JP2006519093A - 非水溶媒から溶解した形態またはコロイド形態の固体を分離する方法 - Google Patents

非水溶媒から溶解した形態またはコロイド形態の固体を分離する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006519093A
JP2006519093A JP2006501848A JP2006501848A JP2006519093A JP 2006519093 A JP2006519093 A JP 2006519093A JP 2006501848 A JP2006501848 A JP 2006501848A JP 2006501848 A JP2006501848 A JP 2006501848A JP 2006519093 A JP2006519093 A JP 2006519093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
catalyst
flow rate
solution
pore size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519093A5 (ja
Inventor
グレゴール・ドゥトツィアック
アンドレアス・ニッケル
ケルスティン・バウムアルト
マルティナ・ムッター
オラフ・スタンゲ
ラファエル・ヴァルジッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Technology Services GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Technology Services GmbH filed Critical Bayer Technology Services GmbH
Publication of JP2006519093A publication Critical patent/JP2006519093A/ja
Publication of JP2006519093A5 publication Critical patent/JP2006519093A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2419Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member
    • B01J31/2428Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2433Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising P as ring member with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4061Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving membrane separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/022Asymmetric membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/38Hydrophobic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/72Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Abstract

本発明は、膜を用いることによって、溶解した形態および/またはコロイド形態で存在する固体、より詳細には触媒を、非水溶媒の溶液から分離する方法に関する。かかる方法では、疎水性コーティングが施され、平均の最大孔サイズが30nmの膜に対して当該溶液を透過させる。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、膜を用いることによって、非水溶媒の溶液から、溶解した形態又はコロイド形態で存在する固体を分離する方法に関する。
膜を用いることによって、溶解した形態で存在する小さい分子および中程度のサイズの分子を水溶液から分離する方法は、従来技術として欧州特許(EP−A1)第1118683号で既に知られている。欧州特許第1118683号には、セラミック材料、ポリマー材料または金属材料から成る膜を用いて、水溶液中の金属、水溶液中に部分的に溶解した他の固体、または、水溶液中に完全に溶解した固体を分離することが記載されている。
現在、ナノ濾過無機膜に対して用いられるアルミナまたは酸化チタンを含んで成るセラミック膜は、1nm未満の孔サイズを有するように製造することが可能となっている。化学的安定性、機械的安定性および熱的安定性に起因して、かかる微多孔質セラミック膜は、幅広い潜在的用途を有している。それについては、プールフルス(Puhlfuerss)らのJ.Membr.Sci.174[2000]第123頁〜第133頁により詳細に記載されている。なお、かかる文献は、500g/mol未満の分画分子量(または分離特性、cutoff)を有し、水性媒体中にて純物質の流速が20l/(hmbar)までとなる膜の特性にも関係している。
小さい分子および中程度のサイズの分子(300〜1000g/mol)に関しては、反応溶液からの触媒の分離が特に関心が持たれている。触媒反応の反応生成物は、透過性を有する必要がある。つまり、触媒反応の反応生成物は、妨げられることなく膜を通らなければならない。
触媒プロセスでは、触媒は殆ど消費されないか、または、触媒が全く消費されないので、理論的には所望の期間で触媒を使用することができる。通常考えられる問題としては、実験の間で生じる触媒の損失、例えば反応生成物を分離する際の触媒の損失である。かかる損失を抑えることができるなら、プロセス・コストの実質的な低下につながることになる。
公開された欧州特許(EP−A1)第0263953号の明細書には、触媒系成分のロジウム錯体化合物を水溶液から分離により保持することが記載されている。それによると、ポリマー膜を用いて触媒を分離している。ポリマー膜の材料は、酢酸セルロースである。
米国特許(US−A)第5681473号には、有機ポリマー膜(PDMSを含んで成る有機ポリマー膜)を用いることによって、有機溶媒中に溶解した金属錯体触媒(均一触媒反応をもたらす触媒)およびそのリガンド(または配位子)を、その有機溶媒から分離するプロセスが記載されている。
プロセス中に触媒を保持する(または留める)ために、触媒の態様を変える手法を用いることがある。ポリマーを用いて酵素の作用態様およびサイズを模倣したものであって、モル質量が増した触媒、デンドリマーまたは「ケムザイム(chemzyme)」については多くの文献が存在する。例えば、WoeltingerらのApplied Catalysis A221[2001]第171頁〜第185頁およびLaueらのAdv.Synth.Catal.343(6−7)[2001]第711頁〜第720頁が挙げられる。このように酵素の作用態様およびサイズを模倣して触媒のモル質量が増すと、膜を透過する生成物と保持される触媒との間でサイズ差が生じ、膜の選択性が十分なものとなる。なお、これに関する不利益な点は、触媒に対して化学的な変性が必然的に生じてしまうことである。
モル質量が増した触媒を保持する上述のプロセスでは、特にポリマー膜が用いられる。しかしながら、Van der BruggenらのSep.Sci.Techn.37(4)[2002]第783頁〜第797頁に記載されているように、長期の試験に対しては、かかるポリマー膜の溶媒安定性が不十分である。
更に、有機溶媒中ではポリマー膜が膨潤することがあり、分離プロセスととって望まない副作用がもたらされる。
公開された欧州特許(EP−A2)第1088587号の明細書には、モル質量が増加した形態の溶解触媒を有機溶媒中で保持するセラミック膜についての記載がある。触媒が大きくなるので、排出される生成物と保持される触媒との間のサイズ差は増加する結果となっている。更に、多孔質壁が溶媒で湿ったとしても機能が損なわれないという良好な保持力は、より大きい孔によって達成することができる。
しかしながら、セラミック膜は、膜を通る材料の流速が工業的な条件を満たす場合にのみ経済的に実際に使用できる。
国際特許公報(WO)第2001/07157号A1には、3nm未満の孔サイズを有し、溶解した金属錯体触媒およびそのリガンドを有機溶媒から分離するナノポーラス膜が記載されている。かかるセラミック膜を通る流速は不十分なものである。ツル(J.Membr.Sci.185(2001)第253頁〜第261頁)らは、SiO/ZrO膜の挙動について研究している。SiO/ZrO膜は、1nm〜5nmの孔サイズを有している。かかる膜も同様に、水性溶媒で達成され得る流れを達成できない。
独自の研究により、上述の挙動の原因は、セラミックの微少孔の親水性が強いことに起因しており、それは、水または水酸基が酸化表面(oxidic surface)にくっつくことに基づくことを見出した。微少孔では、有機溶媒分子が通ることができない。従って、孔全体で僅かな割合を占めるにすぎない大きい孔および/または欠陥部(defect)を介して輸送が行われることになる。かかる大きい孔または欠陥部で保持できるものは、膜の平均孔サイズの孔で保持できるものよりも実質的に大きくなる。
それゆえ、高い保持力および速い材料速度となるように固体(特に触媒)を有機溶媒から保持(または分離)できるプロセスが不足している現状にある。
本発明の目的は、既知のプロセスの不利益な点を回避したプロセスであって、無機膜を用いて、溶解形態および/またはコロイド形態で存在する固体(特に触媒)を有機溶媒(または有機溶剤)の反応溶液から保持できると共に、生成物を含有した溶媒が妨げられずに膜を通ることができるプロセスを提供することである。なお、固体(触媒)のサイズは、できるだけ一定に維持することが必要である。
疎水性が施され、水性溶液が通る際の流速よりも実質的に速い溶媒の流速を得ることができる膜を上述のプロセスで用いることによって、本発明の目的が達成される。驚くべきことに、膜にもよるが、1000g/mol未満の分子量のものが保持され、特定の場合では400g/mol未満の分子量のものが保持された。
本明細書において、「保持」という用語は、有機溶媒中に溶解していたある分子量を有する成分が少なくとも90%程度保持されることを意味する。
