JP2006350684A - メガネの販売システム - Google Patents

メガネの販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006350684A
JP2006350684A JP2005175981A JP2005175981A JP2006350684A JP 2006350684 A JP2006350684 A JP 2006350684A JP 2005175981 A JP2005175981 A JP 2005175981A JP 2005175981 A JP2005175981 A JP 2005175981A JP 2006350684 A JP2006350684 A JP 2006350684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glasses
center
consumer
wholesaler
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005175981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Sakai
巧 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005175981A priority Critical patent/JP2006350684A/ja
Publication of JP2006350684A publication Critical patent/JP2006350684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 インターネットを介して配信されるホームページに掲載しているカタログを消費者が閲覧し、該消費者から注文を受けたメガネフレームにレンズを嵌めて提供するメガネの販売システムであって、正しい度数のレンズを嵌めると共に、各部の調整を行って提供するメガネの販売システムの提供。
【解決手段】 小売店は自己のホームページと問屋センターのホームページをリンクさせると共に、消費者は問屋センターのホームページに掲載されている上記カタログから好みのメガネフレームを選択し、小売店は消費者から注文されたメガネフレームを問屋センターに発注すると共に問屋センターの協力メーカーにて製造された所定のメガネフレームを小売店を介して消費者へ発送し、そして、メガネフレームの注文と同時にユーザーから視力測定の依頼があった場合には視力測定車の手配を配車センターに行い、ユーザーに前以て届けたメガネフレームに所定のレンズを嵌めて提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明はインターネットを利用して、メガネに関するあらゆる情報を発信すると共に、メガネの販売システムに関するものである。
従来、メガネを購入する方法は色々あるが、サングラスであれば小売店で自分の好みに合うデザインを選んで購入することが簡単に出来る。しかし近眼や老眼、又乱視といった矯正用メガネを購入する場合には、自分の視力にあったレンズを嵌めることが必要である為に検眼が必要となる。そこで、一般的には小売店へ行く前に眼科医で視力を測定しなくてはならず、この測定結果を基にレンズを購入し、自分の好みに合ったメガネフレームに該レンズが嵌められる。
仕事で忙しい人にとって、眼科医へ出向いて視力を測定してもらうことは煩わしく、さらに測定した視力データーを持ってメガネの小売店へ行くことは面倒である。この為に、新しく開発されたデザインのメガネが気に入っても、煩わしさがあって従来通りのメガネを使用している場合が多い。一方、メガネを販売する場合、人通りの多い繁華街に店舗を構えなくてはならず、新たに店を出すことは資金面において容易ではない。しかも、資金との関係で多くのメガネフレームを店舗に並べることも容易ではない。
最近では、インターネットを利用してメガネを購入することは出来る。この場合、インターネットのパソコン画面上で好みのメガネフレームを選択し、視力データーを送信することで、所定のレンズを該メガネフレームに嵌めて送られてくる。しかし、インターネットを介してメガネを購入する場合、ツルの開き度、ツル先端に挿着されているモダンの屈曲角度、及び鼻当てパットの位置などの調整は行なわれていない。
従って、メガネを掛けた場合にその人の顔にフィットせずしてレンズの焦点が合わず、レンズの度数は正しくても焦点がズレルことで見え難いといった問題がある。特に、近眼と老眼の両機能を発揮する遠近両用メガネの場合には、レンズの焦点が合わないでメガネを掛けるならば、歩く際に足元が不安定となって歩き難いなどの症状が出る場合がある。
特開2001−350982号に係る「ネットワークによるメガネオーダー販売システムおよびその方法」は、ネットワークを介して遠隔的にメガネをオーダーし、かつ購入することが出来るシステム及びその方法である。すなわち、メガネフレームを選択するメガネフレーム選択手段と、メガネフレームの表示情報を生成する手段と、購入者の視力を測定する手段と、レンズを選択するメガネレンズ選択手段と、購入者クライアントから送られた購入者の要望に対応して、前記フレーム選択手段、視力測定手段、レンズ選択手段によって視力を測定し、それに適するメガネフレーム及びメガネレンズを決定して、購入者クライアントへオーダー販売に関する情報を提供し、購入者との間においてメガネ販売契約を締結するメガネオーダー販売処理手段と、購入者クライアントへメガネフレーム情報を送信する表示情報生成手段とを有している。
しかし、この販売システムや販売方法にしても、上記の通り各自の顔にフィットするメガネを提供することは出来ない。すなわち、オーダーメイドが可能な部分はメガネフレームのデザインやレンズの度数に過ぎず、顔にフィットするようなオーダーメイドは不可能である。
特開2001−350982号に係る「ネットワークによるメガネオーダー販売システムおよびその方法」
このように、従来のインターネットを介在してメガネを購入する場合には上記のごとき問題がある。本発明が解決しようとする課題はこの問題点であり、あくまでもインターネットを介した販売システムであるが、レンズの度数は勿論のこと、メガネフレームの調整も行って提供することが出来るメガネの販売システムを提供する。
本発明に係るメガネの販売システムは、製造メーカー、問屋センター、小売店、及び消費者とで構成され、インターネット介して配信されたカタログを見て消費者はメガネフレームを購入し、そして手配した視力測定車にて適切なレンズが嵌められる。ところで、消費者は小売店のホームページを開いてメガネフレームを閲覧することが出来、好みのメガネフレームを購入できる。この際、問屋センターが開設しているホームページを閲覧することも可能であるが、小売店が閲覧できるホームページとは区別される。
問屋センターは小売店を対象としたホームページを開設しており、各メーカーが製造する各種メガネフレームをホームページに掲載し、このホームページを各小売店が閲覧してメガネフレームを購入する。小売店は独自のIDコードを入力することで、一般消費者が閲覧するホームページとは異なる値段が付された各種商品を閲覧することが出来る。そこで、メガネフレームは小売店及び一般消費者へ送付され、実際のメガネフレームを確認することが出来、気に入らなければ返送することは可能である。
ユーザーはメガネフレームの注文と同時に視力測定車を依頼することが出来、該メガネフレームに嵌めるレンズの度数決定は視力測定車にて行うことが出来る。視力測定車は各地に配属され、送付されたメガネフレームを確認したところで、住所を連絡するならば近くの視力測定車が直行し、視力測定を行なって所定のレンズを購入したメガネフレームのリムに嵌めることが出来る。視力測定車は視力の測定だけでなく、メガネが顔にフィットするように、ツル、モダン、鼻当てパットなどの調整を行なう。又、購入後のアフターサービスも提供することが出来る。ここで、小売店が視力測定車を所有して視力測定をする場合に限らず、小売店とは別に独立した業者が小売店及び問屋センターの依頼を受けて視力測定をすることも可能である。
一方、ユーザーが所持しているメガネのレンズ交換を同じように行なうことが出来る。この場合には、メガネフレームの購入は必要ないために、インターネットを介してレンズの注文を行い、視力測定車が出向いて視力測定を行なうと共に新たなレンズをメガネフレームに嵌めることが出来る。
本発明に係るメガネの販売システムは、インターネットを介して配信されたカタログから好みのメガネフレームをユーザーが選択して購入することが出来る。該メガネフレームは後日届けられるが、同時に視力測定を依頼することで所定の期日に、所定の場所へ視力測定車が出向いて視力測定が行なわれる。従って、ユーザーはメガネの購入に際して小売店へ出向く必要はなく、又眼科医へ行くことも必要ない。
さらに、視力測定車は単に視力測定するだけでなくメガネの微調整を行なって、顔に掛けた際に完全にフィットすることが出来る。本発明は、インターネットと視力測定車との組合わせで、ユーザーが出向く煩わしさを解消すると共に、顔にフィットする最適なメガネを提供することが可能である。一方、メガネを販売する小売店は特別な店舗を持つ必要がなく、しかも問屋センターの協力メーカーのあらゆるメガネフレームを扱うことが出来る。
図1は本発明に係るメガネの販売システムの概要を示している。本発明の販売システムはメガネフレームを製造する協力メーカー、問屋センター、そして全国に点在する小売店、一般消費者とで構成している。さらに、視力測定車(検眼車)を所有する配車センターを独立して構成する場合もある。そこで、商品であるメガネの販売ルートは、製造メーカーから問屋センターを介して一般消費者へ販売される場合、又はメーカーから問屋センター及び小売店を介して一般消費者へ販売される2通りがある。
問屋センターは各協力メーカーが製造した各種メガネフレーム及びサングラスなどをホームページに掲載している。このホームページを該問屋センターと契約した全国の小売店は閲覧することが出来るが、この際、問屋センターが契約に際して配ったCD等の情報記録媒体を介して閲覧可能と成っている。一方、一般消費者は該CD等の情報記録媒体なくしても閲覧可能であるが、消費者が問屋センターから直接購入しても価格に変化がないように設定されている。すなわち、小売店がCD等の情報記録媒体をコンピューターにインスツールすることで、問屋センターのホームページを閲覧する際には、小売店用の販売価格と成っており、その他にも小売店専用のホームページを閲覧可能と成っている。
全国の小売店も独自のホームページを立ち上げることは可能であって、契約した問屋センター以外のメガネを販売することは出来る。そこで、ユーザー(一般消費者)はインターネットを介して配信されたカタログを掲載しているホームページを閲覧することが可能で、好みのメガネフレームがあれば注文することが出来る。小売店はこの注文を見て問屋センターへ発注し、該問屋センターは注文を受けたメガネフレームをメーカーに発注して製造させ、これを小売店を介してユーザーへ送付する。
ユーザーは送られてきたメガネフレームを確認し、満足しなければ返送することが出来、満足すれば該メガネフレームに嵌めるレンズを購入しなくてはならず、視力測定(検眼)の依頼を行なうことが出来る。この依頼方法は特に限定しないが、電話、又はインターネット、さらには携帯電話のEメールにて行ない得る。そこで、小売店は視力測定車(検眼車)の手配を配車センターへ連絡し、指定された期日に、所定のユーザーまで視力測定に出向くように手配する。勿論、小売店が独自の視力測定車(検眼車)を所有している場合には、自らユーザーへ出向いて視力測定を行う。
視力測定車(検眼車)はその場で視力測定(検眼)を行い、所定のレンズを加工してメガネフレームのリムに嵌める作業を行う。またメガネが顔にフィットするように各部の調整も行なわれる。インターネット上で注文した商品がサングラスの場合には、視力測定(検眼)を必要としないために視力測定車(検眼車)の手配は不要となる。ここで、視力測定車(検眼車)は各地域に配置されていて、小売店からの連絡を受けてユーザーの所へ出向くことになる。
以下、具体例を基に説明する。
図2はインターネットを介して配信しているホームページを開いた商品カタログを示している。このホームページは小売店独自のホームページとリンクしている問屋センターのホームページに繋がっている。そこで、各商品をクリックすればメガネフレームの拡大図が画面に表示される。この拡大図を観て好ましいメガネフレームを選択し、購入商品を決定する。
商品を決定すれば図3に示す画面が表れる。この場合、一度に購入可能なメガネフレームは3種類まで選択することが出来る。ここで、選択したメガネフレームに間違いがないかを再度確認するために、候補商品1,2,3と隣り合って配置されている「画像をみる」ボタンをクリックするならば、該当するメガネフレームの画像が表示される。
そして、選択した候補商品に間違いがないことを確認したところで、「商品確定」ボタンをクリックする。逆に、候補商品が間違っていたり又は変更したい時には「やり直し」ボタンをクリックする。そうすれば前の商品カタログ画面に戻される。さらに、「取り消し」ボタンをクリックすれば、オーダー処理は中止されて最初の画面に戻る。
ところで、「商品確定」ボタンをクリックした場合には、図4に示す画面となる。この画面はユーザーへ確定した商品(メガネフレーム)を送付する為に記入するものであり、ユーザーの名前、性別、生年月日、住所を記入する。そして、メガネフレームに嵌めるレンズが矯正レンズ(度付きレンズ)である場合、既に眼科医で検眼を行なって処方箋を所持している場合、処方箋がなくて視力測定(検眼)を必要とする場合、これらに該当する箇所をクリックする。
そして、「すすむ」ボタンをクリックするならば、図5に示す画面が表れる。この画面は前記画面の必要箇所に入力した事項を確認する為のものであり、間違いがなければ、次へ進むことが出来る。逆に入力にミスがあった場合は、「入力の修正」ボタンをクリックすれば元の図4の画面が表示されて、間違い箇所を直すことが出来る。
そして、正しく入力されたところで「お支払方法の選択」ボタンをクリックすれば図6の画面が表示される。この画面には、クレジットカード、商品代引き、銀行振り込み、コンビニ決済の4通りを選択することが出来る。そこで、ユーザーはこの4通りの支払いのうち都合の良い支払い方法を選択し、該当項目をクリックする。
そして、「注文」のボタンをクリックすれば、正式に注文が成され、小売店へ送信される。小売店はこの注文を受けて問屋センターへ発注し、問屋センターはメーカーに発注する。注文されたメガネフレームは問屋センターから小売店を介してユーザーへ届けられる。
ところで、前記図4に示した画面で、「視力測定車(検眼車)希望」ボタンをクリックした場合、図7に示す画面が表れる。この画面が視力測定車(検眼車)の予約を入力する為のものであり、第1希望と第2希望の2通りの入力を行なう。入力事項は第1希望及び第2希望共に、日時として時間帯及び場所を正確に入力する。又連絡先として電話番号を入力しなくてはならない。
一方、前記図4に示した画面で「処方箋所有」のボタンをクリックした場合にも同一画面が表示される。そして、この表示欄には処方箋に記載されている内容を入力しなくてはならないが、入力項目が分からない場合には入力せずに「送信」ボタンをクリックする。
「視力測定車(検眼車)希望」のボタンをクリックして、希望場所及び希望日時を送信すると、指定された場所に視力測定車が出向いて検眼を行なう。そして、所定のレンズを加工して前以て届けられたメガネフレームにレンズが嵌められ、又、メガネを掛けた際に顔にフィットするように、ツル、鼻当てパット、及びモダンなどが調整される。
一方、ユーザー(一般消費者)は、問屋センターが開設しているモームページを直接閲覧してメガネフレームを購入することも可能である。この場合、消費者が閲覧できるホームページと全国小売店が閲覧できるホームページは一部異なり、少なくとも、小売店が購入できるメガネフレームの価格は低く成っている。小売店は問屋センターとの販売契約に際して、提供される特別のCD等の情報記録媒体をコンピューターにインスツールすることで、小売店専用の商品情報を閲覧できる。
ユーザーが問屋センターのホームページからメガネフレームを直接購入する場合にも、前記図2から図7に示した手順で注文することが出来、該問屋センターからユーザーへ直接発送される。そして、視力測定車(検眼車)の手配は問屋センター自らいって、ユーザーが指定した場所へ所定の時間に出向くことになる。
以上述べたように、本発明のメガネの販売システムは、メガネフレームのカタログをインターネットを介して配信し、このカタログから注文されたメガネフレームを届けると共に、視力測定(検眼)及びメガネの微調整を出向いて行なうものであり、ユーザー(一般消費者)にとっては便利な販売システムであり、また、小売店にとっても店舗を構えることなくメガネの販売を行うことが出来る。
本発明に係るメガネの販売システムの概要。 インターネットを介して配信されるメガネフレームのカタログ。 カタログから選択した候補商品を表示する画面。 ユーザーの名前、住所などを入力する画面。 入力した名前、住所などの確認画面。 支払い方法を選択する画面。 視力測定車予約画面。

Claims (3)

  1. インターネットを介して配信されるホームページに掲載しているカタログを消費者が閲覧し、該消費者から注文を受けたメガネフレームにレンズを嵌めて提供するメガネの販売システムにおいて、小売店は自己のホームページと問屋センターのホームページをリンクさせると共に、消費者は問屋センターのホームページに掲載されている上記カタログから好みのメガネフレームを選択し、小売店は消費者から注文されたメガネフレームを問屋センターに発注すると共に問屋センターの協力メーカーにて製造された所定のメガネフレームを小売店を介して消費者へ発送し、そして、メガネフレームの注文と同時にユーザーから視力測定の依頼があった場合には視力測定車(検眼車)の手配を配車センターに行い、ユーザーに前以て届けたメガネフレームに所定のレンズを嵌めて提供することを特徴とするメガネの販売システム。
  2. インターネットを介して配信されるホームページに掲載しているカタログを消費者が閲覧し、該消費者から注文を受けたメガネフレームにレンズを嵌めて提供するメガネの販売システムにおいて、小売店は自己のホームページと問屋センターのホームページをリンクさせると共に、消費者は問屋センターのホームページに掲載されている上記カタログから好みのメガネフレームを選択し、小売店は消費者から注文されたメガネフレームを問屋センターに発注すると共に問屋センターの協力メーカーにて製造された所定のメガネフレームを小売店を介して消費者へ発送し、そして、メガネフレームの注文と同時にユーザーから処方箋を所持している旨の連絡があった場合には、視力測定車(検眼車)でユーザー側へ出向いて該ユーザーに前以て届けたメガネフレームに所定のレンズを嵌めて提供することを特徴とするメガネの販売システム。
  3. インターネットを介して配信される問屋センターのホームページに掲載しているメガネフレームのカタログを小売店及び消費者は共に閲覧でき、該カタログから注文を受けて販売するメガネの販売システムにおいて、問屋センターと契約した小売店は問屋センターから提供されたCD等の情報記録媒体をコンピューターにインスツールしたり、又は特別なIDコードを入力することで、販売されるメガネフレームの価格など、一般消費者とは異なる小売店専用のカタログを閲覧可能としたことを特徴とするメガネの販売システム。




























JP2005175981A 2005-06-16 2005-06-16 メガネの販売システム Pending JP2006350684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175981A JP2006350684A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 メガネの販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175981A JP2006350684A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 メガネの販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350684A true JP2006350684A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37646453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175981A Pending JP2006350684A (ja) 2005-06-16 2005-06-16 メガネの販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006350684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015175467A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Eleven Visual, Llc System and method for integrating e-commerce and in-store retail commerce

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015175467A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-19 Eleven Visual, Llc System and method for integrating e-commerce and in-store retail commerce

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11017453B2 (en) Glasses selling system, lens company terminal, frame company terminal, glasses selling method, and glasses selling program
US7222091B2 (en) Method, system and medium for ordering and marketing eyeglasses via a network
US20130231941A1 (en) System and method for automated optical dispensing
WO1998057270A1 (en) A system and method enabling shopping from home for fitted eyeglass frames
WO2001097682A1 (fr) Procede et appareil d'emission d'informations automatiques concernant des lentilles
US20010042028A1 (en) Method and system for eyeglass ordering on a network
JPWO2002039333A1 (ja) 商品の物流管理方法
KR20030051768A (ko) 상품판매지원방법
JP2001350982A (ja) ネットワークによるメガネオーダー販売システムおよびその方法
KR101909660B1 (ko) 안경알 자판기 서비스 제공 방법
JP2006350684A (ja) メガネの販売システム
KR20200086989A (ko) 온/오프라인 연계형 안경 주문 서비스 시스템 및 방법
KR102469796B1 (ko) 오프라인 쇼룸 무상 제공을 통한 o2o 안경 판매 시스템 및 방법
KR20230034013A (ko) 온라인 안경구매시스템 및 방법
JP2002078679A (ja) 無人メガネ情報発信装置およびその方法
KR20030051767A (ko) 상품 판매방법 및 상품 구입방법
Gordon et al. Accuracy and repeatability of internet-ordered spectacle lenses
KR20170079628A (ko) 온라인을 통한 안경 판매 방법
KR20130103216A (ko) 원격안경주문방법
JP2004309966A (ja) メガネの宅配システム及びメガネ販売方法並びにレンズの交換業務
KR20010097951A (ko) 인터넷 기반의 안경 구매 시스템 및 구매 방법
JP2003329983A (ja) コンタクトレンズのオンラインショッピングシステム
KR20010092216A (ko) 인터넷으로 안경을 맞추는 컴퓨터서버 제어방법
KR20120076278A (ko) 콘택트렌즈 웹기반 묶음 주문/최종소비자 직배송 시스템
Qureshi Bachelor of Business Administration