JP2006518125A - 通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法 - Google Patents

通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518125A
JP2006518125A JP2005518588A JP2005518588A JP2006518125A JP 2006518125 A JP2006518125 A JP 2006518125A JP 2005518588 A JP2005518588 A JP 2005518588A JP 2005518588 A JP2005518588 A JP 2005518588A JP 2006518125 A JP2006518125 A JP 2006518125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer value
shortened
shortened slot
slot
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4237758B2 (ja
Inventor
エス. ケリー、ショーン
オプレスキュ−サーコブ、バレンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2006518125A publication Critical patent/JP2006518125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237758B2 publication Critical patent/JP4237758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/216Code division or spread-spectrum multiple access [CDMA, SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

本発明では、短縮スロット・モードで動作させるための装置および方法を提供する。トラフィック・チャネルの解放後、移動局(102)および基地局(108)は、短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される、より短いスロット・サイクルで動作する。移動局および基地局は、短縮スロット・タイマ値によって制御される特定の時刻となるまで、または短縮スロット・タイマ値によって制御される期間の間、短縮スロット・サイクル・インデックス値を用いて動作する。本発明では、短縮スロット・サイクル・インデックス値と登録スロット・サイクル・インデックス値との間の変更を行うために、MSC(110)への登録を必要とすることなく、移動局の着信呼において、より短い呼確立を可能にする。

Description

本発明は、一般に通信システムの分野に関し、より詳細には、通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法に関する。
移動局の着信呼における呼確立には、完了するまでに数秒以上の時間を要し得る。この時間長は、音声呼では許容可能な場合もあるが、データ呼の呼品質に対するユーザの知覚には、著しく否定的な影響を与える。したがって、通常の配備においては、データ呼が解放されて休止状態となるまでは、データが送信されていない期間中もトラフィック・チャネルが維持される。データが送信されていない期間中でもそのようにデータ呼を維持し続ける結果、RFおよびチャネル要素資源の利用は非効率的となる。エンドユーザが許容可能なサービスを維持しながら、ホールドオーバー時間(hold over time)を望ましく短縮または除去するには、短い呼確立時間が必要となる。
移動局の着信呼における呼確立にとって最も重大な要素の1つは、呼出遅延である。アイドル状態(Idle State)では、移動局は、バッテリ寿命を節約するため典型的にはスロット・モード(Slotted Mode)で動作する。スロット・モードでは、移動局は、一定の割当てられたタイム・スロットの間だけ、呼出用の順方向共通制御チャネルを監視する。スロット・サイクル・インデックス(SCI)は、移動局が呼出を確認する頻度を制御する。現行の標準化SCIの最低値(すなわち、0)は、1.28秒に相当する。したがって、スロット・モードにて最短のスロット・サイクルを用いる移動局に対する呼出は、SCIの最低値を使用した時でも、1.28秒まで遅延し得る。
先に説明したように、現行のcdma2000標準は、スロット・モードの概念をサポートしている。スロット・モードは、TIA/EIA IS−2000.5標準のセクション2.6.2.1.1.3に説明されている。しかしながら、現行規定のスロット・モードは、最短スロット・サイクルが1.28秒であるため、呼確立の遅延に著しい影響を与える。現行のcdma2000標準は、スロット・タイマ(Slotted Timer)機能もサポートしている。この機能によって、移動局は非スロット・モードで動作する、すなわち、トラフィック・チャネルから解放された後、スロット・タイマ(基地局が提供)で指定された存続期間の間、順方向共通制御チャネルを継続的に監視する。この機能の重大な欠点は、順方向共通制御チャネルを継続的に監視することによって、移動局のバッテリ寿命に著しい影響を与えることである。また、この機能は、専ら基地局によって制御される。非スロット・モードに入ることを移動局が要求するのは不可能である。
標準の主要検討事項として提出された1つの解決案は、SCI値の短縮を可能とすることである。この案が受諾された場合、最短スロット・サイクルは80msまで短縮される。しかしながら、この解決案では、移動局がSCIを変更する場合に移動局登録を介する方法のみが存在する。したがって、移動局のバッテリ寿命を浪費することなく短縮SCIを有効に使用するため、移動局が短縮SCI値(すなわち、パケット・データ・セッションの休止期間)と、より高いSCI値(すなわち、休止パケット・データ・セッションが存在しない期間)との間で変更を行う毎に、移動局登録が必要である。その結果、エアー・インタフェースおよびIOSインタフェースの負荷が増大する。
したがって、エアー・インタフェースおよびIOSインタフェースに極小の影響しか与えずに、短縮スロット・モードを実施するための装置および方法の必要が存在する。
本発明では、通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法を提供する。本発明の第1の実施態様では、移動局において短縮スロット・モードを実施する方法は、所望の短縮スロット・タイマ値と所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを含む短縮スロット・モードの要求を送信する工程と、要求が承認されたか否かを判定する工程と、要求が承認された場合、短縮スロット・タイマ値に対応する時刻(絶対時刻の場合、例えば、所定の日付の午後2:30)となるまで、または短縮スロット・タイマ値に対応する期間(例えば、30分間)が経過するまで短縮スロット・モードで動作する工程とから成り、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される。
本発明の第2の実施態様では、移動局において短縮スロット・モードを実施する方法は、基地局が短縮スロット・モードをサポートするか否かを通知する第1のメッセージを基地局から受信する工程と、基地局が短縮スロット・モードをサポートする場合、第1のメッセージは最大短縮スロット・タイマ値を指定するか否かを判定する工程と、第1のメッセージが最大短縮スロット・タイマ値を指定しない場合、短縮スロット・タイマ値と所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを指定する短縮スロット・モードを要求する第2のメッセージを基地局に送信する工程と、第1のメッセージが最大短縮スロット・タイマ値を指定する場合、短縮スロット・サイクル・インデックス値と、第1のメッセージが指定した最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻である(絶対時刻の場合)か、第1のメッセージが指定した最大短縮スロット・タイマ値より小さい(期間の場合)か、または第1のメッセージが指定した最大短縮スロット・タイマ値に等しい短縮スロット・タイマ値とを指定する短縮スロット・モードを要求する第2のメッセージを基地局に送信する工程と、短縮スロット・タイマ値に対応する時刻となるまで、または短縮スロット・タイマ値に対応する期間が経過するまで短縮スロット・モードで動作する工程とから成り、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される。
本発明の第3の実施態様では、基地局において短縮スロット・モードを実施する方法は、基地局が短縮スロット・モードをサポートするか否かを通知するメッセージを移動局に送信する工程と、所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値と所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を受信する工程と、短縮スロット・タイマ値に対応する時刻となるまで、または短縮スロット・タイマ値に対応する期間が経過するまで短縮スロット・モードで動作する工程とから成り、基地局が移動局を呼出すスロットは短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される。
本発明の第4の実施態様では、基地局において短縮スロット・モードを実施する方法は、所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値と所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を受信する工程と、所望の短縮スロット・タイマ値は最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より小さいか否かを判定する工程と、所望の短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より小さい場合、短縮スロット・タイマ値を所望の短縮スロット・タイマ値に等しく設定する工程と、短縮スロット・タイマ値に対応する時刻となるまで、または短縮スロット・タイマ値に対応する期間が経過するまで短縮スロット・モードで動作する工程とから成り、基地局が移動局を呼出すスロットは短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される。
本発明の第5の実施態様は、1組の命令を記憶させた記憶媒体であって、移動局のプロセッサにロードされた時、移動局に、所望の短縮スロット・タイマ値と所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを含む短縮スロット・モードの要求を送信させ、要求が承認されたか否かを判定させ、要求が承認された場合、短縮スロット・タイマ値に対応する時刻となるまで、または短縮スロット・タイマ値に対応する期間が経過するまで短縮スロット・モードで動作させて、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御される。
ここで図1を参照すると、本発明と共に使用可能なシステムの機能ブロック図が示されている。本明細書の読者は、セルラ電話システムについて、また、特定のサービス・セルにサービスを提供する無線基地局(BTS)とそのセル内に位置する移動局(MS)との間でメッセージを送信する方式について、熟知するものと仮定される。本明細書の説明を簡潔にするため、セルラ電話システムにおいて本発明に関連のある部分のみを説明する。図1には、エアー・インタフェースを介してBTS104と通信するMS102を示す。MS102は、以下に限定されるものではないが、無線電話、インターネット機器、ラップトップ・コンピュータ、または他の適切な通信装置であってよい。BTS104は、基地局制御装置(BSC)106に結合される。本明細書では、BTS104とBSC106とを集合的に基地局(BS)108と呼ぶ。BS108は、IOSインタフェース(3GPP2 A. S0001-A, "3GPP2 Access Network Interfaces Interoperability Specification"、および続版で指定されるような)を介して、移動交換局(MSC)110に結合される。任意の市販のMS102を本発明と共に使用可能である。モトローラ社(Motorola,Inc.)[米国イリノイ州シャンバーグ(Schaumburg)所在]による市販のBS108と、ノーテル・ネットワークス社(Nortel Networks,Inc.)による市販のMSC110とを、本発明と共に使用可能である。
当技術分野で周知なように、呼出チャネル(Paging Channel)または順方向共通制御チャネル(Forward Common Control Channel)プロトコルは、特定のMSに対するメッセージの送信を一定の割当スロットにスケジューリングする。一定の割当スロット、一般にスロット・サイクルあたり1または2スロットの間だけ呼出チャネルまたは順方向共通制御チャネルを監視するMSを、スロット・モードで動作すると称する。呼出チャネルまたは順方向共通制御チャネルを監視しないスロットの間、電力節約のため、MSは処理を停止または減少することが可能である。MSは、移動局アイドル状態以外の状態では、スロット・モードで動作し得ない。
現行では、MSC110がMS102に送信するデータを有する場合、MS102が登録中に提供したSCIを用いてMS102を呼出すように、MSC110がBS108に命令する。またMS102も、SCIを用いて、BS108からの呼出を確認する頻度を判定する。本発明が提供する、短縮スロット・モードで動作するための装置および方法では、MS102は、新たなSCIをMSC110に登録することなくSCIを変更することが可能である。短縮スロット・モードの実施中、BS108は、MS102に要求されたSCIを用いてMSC110によって通信されたSCIをオーバーライド(override)する。またMS102は、一定の期間の間、短縮スロット・モードで動作することも要求する。MS102は、アプリケーション、MSの性能、バッテリ状態、および場合によってはBS108からの情報に基づいて、短縮SCIと短縮スロット・モードで動作する期間とを選択する。
本発明の第1および第2の実施態様では、MS102において短縮スロット・モードを実施する方法について説明する。第1の実施態様では、MSが開始する短縮スロット・モードについて説明する。第2の実施態様では、BSが開始する短縮スロット・モードにつ
いて説明する。第1の実施態様では、MS102は、BS108に要求を送信することによって、短縮スロット・モードを開始する。この要求には、所望の短縮SCI値と、短縮スロット・モードでの動作に費やす期間に対応する所望の短縮スロット・タイマ値とが含まれる。タイマ値には、期間(例えば、30秒)を規定してもよく、絶対時刻の期限(2月3日の午後3:30)を規定してもよい。MS102は、BS108が短縮スロット・モードをサポートするか否かについての肯定応答を待機する。BS108の応答が短縮スロット・モードをサポートするものである場合、またはMS102が応答を受信しない場合、MS102は、所望の短縮スロット・タイマ値に従って短縮スロット・タイマを設定し、所望の短縮SCIを使用して短縮スロット・モードで動作を開始する。以下でさらに詳細に説明するように、BS108に命令される場合、MS102は異なる短縮スロット・タイマ値を用いてもよい。
MS102は、タイマの期限が切れるまで短縮スロット・モードで動作し、その後、通常動作(Normal operation)に復帰する。タイマの動作中に発呼または着呼の結果としてMS102がトラフィック・チャネルを捕捉した場合にも、MS102は通常動作に復帰する。典型的には、アイドル状態における通常動作とは、通常スロット・モード動作(Normal Slotted Mode operation)を意味し、典型的には、トラフィック状態(Traffic State)における通常動作とは、トラフィック・チャネルの処理を意味する。
次に、BSが開始するMS102の短縮スロット・モードについて説明する。パケット・データのセッション中に、トラフィック・チャネルを介するデータ送信が所定の期間行われないと、トラフィック・チャネルからMS102を解放するBS108からのメッセージを、MS102が受信する。MSは、BS108が短縮スロット・モードをサポートするか否かをメッセージから判定し、サポートする場合には、BS108が最大短縮スロット・タイマ値を指定するか否かを判定する。最大短縮スロット・タイマ値を指定する場合、MS102は、短縮SCIとBS108が指定した最大値より大きくない短縮スロット・タイマ値とを指定するような、短縮スロット・モードを要求する。これによって、MS102が短縮スロット・タイマ値に対応する期間の間、短縮SCIを用いる短縮スロット・モードでの動作を望むことが、BS108に通知される。続いて、トラフィック・チャネルを解放し、MS102を通常動作に復帰させるイベントが発生するまで、MS102は短縮スロット・モードで動作する。
本発明の第3および第4の実施態様では、BS108において短縮スロット・モードを実施する方法について説明する。第3の実施態様では、BSが開始する短縮スロット・モードについて説明する。第4の実施態様では、MSが開始する短縮スロット・モードについて説明する。第3の実施態様にでは、BS108は、MS102をトラフィック・チャネルから解放し、BS108が短縮スロット・モードをサポートすることを通知するメッセージをMS102に送信することによって、短縮スロット・モードを開始する。随意で、BS108が短縮スロット・モードをサポートする最大期間(最大短縮スロット・タイマ値)をメッセージにて指定することが可能である。所望の短縮SCIと所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を、BS108がMS102から受信すると、BS108の決定する最大値を超えないタイマ値を用いて、BS108が短縮スロット・タイマを使用することを可能とし、呼出要求の受信時に所望の短縮SCIを用いてMS102を呼出し、短縮スロット・モードでの動作を開始する。タイマの期限が切れた場合、またはトラフィック・チャネル上でMS102を捕捉するなど、短縮スロット・モード動作を停止させる他のイベントが発生した場合、BS108は通常動作に復帰する。典型的には、MS102がアイドル状態にある通常動作は、呼出要求の到達時に登録SCIを用いてMS102を呼出す通常スロット・モード動作を意味し、典型的には、MS102がトラフィック状態にある通常動作は、トラフィック・チャネルの処理を意味す
る。
次に、MSが開始するBS108の短縮スロット・モードについて説明する。所望の短縮SCIと所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を、BS108がMS102から受信する。BS108は、要求された短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値を超えるか否かを判定する。要求値が最大値を超える場合、BS108は、短縮スロット・モードのサポートを確認応答するMS102へのメッセージに、最大短縮スロット・タイマ値を指定する。続いて、最大短縮スロット・タイマ値に対応する期間の間、MS102が指定した短縮SCIを用いて、BS108がスロット・モード動作を開始する。要求値が最大値を超えない場合、BS108は、BS108が短縮スロット・モードをサポートすることを確認応答し、MS102が要求した短縮スロット・タイマ値に対応する期間の間、MS102が指定した短縮SCIを用いてスロット・モード動作を開始する。期間の期限が切れた時、または短縮スロット・モード動作を停止させる他のイベントが発生した時、BS108は通常動作に復帰する。
先述の既存のcdma2000のスロット・タイマ機能と共に短縮スロット・モードの機能を動作させることに関して、スロット・タイマ(BSが指定)および短縮スロット・タイマ(MSが指定)を共に動作させることは可能であり、両方のタイマが使用可能である間は、非スロット・モードの機能が短縮スロット・モードの機能より優先される。
次に、本発明の方法の実施態様を、図2〜5のフローチャートを参照して詳細に説明する。図2は、本発明の方法の第1の実施態様のフローチャートである。第1の実施態様では、MS102が短縮スロット・モードの要求を開始する。この方法は、MS102において、当技術分野で周知のマイクロプロセッサまたは汎用コンピュータで実行される。工程201にて、MS102がBS108に短縮スロット・モードの要求を送信する。この要求には、短縮SCI値と短縮スロット・タイマ値とが含まれる。工程202にて、BS108が短縮スロット・モードをサポートするか否かをMS102が判定する。BS108が短縮スロット・モードをサポートしないことを通知するメッセージを、MS102がBS108から受信した場合、MS102はトラフィック・チャネルを解放し、通常動作を継続する(工程204)。続いて、工程206にて方法は終了する。工程202にて、BS108が短縮スロット・モードをサポートすること(「YES」)を通知するメッセージを、MS102がBS108から受信した場合、またはMS102がBS108から応答を受信しない(「UNKNOWN」)場合、MS102は、要求した短縮スロット・タイマ値より小さい最大短縮スロット・タイマ値をBS108が指定したか否かを判定する(工程208)。要求した値より小さい最大短縮スロット・タイマ値をBSが指定した場合、MS102は短縮スロット・タイマ値をBS108が指定した最大短縮スロット・タイマ値に設定する(工程210)。続いて、MSはトラフィック・チャネルを解放し(工程212)、要求した短縮SCIを用いて、短縮スロット・モードでの動作を開始する(工程214)。工程208を再び参照すると、要求した値より小さい最大短縮スロット・タイマ値をBS108が指定しない場合、方法は工程210を省略し、工程212(先述)に進む。
MS102に短縮スロット・モードでの動作を停止させるために発生し得る幾つかのイベントが存在する。工程216にて、MS102は短縮スロット・タイマの期限が切れたか否かを監視する。回答が「YES」の場合、MS102が通常動作を再開し、方法は終了する(工程206)。回答が「NO」の場合、MS102に短縮スロット・モード動作を停止させる(タイマ期限切れ以外の)イベントが発生したか否かを判定する(工程220)。そのようなイベントには、例えば、MS102をトラフィック・チャネル上に置くことなどがあり得る。
そのような場合、MS102は短縮スロット・タイマをクリアし(工程222)、通常動作を再開し(工程218)、工程206にて方法は終了する。MS102に短縮スロット・モード動作を停止させる別のイベントが発生しない場合、タイマの期限が切れるか、または短縮スロット・モード動作を終了させる別のイベントが発生するまで、工程216と工程220とを通じるループの反復を続ける。図2の実施態様では、各工程を実行し得る1つの順序を示す。選択した特定の設計または実装に応じて、これらの工程、例えば、工程216および工程220を、異なる順序でまたは共に実行し得ることは、当業者には理解されるであろう。
図3は、本発明の方法の第2の実施態様のフローチャートである。トラフィック・チャネル上で通信が所定の期間行われていないことを検出した後、BS108はMS102をトラフィック・チャネルから解放する。BS108は、短縮スロット・モードをサポートするか否かの通知を解放中に含む。MS102をトラフィック・チャネルから解放するメッセージを、MS102がBS108から受信した時、工程302から方法が開始される。メッセージには、BS108が短縮スロット・モードをサポートするか否かの通知が含まれる。工程304にて、BS108が短縮スロット・モードをサポートするか否かをMS102が判定する。回答が「NO」の場合、MS102はトラフィック・チャネルを解放し、通常動作を継続する(工程306)。工程332にて方法は終了する。
工程304を再び参照すると、BS108が短縮スロット・モードをサポートするとMS102が判定した場合、MS102は、BSが最大短縮スロット・タイマ値を指定したか否かを判定する(工程312)。回答が「YES」の場合、MS102は、所望の短縮スロット・タイマ値をBS108が指定した最大短縮スロット・タイマ値より大きくない値に設定する(工程314)。回答が「NO」の場合、MS(102)は所望の短縮スロット・タイマ値を決定する(工程316)。次にMS102は短縮スロット・モードの要求をBS108に送信し、所望のSCI値と所望の短縮スロット・タイマ値とを含める(工程318)。工程320にて、MS102はトラフィック・チャネルを解放し、短縮SCIを用いて短縮スロット・モードでの動作を開始する。工程324にて、短縮スロット・タイマの期限が切れたか否かをMS102が監視する。回答が「YES」の場合、MS102が通常動作を再開し、方法は終了する(工程332)。回答が「NO」の場合、MS102に短縮スロット・モードを停止させる異なるイベントが発生したか否かを判定する(工程326)。そのような場合、MS102は短縮スロット・タイマをクリアし(工程328)、通常動作を再開し(工程330)、工程332にて方法は終了する。MS102にスロット・モード動作を停止させる別のイベントが発生しない場合、タイマの期限が切れるか、または短縮スロット・モード動作を終了させる別のイベントが発生するまで、工程324と工程326とを通じるループの反復を続ける。図3の実施態様では、各工程を実行し得る1つの順序を示す。選択した特定の設計または実装に応じて、これらの工程、例えば、工程324および工程326を、異なる順序でまたは共に実行し得ることは、当業者には理解されるであろう。
図4および図5には、BS108の観点から本発明の方法の実施態様を示す。この方法は、BS108の任意の要素において、当技術分野で周知の任意のマイクロプロセッサまたは汎用コンピュータで実行され得る。図4を参照すると、本発明の方法の第3の実施態様が示されている。この実施態様では、BS108がMS102との通信を開始する。詳細には、工程402にて、MSをトラフィック・チャネルから解放するメッセージをBS108がMS102に送信する。このメッセージは、BS108が短縮スロット・モードをサポートすること、および最大短縮スロット・タイマ値を指定することの通知を含む。工程404にて、BS108は、短縮SCI値と短縮スロット・タイマ値を含む要求により短縮スロット・モードが要求されたか否かを判定する。回答が「NO」の場合、BS108は通常動作を継続する(工程406)。工程416にて方法は終了する。回答が「Y
ES」の場合、BS108は、要求された短縮スロット・タイマ値が、BS108が指定した最大短縮スロット・タイマ値以下であるか否かを判定する(工程405)。回答が「YES」の場合、BS108は短縮スロット・タイマを要求された短縮スロット・タイマ値に初期化する(工程408)。回答が「NO」の場合、BS108は短縮スロット・タイマを最大短縮スロット・タイマ値に初期化する(工程407)。工程410で、BS108は、呼出要求の到達時、短縮SCIを用いてMS102を呼出し、短縮スロット・モード動作を開始する。
工程412にて、短縮スロット・タイマの期限が切れたか否かをBS108が監視する。回答が「YES」の場合、BS108が通常動作を再開し(工程414)、方法は終了する(工程416)。回答が「NO」の場合、トラフィック・チャネル上でMS102を捕捉するなど、BS108に短縮スロット・モードを停止させる異なるイベントが発生したか否かを判定する(工程413)。そのような場合、BS108は短縮スロット・タイマをクリアし(工程415)、通常動作を再開し(工程414)、工程416にて方法は終了する。BS108にスロット・モード動作を停止させる別のイベントが発生しない場合、タイマの期限が切れるか、または短縮スロット・モード動作を終了させる別のイベントが発生するまで、工程412と工程413とを通じるループの反復を続ける。図4の実施態様では、各工程を実行し得る1つの順序を示す。選択した特定の設計または実装に応じて、これらの工程、例えば、工程412および工程413を、異なる順序でまたは共に実行し得ることは、当業者には理解されるであろう。
図4の実施態様では、BS108が工程402にて最大短縮スロット・タイマ値を指定しなくてもよい。その場合、工程404にて、短縮SCI値と短縮スロット・タイマ値を含む要求により短縮スロット・モードが要求されたか否かをBS108が判定する。方法は、上述のように工程408へ続く。
図5を参照すると、本発明の方法の第4の実施態様が示されている。この実施態様では、MSが開始した短縮スロット・モードにBS108が応答する。工程502にて、短縮スロット・モードを要求するMS102からのメッセージをBS108が受信する。この要求には、短縮SCI値と短縮スロット・タイマ値とが含まれる。工程504にて、BS108は、要求された短縮スロット・タイマ値が(BS108が決定した)最大短縮スロット・タイマ値以下であるか否かを判定する。「YES」の経路を進んだ場合、BS108は短縮スロット・タイマを要求された短縮スロット・タイマに初期化する(工程506)。工程508にて、短縮スロット・モードのサポートを確認応答するメッセージを、BS108がMS102に送信する。工程510にて、呼出要求の到着時、BS108は要求された短縮SCIを用いてMS102を呼出し、短縮スロット・モード動作を開始する。
工程512にて、短縮スロット・タイマの期限が切れたか否かをBS108が監視する。回答が「YES」の場合、BS108が通常動作を再開し(工程514)、方法は終了する(工程516)。回答が「NO」の場合、トラフィック・チャネル上でMS102を捕捉するなど、BS108に短縮スロット・モードを停止させる異なるイベントが発生したか否かを判定する(工程513)。そのような場合、BS108は短縮スロット・タイマをクリアし(工程515)、通常動作を再開し(工程514)、工程516にて方法は終了する。BS108にスロット・モード動作を停止させる別のイベントが発生しない場合、タイマの期限が切れるか、または短縮スロット・モード動作を終了させる別のイベントが発生するまで、工程512と工程513とを通じるループの反復を続ける。図5の実施態様では、各工程を実行し得る1つの順序を示す。選択した特定の設計または実装に応じて、これらの工程、例えば、工程512および工程513を、異なる順序でまたは共に実行し得ることは、当業者には理解されるであろう。
工程504を再び参照すると、「NO」の経路を進んだ場合、要求された短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値以下である時、BSは、短縮スロット・タイマを最大短縮スロット・タイマ値に初期化する(工程520)。工程522にて、短縮スロット・モードのサポートを確認応答するメッセージをBS108がMS102に送信し、この確認応答によって最大短縮スロット・タイマ値が指定される。これによって、BS108がより低い値を選び、要求された短縮スロット・タイマ値を拒否したことを、MS102に通知する。工程522の後、方法は工程510に進み、上述のように処理を続ける。
本発明は以下の点で有利である。トラフィック・チャネルの解放後、MSは、指定された期間の間、より短いスロット・サイクルで動作することが可能である。本発明の主要な利点は、MSCへの登録を必要とすることなく好適なスロット・サイクル・インデックスに変更するため、移動局の着信呼における呼確立がより短くなることである。このことは、移動局が、通常の(すなわち、登録された)スロット・サイクルに復帰する前の休止期間の間、短いスロット・サイクルで動作することを望む場合がある、パケット・データ呼で特に有益である。
本発明には、種々の変更および代替形態が可能であるが、特定の実施態様を例として図面に示し本明細書で詳細に説明した。しかしながら、開示の特定の形態に本発明を限定する意図でないことは理解されるべきである。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲で規定される本発明の精神および範囲の内にある、全ての変更、均等物、および代替物を含むものである。
本発明の装置および方法を実施するために使用可能なシステムのブロック図。 本発明による方法の第1の実施態様のフローチャート。 本発明による方法の第2の実施態様のフローチャート。 本発明による方法の第3の実施態様のフローチャート。 本発明による方法の第4の実施態様のフローチャート。

Claims (26)

  1. 移動局において短縮スロット・モードを実施する方法であって、
    所望の短縮スロット・タイマ値と、所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを含む短縮スロット・モードの要求を送信する要求送信工程と、
    要求が承認されたか否かを判定する要求承認判定工程と、
    要求が承認された場合、
    短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過まで、短縮スロット・モードで動作する短縮スロット・モード動作工程と、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとから成る方法。
  2. 短縮スロット・サイクル・インデックス値は移動局に継続的に呼出を確認させる値である請求項1に記載の方法。
  3. 短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過の後、登録スロット・サイクル・インデックス値を用いて通常スロット・モードで動作する通常スロット・モード動作工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  4. 短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過していない時、移動局に短縮スロット・モードでの動作を停止させるイベントが発生したか否かを判定するイベント発生判定工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. イベント発生判定工程は移動局がトラフィック・チャネルを捕捉したか否かを判定するトラフィック・チャネル捕捉判定工程から成る請求項4に記載の方法。
  6. 要求が承認されなかった場合、
    通常動作を継続する通常動作継続工程と、移動局が呼出を確認する頻度は登録スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとを含む請求項1に記載の方法。
  7. 要求承認判定工程は基地局が短縮スロット・モードをサポートするという基地局からの通知を移動局が受信したか否かを判定する通知受信判定工程から成る請求項1に記載の方法。
  8. 要求承認判定工程は要求が基地局に拒否されなかったことを判定する要求拒否判定工程から成る請求項1に記載の方法。
  9. 要求が承認された場合、
    基地局が指定した最大短縮スロット・タイマ値は所望の短縮スロット・タイマ値より早い時刻か否か、または所望の短縮スロット・タイマ値より小さいか否かを判定する短縮スロット・タイマ値判定工程と、
    基地局が指定した最大短縮スロット・タイマ値が所望の短縮スロット・タイマ値より早い時刻かまたは所望の短縮スロット・タイマ値より小さい場合、短縮スロット・タイマ値を基地局が指定した最大短縮スロット・タイマ値に等しく設定する短縮スロット・タイマ値設定工程とをさらに含む請求項1に記載の方法。
  10. 移動局において短縮スロット・モードを実施する方法であって、
    基地局が短縮スロット・モードをサポートするか否かを通知する第1のメッセージを基地局から受信する第1メッセージ受信工程と、
    基地局が短縮スロット・モードをサポートする場合、
    第1のメッセージは最大短縮スロット・タイマ値を指定するか否かを判定する第1メッセージ指定判定工程と、
    第1のメッセージが最大短縮スロット・タイマ値を指定しない場合、短縮スロット・タイマ値と所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを指定し、かつ短縮スロット・モードを要求する第2のメッセージを基地局に送信する第2メッセージ送信工程と、
    第1のメッセージが最大短縮スロット・タイマ値を指定する場合、第1のメッセージに指定の最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻であるか、第1のメッセージに指定の最大短縮スロット・タイマ値より小さいか、または第1のメッセージに指定の最大短縮スロット・タイマ値に等しい短縮スロット・タイマ値と、短縮スロット・サイクル・インデックス値とを指定し、かつ短縮スロット・モードを要求する第2のメッセージを基地局に送信する第2メッセージ送信工程と、
    短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過まで短縮スロット・モードで動作する短縮スロット・モード動作工程と、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとから成る方法。
  11. 短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過していない時、移動局に短縮スロット・モードでの動作を停止させるイベントが発生したか否かを判定するイベント発生判定工程をさらに含む請求項10に記載の方法。
  12. 短縮スロット・サイクル・インデックス値は移動局に継続的に呼出を確認させる値である請求項10に記載の方法。
  13. イベント発生判定工程は移動局がトラフィック・チャネルを捕捉したか否かを判定するトラフィック・チャネル捕捉判定工程から成る請求項11に記載の方法。
  14. 基地局が短縮スロット・モードをサポートしない場合、
    通常動作を再開する通常動作再開工程と、移動局が呼出を確認する頻度は登録スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとを含む請求項10に記載の方法。
  15. 基地局において短縮スロット・モードを実施する方法であって、
    基地局が短縮スロット・モードをサポートするか否かを通知するメッセージを移動局に送信するメッセージ送信工程と、
    所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値と所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を受信する要求受信工程と、
    短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過まで短縮スロット・モードで動作する短縮スロット・モード動作工程と、基地局が移動局を呼出すスロットは短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとから成る方法。
  16. 短縮スロット・モード動作工程より前に、
    所望の短縮スロット・タイマ値は最大短縮スロット・タイマ値より遅い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より大きいか否かを判定する短縮スロット・タイマ値判定工程と、
    所望の短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値より遅い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より大きい場合、短縮スロット・タイマ値を最大短縮スロット・タイマ値に等しく設定する短縮スロット・タイマ値設定工程とをさらに含む請求項15に記載の方法。
  17. 最大短縮スロット・タイマ値を移動局に通信する最大短縮スロット・タイマ値通信工程
    をさらに含む請求項16に記載の方法。
  18. 基地局が短縮スロット・モードで動作している時、移動局に短縮スロット・モードでの動作を停止させるイベントが発生したか否かを判定するイベント発生判定工程をさらに含む請求項15に記載の方法。
  19. イベント発生判定工程は短縮スロット・タイマ値に対応する時刻になったか否か、および短縮スロット・タイマ値に対応する期間が経過したか否かのうちの1つ以上を判定する短縮スロット・タイマ値判定工程から成る請求項18に記載の方法。
  20. イベント発生判定工程は基地局がトラフィック・チャネル上で移動局を捕捉したか否かを判定するトラフィック・チャネル捕捉判定工程から成る請求項18に記載の方法。
  21. 基地局において短縮スロット・モードを実施する方法であって、
    所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値と所望の短縮スロット・タイマ値とを含む短縮スロット・モードの要求を受信する要求受信工程と、
    所望の短縮スロット・タイマ値は最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より小さいか否かを判定する短縮スロット・タイマ値判定工程と、
    所望の短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻かまたは最大短縮スロット・タイマ値より小さい場合、短縮スロット・タイマ値を所望の短縮スロット・タイマ値に等しく設定する短縮スロット・タイマ値設定工程と、
    短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過まで短縮スロット・モードで動作する短縮スロット・モード動作工程と、基地局が移動局を呼出すスロットは短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとから成る方法。
  22. 短縮スロット・モード動作工程より前に、短縮スロット・モードのサポートを確認応答するメッセージを送信する確認応答メッセージ送信工程を含む請求項21に記載の方法。
  23. 所望の短縮スロット・タイマ値が最大短縮スロット・タイマ値より早い時刻でない、または最大短縮スロット・タイマ値より小さくない場合、
    短縮スロット・タイマ値を最大短縮スロット・タイマ値に設定する短縮スロット・タイマ値設定工程と、
    最大短縮スロット・タイマ値を含み、かつ短縮スロット・モードのサポートを確認応答するメッセージを送信する確認応答メッセージ送信工程とを含む請求項21に記載の方法。
  24. 基地局が短縮スロット・モードで動作している時、基地局に短縮スロット・モードでの動作を停止させるイベントが発生したか否かを判定するイベント発生判定工程をさらに含む請求項21に記載の方法。
  25. イベント発生判定工程は基地局がトラフィック・チャネル上で移動局を捕捉したか否かを判定するトラフィック・チャネル捕捉判定工程から成る請求項24に記載の方法。
  26. 1組の命令を記憶させた記憶媒体であって、移動局のプロセッサにロードされた時、
    所望の短縮スロット・タイマ値と、所望の短縮スロット・サイクル・インデックス値とを含む短縮スロット・モードの要求を送信することと、
    要求が承認されたか否かを判定することと、
    要求が承認された場合、
    短縮スロット・タイマ値に対応する時刻または短縮スロット・タイマ値に対応する期間の経過まで短縮スロット・モードで動作することと、移動局が呼出を確認する頻度は短縮スロット・サイクル・インデックス値によって制御されることとを移動局に生じさせる記憶媒体。
JP2005518588A 2003-02-18 2004-02-18 通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法 Expired - Lifetime JP4237758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44834303P 2003-02-18 2003-02-18
US10/775,268 US6822973B2 (en) 2003-02-18 2004-02-10 Apparatus and method for implementing a reduced slotted mode in a communication system
PCT/US2004/005759 WO2004075416A2 (en) 2003-02-18 2004-02-18 Apparatus and method for implementing a reduced slotted mode in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518125A true JP2006518125A (ja) 2006-08-03
JP4237758B2 JP4237758B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=32853591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518588A Expired - Lifetime JP4237758B2 (ja) 2003-02-18 2004-02-18 通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6822973B2 (ja)
JP (1) JP4237758B2 (ja)
KR (1) KR100698805B1 (ja)
CA (1) CA2514786C (ja)
WO (1) WO2004075416A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011501893A (ja) * 2007-09-24 2011-01-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワーク内でのマルチキャストセッションのサポート
US20120051288A1 (en) 2009-11-23 2012-03-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
JP2012257314A (ja) * 2007-11-13 2012-12-27 Research In Motion Ltd 状態/モード遷移のための方法および装置
US8625501B2 (en) 2007-09-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Regulating broadcast overhead messages within a wireless communications network
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
US9119208B2 (en) 2009-11-23 2015-08-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9125208B2 (en) 2008-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited Method and apparatus of transition to a battery efficient state or configuration by indicating end of data transmission in long term evolution
JP2015534799A (ja) * 2012-10-10 2015-12-03 クアルコム,インコーポレイテッド 連続データ送信中の無線アクセス技術間(irat)測定のスケジューリング
US9226271B2 (en) 2009-11-23 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9661611B2 (en) 2005-12-14 2017-05-23 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
JP2019220988A (ja) * 2014-10-31 2019-12-26 クアルコム,インコーポレイテッド 低電力スケジューリング
US10582562B2 (en) 2006-05-17 2020-03-03 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7746816B2 (en) * 2003-03-13 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and system for a power control in a communication system
US7606601B2 (en) * 2003-07-04 2009-10-20 Lg Electronics Inc. Fast call setup system and method in a mobile communications system
US6980818B2 (en) * 2003-07-08 2005-12-27 Motorola, Inc. Method for signaling based on paging channel loading
US7330733B2 (en) * 2003-07-08 2008-02-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing paging-related delays for anticipated target mobile stations
US7328035B2 (en) * 2003-07-08 2008-02-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing paging-related delays
US7457321B2 (en) * 2003-07-11 2008-11-25 Nortel Networks Limited Method for requesting and granting a shorter slot cycle in a wireless network
US20050096060A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Base station for controlling use of reduced slot cycle mode of operation in a wireless network
US7512101B2 (en) * 2003-08-15 2009-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for enabling different reduced slot cycle modes in a wireless network
ATE550901T1 (de) * 2003-12-08 2012-04-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtungen zur bereitstellung einer tolerierbaren verzögerung für schlitz- nachrichten in drahtlosen kommunikationsnetzen
KR100789853B1 (ko) * 2003-12-08 2008-01-02 리서치 인 모션 리미티드 무선 통신 네트워크 내에 슬롯 메시지를 위한 슬롯 예약을제공하는 방법 및 장치
CA2735833A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Research In Motion Limited Methods and apparatus for providing a tolerable delay for slotted messages in wireless communication networks
US20050164718A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selectively changing the slot cycle index in a wireless network
US20050239449A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 Don Timms Mobile communications network slot cycle
US8018945B2 (en) * 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US7277703B2 (en) * 2004-06-30 2007-10-02 Nokia Corporation Apparatus, and an associated method, for facilitating network selection utilizing modified scan list
JP2006019850A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hitachi Ltd 無線通信方法、無線通信基地局及び無線通信端末
US20060056339A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for controlling reduced slot cycle mode for paging in a mobile communication system
US20070060164A1 (en) * 2004-09-02 2007-03-15 Yu-Chul Kim Method and apparatus for controlling reduced slot cycle mode for paging in a mobile communication system, and system thereof
KR100606054B1 (ko) * 2005-01-04 2006-07-31 삼성전자주식회사 이동 통신 단말의 소모 전류 감소 장치 및 방법
US7529211B2 (en) * 2005-04-04 2009-05-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for managing paging related delays
US20060270414A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for resource allocation in a wireless network
US7764969B2 (en) * 2006-02-13 2010-07-27 Qualcomm Incorporated Reduced paging cycles in a wireless communication system
WO2008040025A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Qualcomm Incorporated Optimal sleep / paging cycle duration in a wireless network
CN101466159B (zh) * 2007-12-21 2010-12-01 中兴通讯股份有限公司 一种cdma集群业务基站确定寻呼时隙的方法
CN101466073B (zh) * 2007-12-21 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 Cdma集群系统中基站执行非集群业务时寻呼时隙的确定方法
US20120108226A1 (en) 2010-09-21 2012-05-03 Htc Corporation Method and apparatus for controlling timing of network performance logging in a wireless communication system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000014423A (ko) * 1998-08-17 2000-03-15 윤종용 부호분할다중접속 통신시스템의 통신제어장치 및 방법
US6289227B1 (en) * 1999-05-20 2001-09-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling wake-up time in a CDMA mobile station
US6735454B1 (en) * 1999-11-04 2004-05-11 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for activating a high frequency clock following a sleep mode within a mobile station operating in a slotted paging mode
US6477608B1 (en) * 2000-04-26 2002-11-05 Motorola, Inc. Interface circuit for transferring data on bus between modules of integrated circuit with reduced delay
US6330234B1 (en) * 2000-04-27 2001-12-11 Peter A. Tomasi Method and apparatus for reducing current consumption
US6738617B2 (en) * 2001-05-15 2004-05-18 Qualcomm Incorporated Controller for reducing latency in a group dormancy-wakeup process in a group communication network
US7047005B2 (en) * 2001-12-18 2006-05-16 Motorola, Inc. Method and mobile station for enabling a preferred slot cycle

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11696260B2 (en) 2005-12-14 2023-07-04 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US11064462B2 (en) 2005-12-14 2021-07-13 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US9661611B2 (en) 2005-12-14 2017-05-23 Blackberry Limited Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
US11197342B2 (en) 2006-05-17 2021-12-07 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US10582562B2 (en) 2006-05-17 2020-03-03 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US11147121B2 (en) 2006-05-17 2021-10-12 Blackberry Limited Method and system for signaling release cause indication in a UMTS network
US8630219B2 (en) 2007-09-24 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Supporting a multicast session within a wireless communications network
US8824351B2 (en) 2007-09-24 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Regulating broadcast overhead messages within a wireless communications network
JP2014150552A (ja) * 2007-09-24 2014-08-21 Qualcomm Incorporated ワイヤレス通信ネットワーク内でのマルチキャストセッションのサポート
US8625501B2 (en) 2007-09-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Regulating broadcast overhead messages within a wireless communications network
JP2011501893A (ja) * 2007-09-24 2011-01-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信ネットワーク内でのマルチキャストセッションのサポート
US9026153B2 (en) 2007-11-13 2015-05-05 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9037167B2 (en) 2007-11-13 2015-05-19 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
JP2012257314A (ja) * 2007-11-13 2012-12-27 Research In Motion Ltd 状態/モード遷移のための方法および装置
US9456436B2 (en) 2007-11-13 2016-09-27 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10575286B2 (en) 2007-11-13 2020-02-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9125208B2 (en) 2008-11-10 2015-09-01 Blackberry Limited Method and apparatus of transition to a battery efficient state or configuration by indicating end of data transmission in long term evolution
US9226271B2 (en) 2009-11-23 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9144104B2 (en) 2009-11-23 2015-09-22 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US11792875B2 (en) 2009-11-23 2023-10-17 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10555364B2 (en) 2009-11-23 2020-02-04 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9467976B2 (en) 2009-11-23 2016-10-11 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US20120051288A1 (en) 2009-11-23 2012-03-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US10849182B2 (en) 2009-11-23 2020-11-24 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9521657B2 (en) 2009-11-23 2016-12-13 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US9119208B2 (en) 2009-11-23 2015-08-25 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
US8983532B2 (en) 2009-12-30 2015-03-17 Blackberry Limited Method and system for a wireless communication device to adopt varied functionalities based on different communication systems by specific protocol messages
JP2015534799A (ja) * 2012-10-10 2015-12-03 クアルコム,インコーポレイテッド 連続データ送信中の無線アクセス技術間(irat)測定のスケジューリング
JP2019220988A (ja) * 2014-10-31 2019-12-26 クアルコム,インコーポレイテッド 低電力スケジューリング
US11818661B2 (en) 2014-10-31 2023-11-14 Qualcomm Incorporated Low power scheduling
US11910325B2 (en) 2014-10-31 2024-02-20 Qualcomm Incorporated Low power scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
CA2514786A1 (en) 2004-09-02
CA2514786C (en) 2011-09-13
WO2004075416A3 (en) 2004-11-25
JP4237758B2 (ja) 2009-03-11
KR20050104378A (ko) 2005-11-02
US6822973B2 (en) 2004-11-23
US20040160942A1 (en) 2004-08-19
WO2004075416A2 (en) 2004-09-02
KR100698805B1 (ko) 2007-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237758B2 (ja) 通信システムにおいて短縮スロット・モードを実施するための装置および方法
US20210410224A1 (en) Method and System for Signaling Release Cause Indication in a UMTS Network
JP5703410B2 (ja) ユーザデバイス休止
US6738373B2 (en) Wireless communication device operable on different types of communication networks
EP1798998B1 (en) Method and apparatus for user equipment directed radio resource control in a UMTS network
CA2705477C (en) Method and apparatus for state/mode transitioning
US8265057B2 (en) Enhanced voice pre-emption of active packet data service
TWI413428B (zh) 無線通訊系統管理佇列功能的方法及其相關裝置
US6965588B2 (en) Method for expediting transitions between states of operation in communications equipment
AU2019316156B2 (en) User plane optimizations for 5G cellular internet of things
EP2627119B1 (en) Method and device for delayed release of temporary block flow
TW200835235A (en) Apparatus, and associated method, for releasing a data-service radio resource allocated to a data-service-capable mobile node
US9510285B2 (en) User device dormancy
CA2589373A1 (en) Method and system for signaling release cause indication in a umts network
JP2005505214A (ja) 休止モード・パケットデータ移動体ハンドオフを促進する方法並びに装置
WO2020147972A1 (en) Reachability of temporarily not-reachable ue
TWI508483B (zh) 功率節省之技術
KR101018429B1 (ko) 무선 통신 시스템에 있어 페이징 수신을 큐잉 동작 안에 도입하는 방법 및 관련 장치
CN117545013A (zh) 数据的传输方法、装置、电子设备、存储介质和程序产品
KR20160123745A (ko) 이동통신 시스템의 페이징 처리 방법, 상기 이동통신 시스템에 포함된 mme, sgw, 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term