JP2006516334A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006516334A5
JP2006516334A5 JP2006500352A JP2006500352A JP2006516334A5 JP 2006516334 A5 JP2006516334 A5 JP 2006516334A5 JP 2006500352 A JP2006500352 A JP 2006500352A JP 2006500352 A JP2006500352 A JP 2006500352A JP 2006516334 A5 JP2006516334 A5 JP 2006516334A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media content
mapping
new value
additional information
mapping function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006516334A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IB2004/050009 external-priority patent/WO2004066272A1/en
Publication of JP2006516334A publication Critical patent/JP2006516334A/ja
Publication of JP2006516334A5 publication Critical patent/JP2006516334A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. メディアコンテンツを有する信号内で追加情報を送信する方法において、
    前記メディアコンテンツの振幅値を、第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングするステップと、
    前記マッピングされたメディアコンテンツに前記追加情報を挿入するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第1マッピング関数は、前記マッピングされたメディアコンテンツの前記振幅値に追加情報を埋め込むために使用されるべき少なくとも1つのホールを生成することを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記追加情報を挿入するステップは、追加データを埋め込むために前記マッピングされたメディアコンテンツの前記少なくとも1つのホールと対応する値とを使用するステップを有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記マッピングするステップは、前記メディアコンテンツにおける1つの第1の新たな値の使用が、元のメディアコンテンツにおける2以上のマッピングされていない値に対応するのを許容するステップを含むと共に、更に、
    前記メディアコンテンツの前記第1の新たな値を、第2マッピング関数を用いて第2の新たな値上にマッピングするステップと、
    前記メディアコンテンツの前記第2の新たな値と前記元のメディアコンテンツとの間の差を有するようなエラー信号を発生すると共に、該エラー信号を受信機に送信するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記エラー信号を圧縮するステップを更に含んでいることを特徴とする方法。
  6. 請求項4に記載の方法において、前記第1マッピング関数を用いてマッピングされた前記メディアコンテンツを前記追加情報と一緒に受信機に送信するステップを更に有し、前記エラー信号が前記受信機に送信される該メディアコンテンツに含まれることを特徴とする方法。
  7. 請求項4に記載の方法において、前記第1マッピング関数を用いてマッピングされた前記メディアコンテンツを前記追加情報と一緒に受信機に送信するステップと、使用された前記第1及び/又は第2マッピング関数に関する情報を前記受信機に送信するステップとを更に有することを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、前記使用された第2マッピング関数に関する情報が、前記受信機に送信される前記メディアコンテンツに含まれることを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、少なくとも2つの第1マッピング関数から第1マッピング関数を選択すると共に、前記メディアコンテンツの少なくとも一部に対して前記選択された関数を用いて前記マッピングするステップを実行するステップを更に有することを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、前記選択するステップが前記メディアコンテンツの特性に応じて実行されることを特徴とする方法。
  11. 請求項9に記載の方法において、
    少なくとも2つの第2マッピング関数から第2マッピング関数を選択し、前記メディアコンテンツの振幅の前記第1の新たな値を、前記選択された第1マッピング関数によりマッピングされた前記メディアコンテンツの部分に対して、該第2マッピング関数を用いて第2の新たな値上にマッピングするステップと、
    前記選択された第1及び第2マッピング関数に対して、前記第2のマッピングされたメディアコンテンツと元のメディアコンテンツとの間の差を有するようなエラー信号を発生するステップと、
    を更に含んでいることを特徴とする方法。
  12. メディアコンテンツを有する信号内で追加情報を受信する方法において、
    振幅値が第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングされているメディアコンテンツを、埋め込まれた追加情報と共に含むような信号を受信するステップと、
    前記メディアコンテンツから前記追加情報を除去するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、前記追加情報を処理するステップを更に含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項12に記載の方法において、前記メディアコンテンツにおける受信された第1の新たな値の振幅を第2マッピング関数を用いて第2の新たな値上にマッピングするステップを更に含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、オリジナルのメディアコンテンツと前記第2マッピング関数を用いてマッピングされたメディアコンテンツとの間のエラーに対応するエラー信号を受信すると共に、前記第2マッピング関数を用いてマッピングされたメディアコンテンツを前記エラー信号を用いて調整するステップを更に含んでいることを特徴とする方法。
  16. 請求項14に記載の方法において、前記第1マッピング関数又は前記第2マッピング関数の情報を受信すると共に、この情報に従う第2マッピング関数を前記受信されたメディアコンテンツの少なくとも一部に適用するステップを更に含んでいることを特徴とする方法。
  17. メディアコンテンツを有する信号中に追加情報を設ける装置において、
    前記メディアコンテンツの振幅値を、第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングするように構成された第1マッピングユニットと、
    前記追加情報を前記マッピングされたメディアコンテンツに挿入するマルチプレックスユニットと、
    を有することを特徴とする装置。
  18. 請求項17に記載の装置において、前記第1マッピングユニットは前記マッピングされたメディアコンテンツの前記振幅値に、追加情報を埋め込むために使用されるべき少なくとも1つのホールを作成するように構成されていることを特徴とする装置。
  19. 請求項18に記載の装置において、前記マルチプレックスユニットは追加データを埋め込むために前記マッピングされたメディアコンテンツにおける前記少なくとも1つのホールと対応する値とを使用するように構成されていることを特徴とする装置。
  20. 請求項17に記載の装置において、前記メディアコンテンツの前記第1の新たな値を第2マッピング関数を用いて第2の新たな値上にマッピングするように構成された第2マッピングユニットと、前記メディアコンテンツの前記第2の新たな値からオリジナルのメディアコンテンツを減算してエラー信号を供給するように構成された減算ユニットとを更に有していることを特徴とする装置。
  21. 請求項20に記載の装置において、前記マルチプレックスユニットは前記エラー信号を前記メディアコンテンツの前記第1の新たな値に挿入するように構成されていることを特徴とする装置。
  22. 請求項17に記載の装置において、2つの異なる第1マッピング関数を実行する少なくとも2つの第1マッピングユニットが存在し、オリジナルのメディアコンテンツを、これら第1マッピングユニットの何れか一方に接続するように構成された第1スイッチを更に有することを特徴とする装置。
  23. 請求項22に記載の装置において、2つの異なる第2マッピング関数を実行すると共に各々が前記メディアコンテンツの第1の新たな値を第2の新たな値上にマッピングするよう構成された少なくとも2つのマッピングユニットと、オリジナルのメディアコンテンツを前記メディアコンテンツの第2の新たな値から減算してエラー信号を供給するように構成された減算ユニットと、前記メディアコンテンツの前記第1の新たな値を第2マッピング関数を実行する前記マッピングユニットの何れか一方に接続するように構成された他のスイッチと、第2マッピング関数を実行する前記マッピングユニットの何れか一方を前記減算ユニットに接続するように構成された更に他のスイッチとを更に有することを特徴とする装置。
  24. メディアコンテンツを有する信号内で追加情報を受信する装置において、
    振幅値が第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングされているようなメディアコンテンツを、埋め込まれた追加情報と共に含む信号を受信し、
    前記メディアコンテンツから前記追加情報を削除する、
    ように構成されたデマルチプレクスユニットを有することを特徴とする装置。
  25. 請求項24に記載の装置において、
    受信された前記メディアコンテンツにおける前記第1の新たな値を、第2マッピング関数を用いて第2の新たな値にマッピングするように構成された第3マッピングユニット、
    を更に有することを特徴とする装置。
  26. 請求項25に記載の装置において、受信されたエラー信号を前記メディアコンテンツにおける前記第2の新たな値に加算して少なくとも本質的に損失のないメディアコンテンツを供給するように構成された加算ユニットを更に有することを特徴とする装置。
  27. 互いに通信することが可能な装置のシステムにおいて、
    メディアコンテンツを有する信号中に追加情報を設ける装置であって、
    前記メディアコンテンツの振幅値を、第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングするように構成された第1マッピングユニットと、
    前記追加情報を前記マッピングされたメディアコンテンツに挿入するマルチプレックスユニットと、
    を有するような装置と、
    メディアコンテンツを有する信号内で追加情報を受信する装置であって、
    振幅値が前記第1マッピング関数を用いて第1の新たな値上にマッピングされているようなメディアコンテンツを、埋め込まれた追加情報と共に含む信号を受信すると共に、前記メディアコンテンツから前記追加情報を削除するように構成されたデマルチプレクスユニット、
    を有するような装置と、
    を有することを特徴とするシステム。
JP2006500352A 2003-01-17 2004-01-13 デジタル信号の可逆的電子透かし付け Pending JP2006516334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100093 2003-01-17
PCT/IB2004/050009 WO2004066272A1 (en) 2003-01-17 2004-01-13 Reversible watermarking of digital signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516334A JP2006516334A (ja) 2006-06-29
JP2006516334A5 true JP2006516334A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=32748916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500352A Pending JP2006516334A (ja) 2003-01-17 2004-01-13 デジタル信号の可逆的電子透かし付け

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060140440A1 (ja)
EP (1) EP1588352A1 (ja)
JP (1) JP2006516334A (ja)
KR (1) KR20050092419A (ja)
CN (1) CN1739140A (ja)
WO (1) WO2004066272A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2495918B (en) 2011-10-24 2015-11-04 Malcolm Law Lossless buried data
GB2524784B (en) * 2014-04-02 2018-01-03 Law Malcolm Transparent lossless audio watermarking
KR102150639B1 (ko) * 2018-05-21 2020-09-03 대한민국 디지털 데이터의 무결성을 검증할 수 있는 장치 및 디지털 데이터의 무결성을 검증할 수 있는 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107451B2 (en) * 1996-07-02 2006-09-12 Wistaria Trading, Inc. Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digital data
US5889868A (en) * 1996-07-02 1999-03-30 The Dice Company Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data
ATE336119T1 (de) * 1997-05-19 2006-09-15 Verance Corp Vorrichtung und verfahren für die einbettung und wiedergewinnung von informationen in analogen signalen mit verwendung der verteilten signalmerkmale
JPH11110913A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sony Corp 音声情報伝送装置及び方法、並びに音声情報受信装置及び方法、並びに記録媒体
US6456726B1 (en) * 1999-10-26 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods and apparatus for multi-layer data hiding
JP3431593B2 (ja) * 2000-10-31 2003-07-28 株式会社東芝 コンテンツ生成装置、電子透かし検出装置、コンテンツ生成方法、電子透かし検出方法及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101605156B1 (ko) 파일 안전 삭제 기능 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
WO2006105443A3 (en) Automated change approval
GB2359159A (en) Method and apparatus for identifying changes to a logical object based on changes to the logical object at a physical level
WO2009026189A3 (en) Methods and apparatus for providing location data with variable validity and quality
TW200627957A (en) Methods and apparatus for providing content information to content servers
WO2005008631A3 (en) Method and apparatus for creating a storage pool by dynamically mapping replication schema to provisioned storage volumes
WO2008115004A3 (en) A method for receiving ack/nack signal in mobile communication system
JP2003162492A5 (ja)
WO2006055544A3 (en) Methods and apparatus for enforcing application level restrictions on local and remote content
ATE410875T1 (de) Verfahren zur zuordnung einer ip-adresse zu einem gerät
WO2005076985A3 (en) Digital watermarking image signals on-chip and photographic travel logs through digital watermarking
AU2017265064B2 (en) Access to data on a remote device
WO2006073859A3 (en) Method and apparatus for creating a digital picture with a removable watermark
EP1705936A3 (en) System and method for dynamic interface management
CN103701817B (zh) 一种配置文件的生成方法及装置
EP1968047A3 (en) Communication apparatus and communication method
WO2005020156A8 (en) Creating volume images
WO2006047430A3 (en) A portable device configuration system
WO2006107858A3 (en) Reduced-reference visual communication quality assessment using data hiding
WO2007038275A3 (en) Systems and methods for remote storage of electronic data
DE502004005640D1 (de) Kommunikationssystem und Verfahren zur Bearbeitung medizinischer Daten
JP2006516334A5 (ja)
SI1938253T1 (sl) Sistem in postopek za pridobivanje podatkov o objektu
WO2005071513A3 (en) Method and apparatus for protection of content using biometric watermarks
TW200714500A (en) Wireless AV system for vehicle and method for the same