JP2006528009A - 多数のパーツを有する玩具組立エレメント - Google Patents

多数のパーツを有する玩具組立エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2006528009A
JP2006528009A JP2006520674A JP2006520674A JP2006528009A JP 2006528009 A JP2006528009 A JP 2006528009A JP 2006520674 A JP2006520674 A JP 2006520674A JP 2006520674 A JP2006520674 A JP 2006520674A JP 2006528009 A JP2006528009 A JP 2006528009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy assembly
elements
toy
stud
interconnected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006520674A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルシェイマー,ヘンク,ヘンドリク,ベルナルド
コスタ,マリア,ロサリオ,ペレイラ
グリンセル,ピーター,ジョン
Original Assignee
レゴ エー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レゴ エー/エス filed Critical レゴ エー/エス
Publication of JP2006528009A publication Critical patent/JP2006528009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • A63H33/086Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails with primary projections fitting by friction in complementary spaces between secondary projections, e.g. sidewalls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/10Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/001Games or toys connected to, or combined with, other objects; Objects with a second use as a toy or game
    • A63F2009/0012Games or toys connected to, or combined with, other objects; Objects with a second use as a toy or game the other object being a container or part thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/10Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements
    • A63H33/106Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled by means of additional non-adhesive elements with rotation, e.g. of bayonet type

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

玩具組立エレメントは、連結スタッド(6)及び/又はそれに対して相補的な連結スカート(7)を有し、対応する連結スタッド及び/又は連結スカートを有する他の組立エレメントと相互接続されるようになっており、相互接続は、連結スタッド及び/又は連結スカートの軸方向に行われる。玩具組立エレメントは、連結スタッド(6)及び/又は連結スカート(7)の軸方向に平行な軸(A)まわりの回転だけによって取り外し可能である連結手段によって相互接続されることができる上部エレメント(1)及び下部エレメント(2)を備える。さらに、少なくとも1つの中間エレメント(8)を備え、上部エレメント(1)は、中間エレメント(8)の上端部と相互接続可能であり、下部エレメント(2)は、中間エレメント(8)の下端部と相互接続することができる。

