLに入っている文字や記号等)を既に定義されたコード体系によって、色彩や濃淡を用いてコードイメージ(カラーコード)に変換して所定の媒体に表示し、使用者がそのコードイメージをPCカメラ、デジタルカメラ、スキャナ等により取得し、使用者のコンピュータにより既述のコード体系に基づいて所定のネットワークアドレスやURLにデコーディングし、このデコーディング情報に基づいて接続されたネットワークのサービスの提供を受けるものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−6077号公報(第3−8頁、第4図)
しかし、上記従来技術では、インターネットに接続されたパソコンのモニタにおいて、例えば、背景として色彩や濃淡を有するカラー画像中にコードイメージが含まれる場合、当該コードイメージの認識が困難になり得る。この場合、使用者側のコンピュータ(携帯電話)でコードイメージが正確に認識できず誤ってデコーディングし、所望のネットワークアドレスやURLに接続できないという問題が生じ得る。
本発明は、上記課題を解決するものであり、例えば、インターネットに接続されたパソコンのモニタや有線、無線放送によるテレビ画面等において、背景として色彩や濃淡を有するカラー画像中にコードイメージが含まれる場合であっても、より確実にコードイメージを認識しデコーディングすることにより所望のネットワークアドレスやURLに接続することが可能な機械で認識できるコード、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、ネットワークサービス方法を提供するものである。
本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、ネットワークを通じてコンピュータを所定のネットワークアドレスに接続するためのネットワークサービス方法において、
少なくとも前記ネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージを、放送網に接続され所定の番組を受信するテレビのテレビ画面に表示するステップと、
前記テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置により取得するステップと、
取得された画像の中から、前記受信者のコンピュータにより、前記データ領域を認識し、このデータ領域の色彩を認識し、この認識された色彩から前記目的データをデコーディングし、この目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出するステップと、
抽出された前記ネットワークアドレスに前記ネットワークを通じて前記受信者のコンピュータを接続するステップと、
を備えることを特徴とする。
少なくとも前記ネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージを、放送網に接続され所定の番組を受信するテレビのテレビ画面に表示するステップと、
前記テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置により取得するステップと、
取得された画像の中から、前記受信者のコンピュータにより、前記データ領域を認識し、このデータ領域の色彩を認識し、この認識された色彩から前記目的データをデコーディングし、この目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出するステップと、
抽出された前記ネットワークアドレスに前記ネットワークを通じて前記受信者のコンピュータを接続するステップと、
を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、前記目的データには、前記所定のテレビ番組の内容に関連したネットワークアドレスが含まれ得ることを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、前記受信者の画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、
前記受信者のコンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする。
前記受信者のコンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、前記受信者のコンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記データ領域の画像データを転送するステップと、
前記受信者のコンピュータが、前記サーバにデコーディングした前記目的データを送信するステップと、
前記サーバは、転送された前記データ領域の画像データからデコーディングした目的データと、前記受信者のコンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
をさらに備えることを特徴とする。
前記受信者のコンピュータが、前記サーバにデコーディングした前記目的データを送信するステップと、
前記サーバは、転送された前記データ領域の画像データからデコーディングした目的データと、前記受信者のコンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
をさらに備えることを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識できなかった場合は、前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送し、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングすること特徴とする。
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングすること特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るネットワークサービス方法は、前記テレビ画面には、前記データ領域の配置を認識するために、前記データ領域を取り囲むように白色のセルが表示され、
前記受信者のコンピュータは、取得された画像の中から、前記白色のピクセルの配置に基づいて、前記データ領域の前記画像内における配置を認識することを特徴とする。
前記受信者のコンピュータは、取得された画像の中から、前記白色のピクセルの配置に基づいて、前記データ領域の前記画像内における配置を認識することを特徴とする。
本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、色彩によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域を含むコードイメージを画像取得装置により取得するステップと、
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送するステップと、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、前記サーバにデコーディングされた前記目的データを送信するステップと、
前記サーバが、デコーディングした前記目的データと、前記コンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
を備えること特徴とする。
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送するステップと、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、前記サーバにデコーディングされた前記目的データを送信するステップと、
前記サーバが、デコーディングした前記目的データと、前記コンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
を備えること特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記コンピュータは、前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記コードイメージを前記画像取得装置により取得するステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージ含む画像を取得することを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように前記テレビ画面に表示されており、
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記所定の色は、白であることを特徴とする。
さらに、本発明の一態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、前記コンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする。
本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域を含むコードイメージを画像取得装置により取得するステップと、
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、を備え、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識できなかった場合は、前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送し、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングすること特徴とする。
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、を備え、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識できなかった場合は、前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送し、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングすること特徴とする。
さらに、本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記コンピュータは、前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
さらに、本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記コードイメージを取得するステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージ含む画像を取得することを特徴とする。
さらに、本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように前記テレビ画面に表示されており、
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする。
さらに、本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記所定の色は、白であることを特徴とする。
さらに、本発明の別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、
前記コンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする。
前記コンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする。
本発明の一の態様に係る機械で認識できるコードは、所定の情報を表示する、機械で認識可能に形成されたコードにおいて、
前記情報の内容によって色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成された前記データ領域と、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように形成された配置認識領域と、を備えることを特徴とする。
前記情報の内容によって色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成された前記データ領域と、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように形成された配置認識領域と、を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の一の態様に係る機械で認識できるコードは、前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする。
さらに、本発明の一の態様に係る機械で認識できるコードは、前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする。
さらに、本発明の一の態様に係る機械で認識できるコードは、前記情報は文字、数字、記号、名前、アドレス、電話番号、FAX番号、ネットワークアドレス、ドメイン名、IPアドレス、URL、プロトコル、文書名中で少なくとも一つであることを特徴とする。
本発明の一の態様に係るコードイメージエンコーディング方法は、数字、記号を含む認識できる各文字に対応して色彩または濃淡を異にマッピングさせたコード変換表を設定するステップと、
エンコーディングしようとする目的データを設定するステップと、
前記目的データを前記コード変換表によってエンコーディングして色彩または濃淡で形成されるイメージでデータ領域を生成するステップと、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色を表示するセルが前記データ領域を取り囲むように形成される配置認識領域を生成するステップと、
前記データ領域及び前記配置認識領域に対するイメージから物理的なまたは電子的なコードイメージを生成するステップと、
を備えることを特徴とする。
エンコーディングしようとする目的データを設定するステップと、
前記目的データを前記コード変換表によってエンコーディングして色彩または濃淡で形成されるイメージでデータ領域を生成するステップと、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色を表示するセルが前記データ領域を取り囲むように形成される配置認識領域を生成するステップと、
前記データ領域及び前記配置認識領域に対するイメージから物理的なまたは電子的なコードイメージを生成するステップと、
を備えることを特徴とする。
さらに、本発明の一の態様に係るコードイメージエンコーディング方法は、前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする。
さらに、本発明の一の態様に係るコードイメージエンコーディング方法は、前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする。
本発明のさらに別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域と、前記データ領域の配置を認識するため、所定の色を表示するセルが少なくとも前記データ領域を取り囲むように形成される配置認識領域と、を有するコードイメージを含む画像を取得するステップと、
前記コードイメージの前記配置認識領域の配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識するステップと、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識するステップと、
認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、
を備えることを特徴とする。
前記コードイメージの前記配置認識領域の配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識するステップと、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識するステップと、
認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、
を備えることを特徴とする。
さらに、本発明のさらに別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記コードイメージを読み取るステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を取得することを特徴とする。
さらに、本発明のさらに別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする。
さらに、本発明のさらに別の態様に係るコードイメージデコーディング方法は、前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係るネットワークサービス方法によれば、より確実にコードイメージを認識しデコーディングすることにより所望のネットワークアドレスやURLに接続することができる。
これにより、例えば、テレビ放送でテレビ画面上に表示されたコードイメージを携帯電話で認証することによって、テレビ番組の内容に関連したモバイルコンテンツ、例えば投票企画への参加、音楽サンプルの提供、ショッピング番組での商品購入、プレゼント応募受付などを提供する番組オフィシャルサイトなどのコンテンツにダイレクトにアクセスすることができる。
本発明では、例えば、典型的メディアであるテレビ放送によるテレビ画面に表示されるコードイメージを携帯電話で認証することによって、パーソナル・メディア携帯電話を当該テレビ番組の内容に関連したモバイルコンテンツにネットワークを介して接続できるシステムを提案する。
ネットワークに関する情報、例えば特定のネットワーク上のアドレスやURLに入っている文字や記号を既に定義されたコード体系によって形状、色及びパターンなどを用いてコードイメージに変換し、使用者(受信者)はそのコードイメージをデジタルカメラ(携帯電話)、PCカメラ、またはスキャナを用いて元来のネットワークアドレスやURLでデコーディングし、またそのデコーディング情報を用いてネットワークアドレスやURLで提供する該当ネットワークサービスの提供を受けるものである。
ここで、コードイメージとは、光学装置を通じて入力され得る物理的な形態で、またはコンピュータが読出し得るイメージファイルなどの電子的な形態で表示され、あらかじめ定義されたコード体系により意味のある情報が入っている。コードイメージは、視覚的に見られる形態であって、または電子ファイル状で存在し、その内には形状、カラー、パターン、文字などを用いて希望の目的情報(目的データ)が表現されている。一方、プログラミングやグラフィックソフトウェアなどでコード体系に合うメージを作れるので、光学装置によって入力され、プログラムで設計されたコードイメージはコンピュータ(例えば、携帯電話に内蔵)のメモリ、ディスク、バッファ、画面に保管される。
特に、テレビ用のコードイメージ(カラーコード)として用いる場合、テレビ画面の大きさ、携帯電話のデジタルカメラからテレビ画面までの距離、さらには携帯電話のデジタルカメラとテレビ画面トランジスタの角度などの認証条件を実用的な許容範囲に広げる必要がある。また、テレビ画面に占めるコードの大きさをなるべく小さくすることにより一般視聴者の鑑賞の妨げにならないようにしなければならない。これらの点を考慮し、例えば、コードに用いる色数を1〜3色、ブロックの配列を1×3〜4×4に設定することにより、コードサイズと画面からカメラまでの距離の比が、1:1〜1:200、カメラと画面の角度が30度〜150度までの範囲で認証が可能になる。
また、光学装置(画像取得装置)とは、光を用いて視覚的情報を獲得できる装置でデジタルカメラ(例えば、携帯電話に付属)、PCカメラ、スキャナなどに該当する。なお、コードイメージを、例えば、デジタルカメラで取得する際には、当該コードイメージの1セルが5ピクセル以上になるように、コードイメージが表示された画面をズムアップして当該画像を取得すると安定した画像認識が可能になる。
使用者は、コンピュータが読出し得る電子的ファイル状態、画面(例えば、テレビ画面、パソコンのモニタ)にディスプレイした状態、所定媒体に印刷した状態、または光学装置で入力可能な状態のコードイメージを配布され、ネットワークサービスを受けようとする場合にそのコードイメージをコンピュータ(携帯電話)に入力する。
そして、例えば、コードイメージから目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出して、ネットワークアドレスに関するサービスが使用者に提供される。
以下、図面を参照しながら本発明に係る実施例について、より詳細に説明する。
以下、本発明の実施例1について図面に従って説明する。図1は、本発明の実施例1に係るネットワークサービスシステムを示す図である。
本発明に係るネットワークサービスシステム100は、管理サーバ1と、ネットワークサービスを提供するサービスサーバ2と、管理サーバ1およびサービスサーバ2と通信網3を通じて連結され、画像を入力する画像取得装置を備えた使用者端末器4と、管理サーバ1あるいはサービスサーバ2を制御し、所定のテレビ番組とともにコードイメージを放送するテレビ局5と、このテレビ局5が放送した所定のテレビ番組を、放送網6を介して受信し、この所定のテレビ番組とともにコードイメージをテレビ画面に表示するテレビ7と、を備えている。
管理サーバ1は、サービスサーバ2に関するネットワークアドレス情報を格納し、アドレス情報に関して定められたインデックス情報をさらに格納できる。ここで、ネットワークアドレスは、ネットワーク環境で特定装備の位置を示すものであって文字、数字、特殊文字で示し、URL、IP(Internet Protocol)アドレス、電話番号または有無線通信端末器の固有識別番号である。
ここで、コードイメージは、既述のように、各文字及び数字を所定のカラーで各々マッピングする所定コード体系によって一つ以上の文字または数字を変換して生成される所定の形状、色、パターンまたはこれらの組合せ(文字、数字も含み得る)よりなったイメージをいう。この例として代表的なものはバーコードとPDF-417のようなコードがあり、1次元または2次元の白黒またはカラーセル(または線)よりなったマトリックスイメージもこれに該当する。
エンコーディング時には、ネットワークアドレスを表示する各文字に対応して各々色相が決まり、その色相によってコードイメージが生成され、反対にデコーディング時にはコードイメージから読出した色相がどの文字や記号に対応するかを探して元来の情報を復元する。
例えば、所定のコードイメージを入力すれば広告内容を表示しているネットワークアドレスを探してそのサイトに直接接続できるようにし、他のコードイメージを入力すれば当該広告に関する質問や注文を直接行える環境を提供できる。
コードイメージに関する情報やサービスの内容は、コードイメージ内に内包され、また認識可能な文字で別途に表記する場合もある。
また、管理サーバ1を、例えば、テレビ番組の進行スケジュールに合わせて、時間経過やアクセス数等の諸条件により、同じコードイメージから異なるURLやネットワークアドレスに接続させるようにプログラミングしてもよい。これにより、例えば、テレビショッピング等の場合は、アドレスの直接入力と比べると品名毎に違うアドレスを入力する手間や、ホームページから時間をかけて必要な画面にたどり着く手間を省くことができる。
使用者端末器4は、例えば、携帯電話機、コンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートホン、IMT(International Mobile Telecommunication)-2000端末器である。
例えば、携帯電話等の使用者端末器4は、デジタルカメラのような画像取得装置を通じてテレビ7のテレビ画面から獲得したコードイメージまたはファイル状のコードイメージを入力され、コンピュータのメモリ、ディスク、バッファ等に保管する。
使用者端末器4は、入力されたコードイメージを管理サーバ1に伝送し、管理サーバ1からデコーディングされた結果を得たり、デコーディングアルゴリズムを駆動したりすることによって直接デコーディングできる。
管理サーバ1は、カラー(色彩)またはカラーとパターンを用いてデータをエンコーディングしてコードイメージを生成し、コードイメージをデコーディングして元来のデータに復元するためのアルゴリズムを具現したプログラムを備える。
使用者端末器4は、管理サーバ1からデコーディング用プログラムをダウンロードされて直接コードイメージをデコーディングするのに使用できる。サービスサーバ2は、管理サーバ1からエンコーディング用プログラムをダウンロードされてネットワークアドレス情報をコードイメージにエンコーディングできる。ネットワークアドレス情報は、サービスサーバ2のネットワークアドレスあるいはネットワークアドレスを示すインデックスをいう。
もし、使用者端末器4やサービスサーバ2がデコーディング用またはエンコーディング用プログラムプロをダウンロードされない場合には、管理サーバ1と連結してデコーディングまたはエンコーディングを行わせ得る。
ここで、エンコーディング方式は、直接エンコーディング方式とインデックスエンコーディング方式とに分けられる。
直接エンコーディング方式は、コード体系によってネットワークアドレスの内容を直接コードイメージ状に変える方式である。
インデックスエンコーディング方式は、ネットワークアドレスが入っているアドレスデータベースやファイルでそれに関するインデックスをコード体系によってイメージ状に変える方式である。エンコーディングされたイメージはプログラムのアルゴリズムによって自動的に出力させられ、またはコード変換体系によってグラフィックエディタや手作業で製作する場合もある。
デコーディングは、コードイメージからコード体系に定義された情報を探し、これをコード体系によりコード情報に変えることである。コード情報はコンピュータで示し得る文字や数字、特殊文字あるいはこれらの組合せで構成されるが、エンコーディング方式により相異なる意味を有する。
デコーディング方式は、コードが含む情報によって直接デコーディング方式とインデックスデコーディング方式がある。
直接デコーディング方式では、コードイメージをデコーディングすればコード体系によりネットワークアドレスが直ちに抽出される。
インデックスデコーディング方式では、そのデコーディングされた情報は、ネットワークアドレス情報の入っているデータベース、あるいはファイルのインデックスを示す。
デコーディング過程では、コードイメージに含まれた意味のある形、カラー、パターン、文字を捜し出す過程が必要であり、それ以外にも歪曲されたイメージを補正する過程が要求される。ここで、RGB(Red、Green、Blue)モデル、HSV(Hueangle、Saturation、Value)モデル、CMY(Cyan、Magenta、Yellow)モデル、HLS(Hueangle、Lightness、Saturation)モデル中で一つ以上の方法を使用してカラー判別が可能である。また境界線検出及び細線化アルゴリズムを使用して形及びパターンを検出できる。
ここで、本発明に係るコードイメージを用いたネットワークサービス方法に適用されるコード情報の一例を示す。サービス情報は特定ネットワークサービスを用いるためのものであって、ネットワークアドレスにある装備が提供するネットワークサービスを意味する。
インターネットサービスを用いる場合にはウェブサービス、テルネットサービス、電子メールサービス、ゴッファーサービス、FTP(File TransferProtocol)のようにURLに表示されたプロトコルによって定義されたサービスがある。
また、使用者は、各サーバに備えられた特定のサービス、例えばオンライン教育サービスやショッピングモールサービスに直接接続して用いられるだけでなく特定IPアドレスやURLで提供されるテキストや絵ファイル、または音響、停止画像、動映像で構成されたマルチメディア情報を提供され得る。
コードイメージをデコーディングした結果、サービス情報が含まれない場合にはプログラムで基本値に設定しておいたサービスが提供される。例えば、ネットワークアドレスがURLの場合、それにより定義されたプロトコルによってサービスが決まり、ネットワークアドレスについての基本サービスとしてテルネットが定義されていればテルネットクライアントプログラムを駆動してネットワークアドレスに接続する。
一方、サービス情報は、インターネットを通したネットワークサービスのためのもの以外にも他の一般的な通信機器で定義されたサービス、例えば、電話やFAXサービスのためのものも含み、例えば、アドレス情報として電話番号やFAX番号が含まれた場合には、その番号に電話をかけたり、また、FAXを送るサービスが提供されたりする。
ここで、以上のようなネットワークサービス方法で使用されるコードイメージの一例について説明する。
図2Aおよび図2Bは、コードイメージに表される情報の役割を基準としてコードイメージの領域を区別して示す図である。
図2Aに示すように、コードイメージはデータ領域10を含む。データ領域10は、色彩、濃淡、形状、パターンまたはこれらの結合が情報の内容に応じて異なるようにエンコーディングされた少なくとも1つのデータセルで形成される。
データ領域10は、文字などがイメージにエンコーディングされた1つ以上のデータセルで構成され、データセルはそのそれぞれが1つの文字を表すように構成され、また多数のデータセルセットが1つまたはそれ以上の文字を表すように構成されるようにしてもよい。例えば、文字“A”を赤色よりなるセル1つで表示するようにしてもよいし、赤色と緑色とよりなる2つのセルで表示するようにしてもよい。
また、データ領域10に納まる目的データは、文字、数字、記号などを備え、使用者の必要に応じて名前、アドレス、電話番号、ファックス番号、ネットワークのホストアドレス、インターネットで使われるドメイン名及びIPアドレス、URL、プロトコル、または文書名などを含むようにできる。
コードイメージには、配置認識領域11をさらに含むようにしてもよい。この配置認識領域11は、例えば、テレビ画面内におけるデータ領域10の配置を認識するため、所定の色が表示されるセルがデータ領域10を取り囲むように形成される。この配置認識領域11の色には、特に、テレビ画面にカラー表示される背景とコードイメージとの識別性を高めるため、白が選択される。なお、背景等との識別性の高い他の色を選択してもよい。この配置認識領域11は、識別性を高めるため、より好ましくは5ピクセル以上の幅を有する。
なお、ここでは、配置認識領域11をコードイメージに含むように当該コードイメージを設定する場合について説明しているが、配置認識領域11を含まないコードイメージを設定し、例えば、テレビ画面にコードイメージを表示する際に、このコードイメージを取り囲むような白枠を表示するようにしてもよいのは勿論である。これにより、配置認識領域11を設定したのと同様にテレビ画面内におけるデータ領域10の配置を認識することができ、データ領域10のコードイメージも同様にデコーディングすることができるのは勿論である。
また、図2Bに示すように、コードイメージには、パリティ領域12、参照領域13及び制御領域14のうち少なくとも1つをさらに含むことができる。なお、配置認識領域11は、図に示すように、データ領域10およびこれらのパリティ領域12、参照領域13及び制御領域14を取り囲むように形成される。
パリティ領域12は、データ領域10に表示されたセルの認識エラー検査のためのパリティセルで形成される。
参照領域13は、データ領域10に形成されたデータセルの色彩、濃淡、形状、パターンまたはこれらの結合を判断するための基準色彩、基準濃淡、基準形状、基準パターンまたはこれらの結合を提供する少なくとも1つの参照セルで形成される。
制御領域14は、データ領域10に表示された情報を利用して提供できる命令やサービスを表す少なくとも1つの制御セルで形成される。
以下では、データ領域10を除外した領域、例えば配置認識領域11、パリティ領域12、参照領域13、制御領域14を含む領域を“補助領域”と称し、補助領域に含まれるセルを補助セルと称する。
パリティ領域12は、色彩または濃淡(或いは、形状及び/またはパターン)が目的データの内容に対応してデータセルに適するように表現されているかどうかを認識するのに使われる。パリティ領域12では、データセルに表示された色彩または濃淡に対応して規定されたコード値によってパリティデータを求め、パリティデータに対応する色彩または濃淡でパリティセルを形成する。
参照領域13は、データ領域10及び補助領域のセルに表現されたカラー(または濃淡、形状またはパターン)を認識する基準カラー(または基準濃淡、必要に応じて基準形状や基準パターン)を設定するのに使われる。各領域に表示されるセルのカラーはred green blue(RGB)カラーモード、Hue Saturation value(HSV)カラーモード、Cyan Magenta Yellow Black(CMYK)カラーモード、Hue saturation intensity(HSI)カラーモード、CIEカラーモード、YIQまたはYUVカラーモード等で表すことができる。また、白黒濃淡(グレースケール)によってコードを形成する場合にも参照領域13に表示された黒色及び白色を基準として各セルの情報を正確に認識できる。
モニタ(テレビ画面)やプリンタの機種によって1つのカラーであっても相異なるカラーに表示され、また、デジタルカメラやスキャナの特性によって同じカラーが多少異なって認識される場合がある。このような場合を考慮して、参照領域13の参照セルはデータ領域に表された色を認識する基準を提供する。
すなわち、出力装置によってカラーが異なって出力されるか、デジタルカメラ、スキャナなどのような画像取得装置によってカラーが異なって入力されたとしても、参照領域13のカラーとデータ領域10のカラーとの色差は固定的であるために、データ領域10に表現されたセルのカラーを正確に認識できる。
データ領域10のセルに表されるカラーは、参照領域13の基準カラーに対して相対的な色調差を有するので、RGBモードまたはHSVモードに基づいて参照領域13の基準カラーと比較してデータ領域10のセルのカラーが得られる。
こうして、イメージ画像取得装置や出力装置が変わってもデータセルの情報を正確に認識できる。形状やパターンがカメラなどの画像取得装置によって入力される場合、それが傾くか歪んだ状態に入力される場合がある。
しかしながら、基準形状または基準パターンが参照領域によって提供されることによって、このような誤入力状態を感知させてデータセルに表現された形状またはパターンを正確に認識させることができる。
使用者はデータ領域10の目的データを利用して応用分野によって多様なサービスを提供され得る。例えば、テレビ画面にインターネットのホームページアドレス(すなわち、URL)がコードイメージで表示されているならば、そのコードイメージをコンピュータ(携帯電話)でデコーディングした後、そのコンピュータまたはそのコンピュータに連結されたサーバコンピュータのウェブブラウザを実行させてそのホームページに接続するようにプログラミングすることができる。
また、インターネットの電子メールアドレスがコードイメージで表されている場合であれば、そのコードイメージをコンピュータでデコーディングした後、そのコンピュータのメーリングソフトウェアを実行させてその電子メールアドレスにメールを送ることができる環境を提供できる。
他の例として、コードイメージが携帯電話である端末に入力された場合、コードイメージに対応する電話番号に電話をかけたり、地理情報サービスの提供を受けたりすることができる。この場合、このような自動サービス機能は別途のプログラムによるかデコーディングプログラムで目的情報の種類によって自動的に実行させることができる。
また、コードイメージ内にこのような命令語がイメージで表現された制御領域14を含めることにより、その制御領域14からデコーディングされた制御情報を利用してデコーディングプログラムで自動的にサービスするような処理を実現できる。
また、制御領域14にはデータ領域の目的情報を制御する命令またはメタデータなどが含まれ得る。例えば、制御領域14に表示された情報はデータ領域10に形成されたセルのデコーディング順序、または参照領域13の参照セルの位置、パリティ領域12の位置や属性など様々なメタ情報を含むことができる。
ここで、目的データとコードイメージとを変換するためのコード変換表の例について説明する。図3は、4つのカラーで2ビットのデータを表す例を示す図である。
各セルが4つのカラーのうち何れか1つを有することができれば、1つのカラーセルで2ビットのデータが表現できる。さらに、連続された4つのセルで1つの文字を表示するように定義するならば、8ビット、すなわち256種類の文字を表現できる。一方、同じカラーを有するが、セルを表現する形状の種類を4つ(例:小さな方形、大きい方形、小さな円、大きい円)にすれば、2ビットのデータを表すことができ、もし各セル内部が4つの他のカラーで満たされるならば、256種(8ビット)の情報を表現できる。
そして、各種文字(アルファベットや特殊文字など)や数字または形態などをイメージに変換するコード変換表を設定してもよい。このコード変換表は、例えば、1つの文字が1つまたは2つのカラーセルにマッピングされる。
このコード変換表を利用したエンコーディング方法では、各種文字などをコード値に変換した後、各コード値に割り当てられたカラー(色彩)でコードイメージを生成する。例えば、8種のカラーを利用してコードイメージを生成し、1つの文字や数字を表すために連続した2つのセルを使用する。そして、8つのカラーに対しては“000”、 “001”、 “010”、・・・“111”までの8個のコード値が割り当てられ、各文字は2つのカラーにエンコーディングする。例えば、数字“3”はコード値“000011”に割り当てて、コード値“000”に割り当てたカラー(黒色)とコード値“011”に割り当てたカラー(シアン)にエンコーディングされ、黒セルとシアンセルによる連続した2つのセルでイメージ化するものである。このコード変換表によって、目的データに含まれた各種文字や数字をコード値に変換した後、そのコード値に対応するカラーを方形セルの組合せよりなった四角マトリックスの形態で表現できる。
また、グレースケールコードを利用してコードイメージを生成してもよい。グレースケールコードではカラーをなすR、G、Bの混合比率の代りに白黒の輝度によってコードが形成される。したがって、参照領域は黒色、白色または灰色のうち何れか1つが基準濃淡として設定され、データ領域のセルは参照領域の基準濃淡に対するグレースケール差によってコーティングされた値を有する。
コードイメージに参照領域がない場合には、コードイメージの各セルの濃淡を計算し、相互類似した濃淡を有するセル(セル集合)を集めて同じセル集合に属したセルに対して同じコード値を付与し、パリティ領域を利用してデコーディングエラーの如何を認識する。
もし、認識エラーが発生すれば、各セルの濃淡を再計算するか、セル集合を形成する基準を別のものに設定して、エラーの如何を認識する。このようなグレースケールコードイメージは新聞のような主に白黒で印刷された媒体に適用できる。
次に、図1に示したネットワークサービスシステムのネットワークサービス方法のフローについて説明する。図4は、ネットワークを通じてコンピュータを所定のネットワークアドレスに接続するためのネットワークサービス方法のフロー図である。
図4に示すように、先ず、少なくともネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージを、放送網に接続され所定の番組を受信するテレビのテレビ画面に所定の番組ととともに表示する(ステップS41)。
次に、テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置(例えば、携帯電話に設けられたデジタルカメラ)により取得する(ステップS42)。
次に、取得された画像の中から、受信者の例えば、携帯電話に内蔵されたコンピュータにより、データ領域を認識する(ステップS43)。
次に、このデータ領域の色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーディングし、この目的データに含まれた例えば所定のテレビ番組の内容に関連したネットワークアドレスを抽出(取得)する(ステップS44)。なお、デコーディングされた目的データを所定のサーバ(管理サーバ)に送信し、所定のネットワークアドレスのデータを受信するようにしてもよい。
次に、抽出(取得)されたネットワークアドレスにネットワークを通じて受信者のコンピュータ(携帯電話)を接続する(ステップS45)。
そして、ネットワークアドレスの所定のサーバ(サービスサーバ)等から受信者の携帯電話に、テレビ番組の内容に関連したモバイルコンテンツ、例えば投票企画への参加、音楽サンプルの提供、ショッピング番組での商品購入、プレゼント応募受付などを提供する番組オフィシャルサイト等のサービスが提供される(ステップS46)。
以上のフローにより、所望のネットワークサービスが提供される。
ここで、上述の、ネットワークサービスシステムにおける、コードイメージエンコーディング方法、およびコードイメージデコーディング方法の詳細なフローについて説明する。
図5は、本実施例に係るコードイメージエンコーディング方法のフローを示す図である。
図5に示すように、先ず、数字、記号を含む認識できる各文字に対応して色彩または濃淡を異にマッピングさせたコード変換表を設定する(ステップS51)。
次に、エンコーディングしようとする目的データを設定する(ステップS52)。
次に、目的データをコード変換表によってエンコーディングして色彩または濃淡で形成されるイメージでデータ領域を生成する(ステップS53)。
次に、データ領域の配置を認識するため、白色を表示するセルがデータ領域を取り囲むように形成される配置認識領域を生成する(ステップS54)。
そして、データ領域及び配置認識領域に対するイメージから物理的なまたは電子的なコードイメージを生成する(ステップS55)。
なお、既述のように、配置認識領域をコードイメージに含めないで、このコードイメージを例えばテレビ画面に表示した際に、このコードイメージを取り囲むように配置認識領域と同等の作用をする白色の枠を表示するようにしてもよいのは勿論である。この場合、例えば、テレビ局で放送する際にこの白色の枠が設定されることとなる。
一方、図6は、本実施例に係るコードイメージデコーディング方法のフローを示す図である。本実施例においては、受信者のコンピュータ(携帯電話)で目的データをデコーディングするだけでなく、より確実に所望のネットワークアドレスに接続するため、サーバ(例えば、既述の管理サーバ)において目的データをデコーディングし、これらの目的データをダブルチェックするものである。なお、このダブルチェックは、例えば、信頼性が要求されない場合は実施されなくてもよい。
図6に示すように、先ず、色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで例えばテレビ画面に表示されたデータ領域を含むコードイメージを、例えば携帯電話に設けられたデジタルカメラ等の画像取得装置により取得する(ステップS61)。
次に、画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けた例えば、携帯電話に内蔵されたコンピュータにより、画像データのデータ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングする(ステップS62)。
次に、コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバにデコーディングされた目的データを送信する(ステップS63)。
さらに、コンピュータは、上述のサーバにおけるダブルチェックのために、サーバにコードイメージを含む画像データを転送する(ステップS64)。コンピュータは、ファイルのデータ量を少なくするため、データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データをサーバに転送する。これにより、転送時間が短縮される。例えば、所定の色(例えば、白色)が表示されるセルがデータ領域を取り囲むようにテレビ画面に表示することにより、コンピュータは、所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、データ領域の配置を認識してデータ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出することができる。
次に、サーバは、コンピュータから転送された画像データのデータ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングする(ステップS65)。
そして、サーバは、デコーディングした目的データと、コンピュータから転送された目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断する(ステップS6)。サーバは、この判断結果をコンピュータに送信したり、サーバがデコーディングした目的データを送信したりする。
目的データが正しい判断結果を受信したコンピュータは、信頼性の高い目的データに含まれた所望のネットワークアドレス先に接続することができる。
一方、目的データが誤りであると判断された場合には、再度、コードイメージを取得してデコーディングしたり、サーバでデコーディングされた目的データに含まれたインターネットアドレスに接続したりしてもよい。
以上のように、本実施例に係るネットワークサービス方法によれば、より確実にコードイメージを認識しデコーディングすることにより、所望のネットワークアドレスやURLに接続することができる。これにより、例えば、携帯電話でテレビ放送上に表示されたカラーコードを認証することによって、テレビ番組の内容に関連したモバイルコンテンツ、例えば投票企画への参加、音楽サンプルの提供、ショッピング番組での商品購入、プレゼント応募受付などを提供する番組オフィシャルサイトなどのコンテンツにダイレクトにアクセスすることができる。
実施例1では、コードイメージデコーディング方法として、受信者のコンピュータとサーバとにおいてデコーディングした目的データを、サーバでダブルチェックする方法について述べた。本実施例では、コードイメージデコーディング方法として、受信者のコンピュータで目的データをデコーディングできない場合に、サーバ(例えば、既述の管理サーバ)で目的データをデコーディングする方法について述べる。なお、他の構成、方法については、実施例1と同様である。
以下、本発明の実施例2に係るコードイメージデコーディング方法を図面に従って説明する。図7は、本発明の実施例2に係るコードイメージデコーディング方法のフローを示す図である。
図7に示すように、先ず、色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで例えばテレビ画面に表示されたデータ領域を含むコードイメージを、例えば携帯電話に設けられたデジタルカメラ等の画像取得装置により取得する(ステップS71)。
次に、画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けた例えば、携帯電話に内蔵されたコンピュータにより、画像データのデータ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングする(ステップS72)。
一方、データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識できなかった場合は、コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバにコードイメージを含む画像データを転送する(ステップS73)。コンピュータは、ファイルのデータ量を少なくするため、データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データをサーバに転送する。これにより、転送時間が短縮される。例えば、所定の色(例えば、白色)が表示されるセルがデータ領域を取り囲むようにテレビ画面に表示することにより、コンピュータは、所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、データ領域の配置を認識してデータ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出することができる。
サーバは、転送された画像データのデータ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングする(ステップS74)。
以上により、コードイメージを認識できた場合は、コンピュータは、認識されたコードイメージに基づいて目的データをデコーディングして所望のネットワークアドレスを抽出(取得)し、一方、例えば、コンピュータのアルゴリズムではコードイメージを認識できない場合であっても、別途サーバのアルゴリズムにより、コードイメージを認識し、デコーディングすることにより、所望のネットワークアドレスを得ることができる。
以上のように、本実施例に係るネットワークサービス方法によれば、より確実にコードイメージを認識しデコーディングすることにより所望のネットワークアドレスやURLに接続することができる。これにより、例えば、携帯電話でテレビ放送上に表示されたカラーコードを認証することによって、テレビ番組の内容に関連したモバイルコンテンツ、例えば投票企画への参加、音楽サンプルの提供、ショッピング番組での商品購入、プレゼント応募受付などを提供する番組オフィシャルサイトなどのコンテンツにダイレクトにアクセスすることができる。
なお、本発明の方法は、またコンピュータで読み出せる記録媒体にコンピュータが読み出せるコードとして具現することが可能である。コンピュータが読み出せる記録媒体はコンピュータシステムによって読み出せるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータが読み出せる記録媒体の例としては、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ保存装置などがあり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通した伝送)の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータが読み出せる記録媒体はネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式でコンピュータが読み出せるコードで保存、実行できる。
また、本発明に従ったコードイメージエンコーディングシステムによって認識可能なコードイメージの多様な表現例としては、セルの形態は、方形、円形、楕円形、十字型または蜂の巣型などで多様に具現でき、これらの形態を組合せてコードイメージを形成することも可能である。コードイメージに表示する情報の内容や量によってコードイメージまたはセルの形態とサイズは適切に選択できる。複数のセルで構成されるコードイメージの全体的な形態も、方形、円形、楕円形、十字型または蜂の巣型などで多様に具現できる。
1 管理サーバ
2 サービスサーバ
3 通信網
4 使用者端末(携帯電話)
5 テレビ局
6 放送網
7 テレビ
10 データ領域
11 配置識別領域
12 パリティ領域
13 参照領域
14 制御領域
100 ネットワークサービスシステム
2 サービスサーバ
3 通信網
4 使用者端末(携帯電話)
5 テレビ局
6 放送網
7 テレビ
10 データ領域
11 配置識別領域
12 パリティ領域
13 参照領域
14 制御領域
100 ネットワークサービスシステム
Claims (29)
- ネットワークを通じてコンピュータを所定のネットワークアドレスに接続するためのネットワークサービス方法において、
少なくとも前記ネットワークアドレスを含む目的データに対応して色彩が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成されたデータ領域を有するコードイメージを、放送網に接続され所定の番組を受信するテレビのテレビ画面に表示するステップと、
前記テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を、受信者の画像取得装置により取得するステップと、
取得された画像の中から、前記受信者のコンピュータにより、前記データ領域を認識し、このデータ領域の色彩を認識し、この認識された色彩から前記目的データをデコーディングし、この目的データに含まれたネットワークアドレスを抽出するステップと、
抽出された前記ネットワークアドレスに前記ネットワークを通じて前記受信者のコンピュータを接続するステップと、
を備えることを特徴とするネットワークサービス方法。 - 前記目的データには、前記所定のテレビ番組の内容に関連したネットワークアドレスが含まれ得ることを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス方法。
- 前記受信者の画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、
前記受信者のコンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする請求項1に記載のネットワークサービス方法。 - 前記受信者のコンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記データ領域の画像データを転送するステップと、
前記受信者のコンピュータが、前記サーバにデコーディングした前記目的データを送信するステップと、
前記サーバは、転送された前記データ領域の画像データからデコーディングした目的データと、前記受信者のコンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のネットワークサービス方法。 - 前記データ領域に表示されたイメージから前記コンピュータが色彩を認識できなかった場合は、前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送し、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩を認識し、この認識された色彩から目的データをデコーティングすること特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のネットワークサービス方法。 - 前記テレビ画面には、前記データ領域の配置を認識するために、前記データ領域を取り囲むように白色のセルが表示され、
前記受信者のコンピュータは、取得された画像の中から、前記白色のピクセルの配置に基づいて、前記データ領域の前記画像内における配置を認識することを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載のネットワークサービス方法。 - 色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域を含むコードイメージを画像取得装置により取得するステップと、
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送するステップと、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、
前記コンピュータが、前記サーバにデコーディングされた前記目的データを送信するステップと、
前記サーバが、デコーディングした前記目的データと、前記コンピュータから転送された前記目的データとを比較し、得られた目的データの正誤を判断するステップと、
を備えること特徴とするコードイメージデコーディング方法。 - 前記コンピュータは、前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする請求項7に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記コードイメージを前記画像取得装置により取得するステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージ含む画像を取得することを特徴とする請求項7または8に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように前記テレビ画面に表示されており、
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする請求項9に記載のコードイメージデコーディング方法。 - 前記所定の色は、白であることを特徴とする請求項10に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、
前記コンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする請求項7ないし11の何れかに記載のコードイメージデコーディング方法。 - 色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域を含むコードイメージを画像取得装置により取得するステップと、
前記画像取得装置が出力するコードイメージの画像データを受けたコンピュータにより、前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、を備え、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識できなかった場合は、前記コンピュータが、ネットワークを介して接続されたサーバに前記画像データを転送し、
前記サーバが、転送された前記画像データの前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識し、この認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングすること特徴とするコードイメージデコーディング方法。 - 前記コンピュータは、前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする請求項13に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記コードイメージを取得するステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージ含む画像を取得することを特徴とする請求項13または14に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように前記テレビ画面に表示されており、
前記コンピュータは、前記所定の色が表示されるセルの配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識して前記データ領域に相当する部分のコードイメージの画像データを抽出し、この画像データを前記サーバに転送することを特徴とする請求項13ないし15の何れかに記載のコードイメージデコーディング方法。 - 前記所定の色は、白であることを特徴とする請求項16に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記画像取得装置は、携帯電話に設けられたデジタルカメラであり、
前記コンピュータは、前記携帯電話に内蔵されていることを特徴とする請求項13ないし17の何れかに記載のコードイメージデコーディング方法。 - 所定の情報を表示する、機械で認識可能に形成されたコードにおいて、
前記情報の内容によって色彩または濃淡が異にエンコーディングされて表示されるデータセルが形成された前記データ領域と、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色が表示されるセルが前記データ領域を取り囲むように形成された配置認識領域と、を備えることを特徴とする機械で認識できるコード。 - 前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする請求項19に記載の機械で認識できるコード。
- 前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする請求項18または20に記載の機械で認識できるコード。
- 前記情報は文字、数字、記号、名前、アドレス、電話番号、FAX番号、ネットワークアドレス、ドメイン名、IPアドレス、URL、プロトコル、文書名中で少なくとも一つであることを特徴とする請求項19ないし21の何れかに記載の機械で認識できるコード。
- 数字、記号を含む認識できる各文字に対応して色彩または濃淡を異にマッピングさせたコード変換表を設定するステップと、
エンコーディングしようとする目的データを設定するステップと、
前記目的データを前記コード変換表によってエンコーディングして色彩または濃淡で形成されるイメージでデータ領域を生成するステップと、
前記データ領域の配置を認識するため、所定の色を表示するセルが前記データ領域を取り囲むように形成される配置認識領域を生成するステップと、
前記データ領域及び前記配置認識領域に対するイメージから物理的なまたは電子的なコードイメージを生成するステップと、
を備えることを特徴とするコードイメージエンコーディング方法。 - 前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする請求項23に記載のコードイメージエンコーディング方法。
- 前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする請求項23または24に記載のコードイメージエンコーディング方法。
- 色彩や濃淡によって目的データがエンコーディングされてイメージで表示されたデータ領域と、前記データ領域の配置を認識するため、所定の色を表示するセルが少なくとも前記データ領域を取り囲むように形成される配置認識領域と、を有するコードイメージを含む画像を取得するステップと、
前記コードイメージの前記配置認識領域の配置に基づいて、前記データ領域の配置を認識するステップと、
前記データ領域に表示されたイメージから色彩や濃淡を認識するステップと、
認識された色彩や濃淡から目的データをデコーティングするステップと、
を備えることを特徴とするコードイメージデコーディング方法。 - 前記コードイメージを読み取るステップは、テレビ画面に表示されたコードイメージを含む画像を取得することを特徴とする請求項26に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記配置認識領域の色は白であることを特徴とする請求項26または27に記載のコードイメージデコーディング方法。
- 前記配置認識領域は、5ピクセル以上の幅を有することを特徴とする請求項26ないし28の何れかに記載のコードイメージデコーディング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180561A JP2007004249A (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005180561A JP2007004249A (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007004249A true JP2007004249A (ja) | 2007-01-11 |
Family
ID=37689845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005180561A Pending JP2007004249A (ja) | 2005-06-21 | 2005-06-21 | ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007004249A (ja) |
-
2005
- 2005-06-21 JP JP2005180561A patent/JP2007004249A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7020327B2 (en) | Machine readable code image and method of encoding and decoding the same | |
RU2251734C2 (ru) | Машиночитаемый код, способ и устройство кодирования и декодирования | |
US10817971B2 (en) | System and method for embedding of a two dimensional code with an image | |
KR100341504B1 (ko) | 기계로 판독가능한 코드와 그 코드의 인코딩/디코딩 방법및 장치 | |
KR100418862B1 (ko) | 물리적으로 표현된 코드이미지를 이용한 광고 서비스 방법및 그 장치 | |
CN101539996A (zh) | 图像处理方法及图像处理装置、图像形成装置和存储介质 | |
US9177199B2 (en) | Semantic magazine pages | |
KR102254379B1 (ko) | 온라인 인쇄물 제작 시스템 | |
KR100353872B1 (ko) | 기계로 인식가능한 코드 및 그 인코딩/디코딩 방법 | |
KR100447762B1 (ko) | 서적 등에 부가된 코드이미지를 이용한 멀티미디어 정보서비스 방법 및 그 장치 | |
KR100371895B1 (ko) | 코드 이미지를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법 및 그장치 | |
JP2007293612A (ja) | ネットワーク接続方法、および、電子機器 | |
JP2007004249A (ja) | ネットワークサービス方法、コードイメージエンコーディング方法、コードイメージデコーディング方法、および、機械で認識できるコード | |
JP2010097395A (ja) | ネットワーク接続システム、および、電子機器 | |
WO2005116916A1 (en) | Information encoding | |
JP2008097422A (ja) | ネットワーク接続方法、および、電子機器 | |
KR100390928B1 (ko) | 물리적으로 표현된 우편이미지를 이용한 우편주소 서비스방법 및 그 장치 | |
KR100377906B1 (ko) | 이미지 정보를 이용한 네트워크 서비스 시스템 및 그 방법 | |
TWI862917B (zh) | 資訊處理系統及程式 | |
JP2008146140A (ja) | ネットワーク接続方法、ネットワーク接続システム、および、電子機器 | |
JP2003006077A (ja) | コードイメージを用いたネットワークサービスシステム及びその方法 | |
JP2003006076A (ja) | コードイメージを用いたマルチメディア情報サービス方法及びその装置 | |
AU2001258868B2 (en) | Machine readable code and method and device of encoding and decoding the same | |
KR20250028732A (ko) | Qr 코드를 이용한 학습도서와, qr 코드를 이용한 학습도서 제공 시스템 및 그 방법 | |
KR100474011B1 (ko) | 코드이미지를 이용한 우편 서비스 장치 및 방법 |