JP2006352630A - Image processing device and method, recording medium and program - Google Patents

Image processing device and method, recording medium and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006352630A
JP2006352630A JP2005177645A JP2005177645A JP2006352630A JP 2006352630 A JP2006352630 A JP 2006352630A JP 2005177645 A JP2005177645 A JP 2005177645A JP 2005177645 A JP2005177645 A JP 2005177645A JP 2006352630 A JP2006352630 A JP 2006352630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
recording
moving image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005177645A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4802565B2 (en
Inventor
Takuro Enomoto
沢朗 榎本
Yutaka Yoneda
豊 米田
Takashi Tsujimura
貴 辻村
Tomoki Numata
知己 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005177645A priority Critical patent/JP4802565B2/en
Publication of JP2006352630A publication Critical patent/JP2006352630A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4802565B2 publication Critical patent/JP4802565B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To record still images, without influencing the recording operation of motion images. <P>SOLUTION: Image data taken by an image sensor 11 are A/D-converted by an ADC 12 to be supplied to an LSI13A for motion images and to an LSI16 for still images. The LSI13A for motion images supplies the input image data to a motion image recording signal processor 14, to record the data in a recording medium 51. The LSI16 for still images records once the image data supplied by the ADC12 in a memory 18. The LSI16 for still images produces image data for still images, based on the data recorded in the memory 18 for making the data recorded in the memory 18 again. A still image recording signal processor 17 retrieves the still image data recorded in the memory 18 and supplies and records the data to a recording medium 52. The device can be applied to digital video cameras. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、動画像の記録に影響を与えることなく静止画像を記録することができるようにした、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and method, a recording medium, and a program, and more particularly to an image processing apparatus and method, a recording medium, and a recording medium that can record a still image without affecting the recording of a moving image. And the program.

最近のデジタルビデオカメラは、動画像だけでなく静止画像を記録する機能も有している。動画像は、解像度が数十万程度の画素数があれば十分な画質となる。これに対して静止画像は、画素数が多い方がより高品位の画像を得ることができる。そこで、撮像素子の画素数を多くし、静止画を記録する場合には、撮像素子より出力された画像データをそのまま記録するようにし、動画像データを記録する場合には、それほど多くの画素数を必要としないため、撮像素子より出力された画像データの画素数を少ない数に変換したうえで記録することが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2002−44531号公報
Recent digital video cameras have a function of recording not only moving images but also still images. A moving image has sufficient image quality if it has a resolution of several hundred thousand pixels. In contrast, a still image can be obtained with a higher quality when the number of pixels is larger. Therefore, when the number of pixels of the image sensor is increased and a still image is recorded, the image data output from the image sensor is recorded as it is, and when moving image data is recorded, the number of pixels is so large. Therefore, it is proposed to record after converting the number of pixels of the image data output from the image sensor to a small number (for example, Patent Document 1).
JP 2002-44531 A

しかしながら特許文献1の発明においては、静止画像を記録する場合、撮像素子の駆動方法を切り替えるようにしているため、静止画像を記録するとき、動画像データが不連続になってしまう問題があった。   However, in the invention of Patent Document 1, when a still image is recorded, the driving method of the image sensor is switched, so that there is a problem that the moving image data becomes discontinuous when the still image is recorded. .

本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、高画質の静止画像を、動画像に影響を与えることなく、記録することができるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and enables a high-quality still image to be recorded without affecting a moving image.

本発明の側面は、被写体の動画像データを取得する取得手段またはステップと、動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換手段またはステップと、低い解像度の動画像データを記録する動画像記録手段またはステップと、解像度が変換される前の動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶手段またはステップと、変換手段による変換処理と並列に、記憶されている指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成手段またはステップと、本画像の静止画データを記録する静止画記録手段またはステップとを備える画像処理装置もしくは方法、またはプログラムである。   An aspect of the present invention is an acquisition unit or step for acquiring moving image data of a subject, a conversion unit or step for converting moving image data to low-resolution moving image data, and a moving image for recording low-resolution moving image data Recording means or step; moving image data before resolution conversion; storage means or step for storing moving image data of a frame for which recording is designated as designated frame data; and parallel conversion processing by the converting means An image processing apparatus or method comprising: main image generation means or step for generating still image data of the main image from stored designated frame data; and still image recording means or step for recording still image data of the main image. Or a program.

前記本画像生成手段は、生成した本画像の静止画データをさらに記憶手段に記憶させ、静止画記録手段は、記憶手段から読み出された本画像の静止画データを記録するようにすることができる。   The main image generation unit may further store the generated still image data of the main image in a storage unit, and the still image recording unit may record the still image data of the main image read from the storage unit. it can.

前記本画像生成手段により生成された本画像の静止画データに対応するサムネイルデータを生成するサムネイル生成手段をさらに備え、サムネイル生成手段は生成したサムネイルデータをさらに記憶手段に記憶させ、静止画記録手段は、記憶手段から読み出されたサムネイルデータをさらに記録するようにすることができる。   The apparatus further comprises thumbnail generation means for generating thumbnail data corresponding to still image data of the main image generated by the main image generation means, and the thumbnail generation means further stores the generated thumbnail data in the storage means, and the still image recording means The thumbnail data read from the storage means can be further recorded.

前記変換手段と本画像生成手段は、同一の機能を有するLSIにより構成されるようにすることができる。   The conversion unit and the image generation unit may be configured by an LSI having the same function.

2つのLSIの1つは他の1つに対してクロックと同期信号を供給するようにすることができる。   One of the two LSIs can supply a clock and a synchronization signal to the other one.

2つのLSIに共通のクロックと同期信号を供給する供給手段をさらに備えるようにすることができる。   Supply means for supplying a common clock and synchronization signal to the two LSIs can be further provided.

前記本画像生成手段を有するLSIへの電力の供給を、フレームの記録が指定されたとき十分な状態とし、記録が終了したときパワーセーブ状態となるように制御する制御手段をさらに備えるようにすることができる。   Control means for controlling power supply to the LSI having the image generating means to be in a sufficient state when frame recording is designated and to be in a power save state when recording is completed is further provided. be able to.

本発明の側面においては、動画像データが低い解像度の動画像データに変換され、記録される。また、解像度が変換される前の動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データが指定フレームデータとして記憶され、変換処理と並列に、記憶されている指定フレームデータから本画像の静止画データが生成され、記録される。   In an aspect of the present invention, moving image data is converted into moving image data with a low resolution and recorded. In addition, the moving image data before the resolution is converted and the moving image data of the frame designated for recording is stored as the designated frame data, and the main image is stored from the stored designated frame data in parallel with the conversion process. Still image data is generated and recorded.

本発明の側面によれば、動画像を静止画像とともに記録することができる。特に、動画像に影響を与えることなく、高画質の静止画像を記録することが可能となる。   According to the aspect of the present invention, a moving image can be recorded together with a still image. In particular, it is possible to record a high-quality still image without affecting the moving image.

以下に本発明の最良の形態を説明するが、開示される発明と実施の形態との対応関係を例示すると、次のようになる。明細書中には記載されているが、発明に対応するものとして、ここには記載されていない実施の形態があったとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、実施の形態が発明に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その実施の形態が、その発明以外の発明には対応しないものであることを意味するものでもない。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The best mode of the present invention will be described below. The correspondence relationship between the disclosed invention and the embodiments is exemplified as follows. Although there is an embodiment which is described in the specification but is not described here as corresponding to the invention, it means that the embodiment corresponds to the invention. It doesn't mean not. Conversely, even if an embodiment is described herein as corresponding to an invention, that means that the embodiment does not correspond to an invention other than the invention. Absent.

さらに、この記載は、明細書に記載されている発明の全てを意味するものではない。換言すれば、この記載は、明細書に記載されている発明であって、この出願では請求されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により出現し、追加される発明の存在を否定するものではない。   Further, this description does not mean all the inventions described in the specification. In other words, this description is for the invention described in the specification and not claimed in this application, i.e., for the invention that will be applied for in the future or that will appear as a result of amendment and added. It does not deny existence.

本発明の側面は、被写体の動画像データを取得する取得手段(例えば、図1のADC12)と、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換手段(例えば、図1の解像度変換処理部33)と、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録手段(例えば、図1の動画記録信号処理部14)と、
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶手段(例えば、図1のメモリ18)と、
前記変換手段による変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成手段(例えば、図1の後段カメラ信号制御部42、JPEGコーデック46)と、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録手段(例えば、図1の静止画記録信号処理部17)と
を備える画像処理装置(例えば、図1のデジタルビデオカメラ1)である。
An aspect of the present invention is an acquisition means (for example, ADC 12 in FIG. 1) for acquiring moving image data of a subject;
Conversion means for converting the moving image data into low-resolution moving image data (for example, the resolution conversion processing unit 33 in FIG. 1);
Moving image recording means (for example, the moving image recording signal processing unit 14 in FIG. 1) for recording the moving image data of low resolution;
Storage means (for example, the memory 18 in FIG. 1) that stores the moving image data of a frame for which recording is designated, as designated frame data, which is the moving image data before the resolution is converted;
In parallel with the conversion processing by the conversion means, main image generation means for generating still image data of the main image from the stored specified frame data (for example, the rear camera signal control unit 42 and the JPEG codec 46 in FIG. 1); ,
An image processing apparatus (for example, the digital video camera 1 in FIG. 1) including a still image recording unit (for example, the still image recording signal processing unit 17 in FIG. 1) that records the still image data of the main image.

前記本画像生成手段により生成された前記本画像の静止画データに対応するサムネイルデータを生成するサムネイル生成手段(例えば、図1の解像度変換処理部43)をさらに備え、
前記サムネイル生成手段は生成した前記サムネイルデータをさらに前記記憶手段に記憶させ、
前記静止画記録手段は、前記記憶手段から読み出された前記サムネイルデータをさらに記録することができる。
A thumbnail generation unit (for example, resolution conversion processing unit 43 in FIG. 1) that generates thumbnail data corresponding to the still image data of the main image generated by the main image generation unit;
The thumbnail generation means further stores the generated thumbnail data in the storage means,
The still image recording unit can further record the thumbnail data read from the storage unit.

前記変換手段と前記本画像生成手段は、同一の機能を有するLSI(例えば、図1の動画用LSI13と静止画用LSI16)により構成することができる。   The conversion unit and the main image generation unit can be configured by LSIs having the same function (for example, the moving image LSI 13 and the still image LSI 16 in FIG. 1).

2つの前記LSIに共通のクロックと同期信号を供給する供給手段(例えば、図1のクロック同期生成部15)をさらに備えることができる。   Supply means (for example, the clock synchronization generation unit 15 in FIG. 1) for supplying a common clock and synchronization signal to the two LSIs can be further provided.

前記本画像生成手段を有する前記LSI(例えば、図1の静止画用LSI16)への電力の供給を、前記フレームの記録が指定されたとき十分な状態とし、記録が終了したときパワーセーブ状態となるように制御する制御手段(例えば、図1の電力供給部21)をさらに備えることができる。   The power supply to the LSI having the main image generating means (for example, the still image LSI 16 in FIG. 1) is set to a sufficient state when the recording of the frame is designated, and the power saving state is set when the recording is finished. Control means (for example, the power supply unit 21 in FIG. 1) that controls the above can be further provided.

また本発明の側面は、被写体の動画像データを取得する取得ステップ(例えば、図2のステップS2)と、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換ステップ(例えば、図2のステップS5)と、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録ステップ(例えば、図2のステップS7)と
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶ステップ(例えば、図3のステップS34)と、
前記変換ステップによる変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成ステップ(例えば、図3のステップS37、図4のステップS74)と、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録ステップ(例えば、図3のステップS43)と
を含む画像処理方法である。
An aspect of the present invention provides an acquisition step (for example, step S2 in FIG. 2) for acquiring moving image data of a subject,
A conversion step (for example, step S5 in FIG. 2) for converting the moving image data into low-resolution moving image data;
A moving image recording step (for example, step S7 in FIG. 2) for recording the moving image data at a low resolution, and the moving image data before the resolution is converted, the moving image data of a frame for which recording is designated. A storage step (for example, step S34 in FIG. 3) for storing the designated frame data;
In parallel with the conversion processing by the conversion step, a main image generation step (for example, step S37 in FIG. 3 and step S74 in FIG. 4) for generating still image data of the main image from the stored designated frame data;
A still image recording step (for example, step S43 in FIG. 3) for recording still image data of the main image.

図1は、本発明を適用したデジタルビデオカメラのブロック図を表している。このデジタルビデオカメラ1は、イメージセンサ11、アナログデジタルコンバータ(ADC)12、動画用LSI13、動画記録信号処理部14、クロック同期生成部15、静止画用LSI16、静止画記録信号処理部17、メモリ18、再生部19、表示部20、電力供給部21、入力部22、並びに制御部23により構成されている。   FIG. 1 is a block diagram of a digital video camera to which the present invention is applied. The digital video camera 1 includes an image sensor 11, an analog-digital converter (ADC) 12, a moving image LSI 13, a moving image recording signal processing unit 14, a clock synchronization generation unit 15, a still image LSI 16, a still image recording signal processing unit 17, a memory 18, a playback unit 19, a display unit 20, a power supply unit 21, an input unit 22, and a control unit 23.

イメージセンサ11は、例えば、CMOS(Complementary Metal-Oxside Semiconductor)や、CCD(Charge-Coupled Devices)などの固体想像素子により構成される。イメージセンサ11は、被写体の画像を撮像し、対応する画像データをADC12に記録する。ADC12は、イメージセンサ11から入力されたアナログの画像信号をデジタルの画像信号に変換する。   The image sensor 11 is configured by a solid imaginary element such as a complementary metal-oxide semiconductor (CMOS) or a charge-coupled device (CCD), for example. The image sensor 11 captures an image of a subject and records corresponding image data in the ADC 12. The ADC 12 converts the analog image signal input from the image sensor 11 into a digital image signal.

動画用LSI(Large Scale Integration)13は、前段カメラ信号処理部31、後段カメラ信号処理部32、解像度変換処理部33、データ圧縮伸張部34、メモリインターフェース部35、並びにJPEGコーデック部36により構成されている。   The moving image LSI (Large Scale Integration) 13 includes a front-stage camera signal processing unit 31, a rear-stage camera signal processing unit 32, a resolution conversion processing unit 33, a data compression / decompression unit 34, a memory interface unit 35, and a JPEG codec unit 36. ing.

前段カメラ信号処理部31は、主にレンズやイメージセンサ11などに起因した劣化に対しての補正処理を行う。後段カメラ信号処理部32は、前段カメラ信号処理部31より供給された画像データに対して、ホワイトバランスやガンマ補正などの処理を行う。そして後段カメラ信号処理部32は、輝度データY、色差データCr,Cbを生成し、解像度変換処理部33に出力する。   The front-stage camera signal processing unit 31 performs correction processing for deterioration mainly caused by the lens, the image sensor 11, and the like. The post-stage camera signal processing unit 32 performs processes such as white balance and gamma correction on the image data supplied from the pre-stage camera signal processing unit 31. Then, the rear camera signal processing unit 32 generates luminance data Y and color difference data Cr and Cb, and outputs them to the resolution conversion processing unit 33.

解像度変換処理部33は、後段カメラ信号処理部32より入力された輝度データY、色差データCr,Cbの画素数を動画像信号に適した、より少ない数に変換し、ベースバンド信号として動画記録信号処理部14に出力する。   The resolution conversion processing unit 33 converts the number of pixels of the luminance data Y and the color difference data Cr and Cb input from the subsequent camera signal processing unit 32 into a smaller number suitable for the moving image signal, and records the moving image as a baseband signal. The signal is output to the signal processing unit 14.

データ圧縮伸張部34は、前段カメラ信号処理部31より入力された画像データをガンマ圧縮とDPCM(Differential Pulse Code Modulation)を利用して圧縮し、メモリインターフェース部35に出力する。データ圧縮伸張部34はまた、メモリインターフェース部35より供給された画像データを伸張し、前段カメラ信号処理部31に出力する。データ圧縮伸張部34は、メモリ18のバスの帯域内に収まるようにデータ量を減縮するものであり、メモリ18に対するバスの帯域を充分確保することができる場合には、データ圧縮伸張部34は省略することが可能である。   The data compression / decompression unit 34 compresses the image data input from the front-stage camera signal processing unit 31 using gamma compression and DPCM (Differential Pulse Code Modulation), and outputs the compressed data to the memory interface unit 35. The data compression / decompression unit 34 also decompresses the image data supplied from the memory interface unit 35 and outputs the decompressed image data to the upstream camera signal processing unit 31. The data compression / decompression unit 34 reduces the amount of data so as to be within the bus band of the memory 18. If the bus band for the memory 18 can be sufficiently secured, the data compression / decompression unit 34 It can be omitted.

メモリインターフェース部35は、メモリ18に対するインターフェース処理を実行する。すなわち、画像解像度変換処理部33、データ圧縮伸張部34、またはコーデック部36より入力されたデータを、メモリ18に供給し、記憶させるか、あるいはまた、メモリ18より読み出されたデータを解像度変換処理部33、データ圧縮伸張部34、またはコーデック部36に供給する。   The memory interface unit 35 executes interface processing for the memory 18. That is, the data input from the image resolution conversion processing unit 33, the data compression / decompression unit 34, or the codec unit 36 is supplied to the memory 18 for storage, or the data read from the memory 18 is converted to resolution. The data is supplied to the processing unit 33, the data compression / decompression unit 34, or the codec unit 36.

JPEGコーデック部36は、メモリインターフェース部35を介して、メモリ18より供給された画像データをJPEG(Joint Photographic Expert Group)方式でコーディングし、メモリインターフェース部35に出力する。   The JPEG codec unit 36 encodes the image data supplied from the memory 18 via the memory interface unit 35 by the JPEG (Joint Photographic Expert Group) method, and outputs it to the memory interface unit 35.

動画記録信号処理部14は、解像度変換処理部33より供給された画像データを、記録媒体51に記録するのに適した方式に変調するなどの処理を行い、記録媒体51に供給し、記録する。記録媒体51は、例えば、DVD(Digital Versatile Disk)あるいは磁気テープなどにより構成され、必要に応じてデジタルビデオカメラ11に装着される。   The moving image recording signal processing unit 14 performs processing such as modulating the image data supplied from the resolution conversion processing unit 33 into a method suitable for recording on the recording medium 51, and supplies the recording data to the recording medium 51 for recording. . The recording medium 51 is composed of, for example, a DVD (Digital Versatile Disk) or a magnetic tape, and is attached to the digital video camera 11 as necessary.

クロック同期生成部15は、クロックと同期信号生成し、それぞれ動画用LSI13と静止画用LSI16に供給する。動画用LSI13と静止画LSI16は、クロック同期生成部15より供給されたクロックと同期信号に同期して動作する。   The clock synchronization generation unit 15 generates a clock and a synchronization signal and supplies them to the moving image LSI 13 and the still image LSI 16, respectively. The moving image LSI 13 and the still image LSI 16 operate in synchronization with the clock and the synchronization signal supplied from the clock synchronization generator 15.

静止画用LSI16は、前段カメラ信号処理部41、後段カメラ信号処理部42、解像度変換処理部43、データ圧縮伸張部44、メモリインターフェース部45、並びにJPEGコーデック部46により構成されている。これらの前段カメラ信号処理41乃至JPEGコーデック部46は、動画用LSI13の前段カメラ信号処理部31乃至JPEGコーデック部36と同様の機能を有している。すなわち、この実施の形態の場合、動画用LSI13と静止画用LSI16は、実質的に同一の機能を有するLSIにより構成されている。   The still image LSI 16 includes a front-stage camera signal processing unit 41, a rear-stage camera signal processing unit 42, a resolution conversion processing unit 43, a data compression / decompression unit 44, a memory interface unit 45, and a JPEG codec unit 46. These pre-stage camera signal processing 41 to JPEG codec section 46 have the same functions as the pre-stage camera signal processing section 31 to JPEG codec section 36 of the moving image LSI 13. That is, in this embodiment, the moving image LSI 13 and the still image LSI 16 are configured by LSIs having substantially the same function.

各部はその有している機能をすべて実行するわけではなく、必要な機能のみを実行する。例えば解像度変換処理部43は、メモリインターフェース部45を介してメモリ18から供給された動画像データから静止画データを生成する。同様の機能を解像度変換処理部33も有しているが、解像度変換処理部33は、動画用の信号の記録に必要な処理のみを実行する。   Each unit does not execute all the functions that it has, but only performs the necessary functions. For example, the resolution conversion processing unit 43 generates still image data from moving image data supplied from the memory 18 via the memory interface unit 45. The resolution conversion processing unit 33 has a similar function, but the resolution conversion processing unit 33 performs only processing necessary for recording a moving image signal.

静止画記録信号処理部17は、メモリ18より読み出された静止画データ(本画像のJPEGデータとサムネイルのJPEGデータ)を、記録媒体52に記録するのに適した変調処理などを行い、記録媒体52に供給し、記録させる。記録媒体52は、例えば、メモリスティック(商標)などの固体メモリにより構成され、必要に応じてデジタルビデオカメラ11に装着される。もちろん記録媒体52は、記録媒体51と同一の記録媒体として構成することも可能である。   The still image recording signal processing unit 17 performs a modulation process suitable for recording the still image data (the JPEG data of the main image and the JPEG data of the thumbnail) read from the memory 18 on the recording medium 52, and performs recording. This is supplied to the medium 52 and recorded. The recording medium 52 is configured by a solid-state memory such as a Memory Stick (trademark), for example, and is attached to the digital video camera 11 as necessary. Of course, the recording medium 52 can be configured as the same recording medium as the recording medium 51.

メモリ18は、例えばSDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)により構成される。メモリ18は、メモリインターフェース部35またはメモリインターフェース部45より供給されたデータを一時的に記憶するとともに、そこに記憶されたデータを読み出し、メモリインターフェース部35またはメモリインターフェース部45に供給する。あるいはまた、メモリ18より読み出されたデータは、静止画記録信号処理部17に供給される。   The memory 18 is constituted by, for example, SDRAM (Synchronous Dynamic Random Access Memory). The memory 18 temporarily stores the data supplied from the memory interface unit 35 or the memory interface unit 45, reads out the data stored therein, and supplies the data to the memory interface unit 35 or the memory interface unit 45. Alternatively, the data read from the memory 18 is supplied to the still image recording signal processing unit 17.

再生部19は、記録媒体51または記録媒体52に記録されている画像データを読み出し、表示部20に出力し、表示させる。表示部20はLCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等により構成される。   The reproducing unit 19 reads out the image data recorded on the recording medium 51 or the recording medium 52, outputs it to the display unit 20, and displays it. The display unit 20 includes an LCD (Liquid Crystal Display), a CRT (Cathode Ray Tube), or the like.

電力供給部21は、各部に必要な電力を供給する。入力部22は、各種のボタンやスイッチなどにより構成され、ユーザにより操作されたとき、その操作に対応する信号を制御部23に出力する。制御部23は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などにより構成され、各部を制御する。   The power supply unit 21 supplies necessary power to each unit. The input unit 22 includes various buttons and switches, and outputs a signal corresponding to the operation to the control unit 23 when operated by the user. The control unit 23 is configured by, for example, a CPU (Central Processing Unit) or the like, and controls each unit.

リムーバブルメディア61は、必要に応じてデジタルビデオカメラ1に装着され、制御部23に必要なデータやプログラムなどを提供する。   The removable medium 61 is attached to the digital video camera 1 as necessary, and provides necessary data, programs, and the like to the control unit 23.

次に、デジタルビデオカメラ1の動作について説明する。ユーザは、デジタルビデオカメラ1を使用するとき、入力部22を操作し、まず電源をオンする。電力供給部21は、電源のオンが指令されたとき、各部に必要な電力を供給する。   Next, the operation of the digital video camera 1 will be described. When using the digital video camera 1, the user operates the input unit 22 and first turns on the power. The power supply unit 21 supplies necessary power to each unit when the power-on is instructed.

そしてユーザは、動画像データの記録を開始するとき、入力部22を操作し、その記録を指令する。制御部23は、入力部22を介してユーザより動画像の記録が指令されたとき、図2のフローチャートに示される処理を各部に実行させる。   Then, when starting the recording of the moving image data, the user operates the input unit 22 and instructs the recording. The control unit 23 causes each unit to execute the processing shown in the flowchart of FIG. 2 when recording of a moving image is instructed by the user via the input unit 22.

ステップS1において、イメージセンサ11は、被写体の画像を撮像する。ステップS2において、ADC12は、イメージセンサ11より供給された被写体の画像データをA/D変換する。ステップS3において前段カメラ信号処理部31は、前信号処理する。即ち、イメージセンサ11の前方に配置されているレンズ(図示せず)やイメージセンサ11の特性に起因した劣化に対しての補正処理を行う。   In step S1, the image sensor 11 captures an image of a subject. In step S <b> 2, the ADC 12 performs A / D conversion on the image data of the subject supplied from the image sensor 11. In step S <b> 3, the front camera signal processing unit 31 performs front signal processing. That is, correction processing is performed for deterioration caused by characteristics of a lens (not shown) disposed in front of the image sensor 11 and the image sensor 11.

ステップS4において、後段カメラ信号処理部32は、前段カメラ信号処理部31より供給された画像データに対して、Y/Cr/Cbデータに変換する処理を実行する。すなわち、後段カメラ信号処理部32は、前段カメラ信号処理部31より供給された画像データに対して、ホワイトバランスとガンマ補正を行い、輝度データY、色差データCr,Cbを生成し、解像度変換処理部33に出力する。ステップS5において解像変換処理部33は解像度変換処理する。すなわちイメージセンサ11は、高解像度の画素数を有し、そのまま記録媒体51に記録したのでは、動画像データとしては過剰な品質のデータとなる。そこで解像度変換処理部33は、動画像データとして必要十分な少ない画素数に変換する(低い解像度に変換する)処理を実行する。   In step S <b> 4, the rear-stage camera signal processing unit 32 executes processing for converting the image data supplied from the front-stage camera signal processing unit 31 into Y / Cr / Cb data. That is, the rear-stage camera signal processing unit 32 performs white balance and gamma correction on the image data supplied from the front-stage camera signal processing unit 31, generates luminance data Y and color difference data Cr and Cb, and performs resolution conversion processing. To the unit 33. In step S5, the resolution conversion processing unit 33 performs resolution conversion processing. That is, the image sensor 11 has a high resolution pixel number, and if recorded on the recording medium 51 as it is, it becomes data of excessive quality as moving image data. Therefore, the resolution conversion processing unit 33 executes a process of converting the number of pixels necessary and sufficient as moving image data (converting to a low resolution).

ステップS6において、動画記録信号処理部14は、動画記録処理する。すなわち、動画記録信号処理部14は、解像度変換処理部33より供給されたY/Cr/Cbデータを動画像記録処理する。すなわち、所定の方式で変調が行われる。ステップS7において、動画記録信号処理部14は、記録媒体に記録する処理を実行する。すなわち動画記録信号処理部14は、変調処理したデータを記録媒体51に供給し、記録させる。   In step S6, the moving image recording signal processing unit 14 performs moving image recording processing. That is, the moving image recording signal processing unit 14 performs a moving image recording process on the Y / Cr / Cb data supplied from the resolution conversion processing unit 33. That is, the modulation is performed by a predetermined method. In step S <b> 7, the moving image recording signal processing unit 14 executes processing for recording on a recording medium. That is, the moving image recording signal processing unit 14 supplies the modulated data to the recording medium 51 for recording.

次にステップS8において、制御部23は、ユーザより終了が指示されたかを判定し、まだ終了が指示されていない場合には、処理はステップS1戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。ステップ8において終了が指示されたと判定された場合、記録処理は終了される。   Next, in step S8, the control unit 23 determines whether or not an end is instructed by the user. If the end is not instructed yet, the process returns to step S1 and the subsequent processes are repeatedly executed. If it is determined in step 8 that termination has been instructed, the recording process is terminated.

以上のようにして、記録動作を実行している最中に、静止画を記録したいと思うタイミングにおいて、ユーザは入力部22を操作して静止画の記録を指示する(記録するフレームを指示する)。このとき制御部23は、各部を制御し、図3のフローチャートに示される静止画像記録処理を実行させる。   As described above, at the timing when the user wants to record a still image while the recording operation is being performed, the user operates the input unit 22 to instruct recording of the still image (instructs a frame to be recorded). ). At this time, the control unit 23 controls each unit to execute the still image recording process shown in the flowchart of FIG.

ステップS31において、制御部23は、パワーセーブモードを解除する。すなわち電力供給部21は、デジタルビデオカメラ1がオンされたとき各部に必要な電力を供給するが、静止画用LSI16に対してはパワーセーブモードを設定し、最低限の電力のみを供給する。これにより、無駄に電力が消費されることが抑制される。いま、ユーザにより静止画の記録が指示されたので、電力供給部21は、静止画用LSI16に必要十分な電力を供給させる。   In step S31, the control unit 23 cancels the power save mode. That is, the power supply unit 21 supplies necessary power to each unit when the digital video camera 1 is turned on, but sets a power save mode for the still image LSI 16 and supplies only a minimum amount of power. Thereby, it is suppressed that electric power is consumed wastefully. Now, since the user has instructed recording of a still image, the power supply unit 21 supplies necessary and sufficient power to the still image LSI 16.

ステップS32において、前段カメラ信号処理部31は前信号処理する。すなわち前段カメラ信号処理部31は、ADC12より入力された動画像データのうちの指定されたフレームの画像データを、レンズやイメージセンサ11による歪に対する補正などの処理を行う。ステップS33において、データ圧縮伸張部34は、ロー動画像データのうちのユーザにより指定されたフレームの画像データを圧縮する。すなわち画像データは、データ圧縮伸張部34により、例えばガンマ圧縮とDPCMを利用して圧縮される。これにより、メモリ18とメモリインターフェース部35との間の帯域幅が狭い場合においても、データを迅速に授受することが可能となる。   In step S32, the front-stage camera signal processing unit 31 performs the previous signal processing. That is, the front-stage camera signal processing unit 31 performs processing such as correction for distortion by the lens or the image sensor 11 on the image data of the designated frame in the moving image data input from the ADC 12. In step S33, the data compression / decompression unit 34 compresses the image data of the frame specified by the user in the raw moving image data. That is, the image data is compressed by the data compression / decompression unit 34 using, for example, gamma compression and DPCM. Thereby, even when the bandwidth between the memory 18 and the memory interface unit 35 is narrow, data can be exchanged quickly.

ステップS34において、メモリインターフェース部35は、データ圧縮伸張部34により圧縮された画像データをメモリに書き込む。これにより、動画像のうちの、ユーザにより指定されたフレームの画像データが、解像度変換されることなく、そのままメモリ18に指定フレームデータとして書き込まれる。メモリ18に画像データが書き込まれた後は、メモリ18へのアクセス権は動画用LSI13から静止画用LSI16に渡される。   In step S34, the memory interface unit 35 writes the image data compressed by the data compression / decompression unit 34 into the memory. As a result, the image data of the frame designated by the user in the moving image is directly written as designated frame data in the memory 18 without resolution conversion. After the image data is written in the memory 18, the right to access the memory 18 is transferred from the moving image LSI 13 to the still image LSI 16.

ステップS35において、メモリインターフェース部45は、メモリ18から指定フレームデータ(RAWデータ)を読み出す。読み出された指定フレームデータは、データ圧縮伸張部44に供給される。ステップS36において、データ圧縮伸張部44は、メモリインターフェース部45を介してメモリ18から読み出された指定フレームデータを伸張する。すなわち、データ圧縮伸張部34における圧縮処理と相補的な処理を行うことでデータが伸張される。伸張された指定フレームデータは、前段カメラ信号処理部41を介して後段カメラ信号処理部32に供給される。   In step S <b> 35, the memory interface unit 45 reads designated frame data (RAW data) from the memory 18. The read designated frame data is supplied to the data compression / decompression unit 44. In step S <b> 36, the data compression / decompression unit 44 decompresses the designated frame data read from the memory 18 via the memory interface unit 45. That is, the data is expanded by performing a process complementary to the compression process in the data compression / decompression unit 34. The expanded designated frame data is supplied to the rear camera signal processing unit 32 via the front camera signal processing unit 41.

ステップS37において、後段カメラ信号処理部42は、前段カメラ信号処理部41より供給された指定フレームデータを、ホワイトバランスやガンマ補正などを施した後、Y/Cr/Cbデータに変換する。このY/Cr/Cbデータは、解像度変換処理部43に供給される。   In step S37, the rear-stage camera signal processing unit 42 converts the designated frame data supplied from the front-stage camera signal processing unit 41 into Y / Cr / Cb data after white balance and gamma correction. The Y / Cr / Cb data is supplied to the resolution conversion processing unit 43.

ステップS38において、解像度変換処理部43は後段カメラ信号処理部42より供給されたデータを画角変換する。すなわち、手ぶれ補正時の画角の違いを吸収するための切り出しなどの画角変換処理が行われる。低い解像度への変換処理は行われない。ステップS39において、メモリインターフェース部45は、解像度変換処理部43より供給されたデータをメモリ18に書き込む。このようにしてメモリ18には、指定フレームのY/Cr/Cbデータが静止画撮影の画角にあわせて書き込まれる。   In step S38, the resolution conversion processing unit 43 converts the angle of view of the data supplied from the subsequent camera signal processing unit. That is, an angle-of-view conversion process such as clipping is performed to absorb the difference in angle of view during camera shake correction. Conversion processing to a lower resolution is not performed. In step S <b> 39, the memory interface unit 45 writes the data supplied from the resolution conversion processing unit 43 into the memory 18. In this way, the Y / Cr / Cb data of the designated frame is written in the memory 18 in accordance with the angle of view for still image shooting.

次にステップS40において、JPEGデータ生成処理が実行される。その詳細は、図4のフローチャートを参照して後述するが、これにより、メモリ18に記録されている指定フレームのY/Cr/Cbデータから本画像の(サムネイル画像ではない)JPEGデータ(静止画データ)が生成され、再びメモリ18に記憶される。   Next, in step S40, JPEG data generation processing is executed. The details thereof will be described later with reference to the flowchart of FIG. 4, and as a result, the JPEG data (not the thumbnail image) of the main image (not the thumbnail image) can be obtained from the Y / Cr / Cb data of the designated frame recorded in the memory 18. Data) is generated and stored in the memory 18 again.

ステップS41において、サムネイルデータ生成処理が実行される。その処理の詳細は、図5のフローチャートを参照して後述するが、これにより、ステップS39の処理でメモリ18に書き込まれた指定フレームのデータが、メモリインターフェース部45により読み出され、解像度変換処理部43によりサムネイルデータが生成される。そして、その生成されたサムネイルデータのJPEGデータ(サムネイル用JPEGデータ)がJPEGコーデック部46により生成され、メモリ18に再び書き込まれる。   In step S41, a thumbnail data generation process is executed. The details of the process will be described later with reference to the flowchart of FIG. 5. As a result, the data of the designated frame written in the memory 18 in the process of step S39 is read out by the memory interface unit 45, and the resolution conversion process is performed. The thumbnail data is generated by the unit 43. Then, JPEG data (thumbnail JPEG data) of the generated thumbnail data is generated by the JPEG codec unit 46 and written again in the memory 18.

ステップS40の処理で生成された本画像のJPEGデータと、ステップS41の処理で生成されたサムネイルのJPEGデータが、ステップS42で静止画記録信号処理部17によりメモリ18から読み出され、ステップS43で記録媒体52に書き込まれる。   The JPEG data of the main image generated in the process of step S40 and the JPEG data of the thumbnail generated in the process of step S41 are read from the memory 18 by the still image recording signal processing unit 17 in step S42, and in step S43. It is written on the recording medium 52.

次に、ステップS44において、制御部23は静止画用LSI16のモードをパワーセーブモードにする。これにより、非動作状態にある静止画用LSI16により無駄に電力が消費されることが抑制される。   Next, in step S44, the control unit 23 sets the mode of the still picture LSI 16 to the power save mode. As a result, wasteful power consumption by the still image LSI 16 in the non-operating state is suppressed.

以上のようにして、記録媒体52には、記録媒体51に記録されている動画像データのうちの指定されたフレームの静止画像のデータ(本画像とサムネイルのJPEGデータ)が記録される。この静止画記録処理は動画像の記録処理と並列に(同時に)行われるので、動画像の記録が不連続になったり、画質が劣化したりすることが防止される。   As described above, the recording medium 52 records still image data (main image and thumbnail JPEG data) of a specified frame among the moving image data recorded on the recording medium 51. Since the still image recording process is performed in parallel (simultaneously) with the moving image recording process, it is possible to prevent the recording of the moving image from becoming discontinuous and the image quality from being deteriorated.

次に図4のフローチャートを参照して、図3のステップS40におけるJPEGデータ生成処理の詳細について説明する。   Next, details of the JPEG data generation process in step S40 of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS71において、メモリインターフェース部45は、メモリ18にステップS39の処理で書き込まれた指定フレームのY/Cr/Cbデータを読み出す。読み出されたデータはJPEGコーデック部46に供給される。ステップS72において、JPEGコーデック部46は、符号量を見積もる。すなわち、JPEGコーデック部46は、メモリインターフェース部45介してメモリ18から供給されたデータに基づいて、JPEGデータを生成する場合における符号量を見積もる処理を実行する。ステップS73において、メモリインターフェース部45は、メモリ18から再び指定フレームのY/Cr/Cbデータを読み出す。ステップS74において、JPEGコーデック部46は、JPEGデータを生成する。すなわち、ステップS72において見積もられた符号量を参照して、JPEGコーデック部46は本画像のJPEGデータを生成する。   In step S71, the memory interface unit 45 reads the Y / Cr / Cb data of the designated frame written in the memory 18 by the process of step S39. The read data is supplied to the JPEG codec unit 46. In step S72, the JPEG codec unit 46 estimates the code amount. That is, the JPEG codec unit 46 performs processing for estimating the code amount when generating JPEG data based on the data supplied from the memory 18 via the memory interface unit 45. In step S73, the memory interface unit 45 reads the Y / Cr / Cb data of the designated frame from the memory 18 again. In step S74, the JPEG codec unit 46 generates JPEG data. That is, with reference to the code amount estimated in step S72, the JPEG codec unit 46 generates JPEG data of the main image.

次にステップS75において、メモリインターフェース部45は、ステップS74の処理で生成された本画像のJPEGデータをメモリ18に書きこむ処理を実行する。   In step S75, the memory interface unit 45 executes a process of writing the JPEG data of the main image generated in the process of step S74 into the memory 18.

次に、図5のフローチャートを参照して、図3のステップS41におけるサムネイルデータ生成処理の詳細ついて説明する。   Next, the details of the thumbnail data generation process in step S41 of FIG. 3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS91において、メモリインターフェース部45は、メモリ18に記憶されている指定フレームのY/Cr/Cbデータを読み出す。読み出されたデータは、解像度変換処理部43に供給される。ステップS92において、解像度変換処理部43は、メモリインターフェース部45を介して供給された指定フレームのY/Cr/Cbデータから、解像度変換によりサムネイル用Y/Cr/Cbデータを生成する。すなわち、本画像のフレームを縮小したサイズの画像のデータがここで生成される。   In step S <b> 91, the memory interface unit 45 reads the Y / Cr / Cb data of the designated frame stored in the memory 18. The read data is supplied to the resolution conversion processing unit 43. In step S92, the resolution conversion processing unit 43 generates Y / Cr / Cb data for thumbnails by resolution conversion from the Y / Cr / Cb data of the designated frame supplied via the memory interface unit 45. That is, image data of a size obtained by reducing the frame of the main image is generated here.

次にステップS93において、メモリインターフェース部45は、ステップS92の処理で生成されたサムネイルデータを、メモリ18に書き込む処理を実行する。ただしこのサムネイル用Y/Cr/Cbデータは、まだJPEGデータではない。   In step S93, the memory interface unit 45 executes a process of writing the thumbnail data generated in the process of step S92 into the memory 18. However, this Y / Cr / Cb data for thumbnails is not yet JPEG data.

そこで次に、ステップS94においてJPEGデータ生成処理が実行される。このJPEGデータ生成処理は、上述した図4のフローチャートに示される場合と同様の処理である。   Therefore, next, in step S94, JPEG data generation processing is executed. This JPEG data generation process is the same as that shown in the flowchart of FIG.

すなわちメモリ18に書き込まれた指定フレームのサムネイルデータが、メモリインターフェース部45により読み出され、JPEGコーデック部46に供給され、JPEGデータが生成される。そして、このサムネイルデータのJPEGデータが、メモリインターフェース部45を介してメモリ18に供給され、記憶される。   That is, the thumbnail data of the designated frame written in the memory 18 is read out by the memory interface unit 45 and supplied to the JPEG codec unit 46 to generate JPEG data. Then, the JPEG data of the thumbnail data is supplied to the memory 18 via the memory interface unit 45 and stored.

図6は、動画用LSI13と静止画用LSI16の動作状態を表している。図6Aに示されるように、制御部23により制御され、動画用LSI13は、常に動作状態とされている。これに対して、図6Bに示されるように、制御部23により制御され、静止画用LSI16は、時刻t1乃至t2、あるいは、時刻t11乃至t12として示される静止画像生成の期間においては、完全な動作状態とされるが、それ以外の期間においては、パワーセーブモードが設定される。これにより、静止画用LSI16が実質的に動作していないときに無駄に電力が消費されることが抑制される。   FIG. 6 shows the operating states of the moving picture LSI 13 and the still picture LSI 16. As shown in FIG. 6A, controlled by the control unit 23, the moving picture LSI 13 is always in an operating state. On the other hand, as shown in FIG. 6B, the still image LSI 16 controlled by the control unit 23 is completely in the still image generation period shown as time t1 to t2 or time t11 to t12. The power saving mode is set during the other periods although the operation state is set. As a result, wasteful power consumption is suppressed when the still image LSI 16 is not substantially operating.

次に、再生時の動作ついて説明する。ユーザが、入力部22を操作して再生を指令すると、制御部23はその指示に基づいて、記録媒体51または記録媒体52の再生を再生部19に指示する。再生部19はこの指示に基づいて、記録媒体51に記録されているデータを再生し、表示部20に出力し、表示させる。これにより、動画像が表示部20に表示されることになる。また、記録媒体52が再生された場合には、表示部20には静止画像が表示されることになる。   Next, the operation during reproduction will be described. When the user operates the input unit 22 to instruct reproduction, the control unit 23 instructs the reproduction unit 19 to reproduce the recording medium 51 or the recording medium 52 based on the instruction. Based on this instruction, the reproducing unit 19 reproduces the data recorded on the recording medium 51, outputs it to the display unit 20, and displays it. As a result, the moving image is displayed on the display unit 20. When the recording medium 52 is played back, a still image is displayed on the display unit 20.

図1の実施形態においては、クロック同期生成部15を動画用LSI13と静止画用LSI16の外部に配置するようにしたが、内部に配置することも可能である。図7の実施形態は、この場合の実施形態を表している。すなわち図7の実施形態においては、動画用LSI13Aが、前段カメラ信号処理部31,後段カメラ信号処理部32、解像度変換処理部33、データ圧縮伸張部34、メモリインターフェース部35、JPEGコーデック部36を備えるとともに、さらにクロック同期生成部101を備えている。   In the embodiment of FIG. 1, the clock synchronization generator 15 is arranged outside the moving picture LSI 13 and the still picture LSI 16, but it can also be arranged inside. The embodiment of FIG. 7 represents an embodiment in this case. That is, in the embodiment of FIG. 7, the moving image LSI 13A includes a front-stage camera signal processing unit 31, a rear-stage camera signal processing unit 32, a resolution conversion processing unit 33, a data compression / decompression unit 34, a memory interface unit 35, and a JPEG codec unit 36. In addition, a clock synchronization generation unit 101 is further provided.

また同様に、静止画用LSI16Aも、動画用LSI13Aと基本的に同様の構成とされ、前段カメラ信号処理部41、後段カメラ信号処理部42、解像度変換処理部43、データ圧縮伸張部44、メモリインターフェース部45、JPEGコーデック部46、並びにクロック同期生成部111により構成されている。   Similarly, the still image LSI 16A has basically the same configuration as the moving image LSI 13A, and includes a front camera signal processing unit 41, a rear camera signal processing unit 42, a resolution conversion processing unit 43, a data compression / decompression unit 44, and a memory. The interface unit 45, JPEG codec unit 46, and clock synchronization generation unit 111 are configured.

そして、この実施形態の場合、動画用LSI13Aのクロック同期生成部101により生成されたクロックと同期信号が、静止画用LSI16Aに供給され、静止画用LSI16Aは、このクロックと同期信号に同期して動作する。動画用LSI13Aは、クロック同期生成部101により生成されたクロックと同期信号に同期して動作することはもとよりである。これにより、静止画用LSI16Aが、動画用LSI13Aに同期して動作することになる。   In this embodiment, the clock and the synchronization signal generated by the clock synchronization generation unit 101 of the moving image LSI 13A are supplied to the still image LSI 16A, and the still image LSI 16A is synchronized with the clock and the synchronization signal. Operate. The moving image LSI 13A operates in synchronism with the clock and the synchronization signal generated by the clock synchronization generator 101. As a result, the still picture LSI 16A operates in synchronization with the moving picture LSI 13A.

なお、この実施形態の場合、静止画用LSI16Aのクロック同期生成部111は、実質的には使用されないことになる。   In this embodiment, the clock synchronization generator 111 of the still image LSI 16A is not substantially used.

図7の実施形態におけるその他の構成と作用、動作は、図1の実施形態における場合と同様であるので、その説明は繰り返しになるので省略する。   The other configurations, operations, and operations in the embodiment of FIG. 7 are the same as those in the embodiment of FIG.

図8は、さらに他の実施形態を表している。この実施形態においては、動画用LSI13Aと静止画用LSI16が組み合わされており、動画用LSI13Aのクロック同期生成部101が出力する同期信号とクロックが、静止画用LSI16に供給されている。静止画用LSI16は、動画用LSI13Aから供給されるクロックと同期信号に同期して動作する。動画用LSI13Aが、クロック同期生成部101が生成するクロックと同期信号が同期して動作することはもとよりである。これにより、この実施形態の場合においても、動画用LSI13Aと静止画用LSI16が同期して動作する。   FIG. 8 shows still another embodiment. In this embodiment, the moving image LSI 13A and the still image LSI 16 are combined, and the synchronization signal and the clock output from the clock synchronization generation unit 101 of the moving image LSI 13A are supplied to the still image LSI 16. The still image LSI 16 operates in synchronization with the clock and the synchronization signal supplied from the moving image LSI 13A. It goes without saying that the moving image LSI 13A operates in synchronization with the clock and the synchronization signal generated by the clock synchronization generator 101. Thus, even in the case of this embodiment, the moving image LSI 13A and the still image LSI 16 operate in synchronization.

さらに、この実施形態の場合、静止画用LSI16に、ADC12が出力したデータが直接供給されている。静止画用LSI16では、ADC12から出力されたデータが、前段カメラ信号処理部41、データ伸張部44、メモリインターフェース部45を介してメモリ18に供給され、記憶される。その他の処理は、上述した場合と同様となる。   Further, in this embodiment, the data output from the ADC 12 is directly supplied to the still image LSI 16. In the still image LSI 16, the data output from the ADC 12 is supplied to and stored in the memory 18 via the front-stage camera signal processing unit 41, the data decompression unit 44, and the memory interface unit 45. Other processes are the same as those described above.

図1と図7の実施形態の場合、静止画像記録用のデータが、メモリ18を介して動画用LSI13(13A)、と静止画用LSI16(16A)との間で授受されるため、画像データ転送用のバスが不要となり、LSI間の配線のパターンの数を削減し、設計が容易となり、基板面積の削減が可能となる。   In the case of the embodiment of FIGS. 1 and 7, the image data is exchanged between the moving image LSI 13 (13 </ b> A) and the still image LSI 16 (16 </ b> A) via the memory 18. A transfer bus is not required, the number of wiring patterns between LSIs is reduced, design is facilitated, and the board area can be reduced.

また図7の実施形態は、図1の実施形態に比べてクロック同期生成部15が動画用LSI13Aに内蔵されているため、より構成を簡略化することが可能となる。   Further, in the embodiment of FIG. 7, the clock synchronization generator 15 is built in the moving picture LSI 13A compared to the embodiment of FIG.

図8の実施形態の場合、動画用LSI13Aと静止画用LSI16が異なる構成となるため、それぞれ専用のLSIとすることが可能となる。   In the case of the embodiment of FIG. 8, the moving image LSI 13A and the still image LSI 16 have different configurations, and therefore, each can be a dedicated LSI.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software executes various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware or various programs. For example, a general-purpose personal computer is installed from a network or a recording medium.

この記録媒体は、図1、図7、または図8に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア61により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROMやハードディスクなどで構成される。   As shown in FIG. 1, FIG. 7, or FIG. 8, this recording medium is a magnetic disk (floppy disk) on which a program is recorded, which is distributed to provide a program to the user separately from the apparatus main body. Removable media 61 including an optical disk (including compact disk-read only memory (CD-ROM), DVD (digital versatile disk)), a magneto-optical disk (including MD (mini-disk)), or a semiconductor memory. And a ROM or a hard disk on which a program is provided, which is provided to the user in a state of being incorporated in the apparatus main body in advance.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.

また、本明細書において、システムとは、複数の装置(または特定の機能を実現する機能モジュール)が論理的に集合した物を意味し、各装置や機能モジュールが単一の筐体内にあるか否かは問わない。   Further, in this specification, the system means a logical collection of a plurality of devices (or functional modules that realize a specific function), and whether each device or functional module is in a single casing. It doesn't matter whether or not.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用したデジタルビデオカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital video camera to which this invention is applied. 動画像記録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a moving image recording process. 静止画像記録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a still image recording process. 図3のステップS40のJPEGデータ生成処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the JPEG data generation process of step S40 of FIG. 図3のステップS41のサムネイルデータ生成処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of the thumbnail data generation process of FIG.3 S41. 動画用LSIと静止画用LSIの動作を説明するタイミングチャートである。4 is a timing chart for explaining operations of a moving image LSI and a still image LSI. 本発明を適用したデジタルビデオカメラの他の実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of other embodiment of the digital video camera to which this invention is applied. 本発明を適用したデジタルビデオカメラのさらに他の実施形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of further another embodiment of the digital video camera to which this invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1 デジタルビデオカメラ, 11 イメージセンサ, 12 A/Dコンバータ, 13 動画用LSI, 16 静止画用LSI, 18 メモリ, 21 電力供給部 1 Digital Video Camera, 11 Image Sensor, 12 A / D Converter, 13 Video LSI, 16 Still Image LSI, 18 Memory, 21 Power Supply Unit

Claims (10)

被写体の動画像データを取得する取得手段と、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換手段と、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録手段と、
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶手段と、
前記変換手段による変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成手段と、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録手段と
を備える画像処理装置。
Acquisition means for acquiring moving image data of a subject;
Conversion means for converting the moving image data into low-resolution moving image data;
Moving image recording means for recording the moving image data of low resolution;
Storage means for storing the moving image data of a frame for which recording is designated, as the designated frame data, the moving image data before the resolution is converted;
In parallel with the conversion processing by the conversion means, main image generation means for generating still image data of the main image from the stored designated frame data,
An image processing apparatus comprising: still image recording means for recording still image data of the main image.
前記本画像生成手段は、生成した前記本画像の静止画データをさらに前記記憶手段に記憶させ、
前記静止画記録手段は、前記記憶手段から読み出された前記本画像の静止画データを記録する
請求項1に記載の画像処理装置。
The main image generation means further stores the generated still image data of the main image in the storage means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the still image recording unit records still image data of the main image read from the storage unit.
前記本画像生成手段により生成された前記本画像の静止画データに対応するサムネイルデータを生成するサムネイル生成手段をさらに備え、
前記サムネイル生成手段は生成した前記サムネイルデータをさらに前記記憶手段に記憶させ、
前記静止画記録手段は、前記記憶手段から読み出された前記サムネイルデータをさらに記録する
請求項1に記載の画像処理装置。
Thumbnail generation means for generating thumbnail data corresponding to still image data of the main image generated by the main image generation means;
The thumbnail generation means further stores the generated thumbnail data in the storage means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the still image recording unit further records the thumbnail data read from the storage unit.
前記変換手段と前記本画像生成手段は、同一の機能を有するLSIにより構成される
請求項1に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit and the main image generation unit are configured by an LSI having the same function.
2つの前記LSIの1つは他の1つに対してクロックと同期信号を供給する
請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, wherein one of the two LSIs supplies a clock and a synchronization signal to the other one.
2つの前記LSIに共通のクロックと同期信号を供給する供給手段をさらに備える
請求項4に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising supply means for supplying a common clock and synchronization signal to the two LSIs.
前記本画像生成手段を有する前記LSIへの電力の供給を、前記フレームの記録が指定されたとき十分な状態とし、記録が終了したときパワーセーブ状態となるように制御する制御手段をさらに備える
請求項4に記載の画像処理装置。
And a control unit configured to control power supply to the LSI having the image generating unit to be in a sufficient state when the recording of the frame is designated and to be in a power saving state when the recording is completed. Item 5. The image processing apparatus according to Item 4.
被写体の動画像データを取得する取得ステップと、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換ステップと、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録ステップと、
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶ステップと、
前記変換ステップによる変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成ステップと、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録ステップと
を含む画像処理方法。
An acquisition step of acquiring moving image data of the subject;
A conversion step of converting the moving image data into low-resolution moving image data;
A moving image recording step for recording the moving image data of low resolution;
A storage step of storing the moving image data of the frame for which recording is designated, as the designated frame data, the moving image data before the resolution is converted;
A main image generation step of generating still image data of the main image from the stored designated frame data in parallel with the conversion processing by the conversion step;
A still image recording step of recording still image data of the main image.
被写体の動画像データを取得する取得ステップと、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換ステップと、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録ステップと、
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶ステップと、
前記変換ステップによる変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成ステップと、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録ステップと
を含むコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
An acquisition step of acquiring moving image data of the subject;
A conversion step of converting the moving image data into low-resolution moving image data;
A moving image recording step for recording the moving image data of low resolution;
A storage step of storing the moving image data of the frame for which recording is designated, as the designated frame data, the moving image data before the resolution is converted;
A main image generation step of generating still image data of the main image from the stored designated frame data in parallel with the conversion processing by the conversion step;
A recording medium on which a computer-readable program is recorded, including a still image recording step for recording still image data of the main image.
被写体の動画像データを取得する取得ステップと、
前記動画像データを低い解像度の動画像データに変換する変換ステップと、
低い解像度の前記動画像データを記録する動画像記録ステップと、
解像度が変換される前の前記動画像データであって、記録が指定されたフレームの動画像データを指定フレームデータとして記憶する記憶ステップと、
前記変換ステップによる変換処理と並列に、記憶されている前記指定フレームデータから本画像の静止画データを生成する本画像生成ステップと、
前記本画像の静止画データを記録する静止画記録ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
An acquisition step of acquiring moving image data of the subject;
A conversion step of converting the moving image data into low-resolution moving image data;
A moving image recording step for recording the moving image data of low resolution;
A storage step of storing the moving image data of the frame for which recording is designated, as the designated frame data, the moving image data before the resolution is converted;
A main image generation step of generating still image data of the main image from the stored designated frame data in parallel with the conversion processing by the conversion step;
A program for causing a computer to execute a still image recording step of recording still image data of the main image.
JP2005177645A 2005-06-17 2005-06-17 Image processing apparatus and method, recording medium, and program Expired - Fee Related JP4802565B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177645A JP4802565B2 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005177645A JP4802565B2 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352630A true JP2006352630A (en) 2006-12-28
JP4802565B2 JP4802565B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=37647970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005177645A Expired - Fee Related JP4802565B2 (en) 2005-06-17 2005-06-17 Image processing apparatus and method, recording medium, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4802565B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981272A2 (en) 2007-04-09 2008-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, image processing apparatus and control methods thereof
JP2009071479A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd Video camera
KR100990293B1 (en) 2008-12-30 2010-10-26 엠텍비젼 주식회사 Image Processing Apparatuses And Image Processing Methods In Portable Device
US8149285B2 (en) 2007-09-12 2012-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera which executes a first process and a second process on image data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057378A (en) * 2003-08-08 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Imaging apparatus
JP2005109915A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Olympus Corp Image recorder, image recording method and camera using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057378A (en) * 2003-08-08 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd Imaging apparatus
JP2005109915A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Olympus Corp Image recorder, image recording method and camera using the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981272A2 (en) 2007-04-09 2008-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, image processing apparatus and control methods thereof
US8144999B2 (en) 2007-04-09 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, image processing apparatus and control methods thereof with data conversion
JP2009071479A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Sanyo Electric Co Ltd Video camera
US8149285B2 (en) 2007-09-12 2012-04-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera which executes a first process and a second process on image data
KR100990293B1 (en) 2008-12-30 2010-10-26 엠텍비젼 주식회사 Image Processing Apparatuses And Image Processing Methods In Portable Device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4802565B2 (en) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247568B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2009044680A (en) Imaging system
JP2010283671A (en) Imaging device
JP2010045609A (en) Moving image reproducing apparatus, imaging apparatus and program
JP2010045608A (en) Imaging apparatus and program
US8218022B2 (en) Imaging apparatus and associated methodology of independently powering components to limit power consumption
JP4802565B2 (en) Image processing apparatus and method, recording medium, and program
JPH09219806A (en) Photographing device
JP5023355B2 (en) Liquid crystal display device, liquid crystal display method and program
JP3955383B2 (en) Display device and control method thereof
JP6300651B2 (en) Movie recording / playback device
JP3812264B2 (en) Imaging device
JP5076457B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2009065320A (en) Imaging device
JP2006197500A (en) Imaging apparatus, image processing method, and program
JP2004312433A (en) Image processing system
JP4697094B2 (en) Image signal output apparatus and control method thereof
JP4281161B2 (en) Electronic camera
JP2004221955A (en) High-speed imaging signal recorder
JP3424745B2 (en) Imaging device
JP2005303673A (en) Image photographing processing system and control program
JP5086904B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP2000115694A (en) Image data recording method and device thereof, image data reproducing method and device thereof information recording medium and computer-readable recording medium
JP5230353B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2007318773A (en) Imaging apparatus, image processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees