JP2006503112A - 陽イオン性カルジオリピン類似体およびその使用 - Google Patents

陽イオン性カルジオリピン類似体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503112A
JP2006503112A JP2005501473A JP2005501473A JP2006503112A JP 2006503112 A JP2006503112 A JP 2006503112A JP 2005501473 A JP2005501473 A JP 2005501473A JP 2005501473 A JP2005501473 A JP 2005501473A JP 2006503112 A JP2006503112 A JP 2006503112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
preparation
cationic cardiolipin
alkyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005501473A
Other languages
English (en)
Inventor
アフマド、モジス、ユー.
カシレディー、クリシュヌードゥ
アフマド、イムラン
Original Assignee
ネオファーム、インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2003/013917 external-priority patent/WO2004062569A2/en
Priority claimed from PCT/US2003/016412 external-priority patent/WO2003099830A2/en
Application filed by ネオファーム、インコーポレイティッド filed Critical ネオファーム、インコーポレイティッド
Publication of JP2006503112A publication Critical patent/JP2006503112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

本発明は陽イオン性カルジオリピン化合物、並びにそれらをリポソーム調製、遺伝子トランスフェクションなどにおいて合成および使用する方法を提供する。特に、本発明は、ヒトおよび動物の疾患を治療する為に活性な薬剤を送達すること、および/または診断分析における、陽イオン性カルジオリピン類似体を含むリポソーム、陽イオン性カルジオリピン類似体を含む医薬組成物、並びにかかるリポソームおよび組成物の使用方法を提供する。

Description

発明の分野
本発明は、陽イオン性カルジオリピン分子、それらの調製方法および使用、並びに陽イオン性カルジオリピンを含む組成物に関する。
発明の背景
一つには、リポソームにおける使用により、合成リン脂質の必要性が高まってきている。合成リン脂質は、その他の化合物の中でも、治療剤、酵素、抗生物質、抗原およびホルモンの有用な担体となってきている(Tyrell et al., 1976)。陽イオン性リポソームは、遺伝子またはその他の核酸などの陰イオン類を細胞へ送達するのを補助する重要な手段として認知されている(Miller, 1998)。陽イオン性リポソームは負帯電した核酸配列と静電気的に相互作用して複合体を形成し、これらの剤が細胞に侵入するのを促進すると考えられている。よって、陽イオン性脂質は、疾患の治療における、陰イオン性の剤の患者の標的細胞および器官への送達において役割を果たしうる。したがって、構造的にしっかりした脂質のための新規な合成方法を開発する必要性が高まってきた(Bhattacharya et al. 1999)。
本発明は、生物学的に活性な剤(特にポリヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、および薬剤分子)の送達を、膜貫通輸送を促進することによって、または生体表面への付着を促すことによって、高めるために用いる陽イオン性カルジオリピンに関する。詳細には、アンモニウム基を含む陽イオン性カルジオリピンに関する。生物活性物質の中には、細胞表面レセプターを介して細胞表面に作用することによって機能するため、その生物学的作用を発揮するために細胞に入る必要がないものがある。しかしながら、タンパク質やポリヌクレオチドを含む多くの天然生体分子およびそれらの類似体、あるいは、細胞内若しくは分子レベルで細胞機能に影響を与えうる異物(例えば薬剤)は、作用を起こすために好ましくは細胞内に取り込まれる。これらの剤にとって、細胞膜は不透過選択バリアとなる。
DNAトランスフェクション領域の主な進歩は、N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)のような特定の合成陽イオン性脂質が、リポソームまたは小さなベシクルの形態において、DNAと自発的に相互作用して細胞膜の負帯電した脂質と融合できる脂質DNA複合体を形成し、DNAの取り込みおよび発現の両方をもたらすことを見出したことである(Felgner, et al. 1987)。高い陰イオン性ポリヌクレオチドを生きた組織培養細胞へ送達するための効果的な剤である、有名なリポフェクチン(登録商標)試薬(Bethesda Research Laboratories, Gaithersburg, MD)は正帯電したポリヌクレオチドを含み、複合体を形成する。部分的には、陽イオン性脂質のサイトフェクチン(cytofectin)としての有効性は、細胞(そのうちの多くはその膜表面に高い負電荷の領域を有している)に対するその増強された親和性からきていると考えられている。また、陽イオン性脂質を含む脂質集合体に対する正電荷のあることによっても、集合体がポリアニオン、特に核酸に結合できるようになる。本方法によって調製された脂質集合体は、細胞表面の負電荷と自発的に相互作用し、細胞質膜と融合し、機能的ポリヌクレオチドを細胞へ効率的に送達することができる。
カルジオリピン(ジホスファチジルグリセロールとしても知られている)は、心臓筋や骨格筋のミトコンドリアなどの、高い代謝活性と関連する組織の細胞膜から典型的には精製され、複合陰イオン性リン脂質のクラスを構成する(Grunner et al. 1985)。しかしながら、公知のクロマトグラフ精製技術では、カルジオリピンを別々の分子種に分割することができない。結果として、得られる製剤が均一ではないため、薬剤調製におけるこのコンポーネントの使用は限られていた。加えてこの化合物は陰イオン性であり、それがその使用を陽イオン性リポソーム限ってのものとしていた。カルジオリピンと陰イオン性剤の間の電荷反発によっても多くの場合におけるその使用が妨げられる。
カルジオリピンの陽イオン性の形態は陰イオン性の剤を引きつけ、薬剤送達においてより有用である。かかる複合体はミセルやリポソームにおいて疎水性(hyrophobic)化合物を安定させるためにも用いられうる。陽イオン性カルジオリピンを合成するために用いることができる新規の合成方法が必要とされている。陽イオン性カルジオリピンを製造するための合成方法は、化合物の均一な調製物を調製するために用いられうる。
様々な脂肪酸鎖の長さを有する、大量の飽和および不飽和陽イオン性カルジオリピン類を調製するために用いることができる新規な合成方法が必要とされている。かかる方法は、より幅広い種々の陽イオン性カルジオリピン類のアベイラビリティを上げ、現在使用可能なものよりもより確定した組成物を有する、活性剤を包含する新規なリポソーム製剤の開発に利用される脂質を多様化する。
本発明はかかる方法および組成物を提供する。本発明のこれらの利点およびその他の利点、そして付加的な発明の特性は、以下に提供される発明の詳細から明らかとなるであろう。
本発明の要旨
本発明は、陽イオン性カルジオリピン、並びにそれらを合成および使用する方法を提供する。詳細には、本発明は、陽イオン性カルジオリピン類似体を含むリポソーム、陽イオン性カルジオリピン類似体を含む医薬組成物、および、かかるリポソームおよび組成物を使用する方法(例えば、活性な医薬剤を患者に送達すること)を提供する。
本発明の陽イオン性カルジオリピンはリポソームまたはその他の脂質製剤に取り込まれることができ、それらは、疎水性若しくは親水性薬剤、アンチセンスオリゴヌクレオチドといった核酸、または診断剤のような活性剤を含むこともできる。かかるリポソームは疾患を治療するために、あるいは、診断および/または分析アッセイにおいて用いることができる。陽イオン性カルジオリピンは生物学的活性剤の細胞への輸送を促進することができる。本発明の陽イオン性カルジオリピン化合物は処理を受けて、生体活性剤と共に脂質集合体を形成することができ、そのようなものとして、サイトフェクチンとして用いられうる。
本発明の詳細な説明
本発明は、光学的に純粋および/またはジアステロアイソマー(diasteroisomer)を含む陽イオン性カルジオリピン変異体および類似体、並びにそれらの合成および使用方法を提供する。1つの実施態様では、本発明は、一般式IまたはXを有する陽イオン性カルジオリピン変異体および類似体、並びにそれらの合成および使用方法を提供する:
Figure 2006503112
Figure 2006503112
式IおよびXにおいて、ZおよびZは同一または異なって−O−C(O)−、−O−、−S−もしくは−NH−C(O)−などである。また、式IおよびXにおいて、R、R、RおよびRは同一または異なっていてもよく、また独立して、H、飽和または不飽和アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であって(通常C〜C32だが必ずそうである必要はない)、ヒドロキシル化、アミン化(aminenated)、チオール化(thiolated)、エポキシ化(epoxylated)、シクロ化(cyclolated)、PEG化(PEGylated)、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいものである。式IおよびXにおいて、RおよびRは、同一または異なっていてもよく、また独立して、存在しないか、あるいはアルキル、置換されたアルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル(通常C〜C32)、または1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシアルキルオキシ基を含むリンカーを含んでいてもよい。
式IおよびXにおけるRは、水素、アルキル、置換されたアルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキルオキシ、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイル、アルキノイルであって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいもの;あるいは、1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基;アミノ酸、ペプチド、ペプチド模倣(peptidomimetic)部分、ジペプチド、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、糖類もしくは多糖類、ポリアミン、複素環化合物、ヌクレオシド、またはポリヌクレオチド、あるいは他の同等の部分であってもよい。式Xにおいて、2つのR置換基は同一または異なっていてもよく、また独立してかかる部分を含んでいてもよい。式IおよびXにおいて、R基は、同一または異なっていてもよく、独立してC〜C25飽和または不飽和アルキル基、アルキルオキシ基、置換されたアルキル基、もしくは置換されたアルコキシ基であってもよい。式IおよびXにおける「X」は、塩化物、臭化物、ヨウ化物などの非毒性の陰イオンである。
用語「アルキル」は飽和もしくは不飽和直鎖および分岐鎖炭化水素部分を包含する。用語「置換されたアルキル」または「置換されたアルコキシ」などは、ヒドロキシ、(低アルキル基の)アルコキシ、(低アルキル基の)メルカプト、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、アミド、イミノ、チオ、−C(O)H、アシル、オキシアシル、カルボキシルなどから選ばれる1つ以上の置換基をさらに持つアルキルあるいはアルコキシ基を含む。用語「糖」は、グルコース、マンノース、アロース、リボース、フコース、アラビノース、ガラクトース、2−デオキシ糖、3−デオキシ糖、4−デオキシ糖、2糖類、多糖類などの、天然に生じた、または人為的な任意の糖を言及するものである。用語「アミノ酸」は天然に生じた、または人為的な任意のアミノ酸を言及するものである。この定義は、置換されたα−アミノ酸並びに非α−アミノ酸を包含するように意図されている。α−アミノ酸は、アミノ基がカルボン酸基に隣接した炭素原子に付加しているアミノ酸として定義される。用語「ヌクレオチド配列」は、1つ以上の任意のポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドセグメントもしくは構築物(例えば、DNAもしくはRNAオリゴマー、mRNAもしくはpDNA)を言及するものである。ヌクレオチド配列は直鎖、環状(例えばプラスミド)、または分岐鎖の形態、並びに二本鎖または一本鎖の形態で提供されうる。ヌクレオチド配列は一般的なホスホジエステル結合または非一般的な結合(例えば、ぺプチド核酸(PNA)において見られるようなアミド結合))を含んでいてもよい。用語「ペプチド」は、ペプチド結合でつながっている、2つ以上のアミノ酸を含む分子を言及するものである。「ペプチド結合(bond)」または「ペプチド連結(linkage)」は1つのアミノ酸のカルボキシル基と2つ目のアミノ酸のアミノ基との間の水分子を分裂させることによって形成される共有結合であり、化学構造−C(O)−NR−(式中、Rは、H、C〜C15アルキルである)を有する。用語「ポリペプチド」は、ペプチド結合によってつながっている9つより多いアミノ酸のポリマーを言及するものである。用語「タンパク質」は、アミノ酸の高分子量ポリペプチドを言及するものであり、ホルモン、抗体および特定の抗原を含むがそれに限定されない(Wheeler, Carl, J. WO 00/73263 Al)。
好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR、R、RおよびRは、同一または異なって、H、またはC〜C32アルキル、アルケニル、アルキニルであって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、またはハロゲン化されていてもよいものである。また好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるRおよびRは、同一または異なって、C〜C32アルキル、または1〜500PEGユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシである。また好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR置換基は、水素、アルキル、置換されたアルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、ペプチド、ジペプチド、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、多糖類、複素環化合物、ヌクレオシド、またはポリヌクレオチドである。
別の好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR、R、RおよびRの少なくとも1つが、置換されていてもよいアルキルまたは置換されていてもよいアルキルオキシ基を含む。例えば、式IおよびXにおけるRまたはRの少なくとも1つ(もしくは両方)は、1〜500アルキルオキシ基(例えば、1〜100アルキルオキシ基)を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含んでいてもよい。実際に、好ましい実施態様では、式IおよびXにおいて、RおよびRの少なくとも1つが置換されていてもよいアルキルを含み、並びにRおよびRが置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む。特に好ましい実施態様では、式IおよびXにおいて、Rおよび/またはRの少なくとも1つ(あるいはすべてのRおよび/またはR置換基)がエトキシ(モノPEG)である。
もう1つの好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR置換基は、アミノ酸、葉酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、またはペプチド模倣部分である。例えば、式IおよびXにおける好ましいR置換基は、ヒストン、スペルミン、スペルミジンまたはそれらの誘導体である。式IおよびXにおける別の好ましいR置換基は、O−グリコシドまたはC−グリコシドとして付加している糖類(例えば、グルコース、マンノース、ガラクトース、リボース、アラビノース、アロース、フコース、または2−デオキシ糖など)である。さらに別の好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR置換基は、例えばアルギニン、ヒスチジン、リシン、オルニチンまたはそれらの類似体などの、側鎖に正帯電した基を有するL−またはD−アルファアミノ酸を含んでいてもよい。また、好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR置換基は、アミノ酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、または1つ以上の正電荷を有するペプチド模倣部分を含む。2つのR置換基を有する式Xに関しては、それらは同一または異なっていてもよく、また独立してかかる基を含んでいてもよい。
好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR基はCHである。別の好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるR、R、RおよびRの少なくとも1つが、置換されていてもよいアルキルまたは置換されていてもよいアルキルオキシ基を含む。最も好ましい実施態様では、式IおよびXにおけるZおよびZは−O−C(O)−または−O−である。R、R、RおよびRは同一でC〜C32飽和および/または不飽和アルキル基(好ましくは10と24炭素原子の間)である。式IおよびXにおける「X」は、最も好ましくは塩化物または臭化物イオンである。
一般式Iの好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは酸素であり;かかる化合物は構造II:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである。
一般式Iの別の好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは−O−C(O)−であり;かかる化合物は構造III:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである。
一般式Iの別の好ましい化合物において、Rは存在せず;RはOCHCHであり;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは酸素であり;かかる化合物は構造IV:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテル類似体である。
一般式Iの別の好ましい化合物において、Rは存在せず;RはOCHCHであり;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは−O−C(O)−であり;かかる化合物は構造V:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエステル類似体である。
一般式Iの別の好ましい化合物において、RはOCHCHであり;Rは存在せず;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは酸素であり;かかる化合物は構造VI:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテル類似体である。
一般式Iの別の好ましい化合物において、RはOCHCHであり;Rは存在せず;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは−O−C(O)−であり;かかる化合物は構造VII:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエステル類似体である。
一般式Iの別の好ましい化合物において、RおよびRは両方OCHCHであり;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは酸素であり;かかる化合物は構造VIII:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである。
一般式Iの別の好ましい化合物において、RおよびRは両方OCHCHであり;Rは水素であり;RはCHであり、Xは臭化物であり;ZおよびZは−O−C(O)−であり;かかる化合物は構造IX:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである。
一般式Xの1つの好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rは水素であり;Xは臭化物であり;RはCHであり、ZおよびZは酸素であり;かかる化合物は構造XI:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピン変異体エーテルである。
一般式Xの別の好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rは水素であり;Xは臭化物であり;RはCHであり、ZおよびZは−O−C(O)−であり;かかる化合物は構造XII:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピン変異体エステルである。
別の実施態様では、本発明は一般構造XIII:
Figure 2006503112
を有する陽イオン性カルジオリピンを提供する。式XIIIの化合物において、R、R、R、R、RおよびR、X、ZおよびZは、式IおよびXに関して上記したものと同義でありうる。さらに、式XIIIにおけるR、R、R10およびR11は、式IおよびXにおけるRに関して上記したものと同義でありうる。式XIIIにおいて、Rは、アルキル、置換されたアルキル、アルケニル、置換されたアルケニル、アルキルオキシまたは置換されたアルキルオキシ(好ましくはC〜C32)である。
一般式XIIIの1つの好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rはプロピルであり;R、R、R10およびR11は水素であり;ZおよびZは酸素であり;Xは塩化物であり;かかる化合物は構造XIV:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピン変異体エーテルである。
一般式XIIIの別の好ましい化合物において、RおよびRは存在せず;Rはプロピルであり;R、R、R10およびR11は水素であり;ZおよびZは−O−C(O)−であり;Xは塩化物であり;かかる化合物は構造XV:
Figure 2006503112
(式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニル、アルキニル基である)を有する陽イオン性カルジオリピン変異体エステルである。
本発明の陽イオン性カルジオリピン分子は、様々な長さの飽和/不飽和脂肪酸/アルキル鎖(例えば、R、R、RおよびRにおいて)を含んでいてもよい。通常、脂肪酸炭化水素鎖の長さは約2〜約32炭素原子の範囲であるが、炭素鎖はより一般的には約10〜24炭素原子の間(例えば、14〜20炭素原子間)である。脂肪酸は一般的に炭化水素鎖における二重および/または三重結合の数によって分類される(すなわち不飽和)。飽和脂肪酸は二重または三重結合を一つも含有しておらず、鎖におけるそれぞれの炭素は最大数の水素原子と結合している。脂肪酸の不飽和の程度は炭化水素鎖中に存在する二重または三重結合の数によるものである。この点において、単不飽和脂肪酸は二重結合を1つ含有しているのに対し、多価不飽和脂肪酸は二重結合を2つ以上含有している(例えば、Oxford Dictionary of Biochemistry and Molecular Biology,改訂版, A. D. Smith (ed.), Oxford University Press (2000)、および Molecular Biology of the Cell, 3版, B. A. Alberts (ed.), Garland Publishing, New York (1994)参照)。
本発明の陽イオン性カルジオリピンの脂肪酸鎖はまた、短くとも長くとも、飽和または不飽和でありうる。好ましい脂肪酸は、炭素鎖の長さ約C〜C32、より好ましくは約C〜約C24の間であり、とりわけ好ましい脂肪酸としては、テトラ酸(C4:0)、ペタン酸(C5:0)、ヘキサン酸(C6:0)、ヘプタン酸(C7:0)、オクタン酸(C8:0)、ノナン酸(C9:0)、デカン酸(C10:0)、ウンデカン酸(C11:0)、ドデカン酸(C12:0)、トリデカン酸(C13:0)、テトラデカン(ミリスチン)酸(C14:0)、ペンタデカン酸(C15:0)、ヘキサデカン(パルミチン、palmatic)酸(C16:0)、ヘプタデカン酸(C17:0)、オクタデカン(ステアリン)酸(C18:0)、ノナデカン酸(C19:0)、エイコサン(アラキジン)酸(C20:0)、ヘンエイコサン酸(C21:0)、ドコサ(ベヘン)酸(C22:0)、トリコサン酸(C23:0)、テトラコサン酸(C24:0)、10−ウンデセン酸(C11:1)、11−ドデセン酸(C12:1)、12−トリデセン酸(C13:1)、ミリストレイン酸(C14:1)、10−ペンタデセン酸(C15:1)、パルミトレイン酸(C16:1)、オレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)、エイコセン酸(C20:1)、エイコサジエン酸(eicosdienoic acid)(C20:2)、エイコサトリエン酸(eicosatrienoic acid)(C20:3)、アラキドン酸(シス−5,8,11,14−エイコサテトラエン酸)、およびシス−5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸が挙げられる。エーテル類似体としては、アルキル鎖もまたC〜C32、好ましくは約C〜約C24の間の範囲である。その他の脂肪酸鎖もまた、Rおよび/またはR、Rおよび/またはR置換基として用いられうる。かかる例示としては、エタン酸(または酢酸)、プロパン酸(またはプロピオン酸)、ブタン酸(またはブチル酸)、ヘキサコサン酸(またはセロチン酸)、オクタコサン酸(またはモンタン酸)、トリアコンタン酸(またはメリシン酸)、ドトリアコンタン酸(またはラッセル酸)、テトラトリアコンタン酸(またはゲダ酸)、ペンタトリアコンタン酸(またはセロプラスチン酸)などの飽和脂肪酸;トランス−2−ブテン(またはクロトン)酸、シス−2−ブテン(またはイソクロトン)酸、2−ヘキセン(またはイソハイドロソルビン)酸、4−デカン(またはオブツシル)酸、9−デカン(またはカプロール(caproleic))酸、4−ドデセン(またはリンデル)酸、5−ドデセン(またはデンチセチン(denticetic))酸、9−ドデセン(またはラウロレイン)酸、4−テトラデセン(またはツズ)酸、5−テトラデセン(またはフィセテル(physeteric))酸、6−オクタデセン(またはペトロセレン(petroselenic))酸、トランス−9−オクタデセン(またはエライジン)酸、トランス−11−オクタデセン(またはバクシン(vaccinic))酸、9−エイコセン(またはガドレイン)酸、11−エイコセン(またはゴンドン)酸、11−ドコセン(またはセトレイン)酸、13−デコセン(またはエルカ)酸、15−テトラコセン(またはネルボン)酸、17−ヘキサコセン(またはキシメン(ximenic))酸、21−トリアコンテン(triacontenoic)(またはルメキュ(lumequeic))酸などのモノエテン不飽和脂肪酸;2,4−ペンタジエン(またはβ−ビニルアクリル)酸、2,4−ヘキサジエン(またはソルビン)酸、2,4−デカジエン(またはシチリンジン(stillingic))酸、2,4−ドデカジエン酸、9,12−ヘキサデカジエン酸、シス−9,シス−12−オクタデカジエン(またはα−リノール)酸、トランス−9,トランス−12−オクタデカジエン(またはリノレレイジン(linolelaidic))酸、トランス−10,トランス−12−オクタデカジエン酸、11,14−エイコサジエン酸、13,16−ドコサジエン酸、17,20−ヘキサコサジエン酸などのジエン不飽和脂肪酸;6,10,14−ヘキサデカトリエン(またはヒラゴン(hiragonic))酸、7,10,13−ヘキサデカトリエン酸、シス−6,シス−9−シス−12−オクタデカトリエン(またはγ−リノール)酸、トランス−8,トランス−10−トランス−12−オクタデカトリエン(またはβ−カレンド)酸、シス−8,トランス−10−シス−12−オクタデカトリエン酸、シス−9,シス−12−シス−15−オクタデカトリエン(またはα−リノレン)酸、トランス−9,トランス−12−トランス−15−オクタデカトリエン(またはα−リノレンレイジン(linolenelaidic))酸、シス−9,トランス−11−トランス−13−オクタデカトリエン(またはα−エレオステアリン)酸、トランス−9,トランス−11−トランス−13−オクタデカトリエン(またはα−エレオステアリン)酸、シス−9,トランス−11−シス−13−オクタデカトリエン(またはプニカ)酸、5,8,11−エイコサトリエン酸、8,11,14−エイコサトリエン酸などのトリエン不飽和脂肪酸;4,8,11,14−ヘキサデカテトラエン酸、6,9,12,15−ヘキサデカテトラエン酸、4,8,12,15−オクタデカテトラエン(またはモロクチン(moroctic))酸、6,9,12,15−オクタデカテトラエン酸、9,11,13,15−オクタデカテトラエン(またはα−もしくはβ−パリナリン)酸、9,12,15,18−オクタデカテトラエン酸、4,8,12,16−エイコサテトラエン酸、6,10,14,18−エイコサテトラエン酸、4,7,10,13−ドカサテトラエン酸、7,10,13,16−ドコサテトラエン酸、8,12,16,19−ドコサテトラエン酸などのテトラエン不飽和脂肪酸;4,8,12,15,18−エイコサペンタエン(またはティムノドン(timnodonic))酸、4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸、4,8,12,15,19−ドコサペンタエン(またはイワシ)酸、7,10,13,16,19−ドコサペンタエン、4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸、4,8,12,15,18,21−テトラコサヘキサエン(またはニシン(nisinic))酸などのペンタ−およびヘキサ−エン不飽和脂肪酸;3−メチルブタン酸(またはイソ吉草酸)、8−メチルドデカン酸、10−メチルウンデカン(またはイソラウリン)酸、11−メチルドデカン(またはイソウンデシル)酸、12−メチルトリデカン(またはイソミリスチン)酸、13−メチルテトラデカン(またはイソペンタデシル)酸、14−メチルペンタデカン(またはイソパルミチン)酸、15−メチルヘキサデカン、10−メチルヘプタデカン酸、16−メチルヘプタデカン(またはイソステアリン)酸、18−メチルノナデカン(またはイソアラキジン)酸、20−メチルヘンエイコサン(またはイソベヘン)酸、22−メチルトリコサン(またはイソリグノセリン)酸、24−メチルペンタコサン(またはイソセロチン)酸、26−メチルヘプタコサン(またはイソモナトン(isomonatonic))酸、2,4,6−トリメチルオクタコサン(またはマイコセラン(mycoceranic)もしくはマイコセロシン(mycoserosic))酸、2−メチル−シス−2−ブテン(アンゲリカ)酸、2−メチル−トランス−2−ブテン(またはチグリン)酸、4−メチル−3−ペンテン(またはピロテレビン(pyroterebic))酸などの側鎖脂肪酸が挙げられる。
本発明の陽イオン性カルジオリピン分子は、当分野で知られているどんな適切な方法で製造されてもよい。しかしながら、通常、2つの一般的な合成ストラテジーに分類される。最初のルートでは、炭化水素鎖がエーテル結合によってグリセロールバックボーンに結合するようになる。このタイプの合成ルートは、以下の実施例1〜8(図1〜7)によって例示されている。本発明の陽イオン性カルジオリピンを合成する2つ目のストラテジーによれば、炭化水素鎖はエステル結合によってグリセロールバックボーンに結合するようになる。このタイプの合成ルートは、以下の実施例9(図8)に記載されている。特定の化合物の合成が実施例では記載されているが、類似の反応スキームを使用して、本発明の陽イオン性カルジオリピン分子であって、例えばR、R、R、Rまたはその他の置換基において異なるものを構築することができるということは、当業者によって理解されるであろう。
どのようにして製造されたものであっても、本発明の陽イオン性カルジオリピン分子は、リポソーム製剤、複合体、エマルジョン、懸濁液などの組成物に含まれうる。かかる製剤は、組成物のタイプによって、当業者に公知のあらゆる適切な方法によって調製することができる。
かかる製剤は本発明の陽イオン性カルジオリピンに加えて、1つ以上の共脂質(co-lipid)または生理学的に許容される担体のような成分を含んでいてもよい。定義のため、用語「共脂質(co-lipid)」は、陽イオン性カルジオリピンと結合していてもよい、またリン脂質、中性脂質(例えばコレステロールおよびその他のステロール)並びにかかる脂質のリゾ形態などの両親媒性の脂質を含む、疎水性の物質を言及するものである。共脂質は、天然もしくは合成リン脂質あるいはモノ−、ジ−またはトリグリセロールのいずれであってもよい。天然リン脂質は、通常、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルセリン、またはホスファチジルイノシトールなどの、動物および植物源由来のものである。その他の適切な共脂質としては、ステロール(例えばコレステロール、コレステロールの誘導体、コプロスタノール、コレスタノール、コレスタン、コレステロールヘミスクシナート、コレステロール硫酸およびそれらの混合物など)およびトコフェロール(例えば、α−トコフェロール)が挙げられる。本発明の組成物に含めるその他の適切な共脂質としては、ジミリストイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジオレイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジアラキドノイルホスファチジルコリン、卵ホスファチジルコリン、大豆ホスファチジルコリン、水添大豆ホスファチジルコリン、およびそれらの混合物などのホスファチジルコリンが挙げられる。また、例えば、N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、または1,2−ジオレイルオキシ−3−トリメチルアンモニオ)−プロパン(DOTAP)などの、その他の公知の陽イオン性脂質も組成物中の本発明の陽イオン性カルジオリピンに含めてもよい。中性脂質が含まれる場合、通常、陽イオン性脂質類(本発明の陽イオン性カルジオリピンを含む)の中性脂質類に対するモル比は約9:1〜約1:9の間である。
本発明の陽イオン性カルジオリピンに加えて、リポソーム組成物、複合体、エマルジョンなどは、その他の成分の中で、安定化剤、吸収促進剤、抗酸化剤、リン脂質、生物分解性ポリマーおよび医薬的に活性な剤を含んでいてもよい。ある実施態様では、本発明の組成物、特にリポソーム組成物は、抗体(またはそのフラグメント)や細胞レセプターを認識するリガンドといった特定の物質に結合する、炭水化物もしくはタンパク質またはその他のリガンドなどの標的剤を含んでいてもよい。かかる剤(炭水化物、または、抗体、抗体フラグメント、ペプチド、ペプチドホルモン、細胞レセプターに対する抗体などレセプターリガンド及びそれらの混合物からなるタンパク質群から選ばれる1つ以上のタンパク質)の含有によって、リポソームを所定の組織または細胞タイプへ向かわせることが容易になり得る。
本発明は、陽イオン性カルジオリピンをあらゆる適したタイプの組成物に含めることを意図したものであるが、好ましい組成物はリポソーム組成物または脂質ベシクルを含有するその他の組成物である。かかる組成物としては、単層もしくは多層ベシクル、またはそれらの混合物が挙げられる。あらゆる適した技術が、かかるリポソーム製剤を産生するために用いられうる。例えば、ホスファチジルコリン、本発明の陽イオン性カルジオリピン、コレステロールおよびα−トコフェノールといった、脂質親和性リポソーム形成成分が、適切な溶媒または溶媒の組み合わせ中に、溶解あるいは分散され、乾燥されてもよい。適した溶媒としては、医薬的に許容されない残渣を残さずに蒸発されうるような、t−ブタノール、エタノール、メタノール、クロロホルム、またはアセトンなどの、あらゆる非極性あるいは微極性溶媒が挙げられる。乾燥は、凍結乾燥などのあらゆる適した手段によってなされうる。薬剤、保存剤、およびその他の剤などの親水性の成分は、水を含む極性溶媒に溶解されてもよく、それらは乾燥の前かあるいは再構築のときに脂質相と混合され得る。乾燥脂質親和性成分を親水性混合物と混合するとリポソームが形成されうる。極性溶液の乾燥脂質フィルムとの混合は、混合物を強力にホモジナイズするいかなる手段によるものであってもよい。渦動、磁気攪拌、および/または超音波によって均質化をえることができる。
リポソームに活性剤が含まれている場合、それらは適した溶媒に溶解または分散されてもよく、また混合の前にリポソーム混合物に加えられてもよい。通常、親水性活性剤は極性溶媒に直接加えられ、また疎水性活性剤はその他の成分を溶解させるために用いられる非極性溶媒に加えられるが、これらは必須条件ではない。活性剤は3つ目の溶媒または溶媒混合物に溶解され、混合物をホモゲナイズする前に極性溶媒の脂質フィルムとの混合物に加えられてもよい。
一般的に、リポソームは正味の中性、負または正荷電を有していてもよい。例えば、正のリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、および陽イオン性カルジオリピンの正味の正電荷を超えるのに十分なステアリルアミンを含有する溶液から形成されうる。ここで正のリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロール、および本発明の陽イオン性カルジオリピン類似体を含有する溶液から調製されうる。
本発明のリポソームは、個々の組成物およびそれらを製造する方法によって、多層ベシクルであっても、単層ベシクルであってもよい。リポソームは、約1ミクロン以下、または約500nm以下、約200nm以下、もしくは約100nm以下といった選ばれたサイズ範囲において、実施的に均一なサイズを有するように調製されてもよい。1つの有効なサイジング方法としては、リポソームの水性懸濁液を、一定の孔サイズを有する一連のポリカーボネート膜を介して押し出すことなどが挙げられ、この膜の孔サイズはその膜を介して押し出されることによって生産させる最も大きなサイズのリポソームにだいたい対応している。
リポソームは、スクロース、エピクロロヒドリン、スクロースの側鎖親水性ポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、メトキシポリエチレングリコール、エトキシポリエチレングリコール、ポリエチレン酸化物、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、酢酸セルロース、アルギン酸ナトリウム、N,N−ジエチルアミノアセテート、ポリオキシエチレンおよびポリオキシプロピレンのブロックコポリマー、ポリビニルピロリドン、ポリオキシエチレン X−ラウリルエーテル(式中、Xは9〜20)、およびポリオキシエチレンソルビタンエステルなどの、生物分解可能なポリマーでコートされていてもよい。
リポソーム(またはその他の脂質)組成物あるいは製剤は、どんな所望の形態であってもよい。例えば、医薬的に用いる場合、組成物は患者に投与する準備ができたものであってもよい。かかる組成物がリポソームまたはその他のタイプの脂質ベシクルを含有する場合、かかる製剤は通常、水性媒体のベシクルの形態である。あるいは、製剤は乾燥または凍結乾燥された形態であってもよく、その場合、組成物は好ましくは凍結防止剤も含む。適した凍結防止剤としては、例えば、トレハロース、マルトース、ラクトース、スクロース、グルコース、およびデキストランのような糖が挙げられ、性能の観点から最も好ましい糖はトレハロースおよびスクロースである。例えば、ストレプトマイシンおよびジヒドロストレプトマイシンといった、その他のより複雑な糖もまた用いることができる。
抗酸化剤が、本発明の陽イオン性カルジオリピンを含むリポソームまたはその他の脂質製剤に含まれていてもよい。適した抗酸化剤としては、アスコルビン酸、トコフェロール、およびデテロキサイム(deteroxime)メシレートなどの化合物が挙げられる。吸収促進剤が脂質製剤に含まれていてもよい。適した吸収促進剤としては、Na−サリチラート−ケノデオキシコレート、Naデオキシコレート、ポリオキシエチレン 9−ラウリルエーテル、ケノデオキシコレート−デオキシコレートおよびポリオキシエチレン 9−ラウリルエーテル、モノオレイン、Naタウロ−24,25−ジヒドロフシデート、Naタウロデオキシコレート、Naグリコケノデオキシコレート、オレイン酸、リノール酸、およびリノレン酸が挙げられる。ポリマー性吸収促進剤もまた含まれていてもよく、例としては、ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンエステル、ポリオキシエチレン10−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン16−ラウリルエーテル、およびアゾン(1−ドデシルアザシクロヘプタン−2−オン)である。
本発明の陽イオン性カルジオリピンを含む本発明による組成物は、ペプチド、ポリペプチド、タンパク質、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド、小分子、またはその他の剤を、ヒトまたは動物(通常、脊椎動物)の患者、植物、または培養細胞に、インビボあるいはインビトロで送達するといった、様々な用途に使用することができる。組成物は、例えば、リポソームまたは脂質ベシクルを、インビトロかインビボのどちらかで物質を細胞内送達するために用いることを含むいかなる方法においても用いられうる(Felgner et al. 米国特許5,264,618)。組成物はまた、例えば皮膚学的調製物として、美容的に用いることもできる。したがって、組成物は所望の最終用途に合わせて調製され得る。
ヒトまたは動物の患者に適用するため、組成物は好ましくは1つ以上の生理学的(または医薬的)に許容されるベヒクルまたは担体を含む。一般的に脂質製剤に使用されているような、あらゆるベヒクルが使用されうる。したがって、本発明は、例えば本明細書に記載したようにして調製されるような本発明の陽イオン性カルジオリピン、および医薬的に許容される担体またはベヒクルを含む医薬調製物を提供する。
本発明の化合物は、患者に有益な作用を与え、例えば、老化、癌、心臓疾患などの影響に闘うことができると考えられる。したがって、本発明の医薬調製物は、付加的な剤を含めることなく、特定の個人を有利に治療するために用いられうる。しかしながら、本発明の医薬調製物は、薬学的に有効な量の1つ以上の治療剤を含んでいてもよい。この文脈において、治療剤の有効な量とは、組成物をヒトまたは動物に適用したときに治療的作用を与えるのに適した量である。与えられた治療剤の有効な量は剤によるであろうが、本発明の組成物に含めるための有効な量の決定は当業者の知るところである。
1つの実施態様では、医薬調製物は活性剤として、治療上有効なヌクレオシド類似体またはヌクレオチド類似体を含んでいてもよい。適したヌクレオシド類似体またはヌクレオチド類似体の例としては、ジデオキシヌクレオチド、ジデヒドロヌクレオチド、ヌクレオシドのハロゲン化もしくはアジド誘導体、および非環式ヌクレオシドなどの、抗ウイルス作用を有するヌクレオシドまたはヌクレオチド類似体が挙げられる。例えば、5−トリフルオロメチル−2’−デオキシウリジンまたは5−フルオロウラシルなどの、ハロ置換されたプリンまたはピリミジン環を有するヌクレオシドまたはヌクレオチド類似体;3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT)などのハロ−またはアジド置換されたリボース部分を有するヌクレオシドまたはヌクレオチド類似体、リボース部分の酸素を炭素に置換されたヌクレオシド類似体(炭素環式ヌクレオシド)、あるいはアシクロビルまたはガンシクロビル(DHPG)などの非環式ペントースを有するヌクレオチド類似体が、組成物に好ましく含まれる。このような類似体のリポソーム送達は当分野で公知であり(Hosteter et al.米国特許5,223,263)、本発明の組成物は、このような治療によって恩恵を受ける患者に、かかる剤を送達するのに適して用いられうる。これらの類似体の抗ウイルス効能は、これらをリン脂質誘導体として細胞に与えた場合上昇することが見出されている。これらの誘導体は細胞への投与のためリポソーム構造に取り込まれ、それによりより安定なリポソーム複合体を形成し、より少ない毒性で標的細胞により多くの量の薬剤を送達することができる。有効なヌクレオシド類似体の抗ウイルス脂質誘導体は、ホスファチジル2’,3’−ジデオキシヌクレオシド、2’,3’−ジデヒドロヌクレオシド、3’−アジド−2’−デオキシヌクレオシド、3’−フルオロデオキシヌクレオシドおよび3’−フルオロジデオキシヌクレオシド、9−β−D−アラビノフラノシルアデニン(araA)、1−β−D−アラビノフラノシルシチジン(araC)、アシクロビルまたはガンシクロビルなどの非環式リボース基を有するヌクレオシド、またはジホスフェートジグリセリド誘導体と同様のヌクレオシド類似体を含む。陽イオン性脂質薬用(medicated)リポソーム送達を用いてHIV感染を治療するための抗ウイルスまたは抗レトロウイルスヌクレオシド類似体の好ましい脂質誘導体の種類は、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシピリミジン、3’−ハロピリミジン ジデオキシヌクレオシド、または2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシヌクレオシドの3’−リン脂質誘導体(例えば、ホスファチジル 3’−アジド−3’デオキシチミジン(pAZT)もしくはホスファチジル 2−クロロデオキシアデノシン(chlrodeoxyadenosine))である。ヘルペス、サイトメガロウイルス、およびB型肝炎感染を含む特定のウイルス感染が、アシクロビル、ガンシクロビル、1−(2−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン(FIAC)または1(2’−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードウラシル(FIAU)を含むヌクレオシド類似体で有効的に治療される。これらの剤のリン脂質誘導体、好ましくはホスファチジルおよびジホスフェートジグリセリド誘導体は、本発明の陽イオン性脂質リポソーム送達システムを用いてこれらの疾患に投与されうる。抗ウイルスヌクレオシドの脂質誘導体の構造、合成およびリポソーム送達の詳細が報告されており(Hostetler et al. 米国特許6,448,392)、本発明の組成物はそのような治療によって恩恵を受ける患者へかかる剤を送達するために適して用いられる。
別の実施態様においては、医薬調製物は活性剤として、治療上有効な量のコルコステロイドまたは非ステロイド性抗炎症剤を含んでいてもよい。その他の適した活性剤としては、例えば、1−O−オクタデシル−2−O−メチル−sn−グリセロ−3−ホスフォコリンなどの生物活性脂質が挙げられる。その他の適した活性剤としては、クリンダマイシン、トブラマイシン、ネオマイシン、ゲンタマイシン、テトラサイクリン、エリスロマイシンなどの抗がん剤および局所抗生物質;クロトリマゾール、ミコナゾール、ナイステイン、ラクトコナゾール、エコナゾール、およびトルナフテートなどの抗真菌剤;座瘡治療のためのレチノイン酸;ならびに単純ヘルペスを治療するための、アシクロビルおよびガンシクロビルなどの抗ウイルスヌクレオシド類似体を含む剤などの薬剤が挙げられる。これらのヌクレオシド類似体製剤は、好ましくは、抗ウイルス剤の脂質誘導体、特に(Felgner et al., 米国特許5,459,127)に記載されているようなホスファチジルグリセロール誘導体を含み、そしてそのようなものとしてリポソーム、または本発明の陽イオン性カルジオリピン類似体を1つ以上含むその他の製剤に取り込まれてもよい。その他の適した活性剤の例としては、抗真菌剤、抗酸化剤、タンパク質、ポリペプチド、および治療用のポリヌクレオチドが挙げられる。好ましいタンパク質としては、例えば、モノクローナル抗体またはそのフラグメントなどの抗体が挙げられる。
陽イオン性脂質薬用送達のために適した治療上重要なポリヌクレオチドは、様々な技術で得られる負帯電した新規なオリゴヌクレオチドであり、それは、遺伝子産物の産生を排除または減少させるのに有用な、アンチセンスポリヌクレオチド配列を含む(Ts’o et al. 1987)。合成するのが難しくまた費用のかかるこれらのオリゴヌクレオチド類の多くは、現在の普通の方法では、負帯電した脂質のリポソームへの被包によって効率よく捕捉されない。
治療用ポリヌクレオチドの例としては、疾患状態に関係した遺伝子(例えば、腫瘍遺伝子またはウイルス遺伝子)といった、細胞内の所望の配列をターゲティングできる、リボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列である。所望の遺伝子をターゲティングするための好ましい治療用ポリヌクレオチドは、10〜30merのアンチセンスポリヌクレオチド、好ましくは、例えばc−raf遺伝子を標的にするような15mer配列である(例えば、配列5'-GTGCTCCATTGATGC-3’を有する15mer抗c−raf−1オリゴヌクレオチドを開示している米国特許6,126,965参照)。オリゴヌクレオチドが組成物に含まれる場合、それらは好ましくは1つ以上のホスフォチオアート結合(phosphothioate linkage)を、より好ましくは2つのホスフォチオアート結合を含有する。もっとも好ましくは、本発明の組成物に含まれるオリゴヌクレオチドは、ホスフォチオアート結合をそれぞれの末端に1つずつ含有するが、それらはオリゴヌクレオチドの一方の末端から他方の末端の間(例えば、末端間)のどこにあってもよい。治療用のリボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列を用いてターゲティングするための、その他の好ましい遺伝子としては、ウイルス遺伝子、特にrevトランス活性化因子などのHIV遺伝子が挙げられる。その他の実施態様では、治療用ポリヌクレオチドは、疾患状態において欠如しているものまたは変異されたものであってもよく、あるいは疾患状態において不足しているまたは欠如している遺伝子産物をコードしてもよい。その他のポリヌクレオチドは、例えば、免疫原性ペプチド(ワクチンとして用いられうるもの)、天然ホルモン、または天然ホルモンの合成類似体などの治療用ポリペプチドをコードすることができる。
本発明の製剤に含まれるその他の適した活性剤としては、末梢神経、アドレナリンレセプター、コリンレセプター、骨格筋、循環系、平滑筋、血液循環系、シナプス部位、神経効果器接合部位、内分泌およびホルモン系、免疫系、生殖系、骨格系、消化器および排出系、ヒスタミン系ならびに中枢神経系に作用する剤が挙げられる。適した剤は、例えば、タンパク質、酵素、ホルモン、ヌクレオチド(センスおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む)、ポリヌクレオチド、核タンパク質、多糖類、糖タンパク質、リポタンパク質、ポリペプチドおよびステロイドから選ばれてもよい。活性剤は、鎮痛薬、麻酔薬、抗不整脈剤、抗生物質、抗アレルギー剤、抗真菌剤、抗がん剤、抗凝血剤、抗うつ剤、抗糖尿病剤、抗てんかん剤、抗炎症コルチコステロイド、アルツハイマーまたはパーキンソン病の治療剤、抗潰瘍剤、抗原虫剤、抗不安剤、甲状腺剤、抗甲状腺薬、抗ウイルス薬、食欲抑制剤(anoretic)、ビスフォスフォネート、強心剤、心血管作動剤、コルチコステロイド、利尿薬、ドーパミン剤、胃腸剤、止血薬、高コレステロール剤、抗高血圧剤(例えばジヒドロピリジン)、抗うつおよびcox-2阻害剤、免疫抑制剤、抗痛風剤、抗マラリア剤、ステロイド、テルピノイド、トリテルピン、レチノイド;抗潰瘍Hレセプターアンタゴニスト、低血糖剤、保湿剤、化粧料、抗偏頭痛剤、抗ムスカリン剤、抗炎症剤(例えばリュウマチ、関節炎、乾癬、炎症性腸疾患、クローン病の治療剤);または、多発性硬化症、眼科用の剤、ワクチン(例えば、肺炎、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、コレラ毒Bサブユニット、インフルエンザウイルス、腸チフス、熱帯熱マラリア原虫、ジフテリア、破傷風、HSV、結核、HIV、SARSウイルス、ポルデテラ(pordetela)百日咳、はしか、おたふく風邪および風疹ワクチン(MMV)、バクテリア毒素、ワクチンウイルス、アデノウイルス、カナリア、ポリオウイルス、カルメット・ゲラン菌(BCG)、肺炎桿菌などに対する)、ヒスタミンレセプターアンタゴニスト、催眠薬、腎臓保護剤、脂質調節剤、筋肉弛緩薬、神経安定薬、向神経剤、オピオイドアゴニストおよびアンタゴニスト、副交感神経興奮剤、プロテアーゼ阻害剤、プロスタグランジン、鎮静剤、性ホルモン(例えば、エストロゲン、アンドロゲン)、興奮剤、交感神経興奮剤、血管拡張薬およびキサンチン、並びにこれらの類の合成類似体であってもよい。治療剤は、シクロスポリンおよびアムホテリシンBなどの腎毒性、またはアムホテリシンBおよびパクリタキセルなどの心臓毒性であってもよい。典型的な抗がん剤としては、メルファラン、クロルチン、エクストラムスチンホスフェート(extramustinephosphate)、ウラムスチン(uramustine)、イホスファミド、マンノムスチン(mannomustine)、トリフォスファミド、ストレプトゾトシン、ミトブロニトール、ミトキサントロン(公開された国際特許出願WO02/32400号参照)、メトトレキサート、フルオロウラシル、シタラビン、テガフール、イドキシド(idoxide)、タキサン(例えば、タキソール、パクリタキセルなど)(公開された国際特許出願WO00/01366参照)、ダウノマイシン、ダウノルビシン、ブレオマイシン、アムホテリシン、カルボプラチン、シスプラチン、パクリタキセル、BCNU、ビンクリスチン、カンプトテシンおよびそれらの誘導体(例えばSN38(公開された国際特許出願WO02/058622参照、イリノテカン(公開された国際特許出願WO03/030864参照))、アントラサイクリン、抗体、サイトキシン(cytoxine)、ドキソルビシン、エトポシド(etopside)、サイトカイン、リボザイム、インターフェロン、オリゴヌクレオチドおよび前述の機能的誘導体が挙げられる。本方法にて送達されうる薬剤のさらなる例としては、プロクロルペラジン エディスレート(prochlorperzine edisylate)、硫酸鉄、アミノカプロン酸、メカミラミン塩酸塩、プロカインアミド塩酸塩、アンフェタミン硫酸塩、メタアンフェタミン塩酸塩、ベンズアンフェタミン塩酸塩、イソプロテレノール硫酸塩、フェンメトラジン塩酸塩、ベタネコール塩化物、メタコリン塩化物、ピロカルピン塩酸塩、アトロピン硫酸塩、スコポラミン臭化物、イソプロパミドヨウ化物、トリジヘキセチル塩化物、フェンフォルミン塩酸塩、メチルフェニデート塩酸塩、テオフェリンコリネート(theophylline cholinate)、セファレキシン塩酸塩、ジフェニドール、メクリジン塩酸塩、プロクロルペラジンマレイン酸塩、フェノキシベンザミン、チエチルペルジンマレイン酸塩、アニシンドン(anisindone)、ジフェナジオンエリトリチルテトラナイトレート、ジゴキシン、イソフルロフェート、アセトゾラミド、メタゾラミド、ベンドロフルメチアジド、クロロプロマイド(chloropromaide)、トラザミド、クロルマジノンアセテート、フェナグリコドール、アロプリノール、アスピリンアルミニウム、メトトレキサート、アセチルスルフィソキサゾール、エリスロマイシン、ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチコステロン酢酸塩、コルチゾン酢酸塩、デキサメタゾン、およびベタメタゾン、トリアムシノロン、メチルテストステロン、17−(S)−エストラジオール、エチニルエストラジオール、エチニルエストラジオール3−メチルエーテル、プレドニゾロン、17−α−ヒドロキシプロゲステロン酢酸塩、19−ノルプロゲステロン、ノルゲストレル、ノルエチンドロン、ノルエチステロン、ノルエチエデロン(norethiederone)、プロゲステロン、ノルゲステロン、ノルエチノドレル、アスピリン、インドメタシン、ナプロキセン、フェノプロフェン、スリンダック、インドプロフェン、ニトログリセリン、イソソルビドジニトレート、プロプラノロール、チモロール、アテノロール、アルプレノロール、シメチジン、クロニジン、イミプラミン、レボドーパ、クロルプロマジン、メチルドーパ、ジヒドロキシフェニルアラニン、テオフィリン、グルコン酸カルシウム、ケトプロフェン、イブプロフェン、セファレキシン、エリスロマイシン、ハロペリドール、ゾメピラック、乳酸鉄、ビンカミン、ビノレルビン(vinorelbine)(公開された国際特許出願WO03/018018参照)、ジアゼパム、フェノキシベンズアミン、ジルチアゼム、ミルリノン、マンドール、クアンベンズ、ヒドロクロロチアジド、ラニチジン、フルルビプロフェン、フェヌフェン(fenufen)、フルプロフェン、トルメチン、アルクロフェナック、メファナミック、フルフェナミック、ジフイナール(difuinal)、ニモジピン、ニトレンジピン、ニソルジピン、ニカルジピン、フェロジピン、リドフラジン、チアパミル、ガロパミル、アムロジピン、ミオフラジン、リシノプリル、エナラプリル、エナラプリラートカプトプリル、ラミプリル、ファモチジン、ニザチジン、スクラルフェート、エチンチジン、テトラトロール、ミノキシジル、クロルジアセポキシド、ジアゼパム、アミトリプチリン、およびイミプラミンなどのそれらの誘導体が挙げられる。さらなる例はタンパク質およびペプチドであり、骨形成タンパク質、インスリン、コルヒチン、グルカゴン、甲状腺刺激ホルモン(thyroid stimulating hormone)、副甲状腺および脳下垂体ホルモン、消化ホルモン、カルシトニン、レニン、プロラクチン、コルチコトロフィン、甲状腺刺激ホルモン(thyrotropic hormone)、卵胞刺激ホルモン、絨毛性性腺刺激ホルモン、性腺刺激ホルモン放出ホルモン、ウシ成長ホルモン、ブタ成長ホルモン、オキシトシン、バソプレッシン、GRF、ソマトスタチン、リプレシン、パンクレオチミン、黄体形成ホルモン、LHRH、LHRHアゴニストおよびアンタゴニスト、ロイプロリド、インターフェロン(例えば、コンセンサスインターフェロン、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、α−、β−、またはγ−インターフェロン)、インターロイキン、ヒト成長ホルモンならびにメチオニン(methione)ヒト成長ホルモンおよびdes-フェニルアラニンヒト成長ホルモンなどの誘導体、ウシ成長ホルモンおよびブタ成長ホルモン、プロスタグランジンなどの生殖阻害剤、生殖促進剤、インスリン様成長因子などの成長因子、凝固因子、膵臓ホルモン放出因子、これらの化合物の類似体および誘導体、並びにこれらの化合物の医薬的に許容される塩、あるいはその類似体または誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。治療剤はリポソーム製剤中で有益に併用投与されうる混合剤(例えば2つ以上の剤)であってもよい。
本医薬製剤は、治療剤を様々なルートで動物の体の様々な部位に送達し、所望の治療作用を達成するために用いることができる。治療剤の局所または全身送達は、製剤を体腔または組織へ適用または挿入すること、経口送達、吸入または噴霧吸入、皮膚または粘膜表面への局所投与を含む投与によって、あるいは、筋肉内、静脈内、腫瘍内、皮内、腹膜、皮下および局所投与を含む非経口投与によって達成できる。これらの製剤における陽イオン性脂質の作用は、その細胞内送達を促進することによって、製剤に含有された治療剤の効果および有効性を高めることである(Felgner et al.米国特許5,459,127)。したがって、本発明は、本明細書に記載したように、陽イオン性カルジオリピンおよび1つ以上の活性剤を含む組成物を投与することによって、1つ以上の活性剤を送達する方法を提供する。本方法は治療上−すなわち、1つ以上の活性剤を治療の必要があるヒトまたは動物患者(もしくは植物)に送達するために用いることができ、あるいは本方法は1つ以上の活性剤を培養細胞へ送達するために用いることができる。本方法は事実上いかなる活性剤を投与するためにも用いることができる。治療的使用では、界面活性剤の存在下で安定である活性剤が一般的と考えられている。親水性活性剤が適しており、リポソーム二重層が拡散バリアを作って体中に活性剤がランダムに拡散するのを防ぐように、リポソームの内側に含まれうる。疎水性活性剤は、毒性を減らすという利点を有するだけでなく、リポソームの脂質二重層によく溶解する傾向があるため、本発明の方法における使用に特に適していると考えられる。
化学療法剤もまた本方法における使用に適している。化学療法剤を含有するリポソームまたはその他の脂質製剤は、化学療法剤を直接癌細胞へ送達するために、腫瘍組織に直接注射されてもよい。一部の例では、特に腫瘍の摘出後では、リポソーム製剤はその結果得られる空腔に直接埋め込んでもよく、あるいは残りの組織にコーティングとして適用してもよい。リポソーム製剤が手術後に投与される場合は、それらは血管系を通過する必要がないため、約1ミクロンより大きい直径を有するリポソームを使用することが可能である。
特に好ましい実施態様は、単純ヘルペスの治療または予防のための製剤、およびヘルペス感染の予防治療のためのかかる製剤の使用を含む。本明細書に記載したように、かかる製剤は本発明の陽イオン性カルジオリピンに加えて、望ましくは、薬学的に有効な濃度のアシクロビル、ガンシクロビル、1−(2−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン(FIAC)または1(2’−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)5−ヨードウラシル(FIAU)を含む。組成物は、単純ヘルペスに感染した、または単純ヘルペス感染の危険性がある個人に、例えば、局所投与によって(望ましくは粘膜組織へ)投与されうる。
本発明は、活性剤のリポソーム製剤に加えて、非毒性で不活性な医薬的に適した賦形剤を含む医薬調製物を投与するための方法を提供する。医薬的に適した賦形剤としては、固形、半固形、もしくは液状の希釈剤、充填剤、および全ての種類の製剤補助剤が挙げられる。本発明はまた投薬量単位の医薬調製物を含む。つまり、調製物が、例えばバイアル、シリンジ、カプセル、ピル、座薬およびアンプルなどそれぞれの形態におけるものであり、その中で活性剤のリポソーム製剤の含有量が1つまたは複数の各投与量に対応したものである。かかる投薬量単位は、例えば、各投与量の1、2、3または4回分、あるいは各投与量の1/2、1/3または1/4を含有していてもよい。好ましくは、各投与量は、1回の投与量として与えられる、通常、1日の用量の全部、半分、3分の1もしくは4分の1に対応する量の活性剤を含有する。
錠剤、糖衣錠、カプセル、ピル、顆粒、座薬、液剤、懸濁剤およびエマルジョン、ペースト剤、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、散剤およびスプレーが適切な医薬調製物でありうる。座薬は、リポソーム活性剤に加えて、適した水溶性または水不溶性賦形剤を含有していてもよい。適した賦形剤は、本発明のリポソーム活性剤が充分に安定して治療用に使用されるようなものであり、例えば、ポリエチレングリコール、特定の脂肪およびエステル、もしくはこれらの物質の混合物である。軟膏、ペースト剤、クリームおよびゲルもまた、その中でリポソーム活性剤が安定であるような適した賦形剤を含有できる。
活性剤またはその医薬調製物は患者または細胞に、静脈内に、皮下に、局所的に(locally)、局所に(topically)(例えば、皮膚または皮膚組織に、または粘膜組織に)、経口で、非経口で、腹膜内に、および/または直腸に、公知または開発された方法で、腫瘍または治療の必要な部位に直接注入することによって、インビボで投与されうる。さらに、いくつかの実施態様では、本発明の陽イオン性カルジオリピン、および任意に活性剤を含んだ医薬調製物を患者の細胞にインビトロで投与し、その後細胞を患者に戻すのが好ましい。かかる治療は、例えば、癌の治療における場合のような、再導入した細胞における遺伝子発現が患者の疾患と闘うのに有効でありうる場合に、有効でありうる。
本発明の陽イオン性カルジオリピン、および上述した製剤は、本明細書に記載した医薬調製物(通常、疾患の治療に特異的な治療剤を含むもの)を患者に投与する工程を含む、脊椎動物(例えば、ヒトまたは非ヒト動物)における疾患を治療する方法を促進する。本発明の方法によれば、本明細書に記載した調製物(望ましくは活性剤を含むもの)は、脊椎動物の疾患を治療するのに充分な量および場所で、治療の必要な脊椎動物に投与される。ある実施態様では、治療剤は患者の少なくとも1つの細胞に取り込まれ、そこで疾患を治療する作用を発揮する(例えば、治療剤が細胞に取り込まれた後発現するDNAやRNAである場合など)であろう。また別の実施態様では、剤は患者の細胞外で作用し疾患と闘うであろう。医薬調製物は製剤のタイプに適した方法(例えば、皮膚または粘膜表面へ経皮的に、体腔または組織への腹腔注射あるいは注射、経口投与など)で患者に投与される。本発明の方法による、疾患の有効な治療は望ましくは疾患またはその症状を排除するものであるが、必ずしも疾患の作用を完全に取り除くものでなくてもよい。実際は、本発明の方法による成功した治療は、疾患、感染の重篤度における低減、あるいは患者における疾患進展の低減の割合で測られる。
1つの実施態様では方法疾患は癌であり、その場合、医薬調製物は、本明細書に記載したような化学療法剤(例えば、抗がん薬)またはリボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列からなる群から選ばれるポリヌクレオチドなどの、適した抗がん剤を含んでいてもよい。好ましい抗がんポリヌクレオチドはc−rafアンチセンスオリゴヌクレオチドである。別の実施態様では、疾患は単純ヘルペスやHIVのようなウイルス感染である。ウイルス感染の治療では、医薬調製物は通常、本明細書に記載したような抗ウイルス剤を含む。例えば、HSVを治療するためには、調製物は、アシクロビル、ガンシクロビル、1−(2−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン(FIAC)または1(2’−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)5−ヨードウラシル(FIAU)を含んでいてもよい。HIVを治療するためには、組成物は3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT)のような抗ウイルスヌクレオシドを含んでいてもよい。
また本発明は、活性剤を1つの細胞または複数の細胞に導入する方法を提供する。本発明の方法によれば、本明細書に記載されたような陽イオン性カルジオリピンを含む組成物は、活性剤も含むように調製される。次いで細胞を剤と接触させると、細胞は活性剤を取り込む。あるいは、組成物は活性剤を含まずに調製することもでき、細胞を活性剤の存在下で組成物と接触させて活性剤を細胞に取り込ませてもよい。
細胞または複数の細胞は、インビトロ細胞培養のものであってもよい。細胞または複数の細胞がインビトロにある場合、陽イオン性カルジオリピンおよび/または活性剤を含む組成物は培養培地に混合することによって細胞へ送達される。あるいは、細胞または複数の細胞は植物または動物(例えばヒト)宿主においてインビボであってもよい。その場合、組成物は本明細書に記載されているように調製または送達されうる。
活性剤がポリヌクレオチドである場合、本発明の方法は細胞または複数の細胞をポリヌクレオチドでトランスフェクションするために用いられうる。本方法は、細胞をインビトロ(例えば培養中)でトランスフェクションするために、または治療もしくは診断用ポリヌクレオチドを細胞にインビボで送達するために使用されてもよい。例えば、本方法は遺伝子治療法に関して、遺伝子を培養細胞または患者に送達するために用いられてもよい。よって治療的適用のため、本発明は遺伝子治療の方法を提供し、かかる方法は1つ以上の核酸を含む医薬組成物(陽イオン性カルジオリピンを含む組成物)を治療の必要な患者に投与することを含む。この点において、ポリヌクレオチドは遺伝子をコードする発現構築物であってもよく、かかる遺伝子は本発明の方法によりトランスフェクションの後細胞内で発現する。発現のため、該遺伝子構築物は、望ましくは発現を促進するための適した調節要素を含む。よって、発現構築物は通常、コード配列に加えて、コード配列と結合可能なプロモーターを含んでいる。また、コード配列はリボソームエントリー部位、エンハンスなどのその他の調節要素を含んでいてもよい。発現構築物の構築は当業者の知るところである。
意図された使用は、現在知られているものに対応し、両親媒性脂質を用いるトランスフェクション処置を含み、かかる処置は、市販されているリポフェクチン(登録商標)などの陽イオン性脂質調製物を含み、公知の陽イオン脂質技術および方法を用いる。したがって、本明細書において開示する脂質組成物は治療上活性なポリペプチドをコードするDNAまたはmRNA配列の細胞内送達を促進するために用いられてもよい(Felgner et al.米国特許5,459,127)。これらは発現された遺伝子産物、ポリペプチドまたはタンパク質そのもののリポソーム送達に同じように用いられてもよい。よって、DNAおよびmRNAポリヌクレオチドまたはタンパク質の陽イオン性脂質媒介送達は、不足もしくは欠如した遺伝子産物を供給することによって、あらゆる遺伝子疾患(デュシェンヌ型ジストロフィーなどの欠損遺伝子およびまたはその産物が同定されているもの)を治療する、遺伝子疾患の治療法を提供する(Kunkel et al. 1989)。
上述したトランスフェクション処置およびキットは、陽イオン性脂質をDNA、RNAまたはタンパク質と共に動物細胞へインビボで直接注入することで適用されてもよい。しかしながら、陽イオン性脂質が細胞のインビトロトランスフェクションを促進するのに特に有効であることが最近示された。したがって、上記の治療法は、陽イオン性脂質送達方法を用いて動物の幾つかの細胞をトランスフェクションし、その細胞を動物へ再導入することによって行われてもよい。このような陽イオン性脂質を用いて高効率に細胞をトランスフェクションする能力は、免疫の代替方法を提供する。抗原遺伝子を、動物から取り出した細胞へ、陽イオン性脂質媒介送達で導入する。抗原を発現するようになったトランスフェクションされた細胞を、免疫系が内因性抗原に反応できるようになった動物へ再注入する。本プロセスは、アジュバンドもしくはリンフォカイン、あるいはかかるリンフォカインをコードする遺伝子のいずれかといっしょに注入することによって、さらにリンパ細胞を刺激するまでに強化されうる(Felgner et al.米国特許5,459,127)。
また本発明はポリヌクレオチドを細胞へトランスフェクションするためのキットを提供する。キットは、本明細書に記載した陽イオン性カルジオリピンを含み、またトランスフェクションのための所望のポリヌクレオチドを含んでいてもよい。存在する場合、ポリヌクレオチドは別にパッケージされていても、例えば本明細書に記載したような調製物中で陽イオン性カルジオリピンとともに含められていてもよい。またキットは、トランスフェクションを促進するためにキットを用いる為の説明書を含んでいてもよい。説明書は、例えば、ポリヌクレオチドと陽イオン性カルジオリピンを、細胞をトランスフェクションするために用いられる調製物へ調製する説明を含んでいてもよい。またキットは、緩衝液、培養培地などの、トランスフェクションを促進するための試薬を含んでいてもよい。さらに、キットは、陽イオン性カルジオリピンを保存するための容器、試薬を保存するための容器、陽イオン性カルジオリピン及びポリヌクレオチドを含む調製物を保存するための容器、または調製物を調製するための容器を含んでいてもよい。また、キットは、ピペットもしくはピペットチップ、培養皿もしくは瓶などの、トランスフェクションを促進する物質を含んでいてもよい。
また本発明は、活性剤を細胞に送達するための方法を対象にしている。本方法は、活性剤と、上記した方法によって合成される陽イオン性カルジオリピン変異体/類似体を含むリポソームを調製することによって実施され得る。次いでリポソームは細胞へ送達される。これはリポソームを細胞培養培地へ加えることによって実施され得る。
以下の実施例は本発明をさらに例示するものであるが、もちろん決して本発明の範疇を制限するものとして解釈されるべきではない。
実施例
実施例1.陽イオン性カルジオリピン類似体(4)の合成[図1]
(R,S)−1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパン(2)
Figure 2006503112
3つ首丸底フラスコ中の水素化ナトリウム(6.7 g, 167.92 mmol)およびDMF(100mL)懸濁液(油中、60%)に、DMF(25mL)中の1−ジメチルアミノ−2,3−プロパンジオール(1)(5 g, 41.98 mmol)溶液を0℃で1.5時間かけて滴下し、次いで室温にして1時間攪拌した。テトラデシル臭化物(46.5 g, 167.27 mmol)を反応混合物に90分以上かけて滴下し、次いで室温にして1時間攪拌した。反応混合物温度を徐々に82℃に上げ、同温で24時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷氷水を数滴非常にゆっくりと加え、ついでこの混合物を水(750mL)で希釈した。水相をヘキサンで数回抽出した(6×150mL)。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥した。粗化合物を、ヘキサン中20%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)で精製し、1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパン(2)(13g、62%)を無色油として得た(Wheeler et al. 1987)。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム(1:9) Rf〜0.51 lH NMR (CDC13, 500 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 6H), 1.25 (s, 44H), 1.54-1.56 (m, 4H), 2.25 (s, 6H, N-CH3), 2.26-2.41 (m, 2H, CH2N), 3.43-3.52 (m, 7H)
(R,S)−1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシプロピル−3−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド)−プロパン−2−オール(4)
Figure 2006503112
無水エタノール(100mL)中の1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパン(2)(4.3 g, 84.0 mmol)および1,3−ジブロモ グリセロール(3)(0.73 g, 3.36 mmol)溶液(Bhattacharya et al. 1999)を5日間還流した。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させて粗ロウ様固体を得た。粗化合物をヘキサン(200mL)に溶解し、室温で6時間攪拌し、0℃で一晩置いた。分離した固体をろ過し、ヘキサンで洗浄して(8×10mL)原料物質1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパンを除去した、粗化合物をジクロロメタン中1〜6%メタノールで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、70〜230メッシュ)にかけて、陽イオン性カルジオリピン類似体(4)(3.2 g, 77%)を白色固体として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム(1:9) Rf〜0.11. lH NMR (CDC13, 500 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 12H), 1.24-1.31 (m, 88H), 1.56-1.60 (m, 8H), 3.42-3.68 (m, 25H), 3.79-3.85 (m, 4H), 4.39 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 4.53-4.60 (m, 2H), 5.18-5.24 (m, 1H), 6.50-6.61 (m, 1H). 13C NMR (CDCl3, 125 MHz): δ 14.03, 22.60, 29.28, 29.35, 29.37, 29.39, 29.52, 29.55, 29.57, 29.58, 29.61, 29.62, 29.98, 30.0, 31.84, 52.74, 52.89, 53.16, 54.85, 54.89, 55.01, 62.28, 62.57, 65.02, 68.53, 68.63, 68.88, 69.29, 69.39, 69.80, 70.02, 72.02, 72.82, 72.87. IR (cm-l): 3407 (br), 3223 (br), 2956 (s) H, 2920 (s), 1633, 1467, 1377, 1116, 971, 893, 720. ESI-MS 1162.5 [M+1-Br], 1080.6 [M+1-2Br], 540.7 [M+1-2Br/2]. Mol. Formula C69Hl44Br2N205; Elemental analysis; calcd. C: 66.74, H: 11.69, N: 2.26, Br: 12.87 ; found C: 65.85, H: 11.52, N: 2.31, Br: 13.21.
実施例2.陽イオン性カルジオリピン類似体(11)の合成[図2]
1,3−[(2−エトキシ テトラヒドロ−2H−ピラン)]−2−ベンジルオキシ−グリセロール(7)
Figure 2006503112
無水DMF(300mL)中の水素化ナトリウム(59.3 g, 1.48 mol, 油中60%)の攪拌された懸濁液に、アルゴン雰囲気下0℃で、DMF(700mL)中の2−ベンジルオキシ−1,3−プロパンジオール(5)(90 g, 0.49 mol)溶液を2時間かけて加え、温度を15℃未満に保った。室温で2時間攪拌した後、2−(2−ブロモエトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(6)(310 g, 1.48 mol)を0℃で3時間かけて加え、温度を10℃未満に保った。反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水を非常にゆっくり加えて過剰な水素化ナトリウムを冷した。反応混合物を減圧下で濃縮し、DMFを最大限除去し、粗溶液を水(1L)で希釈して酢酸エチルで抽出した(2×500mL)。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液(500mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧下で濃縮した。粗化合物をヘキサン中10〜30%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製し、1,3−ビス−[(2−エトキシ テトラヒドロ−2H−ピラン)]−2−ベンジルオキシ−グリセロール(7)(154g、71%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル(3:2) Rf〜0.40. lH NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 1.41-1.82 (m, 12H), 3.41-3.98 (m, 17H), 4.61 (brs, 2H), 4.78 (s, 2H, OCH2Ph), 7.24-7.45 (m, 5H, Ph-H).
3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−1,9−ノナンジオール(8)
Figure 2006503112
メタノール(500mL)中の1,3−ビス[(2−エトキシ テトラヒドロ−2H−ピラン)]−2−ベンジルオキシ−グリセロール(7)(50 g, 0.11 mol)溶液にエーテル(5mL)中の1N HClを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウムで溶液が中性になるまで中和した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を酢酸エチル(1L)に溶解し、水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、粗化合物を酢酸エチルで、次いで酢酸エチル中5%メタノールで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)で精製し、3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−1,9−ノナンジオール(8)(27g、88%)を無色油として得た。
TLC (Si02) 酢酸エチル Rf〜0.10. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 3.01 (brs, 2H, OH), 3.50-3.81 (m, 13 H), 4.68 (s, 2 H, OCH2Ph), 7.21-7.42 (m, 5H, Ph-H).
1,9−ジブロモ−3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−ノナン(9)
Figure 2006503112
無水ジクロロメタン(400mL)中の3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−1,9−ノナンジオール(8)(27 g, 0.1 mol)溶液にアルゴン雰囲気下0℃で、トリフェニルホスフィン(65.5 g, 0.25 mol)、次いで四臭化炭素(79.4 g, 0.24 mol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。反応混合物を水(300mL)で希釈し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、粗化合物をヘキサン中20%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)で精製して1,9−ジブロモ−3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−ノナン(9)(36g、91%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (3:2) Rf〜0.60. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 3.45 (t, J= 5.5 Hz, 4H, CH2Br), 3.60-3.67 (m, 4H, OCH2), 3.72-3.82 (m, 5H), 4.70 (s, 2H, OCH2Ph), 7.28-7.38 (m, 5H, Ph-H).
1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)
Figure 2006503112
1,9ジブロモ−3,7−ジオキサ−5−ベンジルオキシ−ノナン(9)(36 g, 90.90 mmol)をエタノール(110mL)に溶解し、50psiの圧力で2時間10%炭素担持パラジウムで水素添加した。触媒をろ過した後、溶液を減圧下で蒸発させた。粗物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)にかけ、ヘキサン中60%酢酸エチルで溶出して1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(26g、94%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル(1:1) Rf〜0.30. lH NMR (CDC13, 300 MHz): δ 2.56 (d, J= 4.5 Hz, 1H, OH), 3.45 (t, J= 6.0 Hz, 4H, CH2Br), 3.54-3.64 (m, 4H, OCH2), 3.82 (t, J= 5.7 Hz, 4H, OCH2), 3.96-4.02 (m, 1H).
(R,S)−1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシプロピル−3−N,N−ジメチル−3−エトキシアンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(11)
Figure 2006503112
無水エタノール(600mL)中の1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(2)(50.2 g, 98.36 mmol)および1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(10 g, 32.78 mmol)溶液を78〜80℃で5日かけて還流した。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させて粗ロウ様固体を得た。ヘキサン(400mL)を加え1時間攪拌した。固体をろ過してヘキサンで洗浄した(6×100mL)。化合物を再結晶により[化合物/メタノール/アセトン比(1:3:50)]精製し−20℃で一晩置いた。分離した固体をろ過し冷たいアセトンで洗浄した。再結晶を2回繰り返して分析的に純粋な試料を得た。化合物を真空下で24時間、次いでPで36時間乾燥し、陽イオン性カルジオリピン類似体(11)(30g、69%)を白色固体として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.11. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 88H), 1.52-1.71 (m, 8H), 3.41-3.68 (m, 29H), 3.95-4.19 (m, 14H), 4.66 (brs, 1H). 13C NMR (CDCl3, 125 MHz): δ 13.92, 22.50, 25.89, 26.03, 29.12, 29.27, 29.32, 29.42, 29.48, 29.50, 29.54, 29.87, 31.74, 52.95, 53.02, 53.50, 65.02, 65.07, 66.57, 68.63, 68.84, 69.15, 71.80, 72.65, 73.29. IR (cm-l): 3323 (br), 2918 (s), 2873 (s), 1468 (s), 1123 (brs). ESI-MS 1248.6 [M+1-Br], 584.3 [M+1-2Br/2]. Mol. Formula C73H152Br2N2O7; elemental analysis ; calcd. C: 65.93, H: 11.52, N: 2.11, Br: 12.02 ; found C: 65.93, H: 11.40, N: 2.11, Br: 11.99.
実施例3.陽イオン性カルジオリピン類似体(19)の合成[図3]
(R)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(13)
Figure 2006503112
無水テトラヒドロフラン(500mL)中の水素化ナトリウム(30.3 g, 0.75 mol, 油中60%)攪拌懸濁液に、アルゴン雰囲気下で0℃にて、R(−)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(12)(50 g, 0.37 mol)を1時間かけて加え、内部温度を20℃未満に保った。室温で1時間攪拌した後、臭化ベンジル(97.1 g, 0.56 mol)を0℃で1時間かけて加えた。完全に添加した後、反応混合物を室温で14時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水を非常にゆっくりと加え、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(500mL)で抽出し、水(300mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物(R)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(13)をシロップとして得た(121g)。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.26 (粗物質は精製することなく次の工程で用いられた。) lH NMR (CDC13, 300 MHz): δ 1.39 (s, 3H, CH3), 1.40 (s, 3H, CH3), 3.41-3.55 (m, 2H), 3.68-3.74 (m, 1H), 4.01-4.05 (m, 1H), 4.20-4.31 (m, 1H), 4.55 (brs, 2H, OCH2Ph), 7.25-7.35 (m, 5 H, Ph-H).
(S)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(14)
Figure 2006503112
メタノール(700mL)中の(R)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(13)(120g)溶液に濃HCl(20mL)を加え、室温で10時間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウムで溶液が中性になるまで中和した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をジクロロメタン(600mL)に溶解し、有機相を分離して硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮した。粗化合物をヘキサン中10〜20%酢酸エチル、次いで酢酸エチル中10%メタノールを溶出剤としてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)にかけて、(S)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(14)(64g、93%)をシロップとして得た。
TLC (Si02) 酢酸エチル Rf〜0.44. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 3.42-3.61 (m, 4H), 3.79-3.83 (m, 3H), 4.47 (s, 2H, OCH2Ph), 7.23-7.32 (m, 5H, Ph-H).
(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(15)
Figure 2006503112
無水DMF(220mL)中の水素化ナトリウム(54.5 g, 1.36 mol, 油中60%)攪拌懸濁液にアルゴン雰囲気下で0℃にて、DMF(400mL)中の(S)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(14)(62 g, 0.34 mol)溶液を1時間かけて加え、内部温度を20℃未満に保った。室温で2時間攪拌した後、臭化テトラデシル(377.4 g, 1.36 mol)を0℃で2時間かけて加えた。完全に添加した後、反応混合物を室温で2時間攪拌し、温度を徐々に70℃に上昇させ、次いで5時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、冷水を非常にゆっくり加え、飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(1L)で抽出し、水で洗浄した(3×1L)。有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物をヘキサン中2〜10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)で精製して、(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(15)(146g、75%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.53. lH NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (brs, 44H), 1.49-1.58 (m, 4H), 3.39-3.60 (m, 9H), 4.54 (m, 2H, OCH2Ph), 7.23-7.32 (m, 5H, Ph-H).
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(16)
Figure 2006503112
(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(15)(70 g, 0.12 mmol)溶液を酢酸エチル(280mL)に溶解し、50psiの圧力で12時間、10%炭素担持パラジウム(3g)で水素添加した。触媒をろ過した後、溶液を減圧下で蒸発させた。残渣を熱いエタノール(500mL)に溶解し、−20℃で一晩置いた。分離した固体をろ過し、真空下で乾燥して(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(16)(54g、92%)を白色固体として得た。
TLC (SiO2) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.17. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (brs, 48H), 1.59-1.57 (m, 4H), 2.2 (t, J= 5.7 Hz, 1H, OH), 3.37-3.73 (m, 9H).
(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(17)
Figure 2006503112
無水ジクロロメタン(280mL)中の(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(16)(52 g, 0.1 mol)溶液にアルゴン雰囲気下で0℃にてトリフェニルホスフィン(35.1 g, 0.13 mol)を加えた。ジクロロメタン(240mL)中の四臭化炭素(46.2 g, 0.13 mol)溶液を反応混合物に1時間かけて滴下し、さらに0℃で3時間攪拌した。反応混合物を水(500mL)で希釈し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、粗化合物をヘキサン中1〜5%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(17)(53g、90%)を無色油として得た。
TLC (SiO2) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.72. lH NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (brs, 48H), 1.51-1.61 (m, 4H), 3.39-3.61 (m, 9H).
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(18)
Figure 2006503112
(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(17)(50 g, 0.09 mol)をジメチルアミンの2Mメタノール溶液(400mL)にねじふた耐圧瓶中で溶解した。耐圧瓶をふたして、88〜90℃で60分間、攪拌しながら油浴中で加熱した。耐圧瓶を冷却し、溶液を減圧下で濃縮した。粗残渣を酢酸エチル(500mL)に溶解し、水(500mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、ヘキサン中5〜20%酢酸エチルを溶出剤としてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して、(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(18)(41g、88%)を淡色油として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.51. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 6H), 1.25 (s, 44 H), 1.51-1.58 (m, 4 H), 2.25 (s, 6H, N-CH3), 2.37 (t, J= 4.6 Hz, 2H, N-CH2), 3.41-3.62 (m, 7H).
(R)−1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシプロピル−3−N,N−ジメチル−3−エトキシ アンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(19)
Figure 2006503112
無水エタノール(430mL)中の(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(18)(35.6 g, 69.8 mmol)および1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(7. 1 g, 23.2 mmol)溶液を、78〜80℃で5日かけて還流した。熱い反応混合物を三角フラスコ(erlenmeyer flask)に移し、アセトン(4.3L)を2時間かけて滴下した。混合物を−20℃で一晩置いた。固体をろ過し、冷アセトン(500mL)で洗浄して、無色白色固体(28g)を得た。粗固体を、温メタノール(140mL):アセトン(1.4L)混合物中での再結晶により精製し、次いで−20℃で一晩保存した。固体を分離し、ろ過し、冷アセトン(300mL)で洗浄した。再結晶を2回繰り返して分析的に純粋な試料を得た。化合物を24時間、次いでPで36時間真空下にて乾燥し、(R)−陽イオン性カルジオリピン類似体(19)(24g、78%)を白色固体として得た。
TLC (SiO2) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.13. 1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 88H), 1.52- 1.71 (m, 8H), 3.41-3.68 (m, 30H), 3.95-4.19 (m, 13H), 4.63 (brs, 1H, OH). 13C NMR (CDC13, 125 MHz): δ 13.94, 22.52, 25.90, 26.04, 29.20, 29.28, 29.33, 29.44, 29.50, 29.52, 29.55, 29.88, 31.76, 52.99, 53.07, 53.49, 65.01, 65.07, 66.56, 68.66, 68.84, 69.17, 71.82, 72.62, 72.64, 73.30, 73.28. IR (cm-1): 3409 (br, OH), 2918 (s), 2873 (s), 1468 (s), 1124 (br s). ESI-MS 1248.5 [M+1-Br], 584.2 [M+1-2Br/2] Mol. Formula C73Hl52Br2N207; elemental analysis ; calcd. C: 65.93, H: 11. 52, N: 2.11, Br: 12.02; found C: 65.65, H: 11.49, N: 2.13, Br: 12.17.
実施例4.陽イオン性カルジオリピン類似体(27)の合成[図4]
(S)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(21)
Figure 2006503112
無水テトラヒドロフラン(350mL)中の水素化ナトリウム(22.7 g, 0.57 mol, 油中60%)の攪拌懸濁液に、アルゴン雰囲気下0℃にて、S(−)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(20)(50 g, 0.37 mol)を1時間かけて加え、内部温度を20℃未満に保った。室温で1時間攪拌した後、臭化ベンゼン(97.1 g, 0.56 mol)を0℃で1時間かけて加えた。完全に添加した後、反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、数滴の氷水(20mL)を非常にゆっくり加え、混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)で希釈した。水相を酢酸エチル(750mL)で抽出した。有機相を減圧下で濃縮して、粗生成物(S)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(21)をシロップとして得た(83g)。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.26.
(R)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(22)
Figure 2006503112
メタノール(800mL)中の(S)−4−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン(21)(83g)に濃縮HCl(20mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物を溶液が中性になるまで重炭酸ナトリウムで中和した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をジクロロメタン(200mL)に溶解し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥して減圧下で濃縮した。粗化合物を、ヘキサン中10〜20%酢酸エチル、次いで酢酸エチル中10%メタノールを溶出剤とするシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して、(R)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(22)(65g、94%)をシロップとして得た。
TLC (Si02) 酢酸エチル Rf〜0.44. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 3.42-3.61 (m, 4H), 3.75-3.99 (m, 3H), 4.47 (s, 2H, OCH2Ph), 7.22-7.32 (m, 5H, Ph-H).
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(23)
Figure 2006503112
無水DMF(200mL)中の水素化ナトリウム(38.4 g, 0.96 mol, 油中60%)攪拌懸濁液に、アルゴン雰囲気下0℃で、DMF(150mL)中の(R)−(−)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロパンジオール(22)(35 g, 0.19 mol)溶液を1時間かけて加え、内部温度を20℃未満に保った。室温で2時間攪拌した後、臭化テトラデシル(266 g, 0.97 mol)を0℃で2時間かけて加えた。完全に添加した後、反応混合物を室温で2時間攪拌し、温度を徐々に60℃に上昇させ、次いで20時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、数滴の氷水を非常にゆっくり加え、飽和塩化アンモニウム水溶液(500mL)で希釈した。水相をヘキサン(3×500mL)で抽出し、水(500mL)および食塩水(500mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、粗生成物をヘキサン中2〜10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(70〜230メッシュ)で精製して、(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(23)(88 g, 80%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (1:9) Rf〜0.53. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.6 Hz, 6H), 1.25 (brs, 44H), 1.49-1.58 (m, 4H), 3.39-3.60 (m, 9H), 4.54 (m, 2H, OCH2Ph), 7.23-7.32 (m, 5H, Ph-H).
(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(24)
Figure 2006503112
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−O−ベンジルプロパン(23)(83.8 g, 0.14 mol)を酢酸エチル(450mL)に溶解し、50psiの圧力で12時間、10%炭素担持パラジウムで水素添加した。触媒をろ過した後、溶液を減圧下で蒸発させた。残渣を熱いヘキサン(200mL)に溶解し、−20℃で一晩置いた。分離した固体をろ過し、乾燥して(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(24)(64.8 g, 92%)を白色固体として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル(1:9) Rf〜0.17. lH NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (brs, 44H), 1.51-1.57 (m, 4H), 2.22 (t, J= 5.2 Hz, 1H, OH), 3.40-3.73 (m, 9H).
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(25)
Figure 2006503112
無水ジクロロメタン(375mL)中の(S)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−プロパン−3−オール(24)(36.8 g, 59.0 mmol)溶液にアルゴン雰囲気下0℃で、トリフェニルホスフィン(27.9 g, 106.0 mmol)を加えた。ジクロロメタン(60mL)中の四臭化炭素(36.2 g, 109.0 mmol)溶液を反応混合物に1時間かけて滴下した。反応混合物をさらに0℃で2時間攪拌し、次いで水(3×300mL)で希釈した。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサン中1〜5%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(25)(37.8 g, 87%)を無色油として得た。
TLC (SiO2) ヘキサン/酢酸エチル(1:9) Rf〜0.72. lHNMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (brs, 44H), 1.50-1.60 (m, 4H), 3.40-3.68 (m, 9H).
(S)−l,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(26)
Figure 2006503112
(R)−1,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ブロモプロパン(25)(36.7 g, 0.07 mol)をジメチルアミンの2Mメタノール溶液(450mL)にねじふた耐圧瓶中で溶解した。耐圧瓶をふたし、92℃で75時間、攪拌しながら油浴中で加熱した。耐圧瓶を冷却し、溶液を減圧下濃縮した。粗残渣を酢酸エチル(500mL)に溶解し、水(500mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、ヘキサン中5〜20%酢酸エチルを溶出剤とするシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して(S)−l,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(26)(28.7 g, 80%)を淡色油として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (2:8) Rf〜0.66. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz) : δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 6H), 1.25 (s, 44 H), 1.51-1.57 (m, 4H), 2.15, 2.25 (s, 6H, N-CH3), 2.34-2.36 (m, 2H, N-CH2), 3.38-3.61 (m, 7H).
(S)−1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシプロピル−3−N,N−ジメチル−3−エトキシアンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(27)
Figure 2006503112
無水エタノール(220 mL)中の(S)−l,2−ビス−テトラデシルオキシ−3−ジメチルアミノプロパン(26)(22.5 g, 43.9 mmol)および1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(4.48 g, 14.6 mmol)を78〜80℃で5日かけて還流した。熱い溶液を三角フラスコへ移し、溶液を攪拌しながらアセトン(2.5 L)を滴下した。フラスコを冷凍庫(−25℃)に15時間保存した。白色固体をろ過し、冷アセトン(100 mL)で洗浄した。生成物をクロロホルム(100 mL)に溶解し、アセトン(1L)を加えた。フラスコを−25℃で15時間保存した。分離した白色固体をろ過し、冷アセトン(100 mL)で洗浄した。再結晶処理を3回繰り返した。生成物をヘキサン(1 L)で粉末にし、ろ過し、高真空下で24時間、Pで乾燥して、(S)−陽イオン性カルジオリピン類似体(27)(15.5 g, 80%)を白色固体として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.13. lH NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.6 Hz, 12H), 1.25 (s, 88H), 1.52-1.71 (m, 8H), 3.40-3.71 (m, 36H), 3.92-4.11 (m, 7H), 4.74 (d, J= 5.7 Hz, 1H, OH). 13C NMR (CDC13, 125 MHz): δ 13.91, 22.48, 25.86, 26.0, 29.16, 29.24, 29.30, 29.40, 29.46, 29.48, 29.51, 29.84, 31.72, 52.93, 53.01, 53.46, 64.98, 66.51, 86.63, 68.8, 69.12, 71.77, 72.61, 73.26. IR (cm-1): 3397 (br, OH), 2917 (s), 1467 (s), 1122 (br s). ESI- MS 1248.5 [M+1-Br], 584.4 [M+1-2Br/2].
実施例5.陽イオン性カルジオリピン類似体(32)の合成[図5]
2−[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシ−プロポキシ)−エトキシ]−テトラヒドロ−ピラン(28)
Figure 2006503112
無水テトラヒドロフラン(50 mL)中の水素化ナトリウム(3.3 g, 82.6 mmol, 油中60%)攪拌懸濁液に、アルゴン雰囲気下で0℃にて、THF(150 mL)中の1,2−ビス(テトラデシルオキシ)プロパン−3−オール(16)(20 g, 41.3 mmol)溶液を2時間かけて加え、温度を15℃未満に保った。室温で2時間攪拌した後、2−(2−ブロモメトキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン(6)(25.9 g, 123 mmol)を0℃で3時間かけて加え、温度を10℃未満に保った。反応混合物を室温で48時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、氷水を非常にゆっくりと加えて過剰な水素化ナトリウムを冷し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)で希釈し、酢酸エチル(2×150mL)で抽出した。有機相を水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。粗化合物をヘキサン中1〜8%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して、2−[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシ−プロポキシ)エトキシ]テトラヒドロ−ピラン(28)(16.3 g, 66%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン:酢酸エチル(1:4) Rf〜0.30 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 44H), 1.53-1.87 (m, 10H), 3.40-4.04 (m, 15H), 4.62-4.67 (m, 1H).
2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシ−プロポキシ)−エタノール(29)
Figure 2006503112
メタノール(500 mL)中の2−[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシ−プロポキシ)エトキシ]テトラヒドロ−ピラン(28)(16 g, 26.75 mmol)溶液に、エーテル(5mL)中の1N HClを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を溶液が中性になるまで重炭酸ナトリウムで中和した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(500 mL)に溶解し、水(200 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、粗化合物をヘキサン中10〜15%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシ−プロポキシ)−エタノール(29)(10 g, 71%)を無色油として得た。
TLC (Si02)ヘキサン/酢酸エチル(1:4) Rf〜0.18 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 44H), 1.51-161 (m, 4H), 2.58 (t, J= 6 Hz, OH), 3.41-3.71 (m, 13H).
1−[1−(2−ブロモ−エトキシメチル)−2−テトラデシルオキシエトキシ]テトラデカン(30)
Figure 2006503112
無水ジクロロメタン(200 mL)中の2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシプロポキシ)エタノール(29)(20 g, 37.8 mmol)溶液に、アルゴン雰囲気下0℃で、トリフェニルホスフィン(14.8 g, 56.8 mmol)、次いで四臭化炭素(17.5 g, 53.0 mmol)を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌した。反応混合物を水(100 mL)で希釈し、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、粗化合物をヘキサン中5%酢酸エチルを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製して、1−[1−(2−ブロモエトキシメチル)−2−テトラデシルオキシエトキシ]テトラデカン(30)(17 g, 76%)を無色油として得た。
TLC (Si02) ヘキサン/酢酸エチル (1:5) Rf〜0.65. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 44H), 1.51-157 (m, 4H), 3.40-3.61 (m, 11H), 3.79 (t, J= 6 Hz, 2H).
1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシ−4−オキサ−ヘキシル−6−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(32)
Figure 2006503112
無水エタノール(65 mL)中の1−[1−(2−ブロモエトキシメチル)−2−テトラデシルオキシエトキシ]テトラデカン(30)(6 g, 10.15 mmol)および1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール(31)(0.48 g, 3.38 mmol)溶液を78〜80℃で5日かけて還流した。熱い溶液を三角フラスコへ移し、アセトン(650 mL)を、溶液を攪拌しながら滴下した。フラスコを冷凍庫(−25℃)中に一晩保存した。白色固体をろ過し、冷アセトン(100 mL)で洗浄した。固体をジクロロメタンに溶解し、アセトンを加えた(比1:10)。フラスコを−25℃で一晩保存した。白色固体をろ過し、冷アセトン(20 mL)で洗浄した。再結晶処置を2回繰り返した。生成物を減圧下乾燥し、陽イオン性カルジオリピン類似体(32)(0.82 g, 18%)を白色固体として得た。
TLC (SiO2) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.12 1H NMR δ (CDC13, 30OMHz) : δ 0.88 (t, J=6. 8 Hz, 6H), 1.25 (s, 88H), 1.49-1.60 (m, 8H), 3.39-3.82 (m, 31H), 3.81-4.01 (m, 8H), 4.52 (d, J= 12.6 Hz, 2H), 5.21-5.35 (m, 1H). ESI-MS: 1248.7 [M+l-Br-], 584.6 [M+1-2Br-/2]. Mol. Formula C73H152Br2N207; elemental analysis; calcd. C: 65.93, H: 11.52, N: 2.11, Br: 12.02; found C: 64.46, H: 11.34, N: 2.21, Br: 11.80.
実施例6.陽イオン性カルジオリピン類似体(34)の合成[図6]
[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシプロポキシ)エチル]−ジメチルアミン(33)
Figure 2006503112
1−[1−(2−ブロモエトキシメチル)−2−テトラデシルオキシエトキシ]テトラデカン(30)(10 g, 16.92 mmol)を、ねじふた耐圧瓶中のジメチルアミンの2Mメタノール溶液(100 mL)に入れた。耐圧瓶をふたし、88〜90℃で60分攪拌しながら油浴中で加熱した。耐圧瓶を冷却し、溶液を減圧下で濃縮した。粗化合物を酢酸エチル(300 mL)に溶解し、水(100 mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、ヘキサン中5〜20%酢酸エチルを溶出剤として用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230〜400メッシュ)で精製し、[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシプロポキシ)エチル]ジメチルアミン(33)(8 g, 85%)を淡色油として得た。
TLC (SiO2) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.46. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.7 Hz, 12H), 1.25 (s, 44H), 1.52-1.56 (m, 4H), 2.17 (s, 6H, N-CH3), 2.78 (t, J= 5.8 Hz, 2H), 3.39-3.46 (m, 4H), 3.49-3.56 (m, 5H), 3.71 (t, J= 5.4 Hz, 2H)
1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシ−4,10−ジオキサ−デシル−7−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(34)
Figure 2006503112
無水エタノール(60 mL)中の(R)−[2−(2,3−ビス−テトラデシルオキシプロポキシ)エチル]ジメチルアミン(33)(5 g, 8.99 mmol)および1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(0.91 g, 2.99 mmol)を78〜80℃で5日かけて還流した。熱い反応混合物を三角フラスコに移し、アセトン(600 mL)を2時間かけて滴下し、−20℃で一晩置いた。固体をろ過し、冷アセトン (100 mL)で洗浄して、無色白色固体を得た(5g)。粗固体を温メタノール:アセトン(比1:10)中の再結晶により精製し、−20℃で一晩保存した。固体を分離し、ろ過し、冷アセトン(50 mL)で洗浄した。再結晶を2回繰り返し、純化合物を得た。化合物を真空下で乾燥して、陽イオン性カルジオリピン類似体(34)(1.82 g, 43%)を白色固体として得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.13. 1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.9 Hz, 12H), 1.25 (s, 88H), 1.48-1.59 (m, 8H), 3.38-3.65 (m, 35H), 3.89-4.13 (m, 16H), 4.77 (brs, 1H, OH). ESI-MS: 1336.4 [M+1-Br-], 628.4 [M+1-2Br-/2]. Mol. Formula C77Hl60Br2N2O9; elemental analysis; calcd. C: 65.22, H: 11.37, N: 1.98, Br: 11.27; found C: 63.94, H: 11.28, N: 2.03, Br: 9.94.
実施例7.陽イオン性カルジオリピン変異類似体(36)の合成[図6]
(R,S)−1,3−ビス−(1,2−ジテトラデシルオキシプロピル−3−N,N−ジメチルアンモニウムブロミド)ブタン−2,3−ジオール(36)
Figure 2006503112
無水エタノール(72 mL)中の1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパン(2)(6 g, 11.72 mmol)および1,4−ジブロモ−2,3−ブタンジオール(35)(1.16 g, 4.68 mmol)を7日間還流した。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させて、粗ロウ様固体を得た。粗化合物をヘキサン(200 mL)に溶解し、室温で6時間攪拌し、0℃で一晩置いた。分離した固体をろ過し、ヘキサンで洗浄し(8x10 mL)、原料物質 1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミノプロパンを除いた。粗物質をジクロロメタン中1〜10%メタノールで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、70〜230メッシュ)にかけて、陽イオン性カルジオリピン変異類似体(36)(1.9 g, 32%)を白色固体として得た。
TLC (SiO2) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.07 1H NMR (CDCl3, 500 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.8 Hz, 12H), 1.24-1.31 (m, 88H), 1.51-1.62 (m, 8H), 2.13 (brs, 2H, OH), 3.33-3.65 (m, 22H), 3.75-3.82 (m, 6H), 4.05-4.25 (m, 6H), 4.68 (brs, 2H), 4.39 (d, J= 13 Hz, 2H. 13C NMR (CDC13, 125 MHz): δ 14.05, 22.63, 25.98, 26.14, 29.30, 29.42, 29.63, 31.87, 52.58, 53.28, 54.83, 67.27, 68.87, 69.40, 72.04, 73.17. ESI-MS: 1190.3 [M+l-Br-], 555.3 [M+1- 2Br-/2]. Mol. Formula C71Hl48Br2N206; Elemental analysis; calcd. C: 66.32, H: 11.60, N: 2.18, Br: 12.43; found C: 65.20, H: 11.46, N: 2.19, Br: 12.24.
実施例8.陽イオン性カルジオリピン変異類似体(38)の合成[図7]
2−ベンジル−l,3−ビス[(1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3)−ホスフォリル]グリセロールジシアノエチルエステル化合物(37) は米国特許出願(Ahmad et al. PCT/US03/27806)に記載の手順にしたがって調製される。
Figure 2006503112
無水エーテル(150 mL)中の1,2−ミリスチル−sn−グリセロール(24)(9.2 g, 19.01 mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.46 g, 42.26 mmol)混合物に、アルゴン雰囲気下で2−シアノエチル ジイソプロピルクロロホスホラミダイト(5 g, 21.13 mmol)を加えた。混合物を室温で3時間攪拌し、ジイソプロピルアミンヒドロクロリドをろ過し、ろ過物を減圧下で濃縮し、粗物質を真空下で1時間乾燥して、次のリン酸化反応に用いるホスホラミダイト中間体(13g)を得た。
無水CHCl(80 mL)中の上記ホスホラミダイトおよび1H−テトラゾール(1.59 g, 22.77 mmol, 0.45 M アセトニトリル溶液)の混合物に、CHCl(20 mL)中の2−ベンジルオキシ 1,3−プロパンジオール(5)(1.55 g, 8.54 mmol)溶液を加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌し、−40℃に冷却し、t−ブチルヒドロペルオキシド(6.8 g, 75.91 mmol)を部分的に加えた。−40℃で30分攪拌した後、反応混合物を室温にまで加温し、CHCl(200 mL)で希釈し、5%NaHCO水溶液(50 mL)、食塩水(50 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮した。残渣をヘキサン中50〜75%酢酸エチルで溶出するシリカゲル(230-400メッシュ)で精製して、(37)(7.1 g, 61%)を無色シロップとして得た。
TLC (Si02) 酢酸エチル/ヘキサン (3:1) Rf〜0.29 1H NMR (CDCl3, 300 MHz) : δ 0.88 (t, J= 7.0 Hz, 12H), 1.22-1.39 (m, 88H), 1.51-1.57 (m, 8H), 2.58-2.79 (m, 4H), 3.39-3.87 (m, 13H), 4.04-4.32 (m, 10H), 4.59-4.68 (m, 2H), 7.27-7.36 (m, 5H).
1,3−ビス[(1,2−ジテトラデシルオキシ−sn−グリセロ−3−ホスフォリル]グリセロールジアンモニウムクロリド−n−プロパンエステル(38)
Figure 2006503112
エタノール(25 mL)中の2−ベンジル−l,3−ビス[(1,2−ジミリスチル−sn−グリセロ−3)−ホスフォリル]グリセロールジシアノエチルエステル(37)(0.74 g, 0.53 mmol)溶液を、50psiにてPd(OH)(210 mg)で24時間水素添加した。触媒をセライトベッドでろ過し、エタノールで洗浄した。エタノール相を減圧下で濃縮し、真空下で一晩乾燥して陽イオン性カルジオリピン変異体類似体(38)0.6gをシロップとして得た。
1H NMR (CDC13, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.8 Hz), 1.24 (brs, 88H), 1.51-1.61 (m, 8H), 2.80-2.88 (m, 1H), 3.01-3.3.18 (m, 3H), 3.40-4.21 (m, 28H).アミノ化合物をエーテル中の1N HCl溶液を加えることによって塩酸塩に変換した。
実施例9.陽イオン性カルジオリピンエステル類似体(44)の合成[図8]
トルエン−4−硫酸 2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチルエステル(39)
Figure 2006503112
R(−)−2,2−ジメチル−1,2−ジオキソラン−4−メタノール(12)(40 g, 0.30 mol)およびピリジン(250 mL)の混合物に、0℃で塩化トシル(63.3 g, 0.33 mol)を1時間かけて滴下し、次いで室温に加温して12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗化合物を水(1.5 L)で希釈し、酢酸エチル(500 mL)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮してトルエン−4−硫酸 2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エチルエステル(39)(87 g)を淡色固体として得た。
TLC (Si02) 酢酸エチル/ヘキサン (1:4) Rf〜0.22. lH NMR (CDC13,300 MHz): δ 1.29 (s, 3H), 1.32 (s, 3H), 2.44 (s, 3H, Ar-CH3), 2.73 (dd, J= 10.6 Hz, 1H), 3.97-4.0 (m, 3H), 4.22-4.30 (m, lH), 7.35 (dd, J= 8.4 Hz, 2H, Ar-H), 7.77 (dd, J= 8.4 Hz, 2H, Ar-H)
2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチルジメチルアミン(41)
Figure 2006503112
方法1:無水メタノール(100 mL)中の(R)−(+)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−カルボキサルデヒド(40)(31 g, 0.23 mol)およびジメチルアミンの2Mメタノール溶液(70 mL)との混合物に、アルゴン雰囲気下で、無水硫酸ナトリウム(50 g)を加えた。混合物を室温で2時間攪拌した。反応物を0℃に冷却し、臭化水素ナトリウム(7.1 g, 0.18 mol)を部分的に減圧下で加え、一晩室温で撹拌した。粗化合物を酢酸エチル(100 mL)に溶解し、水(100 mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮し、ヘキサン中20〜40%酢酸エチルを溶出剤として用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(230−400メッシュ)で精製して2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチルジメチルアミン(41)(7 g, 19%)を淡色油として得た。
TLC (SiO2) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.45. 1H NMR (CDC13, 500 MHz): δ 1.35 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 2.28 (s, 6H, N-CH3), 2.35 (dd, J= 12.5 Hz, N-CH2), 2.49 (dd, J = 12.5 Hz, N-CH2), 3.58 (dd, J= 8 Hz, 1H), 4.07 (dd, J= 8 Hz, 1H), 4.20-4.25 (m, 1H).
方法2:トルエン−4−硫酸 2−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]エチルエステル(39)(50 g, 0.17 mol)をジメチルアミンの2Mメタノール溶液(400 mL)にねじふた耐圧瓶中で溶解した。耐圧瓶を88〜90℃で48時間攪拌しながら油浴中で加熱した。耐圧瓶を冷却し、溶液を減圧下で濃縮した。粗化合物を酢酸エチル(100 mL)に溶解し、水(100 mL)で洗浄した。有機相を減圧下で濃縮して2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチルジメチルアミン(41)(11 g, 40%)を淡色油として得た。
3−ジメチルアミノプロパン−1,2−ジオール(42)
Figure 2006503112
メタノール(100 mL)中の2,2−ジメチル−[1,3]ジオキソラン−4−イルメチルジメチルアミン(41)(5 g, 31.44 mmol)溶液に、エーテル(10 mL)中の1M HClを加え、室温で7時間攪拌した。反応混合物を溶液が中性になるまで重炭酸ナトリウムで中和した。反応混合物をろ過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を温酢酸エチルで抽出した(5 x 100 mL)。有機相を減圧下で濃縮して3−ジメチルアミノプロパン−1,2−ジオール(42)(1.4 g, 37%)を淡色シロップとして得た。
TLC (SiO2) メタノール:クロロホルム (1:4) Rf〜0.13. lH NMR (CDC13, 300 MHz): δ 2.23 (dd, J= 5.1 Hz, 1H, N-CH2), 2.38 (s, 6H, N-CH3), 2.47- 2.56 (m, 1H, N-CH2), 3.49 (dd, J= 11.2 Hz, 1H), 3.68-3.81 (m, 4H).
1,2−ジミリストイル−3−ジメチルアミノプロパン(43)
Figure 2006503112
氷冷した(R)−(+)−3−ジメチルアミノプロパン−1,2−ジオール(42)(3 g, 25.2 mmol)溶液およびピリジン(100 mL)に、塩化ミリストイル(19.8 g, 75.6 mmol)を30分かけて滴下した。反応混合物を室温で4日間攪拌し、減圧下で濃縮した。粗化合物をCHCl(200 mL)で希釈し、水(100 mL)および食塩水(100 mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣をヘキサン中5%EtOAcを用いてシリカゲル(230〜400メッシュ)で精製して、(43)(2.9 g, 21%)を淡色シロップとして得た。
TLC (SiO2) 酢酸エチル Rf〜0.54. 1H NMR (CDCl3, 300 MHz): δ 0.88 (t, J= 6.9 Hz, 6H), 1.25 (brs, 40H, -), 1.60 (t, J= 6.9 Hz, 4H), 2.13 (brs, 2H, OH), 3.33-3.65 (m, 22H), 3.75-3.82 (m, 6H), 2.25 (s, 6H, N-CH3), 2.30-2.33 (m, 1H, N-CH2), 2.44 (t, J= 6.3 Hz, 1H, N-CH2), 4.08 (dd, J= 11.8 Hz, 1H), 4.36 (dd, J= 11.8 Hz, 1H), 5.15-5.23 (m, 1H).
(R)−1,3−ビス−(1,2−ジミリストイルプロピル−3−N,N−ジメチル−3−エトキシアンモニウムブロミド)プロパン−2−オール(44)
Figure 2006503112
無水エタノール(45 mL)中の1,2−ビス−(テトラデシルオキシ)−3−ジメチルアミン(43)(4 g, 7.42 mmol)および1,3−ビス−(2−ブロモエトキシ)プロパン−2−オール(10)(0.75 g, 2.47 mmol)溶液を5日かけて還流した。反応混合物を冷却し、溶媒を蒸発させて粗ロウ様固体を得た。化合物をジクロロメタン中0〜10%メタノールで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、70〜230メッシュ)にかけ、陽イオン性カルジオリピンエステル類似体(44)(67 mg, 2%)を得た。
TLC (Si02) メタノール/クロロホルム (1:9) Rf〜0.10 1H NMR (CDCl3, 300 MHz) : δ 0.88 (t, J= 7.2 Hz), 1.25 (brs, 80H), 1.60 (brs, 8H), 2.37 (t, J= 7.5 Hz, 8H), 3.48-3.83 (m, 24H), 3.99-4.20 (m, 8H), 4.65-4.75 (m, 2H), 5.14-5.25 (m, 2H).
本明細書中で引用された刊行物、特許出願、及び特許を含む全ての参考文献は、下記リストを含むものであるが、それに限定されず、それぞれの参考文献が参照により、一つ一つ具体的に援用されることが示され、本明細書にその参考文献の全体が記述されているのと同程度まで、参照によって本明細書中に援用されるものとする。
引用文献1) Ahmad, M. U.; Ukkalam, M. K.; Ahmad, I. 国際特許出願PCT/US03/27806.
2) Bhattacharya, S.; De, S. Chem. Eur. J 1999,5 (8), 2335-47.
3) Felgner, P. L.; Gadek, T. R.; Holm, M.; Roman, R.; Chan, H. W.; Wenz, M.; Northrop, J. P.; Ringold, G. M.; Danielsen, M. Proc Natl Acad Sci USA 1987,84, 7413-7417
4) Felgner, P. L.; Fe, R. S.; Kumar, R.; Basava, C.; Border, R. C., Felgner-H, J-Y. PCT/US/1993/5,264,618
5) Felgner, P. L.; Fe, R. S.; Kumar, R.; Basava, C.; Border, R. C. , Felgner-H, J-Y. PCT/US/1995/5,459,127
6) Grunner, S. M.; Jain, M. H. Biochem. Biophys. Acta. 1985, 352-355
7) Hostetler, K. Y.; Kumar, R.; Stuhmiller, L. M. PCT/US/1993/5,223,263.
8) Hostetler, K. Y.; Kumar, R.; Sridhar, N. C. PCT/US/1998/5,827,831.
9) Hostetler, K. Y.; Kumar, R.; Stuhmiller, L. M. PCT/US/2002/6,448,392.
10) Kunkel, L. M.; Hoffman, E. P. Brit. Med. Bull. 1989, 45 (3), 630-43.
11) Miller, A. Angew. Chem. Int. Ed. 1998,37, 1768-85
12). Tryell, A.; Heath, T. D.; Colley, C. M.; Ryman, B. E. Biochem. Biophys Acta. 1976,457, 259-302.
13) Ts'O, P. O.; Miller, L.; Aurelian, L.; Murakami, A.; Agris, C.; Blake, K. R.; Lin, S. B.; Lee, B. L.; Smith, C. C. Annals New YorkAcad Sci. 1987, 507, 220-241
14) Wheeler, C. J. PCT/WO/2000/73263 Al
15) Wheeler, C. J.; Sukhu, L.; Yang, G.; Tsai, Y.; Bustamente, C.; Felgner, P.;Norman, J.; Manthorpe, M. Biochem. Biophys. Acta. 1996, 1280, 1-11.
本明細書に他に記述がないか又は文脈に明らかに矛盾していない限り、本発明を表す文脈における用語「a」、「an」、「the」および類似表現の使用は(特に請求の範囲中の文脈において)、単数および複数の両方を包含していると解釈されるものとする。他に注釈がなければ、用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は制限のない用語(つまり、「含むがそれに制限されない」という意味)として解釈されるものとする。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書に他に記述がない限り、範囲内に含まれるそれぞれ個々の値を個別に言及する簡略な方法として働くことを単に意図されたもので、それぞれ個々の値は個別に本明細書中に記述されたものの如く本明細書中に包含される。本明細書中他に記述がないか、又は文脈に明らかに矛盾していない限り、本明細書中に記載した全ての方法はどんな適当な順序でも行われうる。本明細書中に出されたいずれのそして全ての実施例、又は例示的な言葉(例えば「〜のような(such as)」)の使用は、単に発明をより明らかにするよう意図したものであり、他に主張がない限り、本発明の範囲に制限をもたらすようなものではない。明細書中のどの言葉も、未請求の要素を本発明の実施に必須であると示唆していると解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施態様を本明細書に記載し、それには本発明者らが知る本発明を実施するための最良の態様が含まれている。それらの好ましい実施態様の改変は、前述の説明を読むことによって当業者に明らかになるだろう。本発明者らは当業者がそのような改変を適切に使用することを予期し、さらに本発明がここに具体的に記載した以外の方法で実施されることを意図している。したがって本発明は、適用法で許可されている通り、ここに添付する特許請求の範囲において言及した主題の全ての変更や等価物を含む。さらには、本明細書中に他に記述がないか、又は文脈に明らかに矛盾していない限り、上述の要素のいかなる組み合わせもそれらの全ての可能な改変において、本発明によって包含されている。
図1は、エーテル結合されたアルキル側鎖を含有する陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。 図2、3および4はエーテル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。 図2、3および4はエーテル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。 図2、3および4はエーテル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。 図5は、エーテル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。 図6は、エーテル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン変異体の合成を示す。 図7は、エーテル結合されたアルキル側鎖を含有する陽イオン性カルジオリピン変異類似体の合成を示す。 図8は、エステル結合されたアルキル側鎖を含有するスペーサー陽イオン性カルジオリピン類似体の合成を示す。

Claims (134)

  1. 一般構造Iを有する陽イオン性カルジオリピン類似体:
    Figure 2006503112
    (式中、
    およびZは同一または異なって−O−C(O)−、−O−、−S−もしくは−NH−C(O)−であり;
    、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32飽和または不飽和アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であって、ヒドロキシル化、アミン化(aminenated)、チオール化(thiolated)、エポキシ化(epoxylated)、シクロ化(cyclolated)、PEG化(PEGylated)、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいものであり;
    およびRは、同一または異なって、存在しないか、あるいはC〜C32アルキル、置換されたアルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、または1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基を含むリンカーを含んでいてもよく;
    は、水素、アルキル、置換されたアルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキルオキシ、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイル、アルキノイルであって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいもの;あるいは、1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基;アミノ酸、ペプチド、ペプチド模倣(peptidomimetic)部分、ジペプチド、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、糖類もしくは多糖類、ポリアミン、複素環化合物、ヌクレオシド、またはポリヌクレオチドであり;
    基は、同一または異なって、C〜C25飽和または不飽和アルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキル、もしくは置換されたアルキルオキシであり;
    Xは非毒性の陰イオンである)。
  2. 化合物が構造式II:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである、請求項1に記載の類似体。
  3. 化合物が構造式III:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである、請求項1に記載の組成物。
  4. 化合物が構造式IV:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである、請求項1に記載の組成物。
  5. 化合物が構造式V:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである、請求項1に記載の組成物。
  6. 化合物が構造式VI:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである、請求項1に記載の組成物。
  7. 化合物が構造式VII:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである、請求項1に記載の組成物。
  8. 化合物が構造式VIII:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである、請求項1に記載の組成物。
  9. 化合物が構造式IX:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである、請求項1に記載の組成物。
  10. 一般構造Xを有する陽イオン性カルジオリピン変異体:
    Figure 2006503112
    (式中、
    およびZは同一または異なって−O−C(O)−、−O−、−S−もしくは−NH−C(O)−であり;
    、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32飽和または不飽和アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいものであり;
    およびRは、同一または異なって、存在しないか、あるいはC〜C32アルキル、置換されたアルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、または1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基を含むリンカーを含んでいてもよく;
    基は、同一であっても異なっていてもよく、水素、アルキル、置換されたアルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキルオキシ、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイル、アルキノイルであって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいもの;あるいは、1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基;アミノ酸、ペプチド、ペプチド模倣部分、ジペプチド、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、糖類もしくは多糖類、ポリアミン、複素環化合物、ヌクレオシド、またはポリヌクレオチドであり;
    基は、同一または異なって、C〜C25飽和または不飽和アルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキル、もしくは置換されたアルキルオキシであり;
    Xは非毒性の陰イオンである)。
  11. 化合物が構造式XI:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエーテルである、請求項10に記載の組成物。
  12. 化合物が構造式XII:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する陽イオン性カルジオリピンエステルである、請求項10に記載の組成物。
  13. 、R、RおよびRの少なくとも1つが、置換されていてもよいアルキルまたは置換されていてもよいアルキルオキシ基を含む、請求項1または10に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  14. の少なくとも1つが、1〜500アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項13に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  15. の少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項14に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  16. の少なくとも1つが、1〜500アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項13に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  17. の少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項16に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  18. およびRの少なくとも1つが置換されていてもよいアルキルを含み、並びにRおよびRが置換されていてもよいポリアルキルオキシ基である、請求項13に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  19. およびRの少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項18に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  20. またはRの少なくとも1つがエトキシ(モノPEG)である、請求項1または10に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  21. の少なくとも1つが、アミノ酸、葉酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、またはペプチド模倣部分である、請求項1または10に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  22. の少なくとも1つが、ヒストン、スペルミン、スペルミジンまたはそれらの誘導体である、請求項21に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  23. の少なくとも1つが、O−グリコシドまたはC−グリコシドとして付加している糖類である、請求項1または10に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  24. 糖類がグルコース、マンノース、ガラクトース、リボース、アラビノース、アロース、フコース、または2−デオキシ糖である、請求項23に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  25. の少なくとも1つが、側鎖に正帯電した基を有するL−またはD−アルファアミノ酸である、請求項21に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  26. アミノ酸が、アルギニン、ヒスチジン、リシン、オルニチンまたはそれらの類似体である、請求項25に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  27. の少なくとも1つが、1つ以上の正電荷を有するアミノ酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、またはペプチド模倣部分である、請求項21に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  28. 一般構造XIIIを有する陽イオン性カルジオリピン:
    Figure 2006503112
    (式中、
    およびZは同一または異なって−O−C(O)−、−O−、−S−もしくは−NH−C(O)−であり;
    、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32飽和または不飽和アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基であって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいものであり;
    およびRは、同一または異なって、存在しないか、あるいはC〜C32アルキル、置換されたアルキル、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、または1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基を含むリンカーを含んでいてもよく;
    、R、R10およびR11は、同一または異なって、水素、アルキル、置換されたアルキル、アルキルオキシ、置換されたアルキルオキシ、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルカノイル、アルケノイル、アルキノイルであって、ヒドロキシル化、アミン化、チオール化、エポキシ化、シクロ化、PEG化、ハロゲン化されていてもよく、またはそれらの組み合わせで置換されていてもよいもの;あるいは、1〜500PEG(ポリエチレングリコール)ユニットを含有するPEG化されたエーテルなどのアルキルオキシもしくは置換されたアルキルオキシ基;アミノ酸、ペプチド、ペプチド模倣部分、ジペプチド、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、糖類もしくは多糖類、ポリアミン、複素環化合物、ヌクレオシド、またはポリヌクレオチドであり;
    基は、C〜C32アルキル、置換されたアルキル、アルケニル、置換されたアルケニル、アルキルオキシまたは置換されたアルキルオキシであり;
    Xは非毒性の陰イオンである)。
  29. 構造式XIV:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C32アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  30. 構造式XV:
    Figure 2006503112
    (式中、R、R、RおよびRは同一または異なって、H、C〜C31アルキル、アルケニルもしくはアルキニルである)を有する、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  31. 、R、R、R、R、R10またはR11の少なくとも1つが、置換されていてもよいアルキルまたは置換されていてもよいアルキルオキシ基である、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  32. の少なくとも1つが、1〜500アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項31に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  33. の少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項32に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  34. の少なくとも1つが、1〜500アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項31に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  35. の少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項34に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  36. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが置換されていてもよいアルキルを含み、並びにRおよびRが置換されていてもよいポリアルキルオキシ基である、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  37. およびRの少なくとも1つが、1〜100アルキルオキシ基を含有する、置換されていてもよいポリアルキルオキシ基を含む、請求項36に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  38. またはRの少なくとも1つがエトキシ(モノPEG)である、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  39. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが、アミノ酸、葉酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、またはペプチド模倣部分である、請求項28に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  40. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが、ヒストン、スペルミン、スペルミジンまたはそれらの誘導体である、請求項39に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  41. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが、O−グリコシドまたはC−グリコシドとして付加している糖類である、請求項39に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  42. 糖類がグルコース、マンノース、ガラクトース、リボース、アラビノース、アロース、フコース、または2−デオキシ糖である、請求項41に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  43. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが、側鎖に正帯電した基を有するL−またはD−アルファアミノ酸である、請求項39に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  44. アミノ酸が、アルギニン、ヒスチジン、リシン、オルニチンまたはそれらの類似体である、請求項43に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  45. 、R、R10またはR11の少なくとも1つが、1つ以上の正電荷を有するアミノ酸、糖類、ペプチド、多糖類、ポリペプチド、タンパク質、ポリアミン、またはペプチド模倣部分である、請求項39に記載の陽イオン性カルジオリピン。
  46. 請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピンを含む組成物。
  47. さらに1つ以上の共脂質(co-lipid)を含む、請求項46に記載の組成物。
  48. 1つ以上のリポソームを含む、請求項46または47に記載の組成物。
  49. 単層もしくは多層ベシクルまたはそれらの混合物を含む、請求項46〜48のいずれかに記載の組成物。
  50. リポソームが約1ミクロン〜500nmの直径を有する、請求項46〜49のいずれかに記載の組成物。
  51. 水媒体におけるベシクルの形態におけるものである、請求項48に記載の組成物。
  52. 凍結された形態におけるものである、請求項48に記載の組成物。
  53. さらに凍結防止剤を含む、請求項52に記載の組成物。
  54. さらに中性脂質類を含む、請求項46〜53のいずれかに記載の組成物。
  55. 陽イオン性脂質類の中性脂質類に対するモル比が約9:1〜約1:9の間である、請求項54に記載の組成物。
  56. ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、コレステロール、ステロールおよびトコフェノールからなる群より選ばれる脂質をさらに含む、請求項46〜55のいずれかに記載の組成物。
  57. ジミリストイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、ジオレイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジアラキドノイルホスファチジルコリン、卵ホスファチジルコリン、大豆ホスファチジルコリン、水添大豆ホスファチジルコリン、およびそれらの混合物からなる群より選ばれるホスファチジルコリンを含む、請求項56に記載の組成物。
  58. コレステロール、コレステロールの誘導体、コプロスタノール、コレスタノール、コレスタン、コレステロールヘミスクシナート、コレステロール硫酸、およびそれらの混合物からなる群より選ばれるステロールを含む、請求項56に記載の組成物。
  59. 請求項46〜58のいずれかに記載の組成物および生理学的に許容される賦形剤を含む調製物。
  60. さらに活性剤を含む、請求項59に記載の調製物。
  61. 活性剤が治療上有効なヌクレオシド類似体またはヌクレオチド類似体である、請求項60に記載の調製物。
  62. 類似体が、ジデオキシヌクレオシド、ジデヒドロヌクレオシド、ヌクレオシドのハロゲン化もしくはアジド誘導体、または非環式ヌクレオシドである、請求項61に記載の調製物。
  63. ヌクレオシド類似体が、アシクロビル、ガンシクロビル、1−(2−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン(FIAC)または1(2’−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)5−ヨードウラシル(FIAU)からなる群より選ばれる抗ウイルス性ヌクレオシドである、請求項61に記載の調製物。
  64. 類似体が、3’−アジド−2’,3’−ジデオキシピリミジン、3’−ハロピリミジンジデオキシヌクレオシド、または2’,3’−ジデヒドロ−2’,3’−ジデオキシヌクレオシドからなる群より選ばれる抗ウイルス性ヌクレオシドである、請求項61に記載の調製物。
  65. 類似体が、3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT)である抗ウイルス性ヌクレオシドである、請求項61に記載の調製物。
  66. 治療剤が、類似体のホスファチジル誘導体またはジホスフェートジグリセリド誘導体である、請求項61に記載の調製物。
  67. 活性剤が、コルチコステロイドまたは非ステロイド性抗炎症剤である、請求項66に記載の調製物。
  68. 活性剤が、コルチコステロイド、非ステロイド性抗炎症剤、抗生物質、抗真菌剤、酸化剤、または抗ウイルス性ヌクレオシドである、請求項60に記載の調製物。
  69. 活性剤が、タンパク質、ポリペプチド、またはポリヌクレオチドである、請求項60に記載の調製物。
  70. 活性剤が、タンパク質またはペプチドである、請求項69に記載の調製物。
  71. 活性剤がポリヌクレオチドである、請求項69に記載の調製物。
  72. ポリヌクレオチドが、リボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列である、請求項71に記載の調製物。
  73. ポリヌクレオチドが10〜30merのアンチセンスポリヌクレオチドである、請求項72に記載の調製物。
  74. アンチセンスポリヌクレオチドが15mer配列である、請求項73に記載の調製物。
  75. アンチセンスオリゴヌクレオチドが1つ以上のホスフォチオアート結合(phosphothioate linkage)を含有する、請求項73または74のいずれかに記載の調製物。
  76. アンチセンスオリゴヌクレオチドが2つのホスフォチオアート結合を含有する、請求項75に記載の調製物。
  77. ホスフォチオアート結合がアンチセンスオリゴヌクレオチドのそれぞれの末端に1つずつ存在する、請求項76に記載の調製物。
  78. ホスフォチオアート結合がアンチセンスオリゴヌクレオチドの末端間に存在する、請求項76に記載の調製物。
  79. オリゴヌクレオチドがc−rafアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項73〜78のいずれかに記載の調製物。
  80. ポリヌクレオチドがHIVに対するものである、請求項72〜78のいずれかに記載の調製物。
  81. ポリヌクレオチドがrevトランス活性化因子に対するものである、請求項80に記載の調製物。
  82. ポリヌクレオチドが疾患状態において不足または欠如している遺伝子産物をコードする、請求項71に記載の調製物。
  83. ポリヌクレオチドが、免疫原性ペプチド、天然ホルモン、天然ホルモンの合成類似体をコードする、請求項71に記載の調製物。
  84. ポリヌクレオチドが疾患状態において不足または欠如している、請求項71に記載の調製物。
  85. ポリヌクレオチドが治療ポリペプチドをコードする、請求項71に記載の調製物。
  86. ポリペプチド(poypeptide)が疾患状態において不足または欠如している、請求項85に記載の調製物。
  87. ポリペプチドが天然ホルモンまたはその合成類似体である、請求項85に記載の調製物。
  88. ポリペプチドが免疫原である、請求項85に記載の調製物。
  89. 活性剤が薬剤である、請求項60に記載の調製物。
  90. 活性剤が抗癌薬剤である、請求項89に記載の調製物。
  91. 活性剤がモノクローナル抗体またはそのフラグメントである、請求項69に記載の調製物。
  92. 活性剤が生体活性脂質である、請求項60に記載の調製物。
  93. 1つ以上の医薬的に許容される担体を含む医薬調製物である、請求項59〜92のいずれかに記載の調製物。
  94. 局所投与のために調製される、請求項93に記載の医薬調製物。
  95. 皮膚または粘膜表面へ投与されるために調製される、請求項94に記載の医薬調製物。
  96. 非経口投与のために調製される、請求項93に記載の医薬調製物。
  97. 経口投与のために調製される、請求項93に記載の医薬調製物。
  98. 複数の活性剤を含む、請求項93〜97のいずれかに記載の医薬調製物。
  99. 脊椎動物における疾患を治療する方法であって、治療を必要としている脊椎動物に請求項59〜98のいずれかに記載の調製物を、脊椎動物の疾患を治療するために充分な量で適した場所に投与することを含む方法。
  100. 調製物が脊椎動物の細胞にインビトロで投与され、次いで当該細胞が脊椎動物に戻されることを含む、請求項99に記載の方法。
  101. 調製物を脊椎動物の細胞にインビボで投与することを含む、請求項99に記載の方法。
  102. 調製物を皮膚または粘膜表面に局所適用することを含む、請求項101に記載の方法。
  103. 脊椎動物の体腔または組織に注射することを含む、請求項101に記載の方法。
  104. 調製物を経口投与することを含む、請求項101に記載の方法。
  105. 疾患が癌である、請求項99〜104のいずれかに記載の方法。
  106. 組成物が抗癌薬剤を含む、請求項105に記載の方法。
  107. 組成物が、リボザイム、干渉RNA(RNAi)およびアンチセンスRNAもしくはDNA配列からなる群より選ばれるポリヌクレオチドを含むものである、請求項105または106に記載の方法。
  108. ポリヌクレオチドがc−rafアンチセンスオリゴヌクレオチドである、請求項107に記載の方法。
  109. 疾患がウイルス感染である、請求項99〜104のいずれかに記載の方法。
  110. 組成物が抗ウイルス剤を含む、請求項109に記載の方法。
  111. ウイルス感染が単純ヘルペスである、請求項109または110に記載の方法。
  112. 組成物が、アシクロビル、ガンシクロビル、1−(2−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)−5−ヨードシトシン(FIAC)または1(2’−デオキシ−2’−フルオロ−1−β−D−アラビノフラノシル)5−ヨードウラシル(FIAU)を含む、請求項111に記載の方法。
  113. ウイルス感染がHIVである、請求項109または110に記載の方法。
  114. 組成物が抗ウイルス性ヌクレオシドを含む、請求項113に記載の方法。
  115. 抗ウイルス性ヌクレオシドが3’−アジド−3’−デオキシチミジン(AZT)である、請求項114に記載の方法。
  116. 脊椎動物がヒトである、請求項99〜115のいずれかに記載の方法。
  117. 活性剤を細胞へ導入する方法であって、(a)請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピンおよび活性剤を含む組成物を調製すること、および(b)細胞を当該組成物に接触させ、それにより活性剤を細胞内に取り込ませることを含む方法。
  118. 活性剤を細胞へ導入する方法であって、(a)請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピンを含む組成物を調製すること、および(b)細胞を当該組成物に活性剤の存在下で接触させ、それにより活性剤を細胞内に取り込ませることを含む方法。
  119. 接触工程をインビトロで行う、請求項117または118に記載の方法。
  120. 活性剤がポリヌクレオチドである、請求項117〜119のいずれかに記載の方法。
  121. ポリヌクレオチドが、リボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列である、請求項120に記載の方法。
  122. 細胞をポリヌクレオチドでトランスフェクションする方法であって、(a)請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピンおよびポリヌクレオチドを含む組成物を調製すること、および(b)細胞を当該組成物に接触させ、それによりポリヌクレオチドを細胞内に取り込ませることを含む方法。
  123. 細胞をポリヌクレオチドでトランスフェクションする方法であって、(a)請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピンを含む組成物を調製すること、および(b)細胞を当該組成物にポリヌクレオチドの存在下で接触させ、それによりポリヌクレオチドを細胞内に取り込ませることを含む方法。
  124. 細胞がインビトロのものである、請求項122または123に記載の方法。
  125. 細胞がインビボのものである、請求項122または123に記載の方法。
  126. ポリヌクレオチドが、リボザイム、干渉RNA(RNAi)またはアンチセンスRNAもしくはDNA配列である、請求項122〜125のいずれかに記載の方法。
  127. ポリヌクレオチドが、トランスフェクションによって細胞において発現される遺伝子をコードする発現構築物である、請求項126に記載の方法。
  128. 細胞をトランスフェクションするためのキットであって、請求項1〜45のいずれかに記載の陽イオン性カルジオリピン、並びに、ポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドおよび陽イオン性カルジオリピンを調製物へと調製するための説明書、陽イオン性カルジオリピンを用いて細胞をトランスフェクションするための説明書、トランスフェクションを促進する試薬、陽イオン性カルジオリピンを保存するための容器、ポリヌクレオチドを保存するための容器、試薬を保存するための容器、陽イオン性カルジオリピン及びポリヌクレオチドを含む調製物を保存するための容器、または調製物を調製するための容器、およびトランスフェクションを促進する物質からなる群より選ばれる1つ以上の要素を含むキット。
  129. 陽イオン性カルジオリピンおよび核酸を含む組成物。
  130. さらに1つ以上の医薬的に許容される担体を含む、請求項129に記載の組成物。
  131. リポソーム組成物である、請求項129に記載の組成物。
  132. 遺伝子治療のための方法であって、治療の必要な患者に1つ以上の核酸を含む医薬組成物であって陽イオン性カルジオリピンを含むものを投与することを含む方法。
  133. 組成物がさらに1つ以上の医薬的に許容される担体を含む、請求項132に記載の方法。
  134. 組成物がリポソーム組成物である、請求項132に記載の方法。
JP2005501473A 2002-10-16 2003-10-16 陽イオン性カルジオリピン類似体およびその使用 Pending JP2006503112A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41927702P 2002-10-16 2002-10-16
US60/419,277 2002-10-16
US42928502P 2002-11-26 2002-11-26
US60/429,285 2002-11-26
US43865903P 2003-01-07 2003-01-07
US60/438,659 2003-01-07
US46733103P 2003-05-02 2003-05-02
US60/467,331 2003-05-02
USPCT/US03/13917 2003-05-04
PCT/US2003/013917 WO2004062569A2 (en) 2003-01-07 2003-05-04 Cardiolipin compositions their methods of preparation and use
USPCT/US03/16412 2003-05-23
PCT/US2003/016412 WO2003099830A2 (en) 2002-05-24 2003-05-23 Cardiolipin compositions, methods of preparation and use
USPCT/US03/27806 2003-09-05
PCT/US2003/027806 WO2004039817A1 (en) 2002-10-16 2003-09-05 Cardiolipin molecules and method of synthesis
PCT/US2003/033099 WO2004035523A1 (en) 2002-10-16 2003-10-16 Cationic cardiolipin analogs and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503112A true JP2006503112A (ja) 2006-01-26

Family

ID=32234368

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501873A Pending JP2006510733A (ja) 2002-10-16 2003-09-05 カルジオリピン分子および合成方法
JP2005501473A Pending JP2006503112A (ja) 2002-10-16 2003-10-16 陽イオン性カルジオリピン類似体およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005501873A Pending JP2006510733A (ja) 2002-10-16 2003-09-05 カルジオリピン分子および合成方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP1556392A1 (ja)
JP (2) JP2006510733A (ja)
AU (2) AU2003268478A1 (ja)
CA (2) CA2502285A1 (ja)
EA (2) EA200500659A1 (ja)
HK (1) HK1080087A1 (ja)
WO (2) WO2004039817A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8815599B2 (en) 2004-06-01 2014-08-26 Pronai Therapeutics, Inc. Methods and compositions for the inhibition of gene expression
US20080286351A1 (en) * 2004-06-29 2008-11-20 Ahmad Moghis U Pegylated Cardiolipin Analogs, Methods of Synthesis, and Uses Thereof
WO2006052906A2 (en) * 2004-11-08 2006-05-18 Neopharm, Inc. Synthesis of cardiolipin analogues and uses thereof
WO2006113679A2 (en) 2005-04-15 2006-10-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Delivery of sirna by neutral lipid compositions
WO2007014150A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Neopharm, Inc. Method of administering liposomes containing oligonucleotides
WO2007065017A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Pronai Therapeutics, Inc. Oligonucleotide cationic liposomal delivery system
WO2007064857A2 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Pronai Therapeutics, Inc. Amphoteric liposome formulation
JP2009527576A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 ネオフアーム・インコーポレイテツド カルジオリピン調製の方法および工程
US9750812B2 (en) * 2008-09-27 2017-09-05 Jina Pharmaceuticals, Inc. Lipid based pharmaceutical preparations for oral and topical application; their compositions, methods, and uses thereof
EP2836229B1 (en) * 2012-04-11 2018-12-05 Lipoxen Technologies Limited Liposomes containing oligopeptide fragments of myelin basic protein, a pharmaceutical composition and a method for treatment of multiple sclerosis

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2113606A (en) * 1934-05-24 1938-04-12 Alba Pharmaceutical Company In Quaternary ammonium compounds
US6461637B1 (en) * 2000-09-01 2002-10-08 Neopharm, Inc. Method of administering liposomal encapsulated taxane
NZ512244A (en) * 1998-11-12 2003-12-19 Invitrogen Corp Polycationic transfection reagents for introducing anions into a cell
CA2375727C (en) * 1999-05-28 2010-05-25 Vical Incorporated Cytofectin dimers and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004039817A1 (en) 2004-05-13
EA200500661A1 (ru) 2005-10-27
EP1556392A1 (en) 2005-07-27
EA200500659A1 (ru) 2005-10-27
WO2004035523B1 (en) 2004-08-26
WO2004035523A1 (en) 2004-04-29
JP2006510733A (ja) 2006-03-30
WO2004039817A9 (en) 2004-07-22
AU2003268478A1 (en) 2004-05-25
AU2003277445A1 (en) 2004-05-04
CA2501990A1 (en) 2004-04-29
EP1558562A1 (en) 2005-08-03
HK1080087A1 (zh) 2006-04-21
CA2502285A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050277611A1 (en) Cationic cardiolipin analoges and its use thereof
CN112384205B (zh) 信使rna疫苗及其用途
JP7275111B2 (ja) 脂質ナノ粒子の生成方法
WO2023133946A1 (zh) 一种阳离子脂质化合物、包含其的组合物及用途
KR20210135494A (ko) 지질 나노입자의 제조 방법
CA2751342C (en) Lipid formulations comprising cationic lipid and a targeting lipid comprising n-acetyl galactosamine for delivery of nucleic acid
TW202214566A (zh) 脂質化合物及脂質奈米粒子組合物
CN116059170A (zh) 用于递送核酸的立体化学富集组合物
JP2006518701A (ja) カルジオリピン組成物、その製造方法及び使用
US20210169804A1 (en) Nanomaterials
US9233971B2 (en) Lipomacrocycles and uses thereof
WO2023091787A1 (en) Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same
CN116615472A (zh) 聚合物缀合的脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
JP2006503112A (ja) 陽イオン性カルジオリピン類似体およびその使用
US20080286351A1 (en) Pegylated Cardiolipin Analogs, Methods of Synthesis, and Uses Thereof
JP2024517529A (ja) 脂質化合物及び脂質ナノ粒子組成物
WO2023116804A1 (zh) 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
WO2024075022A2 (en) Rna constructs and uses thereof
US20240218399A1 (en) Lipid compounds and lipid nanoparticle compositions
JP6384863B2 (ja) 脂質膜構造体
CN1726183A (zh) 阳离子心磷脂类似物及其应用
US20230149311A1 (en) Pharmaceutical composition of lipid nanoparticle for delivering nucleic acid drug containing trehalose derivative and novel structure-maintaining lipid compound
JP2003522203A (ja) 天然に存在しない核酸組成物、核酸を細胞中にトランスフェクションするのに有用な処方物の調製のためのそれらの使用、および応用
CN117069785A (zh) 脂质化合物和脂质纳米颗粒组合物
WO2023091490A1 (en) Novel ionizable lipids and lipid nanoparticles and methods of using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223