JP2006527708A - 血栓症の治療のための凝固因子XaおよびVIIaの阻害剤としての1−[(4−エチニルフェニル)]−2−[(フェニル)]−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体 - Google Patents

血栓症の治療のための凝固因子XaおよびVIIaの阻害剤としての1−[(4−エチニルフェニル)]−2−[(フェニル)]−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527708A
JP2006527708A JP2006515798A JP2006515798A JP2006527708A JP 2006527708 A JP2006527708 A JP 2006527708A JP 2006515798 A JP2006515798 A JP 2006515798A JP 2006515798 A JP2006515798 A JP 2006515798A JP 2006527708 A JP2006527708 A JP 2006527708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
ethynylphenyl
oxo
dicarboxamide
oxomorpholin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006515798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015593B2 (ja
JP2006527708A5 (ja
Inventor
メデルスキー, ヴェルナー
ツァクラキディス, クリストス
ドルシュ, ディーター
セザンヌ, ベルトラム
ヨハンネス グライツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10327428A external-priority patent/DE10327428A1/de
Priority claimed from DE10329457A external-priority patent/DE10329457A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006527708A publication Critical patent/JP2006527708A/ja
Publication of JP2006527708A5 publication Critical patent/JP2006527708A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015593B2 publication Critical patent/JP5015593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

式(I)で表され、式中、R、R、RおよびRは請求項1に定義の通りである新規な化合物は、凝固因子Xaの阻害剤であり、血栓塞栓性疾患の予防および/または治療のため、および腫瘍の処置のために用いることができる。

Description

本発明は、式I:
Figure 2006527708
式中、
Rは、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
は、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、OA、CN、(CHOH、NR、=NH、=N−OH、=N−OA、COOAおよび/またはカルボニル酸素(=O)によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、またはCONRであり、
およびRは一緒になって、代替的に、−CH=CH−NH−または−CH−CH−NHであって、式中1個のH原子はA−CO−またはA−O−CO−によって置き換えられてもよく、
およびRは、互いに独立してHまたはAであり、
およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であって、これもまたA、Hal、OAおよび/またはカルボニル酸素(=CO)によって置換されてもよく、
Xは、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
アリールは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFおよび/または塩素によって置き換えられてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
mは、1、2、3、4、5または6であり、
nは、0、1、2、3、4、5または6である、
で表される化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物に関する。
本発明はまた、これら化合物の光学活性形態、ラセミ体、ジアステレオマーおよび水和物および溶媒和物、例えばアルコラートに関する。
本発明は、価値ある特性を有する新規な化合物、特に医薬の製造のために用いることができる化合物を見出す目的を有していた。
式Iで表される化合物およびこれらの塩は、極めて価値ある薬理学的特性を有し、良好に耐容されることが見出された。特に、これらは第Xa因子阻害特性を示し、従って、血栓塞栓性疾患、例えば血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄および間欠性跛行を治療し予防するために用いることができる。
本発明の式Iで表される化合物は、さらに、血液凝固カスケードにおいて、凝固因子第VIIa因子、第IXa因子およびトロンビンの阻害剤である。
他のエチニル誘導体は、第Xa因子阻害剤としてWO 02/079145に記載されている。
他の芳香族アミドは、WO 99/00121およびWO 00/39118に記載されている。
抗血栓作用を有する芳香族アミジン誘導体は、例えば、EP 0 540 051 B1に開示されている。血栓塞栓性疾患の処置のための環式グアニジンは、例えば、WO 97/08165に記載されている。第Xa因子阻害活性を有する芳香族複素環式化合物は、例えば、WO 96/10022に開示されている。第Xa因子阻害剤としての置換N−[(アミノイミノメチル)フェニルアルキル]アザヘテロシクリルアミドは、WO 96/40679に記載されている。
本発明の化合物の抗血栓および抗凝固効果は、第Xa因子の名称により知られている活性化された凝固プロテアーゼに対する阻害作用、または他の活性化されたセリンプロテアーゼ、例えば第VIIa因子、第IXa因子もしくはトロンビンの阻害に帰せられる。
第Xa因子は、血液凝固の複雑なプロセスに関与するプロテアーゼの1種である。第Xa因子は、プロトロンビンのトロンビンへの変換を触媒する。トロンビンは、フィブリノゲンをフィブリンモノマーに開裂させ、これは、架橋の後に、血栓形成に対する基本的な寄与をなす。トロンビンの活性化により、血栓塞栓性疾患が生じ得る。しかし、トロンビンの阻害は、血栓形成に関与するフィブリン形成を阻害することができる。
トロンビンの阻害は、例えば、G.F. Cousins et al.のCirculation 1996, 94, 1705-1712における方法により測定することができる。
このように、第Xa因子の阻害は、トロンビンの形成を防止することができる。
本発明による式Iで表される化合物およびこれらの塩は、第Xa因子を阻害することにより血液凝固プロセスに関与し、従って、血栓の形成を阻害する。
本発明の化合物による第Xa因子の阻害並びに抗凝固および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により行うことができる。好適な方法は、例えば、J. Hauptmann et al.により、Thrombosis and Haemostasis 1990, 63, 220-223に記載されている。
第Xa因子の阻害は、例えば、T. Hara et al.の、Thromb. Haemostas. 1994, 71, 314-319の方法により測定することができる。
凝固因子VIIaは、組織因子への結合の後に、凝固カスケードの外因的な部分を開始し、第X因子の活性化に寄与して、第Xa因子を生成する。従って、第VIIa因子の阻害により、第Xa因子の形成および従ってその後のトロンビン形成が防止される。
本発明の化合物による第VIIa因子の阻害並びに抗凝固および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により行うことができる。第VIIa因子の阻害の測定のための慣用の方法は、例えば、H. F. Ronning et al.により、Thrombosis Research 1996, 84, 73-81に記載されている。
凝固因子IXaは、内因性の凝固カスケードにおいて生成され、同様に、第X因子の活性化に関与して第Xa因子を生成する。従って、第IXa因子の阻害は、第Xa因子の形成を異なる方法で防止できる。
本発明の化合物による第IXa因子の阻害並びに抗凝固および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により行うことができる。好適な方法は、例えば、J. Chang et al.により、Journal of Biological Chemistry 1998, 273, 12089-12094に記載されている。
本発明の化合物を、さらに、腫瘍、腫瘍疾患および/または腫瘍転移の処置に用いることができる。組織因子TF/第VIIa因子と、種々のタイプの癌の発生との相関は、T. TaniguchiおよびN.R. Lemoineにより、Biomed. Health Res. (2000), 41 (Molecular Pathogenesis of Pancreatic Cancer), 57-59に示された。
以下に列挙する刊行物には、種々のタイプの腫瘍に対するTF−VIIおよび第Xa因子阻害剤の抗腫瘍作用が記載されている:
K. M. Donnelly et al., Thromb. Haemost. 1998; 79: 1041-1047;
E. G. Fischer et al., J. Clin. Invest. 104: 1213-1221 (1999);
B. M. Mueller et al., J. Clin. Invest. 101: 1372-1378 (1998);
M. E. Bromberg et al., Thromb. Haemost. 1999; 82: 88-92。
式Iで表される化合物を、ヒトの医学および獣医学における医薬活性成分として、特に血栓塞栓性疾患、例えば血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄、間欠性跛行、静脈血栓症、肺塞栓症、動脈血栓症、心筋虚血、不安定狭心症および血栓症に基づく発作の処置および予防のために用いることができる。
本発明の化合物はまた、アテローム硬化型疾患、例えば冠状動脈疾患、脳動脈疾患または末梢動脈疾患の処置または予防のために用いられる。この化合物はまた、他の血栓溶解剤と組み合わせて、心筋梗塞において、さらに血栓溶解、経皮経管動脈形成術(PTCA)および冠状動脈バイパス手術の後の再閉塞の予防のために用いられる。
本発明の化合物はさらに、顕微手術における再血栓症(rethrombosis)の防止のために、さらに、人工臓器と組み合わせてまたは血液透析において抗凝固剤として用いられる。
この化合物は、さらに、患者におけるインビボでのカテーテルおよび医療補助器具の洗浄において、または血液、血漿および他の血液製剤のインビトロでの保存のための抗凝固剤として用いられる。本発明の化合物は、さらに、血液凝固が疾患の経過に重要な寄与をなすか、または二次的な病状の起源を示す疾患において、例えば転移を含む癌、関節炎を含む炎症疾患および糖尿病において用いられる。
本発明の化合物は、さらに、片頭痛の処置のために用いられる(F. Morales-Asin et al., Headache, 40, 2000, 45-47)。さらに、これらは耳鳴の処置に用いることができる。耳鳴の治療における抗凝固剤の使用は、R. Mora et alによりInternational Tinnitus Journal (2003), 9(2), 109-111に記載されている。
記載した疾患の処置において、本発明の化合物はまた、他の血栓溶解的に活性な化合物と組み合わせて、例えば「組織プラスミノゲン活性化剤」t−PA、改変t−PA、ストレプトキナーゼまたはウロキナーゼと共に用いられる。本発明の化合物は、ここに挙げた他の物質と同時に、またはその前に、またはその後に投与される。
特に好ましいのは、血栓形成の再発を防止するための、アスピリンとの同時投与である。
本発明の化合物はまた、血小板の凝集を阻害する血小板糖タンパク質受容体(IIb/IIIa)拮抗剤と組み合わせて用いられる。
本発明は、式Iで表される化合物およびそれらの塩に関し、並びに、請求項1に記載の式Iで表される化合物およびそれらの塩の製造方法であって、
a)式II:
Figure 2006527708
式中、Rは請求項1に定義の通りである、
で表される化合物をクロロホルマート誘導体と反応させて、カルバメート誘導体中間体を得て、
これを次に、式III:
Figure 2006527708
式中、R、RおよびRは請求項1に定義の通りである、
で表される化合物と反応させること、
または、
b)式IIIで表される化合物を、式IV:
Figure 2006527708
式中、Rは請求項1に定義の通りである、
で表される化合物と反応させること、
または、
c)式V:
Figure 2006527708
式中、RおよびRは請求項1に定義の通りである、
で表される化合物を、式VI:
Figure 2006527708
式中、LはCl、Br、Iまたは遊離のもしくは反応的および官能的に修飾されたOH基であり、そして
RおよびRは、請求項1に定義の通りである、
で表される化合物と反応させること、
および/または式Iの塩基または酸をその塩の1つに変換すること、
を特徴とする、前記方法に関する。
本発明はまた、これらの化合物の光学的に活性な形態(立体異性体)、鏡像体、ラセミ体、ジアステレオマーおよび水和物および溶媒和物に関する。用語「化合物の溶媒和物」は、それらの相互の引力により形成される、不活性溶媒分子の化合物上への付加を意味するものと解釈される。溶媒和物は、例えば、一水和物または二水和物またはアルコラートである。
用語「薬学的に使用し得る誘導体」は、例えば、本発明の化合物の塩およびいわゆるプロドラッグ(prodrug)化合物を意味するものと解釈される。
用語「プロドラッグ誘導体」は、例えばアルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドで修飾され、生物体中で迅速に開裂されて本発明の活性な化合物を形成する、式Iで表される化合物を意味するものと解釈される。
これらはまた、例えばInt. J. Pharm. 115, 61-67 (1995)に記載されているように、本発明の化合物の生分解性ポリマー誘導体を含む。
本発明はまた、本発明の式Iで表される化合物の混合物、例えば2種のジアステレオマーの、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比率での混合物に関する。これらは、特に好ましくは、立体異性体化合物の混合物である。
1度以上現れる全ての基については、それらの意味は互いに独立である。
本明細書中、R、R、RおよびRの基またはパラメータは、他に明示的に記載がない限り、式Iで定義された通りである。
Aはアルキルであり、非分枝(直鎖)または分枝状で、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有する。Aは、好ましくはメチル、さらにエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまたペンチル、1−、2−もしくは3−メチルブチル、1,1−、1,2−もしくは2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−もしくは4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−もしくは3,3−ジメチルブチル、1−もしくは2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−もしくは1,2,2−トリメチルプロピル、さら好ましくは、例えば、トリフルオロメチルである。Aは非常に特に好ましくは、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するアルキルであり、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはトリフルオロメチルである。
Aは代替的にシクロアルキルである。シクロアルキルは、好ましくは3〜7個の炭素原子を有する。
Halは好ましくはF、ClまたはBrであり、しかし代替的にIである。
は好ましくは、H、=O、Hal、アリール、Het、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、特に好ましくは、H、OH、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、例えば、メトキシカルボニルメトキシ;−O(CHCOOH、例えば、カルボキシメトキシ;OA、例えば、メトキシまたはエトキシ;または−O(CHOA、例えば、メトキシエトキシである。
は好ましくは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、それらは無置換か、またはHal、A、OA、=NH、OH、COOAおよび/またはカルボニル酸素(=O)によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
または、RはCONRである。
特に、Rは、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、
フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
随意的にHal、OH、COOA、OAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
またはCONRである。
は、特に好ましくは、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、
ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
随意的にHal、OH、COOA、OAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
またはCONRであり、ここで
およびRは、一緒になって、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖である。
およびRは一緒になって、代替的に、−CH=CH−NH−または−CH−CH−NHであって、式中1個のH原子は、A−CO−またはA−O−CO−によって、例えばアセチルまたはエトキシカルボニルによって置き換えられてもよい。
アリールは好ましくは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されている。
アリールは、例えば、フェニル、o−、m−もしくはp−トリル、o−、m−もしくはp−エチルフェニル、o−、m−もしくはp−プロピルフェニル、o−、m−もしくはp−イソプロピルフェニル、o−、m−もしくはp−tert−ブチルフェニル、o−、m−もしくはp−ヒドロキシフェニル、o−、m−もしくはp−ニロトロフェニル、o−、m−もしくはp−アミノフェニル、o−、m−もしくはp−(N−メチルアミノ)フェニル、o−、m−もしくはp−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、o−、m−もしくはp−アセトアミドフェニル、o−、m−もしくはp−メトキシフェニル、o−、m−もしくはp−エトキシフェニル、o−、m−もしくはp−エトキシカルボニルフェニル、o−、m−もしくはp−(N,N−ジメチルアミノ)フェニル、o−、m−もしくはp−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェニル、o−、m−もしくはp−(N−エチルアミノ)フェニル、o−、m−もしくはp−(N,N−ジエチルアミノ)フェニル、o−、m−もしくはp−フルオロフェニル、o−、m−もしくはp−ブロモフェニル、o−、m−もしくはp−クロロフェニル、o−、m−もしくはp−(メチルスルホンアミド)フェニル、o−、m−もしくはp−(メチルスルホニル)フェニル、さらに好ましくは、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジフルオロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジクロロフェニル、2,3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−もしくは3,5−ジブロモフェニル、2,4−もしくは2,5−ジニトロフェニル、2,5−もしくは3,4−ジメトキシフェニル、3−ニトロ−4−クロロフェニル、3−アミノ−4−クロロ−、2−アミノ−3−クロロ−、2−アミノ−4−クロロ−、2−アミノ−5−クロロ−もしくは2−アミノ−6−クロロフェニル、2−ニトロ−4−N,N−ジメチルアミノ−もしくは3−ニトロ−4−N,N−ジメチルアミノフェニル、2,3−ジアミノフェニル、2,3,4−、2,3,5−、2,3,6−、2,4,6−もしくは3,4,5−トリクロロフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、2−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル、p−ヨードフェニル、3,6−ジクロロ−4−アミノフェニル、4−フルオロ−3−クロロフェニル、2−フルオロ−4−ブロモフェニル、2,5−ジフルオロ−4−ブロモフェニル、3−ブロモ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−6−メトキシフェニル、3−クロロ−4−アセトアミドフェニル、3−フルオロ−4−メトキシフェニル、3−アミノ−6−メチルフェニル、3−クロロ−4−アセトアミドフェニルまたは2,5−ジメチル−4−クロロフェニルである。
アリールアルキルまたはHet−アルキルにおける「アルキル」は、例えば、メチレン、エチレンまたはプロピレンである。
Hetは、例えば、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、1−、2−もしくは3−ピロリル、1−、2−、4−もしくは5−イミダゾリル、1−、3−、4−もしくは5−ピラゾリル、2−、4−もしくは5−オキサゾリル、3−、4−もしくは5−イソオキサゾリル、2−、4−もしくは5−チアゾリル、3−、4−もしくは5−イソチアゾリル、2−、3−もしくは4−ピリジル、2−、4−、5−もしくは6−ピリミジニル、さらに好ましくは、1,2,3−トリアゾール−1−、−4−もしくは−5−イル、1,2,4−トリアゾール−1−、−3−もしくは−5−イル、1−もしくは−5−テトラゾリル、1,2,3−オキサジアゾール−4−もしくは−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−もしくは−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−2−もしくは−5−イル、1,2,4−チアジアゾール−3−もしくは−5−イル、1,2,3−チアジアゾール−4−もしくは−5−イル、3−もしくは−4−ピリダジニル、ピラジニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−もしくは5−イソインドリル、1−、2−、4−もしくは5−ベンズイミダゾリル、1−、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾピラゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、3−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイソオキサゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチアゾリル、2−、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイソチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズ−2,1,3−オキサジアゾリル、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル、1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリル、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−シンノリニル(cinnolinyl)、2−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、5−もしくは6−キノキサリニル、2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−2H−ベンゾ−1,4−オキサジニル、さらに好ましくは、1,3−ベンゾジオキソール−5−イル、1,4−ベンゾジオキサン−6−イル、2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−もしくは−5−イルまたは2,1,3−ベンズオキサジアゾール−5−イルである。
複素環式基はまた、部分的または完全に水素化されていてもよい。従って、Hetはまた、例えば、2,3−ジヒドロ−2−、−3−、−4−もしくは−5−フリル、2,5−ジヒドロ−2−、−3−、−4−もしくは−5−フリル、テトラヒドロ−2−もしくは−3−フリル、1,3−ジオキソラン−4−イル、テトラヒドロ−2−もしくは−3−チエニル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−もしくは−5−ピロリル、2,5−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−もしくは−5−ピロリル、1−、2−もしくは3−ピロリジニル、テトラヒドロ−1−、−2−もしくは−4−イミダゾリル、2,3−ジヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−もしくは−5−ピラゾリル、テトラヒドロ−1−、−3−もしくは−4−ピラゾリル、1,4−ジヒドロ−1−、−2−、−3−もしくは−4−ピリジル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−もしくは−6−ピリジル、1−、2−、3−もしくは4−ピペリジニル、2−、3−もしくは4−モルホリニル、テトラヒドロ−2−、−3−もしくは−4−ピラニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサン−2−、−4−もしくは−5−イル、ヘキサヒドロ−1−、−3−もしくは−4−ピリダジニル、ヘキサヒドロ−1−、−2−、−4−もしくは−5−ピリミジニル、1−、2−もしくは3−ピペラジニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−もしくは−8−キノリル、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−もしくは−8−イソキノリル、2−、3−、5−、6−、7−もしくは8−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ−1,4−オキサジニル、さらに好ましくは、2,3−メチレンジオキシフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、2,3−エチレンジオキシフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニル、3,4−(ジフルオロメチレンジオキシ)フェニル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−もしくは−6−イル、2,3−(2−オキソメチレンジオキシ)フェニルまたは代替的に3,4−ジヒドロ−2H−1,5−ベンゾジオキセピン−6−もしくは−7−イル、さらに、好ましくは2,3−ジヒドロベンゾフラニルまたは2,3−ジヒドロ−2−オキソフラニルである。
式Iで表される化合物は、1つまたは2つ以上のキラル中心を有することができ、従って、種々の立体異性体の形態をとることができる。式Iは、これらの形態の全てを包含する。
従って、本発明は特に、少なくとも1種の前記基が上記の好ましい意味の1つを有する、式Iで表される化合物に関する。幾つかの好ましい化合物の群は、以下の従属式Ia〜Ijで表すことができ、これらは式Iに適合し、式中、詳細に規定されていない基は式Iにおける定義の通りとするが、ただし、
Iaにおいては、Rは、HまたはAであり;
Ibにおいては、Rは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する、単環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、無置換か、またはHal、A、OA、=NH、OH、COOAおよび/またはカルボニル酸素(=O)によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
またはCONRであり;
Icにおいては、Rは、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、
フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
またはCONRであり、
およびRは、互いに独立してHまたはAであり、
およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり;
Idにおいては、Rは、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
は、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、
フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
またはCONRであり、
およびRは、互いに独立してHまたはAであり、
およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり;
Xは、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
アリールは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり;
Ieにおいては、Rは、HまたはAであり、
は、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
またはCONRであり、
およびRは一緒になって、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり;
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり;
Ifにおいては、Rは、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
は、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イルまたは4H−1,4−オキサジン−4−イルであり、
Xは、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
アリールは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり;
Igにおいては、Rは、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり;
Ihにおいては、Rは、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり;
Iiにおいては、Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝または分枝アルキルであり;
Ijにおいては、Rは、HまたはAであり、
は、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであって、随意的にA、OHまたはCOOAによって一置換されており、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIであり;
並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物である。
式Iで表される化合物およびまたそれらの製造のための出発物質は、さらに、それ自体知られている方法により、文献の記載(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法]、Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的学術書)に従って、正確には上記の反応に好適な既知の反応条件の下で製造される。それ自体既知の変法の使用も可能であるが、ここでは詳細に述べない。
必要に応じて、出発物質はまたその場で生成して、これらを反応混合物から単離せず、代わりに、直ちに式Iで表される化合物にさらに変換することができる。
式Iで表される化合物は、好ましくは、式IIで表される化合物をクロロホルマート誘導体、例えば4−ニトロフェニルクロロホルマートと反応させてカルバメート中間体を得、続いて式IIIで表される化合物と反応させて得ることができる。
この反応は、通常、不活性溶媒中、酸結合剤の存在下で、好ましくはアルカリもしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、またはアルカリもしくはアルカリ土類金属、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムもしくはセシウム等の弱酸の他の塩の存在下で実施する。有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンもしくはキノリンの添加もまた好ましい。用いられる条件に依存して、反応時間は数分から14日の間であり、反応温度は約0℃〜150℃、通常20℃〜130℃である。
好適な不活性溶媒の例は、水;炭化水素、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンもしくはキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムもしくはジクロロメタン;アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノール;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサン;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(diglyme);ケトン、例えばアセトンもしくはブタノン;アミド、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミドもしくはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル、例えばアセトニトリル;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸、例えばギ酸もしくは酢酸;ニトロ化合物、例えばニトロメタンもしくはニトロベンゼン;エステル、例えば酢酸エチル、または前述の溶媒の混合物である。
式IIおよびIIIで表される出発化合物は一般に知られている。しかし、これらが新規である場合には、それ自体知られている方法により製造することができる。
式Iで表される化合物はまた、式IIIで表される化合物を式IVで表される化合物と反応させることにより得ることができる。
これは、上記の条件の下で行うことができる。
式IVで表される出発化合物は一般に知られている。しかし、これらが新規である場合には、それ自体知られている方法により製造することができる。
式Iで表される化合物はまた、式Vで表される化合物を式VIで表される化合物と反応させることにより、得ることができる。
式VIで表される化合物においては、Lは好ましくはCl、Br、I、または反応性に修飾されたOH基、例えば、活性化されたエステル、1〜6個の炭素原子を有するイミダゾリドもしくはアルキルスルホニルオキシ(好ましくはメチルスルホニルオキシまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ)、または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくはフェニル−またはp−トリルスルホニルオキシ)である。
典型的なアシル化反応におけるカルボニル基の活性化のためのこのタイプの基は、文献に記載されている(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法]、Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的学術書)。
活性化されたエステルは、その場で便利に、例えばHOBtまたはN−ヒドロキシスクシンイミドの添加によって形成される。
この反応は、通常、不活性溶媒中、酸結合剤の存在下で、好ましくはアルカリもしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、またはアルカリもしくはアルカリ土類金属、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムもしくはセシウム等の弱酸の他の塩の存在下で実施する。有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンもしくはキノリン、または式IVで表される過剰のアミン成分などの添加もまた好ましい。用いられる条件に依存して、反応時間は数分から14日の間であり、反応温度は約0℃〜150℃、通常20℃〜130℃である。好適な不活性溶媒の例は、炭化水素、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンもしくはキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムもしくはジクロロメタン;アルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノール;エーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサン;グリコールエーテル、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(diglyme);ケトン、例えばアセトンもしくはブタノン;アミド、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミドもしくはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル、例えばアセトニトリル;スルホキシド、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸、例えばギ酸もしくは酢酸;ニトロ化合物、例えばニトロメタンもしくはニトロベンゼン;エステル、例えば酢酸エチル、または前述の溶媒の混合物である。
式VIで表される化合物は一般に新規であり、式IVで表される化合物と式VIIで表される化合物の反応により得られる。
Figure 2006527708
式VIIで表される化合物において、L’は例えばOHであり、Rは請求項1に定義の通りである。
エステルは、例えば酢酸を用いて、または水中のNaOHもしくはKOH、水/THF、または水/ジオキサンを用いて、0〜100℃の温度で鹸化することができる。
式Iの塩基は、酸を用いて関連する酸付加塩に変換することができ、例えば、エタノールなどの不活性溶媒中での当量の塩基と酸の反応、およびそれに続く蒸発により、変換することができる。この反応に適する酸は、特に、生理学的に許容し得る塩を生成する酸である。従って、無機酸、例えば硫酸や硝酸;ハロゲン化水素酸、例えば塩酸または臭化水素酸;リン酸、例えばオルトリン酸またはスルファミン酸;さらに有機酸、特に、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カルボン酸、スルホン酸または硫酸、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタン−もしくはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ−およびジスルホン酸、およびラウリル硫酸を用いることができる。生理学的に許容し得ない酸との塩、例えばピクリン酸塩は、式Iで表される化合物の単離および/または精製のために用いることができる。
一方、式Iで表される化合物は、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム)を用いて、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、または対応するアンモニウム塩に変換することができる。
生理学的に許容し得る有機塩基、例えばエタノールアミンを用いることも可能である。
本発明の式Iで表される化合物は、それらの分子構造によりキラルであってもよく、従って種々の鏡像体形態で存在することができる。従ってこれらは、ラセミ体または光学的に活性な形態で存在することができる。
本発明の化合物のラセミ体または立体異性体の薬学的活性が異なり得るため、鏡像体を用いるのが望ましい場合もある。これらの場合において、最終生成物またはさらには中間体を、当業者に知られている化学的もしくは物理的手段によって鏡像体化合物に分離することができ、または、それらを合成においてそのように用いることもできる。
ラセミ体アミンの場合、混合物から、光学的に活性な分割剤との反応により、ジアステレオマーが生成される。好適な分割剤の例は、光学的に活性な酸、例えば酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸などのRおよびS形態、好適なN保護アミノ酸(例えばN−ベンゾイルプロリンもしくはN−ベンゼンスルホニルプロリン)、または種々の光学的に活性なカンファースルホン酸である。また有利なのは、光学的に活性な分割剤(例えばジニトロベンゾイルフェニルグリシン、三酢酸セルロース、または炭水化物の他の誘導体またはシリカゲル上に固定されキラル的に誘導体化されたメタクリレートポリマー)の支援による、クロマトグラフィー鏡像体分割である。この目的に適する溶離剤は、例えば82:15:3の比率での、例えばヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルなどの、水性またはアルコール性溶媒混合物である。
本発明はさらに、式Iで表される化合物および/またはそれらの生理学的に許容し得る塩の、医薬製剤の製造のため、特に非化学的方法による製造のための使用に関する。それらはここで、少なくとも1種の固体、液体および/または半液体賦形剤または補助剤と共に、および、必要に応じて1種または2種以上のさらなる活性成分と組み合わせて、好適な投与形態に変換することができる。
本発明はさらに、少なくとも1種の式Iで表される化合物および/または、薬学的に使用し得るそれらの誘導体、溶媒和物および立体異性体、それらのすべての比率での混合物、並びに必要に応じて賦形剤および/または補助剤を含む、医薬に関する。
これらの医薬は、ヒトの医学または獣医学において用いることができる。好適な賦形剤は、経腸(例えば経口)、非経口または局所的投与に適し、新規な化合物と反応しない有機または無機物質であり、例えば水、植物油、ベンジルアルコール、アルキレングリコール、ポリエチレングリコール、三酢酸グリセロール、ゼラチン、炭水化物例えばラクトースまたはデンプン、ステアリン酸マグネシウム、タルク、またはワセリンである。経口投与に好適なのは、特に、錠剤、ピル、被覆錠剤、カプセル、粉末、顆粒、シロップ、液剤またはドロップであり、直腸内投与に好適なのは坐薬であり、非経口投与に好適なのは、溶液、好ましくは油性基剤または水性の溶液、さらに懸濁液、乳濁液またはインプラントであり、局所的適用に好適なのは、軟膏、クリームまたは粉末であり、また鼻腔用スプレーとしてである。新規な化合物はまた、凍結乾燥することができ、得られた凍結乾燥物を用いて、例えば注射製剤を製造する。示した製剤は滅菌することができ、および/または補助剤、例えば潤滑剤、保存剤、安定剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧を調整するための塩、緩衝物質、着色剤および調味剤および/または複数の他の活性成分、例えば1種または2種以上のビタミンを含むことができる。
式Iで表される化合物およびそれらの生理学的に許容し得る塩は、血栓塞栓性疾患、例えば血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄、間欠性跛行、片頭痛、腫瘍、腫瘍疾患および/または腫瘍転移の治療および予防に用いることができる。
一般的に、本発明の物質を、好ましくは投与量単位当たり約1〜500mg、特に5〜100mgの用量で投与する。1日の用量は、好ましくは、約0.02〜10mg/体重1kgである。しかし、各々の患者に対する特定の用量は、広範囲の因子、例えば用いる特定の化合物の効能、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与の時間および方法、排出速度、医薬の組み合わせおよび療法を適用する特定の疾患の重篤度に依存する。経口投与が好ましい。
本発明はさらに、少なくとも1種の、式Iで表される化合物および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、およびそれらの全ての比率での混合物、並びに、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む医薬に関する。
本発明はまた、
(a)有効量の、式Iで表される化合物および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物、
並びに、
(b)有効量のさらなる医薬活性成分、
の個別のパックからなる、セット(キット)に関する。
このセットは好適な容器、例えば箱、個別のビン、袋またはアンプルを含む。このセットは、例えば個別のアンプルを含んでもよく、その各々は、有効量の、式Iで表される化合物および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物、
並びに、溶解または凍結乾燥した形態の、有効量のさらなる医薬活性成分を含む。
本発明はさらに、式Iで表される化合物および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物、および立体異性体、それらの全ての比率での混合物の使用であって、
血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄、間欠性跛行、片頭痛、耳鳴、腫瘍、腫瘍疾患および/または腫瘍転移の処置のための医薬の製造のための、
少なくとも1種のさらなる医薬活性成分と組み合わせた、前記使用に関する。
本明細書中、全ての温度は℃で示す。以下の例において、「慣用の仕上げ操作(conventional work-up)」とは、必要に応じて水を加え、必要に応じ最終生成物の構成に依存してpHを2〜10の値に調整し、混合物を酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、生成物をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、および/または結晶化により精製することを意味する。シリカゲル上でのRf値;溶離剤:酢酸エチル/メタノール9:1。
質量分析法(MS):EI(電子衝撃イオン化)M
ESI(エレクトロスプレーイオン化)(M+H)
FAB(高速原子衝撃)(M+H)
例1
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A1」)を、以下のスキームと同様にして製造する:
Figure 2006527708
1. 0.76g(4.076mmol)のアニリノピリドンおよび1.008g(4.076mmol)のエチル2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−1−カルボキシレートを、15mlのトルエン中の懸濁物である1.0g(4.076mmol)のBOC−メトキシピロリンに、室温で攪拌しつつ順次添加する。混合物は続いてこの温度で18時間攪拌し、次に慣用の仕上げ操作を行って、1.53g(90.8%)のBOC−プロリンアニリド誘導体を粗生成物として得る;MS−EI(M)414。
2. 1.5g(3.628mmol)のをジオキサン20mlに溶解し、ジオキサン中の4NのHCl、20mlを室温で加え、混合物をこの温度で2時間攪拌し、次に慣用の仕上げ操作を行って、0.94g(74.1%)のプロリンアニリド塩酸塩誘導体を粗生成物として得る。
3. ジクロロメタン10ml中の、202mg(1.001mmol)の4−ニトロフェニルクロロホルマート、4−エチニルアニリン118mg(1.001mmol)およびピリジン0.081ml(1.001mmol)を、窒素雰囲気下で室温で1時間攪拌する。ジクロロメタン5ml中の350mg(1.001mmol)のおよびN−エチルジイソプロピルアミン0.511ml(3.003mmol)を、続いて添加する。得られた懸濁物を室温でさらに2時間攪拌し、次に慣用の仕上げ操作を行って、185mg(40.5%)の「A1」を得る;MS−EI(M)457。
以下の化合物を同様にして得る:
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A2」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A3」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、m.p.191−102°;
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド。
例2
以下の化合物を、例1と同様にして得る:
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R)−4−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド。
例3
以下の化合物を、例1と同様にして得る:
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(5−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(5−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(5−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(5−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチルピラゾール−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド。
例4
以下の化合物を、例1と同様にして得る:
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−1」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−2」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−3」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−エトキシカルボニル−1H−インドール−5−イル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メトキシ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−4」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−5」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−6」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−7」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(5−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−メトキシカルボニル−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−8」)、m.p.103°、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−9」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシカルボニルメトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミ(「A4−10」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(カルボキシメトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−11」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(6−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド(「A4−12」)、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド。
薬理学的データ:(受容体への親和性)
Figure 2006527708
下記例は医薬に関する。
例A:注射バイアル
二回蒸留水3l中の式Iで表される活性成分100gおよびリン酸水素二ナトリウム5gの溶液のpHを、2N塩酸を用いて6.5に調整し、ろ過滅菌し、注射バイアルに移し、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌条件下に密封する。各注射バイアルは、活性成分5mgを含有する。
例B:坐薬
式Iで表される活性成分20gと大豆レシチン100gおよびカカオ脂1400gとの混合物を、溶融し、型に注入し、冷却させる。各坐薬は、活性成分20mgを含有する。
例C:溶液
二回蒸留水940ml中の式Iで表される活性成分を1g、NaHPO・2HOを9.38g、NaHPO・12HOを28.48gおよび塩化ベンザルコニウム0.1gから溶液を調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1lにし、照射により滅菌する。この溶液は点眼剤として使用することができる。
例D:軟膏
式Iで表される活性成分500mgを、無菌条件下に、ワセリン99.5gと混合する。
例E:錠剤
式Iで表される活性成分1kg、乳糖4kg、ジャガイモデンプン1.2kg、タルク0.2kgおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合物を慣用の方法で打錠し、各錠剤が活性成分10mgを含有するように錠剤を形成する。
例F:被覆錠剤
例Eと同様にして錠剤を打錠し、次いでショ糖、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントおよび色素のコーティングにより、慣用の方法で被覆する。
例G:カプセル剤
式Iで表される活性成分2kgを、各カプセルが活性成分20mgを含有するように、慣用の方法で硬質ゼラチンカプセルに導入する。
例H:アンプル
二回蒸留水60l中の式Iで表される活性成分1kgの溶液をろ過滅菌し、アンプルに移し、無菌条件下に凍結乾燥させ、無菌条件下に密封する。各アンプルは、活性成分10mgを含有する。

Claims (20)

  1. 式I:
    Figure 2006527708
    式中、
    Rは、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
    は、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
    は、H、HalまたはAであり、
    は、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、OA、CN、(CHOH、NR、=NH、=N−OH、=N−OA、COOAおよび/またはカルボニル酸素(=O)によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、またはCONRであり、
    およびRは一緒になって、代替的に、−CH=CH−NH−または−CH−CH−NHであって、式中1個のH原子はA−CO−またはA−O−CO−によって置き換えられてもよく、
    およびRは、互いに独立してHまたはAであり、
    およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であって、これもまたA、Hal、OAおよび/またはカルボニル酸素(=CO)によって置換されてもよく、
    Xは、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
    アリールは、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
    Hetは、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
    Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFおよび/または塩素によって置き換えられてもよく、
    Halは、F、Cl、BrまたはIであり、
    mは、1、2、3、4、5または6であり、
    nは、0、1、2、3、4、5または6である、
    で表される化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  2. Rが、HまたはAである、
    請求項1に記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  3. が、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、OA、=NH、OH、COOAおよび/またはカルボニル酸素(=O)によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、またはCONRである、
    請求項1または2に記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  4. が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されているか、またはCONRであり、
    およびRが、互いに独立してHまたはAであり、
    およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖である、
    請求項1〜3のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  5. Rが、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
    が、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
    が、H、HalまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、4H−1,4−オキサジン−4−イル、
    フリル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
    随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
    またはCONRであり、
    およびRが、互いに独立してHまたはAであり、
    およびRは一緒になって、代替的に、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり、
    Xが、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
    アリールが、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
    Hetが、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
    Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1〜4のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  6. Rが、HまたはAであり、
    が、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
    が、H、HalまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピリダジニルまたはピラジニルであり、
    随意的にHal、OA、OH、COOAおよび/またはAによって一置換もしくは二置換されており、
    またはCONRであり、
    およびRは一緒になって、3、4または5個の炭素原子を有するアルキレン鎖であり、
    Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1〜5のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  7. Rが、H、X、A、X−CO−またはA−CO−であり、
    が、H、=O、Hal、X、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OH、=N−OA、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
    が、H、HalまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イル、または4H−1,4−オキサジン−4−イルであり、
    Xが、アリール、アリールアルキル、HetまたはHet−アルキルであり、
    アリールが、フェニル、ナフチルまたはビフェニルであって、その各々は無置換か、またはHal、A、OH、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、NHCOA、NHCONH、NHSOA、CHO、COA、SONH、SOA、−CH−COOHもしくは−OCH−COOHによって一置換、二置換もしくは三置換されており、
    Hetが、1〜4個のN、Oおよび/またはS原子を有する単環式または二環式の、飽和、不飽和または芳香族複素環式基であって、これは無置換か、またはHal、A、ベンジル、シクロアルキル、OH、NH、NHCONH、NO、CN、−CH−COOH、−CH−CONH、NHCOA、NRSOA、CHO、SONH、SOAおよび/またはカルボニル酸素によって一置換、二置換もしくは三置換されてもよく、
    Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  8. が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルである、
    請求項1〜7のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  9. が、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAである、
    請求項1〜8のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  10. Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝または分枝アルキルである、
    請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  11. Rが、HまたはAであり、
    が、H、OH、OA、O−アリル、O−プロパルギル、OCHCH(OH)CHOH、A−O−CO−(CH−O−、−O(CHCOOHまたは−O(CHOAであり、
    が、H、HalまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり
    随意的にA、OHまたはCOOAによって一置換されており、
    Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝、分枝または環式アルキルであって、この式中、さらに、1〜7個のH原子はFによって置き換えられてもよく、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1〜10のいずれかに記載の化合物、並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  12. 請求項1に記載の下記化合物:
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピラジン−1−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−エトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[1−アセチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−エトキシカルボニル−1H−インドール−5−イル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メトキシ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−プロパルギルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(5−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(2−メトキシカルボニル−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−メチル−2−オキソ−2H−ピリジン−1−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシカルボニルメトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(カルボキシメトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[4−(6−メチル−3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−エチニルフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(メトキシエトキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物。
  13. 請求項1〜7のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
    a)式II:
    Figure 2006527708
    式中、Rは請求項1に定義の通りである、
    で表される化合物をクロロホルマート誘導体と反応させて、カルバメート誘導体中間体を得て、
    これを次に、式III:
    Figure 2006527708
    式中、R、RおよびRは請求項1に定義の通りである、
    で表される化合物と反応させること、
    または、
    b)式IIIで表される化合物を、式IV:
    Figure 2006527708
    式中、Rは請求項1に定義の通りである、
    で表される化合物と反応させること、
    または、
    c)式V:
    Figure 2006527708
    式中、RおよびRは請求項1に定義の通りである、
    で表される化合物を、式VI:
    Figure 2006527708
    式中、LはCl、Br、Iまたは遊離のもしくは反応的および官能的に修飾されたOH基であり、そして
    RおよびRは、請求項1に定義の通りである、
    で表される化合物と反応させること、
    および/または式Iの塩基または酸をその塩の1つに変換すること、
    を特徴とする、前記方法。
  14. 凝固因子Xaの阻害剤としての、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物。
  15. 凝固因子VIIaの阻害剤としての、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物。
  16. 少なくとも1種の、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物、および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物、並びに、必要に応じて賦形剤および/または補助剤を含む、医薬。
  17. 少なくとも1種の、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物、および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物、並びに、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む、医薬。
  18. 請求項1〜12のいずれかに記載の化合物および/または生理学的に許容し得るそれらの塩および溶媒和物の、血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄、間欠性跛行、片頭痛、耳鳴、腫瘍、腫瘍疾患および/または腫瘍転移の処置のための医薬の製造のための使用。
  19. a)有効量の、請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物、および/または薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物、
    並びに
    (b)有効量のさらなる医薬活性成分
    の個別のパックからなる、セット(キット)。
  20. 請求項1〜12のいずれかに記載の式Iで表される化合物、および/または、薬学的に使用し得るそれらの誘導体、塩、溶媒和物および立体異性体、それらの全ての比率での混合物の使用であって、血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄、間欠性跛行、片頭痛、耳鳴、腫瘍、腫瘍疾患および/または腫瘍転移の処置のための医薬の製造のための、
    少なくとも1種のさらなる医薬活性成分との組み合わせによる、前記使用。
JP2006515798A 2003-06-18 2004-05-27 血栓症の治療のための凝固因子XaおよびVIIaの阻害剤としての1−[(4−エチニルフェニル)]−2−[(フェニル)]−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体 Expired - Fee Related JP5015593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10327428.6 2003-06-18
DE10327428A DE10327428A1 (de) 2003-06-18 2003-06-18 Ethinylprolinderivate
DE10329457.0 2003-07-01
DE10329457A DE10329457A1 (de) 2003-04-03 2003-07-01 Ethinylprolinderivate
PCT/EP2004/005717 WO2004110433A1 (de) 2003-06-18 2004-05-27 Pyrrolidin-1, 2- dicarbonsäure- 1- [(4- ethinyl- phenyl) - amid]- 2- [(phenyl)- amid] derivative als inhibitoren der koagulationsfaktoren xa und viia zur behandlung von thrombosen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006527708A true JP2006527708A (ja) 2006-12-07
JP2006527708A5 JP2006527708A5 (ja) 2007-07-12
JP5015593B2 JP5015593B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=33553467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515798A Expired - Fee Related JP5015593B2 (ja) 2003-06-18 2004-05-27 血栓症の治療のための凝固因子XaおよびVIIaの阻害剤としての1−[(4−エチニルフェニル)]−2−[(フェニル)]−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7557222B2 (ja)
EP (1) EP1633346B1 (ja)
JP (1) JP5015593B2 (ja)
KR (1) KR20060023154A (ja)
CN (1) CN1809346A (ja)
AR (1) AR044818A1 (ja)
AT (1) ATE337000T1 (ja)
AU (1) AU2004246766B2 (ja)
BR (1) BRPI0411466A (ja)
CA (1) CA2529453C (ja)
DE (1) DE502004001289D1 (ja)
ES (1) ES2271894T3 (ja)
MX (1) MXPA05013536A (ja)
PE (1) PE20050229A1 (ja)
TW (1) TW200504012A (ja)
WO (1) WO2004110433A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166768A (ja) * 2007-06-28 2013-08-29 Novartis Ag カリクレイン7モジュレーター
JP2015517557A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 小野薬品工業株式会社 血栓塞栓症の治療のための第XIa因子阻害剤としての置換ピロリジン
JP2015120685A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 小野薬品工業株式会社 化合物
WO2015107724A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 大日本住友製薬株式会社 縮合5-オキサゾリジノン誘導体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004004731A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Merck Patent Gmbh Harnstoffderivate
DE102004016605A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-20 Merck Patent Gmbh Thiocarbamoylproline
BRPI0618610A2 (pt) 2005-11-16 2011-09-06 Hoffmann La Roche derivados de pirrolidina como inibidores de fator xa de coagulação
EP1818330A1 (de) 2006-02-14 2007-08-15 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Substituierte Prolinamide, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
CA2653753C (en) 2006-05-16 2013-09-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted prolinamides, production thereof and their use as medicaments
US8673920B2 (en) * 2009-05-06 2014-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2012058116A1 (en) 2010-10-27 2012-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2012058134A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9062070B2 (en) 2011-08-19 2015-06-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9527830B2 (en) 2011-09-16 2016-12-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US8999991B2 (en) 2011-10-25 2015-04-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013062892A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013066717A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9493474B2 (en) 2011-10-31 2016-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2773199B1 (en) 2011-10-31 2019-04-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013090271A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
AR092031A1 (es) 2012-07-26 2015-03-18 Merck Sharp & Dohme Inhibidores del canal de potasio medular externo renal
US9777002B2 (en) 2012-11-29 2017-10-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2934533B1 (en) 2012-12-19 2017-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014126944A2 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9765074B2 (en) 2013-03-15 2017-09-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP3027625B1 (en) 2013-07-31 2018-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Spiro-fused derivatives of piperidine useful for the treatment of inter alia hypertension and acute or chronic heart failure
WO2015065866A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2016127358A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of renal outer medullary potassium channel
CN109796439B (zh) * 2019-01-18 2020-05-19 西安交通大学 一种羟脯氨酸类肽衍生物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074791A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de diazepane ou sels desdits composes
US20030069250A1 (en) * 2001-03-30 2003-04-10 Bing-Yan Zhu Benzamide inhibitors of factor Xa
WO2003045912A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Warner-Lambert Company Llc Inhibitors of factor xa and other serine proteases involved in the coagulation cascade

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60221505D1 (de) 2001-03-30 2007-09-13 Millennium Pharm Inc FAKTOR Xa BENZAMIDIN INHIBITOREN
DE102004014945A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Merck Patent Gmbh Prolinylderivate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074791A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de diazepane ou sels desdits composes
US20030069250A1 (en) * 2001-03-30 2003-04-10 Bing-Yan Zhu Benzamide inhibitors of factor Xa
WO2003045912A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Warner-Lambert Company Llc Inhibitors of factor xa and other serine proteases involved in the coagulation cascade

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166768A (ja) * 2007-06-28 2013-08-29 Novartis Ag カリクレイン7モジュレーター
JP2015517557A (ja) * 2012-05-24 2015-06-22 小野薬品工業株式会社 血栓塞栓症の治療のための第XIa因子阻害剤としての置換ピロリジン
JP2015120685A (ja) * 2013-11-22 2015-07-02 小野薬品工業株式会社 化合物
WO2015107724A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 大日本住友製薬株式会社 縮合5-オキサゾリジノン誘導体
JPWO2015107724A1 (ja) * 2014-01-14 2017-03-23 大日本住友製薬株式会社 縮合5−オキサゾリジノン誘導体
US9718840B2 (en) 2014-01-14 2017-08-01 Sumitomo Dainippon Pharma Co., Ltd. Condensed 5-oxazolidinone derivative

Also Published As

Publication number Publication date
PE20050229A1 (es) 2005-04-12
WO2004110433A1 (de) 2004-12-23
CN1809346A (zh) 2006-07-26
US7557222B2 (en) 2009-07-07
EP1633346A1 (de) 2006-03-15
TW200504012A (en) 2005-02-01
CA2529453C (en) 2012-10-02
AU2004246766A1 (en) 2004-12-23
ATE337000T1 (de) 2006-09-15
JP5015593B2 (ja) 2012-08-29
CA2529453A1 (en) 2004-12-23
BRPI0411466A (pt) 2006-07-11
DE502004001289D1 (de) 2006-10-05
MXPA05013536A (es) 2006-03-09
ES2271894T3 (es) 2007-04-16
AU2004246766B2 (en) 2009-09-17
US20070093472A1 (en) 2007-04-26
KR20060023154A (ko) 2006-03-13
AR044818A1 (es) 2005-10-05
EP1633346B1 (de) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015593B2 (ja) 血栓症の治療のための凝固因子XaおよびVIIaの阻害剤としての1−[(4−エチニルフェニル)]−2−[(フェニル)]−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体
JP4705015B2 (ja) カルボニル化合物
US20040038858A1 (en) Carboxamide derivatives and their use in the treatment of thromboembolic diseases and tumours
US7579346B2 (en) Carboxamides
JP4990627B2 (ja) カルボキサミド誘導体
JP4699985B2 (ja) カルボキサミド誘導体及びその第Xa因子の阻害剤としての使用
JP4567439B2 (ja) カルボン酸アミド
US20060135515A1 (en) Heterocyclic amides and their use treating thromboembolic diseases and tumors
US7763611B2 (en) Aroylsemicarbazide derivatives against thromboembolic diseases
DE10218974A1 (de) Carnonsäureamide

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees