JP2006501694A - 通信ノード - Google Patents
通信ノード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006501694A JP2006501694A JP2003533515A JP2003533515A JP2006501694A JP 2006501694 A JP2006501694 A JP 2006501694A JP 2003533515 A JP2003533515 A JP 2003533515A JP 2003533515 A JP2003533515 A JP 2003533515A JP 2006501694 A JP2006501694 A JP 2006501694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- communication
- packet
- communication node
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L49/00—Packet switching elements
- H04L49/60—Software-defined switches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/12—Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G25/00—Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
- C10G25/003—Specific sorbent material, not covered by C10G25/02 or C10G25/03
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6402—Hybrid switching fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
- H04L12/6402—Hybrid switching fabrics
- H04L2012/641—Time switching
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
◆“IP”またはイーサネット(登録商標)より更に多くの、メガバイト当たりのパケット。
◆与えられた帯域幅に対する高いパケット処理レート。
◆更に高いネットワーク層から受信された大きなパケットの非常に多くの分割と再構築。
(i)異なる入力経路に到着する信号中のフレームにおけるタイムスロット内でセルが交換されることを可能にする同期モード。これは、分割された物理リンク帯域幅上の複数の回路交換されたリンクの機能を有効にする。
(ii)パケットを伝送する論理リンクが、単方向パケットバッファを経由して再パケット化されること、及び下り方向論理リンク(outbound logical links)上に、またはパケット処理パイプラインに転送するための1つ以上の多方向パケットバッファに統計的に多重化されることを可能にする非同期モード。
(iii)パケットルーティングアルゴリズムによって処理されたと共に、先頭に付けられる交換ヘッダを備えるパケットが、多方向パケットバッファの適切なセットを経由して下り方向論理リンクの適切なセットに転送されることを可能にするパケット交換モード。
12 ラインインタフェースユニット
14 複数の受信信号
15 第1の信号経路交換ステージ
16 第1の同期非同期タイムスロット交換(Synchronous Asynchronous Time-Slot Interchange :SATSI)ステージ
17 第2の信号経路交換ステージ
18 コア処理ステージ(core processing stage)
20 ラインインタフェースユニット
21 第3の信号経路交換ステージ
22 第2の同期非同期タイムスロット交換(Synchronous Asynchronous Time-Slot Interchange)ステージ
23 第4の信号経路交換ステージ
24 ラインインタフェースユニット
26 ラインインタフェースユニット
30 ノード制御回路
32〜40 ラインインタフェースユニット
42〜50 ラインインタフェースユニット
52、54 エンコーダ回路
53、55 デコーダ回路
56〜64 入力バッファ
66 交換構造
68 制御回路
72〜80 出力バッファ
82、83 パケット処理パイプライン
86〜90 直接接続(直接的リンク)
92〜100 入力バッファ
102 “SATSI”交換構造
104 制御回路
106〜114 出力バッファ
116〜124 ラインインタフェースカード
142、144 デコーダ回路
150A〜150C 相互接続線
151A〜151B 相互接続線
152 マイクロプロセッサコントローラ
154 相互接続機構装置(interconnect mechanism device)
155 クロック
160〜168 交換バッファ
170〜178 アドレス指定回路
170a〜179a アドレス指定回路
181〜190 バッファ
182、184 単方向パケットバッファ
182a、184a 多方向パケットバッファ
191〜199 ラインインタフェースユニット
202 多重化回路
210 交換情報
211 パケットバッファインタフェーステーブル
215a 交換テーブル
215b 交換テーブル
215c 交換テーブル
215x 交換テーブル
220 バス
#1〜#5 入力経路
SW1〜SW20 信号経路スイッチ
Claims (49)
- ノードを通じて1つ以上のリモートノードに対して同時に稼働中である複数の論理的に異なった通信リンクを確立するための通信ノードであって、
入力切り替え手段と、
出力切り替え手段と、
前記入力切り替え手段と前記出力切り替え手段との間に接続された複数の通信資源と、
ノードを通じて論理的に異なった通信リンクを確立するために、前記入力切り替え手段及び前記出力切り替え手段に接続された制御手段とを備え、
前記複数の通信資源が、パケット交換、及び回路交換のサービスを含む異なる通信サービスを供給するように構成される第1の通信資源及び第2の通信資源を少なくとも備え、 各前記リンクが、少なくとも第1の通信資源及び第2の通信資源の内の1つを選択的に含むように構成可能である
ことを特徴とする通信ノード。 - 前記通信資源が、信号処理手段を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の通信ノード。 - 前記通信資源が、パケット処理手段を備える
ことを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の通信ノード。 - 前記通信資源が、
前記サービスタイプの内の1つを供給するように構成される複数の第1の通信資源と、
前記サービスタイプの内の別のを供給するように構成される複数の第2の通信資源と
を備える
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信ノード。 - 少なくとも第1の通信資源が、同期入力信号の成分を処理するように配置され、
少なくとも第2の通信資源が、非同期入力信号の成分を処理するように配置される
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の通信ノード。 - 信号フローからの複数のパケットは、前記第2の通信資源によって処理される
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記入力切り替え手段が、複数の信号成分を有するように分割された少なくとも1つの入力信号を受信するように配置され、
ノードを通じた前記複数の論理的に異なった通信リンクが、信号成分の内の論理的に関連付けられた1つを用いて確立される
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記出力切り替え手段が、信号成分を受信するように構成可能であると共に、前記信号成分を、前記信号成分を分割する少なくとも1つの出力信号に切り替え、
ノードを通じた前記論理リンクが、出力信号成分の内の論理的に関連付けられた1つを用いて拡張される
ことを特徴とする請求項7に記載の通信ノード。 - 前記信号成分が、時分割多重、周波数分割多重、符号分割多重、及び空間分割多重の内の1つ以上を用いて分割される
ことを特徴とする請求項7、または請求項8に記載の通信ノード。 - 前記入力切り替え手段が、複数の分割された入力信号を同時に切り替えるように構成可能である
ことを特徴とする請求項7から請求項9のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記出力切り替え手段が、複数の分割された出力信号を同時に切り替えるように構成可能である
ことを特徴とする請求項7から請求項10のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記論理リンクの内の1つ以上が、論理ネットワークを確立するような2つ以上のノードの橋渡しをする
ことを特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記論理ネットワークの内の1つ以上が、ノードにおいて開始されるか、またはノードにおいて終了される
ことを特徴とする請求項12に記載の通信ノード。 - 前記論理ネットワークの内の1つ以上が、終端端末において開始されるか、または終端端末において終了される
ことを特徴とする請求項12に記載の通信ノード。 - 前記論理ネットワークの内の1つ以上が、ノードにおいて開始されると共に、ノードにおいて終了される
ことを特徴とする請求項13に記載の通信ノード。 - 前記論理ネットワークの内の1つ以上が、終端端末において開始されると共に、終端端末において終了される
ことを特徴とする請求項14に記載の通信ノード。 - 前記入力切り替え手段及び前記出力切り替え手段が、論理リンク上の通信データの少ない待ち時間の転送が達成されるように、論理リンク上の通信データを回線交換するように構成可能である
ことを特徴とする請求項1から請求項16のいずれかに記載の通信ノード。 - 複数の前記論理リンクが、前記ノードによってプログラム的に統合されると共に分解される
ことを特徴とする請求項1から請求項17のいずれかに記載の通信ノード。 - 通信ネットワークの一部上の論理リンクの一部を備えている複数の成分を有する少なくとも1つの入力信号を受信するための通信ノードであって、
前記少なくとも1つの入力信号を受信するための入口手段と、
前記入力信号の1つ以上の成分を有する少なくとも1つの出力信号を出力するための出口手段と、
入口手段と出口手段との間に接続された、前記少なくとも1つの入力信号の成分を受信するため、及び所定の通信プロセスに従って前記成分を処理するための1つ以上の信号処理手段と、
前記入口手段から出力される信号に、前記出口手段への途中で選択的に前記信号処理手段の1つ以上をバイパスさせるように構成可能な第1の切り替え手段と、
前記信号処理手段から出力される信号を前記出口手段に導くように構成可能な第2の切り替え手段と
を備えることを特徴とする通信ノード。 - 前記第1の切り替え手段が、前記信号処理手段の全てをバイパスする、前記入口手段と前記第2の切り替え手段との間の接続を提供するように構成可能である
ことを特徴とする請求項19に記載の通信ノード。 - 前記入口手段と前記出口手段との間に接続された複数の信号処理手段が提供されると共に、前記複数の信号処理手段の内の各1つが、前記少なくとも1つの信号の少なくとも成分を受信し、かつ所定の通信プロセスに従って受信された成分を処理するように配置される
ことを特徴とする請求項19、または請求項20に記載の通信ノード。 - 前記複数の信号処理手段の内の第1の信号処理手段及び第2の信号処理手段が、異なる所定の通信プロセスに従って受信された成分を処理するように配置される
ことを特徴とする請求項21に記載の通信ノード。 - 信号処理手段の異なるものが、開放型システム間相互接続モデルの階層1、階層2、階層3、階層4、階層5、階層6、及び階層7から選択された1つ以上の階層において信号成分を処理するように配置される
ことを特徴とする請求項21、または請求項22に記載の通信ノード。 - 前記第1の切り替え手段が、第1の信号処理手段へ少なくとも1つの入力信号の成分を供給すると共に、第2の信号処理手段へ少なくとも1つの入力信号の別の成分を供給するように構成可能である
ことを特徴とする請求項21から請求項23のいずれかに記載の通信ノード。 - 入力信号のタイミングが、ノードのタイミング基準信号と同期している
ことを特徴とする請求項19から請求項24のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記成分が複数のタイムスロットであるように、入力信号が時分割多重されると共に、対応するタイムスロットが論理リンクの一部を定義する
ことを特徴とする請求項19から請求項25のいずれかに記載の通信ノード。 - 予め定義されたタイミング期間で発生するフレームパルスが、フレームパルスの間でバッファされるか、及び/または切り替えらるべき多数のタイムスロットの範囲を定める
ことを特徴とする請求項26に記載の通信ノード。 - 前記入口手段において複数の同期入力信号が受信されると共に、前記出口手段からの前記出力信号が、入力信号の異なるものからの成分を有する
ことを特徴とする請求項25から請求項27のいずれかに記載の通信ノード。 - 第2の切り替え手段が、複数の出力信号を前記出口手段に供給すると共に、複数の出力信号の第1の出力信号及び第2の出力信号が、1つの入力信号からの成分を有する
ことを特徴とする請求項19から請求項28のいずれかに記載の通信ノード。 - 入力信号の受信レートは、ノードのタイミング基準信号から独立している
ことを特徴とする請求項19から請求項29のいずれかに記載の通信ノード。 - 入力信号がパケットを有する
ことを特徴とする請求項30に記載の通信ノード。 - 少なくとも1つの処理手段が、パケット処理パイプラインを備える
ことを特徴とする請求項19から請求項31のいずれかに記載の通信ノード。 - 第2の切り替え手段が、各パケット処理手段から供給されるパケットを、パケット処理手段によりパケットと関連付けられた宛先情報に従って切り替えるように配置される
ことを特徴とする請求項32に記載の通信ノード。 - 入力信号からのパケットが、出口手段の複数の出力信号におけるパケットとして現れるように切り替えられる
ことを特徴とする請求項31から請求項33のいずれかに記載の通信ノード。 - それぞれが入力信号の異なる論理リンク上にある複数のパケットフローが、出口手段の異なる出力信号上のパケットフローとして現れるように切り替えられる
ことを特徴とする請求項31から請求項33のいずれかに記載の通信ノード。 - 第1の入力信号及び第2の入力信号の論理リンク上にある複数のパケットフローが、出口手段の出力信号の異なる論理リンク上のパケットフローとして現れるように切り替えられる
ことを特徴とする請求項31から請求項33のいずれかに記載の通信ノード。 - 入力信号の論理リンク上にある複数のパケットフローが、出口手段の異なる出力信号の論理リンク上のパケットフローとして現れるように切り替えられる
ことを特徴とする請求項31から請求項33のいずれかに記載の通信ノード。 - 入力信号が、各パケットフローが異なる論理リンク上を伝送される複数のパケットフローに属するパケットを有し、
前記第1の切り替え手段が、所定のパケット処理プロトコルに従った処理のための適切なパケット処理パイプラインに、個々のパケットフローを提供すると共にそこから結合されたパケットフローを供給するために、入力信号を逆多重化するように制御可能である
ことを特徴とする請求項31、または請求項32に記載の通信ノード。 - 前記第2の切り替え手段が、前記パケット処理手段をバイパスすると共に、パケットにおける宛先情報に関係なくそれらを導く前記第1の切り替え手段からパケットを受信するように、交換情報によってプログラムされる
ことを特徴とする請求項31、または請求項32に記載の通信ノード。 - 前記少なくとも1つの入力信号が、ノードのタイミング基準信号と同調して指定時刻に作動する第1の入力信号と、前記ノードのタイミング基準信号から独立した受信レートを有する第2の入力信号とを備える
ことを特徴とする請求項19から請求項39のいずれかに記載の通信ノード。 - 前記少なくとも1つの入力信号が、ノードのタイミング基準信号と同調して指定時刻に作動する複数の第1の入力信号と、前記ノードのタイミング基準信号から独立した受信レートを有する複数の第2の入力信号とを備える
ことを特徴とする請求項40に記載の通信ノード。 - 周期的に送信される信号成分のセットを有する信号を受信すると共に送信するための通信ノードであって、
入力切り替え手段と、
出力切り替え手段と、
前記出力切り替え手段に接続されると共に、統合された信号成分が所定の複数の信号成分の帯域幅に対応する帯域幅を有する統合された論理リンクを定義するように、セットの分割された信号成分の選択された1つが統合されるようにプログラム可能な制御手段とを備え、
セットが、お互いから分割された多数の信号成分を有し、
隣り合ったセットにおいて連結された信号成分が、通信ネットワークの一部上で多数の論理リンクを確立する
ことを特徴とする通信ノード。 - 前記入力切り替え手段に接続されると共に、リモートノードにおいて統合された、分割された信号成分が、分解されるようにプログラム可能な制御手段を更に備える
ことを特徴とする請求項42に記載の通信ノード。 - 前記入力切り替え手段と前記出力切り替え手段との間に接続された複数の信号処理手段を更に備え、
前記入力切り替え手段が、少なくとも入力信号の成分を前記信号処理手段の内の選択された1つに供給するように構成可能である
ことを特徴とする請求項42、または請求項43に記載の通信ノード。 - 前記ノード処理手段の内の1つ以上が、統合された論理リンク上で受信された少なくとも信号成分を、そこへ転送された信号が分解された後で処理するように配置される
ことを特徴とする請求項44に記載の通信ノード。 - 前記ノード処理手段の1つ以上が、統合された論理リンクを定義する分割された信号成分を分解せずに、統合された論理リンク上で受信された少なくとも信号成分を処理するように配置される
ことを特徴とする請求項44に記載の通信ノード。 - 少なくとも1つの信号処理手段が、イーサネット(登録商標)、“ATM”、“IP”、“ATM”上の“IP”、イーサネット(登録商標)またはパケット化されないデータ上の“IP”の内の1つ以上をサポートするように配置される
ことを特徴とする請求項44に記載の通信ノード。 - パケットを複数のノードに送信する処理を含むことを特徴とする、請求項1、請求項19、及び請求項42のいずれかによるノードを備えるネットワークの一部を横断する論理リンクを設定する方法。
- パケットを複数のノードに送信する処理を含むことを特徴とする、請求項42において定義された通りに統合された論理リンクを設定する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0123862.5A GB0123862D0 (en) | 2001-10-04 | 2001-10-04 | Low latency telecommunications network |
PCT/GB2002/004499 WO2003030448A2 (en) | 2001-10-04 | 2002-10-04 | Communications node for circuit-switched and packet-switched services |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006501694A true JP2006501694A (ja) | 2006-01-12 |
JP4189965B2 JP4189965B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=34685099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003533515A Expired - Fee Related JP4189965B2 (ja) | 2001-10-04 | 2002-10-04 | 通信ノード |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1563653A2 (ja) |
JP (1) | JP4189965B2 (ja) |
CN (1) | CN1736073A (ja) |
AU (1) | AU2002328165A1 (ja) |
CA (1) | CA2500167A1 (ja) |
GB (1) | GB0123862D0 (ja) |
WO (1) | WO2003030448A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014060574A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Nec Commun Syst Ltd | クロスコネクト情報データベース構築方法及びクロスコネクト装置 |
JP2021515453A (ja) * | 2018-02-23 | 2021-06-17 | ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated | 複数のインターフェース通信プロトコルに適合するプログラマブルNoC |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8635347B2 (en) * | 2010-01-26 | 2014-01-21 | Ray W. Sanders | Apparatus and method for synchronized networks |
US10028212B2 (en) * | 2013-11-22 | 2018-07-17 | Qualcomm Incorporated | Techniques for provisioning configuration information based on cell characteristics |
CN106301648B (zh) * | 2015-06-29 | 2018-10-09 | 华为技术有限公司 | 时钟同步控制器、确定时钟同步链路的方法及系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4539676A (en) * | 1982-05-03 | 1985-09-03 | At&T Bell Laboratories | Bulk/interactive data switching system |
US5537403A (en) * | 1994-12-30 | 1996-07-16 | At&T Corp. | Terabit per second packet switch having distributed out-of-band control of circuit and packet switching communications |
-
2001
- 2001-10-04 GB GBGB0123862.5A patent/GB0123862D0/en not_active Ceased
-
2002
- 2002-10-04 EP EP02762619A patent/EP1563653A2/en not_active Withdrawn
- 2002-10-04 CN CNA028299922A patent/CN1736073A/zh active Pending
- 2002-10-04 WO PCT/GB2002/004499 patent/WO2003030448A2/en active Application Filing
- 2002-10-04 AU AU2002328165A patent/AU2002328165A1/en not_active Abandoned
- 2002-10-04 JP JP2003533515A patent/JP4189965B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-10-04 CA CA002500167A patent/CA2500167A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014060574A (ja) * | 2012-09-18 | 2014-04-03 | Nec Commun Syst Ltd | クロスコネクト情報データベース構築方法及びクロスコネクト装置 |
JP2021515453A (ja) * | 2018-02-23 | 2021-06-17 | ザイリンクス インコーポレイテッドXilinx Incorporated | 複数のインターフェース通信プロトコルに適合するプログラマブルNoC |
JP7308215B2 (ja) | 2018-02-23 | 2023-07-13 | ザイリンクス インコーポレイテッド | 複数のインターフェース通信プロトコルに適合するプログラマブルNoC |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4189965B2 (ja) | 2008-12-03 |
AU2002328165A1 (en) | 2003-04-14 |
WO2003030448A2 (en) | 2003-04-10 |
GB0123862D0 (en) | 2001-11-28 |
EP1563653A2 (en) | 2005-08-17 |
WO2003030448A3 (en) | 2003-10-02 |
CA2500167A1 (en) | 2003-04-10 |
CN1736073A (zh) | 2006-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1386455B1 (en) | Method and apparatus to perform network routing | |
US9544080B2 (en) | Switching architecture with packet encapsulation | |
US7486684B2 (en) | Method and apparatus for establishment and management of voice-over IP virtual private networks in IP-based communication systems | |
US6466976B1 (en) | System and method for providing desired service policies to subscribers accessing the internet | |
US7088739B2 (en) | Method and apparatus for creating a packet using a digital signal processor | |
JP4317216B2 (ja) | パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 | |
WO2011094287A2 (en) | Apparatus and method for synchronized networks | |
WO2001048976A9 (en) | Method and apparatus for providing efficient application-level switching for multiplexed internet protocol media streams | |
US20070067487A1 (en) | Communications node | |
WO2000033204A1 (en) | Providing desired service policies to subscribers accessing internet | |
US7068594B1 (en) | Method and apparatus for fault tolerant permanent voice calls in voice-over-packet systems | |
CA2312056C (en) | Communications channel synchronous micro-cell system for integrating circuit and packet data transmissions | |
JP4189965B2 (ja) | 通信ノード | |
US7545801B2 (en) | In-band control mechanism for switching architecture | |
US20060221983A1 (en) | Communications backbone, a method of providing a communications backbone and a telecommunication network employing the backbone and the method | |
Flanagan | Header compression across entire network without Internet protocol saves bandwidth and latency | |
CN102238164A (zh) | 面向ip电信网的多协议报文适配方法 | |
Montessoro et al. | Advanced research issues for tomorrow's multimedia networks | |
US20070263661A1 (en) | Wide area multi-service communication networks based on connection-oriented packet switching | |
US6925093B2 (en) | Communication apparatus, communication system and method for integrating speech and data | |
EP1429516A1 (en) | Method and gateway for transportation of stream traffic | |
Elsayed | FUNDAMENTALS OF TELECOMMUNICATIONS | |
Chan et al. | Voice over quantum IP |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080318 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |