JP2006506608A - 低流量の流量計通過を防止するためのバルブ - Google Patents

低流量の流量計通過を防止するためのバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2006506608A
JP2006506608A JP2004535813A JP2004535813A JP2006506608A JP 2006506608 A JP2006506608 A JP 2006506608A JP 2004535813 A JP2004535813 A JP 2004535813A JP 2004535813 A JP2004535813 A JP 2004535813A JP 2006506608 A JP2006506608 A JP 2006506608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
valve
fluid
threshold
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004535813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506608A5 (ja
Inventor
ザカイ、アブラハム
− オア、ヨナサン バー
Original Assignee
エイ.アール.アイ.フロー コントロール アクセサリーズ アグリカ ルチャラル コーポラティブ アソシエーション、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイ.アール.アイ.フロー コントロール アクセサリーズ アグリカ ルチャラル コーポラティブ アソシエーション、リミテッド filed Critical エイ.アール.アイ.フロー コントロール アクセサリーズ アグリカ ルチャラル コーポラティブ アソシエーション、リミテッド
Publication of JP2006506608A publication Critical patent/JP2006506608A/ja
Publication of JP2006506608A5 publication Critical patent/JP2006506608A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • G01F15/028Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature for low flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/01Damping of valve members
    • F16K47/011Damping of valve members by means of a dashpot
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/22Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters
    • G01F1/26Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow by variable-area meters, e.g. rotameters of the valve type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K2200/00Details of valves
    • F16K2200/40Bleeding means in closed position of the valve, e.g. bleeding passages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0396Involving pressure control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/3367Larner-Johnson type valves; i.e., telescoping internal valve in expanded flow line section
    • Y10T137/3421Line condition change responsive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7847With leak passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/785With retarder or dashpot
    • Y10T137/7851End of valve forms dashpot chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • Y10T137/7936Spring guides valve head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

最低測定流しきい値を有する流量計を含む流れ計量システム用の流れ応答バルブを提供する。このバルブは、その最低測定可能流しきい値を超える流量における開位置とその両ポートにわたる圧力差に応じる圧力脈動位置との間で転移可能である。前記圧力脈動位置は、最低測定流しきい値未満の流量で通る流体流を本質的に防止する閉位置と、最低測定流しきい値を超える測定可能流量で供給管の中に流体流を入れる開位置との間で変る。

Description

本発明は、流体の流れを計量するための方法、システム、及び装置に関する。より詳細には、本発明は、従来の流量計を、かなり低い流量をも、計量装置の測定可能な流量未満であっても計量するのに適したものにする方法に関する。本発明は更に、流体流れ測定システム、及びこの方法を実施するのに有用な装置に関する。
低容積の流体流の測定及び監視には、産業及び住宅関連の設置における適用を含めて様々な適用例がある。例えば、化学工業においては、無数の工程における入口流と出口流の正確で精密な知識は、化学製品や薬品などの最適生産及び加工処理に決定的なものになり得る。流量の精密な監視を、費用がかかり安全上の問題にもなり得る漏えいを発見及び防止するために使用することもできる。
その上に、低流量の監視を欠くことは、この流量の供給者に損失を与えるという結果になり得る。例えば、水道会社は自社の流量モニタ(水量計)によって測定された水使用量について代金が支払われる。同会社の流量モニタが小流又は滴流を測定しない場合には、会社にはこのような使用量に対して返済されない。収益の損失は大きなものになり得る。更に、損失の位置は検知されず、これによって大量の水を無駄にすることになる。これは特に水の供給が限られた国では問題である。更に又、この監視限界の知識を、例えば付属の流量計では測定できない程度の流量で保持タンクの中にゆっくり滴下させて、タンクから直接に水を消費することによって、水を盗むために使用することができる。
一般に今日使用されている従来の磁気流量計であるタービン流量計は、流体の中に浸漬されたタービンによって流体の流れを測定するために長い間使用されている。タービンに連結された磁石体が、乾燥区域に置かれた第2磁石体を回転させる。第2磁石体は、機械式カウンタを回転させるはめ歯システムを駆動する。これらの流量計は、低い流量、例えば世界中の給水会社及び自治体によって設置される形式の一般的な水量計を考えるとき約10リットル/時未満の低い流量を検知することはできない。容積式計量装置も流量を測定するために通常使用され、これらは特に水の品質が悪い場合、即ち水が高いカルシウム含有量を有するか、又は砂などのごみを含む場合に欠点を有する。
別の形式の流量計も知られており、その中に低容積流体流を測定するための装置もある。しかし、このような流量計は一般的にコスト高で、定期点検修理を必要とし、旧型の改装が困難であり、したがって家庭用の水量測定には通常使用されない。
小滴カウンタ装置も知られており、この場合は小滴の計数のためにセンサが設けられている。しかし、このような装置は通常は実験室のために役立ち、例えば給水企業が使用するための大きな設備には費用効果がなく、確かに都市で使用するためのものではない。たとえ更にそうであっても、このようなシステムは容易に改装されず、多少ともかなりの空間を必要とする。
例えば、Meixlerに譲渡された米国特許第5218346号には、流体の流れが最低しきい値レベルの流れに合ったかどうかを判定するための低容積流量計が開示されている。モニタは外側に置かれた電気部分を含み、この電気部分は、流れに対する最低の貫入によって動作し、修理を可能にする。電子装置はしきい値レベルの調節をもたらし、電子装置を、所望流量の張出し用の並列電子回路を設けるために変更することができる。しかしながら、システムは簡単でも低廉でもない。
低流量を測定又は監視するための能力を有する他の形式の流量装置は、複合計器である。この場合、この装置は高流量計量装置を、一般的にバイパス導管の中に置かれた二次流量計と共に含む。適切な流量計に流れを向けるために、所定の流量又は圧力に基づいて(例えば「切換え」バルブを使用して所定の圧力で活動化することによって)流れをそらすためのある手段が一般的に存在する。これらの計器は一般的に上述の欠点の少なくとも一部を有し、特に高価である。
流れ計量装置によって起ることのある1つの問題点は、流量計が実際にはシステムを通過して流れていない過剰な量の流体を読む、いわゆる「過剰効率」である。これは、例えば計量装置の測定インペラの慣性回転によって起ることがある。
本発明によれば、供給管路流れ計量装置と流れ応答バルブとを含み、前記圧力計量装置は測定可能な流体流についてのみシステムを通させる、流体供給システムが提供される。
この装置は、流量が最低測定可能流量しきい値を超えるとバルブがその入口ポートと出口ポートとにわたる圧力差によって開き、流量が前記最低測定可能流量しきい値未満に低下すると脈動位置に入り、脈動位置は、システムを通る流れを実質的に制限する閉鎖状態と、流体流をシステムの中に入れる開放位置とを有し、前記開放状態は最低測定可能流量しきい値を超える流量を有し、流量計の下流の供給管路とその上に嵌合された装置との部分は流体アキュムレータとして機能する。
本発明によれば、システムを通る平均流体流はある時間にわたって一定のままであり、これによって前記計量装置の下流の消費者には、本発明によるシステムによって分与される流量の変動が認められない。
本発明によれば、流体供給管路とこれを通る流体流を計測するための計器とを含む流体計量システムが提供され、前記計器は最低測定流しきい値を有し、前記システムは更に、最低測定しきい値未満の流量で流れを実質的に禁じて、測定可能流体の流れだけを再開するように、脈動特性を有する流れパターンをシステムに分与する流れ応答バルブを含む。流れ応答バルブは実際に流量と、バルブの入口と出口との間にわたる圧力差とに応答する。
別の態様によれば、本発明は、流体供給管路を通る流体流を計測するための方法に関し、前記流体供給管路は、最低測定可能しきい値を有する流量計と、最低測定しきい値未満の流量で流れを実質的に禁じて、測定可能流体の流れだけを再開するように、脈動特性を有する流れパターンをシステムに分与する流れ応答バルブを含む。この装置は、流体供給管路とその上に嵌合されたあらゆる装置がアキュムレータとして機能するようになったもので、これによって流れ応答バルブの開放状態において、その開放段階中に流体はシステム内に蓄積される。
本発明は、流体供給管路の上流側に連結可能な入口ポート及び流体供給管路の下流側に連結可能な出口ポートと、入口ポートと出口ポートとの間に延在する制御室、及び前記制御室の中に配置されて、密封表面区域を有する入口密封表面と制御表面区域を有する制御部分とを有する封止部材と、制御室を通る最低流しきい値を決定する流出開口とを含むバルブであって、前記封止部材が封止部材にわたる圧力差に応じて開位置と閉位置との間で転位するバルブも対象とする。
本発明による流体供給システムは、気体又は液体と共に使用するために適しており、低廉で、信頼性が高く、既存の流れ計量システムに対する容易な改装設置のために適しているという重要な利点を有する。
本発明による装置の更なる利点は、これが下流方向から上流方向への流れ、即ち液体供給システムの場合には消費者から供給者の方への流れを防止する一方向バルブとして働くことである。
本発明の別の実施例によれば、装置の脈動位置の開放状態において流体流の制御式制限のために更に嵌合された、本発明による流れ応答バルブが提供される。したがって、この実施例によるバルブと共に嵌合された流量計のインペラが重大な回転速度に達しないことになり、慣性力が低下し、これによって圧倒的な過剰計量を制御する。しかし、この実施例によるバルブは、その消費状態において、即ち流量が最低測定可能流量しきい値を超過したとき、実質的に流体流と計量を果さない。
本発明を理解するため、及び本発明を実際にいかに実施できるかを知るために、いくつかの実施例を制限されない実施例としてのみ、添付の図面を参照して以下に説明する。
本発明は、様々な流体供給システムにおける実行に適している。しかしながら、便宜上及び例示のためにのみ、上水道システム例えば都市/市営の上水道網を以下に参照する。
先ず図面の図1に注目すると、最終消費者が例えば家屋、オフィス、工場などに居る、都市/市営上水道システムの端部分が概略的に図示されている。この例では、家屋は、適当な配管網18によって流量計12を介して10で示される主上水道管路に連結されており、配管網18は例えば太陽光温水システム20、洗面台22、トイレ26、及び庭の蛇口28などの末端装置に分岐している。
配管18を含む上記の末端項目の各々は、不完全な密封手段(ワッシャ、ガスケットなど)、管における漏えい、悪い連結部などによる漏えいを被り易い。
本発明による装置が嵌合されていない上水道システムでは、最低測定可能流しきい値(通常のこの種の最低しきい値は約10リットル/時)未満の漏えいはいずれも検知されず、測定可能ではなくなり、即ち水供給側のかなりの損失を引き起こし、これは言うまでもなく世界のある地域では深刻な問題である真水の無駄となる。
標準的な流量計12を少量の水も測定可能にするために、全体的に36で示される流れ応答バルブが設けられている。バルブ36は、後で詳細に説明するように、流量とその入口ポートと出口ポートとにわたる圧力差に敏感である。
バルブ36は常閉バルブであるが、消費流量が最低測定可能流しきい値を超過したとき、例えばトイレ26などの流水による水の消費のために末端装置が開かれているときはいつでも開く。しかし、末端装置のいずれかによる消費がないときは、バルブ36は自然にその閉位置に戻る。配管18に沿った1つ又はそれ以上の位置において、又は末端装置20、22、26、及び28の1つ又はそれ以上において漏えいが発生した場合には、流れ応答バルブ36は閉じたままであり、これによって圧力差ΔPが、上流に連結された入口40と下流に連結された出口42との間に生じている。このような圧力差は、入口40における本質的に一定の圧力と出口42における低下する圧力とによって生じるものである。圧力差ΔPが所定のしきい値に達すると、流れ応答バルブ36はその間開いて、バルブが所定のしきい値より低い圧力差に達するまで配管18への水流を可能にする。
図2は、流れ応答バルブ36の下流において測定された、時間経過に対する圧力と流量を概略的に図示する重合せグラフである。上部の水平な線は計量装置12の最低測定可能流しきい値を表し、下部の水平な線は、例えば計量装置12の最低測定可能流しきい値より低い、配管18及び/又は末端装置20、24、26、及び28におけるのいくつかの漏えいによる低流量消費中の、流れ消費量を表す。文字Qによって表されるグラフは、流れが常に計量装置12の最低測定可能流しきい値より上にあって、オン/オフ・モードで動作すること、即ち計器12を通るすべての流れが測定可能であることが顕著である場合の、流量計を通る脈動流特性を表す。文字Pで示される線は、やはり脈動特性を有するシステムにおける対応する圧力を示すものである。
次に、実施例としてのみ、本発明の実施例による感圧バルブのいくつかの実施例に更に注目する。多くの別の実施例も同様に可能であることは理解される。
図3A及び図3Bに移って、全体として50で示されたバルブを参照すると、図3Aではその開位置状態にある場合が図示され、図3Bではその常閉位置状態にある場合が図示されている。バルブ50は、ハウジング52と、入口ポート54と、出口ポート56とを含み、これらの両ポートはそれぞれ、適当なねじ山58及び60によって管部分(図示せず)に螺合している。
バルブ50は、直径Dを有する入口ノズル62に嵌合されている。封止部材64がハウジング52内で軸方向に転置可能であり、入口ノズル62を密封するようにコイルばね66によって通常封止位置に偏位される(図3B)。
封止部材64の入口端部には、入口ノズル62のすぐれた封止のために弾性封止部分68が嵌合している。更に、及び図に指摘するように、ハウジング52は、封止部材64を滑動式に支持する中央内腔70を有し、前記内腔70は直径Dを有する。封止部材64はその出口端部に隣接してショルダ部分74を有し、ショルダ部分74は内腔70と共に所定の公差を有し、この公差が、上に論述したように順番に分与される脈動に対応する漏えい率を決定する。
更に注目すべきは、内腔70がその出口側に直径Dの拡張部分80を伴って形成されている。
この構成配置は、バルブ50がその開位置にあるときには封止部材64のショルダ部分74が拡張部分80に達してバルブ50を通る本質的に自由な流れを可能にするようになされている。
この配置構成は、ばね66の偏位力Fsが予め定められて、これによってバルブ50は圧力差ΔPがDと、Fsと、入口ポート54と出口ポート56における圧力との間の関係によって決まった所定の圧力を超過しない限り、閉位置状態に残るようにしたものである。したがって、バルブ50を開くために要する力は、Fs<ΔP*A(D)によって決定され、ここでA(D)は入口ノズル62における表面積である。同様にバルブ50は、ΔP<Fs/A(D)のときに閉じ、ここでA(D)は拡張部分80における表面積である。バルブ50を閉じるために必要な圧力差は、システム内で脈動を発生させるために必要な圧力差よりも低いことも明らかであり、この理由はD<Dであるためである。
この配置構成は、入口ポート54と出口ポート56にわたる圧力差が所定のしきい値より小さいときに、作用する唯一の力はばね66の偏位力Fsであるからバルブ50が封止されたままであるようになされている。しかし、(例えば上に論述したように、システムの配管又は末端装置の1つにおける漏えいによって)出口ポート56における圧力が低下し、そこで入口ポート54における入口圧力が本質的に一定のままであるとき、バルブ50にわたる圧力差は増加し、封止部材64は図3Aにおけるように、その開位置に転置することになる。
更に又、封止部材64のショルダ74が圧力差の下で封止部材を開位置に留める役割を有することは理解される。更に、ショルダ74の直径と内腔70との間の公差が、それはシステムのいわゆる漏えい率を決定するので、実際に脈動タイミングを決定することは理解される。
次に図4A及び4Bに更に注目すると、主にバルブ80が図3A及び3Bに関して上に論じたバルブに類似しており、したがって異なる要素についてのみ参照する。異なる要素は封止部材86のショルダ84の形状と、ハウジングにおける円筒状内腔90の拡張部分88の対応する形状変化である。この特定の設計の目的は、バルブが図4におけるようにその開位置にあるときに狭い流れ経路91を生じさせ、これによって増加した流速を生じさせ、内腔90において、矢印92の方向に(図4A)、即ちコイルばね94に分与される力とは反対の、封止部材86を開位置へ転置する助けをする方向に作用する力を発生させることである。これは、流れ速度の局部的増加によって得られ、下流に低い静圧を引き起こし、したがってヘッド・ロスを減少する。
図4A及び4Bの設計は、バルブ80の開/閉位置を更に重大なものにし、近い位置か平衡位置におけるバルブの決定されない位置及び分散を防止する。
図5A及び5Bは、全体的に100で示される本発明による感圧バルブの更に別の実施例を図示しており、この場合、封止力は、先の実施例におけるようにコイルばねではなく磁気手段によって分与される。
図5A及び5Bに見ることができるように、ハウジングは、入口ポート106と共に形成された入口セグメント104と、出口ポート110が嵌合された出口セグメント108とを含み、前記入口と前記出口の両方には適当な結合用ねじ山によって管セグメント(図示せず)が嵌合される。
出口セグメント108は、入口セグメント104に隣接して、テーパー部分114とストッパ部材116とを伴って形成されている。弾性層124によって被覆された磁気球122である封止部材120は、テーパー壁114の最も狭い部分よりも大きな直径を有し、同様に、封止部材120の直径はストッパ部材116のギャップ130よりも大きい。この配置構成は、封止部材120がハウジングの中で、封止部材がテーパー壁部分114に封止して係合する閉位置(図5A)と、封止部材がテーパー壁部分114から外れる開位置(図5A)との間で転置可能であり、バルブ100を通る自由な流れを可能にするようになされている。
偏位力は、磁気入口部材104によって封止部材120に分与され、封止部材120の磁気球122に作用して、テーパー壁部分114の最狭部分と封止係合させる。
図5A及び5Bの実施例によるバルブは、図3及び4のバルブに関連して論述したものと同様な方法で動作し、読者の注目をこれに向ける
本発明によるバルブの更なる利点は、これが下流方向から(即ち消費者から)上流方向への(供給者に向かう)流れを防止する一方向バルブとしても働くことである。この特質は、例えば上水道システムに関して特に重要であり、泥やごみがシステムに入って上流を流れて、貯水池を汚染し、水供給側の設備を害する可能性のあるリスクが存在する、供給管における氾濫又は破裂の場合における供給側への汚染水の流れを防止する働きをする。
次に図6に移ると、容積単位、例えばmで表した実際の流れ消費量ACと測定された流れ消費量MCとの関係を、様々な状況において表す概略グラフが示されている。Iを付けた線は、実際の水消費量が線形様式で測定された水消費量と本質的に同じである理想的な状況を表す。しかしこの状況は、普通の流量計、例えば家庭用流量計などの設計のために通常は生じることはなく、この場合インペラが設けられ、インペラはこれを通って流れる水の速度を受ける慣性力を得る。したがって、流量計を通る液体流が終了した後でも、インペラは前記慣性力によってしばらくの間、回転し続ける傾向がある。この状況は、特に液体流の監視が重要であるか、実際の水消費量に対して正確に料金を課したい場合には望ましくないことは理解されよう。
本発明による装置が嵌合されていない代表的な流量計の測定された消費量MCを線IIで表す。したがって、測定不可能でそれぞれ課金不可能な測定されない液体のかなりの部分があることが理解されよう。
いくつかの実施例によるバルブを取り付けることによって、流量計はIIIを付けた線によって図6に示す「過剰効果」、即ち実際には消費されなかった水の量の測定を引き起こす。この現象は、慣性力を含むバルブの多くの開閉発生によって生じる。
したがって、「過剰効果」を補償し、例えばIVを付けた線によって示されるような実際の消費に近い測定消費量に達する装置を導入することが望ましい。
すぐれた注文取りのためには、消費者が過剰料金ではなく過少料金に留まるように、IVを付けた線によるバルブの性能がIを付けた最適線の下に延びていることは理解されよう。
次に、更に図7に注目すると、全体的に150で示された本発明によるバルブの一変形が示され、これはハウジング152と、上流管セクション155にねじ結合された入口ポート154と、下流タイプセクション157にねじ結合された出口ポート156とを含む。
ハウジングの入口に、ダイヤフラム・シール160が嵌合されており、ダイヤフラム・シール160はハウジングの環状ショルダ部分162と保持ナット166によって保持されたダイヤフラム支持ディスク164との間にあり、この場合ダイヤフラム・シール160は、図8Cに関連して後で明白になるように下流方向にのみ変形可能である。
ダイヤフラム・シール160は、プランジャ170の面の周りにおける圧力差によるプランジャ170の転置に従う傾向がある。しかし、ある一定の段階において、ダイヤフラム・シールはプランジャから離れて、その正規の位置に戻って静止する。
圧力応答封止組立体がハウジング152の中に受け入れられ、これは軸方向に転置可能なプランジャ170と静止カップ部材172とを含む。
プランジャ170とカップ部材172との間に、閉じ込められた空間174の中に入れられた減衰組立体が形成され、これは、本実施例ではカップ部材172の円筒状スリーブ178の内部に受け入れられたコイルばね176を保持し、前記ばねは一端においてカップ部材172に対して偏位し、他端においてはプランジャ170に対して偏位する。弾性材料で作られた封止スリーブ180が、カップ部材172のプランジャ170の円筒状延長部184及びカップ部材172の円筒状延長部178を覆っており、これによって閉じ込められた空間174への液体の流れを制限する。
プランジャ170の周囲縁部190は鋭利な縁を有し、ハウジングの円筒状表面194を圧迫し、プランジャ170がハウジング内で軸方向に転置するときに前記表面からスケールや藻やその他の汚物粒子を排除して清掃するスクレーパとして役立つ。
図7に示すような特定の実施例によれば、プランジャ170とカップ部材172は相補形状を有し、特に図8Fの完全に開いた位置で、下流の水の消費に対して利点を提供する。更に又、カップ部材172の周囲縁部198は、プランジャ170の対応するスクレーパ縁部190と容易に係合するように面取りされている。
更に、次に図8A〜8Fに注目すると、図7の実施例によるバルブが実際にどのように動作するかを図解している。図8Aでは、プランジャ170はその引込み位置にあって、カップ部材172から離れ、ダイヤフラム・シール160を封止的に圧迫している。この位置はいわゆる閉位置であり、この場合水の使用も水の漏えいもない。この状況では、入口ポート154における水圧は出口ポート156における圧力と実質的に同じで、即ち圧力差ΔPは0に等しく、つまり入口圧力は出口圧力に等しい(Pi=Po)。
しかし、図8Bに示す位置では、バルブ150はなおもいわゆる閉位置にあり、バルブの下流ではそれほど水の消費はないが、水量計(図示せず)の測定可能しきい値より低い流量ではいくらかの水の漏えいが発生する。この結果、バルブ150の出口側では圧力が低下し、バルブにわたって圧力差ΔP≧0を発生し、この場合PiはPoよりも高い。しかし、圧力差はまだ大きくはなく、バルブを開位置に転置しない。わかり易くするために、バルブにおける高圧ゾーンを図8A〜8Fにおいて密な点描で示し、低圧ゾーンを密ではない点描で示す。図8Bの状況ではバルブは閉じた封止位置に留まり、この場合ダイヤフラム・シール170はダイヤフラム・シール160を封止的に圧迫していることは明らかである。
結果的に更なる漏えいとなり、バルブ150の下流で(しかし大きな消費はなく)装置150にわたる圧力差は増加し、プランジャ170をわずかに下流方向に引くが、プランジャ170に追随するダイヤフラム・シール160の変形がこれに続き、バルブは確実に閉じられる。入口ポートから出口ポートに向かうまでの間に水の流れがない限り、水計量装置(図示せず)は流れを全く検知せず、測定要素(例えばインペラ)が止まったままであるから流れを指示しないことは明らかである。
出口ポート156において圧力が低下し続けるので、水はプランジャ170とハウジング152の表面194との間の隙間を通って漏えいし、この結果、出口ポート156において僅かな圧力増加があり、更に結果として、図8Dに示すようにダイヤフラム・シール160はその標準位置に転置する。
プランジャ170のスクレーパ縁部190と表面194との間の漏えいを容易にするために、図8Dの拡大部分に示すように、スクレーパ縁部190の接触ゾーンにおいて、1つ又は複数の狭い溝198が表面194と共に形成されている。
ダイヤフラム・シール160のプランジャ170からの離脱は(図8D)、プランジャ170がカップ部材172に向かって更に転置する結果となり、更に封止組立体168の周りで圧力が平衡する結果となる。このような水流の増加は計量装置(図示せず)の最低読取り可能しきい値より上にあり、したがって、バルブのこのような脈動開口部において装置を通って流れている水は、流量計によって読取り可能である。
図8Dの位置における制限された流れは、流れ計量装置のインペラが高速度で回転せず、したがって高い慣性力が与えられないことを確証し、したがって、バルブ装置150を通る流れ脈動が止まると、流量計のインペラは直ちに停止し、したがって過剰計量を招かない。
この位置では、封止スリーブ180は閉じ込められた空間174への水の緩やかな充てんを容易にし、こうしてバルブの閉鎖段階を減衰/低速化し、これによって測定された消費量MCと実際の消費量ACとの比率を改善する。
しかしなから、図8Eの位置は水消費位置ではなく、配管の下流が測定可能な脈動の水流で再充てんされ、配管及び様々な供給装置から滴下した水を補償するという位置である。
更に図8Fを参照すると、バルブ150は完全に開かれた位置で図示され、この場合水は下流で(図示せず)消費者によって消費され、この結果プランジャ170は完全に転置して縁部170はカップ部材172の対応する縁部198と係合し、卵状の空気力学的形状を生じさせ、要求によって高い流量での下流方向への水流を容易にする。
減衰組立体、即ち封止スリーブ180又は何か別の減衰手段、例えば粘性流体、摩擦装置、水オリフィスなどの追加は、結果的に図6における線IVに近い測定された消費量MCとなるが、このような減衰組立体がない場合には、図6の線IIIに近い測定された消費量となる。
封止スリーブ180がない場合、消費下流による、例えば栓などの開放による、閉じ込められた空間174に入り次に単に出口156を通って下流に流れることによる、水供給における短い遅延を検知する可能性がある。しかしながら、弾性封止スリーブ180を適用することは、(下流における水の消費の結果として)装置にわたる差圧の急速な生成によって、所定のしきい値を超えて、封止スリーブ180が変形して、カップ部材172の円筒状部分178から離れ、したがって閉じ込められた空間174の急速な排水を容易にし、これによって下流の消費者は圧力低下を感じない。
上記の実施例は、計量システムと共に使用するために適したバルブと、上に開示したような方法との単なる実施例であり、本発明の範囲内にある多くのこの様な別のバルブを設計してもよいことを理解されたい。
本発明による流れ計量システムを嵌合した市営上水道網を示す概略図である。 本発明によるシステムを嵌合した上水道網における、時間経過に対する圧力と流量を概略的に図示する重合せグラフである。 本発明の一実施例による開位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 本発明の一実施例による閉位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 本発明の別の実施例による開位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 本発明の別の実施例による閉位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 本発明の更に別の実施例による開位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 本発明の更に別の実施例による閉位置にある流れ応答バルブの縦断面図である。 いくつかの条件における実際の流れと測定された流れとの間の関係を示す概略グラフである。 制御式流体流制限のために嵌合された、本発明の一実施例による流れ応答バルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。 連続的な動作位置における図7のバルブの縦断面図である。

Claims (41)

  1. 流体供給管路とこれを通る流体流を計測するための流量計とを含む流体計量システムであって、前記計器は最低測定流しきい値を有し、前記システムは入口ポートと出口ポートとを有するバルブを更に含み、前記バルブは、その最低測定可能流しきい値を超える流量における開位置とその両ポートにわたる圧力差に応じる圧力脈動位置との間で転移可能であり、前記圧力脈動位置は、最低測定流しきい値未満の流量で通る流体流を本質的に防止する閉位置と、最低測定流しきい値を超える測定可能流量で供給管の中に流体流を入れる開位置との間で変る流体計量システム。
  2. 前記バルブが常閉圧力制御式バルブである請求項1に記載の流体計量システム。
  3. 前記バルブが前記流量計の前又は後に隣接して嵌合されている請求項1に記載の流体計量システム。
  4. 前記バルブが前記流量計と一体である請求項1に記載の流体計量システム。
  5. 前記供給管路とこれに嵌合された装置の各部分が、前記圧力制御式バルブの下流で、流体アキュムレータとして作用する請求項1に記載の流体計量システム。
  6. 液体供給網である請求項1に記載の流体計量システム。
  7. 自治体の上水道網である請求項6に記載の流体計量システム。
  8. 流体流を測定するための計器を含み、最低測定流しきい値を有し、流れ応答バルブを更に含み、前記流れ応答バルブは、最低測定流しきい値を超える流量でのみ流体流を入れる開位置と、最低測定流しきい値未満の流量で流体流を実質的に抑制する閉位置とを有する流体計量システム。
  9. 流体供給管路とこれを通る流体流を計測するための計器とを含む流体計量システムであって、前記計器は最低測定流しきい値を有し、前記システムは更に、最低測定しきい値未満の流量で流れを実質的に禁じて、測定可能な量の流体の流れだけを再開するように、脈動特性を有する流れパターンをシステムに分与する流れ応答バルブを含む流体計量システム。
  10. 前記流れ応答バルブが、その入口と出口にわたる圧力差が最低圧力しきい値を超過するといつでも最低測定流しきい値を超える流量で流体流を入れる開位置と、それを通る流体流を実質的に防止する閉位置との間で転移可能である請求項9に記載の流体計量システム。
  11. 前記バルブが上流方向への流れを防止する一方向バルブである請求項1に記載の流体計量システム。
  12. 最低測定可能しきい値を有する流量計と流れ応答バルブとを含む流体供給管路を通る流体流を計量するための方法であって、前記流れ応答バルブは、最低測定流しきい値未満の流量で通る流体流を本質的に防止し、測定可能な量の流体のみの流れを再開するように、それを通る流れパターンに脈動特性を分与する方法。
  13. システムを通る平均流体流が時間を通じて一定のままであり、供給管路を通る平均流体流が時間を通じて一定のままであり、本発明の前記システムによって分与される流量の変動は認識不可能である請求項12に記載の流体流を計量するための方法。
  14. 前記流れ応答バルブが前記流量計に隣接して嵌合されているか、又は前記流量計と一体として嵌合されている請求項12に記載の流体流を計量するための方法。
  15. 前記供給管路とこれに嵌合された装置との部分が、前記圧力制御式バルブの下流で流体アキュムレータとして作用する請求項12に記載の流体流を計量するための方法。
  16. 供給管路の上流側に連結可能な入口ポート及び供給管路の下流側に連結可能な出口ポートと、前記入口ポートと前記出口ポートとの間に延在する制御室と、前記制御室の内部に配置されて、封止表面域を有する入口封止表面と制御表面域を有する制御部分とを有する封止部材と、前記制御室を通る最低流しきい値を決定する流出開口とを含むバルブであって、前記封止部材はこの封止部材にわたる圧力差に応じて開位置と閉位置との間で転置するバルブ。
  17. 常閉流れ応答バルブであって、前記封止部材が偏位して前記入口ポートと封止係合する請求項16に記載のバルブ。
  18. 前記封止部材がばねにより偏位して前記入口ポートと封止係合する請求項17に記載のバルブ。
  19. 前記封止部材が磁気によって偏位して前記入口ポートと封止係合する請求項17に記載のバルブ。
  20. 前記封止部材が強磁性部材を含み、装置のハウジングに固定磁気偏位部材が嵌合されて、これにより前記封止部材を偏位して前記入口ポートと封止係合させる請求項19に記載のバルブ。
  21. 前記封止部材が弾性材料によって被覆されている請求項20に記載のバルブ。
  22. 流体供給管路に脈動流体流れパターンを分与し、封止位置と開位置との間に延在し、前記供給管路を通る平均流体流が時間を通じて一定のままであり、本発明のシステムによって分与される流量の変動は認識不可能である請求項16に記載のバルブ。
  23. 前記封止表面域が前記制御表面域よりも小さい請求項16に記載のバルブ。
  24. 前記流出開口が装置のハウジングと前記制御部分との間の隙間である請求項16に記載のバルブ。
  25. 前記封止部材の下流側において流速を増加し、これによって前記封止部材に作用する封止力とは反対の方向の力を生じさせるように、前記開位置において流れ制限部が形成される請求項17に記載のバルブ。
  26. 前記表面域が前記バルブの前記ハウジングの円筒状内腔であり、前記内腔は拡張部を伴って形成され、前記封止部材は前記拡張部に対応するテーパー部分を伴って形成され、前記封止部材が開位置に転置したときにヘッド・ロスを生じさせ、その結果バルブの開く力を増加する請求項24に記載のバルブ。
  27. 一方向バルブであって、上流方向への流れを防止する請求項16に記載のバルブ。
  28. 最低測定流しきい値を有する流量計を含む流れ計量システム用の流れ応答バルブであって、前記最低測定可能流しきい値を超える流量における開位置とその両ポートにわたる圧力差に応じる圧力脈動位置との間で転移可能であり、前記圧力脈動位置は、最低測定流しきい値未満の流量で通る流体流を本質的に防止する閉位置と、最低測定流しきい値を超える測定可能流量で供給管の中に流体流を入れる開位置との間で変る流れ応答バルブ。
  29. 最低測定流しきい値を有する流量計を含む流れ計量システム用の流れ応答バルブであって、前記最低測定可能流しきい値を超える流量における開位置と前記バルブの入口ポートと出口ポートとにわたる圧力差に応じる圧力脈動位置との間で転移可能であり、前記圧力脈動位置は、最低測定流しきい値未満の流量で通る流体流を本質的に防止する閉位置と、前記最低測定流しきい値を超える測定可能流量で前記供給管の中に流体流を入れる開位置との間で変り、前記バルブは脈動位置の開いた状態において前記バルブを通る流体流を遅延させるための一時停止機構を更に含む流れ応答バルブ。
  30. 前記一時停止機構が圧力応答封止組立体を含み、前記圧力応答封止組立体は、軸方向に転置可能なプランジャと静止カップ部材とを含み、これらの間に減衰組立体が受け入れられて前記プランジャの軸方向転置を減衰する請求項29に記載のバルブ。
  31. 前記減衰組立体が閉じ込められた空間の中に受け入れられ、前記閉じ込められた空間にはこの中へ入る液体流を制限するために封止スリーブが取り付けられている請求項30に記載のバルブ。
  32. 前記圧力応答封止組立体が更に、ハウジングの内部に保持されて下流方向にのみ変形可能なダイヤフラム・シールを含む請求項30に記載のバルブ。
  33. 前記プランジャの周辺縁部が尖っており、前記ハウジングの円筒状表面に対抗して転置するようになされており、これによって表面のごみをかき取る請求項30に記載のバルブ。
  34. 前記プランジャと前記カップ部材との対向縁部が相補対合形状を有する請求項30に記載のバルブ。
  35. 前記減衰組立体が一端部においては前記カップ部材を、他端部においては前記プランジャを圧迫する偏位ばねである請求項31に記載のバルブ。
  36. 前記バルブの閉位置においては、前記プランジャは前記カップ部材から引っ込められて前記ダイヤフラム・シールを封止的に圧迫し、液体は前記バルブを通って流れず、入口圧力Pは出口圧力Pに等しい請求項32に記載のバルブ。
  37. 前記バルブにわたって生じた圧力差によって前記プランジャが下流に引っ張られ、これに続いて前記ダイヤフラム・シールが変形し、これによって前記バルブを閉じる請求項32に記載のバルブ。
  38. 前記ダイヤフラム・シールが前記プランジャから離れると結果的に前記プランジャは前記カップ部材に向かって更に転置し、これによって脈動様式で且つ測定可能流量で前記バルブを通る液体流を増加する請求項32に記載のバルブ。
  39. 前記バルブの開位置において前記プランジャは転置して前記カップ部材と係合し、かなりの流量の液体流を容易にする請求項32に記載のバルブ。
  40. 前記バルブの完全開位置において前記プランジャが前記カップ部材と対合し、卵状の形状を形成する請求項39に記載のバルブ。
  41. 流体供給管路とこれを通る流体流を計測するための計器とを含む流体計量システムであって、前記計器は流体流れ応答インペラを含み、最低測定流しきい値を有し、前記システムは更に、前記最低測定しきい値未満の流量で流れを実質的に禁じて、測定可能な量の流体の流れだけを再開するように、脈動特性を有する流れパターンを前記システムに分与する流れ応答バルブを含み、前記バルブは更に、脈動位置の開いた状態において前記バルブを通る流体流を遅延させるための一時停止機構を含むシステム。
JP2004535813A 2002-09-12 2003-09-04 低流量の流量計通過を防止するためのバルブ Pending JP2006506608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL15174802A IL151748A0 (en) 2002-09-12 2002-09-12 Fluid metering method and system
PCT/IL2003/000727 WO2004025229A1 (en) 2002-09-12 2003-09-04 Valve for prevention of low flow rates through flow meter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506608A true JP2006506608A (ja) 2006-02-23
JP2006506608A5 JP2006506608A5 (ja) 2006-10-19

Family

ID=29596496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004535813A Pending JP2006506608A (ja) 2002-09-12 2003-09-04 低流量の流量計通過を防止するためのバルブ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7640944B2 (ja)
EP (1) EP1546664B1 (ja)
JP (1) JP2006506608A (ja)
KR (1) KR20050053660A (ja)
CN (1) CN100424479C (ja)
AU (1) AU2003256054B2 (ja)
BR (1) BRPI0314272B1 (ja)
CA (1) CA2499604C (ja)
CY (1) CY1113615T1 (ja)
ES (1) ES2393264T3 (ja)
IL (2) IL151748A0 (ja)
MX (1) MXPA05002766A (ja)
PT (1) PT1546664E (ja)
RU (1) RU2005110675A (ja)
SI (1) SI1546664T1 (ja)
WO (1) WO2004025229A1 (ja)
ZA (1) ZA200502160B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255667A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Inax Corp 脈動発生装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100089471A1 (en) * 2002-09-12 2010-04-15 A.R.I. Flow Control Accessories Ltd. Valve
US8758333B2 (en) 2006-04-04 2014-06-24 The Spectranetics Corporation Laser-assisted guidewire having a variable stiffness shaft
DE102006045976B4 (de) * 2006-09-27 2013-01-31 Krohne Ag Durchflussmessgerät
US20090025471A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Airblock Air Controller, Llc Air Out Flowing Controller For Cold Waters In Hydraulic Pipeline After The Water Meter
DE102008015497A1 (de) * 2008-03-25 2009-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Magnetventileinheit
US20100257916A1 (en) * 2008-03-27 2010-10-14 Ip Innovative Products, Llc Accuracy enhancing valve assembly and related method of use
US8979828B2 (en) 2008-07-21 2015-03-17 The Spectranetics Corporation Tapered liquid light guide
US9421065B2 (en) 2008-04-02 2016-08-23 The Spectranetics Corporation Liquid light-guide catheter with optically diverging tip
US8240329B1 (en) * 2008-11-14 2012-08-14 Robust Systems Solutions, LLC Fluid control valve
US11083870B2 (en) 2011-04-11 2021-08-10 The Spectranetics Corporation Hypotube based support catheter
US9162038B2 (en) 2011-04-11 2015-10-20 The Spectranetics Corporation Needle and guidewire holder
RU2544258C2 (ru) * 2013-02-19 2015-03-20 Закрытое акционерное общество "Промсервис" Клапан и система измерения расхода газообразной среды
IL232537B (en) 2014-05-11 2019-06-30 Wint Wi Ltd flow control system
USD814951S1 (en) * 2014-10-31 2018-04-10 RG5 Meter Company, Inc. Perpetual measurement chamber
US9866258B2 (en) 2014-08-14 2018-01-09 Michael Lee Gregory Universal receiver
US9568351B1 (en) 2014-08-14 2017-02-14 Michael Lee Gregory Water meter technology
US10006794B2 (en) * 2014-08-14 2018-06-26 Michael Lee Gregory Perpetual meter with noise damping
EP3196519B1 (en) * 2014-09-18 2019-06-12 TLV Co., Ltd. Backflow prevention apparatus
CN105081245A (zh) * 2015-08-21 2015-11-25 重庆煜琨珑冶金材料有限公司 粉末物料流量调节器
CN105179753A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 张家港富瑞特种装备股份有限公司 一种限流止回组合阀
CN105784349B (zh) * 2016-05-18 2018-09-18 德施普科技发展温州有限公司 一种同步增泄智能阀门实验台
CN105841950B (zh) * 2016-05-18 2018-08-24 德施普科技发展温州有限公司 一种同步增泄智能阀门实验系统
US10648842B2 (en) * 2016-06-22 2020-05-12 Benoit & Cote Inc. Fluid flow measuring and control devices and method
US10292565B2 (en) 2016-08-01 2019-05-21 Whirlpool Corporation Dishwasher with water valve having volumetric flow control
US10214881B2 (en) * 2017-02-10 2019-02-26 Flow Stop, LLC Water loss detection and control system
CN107013741A (zh) * 2017-05-17 2017-08-04 南通艾迈特机械有限公司 一种阀门的自检结构
CA3066725A1 (en) * 2017-06-19 2018-12-27 Becton, Dickinson And Company Priming valve to induce appropriate pressure and flow profile and improve sensor readiness
CN112432783A (zh) * 2020-10-20 2021-03-02 无锡恒捷磁感技术有限公司 一种回油阀流量测量方法
BE1028867B1 (nl) * 2020-12-08 2022-07-11 Hydroko Een tegendrukinrichting voor een ultrasone watermeter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014120A (ja) * 1983-06-16 1985-01-24 ダンフオス・エ−・エス 流量計及び測定精度を高める付属装置を有する流量測定装置
JPH0470515A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Rinnai Corp 弁装置付き流量センサ
WO1999028722A1 (en) * 1997-11-27 1999-06-10 Jaakko Oskari Jakobsson Arrangement for controlling, measuring and/or indicating a flow, especially leakage in piping systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1808212A (en) * 1931-06-02 Meter
US832619A (en) * 1903-10-24 1906-10-09 Nat Meter Company Water-meter-controlling device.
US1808209A (en) * 1923-12-21 1931-06-02 Earl George Goodell Fluid metering system and apparatus
GB1064396A (en) * 1964-12-08 1967-04-05 Kent Ltd G Improvements in or relating to apparatus to ensure accurate working of fluid meters at low flow rates
US3990299A (en) * 1974-05-09 1976-11-09 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Combined water meter and pressure regulator
US4498497A (en) * 1982-07-16 1985-02-12 Universal Filters, Inc. Flow meter bypass valve assembly
US5218346A (en) 1991-05-01 1993-06-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Low volume flow meter
SE9400366D0 (sv) * 1994-02-04 1994-02-04 Siemens Elema Ab Ventil för att styra ett gas- eller vätskeflöde
CN1075194C (zh) * 1994-11-25 2001-11-21 安尼株式会社 气体管道内的漏气传感器
US5921276A (en) * 1995-10-17 1999-07-13 Stream-Flo Industries, Ltd. Piston-type check valve with diffuser
CN2293061Y (zh) * 1997-01-29 1998-09-30 辽河石油勘探局锦州采油厂 井口油管试压验漏装置
US6132191A (en) * 1998-05-15 2000-10-17 Scroll Technologies Check valve for scroll compressor
US6648012B2 (en) * 2001-06-13 2003-11-18 Applied Materials, Inc. Non-return valve override device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014120A (ja) * 1983-06-16 1985-01-24 ダンフオス・エ−・エス 流量計及び測定精度を高める付属装置を有する流量測定装置
JPH0470515A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Rinnai Corp 弁装置付き流量センサ
WO1999028722A1 (en) * 1997-11-27 1999-06-10 Jaakko Oskari Jakobsson Arrangement for controlling, measuring and/or indicating a flow, especially leakage in piping systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255667A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Inax Corp 脈動発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0314272B1 (pt) 2016-05-24
CA2499604A1 (en) 2004-03-25
IL167383A (en) 2010-11-30
CN100424479C (zh) 2008-10-08
CA2499604C (en) 2014-02-18
CY1113615T1 (el) 2016-06-22
RU2005110675A (ru) 2005-09-10
AU2003256054B2 (en) 2009-11-19
ZA200502160B (en) 2006-02-22
CN1688873A (zh) 2005-10-26
US20050268969A1 (en) 2005-12-08
ES2393264T3 (es) 2012-12-19
AU2003256054A1 (en) 2004-04-30
MXPA05002766A (es) 2005-11-04
WO2004025229A1 (en) 2004-03-25
PT1546664E (pt) 2012-10-15
KR20050053660A (ko) 2005-06-08
EP1546664B1 (en) 2012-07-11
BR0314272A (pt) 2005-07-26
SI1546664T1 (sl) 2012-12-31
US7640944B2 (en) 2010-01-05
IL151748A0 (en) 2003-04-10
EP1546664A1 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006506608A (ja) 低流量の流量計通過を防止するためのバルブ
AU711838B2 (en) System and method for measuring and controlling bidirectional multi-phase fluid flow in a conduit
US20080266125A1 (en) Method for Actively Monitoring Pipelines
CA2469838C (en) Water supply system
US5062442A (en) Apparatus for monitoring a fluid conduit system for leakage points
US7451777B2 (en) Water conservation safety shut-off valve
US5642752A (en) Controllable constant flow regulating lift valve
US5905208A (en) System and method measuring fluid flow in a conduit
NZ564121A (en) Fluid flow controller
US20200025300A1 (en) Accuracy enhancing valve assembly and method
US20100089471A1 (en) Valve
EP2133680A2 (en) Device for detecting water leaks
KR101687943B1 (ko) 유량 제어 유닛과 필터 조립체를 가진 정수기
US20020073768A1 (en) Fluid flow sensors & leak detection systems
EP0930492A1 (en) Method of and apparatus for detecting leakages and/or inadvertent consumption of a fluid in a pipeline
KR960031876A (ko) 부식성 가스 분배 시스템의 압력 조정기 작동 상태 검출 및 평가 방법
KR101872081B1 (ko) 상수도 개별 수용가 수도계량기함 설비
US20240068853A1 (en) Device for flow and volume measurement and consumption detection in hydrants, hose connections or any type of outlet
KR200219467Y1 (ko) 수압을 이용한 수돗물 토출량 조절장치
JPH0740160Y2 (ja) 液体燃料の配管漏れ検出装置
GB2369677A (en) Fluid leak detection by separating measured vibrations into frequency bands and comparing with reference data
FI125291B (fi) Menetelmä ja laitteisto putkistovuodon tunnistamiseksi ja vuodon rajoittamiseksi
GB2608863A (en) Water supply diversion device
Fleming et al. Susceptibility of potable water distribution systems to negative pressure transients
US20190353261A1 (en) Jump Valve

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720