本発明は、膜を用いることによって、溶解した形態および/またはコロイド形態で存在する固体、特に触媒を、非水溶媒(または非水溶剤)の溶液、特に有機溶媒(または有機溶剤)の溶液から分離する方法であって、
疎水性コーティングが施され、30nm以下の平均孔サイズ(孔の平均直径)を有する膜に該溶液を通すことを特徴とする方法に関する。
膜は、好ましくは多孔質膜であり、より好ましくは無機膜であり、更に好ましくは、Al、TiO、ZrOもしくはSiOまたはそのような酸化物の混合物に基づいたセラミック膜である。
膜の平均孔サイズは、特に20nm以下であり、好ましくは2nm〜10nm、より好ましくは2nm〜5nmである。
膜の有効領域の平均孔サイズが、分離される触媒の平均分子サイズよりも小さく、かつ、通される生成物の寸法よりも大きくなるように、孔サイズが便宜上選択される。
膜は、好ましくは多層構造(または複数の層から成る構造)を有している。特に、膜は、少なくとも2層(特定の場合では少なくとも3層)から成る非対称な膜である。例えば、3層構造では、基板層は、特に数ミリメーターの厚さとなっており、平均径1〜10μmの孔、好ましくは3〜5μmの孔を有した粗い目を有している一方、基板層の上に設けられる中間層は、特に10〜100μmの厚さを有しており、3〜100nmの孔サイズ(平均孔直径)を有しており、分離層は、特に0.5〜2μmの厚さを有しており、平均直径が0.9〜30nmの孔を有している。かかる膜の利点は、欠陥がほとんど無く一様な構造となっている点である。
膜上には、好ましくはシランによって疎水性コーティングが施されている。
疎水性を付与するため、膜表面を、一般式RSiで表されるシランと反応させることが適当である。この場合、R〜Rの少なくとも1つ以上かつ3つ以下が、加水分解可能基(hydrolyzable group)、例えば−Cl、−OCHもしくは−O−CH−CHであり、ならびに/または、R〜Rの少なくとも1つ以上かつ3つ以下が、非加水分解基(nonhydrolyzable group)、例えばアルキル基もしくはフェニル基であり、また、更なる疎水性効果のために好ましくは少なくとも部分的にフッ素化され得る非加水分解置換基である。
撥水剤を使用したセラミック膜の変性は、撥水剤の溶液中に膜を浸漬させることによって液相で行うことができ、または、キャリアー・ガス(例えばNまたは希ガス)を用いてガス相で膜に撥水剤流れを接触させることによって行うことができる。
非水溶媒は、特に有機溶媒であって、特に好ましくは、アルコール(特にメタノールおよびエタノール)、エーテル(特にテトラヒドロフラン)、芳香族炭化水素(特にシクロベンゼンおよびトルエン)およびハロゲン化されていてよい脂肪族炭化水素(特にジクロロメタン)から成る群から選択される。
好ましいプロセスにおいて、溶液には、均一に溶解した触媒および/またはコロイド形態で存在する触媒が含まれており、特に、有機金属錯体化合物および該有機金属錯体化合物のリガンドから成る群から選択される触媒、特に好ましくはRu−BINAP、Pd−BINAP、Rh−EtDUPHOA)、または、トリフェニルホスフィンとパラジウムもしくはロジウムとの錯体化合物(例えば、Pd(OAc)(PPh)が含まれている。
更に好ましい適当な触媒は、元素周期表のIVA族、VA族、VIA族、VIIA族、VIIIA族またはIB族の元素(特に好ましくは、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、パラジウム、白金、ルテニウム、ロジウムまたはイリジウム)から成る錯体化合物から選択される。かかる錯体化合物のリガンドは、付加的にアルキル化またはアリール化してもよい。
溶液からの固体の分離は、−20℃〜200℃の温度、特に好ましくは0℃〜150℃の温度で実施されることが好ましい。
好ましい方法では、膜にかかる圧力差(膜間圧力差)が2000〜40000hPaである。
出発原料およびパラメーターの選択に依存するが、本発明の方法を用いると、250g/mol〜1000g/mol(溶媒に応じて変わる)の分子量を有する材料が保持される。
本発明は、触媒を保持(または分離)するのに特に適しており、溶解した形態またはコロイド形態で存在する触媒を反応容器内に保持する一方、反応生成物を反応容器から除去する(特に連続的に除去する)反応を実施するのに用いることが適当である。従って、損失を最小限にすることができ、好ましくない触媒を含まない生成物が得られることになる。
更に、触媒は、溶解したフラクションと溶解していないフラクションとから成る混合物として存在し得る。
本発明の方法は、経済的な観点で特に魅力的である。なぜなら、ファインケミカル、少量の高価な生成物、および多量に生成される化学品の場合、触媒というものは高価となるからである。あるプロセスでは、例えば、触媒のリサイクル使用を行わなければ、経済的にプロセスを遂行または操作できない。
本発明の方法は、有機溶媒中で小さい分子を濃縮させることが可能である。
更に、高純度の生成物が必要とされる製薬業界およびバイオテクノロジー業界において、有効成分の溶液を濃縮および精製するのに本発明の方法が適当である。また、他の精製法と組み合わせてもよく、例えばクロマトグラフィー法と本発明の方法とを組み合わせてもよい。
以下にて、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。なお、実施例は、本発明を制限するものでない。
実施例
純物質の流速を測定するために、対応する溶媒が受け器1(図1参照)に導入される。モジュール3には膜4が設けられている。溶液は、ポンプ2によって移送され、圧力が加えられて膜4上にクロス流れとなって移送される。透過液5および濃縮液6からのサンプルを定期的な間隔で採って、比流速(kg/(h・m・bar))を測定した。
膜4の分画分子量(または分離特性)を調べるために、処方1〜10(表1参照)に従って溶液が調製され、同様に受け器1に導入される。実施手順は、上記手順に相当する。GPC分析によってサンプルを測定することによって、用いられた物質のサンプル中の含量を求める。
実施例1:純物質の流速の測定
以下の装置を用いた:
受器1:容積5l、ステンレス鋼製、40000hPaまでの圧力に耐える耐圧特性
ポンプ2:ガーザー(Garther)から市販されているギアポンプ
実施例1の実験は、上述のユニット(図1)で実施した。
本実施例では、種々の膜(A〜D)を用いた場合の種々の溶媒に関する、純物質の流速を測定した。孔サイズまたは分画分子量、および、表面特性の点で異なる膜を用いた。表2に、膜の正確な仕様を示す。表3には、実験パラメーターを示す。結果は表4に示す。
表4は、種々の溶媒に関する純物質の流速を示している。
膜Aは、平均孔サイズが直径3μmのα−アルミナを含んで成る多孔質基板、孔サイズが5nmのTiOを含んで成る中間層、孔サイズが0.9nmのTiOを含んで成る分離層から成っており、撥水性のコーティングは施されていない。膜Aでは、水に対して16.37kg/(h・m・bar)の流速が得られ、メタノールに対して11.54kg/(h・m・bar)の流速が得られ、エタノールに対して3.64kg/(h・m・bar)の流速が得られ、また、トルエンに対して1.5kg/(h・m・bar)の流速が得られた。膜Bは、膜Aに相当する性質を有しており、0.5%のトリデカフルオロ−1,1,2,2−テトラヒドロオクチルトリエトキシシラン(以下にて「F6」ともいう)でもって疎水性が施されており、膜合成の間で撥水剤が加えられて撥水性が施された膜である。膜Bは、膜Aよりも透過流速が減じられており、水に対して10.44kg/(h・m・bar)の流速が得られ、メタノールに対して3.12kg/(h・m・bar)の流速が得られ、また、トルエンに対しては0.51kg/(h・m・bar)の流速が得られた。
膜Cは、膜Aと同様のAl基板、孔サイズが5nmのTiOを含んで成る中間層、および、孔サイズが3nmのZrOを含んで成る分離層から成る。撥水剤F6中に得られた膜を浸漬させることによって疎水性が施されたものである。膜Cでは、水に対して4.48kg/(h・m・bar)の流速が得られ、メタノールに対して16.23kg/(h・m・bar)の流速が得られ、また、トルエンに対して7.7kg/(h・m・bar)の流速が得られた。
最後に、純物質の流速を膜Dを用いて測定した。膜Dは、膜Cに相当するものであるが、0.5%のトリメチルクロロシラン(以下にて「M3」ともいう)で処理された膜である。膜Dでは、水に対して1.52kg/(h・m・bar)の流速が得られ、メタノールに対して2.48kg/(h・m・bar)の流速が得られ、また、トルエンに対して14.8kg/(h・m・bar)の流速が得られた。
実施例2:種々の溶媒に対する保持特性の測定
実施例1の装置およびユニット(図1)を使用した。
本実施例では、種々の膜を用いて、種々の溶媒中の種々の物質の保持(または分離)について測定を行った。物質および溶媒は、表1の処方1〜10に従って調製した。孔サイズまたは分画分子量、および、表面特性の点で異なる膜を用いた(表2参照)。実験パラメーターを表4に示し、結果は表5に示す。
膜Aは、水中のデキストランに対して450g/molの分画分子量を有し、また、水中のPEG(ポリエチレングリコール)に対して470g/molの分画分子量、および、メタノール中のPEGに対して980g/molの分画分子量を有していた。膜を透過するトルエン流れを測定することができなかったため、トルエンに関連する分画分子量は得られなかった。
膜Bは、水中のデキストランに対して250g/molの分画分子量を有し、メタノール中のPEGに対して1000g/molよりも大きい分画分子量を有していた。膜を透過するトルエン流れを測定することができなかったため、トルエンに関連する分画分子量は得られなかった。
膜Cでは膜を透過する水流れを測定できなかったため、膜Cは、水中のデキストランに対する分画分子量は得られなかった。そして、膜Cは、メタノール中のPEGに対して1000g/molの分画分子量を有し、トルエンに関連して500g/molの分画分子量を有していた。
膜Dは、水中のデキストランに対して2000g/molよりも大きい分画分子量を有しており、メタノール中のPEGに対して2000g/molよりも大きい分画分子量、トルエンに関連して340g/molの分画分子量を有していた。
実施例3:トルエン中の触媒反応の測定