Description

本発明は、連結スタッド及び/又はそれに対して相補的な連結スカートを有し、対応する連結スタッド及び/又は連結スカートを有する他の組立エレメントと相互接続されるようになっている玩具組立エレメントであって、相互接続は、連結スタッド及び/又は連結スカートの軸方向に対して行われるようになっており、上記玩具組立エレメントは、連結スタッド及び/又は連結スカートの軸方向に平行な軸まわりの回転だけによって取り外し可能である連結手段によって相互接続されることができる上部エレメント及び下部エレメントを備える、玩具組立エレメントに関する。
そのような玩具組立エレメントは、ねじカップリングを介してねじによって結合することができる2つの半割部品(half part)から成るカプセルを開示するUS−A−4,103,774から既知である。各半割部品は、連結スタッド及び連結スカートの形の相補的連結手段を備えている。ねじカップリングによって2つの半割部品を組み立てることにより、半割部品を互いに回転させてからでなければ分離させることができないようになる。遊んでいる間、玩具組立エレメントと他の玩具組立エレメントとを、連結スタッドの軸方向に相互接続したり、分離させたりするので、連結スタッドの軸方向に引っ張り力を加えることによって玩具組立エレメントを分離させるとき、玩具組立エレメントが2つの半割部品に分離する危険がない。したがって、玩具組立エレメントは、個々のエレメント間で行われる回転だけによって分離されることができるが、連結スタッド及びそれに対して相補的な連結スカートを有する玩具組立エレメントを組み立てに使用するとき、そのような動きは非常に不自然になる。
加えて、WO01/17634は、2つのエレメント、すなわち上方突出連結スタッドが設けられている上部エレメント及び連結スカートが設けられている下部エレメントから成る卵形容器を開示している。この玩具組立エレメントの2つのエレメントはそれぞれ、上部エレメントの下縁部及び下部エレメントの上縁部間のスナップカップリングによって相互接続される。スナップカップリングは、上部エレメントの下縁部に設けられた内側アンダーカット溝に対して相補的である外方突出ビードを下部エレメントの上縁部に設けることによって提供される。2つのエレメントは非常に柔軟であり、そのため、2つの縁部を互いにスナップロック式に係合させるのに十分に変形させることができる。2つのエレメント間において引っ張り及びねじりを組み合わせ、それにより、スナップ係合を解除することによって、2つのエレメントが分離される。
WO01/17634に示されている玩具組立エレメントは、容器として構成されるが、その組み立て状態では、特定の規格距離(modular distance)をおいて配置された連結スタッド及び連結スカートの両方を備えるため、同じ規格距離をおいて配置された連結スタッド及び連結スカートを備えるさらなる玩具組立エレメントを有する玩具組立セット内の1つの玩具組立エレメントとしてそれを使用することもできることは明瞭である。このように、玩具組立エレメントは、2つの機能、すなわち容器としての機能及び玩具組立エレメントとしての機能を果たす。
しかしながら、この従来型の玩具組立エレメントの2つのエレメントは、スナップカップリングによって相互接続されるので、特にその玩具組立エレメント全体を、これまで相互接続していた他の玩具組立エレメントから分離させようとするとき、遊んでいる間に、2つのエレメントが分離する危険性が高い。
したがって、容器は堅固な玩具組立エレメントとしてではなく、むしろ他の玩具組立エレメントと組み合わせて遊ぶときに特別な注意を払わなければならない玩具組立エレメントであるように思われる。
上記の玩具組立エレメントの両方において、玩具組立エレメントは、上部エレメント及び下部エレメントから成る。玩具組立エレメントは、相互接続された上部エレメント及び下部エレメントを有する組み立て玩具組立エレメントとしての使用によって使用されることができるか、又はそれらの2つのエレメントを別個に使用することができる。玩具組立エレメントにはさらなる変形形態がない。
本発明の目的は、従来型の玩具組立エレメントと比べて、構造に関する変形形態についていくつかの選択肢を与える玩具組立エレメントを提供することである。
少なくとも1つの中間エレメントをさらに備え、上部エレメントが中間エレメントの上縁部に相互接続可能である一方、下部エレメントが中間エレメントの下縁部に相互接続されることができるようにして上記玩具組立エレメントを構成することにより、この目的が達成される。
そのような中間エレメントを設けることにより、玩具組立エレメントの高さを中間エレメントの高さに比例して変化させることができる。多数の中間エレメントを用いる場合、玩具組立エレメントの高さをさらに増すことができる。上部エレメント及び下部エレメントを直接的に互いに連結することができ、且つ1つ又は複数の中間エレメントと相互接続可能でなければならないので、中間エレメントの連結手段は、上部エレメント及び下部エレメントの連結手段に対して相補的でなければならない。
回転式連結手段を多くの態様で構成することができるが、差し込みカップリング又はねじカップリングで構成することが好ましい。そのようなカップリングは信頼性が非常に高く、且つエレメント相互の回転によって取り外すことができるだけである。
好適な一実施形態によれば、玩具組立エレメントは、上部エレメント及び下部エレメントを有し、上部エレメントが上方突出連結スタッドを備える一方、下部エレメントが連結スカートを備えている。そのようなエレメントにより、上方突出連結スタッドと、それに対して相補的である連結スカートとを備える全体として通常の玩具組立エレメントを構成することが可能である。
一実施形態によれば、中間エレメントは、下端部に底部を有する上方開放容器として構成される。そのような中間エレメントは、上部エレメントによって閉鎖されることができるので、玩具組立セットに加わる他の玩具組立エレメント用の容器又はパッケージとして使用されることができる。
中間エレメントの底面に下方突出連結スタッドを設けることができ、それにより、上方突出連結スタッドを有する上部エレメントと相互接続させたとき、対向する側に突出する連結スタッドを備える特定の玩具組立エレメントを構成することが可能である。
次に、図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、2つのエレメント、すなわち上部エレメント1及び下部エレメント2だけを有する玩具組立エレメントを示す。玩具組立エレメントは、円形の外周3を有し、上部エレメント1上に丸み付き表面4を、且つ下部エレメント2上に丸み付き底面5を有する比較的平坦なエレメントを備えている。上部エレメント1はその上面4に、上向きの軸方向を有する4つの上方突出連結スタッド6を備え、下部エレメント2はその底面5に、連結スタッド6に対して相補的である連結スカート7(破線で外形を示す)を備えている。したがって、組み立てられた玩具組立エレメントは、一般的に既知の玩具組立エレメントに対応し、上面4に連結スタッド6を有し、それに対して相補的な連結スカート7を底面5に有する。しかしながら、図示の玩具組立エレメントは、連結スタッド6の軸の向きに対して平行である中心軸Aを中心にして2つのエレメントを互いに回転させることだけによって分離させることができる2つのエレメントから成る点において、従来技術の玩具組立エレメントとは異なる。これは、3つのエレメントを有する本発明による玩具組立エレメントを示す図2及び図3からより明らかになるであろう。
図2は、本発明による玩具組立セットを分離状態で示す斜視図であり、図3は、同じ玩具組立エレメントをやはり分離状態で示す断面図である。図面から明らかなように、この玩具組立エレメントも、上部エレメント1及び下部エレメント2を有し、図示の実施形態ではこれらのエレメントは、図1に示された玩具組立エレメントの上部エレメント1及び下部エレメント2と同一である。さらに、この玩具組立エレメントは、組み立てられた玩具組立エレメント(図4を参照)を形成するために、上部エレメント1及び下部エレメント2と相互接続されることができる中間エレメント8も有する。次に、図2及び図3の両方を参照しながら、組み立てられた玩具組立エレメントを形成するために3つのエレメントをどのように相互接続させるかについてさらに詳細に説明する。
上部エレメント1はその底面に、外周の内部に位置する下向き環状部分9を備える。この環状部分9の2箇所に、外方に突出する2つの水平フラップ10が設けられ、その各々は、上部エレメント1と中間エレメント8又は下部エレメント2との間の差し込みカップリングに使用される係合面を形成する。
図示の実施形態では、中間エレメント8が、閉鎖底部11を有する上方開放容器として示されている。中間エレメント8の上端部に2つの係合フランジ12が設けられ、これらは、中間エレメント8の側縁部から半径方向内方に突出するとともに上部エレメント1上の突出フラップ10に対して相補的であるように構成され、それにより、これらの部分を組み合わせて差し込みカップリングを形成することができる。2つのエレメントを相互接続するとき、各係合フランジ12の一端部の下向き壁13が、上部エレメント1上のフラップ10用のストッパを形成する。中間エレメント8の下端部に環状部分14が設けられ、これから2つの水平フラップ15が半径方向に突出している(図3を参照)。上部エレメント1のフラップ10及び中間エレメントのフラップ15は、同様に構成されている。
下部エレメント2の上縁部に2つの係合フランジ16が設けられ、これらは半径方向内方に突出するとともに上部エレメント1及び中間エレメント8上の突出フラップ10及び15に対して相補的であるように構成され、それにより、これらの部分を組み合わせて差し込みカップリングを形成することができる。2つのエレメントを相互接続するとき、各係合フランジ16の一端部の下向き壁17が、フラップ10又は15用のストッパを形成する。下部エレメント2の係合フランジ16及び中間エレメント8の係合フランジ12は、同様に構成されている。
本発明による玩具組立エレメントを3つの図示のエレメント(上部エレメント1、下部エレメント2及び中間エレメント8)から構成しようとするとき、上部エレメントのフラップ10を中間エレメント8の上部開口内に降ろし、それに続いて、フラップ10が中間エレメント8の係合フランジ12に係合するまで、上部エレメント1を回転させる。フラップ10が壁13に当接するまで、上部エレメント1を回転させ、それに伴って2つのエレメントが相互接続される。同様にして、中間エレメント8のフラップ15を下部エレメント2の空洞部内に降ろし、それに続いて、フラップ15が下部エレメント2の係合フランジ16に係合するまで、中間エレメント8を回転させることにより、中間エレメント8及び下部エレメント2を相互接続する。フラップ15が壁17に隣接するまで、中間エレメント8を回転させ、それに伴って2つのエレメントが相互接続される。フラップ10、15と係合フランジ12、16との間に一定の摩擦が生成されることが好ましく、このことは、エレメントを再び分離可能にするためには一定の力に打ち勝たなければならないことを意味する。フラップ10、15と係合フランジ12、16との間に何らかのスナップ式係止部(ロック)を設けることもできる。
上部エレメント1及び中間エレメント8のそれぞれのフラップ10及び15が同一であり、且つ中間エレメント8及び下部エレメント2のそれぞれの係合フランジ12及び16が同一であるので、3つのエレメントすべてを図示の順序で相互接続することは1つの選択肢であり、又は、上部エレメント1及び下部エレメント2だけを相互接続し、それにより、図1に示された玩具組立エレメントを得ることも1つの選択肢である。上部エレメント1及び中間エレメント8だけを相互接続する、又は中間エレメント8及び下部エレメント2だけを相互接続することも1つの選択肢である。このように、本発明により、限られた数のエレメントによってさまざまな玩具組立エレメントを構成することが可能である。
図3から明らかなように、上部エレメントは、上面4に連結スタッド6を備えている。中間エレメント8は、上方開放容器として構成され、図示の実施形態では、下方突出連結スタッド18が底部11に設けられている。本発明による玩具組立エレメントを上部エレメント1及び中間エレメント8の相互接続だけで形成する場合、上面及び底面の両方に連結スタッドを有する玩具組立エレメントが得られる。
図示の実施形態では、下部エレメント2は、底面5に連結スカート7を有するとともに、上方突出連結スタッド19を内部に有する。したがって、下部エレメント2は、連結スタッド19及び連結スカート7の両方を有する独立的な玩具組立エレメントとして単独で使用されることができる。下部エレメント2を中間エレメント8と相互接続する場合、底面に連結スカートを有する容器の形の玩具組立エレメントが得られる。上部エレメント1を中間エレメント8にさらに連結すると、上面に連結スタッド6を、且つ底面に連結スカート7を有し、さらに他の玩具組立エレメント用のパッケージとしても機能する玩具組立エレメントが得られる。そのような玩具組立エレメントの使用が図4から明らかであり、それは、玩具組立セットから一般的に既知であるように、連結スタッド及び連結スカートを備える他の玩具組立エレメント20と相互接続される。
図2及び図3に示されているエレメントの2つ又は3つの相互接続以外に、多数の中間エレメント8が使用可能である場合、さらにもっと広範な玩具組立エレメントを構成することがもちろん可能である。これの一例が図5に示されており、同図は、上部エレメント1、下部エレメント2及び3つの同一の中間エレメント8を有する本発明による玩具組立エレメントを示している。これにより、やはり3つの個別空間を含む背の高い玩具組立エレメントが得られ、各中間エレメント8は上方開放容器として構成されている。破線で外形が示されているように、玩具組立セットのさらなる玩具組立エレメントをこれらの空間内に収納することができる。このように、これらの少ない種類のエレメントにより、無限数の個別容器又はパッケージを相互接続することが可能である。
図6は、取り外し状態で示されている玩具組立エレメントの一代替実施形態を示す。その玩具エレメントは2つのエレメント、すなわち上部エレメント21及び下部エレメント22だけを有する。上部エレメント21及び下部エレメント22は両方とも正方形の断面を有し、そのため、組み立てられた玩具組立エレメントは、従来型の玩具組立エレメントとまったく同様に、箱形の外観になる。
上部エレメント21は、その上面に上方突出連結スタッド23を備え、且つ雄ねじ25を切った下方突出円筒形ベース24をその底面に備えている。さらに、ベース24には下方突出連結スタッド26が設けられている。
下部エレメント22は、その底面に(破線で外形が示された)連結スカート27を備え、その上面には、雌ねじ29を切った円筒形くぼみ28が設けられており、この雌ねじはベース24の雄ねじ25に対して相補的である。
上部エレメント21及び下部エレメント22はもちろん、別個の玩具組立エレメントとして使用されることができ、上部エレメント21は、上面及び底面の両方に連結スタッド23、26を有する特殊なエレメントである。しかしながら、2つのエレメントを組み合わせて使用することもでき、上部エレメント21のベース24を下部エレメント22のくぼみ28にはめ込み、それにより、まったく新規な玩具組立エレメントを構成することが可能である。上部エレメント21及び下部エレメント22を結合させようとするとき、ベース24をくぼみ28にねじ込み、また、2つのエレメントを定位置まで完全にねじ込んだとき、上部エレメント21及び下部エレメント22の側面が確実に平行になるようにするストッパ(図示せず)を設けることが好ましい。
本発明による玩具組立エレメントを構成するためのエレメントのさらなる実施形態が、代替実施形態の概略説明図である図7〜図9に示されている。これらの例のすべてにおいて、接続手段は、図6の玩具組立エレメントに示されているような雌ねじ及び雄ねじから成るが、他の回転式相互接続手段(たとえば、図2及び図3に示されているような差し込みカップリング)を使用することができることは理解されるであろう。これらの例のすべてにおいて、3つのエレメントが示されている(上部エレメント、下部エレメント及び中間エレメント)が、連結手段が標準化されて構成されているため、エレメントのいくつかを使い捨てにしてもよく、同様に、追加エレメントを本発明による玩具組立エレメントの構造に加えることもできるであろう。相互接続手段は、図6に示されている実施形態に使用されているものに対応するので、ベース24、雄ねじ25、くぼみ28及び雌ねじ29に対してそれぞれ同じ参照符号を使用する。
図7は、従来型の玩具組立エレメントを構成することができるエレメントの最も単純な形を示し、上面の連結スタッド及び底面の連結スカートを特徴とする。上部エレメント31は、上方突出連結スタッド33を備え、下部エレメント32は、底部に連結スカート37を備える。上部エレメント31のベース24に雄ねじ25が切られ、下部エレメント32のくぼみ28に雌ねじ29が切られていることも明らかであろう。比較的背が低い玩具組立エレメントを形成する場合には、上部エレメント31を直接的に下部エレメント32に相互接続することもできる。より背の高い玩具組立エレメントを所望する場合、対応のベース24及びくぼみ28を備える中間エレメント38を、上部エレメント31と下部エレメント32との間に取り付けることができる。組み立てられた玩具組立エレメントはやはり、上方突出連結スタッド33と連結スカート37とを備える従来型の玩具組立エレメントのように見えるであろう。
図8は、本発明による異なった玩具組立エレメントを構成するとき、さらなる選択肢を与えるより複雑な構成の3つのエレメントすべてを示す。この場合、上部エレメント41は上方突出連結スタッド43及び連結スカート44の両方を備え、そのため、従来型の玩具組立エレメントのように単独で使用することができる。下部エレメント42は、下方突出連結スタッド45を備え、特に上部エレメント41と相互接続された場合、まったく新規な構造の可能性をもたらし、それは、これによって逆向きの連結スタッド43、45を有する組み立て玩具組立エレメントが得られるからである。図示のエレメント48は、上面及び底面の両方に連結スカート46、47を備えている。
最後になるが、図9は、上方突出連結スタッド53を備える上部エレメント51を示す。下部エレメント52は、上向き連結スタッド54及び連結スカート57の両方を備えている。中間エレメントは、上方に開放するように構成され、さらに下方突出連結スタッド55を備えている。原則的に、これらの3つのエレメントは、図2及び図3に示されたエレメントに対応するが、最も本質的な違いは、連結手段の構成及びエレメントの全体構成である。
玩具組立エレメントの構造のさまざまな実施形態を参照しながら、本発明を説明した。かかる玩具組立エレメントに加えられるさまざまなエレメントを非常に多くのやり方で構成することができることは容易に認められる。しかし、エレメント相互の回転だけによって取り外されるようなやり方でそれらエレメントを相互接続することが重要である。
本発明による第1実施形態の玩具組立セットを示す図である。 図1に示された玩具組立エレメントを、分離状態で、且つ追加エレメントとともに示す図である。 図2に示された玩具組立エレメントを分離状態で示す断面図である。 図2及び図3に示された玩具組立エレメントを、組み立て状態で、且つ他の玩具組立エレメントと相互接続して示す図である。 多数のエレメントを有する本発明による玩具組立エレメントを示す図である。 本発明による玩具組立エレメントの一代替実施形態を示す図である。 本発明に従って構成された玩具組立エレメントの代替実施形態の概略説明図である。 本発明に従って構成された玩具組立エレメントの代替実施形態の概略説明図である。 本発明に従って構成された玩具組立エレメントの代替実施形態の概略説明図である。

Claims (6)

  1. 連結スタッド(6;23;33;43;45;63)及び/又はそれに対して相補的な連結スカート(7;27;37;57)を有し、対応する連結スタッド及び/又は連結スカートを有する他の玩具組立エレメントと相互接続されるようになっている玩具組立エレメントにおいて、該相互接続は、該連結スタッド及び/又は連結スカートの軸方向に行われ、前記連結スタッド(6;23;33;43;45;53)及び/又は連結スカート(7;27;37;57)の軸方向に対して平行な軸(A)まわりの回転だけによって取り外し可能である連結手段によって相互接続することができる上部エレメント(1;21;31;41;51)及び下部エレメント(2;22;32;42;52)を備える玩具組立エレメントであって、少なくとも1つの中間エレメント(8;38;48;58)をさらに備え、前記上部エレメント(1;21;31;41;51)は、前記中間エレメント(8;38;48;58)の上端部と相互接続可能であり、前記下部エレメント(2;22;32;42;52)は、前記中間エレメント(8;38;48;58)の下端部と相互接続することができることを特徴とする玩具組立エレメント。
  2. 前記連結手段は、差し込みカップリング(10、12、15、16)であることを特徴とする、請求項1に記載の玩具組立エレメント。
  3. 前記連結手段は、ねじカップリング(25、29)であることを特徴とする、請求項1に記載の玩具組立エレメント。
  4. 前記上部エレメントは、上方突出連結スタッド(6;23;33;43;53)を備えており、前記下部エレメントは、連結スカート(7;27;37;57)を備えることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の玩具組立エレメント。
  5. 前記中間エレメント(8;58)は、その下端部に底部(11)を有する上方開放容器として構成されていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の玩具組立エレメント。
  6. 前記底面(5)の前記底部(11)には、下方に突出する連結スタッド(18;55)が設けられていることを特徴とする、請求項5に記載の玩具組立エレメント。
JP2006520674A 2003-07-23 2004-07-22 多数のパーツを有する玩具組立エレメント Withdrawn JP2006528009A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK200301100A DK200301100A (da) 2003-07-23 2003-07-23 Legetöjsbyggeelement omfattende flere dele
PCT/DK2004/000510 WO2005007261A1 (en) 2003-07-23 2004-07-22 A toy building element comprising a number of parts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006528009A true JP2006528009A (ja) 2006-12-14

Family

ID=34072374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520674A Withdrawn JP2006528009A (ja) 2003-07-23 2004-07-22 多数のパーツを有する玩具組立エレメント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070086607A1 (ja)
EP (1) EP1646436A1 (ja)
JP (1) JP2006528009A (ja)
KR (1) KR20060063901A (ja)
CN (1) CN1826158A (ja)
CA (1) CA2532572A1 (ja)
DK (1) DK200301100A (ja)
NO (1) NO20060565L (ja)
WO (1) WO2005007261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279671A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Takeshi Awata 組み立てブロック。

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010020660A1 (de) * 2010-05-03 2011-11-03 Kristian Jülich Spielzeug-Bausteinset
TW201311514A (zh) 2011-07-12 2013-03-16 Nestec Sa 消費性產品之包裝及其使用方法
CN104645638B (zh) * 2015-03-03 2017-04-12 蔡志坚 一种可拼接的益智玩具
CN104888474A (zh) * 2015-06-29 2015-09-09 蔡志坚 一种拼接类益智玩具
WO2019137996A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Lego A/S A toy construction element
CN113967359B (zh) * 2021-11-25 2023-02-17 上海布鲁可积木科技有限公司 卯榫积木及卯榫积木系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1008459A (en) * 1962-06-09 1965-10-27 Hasel Heinz Hollow box-shaped toy building elements
US3194426A (en) * 1963-12-12 1965-07-13 Jr Lynn E Brown Laterally interlocked containers
NL160491C (nl) * 1967-11-29 1979-11-15 Interlego Ag Speelgoedbouwdoos, omvattende eenzijdig open doosvormige, van tappen voorziene bouwelementen, en bouwelement met tweevoudige afmetingen, geschikt voor toepassing in zulk een speelgoedbouwdoos.
DE1678334B2 (de) * 1968-01-24 1977-06-08 Fischer, Artur, Dr.h.c, 7244 Waldachtal Baukasten zum erstellen von modellen
US4103774A (en) * 1976-01-14 1978-08-01 Fusao Shingyouchi Capsule
NL8503134A (nl) * 1985-11-14 1987-06-01 Cornelia Petronella Maria West Bouwelement, alsmede koppelpen voor het verbinden van op elkaar geplaatste bouwelementen.
FR2641762B1 (fr) * 1989-01-13 1991-05-24 Bourgeois Alain Emballage ovoide pour condiments
US5035324A (en) * 1990-02-07 1991-07-30 The Ritvik Group Inc. Toy packaging
CA2103830C (en) * 1992-08-19 2005-05-17 Gerald M. Syrek Stackable container for premoistened wipes
US5676251A (en) * 1994-08-22 1997-10-14 The Coca-Cola Company Food service kit and method for using
US6050438A (en) * 1996-06-27 2000-04-18 Parkway Machine Corporation Spherical dispensing capsule
US5808215A (en) * 1996-08-12 1998-09-15 Wayne Cohen Egg shaped shaker
US5785571A (en) * 1996-09-16 1998-07-28 Camp; Richard S. Multi-configuration amusement device
US5924906A (en) * 1998-02-06 1999-07-20 Mattel, Inc. Pin connector for construction toy set
US6086444A (en) * 1998-12-21 2000-07-11 Connector Set Limited Partnership Block-type construction toy
DK174518B1 (da) * 1999-01-15 2003-05-05 Lego As Legetøjsbyggesæt
DK173697B1 (da) * 1999-01-15 2001-07-02 Lego As Byggeelement til et legetøjsbyggesæt
US6296541B1 (en) * 2000-03-15 2001-10-02 Alottafun, Inc. Toy capsule
US7175498B2 (en) * 2001-11-29 2007-02-13 Scott Garpow Combination toy building block and container for holding liquids and the like
US6506091B1 (en) * 2001-11-29 2003-01-14 Scott Garpow Combination toy building block and container for holding liquids and the like
AUPR975501A0 (en) * 2001-12-21 2002-01-31 Aci Operations Pty. Limited Modular bottle
US7063587B1 (en) * 2005-02-04 2006-06-20 Youth Toy Enterprise Co., Ltd. Building block

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010279671A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Takeshi Awata 組み立てブロック。

Also Published As

Publication number Publication date
DK200301100A (da) 2005-01-24
WO2005007261A1 (en) 2005-01-27
NO20060565L (no) 2006-02-03
EP1646436A1 (en) 2006-04-19
CA2532572A1 (en) 2005-01-27
US20070086607A1 (en) 2007-04-19
KR20060063901A (ko) 2006-06-12
CN1826158A (zh) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6736691B1 (en) Toy building set with interconnection by means of tenons with snap
CA2981870C (en) Connectable cap
CN109152962B (zh) 联接元件
JP6568555B2 (ja) 人形型玩具
TW201632424A (zh) 具密封蓋之容器
KR101377026B1 (ko) 조립식 완구
CA2461978C (en) A toy building set
US20190054389A1 (en) Building blocks
JP2006528009A (ja) 多数のパーツを有する玩具組立エレメント
TW201632238A (zh) 攀爬架用接頭
US20200148435A1 (en) Childproof Container with Pressure-Operated Lid
HUT69423A (en) Toy building element
US20170209802A1 (en) Snap-lock construction toy
US10172489B2 (en) Collapsible hook hanger
WO2020102593A2 (en) Childproof tube container
US20190184302A1 (en) Toy building element
JP4822533B2 (ja) 複合容器
JPH07289363A (ja) 組立収納ケースにおける組立構造
JP3554843B2 (ja) 台枠を備えた組立収納ケース
JPS5942074Y2 (ja) ブロツク玩具
KR20230153882A (ko) 조립식 완구
JP2018007955A (ja) 幼児用サークル
KR200251926Y1 (ko) 조립식 건축모형 연결구
KR20200016826A (ko) 유아를 위한 다양한 기술 개발 및 교육용 토이 비드 그리고 그러한 여러 가지 토이 비드로 이뤄진 토이 장신구
KR200211883Y1 (ko) 결합이 용이한 조립완구

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002