JP2006518683A - マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステム - Google Patents

マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006518683A
JP2006518683A JP2006501072A JP2006501072A JP2006518683A JP 2006518683 A JP2006518683 A JP 2006518683A JP 2006501072 A JP2006501072 A JP 2006501072A JP 2006501072 A JP2006501072 A JP 2006501072A JP 2006518683 A JP2006518683 A JP 2006518683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
slave
bleed air
signal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006501072A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,ギャン・ジャン
ラム,チャン・ホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2006518683A publication Critical patent/JP2006518683A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/42Control of fuel supply specially adapted for the control of two or more plants simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D41/00Power installations for auxiliary purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/06Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas
    • F02C6/08Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output providing compressed gas the gas being bled from the gas-turbine compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0658Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged for the control of a single flow from a plurality of converging flows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

【課題】 エンジンブリード流量共有制御システム用のシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 多エンジンブリードシステムについて、一つのエンジン(10)をマスターチャンネル(15)として選択し、所望の供給圧力範囲が得られるように、ブリード空気を受け取る制御システムのブリード空気供給圧力を制御する(11、12、13)。他のエンジン空気流制御チャンネル(25、35、45)を従属させるため、更に、マスターチャンネル(15)内の空気流量(14)を計測し、計測した空気流量を他のチャンネル(25、35、45)についての空気流設定点として使用する。空気流設定点と他のチャンネル内の空気流量との間の差を適用し、前記チャンネル(25、35、45)の入口での圧力又はバルブ/アクチュエータ開放面積を制御する(21、31、41)。

Description

本発明は、空気を連続的に供給する必要がある環境制御システム(「ECS」)等の他の機内システムに調整された圧縮空気を多エンジン動力源から供給するために航空機で使用される機器に関し、更に詳細には、航空機に設けられたエンジンの各々からのブリード空気の供給を確実に等しくし、これによって流れをバランスがとれた状態で取り出すため、エンジンが供給するブリード空気を制御するシステム及び方法に関する。
タービンエンジン推進ユニットを使用する多くの航空機は、商用及び軍用のいずれでもタービンエンジンを二つ又はそれ以上備えている。このような航空機は、実際上全て、ブリード空気をエンジンから導入し、様々な他のシステムに、特に、乗員や乗客及び電子機器の環境に対して調整された空気の供給を使用する必要があるECSに供給する。幾つかの場合では、航空機の除氷システムもまた、調整されたブリード空気の一部を使用する。
場合によっては、多エンジン航空機を更に効率的に作動させるため、ブリード空気を一つのエンジンだけから取り出すのでなく、全てのエンジンから等しく取り出すのが望ましい。例えば、航空機への全てのブリード空気が一つのエンジンだけから供給される場合には、ブリード空気を供給するエンジンの磨耗が高まるばかりでなく、燃費が全体として低下してしまう。これは、そのエンジンが、更に、航空機の推進力の一部を担うためである。
こうしたシステムの幾つかが米国特許に開示されている。例えば、ブルーンに付与された「流れを均衡するブリード空気流調整器」という表題の米国特許第5,155,991号には、2エンジンシステム用ブリード空気共有技術が開示されている。この技術は、各エンジン流路内のブリード流を概算するため、ベンチュリ及び圧力センサを使用する。次いで、二つの流信号間の差を調整し、各エンジンブリード流路の圧力調整器を駆動する。
米国特許第5,155,991号 ベンソンに付与された「航空機エンジンブリード空気流均衡技術」という表題の米国特許第4,779,644号及び米国特許第4,765,131号には、熱交換器の上流で圧力調整器を使用する、各エンジン用のブリード流制御方法が開示されている。熱交換器の前後でのブリード空気圧力の低下が流量の関数であるため、流量を制御する上でのフィードバックとして圧力低下を使用する。 米国特許第4,779,644号 米国特許第4,765,131号 ミュラー等に付与された「航空機の機体からの空気の排出を制御するための閉ループ制御システム」という表題の米国特許第5,934,614号には、航空機の客室の圧力を制御するための多数の空気流出バルブを制御するための故障許容制御スキームが開示されている。このシステムでは、制御信号を「スレーブ制御装置」と呼ばれるバルブ制御装置に送ってこのバルブを指令することができる制御装置を「マスター制御装置」と呼ぶ。この場合、スレーブ制御装置は、マスター制御装置が遅延−故障許容制御を行うことができるようにするため、更に、制御情報(例えば客室の圧力値等)をマスター制御装置に送り返すことができる。しかしながら、このシステムは、ブリード流制御やエンジン間での流れ共有を全く行わない。 米国特許第5,934,614号 全ての努力にも拘わらず、従来のシステムによる均衡ブリード流取り出しは全く満足のいくものではなかった。最も顕著な副作用は燃費の低下である。これは、かなり多くのブリード空気を供給するエンジンは他のエンジンよりも多くの燃料を消費するためである。このように燃費が低下するため、特に商用航空機の場合に経済的な結果がもたらされる。
第2の、更に高くつく副作用は、エンジン故障レベルの上昇である。かなり多くのブリード空気を供給するのに必要なエンジンは、急速に磨耗し易い。これは、大量のブリード空気の流出を補償するためにエンジンが比較的高温で作動するためである。そのため、エンジンを比較的早期にオーバーホールしたり交換したりする必要があり、その結果、エンジンの作動時間数が低下する。
以上の説明は、双発航空機の例に関するが、空気流及び圧力調整の問題点は、二つ以上のエンジンを持つ航空機では更に大きくなる。例えば、四発航空機が、空気を他の三つのエンジンよりも高い圧力で供給する一つの圧力調整バルブを備えている場合には、他の三つの調整バルブからのブリードがその圧力調整バルブに集中し、その結果、航空機が使用する全てのブリード空気を一つのエンジンだけが供給することになる。この場合、燃費及びエンジンの磨耗の両方について受け入れ難い程重大な低下が生じる。
従って、各エンジンからのブリード空気の取り出しを等しくできるシステムを提供するのが望ましい。これは、このようなシステムが航空機の燃費を向上し、エンジンの機械的磨耗の程度を低下するためである。このようなシステムは、それ自体の作動時間が比較的短く、従って、いかなるブリード空気制御システムよりも価値のある改良を提供する。
エンジンブリード流共有制御システム用のシステム及び方法を開示する。多エンジンブリードシステムについて、エンジンの一つをマスターチャンネルとして選択し、ブリード空気を受け取るシステム下流の入口での圧力を制御し、所望の入口圧力範囲を得る。他のエンジンの空気流制御チャンネルを従属するため、マスターチャンネル内の空気流量を計測し、計測したマスター空気流量をスレーブチャンネルの空気流設定点として使用する。空気流設定点とスレーブチャンネル内の空気流量との間の差を適用し、スレーブチャンネルの圧力又はバルブ作動面積を制御する。
本発明の別の実施例では、圧力設定点とマスター制御チャンネル内の圧力との間の差を適用することによってマスター制御チャンネル内の圧力を制御する。同様に、他のエンジンの空気流制御チャンネルを従属するため、更に、マスターチャンネル内の空気流量を計測し、計測した空気流量をスレーブチャンネル用の空気流設定点として使用する。空気流設定点とスレーブチャンネル内の空気流との間の差を適用し、スレーブチャンネルの圧力又はバルブ開放面積を制御する。
マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステムを開示する。以下の詳細な説明において、本発明を完全に理解するため、多くの特定の詳細を記載する。他の場合には、周知の構造又は構成要素は、本発明を不必要に分かり難くすることがないようにするため、詳細には示さなかった。
図1を参照すると、この図には、多エンジンシステム用の例示のマスター−スレーブエンジンブリード流共有制御の簡略化したシステムダイヤグラムが示してある。図示のように、共通の空気ダクト50、60に送出するため、ブリード空気がエンジン10、20、30、40から取り出される。取り出されたブリード空気は、航空機の他の機内システムで使用できる。エンジンK10用のチャンネル15は、ブリード空気をエンジンK10から共通の空気ダクト50、60に通すためのマスターチャンネルとして設計されている。他のエンジン20、30、40の夫々と関連したチャンネル25、35、45は、ブリード空気をそれらの対応するエンジンから共通の空気ダクト50、60に通すためのスレーブチャンネルとして設計されている。
エンジンK10のマスターチャンネル15の入口には、エンジンK10から受け取ったブリード空気供給の圧力(Pk)に応答するマスターバルブ11が連結されている。マスターバルブ11の下流には、マスターチャンネル15内の空気の流量(Wk)を計測するマスター流センサ14が設けられている。総和接続部13及び制御装置/増幅器ユニット12が形成するマスター制御装置が、共通空気ダクト50、60の圧力センサ16が計測した圧力(Ps)を設定点圧力と比較する。設定点圧力から圧力センサ16からの計測圧力(Ps)を引いた差を制御装置/増幅器ユニット12で増幅する。この制御装置/増幅器ユニット12は、制御システムを実施する上で使用されるセンサ及びアクチュエータの種類に適合した空気圧的原理、流動学的原理、電子的原理、又は他の一般的に周知の原理に基づいて作動できる。増幅された信号は、次いで、マスターバルブ11の制御に使用される。マスターバルブ11は、圧力調整器又は従来のバルブ/アクチュエータのいずれであってもよい。設定点圧力はシステムを維持するための所望の圧力を表すということに着目されたい。
スレーブチャンネル25、35、45の入口では、スレーブバルブ21、31、41が、対応するエンジンから受け取ったブリード空気供給の圧力源(P1、P2、Pn)に連結されている。スレーブバルブ21、31、41からのチャンネル25、35、45の下流には、流センサ24、34、44が夫々設けられている。これらのセンサは、対応するスレーブチャンネル内の空気流量(W1、W2、Wn)を計測する。更に、各スレーブチャンネルは、総和接続部23、33、43及び制御装置/増幅器ユニット22、32、42の夫々によって実施されるスレーブ制御装置を有する。スレーブ制御装置は、夫々のチャンネル内の空気流量(W1、W2、Wn)(「スレーブ流量」)をマスターチャンネル15から計測した空気流量(Wk)(「マスター空気流量」)と比較する。マスター空気流量を表す値からスレーブ流量を減じ、これを制御装置/増幅器ユニットで増幅した後、スレーブチャンネルのスレーブバルブ21、31、41の制御に使用する。
図1を参照し、下流の負荷に進入するブリード空気流の全体温度を下げるように、ブリード空気を冷却するため、各チャンネル15、25、35、45に熱交換器17、27、37、47が夫々設けられているということを指摘しておかなければならない。当業者に周知のように、各熱交換器に対し、冷却空気が周囲から引き込まれる。
以上は、各スレーブチャンネルで圧力調整器を使用する本発明の流れ制御機構の一実施例を示すものである。同じスレーブ流れ制御の目的を達成するための流れ制御機構の別の実施例は、圧力調整器の代わりに従来のバルブ又はアクチュエータを使用することである。この場合、マスター空気流量からスレーブ流量を減じた値は、制御装置/増幅器ユニットで増幅された後、スレーブバルブ21、31、41即ちスレーブチャンネルのバルブ開放面積の制御に使用される。
本発明によるブリード空気共有制御システムを実際に実施するため、流センサ14、24、34、44は、空気圧、超音波、電磁力、圧力(例えばΔP)、熱伝達/熱(例えば風速計)、振動、イオン、又は他の原理に基づく種類のセンサであってもよい。制御装置12/13、22/23、32/33、42/43は、デジタル/アナログ、空気圧、流動学的、又は他の原理並びにこれらの原理の任意の組み合わせのいずれであってもよい。総和接続部13、23、33、43は、更に、デジタル/アナログ、空気圧、流動学的、又は他の原理であってもよい。バルブ11、21、31、41は、圧力調整器であってもよいし、バルブ/アクチュエータ面積をバルブ/アクチュエータ制御信号によって調節されるように変化するバルブ/アクチュエータであってもよい。
本発明によるブリード空気流共有制御システムの作動中、ブリード空気供給を受け取るマスターチャンネルの入口での圧力(Pk)は、所望の入口圧力範囲を得るように制御できる。マスターチャンネルのマスター空気流量(Wk)を計測し、これを、他のエンジンの空気流制御チャンネルを従属させる設定点空気流として使用する。
2エンジンシステムでは、一方のチャンネルをマスターチャンネルとして選択し、それらの共通の空気ダクトでの圧力センサフィードバックに基づいて圧力を制御する。マスターチャンネルで質量流量も計測し、マスターチャンネルの流センサ出力を、流れが制御されるスレーブチャンネルへのコマンド入力として使用する。
次に、更に別の例示のマスター−スレーブエンジンブリード流共有制御の簡略化したシステムダイヤグラムを示す図2を参照する。図示のように、この実施例は、上述の実施例と本質的に同じ構造を有する。しかしながら、共通空気ダクト50、60で圧力を計測する代わりに、マスターチャンネル15のマスターバルブ11の直ぐ下流に設けられたセンサ19によって圧力(Pa)を計測する。スレーブチャンネル25、35、45内のブリード空気流に対するスレーブ制御は上述の実施例と同じである。
本発明の流れ共有制御により全てのチャンネルの間での競合的流れ制御を最少にする。エンジン流間の強固な制御連結及び圧力制御が減少し、その結果、安定した正確な流れ均衡システムが得られる。本発明により、ブリード空気が使用される機内システムからの全流れ要求を知る必要なしに、各エンジンについてのブリード空気流取り出しを等しくできる。このように、本発明は、内蔵システムを達成し、ECS又は他の負荷要求及び制御装置とは独立して作動できる。
本発明の第1実施例による例示のマスター−スレーブエンジンブリード流共有制御の簡略化したシステムダイヤグラムである。 本発明の第2実施例による例示のマスター−スレーブエンジンブリード流共有制御の簡略化したシステムダイヤグラムである。
符号の説明
10、20、30、40 エンジン
11 マスターバルブ
12 制御装置/増幅器ユニット
13 総和接続部
15 マスターチャンネル
16 圧力センサ
21、31、41 スレーブバルブ
22、32、42 制御装置/増幅器ユニット
23、33、43 総和接続部
24、34、44 流センサ
25、35、45 スレーブチャンネル
50、60 共通の空気ダクト

Claims (13)

  1. 共通ブリード空気ダクト(50、60)に送出するため、複数のエンジン(10、20、30、40)から取り出したブリード空気の流れを実質的に等しくするためのシステムにおいて、
    圧力を計測するために前記共通ブリード空気ダクト(50、60)に配置されており、計測した圧力信号を発生する共通圧力センサ(16)、
    エンジンブリード空気をマスターエンジン(10)から前記共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置されたマスターチャンネルを備え、
    該マスターチャンネルが、
    前記マスターエンジンからブリード空気供給を受け取ってブリード空気供給圧力を調整するように配置されたマスターバルブ(11)、
    ブリード空気流を計測してマスター流信号を発生するため、前記マスターバルブ(11)の下流に配置されたマスター流センサ(14)、及び
    所定の圧力信号を前記計測した圧力信号(16)と比較し、マスターエラー信号を発生し、このマスターエラー信号を適用して前記マスターバルブ(11)を制御するように配置されたマスター制御装置(12、13)を含み、
    前記システムが更に、
    エンジンブリード空気を少なくとも一つのスレーブエンジンから共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置された少なくとも一つのスレーブチャンネルを備え、該スレーブチャンネルが、
    前記スレーブエンジン(20、30、40)からブリード空気を受け取ってブリード空気流を調整するように配置されたスレーブバルブ(21、31、41)、
    ブリード空気流を計測してスレーブ流信号を発生するため、前記スレーブバルブ(21、31、41)の下流に配置されたスレーブバルブセンサ(24、34、44)及び、
    前記マスター流信号を前記スレーブ流信号と比較し、スレーブ流エラー信号を発生し、このスレーブ流エラー信号を適用して前記スレーブバルブ(21、31、41)を制御する、スレーブ制御装置(22/23、32/33、42/43)を含む、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記マスターバルブ(11)及び前記スレーブバルブ(21、31、41)の各々は、前記マスター制御装置(12、13)及び前記スレーブ制御装置(22/23、32/33、42/43)の夫々によって制御自在に作動される圧力調整器である、システム。
  3. 共通ブリード空気ダクトに送出するため、複数のエンジンから取り出したブリード空気の流れを実質的に等しくするためのシステムにおいて、
    前記共通ブリード空気ダクト(50、60)のブリード空気の圧力を計測し、計測した圧力信号を発生するための共通圧力センサ手段(16)、
    エンジンブリード空気をマスターエンジン(10)から前記共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置されたマスターチャンネルを備え、
    該マスターチャンネルが、
    前記マスターエンジンからブリード空気供給を受け取り、ブリード空気供給圧力を調整するためのマスターバルブ手段(11)、
    ブリード空気流を計測し、マスター流信号を発生するため、前記マスターバルブ手段(11)に連結されたマスター流センサ手段(14)、及び
    所定の圧力信号(16)を前記計測した圧力信号と比較することによって前記マスターバルブ手段(11)を制御するためのマスター制御手段(12、13)を含み、
    前記システムが更にエンジンブリード空気をスレーブエンジンから共通ブリード空気ダクトに通すように配置されたスレーブチャンネルを備え、
    該スレーブチャンネルが、
    前記スレーブエンジン(20、30、40)からブリード空気を受け取ってブリード空気流の圧力及びバルブ開放面積の一方を調整するためのスレーブバルブ手段(21、31、41)、
    ブリード空気流を計測し、スレーブ流信号を発生するためのスレーブ流センサ手段(24、34、44)、及び
    前記マスター流信号を前記スレーブ流信号と比較することによって、前記スレーブバルブ手段(21、31、41)を制御するためのスレーブ制御装置手段(22/23、32/33、42/43)を含む、システム。
  4. 請求項3に記載のシステムにおいて、前記スレーブ制御装置手段は、
    前記スレーブ流信号を前記マスター流信号から減じ、スレーブエラー信号を発生するように配置された総和接続部(23、33、43)、及び
    前記スレーブエラー信号を増幅するように配置された制御装置/増幅器(22、32、42)ユニットを含む、システム。
  5. 共通ブリード空気ダクト(50、60)に送出するため、複数のエンジン(10、20、30、40)から取り出したブリード空気の流れを実質的に均等にするためのシステムにおいて、該システムが
    エンジンブリード空気をマスターエンジン(10)から前記共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置されたマスターチャンネル(15)を備え、
    前記マスターチャンネル(15)が、
    前記マスターエンジンからブリード空気供給を受け取り、前記マスターチャンネル内のブリード空気供給の圧力を調整するように配置されたマスターバルブ(11)、
    前記マスターチャンネルのブリード空気の圧力を計測し、計測した圧力信号を発生するため、前記マスターバルブ(11)の下流に配置された共通圧力センサ(19)、
    前記マスターチャンネルのブリード空気流を計測し、マスター流信号を発生するため、前記マスターバルブ(11)の下流に配置されたマスター流センサ(14)、及び
    所定の圧力信号を前記計測した圧力信号と比較し、マスターエラー信号を発生することによって前記マスターバルブを制御するように配置されたマスター制御装置(12、13)を含み、
    前記システムが更に、エンジンブリード空気を少なくとも一つのスレーブエンジンから共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置された少なくとも一つのスレーブチャンネル(25、35、45)を備え、
    前記スレーブチャンネル(25、35、45)が、
    前記スレーブエンジン(20、30、40)からブリード空気を受け取り、ブリード空気流の圧力及び前記スレーブチャンネルのバルブ開放面積のうちの一方を調整するように配置されたスレーブバルブ(21、31、41)、
    前記スレーブチャンネルのブリード空気流を計測し、スレーブ流信号を発生するため、前記スレーブバルブ(21、31、41)の下流に配置されたスレーブ流センサ(24、34、44)、及び
    前記マスター流信号を前記スレーブ流信号と比較してスレーブエラー信号を発生することによって、前記スレーブバルブ(21、31、41)を制御するように配置されたスレーブ制御装置(22/23、32/33、42/43)を含む、システム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、
    前記マスター制御装置は、
    前記所定の圧力信号及び前記計測した圧力信号を受け取るように配置されたマスター総和接続部(13)であって、前記計測した圧力信号を前記所定の圧力信号から減じることによってエラー信号を発生するように配置されたマスター総和接続部、及び
    前記エラー信号を増幅し、この増幅したエラー信号を前記マスターバルブに適用するように配置されたマスター制御装置/増幅器(12)を含み、
    前記スレーブ制御装置は、
    前記マスター流信号及び前記スレーブ流信号を受け取るように配置されたスレーブ総和接続部(23、33、43)であって、前記スレーブ流信号を前記マスター流信号から減じることによってエラー信号を発生するように配置されたスレーブ総和接続部、及び
    前記エラー信号を増幅し、この増幅したエラー信号を前記スレーブバルブに適用するように配置されたスレーブ制御装置/増幅器(21、31、41)を含む、、システム。
  7. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記マスターバルブ及び前記スレーブバルブは、前記マスター制御装置及び前記スレーブ制御装置によって夫々制御自在に作動される圧力調整器である、システム。
  8. 複数のエンジンから取り出したブリード空気流を、共通ブリード空気ダクトに送出するため、実質的に等しくするためのシステムにおいて、
    エンジンブリード空気をマスターエンジン(10)から前記共通ブリード空気ダクト(50、60)に通すように配置されたマスターチャンネル(15)を備え、
    前記マスターチャンネル(15)が、
    前記マスターエンジンからブリード空気を受け取り、前記マスターチャンネル内のブリード空気流の圧力を調整するためのマスターバルブ手段(11)、
    前記マスターチャンネルの圧力を計測し、計測した圧力信号を発生するためのマスター圧力センサ手段(19)、
    前記マスターチャンネルのブリード空気流を計測し、マスター流信号を発生するため、前記マスターバルブ手段に連結されたマスター流センサ手段(14)、及び
    所定の圧力信号を前記計測した圧力信号と比較することによって前記マスターバルブ手段を制御するためのマスター制御装置手段(12、13)を含み、
    前記システムが更に、エンジンブリード空気をスレーブエンジンから前記共通ブリード空気ダクトに通すように配置されたスレーブチャンネル(25、35、45)を備え、
    前記スレーブチャンネル(25、35、45)が、
    前記スレーブエンジンからブリード空気を受け取り、ブリード空気流の圧力及び前記バルブチャンネルのバルブ/アクチュエータ開放面積のうちの一方を調整するためのスレーブバルブ手段(21、31、41)、
    前記スレーブチャンネルのブリード空気流を計測し、スレーブ流信号を発生するためのスレーブ流センサ手段(24、34、44)、及び
    前記マスター流信号を前記スレーブ流信号と比較することによって前記スレーブバルブ手段を制御するためのスレーブ制御装置手段(22/23、32/33、42/43)を含む、システム。
  9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記スレーブ制御装置手段は、
    前記スレーブ流信号を前記マスター流信号から減じることによってスレーブエラー信号を発生するように配置された総和接続部(23、33、43)、及び
    前記スレーブエラー信号を増幅するように配置された制御装置/増幅器ユニットを含む、システム。
  10. 複数のエンジン(10、20、30、40)から共通空気ダクト(50、60)へ延びる複数のチャンネルのブリード空気流を実質的に等しくする方法において、
    a)前記チャンネルのうちからマスターチャンネル(15)及び複数のスレーブチャンネル(25、35、45)を指定する工程、
    b)前記共通空気ダクト(16)での圧力と所定の設定点圧力との間の差に基づいてマスターエラー信号を得る(13)工程、
    c)前記マスターエラー信号を使用することによって前記マスターチャンネルの圧力を調整する(11)工程、
    d)前記マスターチャンネルの空気流量を計測(14)し、マスター空気流量を発生する工程、
    e)各スレーブチャンネルの空気流量を計測(24、34、44)し、スレーブ空気流量を発生する工程、
    f)前記マスター空気流量と、対応するスレーブチャンネルの前記スレーブ空気流量との間の差に基づいてスレーブエラー信号を得る(23、33、43)工程、及び
    g)前記スレーブエラー信号を使用することによって、各スレーブチャンネルの圧力及びバルブ/アクチュエータ開放面積の一方を調整する(21、31、41)工程を含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記マスターエラー信号を得る工程は、
    前記共通空気ダクトでの圧力を前記所定の設定点圧力から減じ(23、33、43)、差信号を発生する工程、及び
    前記差信号を増幅し(22、32、42)、前記マスターエラー信号を発生する工程を含む、方法。
  12. 複数のエンジン(10、20、30、40)から共通空気ダクトへ延びる複数のチャンネルのブリード空気流を実質的に等しくする方法において、
    a)前記チャンネルのうちからマスターチャンネル(15)及び複数のスレーブチャンネル(25、35、45)を指定する工程、
    b)前記マスターチャンネルでの圧力(19)と所定の設定点圧力との間の差に基づいてマスターエラー信号を得る(70)工程、
    c)前記マスターエラー信号を使用することによって前記マスターチャンネルの圧力を調整する(11)工程、
    d)前記マスターチャンネルの空気流量を計測(14)し、マスター空気流量を発生する工程、
    e)各スレーブチャンネルの空気流量を計測(24、34、44)し、スレーブ空気流量を発生する工程、
    f)前記マスター空気流量と、対応するスレーブチャンネルの前記スレーブ空気流量との間の差に基づいてスレーブエラー信号を得る(22/23、32/33、42/43)工程、及び
    g)前記スレーブエラー信号を使用することによって、各スレーブチャンネルの圧力及びバルブ/アクチュエータ開放面積の一方を調整する(21、31、41)工程を含む、方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、マスターエラー信号を得る前記工程は、
    前記マスターチャンネルの前記圧力を前記所定の設定点圧力から減じ(13)、差信号を発生する工程、及び
    前記差信号を増幅し(12)、前記マスターエラー信号を発生する工程を含む、方法。
JP2006501072A 2003-01-22 2004-01-22 マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステム Withdrawn JP2006518683A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/349,434 US6782701B2 (en) 2003-01-22 2003-01-22 Master-slave engine bleed flow sharing control method and system
PCT/US2004/001546 WO2004065215A1 (en) 2003-01-22 2004-01-22 Master-slave engine bleed flow sharing control method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518683A true JP2006518683A (ja) 2006-08-17

Family

ID=32712733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501072A Withdrawn JP2006518683A (ja) 2003-01-22 2004-01-22 マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6782701B2 (ja)
EP (1) EP1585666B1 (ja)
JP (1) JP2006518683A (ja)
AT (1) ATE325748T1 (ja)
CA (1) CA2513703A1 (ja)
DE (1) DE602004000861T2 (ja)
WO (1) WO2004065215A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211160A (ja) * 2013-04-16 2014-11-13 ジーイー・アビエイション・システムズ・リミテッドGe Aviation Systems Limited 抽気システムの故障を予測するための方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7536865B2 (en) * 2005-02-09 2009-05-26 Honeywell International Inc. Method and system for balancing bleed flows from gas turbine engines
DE102006014572B4 (de) * 2006-03-29 2008-08-28 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Luftverteilung in einem Frachtflugzeug
US8033118B2 (en) * 2008-01-31 2011-10-11 EMBRAER—Empresa Brasileira de Aeronautica S.A. Bleed airflow balancing control using simplified sensing
US20100107594A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 General Electric Company Turbine integrated bleed system and method for a gas turbine engine
US8484983B2 (en) * 2009-12-07 2013-07-16 The Boeing Company Thermoelectric generator on an aircraft bleed system
US9359949B2 (en) * 2011-02-17 2016-06-07 Honeywell International Inc. Distributed bleed system temperature management
US10041407B2 (en) * 2011-03-29 2018-08-07 General Electric Company System and method for air extraction from gas turbine engines
GB2513133B (en) 2013-04-16 2015-07-08 Ge Aviat Systems Ltd Methods for predicting a speed brake system fault
GB2514108B (en) * 2013-05-13 2015-06-24 Ge Aviat Systems Ltd Method for diagnosing a bleed air system fault
CN105667810B (zh) * 2014-11-19 2018-01-16 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种多发引气系统流量平衡控制方法
US10822112B2 (en) 2018-02-14 2020-11-03 General Electric Company Slope-based event detection for turbine engines
US10926883B2 (en) 2018-03-21 2021-02-23 Hamilton Sunstrand Corporation Environmental control system including shared air source with balanced airflow output
CN116395129B (zh) * 2023-06-08 2023-08-08 中国空气动力研究与发展中心低速空气动力研究所 双余度引气机构、控制系统、控制方法及飞行设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2316237A (en) * 1939-11-25 1943-04-13 Grunert Siegfried Means for controlling the supply of air to the closed cabins of aircraft
US2407257A (en) * 1942-02-07 1946-09-10 Douglas Aircraft Co Inc Regulating means for pressure cabins
US2545563A (en) * 1944-12-26 1951-03-20 Honeywell Regulator Co Air flow control apparatus
US2851254A (en) * 1952-09-10 1958-09-09 Lockheed Aircraft Corp High altitude cabin pressurization and air conditioning system
US2973702A (en) * 1957-03-19 1961-03-07 Kollsman Instr Corp Cabin pressurization system using a.-c. power
GB1213864A (en) * 1968-01-25 1970-11-25 Westland Aircraft Ltd Improvements in or relating to pressure control systems
US3811273A (en) * 1973-03-08 1974-05-21 United Aircraft Corp Slaved fuel control for multi-engined aircraft
US4779644A (en) 1985-02-08 1988-10-25 Allied-Signal Inc. Aircraft engine bleed air flow balancing technique
US4765131A (en) 1985-02-08 1988-08-23 Allied Signal Inc. Aircraft engine bleed air flow balancing technique
US4671318A (en) 1985-02-08 1987-06-09 The Garrett Corporation Aircraft engine bleed air flow balancing technique
US4735056A (en) * 1986-06-30 1988-04-05 United Technologies Corporation Pressure regulating valve controller
FR2628860B1 (fr) * 1988-03-17 1992-06-05 Abg Semca Dispositif d'equilibrage de debit, dispositif de climatisation d'aeronef comportant ledit dispositif d'equilibrage et aeronef comportant ledit dispositif de climatisation
US5145124A (en) * 1990-07-12 1992-09-08 Allied-Signal Inc. Fluid conditioning system and apparatus
US5063963A (en) * 1990-08-09 1991-11-12 General Electric Company Engine bleed air supply system
US5155991A (en) 1991-04-01 1992-10-20 United Technologies Corporation Bleed air flow regulators with flow balance
DE19628395C2 (de) 1996-07-13 1998-06-04 Daimler Benz Aerospace Airbus System zur Regelung der Abluftmengenströme eines Flugzeuges
US5927257A (en) * 1997-09-19 1999-07-27 Caterpillar Inc Pressure compensating exhaust gas recirculation valve
FR2774357B1 (fr) * 1998-02-05 2000-04-07 Aerospatiale Systeme d'alimentation en air chaud pour aeronef
US6494047B2 (en) * 2000-12-07 2002-12-17 Honeywell International Inc. Airflow sharing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014211160A (ja) * 2013-04-16 2014-11-13 ジーイー・アビエイション・システムズ・リミテッドGe Aviation Systems Limited 抽気システムの故障を予測するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004065215A1 (en) 2004-08-05
EP1585666A1 (en) 2005-10-19
US20040139751A1 (en) 2004-07-22
DE602004000861D1 (de) 2006-06-14
ATE325748T1 (de) 2006-06-15
US6782701B2 (en) 2004-08-31
CA2513703A1 (en) 2004-08-05
EP1585666B1 (en) 2006-05-10
DE602004000861T2 (de) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033118B2 (en) Bleed airflow balancing control using simplified sensing
US10752365B2 (en) Method and device for thermal control of a plurality of cabins of a vehicle
US5155991A (en) Bleed air flow regulators with flow balance
JP7190095B2 (ja) 航空機空調システムの空気流れ調整
JP2006518683A (ja) マスター−スレーブエンジンブリード流共有制御方法及びシステム
US9346549B2 (en) Method for regulating the de-icing of a leading edge of an aircraft and device for its implementation
EP0511935B1 (en) Bleed air control by mixing
CA2766442C (en) Integrated ejector valve assembly and method of supplying engine bleed air to an aircraft
EP0190943B1 (en) Aircraft engine bleed air flow balancing technique
EP3543137B1 (en) Bleed air temperature and flow control system
EP3333078B1 (en) Air distribution system with recirculating zone trim tec
US6494047B2 (en) Airflow sharing
US9689597B2 (en) Air-conditioning system for an aircraft, and method for an aircraft
US10926883B2 (en) Environmental control system including shared air source with balanced airflow output
US11674760B2 (en) Method and a system for regulating a temperature associated with a heat exchanger assembly of a turbine engine
US10906653B2 (en) Aircraft air conditioning system with a reduced process air demand
CN110471475B (zh) 温度调节系统和由其实现的应用方法
US3299630A (en) Multiple gas turbine engine fuel control
US6736205B2 (en) Aft in flight entertainment cooling system
JPS5941437B2 (ja) 航空機における機内空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403