実施例1の装置およびユニット(図1)を用いた。本実施例では、ユニットに膜Dを用いた。分離される混合物は、2.5lのトルエン、0.132g/lの濃度でトルエン中に溶解しているBINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、および、0.0929g/lの濃度のPd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム)から成る。少なくとも729g/molの分子量を有する錯体化合物Pd−BINAPは、かかる混合物中で形成され、触媒物質として保持される。表3に、正確な実験パラメーターを示す。
1.1kg/(h・m・bar)のトルエン流速のもと、均一に溶解した錯体触媒Pd−BINAPが99.3%の程度まで保持された。
実施例1および実施例2は、セラミック膜が非常に親水性を有していることを示している(膜A参照)。このことは、水の流速が大きいこと及び水溶液中でデキストランに対する分画分子量が良好であることから明らかである。流速および分画分子量は、溶媒の極性が増加するに伴って減少する。トルエンの場合の分画分子量は測定することができなかった。なぜなら、膜の孔壁の強い親水性によって孔壁がトルエンで湿ることがなく、膜孔内をトルエンが流れることが全くできないからである。
撥水剤を用いて0.9nmの孔サイズを有する膜(膜A)が処理される場合、水の流速は減少するものの、孔壁の処理に起因して有効孔サイズが減少したために、トルエンおよびポリスチレンの場合の分画分子量は測定することができなかった。トルエン分子自体は、そのサイズに起因して保持される。
かかる問題を克服するために、対応するより大きな孔径を有する膜(膜CではdP=3nm)を使用し、その膜に疎水性を施した(0.5%のF6を含んだ膜Cおよび0.5%のM3を含んだ膜D)。その結果、7.7kg/(h・m・bar)と水の流速が大幅に減少すると共に、14.8kg/(h・m・bar)とトルエンの流速が増加した。従って、セラミック膜の場合であっても有機溶媒の流速は大きかった。
実施例3では、最後に言及した膜の1つ(膜D)を選択して、触媒実験を行った。触媒錯体が99.3%保持され、かかる膜の実施可能性(または操作可能性)が示された。実施例3の流速は小さいものの、保持率が高い結果が得られた。これは、より大きい孔および欠陥孔を通る移送が行われたことに起因しており、かかる膜を用いることによって、経済的に操作できるプロセスがもたらされることになる。
実施例4:触媒を反応溶液から保持する際の保持率の測定
実施例1の装置およびユニット(図1)を用いた。本実施例において、Dタイプの膜(表2参照)をユニットに用いた。
まず、純粋なトルエンが膜を透過する際の流速を測定した。流速は、20℃の温度で5.66l/(h・m・bar)であり、膜間の圧力差(TMP)は4〜8バールであった。
触媒Pd−BINAPを反応溶液から保持する際の保持率を測定した。
反応溶液には、2lのトルエン、75g/lの濃度の出発原料のp−ブロモトリフルオロメチルベンゼン(分子量225.01g/mol、出発原料1)、58.885g/lの濃度のアニリン(分子量93.13g/mol、出発原料2)、42g/lのナトリウム−t−ブチレート、更に、0.8544g/lの濃度の触媒成分のBINAP、および、0.573g/lの濃度の触媒成分のPd(dba)が含まれている。かかる反応溶液では、錯体化合物Pd−BINAPが形成された。なお、この錯体化合物が触媒に相当しており、その分子量は少なくとも729g/molであった。
以下の反応の終了後、19.5℃の温度および10バールの膜間圧の条件下、上述の膜を用いて反応溶液を濾過した。
Figure 2006519093
4.5l/(h・m・bar)のトルエン流速のもと、均一に溶解した触媒Pd−BINAPが少なくとも94.5%程度まで保持された。生成物(分子量237.23g/mol)が平均して15%未満保持された。出発原料のアニリンおよびp−ブロモトリフルオロメチルベンゼンは保持されなかった(保持率0%)。
実施例4では、触媒を再生するためのプロセスに対して膜を用いることができることが示された。生成物は、連続的に排出することが可能であった。
Figure 2006519093

Figure 2006519093
Figure 2006519093
Figure 2006519093
Figure 2006519093
Figure 2006519093

Figure 2006519093
図1は、実施例で使用された分離装置の模式図を示す。

Claims (8)

  1. 膜を用いることによって、溶解した形態および/またはコロイド形態で存在する固体、特に触媒を、非水溶媒の溶液、特に有機溶媒の溶液から分離する方法であって、
    疎水性コーティングが施され、30nm以下の平均孔サイズ(平均直径)を有する膜に該溶液を通すことを特徴とする方法。
  2. 膜は、多孔質膜であり、好ましくは無機膜であり、より好ましくはAl、TiO、ZrO、SiOまたはそのような酸化物の混合物に基づいたセラミック膜であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 膜の平均孔サイズは、20nm以下であり、好ましくは2nm〜10nmであることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 膜表面をシランと反応させることによって疎水性コーティングが形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 非水溶媒は、アルコール(特にメタノールおよびエタノール)、エーテル(特にテトラヒドロフラン)、芳香族炭化水素(特にシクロベンゼンおよびトルエン)およびハロゲン化されていてよい脂肪族炭化水素(特にジクロロメタン)から成る群から選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 溶液は、均一および/またはコロイド状に溶解した触媒を含み、
    特に、有機金属錯体化合物、該有機金属錯体化合物のリガンドならびに元素周期表のIVA族、VA族、VIA族、VIIA族、VIIIA族およびIB族の元素(特に、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、パラジウム、白金、ルテニウム、ロジウムおよびイリジウム)の錯体化合物から成る群から選択される触媒を含み、
    特に好ましくは、Ru−BINAP、Pd−BINAP、Rh−EtDUPHOS、または、トリフェニルホスフィンとパラジウムもしくはロジウムとの錯体化合物
    を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. −20℃〜200℃の温度、好ましくは0℃〜150℃の温度で分離を行うことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 膜にかかる圧力差(膜間圧力差)が2000〜40000hPaであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
JP2006501848A 2003-02-26 2004-02-13 非水溶媒から溶解した形態またはコロイド形態の固体を分離する方法 Pending JP2006519093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10308111A DE10308111A1 (de) 2003-02-26 2003-02-26 Verfahren zum Abtrennen von gelösten oder kolloidalen Feststoffen aus nicht wässrigen Lösungen
PCT/EP2004/001419 WO2004076039A1 (de) 2003-02-26 2004-02-13 Verfahren zum abtrennen von gelösten oder kolloidalen feststoffen aus nicht wässrigem lösemittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519093A true JP2006519093A (ja) 2006-08-24
JP2006519093A5 JP2006519093A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=32841882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501848A Pending JP2006519093A (ja) 2003-02-26 2004-02-13 非水溶媒から溶解した形態またはコロイド形態の固体を分離する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040168981A1 (ja)
EP (1) EP1599275A1 (ja)
JP (1) JP2006519093A (ja)
DE (1) DE10308111A1 (ja)
WO (1) WO2004076039A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524511A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック オクセノ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テロメリゼーション混合物からの金属−錯体触媒の分離法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7470369B2 (en) * 2004-07-16 2008-12-30 California Institute Of Technology Water treatment by dendrimer enhanced filtration
DE102006050381A1 (de) * 2006-10-25 2008-05-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Abtrennung einer organischen von einer elektrolythaltigen wässrigen und organischen Phase
DE102009001230A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Abtrennung und teilweiser Rückführung von Übergangsmetallen bzw. deren katalytisch wirksamen Komplexverbindungen aus Prozessströmen
DE102011082441A1 (de) 2011-09-09 2013-03-14 Evonik Oxeno Gmbh Strahlschlaufenreaktor mit Nanofiltration
DE102012202779A1 (de) 2012-02-23 2013-08-29 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur technischen Hydroformylierung von Isobuten und zum Auftrennen des Produktgemisches
CN102633378A (zh) * 2012-03-30 2012-08-15 神华集团有限责任公司 一种从煤化工废液中回收催化剂的方法及系统
US9586183B2 (en) * 2012-06-26 2017-03-07 Fujifilm Manufacturing Europe Bv Membranes
DE102012223572A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Evonik Industries Ag Steuerung der Viskosität von Reaktionslösungen in Hydroformylierungverfahren
DE102014206520B4 (de) 2013-05-03 2017-09-14 Evonik Degussa Gmbh Neue vierzähnige Phosphor-Liganden mit Hostanox O3 Leitstruktur
DE102013221708A1 (de) 2013-10-25 2015-04-30 Evonik Industries Ag Strahlschlaufenreaktor mit Nanofiltration und Gasseparator
CN108778446A (zh) * 2016-03-07 2018-11-09 国际壳牌研究有限公司 用于回收金属组分的方法
CN113318608B (zh) * 2021-05-17 2022-07-08 浙江理工大学 一种动态催化的水处理陶瓷膜及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288818A (en) * 1991-08-20 1994-02-22 Exxon Chemical Patents Inc. Method for separating a water soluble noble metal catalyst from a noble metal catalyzed hydroformylation reaction
KR970703805A (ko) * 1995-05-01 1997-08-09 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 테크놀러지 코포레이션 막 분리방법(Membrane Separation)
JPH11285625A (ja) * 1998-02-09 1999-10-19 Toray Ind Inc 触媒分離膜、触媒反応方法および化合物の製造方法
US6252123B1 (en) * 1998-07-09 2001-06-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Membrane separation process for metal complex catalysts
DE19947505A1 (de) * 1999-10-01 2001-04-05 Degussa Verfahren zur Herstellung organischer Verbindungen im Membranreaktor
US6440309B1 (en) * 2000-05-17 2002-08-27 Yoram Cohen Ceramic-supported polymer (CSP) pervaporation membrane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524511A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 エボニック オクセノ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング テロメリゼーション混合物からの金属−錯体触媒の分離法
KR101409786B1 (ko) 2006-01-26 2014-07-03 에보니크 데구사 게엠베하 텔로머화 혼합물로부터의 금속 착물 촉매 분리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004076039A1 (de) 2004-09-10
DE10308111A1 (de) 2004-09-09
EP1599275A1 (de) 2005-11-30
US20040168981A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2409569C (en) Polysulfonamide matrices
Tsuru et al. Nanofiltration in non-aqueous solutions by porous silica–zirconia membranes
US5296144A (en) Composite membrane of a hydrophilic asymmetric membrane coated with an organosiloxane block copolymer
KR101654384B1 (ko) 선택적 투과성을 위한 내장 나노튜브를 갖는 막
Kim et al. Plasma treatment of polypropylene and polysulfone supports for thin film composite reverse osmosis membrane
JP2006519093A (ja) 非水溶媒から溶解した形態またはコロイド形態の固体を分離する方法
Kittur et al. Preparation and characterization of novel pervaporation membranes for the separation of water–isopropanol mixtures using chitosan and NaY zeolite
JP5529127B2 (ja) 低級アルコールからの水除去および水素分離のためのハイブリッドシリカ膜
KR100447932B1 (ko) 실리콘이 함유된 내유기용매성 폴리아미드 나노복합막과 이의 제조방법
US6837996B2 (en) Polysulfonamide matrices
Mansourpanah et al. Changing the performance and morphology of polyethersulfone/polyimide blend nanofiltration membranes using trimethylamine
Grushevenko et al. Polyalkylmethylsiloxanes composite membranes for hydrocarbon/methane separation: Eight component mixed-gas permeation properties
Gevers et al. Zeolite filled polydimethylsiloxane (PDMS) as an improved membrane for solvent-resistant nanofiltration (SRNF)
Kreiter et al. Evaluation of hybrid silica sols for stable microporous membranes using high-throughput screening
AU2001292542A1 (en) Polysulfonamide matrices
AU2001292542A2 (en) Polysulfonamide matrices
TWI570103B (zh) 工業上使異丁烯加氫甲醯化並使產物混合物分離之方法和裝置
Zhu et al. Study of pervaporation for dehydration of caprolactam through blend NaAlg–poly (vinyl pyrrolidone) membranes on PAN supports
AU2011255695A1 (en) Organophilic polysilsesquioxane membranes for solvent nanofiltration and pervaporation
US6783711B2 (en) Process for preparing a sulfonamide polymer matrix
Sadrzadeh et al. Pure and mixed gas permeation through a composite polydimethylsiloxane membrane
JP3667384B2 (ja) 液体混合物分離膜
Strano et al. Ultrafiltration membrane synthesis by nanoscale templating of porous carbon
Çalhan et al. Silica filled polyphenylsulfone/polydimethylsiloxane composite membranes for pervaporation separation of biobutanol from ABE mixtures
US4822382A (en) Composite membranes, their manufacture and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507