JP2006520989A - マルチパスデータを記録した情報記録媒体、その情報の記録装置及び再生装置 - Google Patents

マルチパスデータを記録した情報記録媒体、その情報の記録装置及び再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520989A
JP2006520989A JP2006507748A JP2006507748A JP2006520989A JP 2006520989 A JP2006520989 A JP 2006520989A JP 2006507748 A JP2006507748 A JP 2006507748A JP 2006507748 A JP2006507748 A JP 2006507748A JP 2006520989 A JP2006520989 A JP 2006520989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recorded
clip
pass
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006507748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536720B2 (ja
Inventor
カン,マン−ソク
ムン,ソン−ジン
ジョン,ギル−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040001088A external-priority patent/KR100677109B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006520989A publication Critical patent/JP2006520989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536720B2 publication Critical patent/JP4536720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

本発明は、マルチパスの具現に係り、特に、マルチパスを支援するデータの記録装置、再生装置及びそのデータが記録された情報記録媒体に関する。本発明による情報記録媒体は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、前記各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップを含み、各パスのためのプレゼンテーションデータは、相異なるパスへの移動なしに選択された一つのパスのみが連続再生され、前記パスブロックについての情報が記録された付加情報が、プレゼンテーションデータと別途の空間に記録される。したがって、記録空間の配置が容易であり、インターリービング記録時に発生するクリップ間での頻繁なジャンプがないので、マルチパスを表すプレゼンテーションデータをさらに効率的に読み込むことができる。

Description

本発明は、マルチパスの具現に係り、特に、マルチパスを支援するデータの記録装置、再生装置、及びそのデータが記録された情報記録媒体に関する。
マルチパスは、データの再生経路が複数個存在することを意味するが、例えば、ランゲージクレジット及びマルチアングルを挙げることができる。マルチパスを利用する代表的な従来の記録媒体であるDVDには、各マルチパスデータが一定のサイズに分れて、互いに交互に記録されるインターリービング方式で記録されている。インターリービング方式を使用する理由は、ユーザーからパス転換命令を入力されれば、これに速く反応して、ユーザーが命令した該当パスを再生するためである。しかし、データが情報記録媒体内で保存される位置などについての制約をなくして、さらに、相異なる再生時間を有するマルチパス構造を有するように、記録媒体を作る場合、インターリービング方式ではなく、各パスについてのデータを分離して記録する方式によって、マルチパスを具現できる。
図1は、インターリービング方法によって、マルチパスを利用する代表的な例であるDVDのデータ構造を示す図である。図1に示すように、マルチメディア記録媒体の一つであるDVDは、ディスクをVMG領域110と、複数個のVTS領域120a−120nとに分かれ、タイトル情報及びタイトルメニューについての情報をVMG領域110に、タイトルについての情報を複数個のVTS領域120a−120nに保存することが分かる。通常、VMG領域110は、2〜3個のファイルを含んでおり、各VTS領域120a−120nは、3〜12個のファイルを含んでいる。
図2は、図1で示すVMG領域の詳細な構成図である。図2に示すように、VMG領域110には、VMG領域110についての付加情報を保存するVMGI(Video Management Group information)領域112、メニューに関する動映像情報を保存するVOBS(Video Object Subtitle)領域114及びVMGIのバックアップ領域116があることが分かる。それらのそれぞれの領域112、114、116は、それぞれ一つのファイルで存在するが、このうち、VOBS領域114は、必ずしも存在せねばならないものではなく、場合によって存在しない場合もある。
図3は、図1で示すVTS領域の詳細な構成図である。図3に示すように、VTS領域120nには、ビデオタイトルセット情報(VTSI)310、メニュー画面用のプレゼンテーションデータであるVOBS for Menu 320、VTSの動映像情報であるVOBS for Title 330及びVTSI backup 340が記録されることが分かる。メニュー画面を表示するためのVOBS for Menu 320の存在如何は、選択的である。VOBS for Title 330は、記録単位であるVOBとセルとに区分される。一つのVOBは、複数のセルを含む。本発明で使われる記録単位のうち最も小さい単位は、セルである。
図4は、インターリービング方法によって、ビデオタイトルのビデオオブジェクトの再生制御のための複数個のPGCの連結からなるビデオタイトルを示す図である。図4に示すように、一つのPGCを再生した後、次のPGCを再生する場合、複数個のPGCのうち一つを選択して再生できる場合、どのPGCを選択するかをDVDにコマンドとして保存できる。このように再生の順序を制御することを、ナビゲーションという。再生順序を決定するコマンドは、PGCI(Program Chain Information)に保存される。
図5は、インターリービング方法によるPGCデータの構造を示す図である。図5に示すように、PGCは、PGCI 510という構造で保存されることが分かる。そして、PGCI 510は、ナビゲーションコマンドが保存されたプリコマンド512、ポストコマンド516及び複数のプログラム514a−514nから構成される。プリコマンド512は、該当PGCの特定なプログラム再生前に行われるコマンドであり、ポストコマンド516は、該当PGCのプログラム再生後に行われるコマンドである。各プログラム514a−514nは、複数の再生セル情報で構成される。この再生セルは、記録単位であるVOB内の記録セルと1対1で対応する。各再生単位である再生セルは、セルを再生した後に実行される再生セルコマンド(Cell Command:CC)を有している。このように、PGCIは、再生単位であるPGCを階層的に記述し、最下位の再生単位である再生セルを、記録単位の最下位単位である再生セルと対応させる。特に、PGCは、再生単位である複数個のセルの連結からなる。この際、プログラム514の複数個の再生セルが、パスブロックをなすことができる。
図6は、パスブロックを示す図である。
複数個のセルが並列に配置され、このうち一つの再生セルを再生する部分をパスブロックという。パスブロックをなす再生セルは、同一な長さの再生時間を有することもあるが、相異なる長さの再生時間を有することもあり、各パスに対応する。再生単位である再生セルがパスブロックをなす場合、記録単位であるVOBと記録セルとは、各パス別に順次にインターリービング方法によって連続されて記録される。
図7は、プレゼンテーションデータの再生経路の例を示す図である。
プレゼンテーションエンジンは、ナビゲーションマネジャーが行ったプレゼンテーション命令に基づいて、プレゼンテーションデータを再生する。連続的なプレゼンテーションデータは、マルチパスプレゼンテーションデータの記録の間に、読み取りの順序上、連続的な論理セクタに位置する。プレゼンテーションデータは、複数個の記録セルに分れるが、ナビゲーションマネジャーは、一つの記録セルを基本としてプレゼンテーション命令を行う。したがって、プレゼンテーションデータの再生経路は、PGCに規定された記録セルの順序により決定される。
図7は、一つの映画でマルチパスを示したものであって、相異なる記録セルのうち一つが、ナビゲーション(再生命令)データに基づいて再生される。“ランゲージクレジット”は、映画の再生が言語によって異なる場合を表す。すなわち、映画終了後に登場人物や製作に参与した人々に関する情報が字幕で表示される時、いかなる言語でそれらの情報を表示するかをランゲージクレジットで決定できる。他の例を挙げれば、ある登場人物が新聞や雑誌を見る場面がある時、ランゲージクレジットによって韓国語新聞を見る場面を再生させることもあり、英語新聞を見る場面を再生させることもある。“ディレクターズカット”は、製作者が指定した特別な順序を表し、“マルチアングル”は、多重角度でのカメラで撮影した映画の場合を表す。前記のようなプレゼンテーションデータは、色々な経路に沿って、データの中断なしに再生されるが、このようなデータの再生をシームレス再生という。
マルチアングルデータは、映画の再生中にユーザーの選択により他のアングルデータを再生するように変更できるが、ランゲージクレジットにより決まった言語は、再生中にユーザーの命令または選択によって変更できない。したがって、再生経路が変わられない。
図8は、マルチパスでインターリービング方法によって、シームレス再生が行われる時、プレゼンテーションデータのレイアウトを示す図である。図8に示すように、プレゼンテーションデータは、インターリービングされて記録されていることが分かる。プレゼンテーションエンジンは、現在再生されるアングルのインターリーブドデータを順次に読み取り、不要なデータはスキップしつつ、指定された再生経路に沿って、プレゼンテーションデータを再生する。若し、経路1 810を再生すると仮定すれば、経路1 810についてのインターリーブドデータILVU1 811、ILVU2 812、ILVU3 813を、経路2 820についてのインターリーブドデータILVU1 821、ILVU2 822、ILVU3 823をジャンプしてスキップしつつ、再生する。ジャンプする間に、プレゼンテーションエンジンは、トラックバッファを必要とするが、これは、デコーダに供給されるプレゼンテーションデータの切断を防止するためである。
マルチパスを具現するために、マルチパスデータを一定の単位で細かく分けて、インターリービング方式で保存する場合、一つの再生経路を指定して再生する場合にも、その再生経路に該当するデータが連続して記録されていないため、一つの経路についてのデータを読み取るために、再生位置の変更、すなわち、セル間のジャンプを無駄に反復せねばならない。この際、光メディアやハードディスクのように位置変更を行うのに時間がかかる再生装置は、これを補償するために、圧縮されたビットストリームのビットレートが制限される。
本発明が解決しようとする課題は、それぞれのパスに対応するプレゼンテーションストリームを分離記録して、従来の方式より効果的にマルチパスを具現したデータ記録装置、再生装置及びそのデータが記録された情報記録媒体を提供するところにある。
前記課題を解決するために、本発明による情報記録媒体は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、前記複数のパスについての再生経路情報を記録した複数のプレイリスト、及び前記プレゼンテーションデータの記録単位である少なくとも一つのクリップを備え、前記プレイリストは、少なくとも一つのプレイアイテムを備え、プレイアイテムに対応する前記クリップは、情報記録媒体の連続された記録空間に記録されている。
前記課題を解決するために、本発明による情報記録媒体は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、前記各パスのためのプレゼンテーションデータの記録単位である少なくとも一つのクリップ、及び前記各パスの再生経路情報の集合であるパスブロックについての情報が記録された付加情報を備え、前記各パスのためのプレゼンテーションデータは、相異なるパスへの移動なしに、予め選択された一つのパスのみが連続再生され、前記付加情報は、プレゼンテーションデータと別途の空間に記録されている。
前記課題を解決するために、本発明による再生装置は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報を再生する再生装置において、前記プレゼンテーションデータを読み取る読み取り部、及び前記読み取ったプレゼンテーションデータの再生経路を記録したプレイリスト情報によって、前記プレゼンテーションデータの記録単位であるクリップを読み取って再生する再生部を備え、前記クリップは、情報記録媒体の連続された記録空間に記録されている。
前記課題を解決するために、本発明による記録装置は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報を記録する記録装置において、AVデータを処理してプレゼンテーションデータに作る処理部、及び前記プレゼンテーションデータを構成して記録する単位であるクリップを、情報記録媒体の連続された記録空間に記録する記録部を備える。
以下、添付された図面を参照して、本発明による望ましい一実施形態を詳細に説明する。
プレゼンテーションデータは、その量が膨大して、圧縮した後に圧縮されたビットストリームとして保存されるか、または伝送される。本発明では、記録単位としてクリップ、再生単位としてプレイリスト及びプレイアイテムという用語を使用する。この際、クリップは、DVDでの記録単位であるセルに該当し、プレイリスト及びプレイアイテムは、DVDでの再生単位であるプログラム及びセルと同一な概念である。すなわち、本発明による情報記録媒体には、AVストリームがクリップ単位で記録されている。通常の場合、クリップは、各クリップ別に連続的な空間に記録される。AVストリームは、容量を減らすために、圧縮して記録する。記録されたクリップを再生するためには、圧縮されたプレゼンテーションデータの特性情報を知る必要がある。したがって、各クリップごとにクリップインフォメーションを記録する。クリップインフォメーションは、各クリップのオーディオ、ビデオの属性、及び一定の区間単位で、ランダムアクセスが可能なエントリーポイントの位置情報を記録したエントリーポイントマップなどが記録されている。動映像の圧縮技術として多く使われるMPEGの場合、エントリーポイントは、MPEGでランダムアクセスポイントとして使われるGOP(Group Of Picture)ヘッダ、あるいはIピクチャーとなる。エントリーポイントマップは、再生開始後、ある程度の時間が経過した地点を探す時間探索に主に利用される。
図9は、プレイリスト、プレイアイテム、クリップインフォメーション、クリップの相関関係を示す図である。図9で、プレイリスト910は、再生の基本単位である。本発明による情報記録媒体には、複数のプレイリストが保存されている。そして、一つのプレイリストは、複数のプレイアイテム920を含む。プレイアイテムは、クリップの一部分に該当し、具体的には、クリップ内での再生開始時間と終了時間とを指定する形態として使われる。
図10は、本発明によるマルチパス構造を有するプレイリストの一例を示す図である。図10に示すように、一つのプレイリストを構成するプレイアイテムは、通常的に、順次的な構造を有することが分かる。しかし、図10に示すように、マルチパスをなす場合、複数個のプレイアイテムがパスブロック1010を構成する。パスブロックとは、色々な経路についてのプレイアイテムを含むブロックであって、再生時に予め決まった経路に沿って、このブロックに属する一つのプレイアイテムが再生される。パスブロックに属する各プレイアイテムの間には、再生中にパス変更が発生できない。すなわち、パスブロック内では、ユーザーの入力信号によって、再生中に他のパスへの転換が不可能である。
パスブロックをなすプレイアイテムは、互いに同一な長さの再生時間を有するように構成されることもあり、相異なる長さの再生時間を有するように構成されることもある。プレゼンテーションデータのクリップは、インターリービングされず、それぞれ連続された空間に分離されて記録されている。したがって、図8に示すように、連続的かつ順次に記録されないインターリーブドブロックのインターリービングユニット(最初の経路のILUV1−3)と比較して、本発明では、それぞれの経路ブロックのプレイアイテムクリップは、図10に示すように、連続的な領域に記録される。
図11は、パスブロックをなすプレイアイテムを有するプレイリストの情報と、パスブロックに含まれたプレイアイテムが有する情報との例を示す図である。図11に示すように、パスブロック内に含まれたプレイアイテムは、通常のプレイアイテム情報に加えて、パスブロック情報を有することが分かる。このパスブロック情報には、該当プレイアイテムがパスブロックをなすか否かについての情報が、基本的に含んでいる。パスブロックをなすプレイアイテムが参照しているクリップは、図10に示したように、順次に記録されねばならない。プレイリストを構成するプレイアイテムのうち、パスブロックをなす複数のプレイアイテムは、プレゼンテーションデータの再生時、そのうち一つのプレイアイテムを基本的に再生し、前述したように、同一なパスブロック内で、プレイアイテム間の転換は発生しない。
図12は、再生単位であるプレイリストを各パス別に構成した例を示す図である。図12に示すように、プレイリストに属するプレイアイテムは、パスブロックを含まず、その代わりに、各プレイリストがそれぞれ一つのパスに対応して構成されることが分かる。
図13は、本発明によって、図12に示す経路を構成するプレイリストの構造を示す図である。図13に示すように、該当一つのパスに該当するプレイリストは、どのパスを表すかについてのパス情報が別途に記録されて、通常のプレイリストと区別されることが分かる。プレゼンテーションデータの再生時、マルチパスを構成するそれぞれのパス用のプレイリストのうち、基本的に一つが選択されて再生され、前述したように、同一なマルチパスを構成するパス用のプレイリスト間の転換は発生しない。
前述したように、マルチパスをなすプレゼンテーションデータの記録単位が、情報記録媒体の連続された空間に分離されて記録されており、該当記録単位を連結して再生する再生単位情報に、マルチパスについての情報を付加して構成すれば、それを再生する再生装置は、次のような動作としてマルチパスについてのデータを再生できる。
マルチパスをなすプレゼンテーションデータの再生のために、パス選択に必要な情報が、プレゼンテーションデータと別途の空間に記録されているので、該当プレゼンテーションデータの再生開始前に、付加情報を記録媒体から読み取ってメモリに保存した後、同一なパスデータを追跡して再生する。各記録単位であるクリップには、パスブロックをなす各パス別に、プレゼンテーションデータの連結情報があるので、該当プレゼンテーションデータの再生開始前に、一つのパスが選択されて再生が始まれば、該当パスのクリップを連続的に再生する。
また、マルチパス用のプレゼンテーションデータは、各パスを表すクリップがインターリービングされず、連続された空間に記録されているので、連続された空間でデータを読み取って再生が可能になって、マルチパスではない一般のプレゼンテーションデータと差別なしに、符号化が可能である。したがって、一つのパスを連続再生するために、プレゼンテーションデータを一定のサイズに分けてインターリービングせねばならないなどの符号化制約がなくなる。
そして、本発明の記録装置は、プレイリストを対応経路に作るために(図12)、前記説明したクリップデータ及びパス決定のための付加情報(例えば、経路情報)、再生単位情報(例えば、経路情報を有するプレイリスト)を情報記録媒体に記録する装置である。望ましい実施形態として、マルチパスを構成する再生単位についての情報を構成して記録し、この際、各クリップに対応する各プレイアイテムを複数に構成して、パスブロックで構成した後にそれらを連結して、プレイリストに作くるか、または各パス別に独立したプレイリストを作る。
図14は、プレイリスト、プレイアイテム、クリップの相関関係を示す他の図である。
それぞれのプレイリストは、少なくとも一つのプレイアイテムを含む。そして、プレイアイテムは、クリップを指称している。ランゲージクレジットの値によって、プレイリスト1 1410が再生されることもあり、プレイリスト2 1420が再生されることもある。プレイリスト1を構成するプレイアイテム1412、1414、1416及びプレイリスト2を構成するプレイアイテム1422、1424、1426のうち一部は、同一なクリップを指称できる。なぜならば、ランゲージクレジットにより異なって再生されねばならない部分は、一部であるので、それらの部分のみを別個のクリップに作って置けば十分であるためである。
図14に示すように、プレイリスト1 1410のプレイアイテム1 1412は、プレイリスト2 1420でのプレイアイテム2 1422と同一なクリップであるクリップ1を指称する。また、プレイリスト1 1410のプレイアイテム3 1416は、プレイリスト2 1420でのプレイアイテム3 1426と同一なクリップであるクリップ4を指称する。そして、プレイリスト1 1410のプレイアイテム2 1414は、クリップ2を、プレイリスト2 1420のプレイアイテム2 1424は、クリップ3を指称する。すなわち、韓国語新聞を見る場面は、クリップ2であり、英語新聞を見る場面は、クリップ3である。したがって、クリップ1とクリップ4とは、プレイリスト1とプレイリスト2とで互いに共有できる。
この際、いかなるプレイリストを再生するかは、ムービーオブジェクトのシステムパラメータに予め記録されている。すなわち、ランゲージクレジット情報は、システムパラメータに保存されているので、例えば、その値が韓国語を表せば、プレイリスト1 1410を再生し、英語を表せば、プレイリスト2 1420を再生する。
図15は、本発明の再生装置のブロック図である。
再生装置は、読み取り部1510と再生部1520とを備え、読み取り部1510は、プレゼンテーションデータを読み取り、再生部1520は、読み取ったプレゼンテーションデータの再生経路を記録したプレイリスト情報によって、プレゼンテーションデータの記録単位であるクリップを読み取って再生する。この際、クリップは、情報記録媒体の連続された記録空間に記録されている。
また、再生部1520は、各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップを再生し、前記クリップに含まれたインフォメーション領域には、ランダムアクセスが可能なポイントについての情報であるエントリーポイント情報が記録されており、一つのパスを順次に再生する。そして、前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムからなるプレイリスト情報とが、再生単位の情報で加えて記録されているデータを再生し、前記プレイアイテムは、前記クリップの全体あるいは一部分を指定しており、複数のパスのための情報として、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報が記録され、前記再生装置は、パスブロックをなす複数のプレイアイテムを再生する場合、そのうち一つのプレイアイテムを再生する。
また、再生部1520は、それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムからなるプレイリスト情報とが、再生単位の情報で加えて記録されているデータを再生し、前記プレイアイテムは、前記クリップの全体あるいは一部分を指定しており、一つのプレイリストが一つのパスに対応するように記録され、前記再生装置は、該当パスに対応するプレイリストを再生する。
図16は、本発明の記録装置のブロック図である。
記録装置は、記録部1610と処理部1620とを備える。処理部1620は、AVデータを処理してプレゼンテーションデータに作る。そして、記録部1610は、プレゼンテーションデータを構成して記録する単位であるクリップを、情報記録媒体の連続された記録空間に記録する。記録部1610は、各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップを含み、前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムからなるプレイリスト情報とを、再生単位の情報で加えて記録し、複数のパスのための情報は、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報として記録する。そして、それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムからなるプレイリスト情報とを、再生単位の情報で加えて記録し、複数のパスのための情報は、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報として記録する。
また、記録部1610は、それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムからなるプレイリスト情報とを、再生単位の情報で加えて記録し、一つのプレイリストが一つのパスに対応するように記録する。図15及び図16に示した機能部が具現された本発明の過程は、コンピュータハードウェア及び/またはソフトウェアで具現されることができる。特に、プログラム可能なコンピュータプロセッサは、本発明によって記録、読み取り及び再生を行える。また、図15及び図16を参照して説明した機能部は、単一記録/再生装置で具現されることができる。
本発明は、また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例では、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD(Compact Disc)−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、また、キャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態で具現されることも含む。また、コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取り可能なコードが保存されて実行されることができる。
これまで、本発明について、その望ましい実施形態を中心に説明した。当業者は、本発明が、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で、変形された形態で具現されることができるということを理解できるであろう。したがって、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述した説明ではなく、特許請求の範囲に表れており、それと同等な範囲内にあるあらゆる相違点は、本発明に含まれたと解釈されねばならない。
前述した本発明によれば、マルチパスを表すプレゼンテーションデータと、パス決定のための付加情報とを別途の空間に記録し、プレゼンテーションデータは、インターリービングせず、連続された空間に分離記録することによって、記録空間の配置が容易であり、インターリービング記録時に発生するクリップの間での頻繁なジャンプがないので、マルチパスを表すプレゼンテーションデータをさらに効率的に読み込むことができる。
インターリービング方法によって、マルチパスを利用する代表的な例であるDVDのデータ構造を示す図である。 図1で示すVMG(Video Management Group)領域の詳細な構成図である。 図1で示すVTS(Video Title Set)領域の詳細な構成図である。 インターリービング方法によって、ビデオタイトルのビデオオブジェクトの再生制御のための複数個のPGC(Program Chain)の連結からなるビデオタイトルを示す図である。 インターリービング方法によるPGCデータの構造を示す図である。 パスブロックを示す図である。 プレゼンテーションデータの再生経路の例を示す図である。 マルチパスでインターリービング方法によって、シームレス再生が行われる時、プレゼンテーションデータのレイアウトを示す図である。 プレイリスト、プレイアイテム、クリップインフォメーション、クリップの相関関係を示す図である。 本発明によるマルチパス構造を有するプレイリストの一例を示す図である。 パスブロックをなすプレイアイテムを有しているプレイリストの情報と、パスブロックに含まれたプレイアイテムが有する情報との例を示す図である。 再生単位であるプレイリストを各パス別に構成した例を示す図である。 本発明によって、図12に示す経路を構成するプレイリストの構造を示す図である。 プレイリスト、プレイアイテム、クリップの相関関係を示す他の図である。 本発明の再生装置のブロック図である。 本発明の記録装置のブロック図である。

Claims (17)

  1. マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、
    前記複数のパスについての再生経路情報を記録した複数のプレイリストと、
    前記プレゼンテーションデータの記録単位である少なくとも一つのクリップと、を備え、
    前記プレイリストは、少なくとも一つのプレイアイテムを備え、プレイアイテムに対応する前記クリップは、情報記録媒体の連続された記録空間に記録されていることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 相異なるプレイリストに属するプレイアイテムのうち一部は、互いに同一なクリップを指定していることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、
    前記各パスのためのプレゼンテーションデータの記録単位である少なくとも一つのクリップと、
    前記各パスの再生経路情報の集合であるパスブロックについての情報が記録された付加情報とを備え、
    前記各パスのためのプレゼンテーションデータは、相異なるパスへの移動なしに、予め選択された一つのパスのみが連続再生され、前記付加情報は、プレゼンテーションデータと別途の空間に記録されることを特徴とする情報記録媒体。
  4. 前記クリップは、前記情報記録媒体の連続された記録空間に連続的に記録されることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 前記クリップは、各パス用のデータクリップ別に、前記情報記録媒体の連続された空間に記録されることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  6. 前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、
    前記複数のプレイアイテムから形成されたプレイリスト情報と、をさらに備え、
    前記付加情報は、複数のパスのための情報は、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報であることを特徴とする請求項3に記載の情報記録媒体。
  7. 前記一つのプレイリストは、一つのパスに対応するように記録されていることを特徴とする請求項6に記載の情報記録媒体。
  8. マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報を再生する再生装置において、
    前記プレゼンテーションデータを読み取る読み取り部と、
    前記読み取ったプレゼンテーションデータの再生経路を記録したプレイリスト情報によって、前記プレゼンテーションデータの記録単位であるクリップを読み取って再生する再生部とを備え、
    前記クリップは、情報記録媒体の連続された記録空間に記録されていることを特徴とする再生装置。
  9. 前記再生部は、
    前記各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップを再生し、前記クリップに含まれたインフォメーション領域には、ランダムアクセスが可能なポイントについての情報であるエントリーポイント情報が記録されているので、一つのパスを順次に再生することを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
  10. 前記再生部は、
    前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムから形成されたプレイリスト情報とが、再生単位の情報で加えて記録されているデータを再生し、前記プレイアイテムは、前記クリップの全体または一部分を指定しており、複数のパスのための情報であって、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報が記録されており、前記再生部は、パスブロックをなす複数のプレイアイテムを再生する場合、そのうち一つのプレイアイテムを再生することを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
  11. 前記再生部は、
    前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムから形成されたプレイリスト情報とが、再生単位の情報で加えて記録されているデータを再生し、前記プレイアイテムは、前記クリップの全体または一部分を指定しており、一つのプレイリストが一つのパスに対応するように記録されているので、前記再生部は、該当パスに対応するプレイリストを再生することを特徴とする請求項8に記載の再生装置。
  12. 前記プレイリストには、各プレイリストに対応する再生経路についての情報が含まれており、前記再生部は、該当パスに対応するプレイリストを再生することを特徴とする請求項11に記載の再生装置。
  13. マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報を記録する記録装置において、
    AVデータを処理してプレゼンテーションデータに作る処理部と、
    前記プレゼンテーションデータを構成して記録する単位であるクリップを、情報記録媒体の連続された記録空間に記録する記録部とを備えることを特徴とする記録装置。
  14. 前記記録部は、
    前記各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップと、前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムから形成されたプレイリスト情報と、をさらに記録し、複数のパスのための経路情報は、複数のプレイアイテムが一つのパスブロックをなすことについての情報であることを特徴とする請求項13に記載の記録装置。
  15. 前記記録部は、
    前記それぞれ一つのクリップに対応するプレイアイテムと、前記複数のプレイアイテムから形成されたプレイリスト情報とを加えて記録するが、一つのプレイリストが一つのパスに対応するように記録することを特徴とする請求項13に記載の記録装置。
  16. 前記記録部は、
    マルチパスについての情報であって、前記各一つのパスに対応するように記録されたプレイリストに、特定なパスを表す付加情報をさらに記録することを特徴とする請求項13に記載の記録装置。
  17. 情報記録媒体に記録されたインターリービングされていないマルチパスプレゼンテーションデータを提供する方法において、
    前記それぞれのパスに対応するプレゼンテーションデータを含んでいる複数のクリップを連続的に記録するステップと、
    前記それぞれのパスでの再生経路を表す複数個のプレイリストを、前記クリップと分離して記録するステップと、
    それぞれのプレイリストに、前記対応経路についてのクリップと連結された複数個のプレイアイテムを含めるステップと、
    異なるプレイリストを一つの経路についての同一なクリップと連結することによって、前記対応経路についての異なるプレイリストのうちクリップの一部を共有するステップと、
    プレイリストを経由する対応経路についてのプレゼンテーションデータを再生する時、経路を変更せず、経路の少なくとも一つのクリップをシームレスに再生するステップとを含むことを特徴とする方法。
JP2006507748A 2003-03-07 2004-03-08 マルチパスデータを記録した情報記録媒体、その情報の記録装置及び再生装置 Expired - Fee Related JP4536720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45255103P 2003-03-07 2003-03-07
US45255803P 2003-03-07 2003-03-07
KR20030019683 2003-03-28
US45843103P 2003-03-31 2003-03-31
KR1020040001088A KR100677109B1 (ko) 2003-03-28 2004-01-08 멀티패스 데이터를 기록한 정보저장매체, 그 정보의기록장치 및 재생장치
PCT/KR2004/000482 WO2004079736A1 (en) 2003-03-07 2004-03-08 Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006520989A true JP2006520989A (ja) 2006-09-14
JP4536720B2 JP4536720B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=32966796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507748A Expired - Fee Related JP4536720B2 (ja) 2003-03-07 2004-03-08 マルチパスデータを記録した情報記録媒体、その情報の記録装置及び再生装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1609143A4 (ja)
JP (1) JP4536720B2 (ja)
WO (1) WO2004079736A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000290A (ko) 2002-06-24 2004-01-03 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법
RU2334286C2 (ru) 2002-06-28 2008-09-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления записью и воспроизведением записанных на нем данных нескольких каналов и способы и устройства записи и воспроизведения
US7224664B2 (en) * 2003-03-25 2007-05-29 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR101071139B1 (ko) 2004-12-09 2011-10-10 엘지전자 주식회사 기록매체에 기록되는 비디오 데이터에 대한 네비게이션정보의 구조와 그 구조를 이용하는 기록/재생 방법 및장치
US20060155680A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Peng Wu Search file indicating languages associated with scenes
JPWO2006121049A1 (ja) * 2005-05-10 2008-12-18 松下電器産業株式会社 データ処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294088A (ja) * 1995-02-22 1996-11-05 Toshiba Corp 情報記録方法、記録媒体、情報再生方法および情報再生装置
JPH10340570A (ja) * 1998-06-22 1998-12-22 Toshiba Corp マルチシーン記録ディスク
JP2002158971A (ja) * 2000-04-21 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
WO2004047102A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847198B1 (en) * 1995-09-29 1999-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method, device and disc for recording and reproducing interleaved bit stream on and from the disk
JP3199711B2 (ja) * 1999-04-02 2001-08-20 松下電器産業株式会社 光ディスクとその記録装置および再生装置
WO2001082611A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Sony Corporation Procede et appareil de traitement d'informations, support enregistre, et programme
WO2004001750A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of multiple reproduction path video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
CN101350215B (zh) * 2002-06-24 2012-08-29 Lg电子株式会社 记录和再现用于视频数据的再现的数据结构的方法及装置
CN101067954B (zh) * 2002-06-28 2010-06-23 Lg电子株式会社 具有用于管理记录在其上面的多个重放路径视频数据的再现的数据结构的记录介质以及记录和再现方法及装置
TWI260591B (en) * 2002-10-14 2006-08-21 Samsung Electronics Co Ltd Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294088A (ja) * 1995-02-22 1996-11-05 Toshiba Corp 情報記録方法、記録媒体、情報再生方法および情報再生装置
JPH10340570A (ja) * 1998-06-22 1998-12-22 Toshiba Corp マルチシーン記録ディスク
JP2002158971A (ja) * 2000-04-21 2002-05-31 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びに記録媒体
WO2004047102A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of at least video data recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004079736A1 (en) 2004-09-16
JP4536720B2 (ja) 2010-09-01
EP1609143A4 (en) 2007-10-31
EP1609143A1 (en) 2005-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100527241C (zh) 包含多路径数据的信息存储介质和存储设备及其播放器
KR100636129B1 (ko) 멀티 앵글을 지원하는 데이터 구조로 기록된 정보저장매체및 그 장치
US6222982B1 (en) Information storage medium containing multi-scene programming and a reproducing apparatus
US8380054B2 (en) Information storage medium with structure for multi-angle data, and recording and reproducing apparatus therefor
US20080253734A1 (en) Information storage medium containing multi-path data, and storage apparatus and player thereof
JP4536720B2 (ja) マルチパスデータを記録した情報記録媒体、その情報の記録装置及び再生装置
JP4808761B2 (ja) 情報記録媒体から一つの動画に対応する各アングルのための動画データを再生する装置
KR100677109B1 (ko) 멀티패스 데이터를 기록한 정보저장매체, 그 정보의기록장치 및 재생장치
JP2857135B2 (ja) 情報記録媒体
KR100619083B1 (ko) 멀티 앵글을 지원하는 데이터 구조로 기록된 정보저장매체및 그 장치
KR20040033663A (ko) 멀티 앵글을 지원하는 데이터 구조로 기록된 정보저장매체및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees