JP2006350154A - Musical performance practice apparatus and program for musical performance practice processing - Google Patents

Musical performance practice apparatus and program for musical performance practice processing Download PDF

Info

Publication number
JP2006350154A
JP2006350154A JP2005178797A JP2005178797A JP2006350154A JP 2006350154 A JP2006350154 A JP 2006350154A JP 2005178797 A JP2005178797 A JP 2005178797A JP 2005178797 A JP2005178797 A JP 2005178797A JP 2006350154 A JP2006350154 A JP 2006350154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phrase
practice
performance
phrases
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005178797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4639983B2 (en
Inventor
Kazuaki Kinumura
一昭 絹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005178797A priority Critical patent/JP4639983B2/en
Publication of JP2006350154A publication Critical patent/JP2006350154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4639983B2 publication Critical patent/JP4639983B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To last beginner's practice desire for a long time by emphasizing that the result of practice is more improved as compared with user's own expectation. <P>SOLUTION: A CPU 1 sorts a plurality of phrases constituting an etude into groups in each same phrase, whether musical performance corresponding to the phrase of each sorted group reaches a reference level or not is judged, and when the musical performance reaches the reference level, all phrases in the group are recognized as passing phrases. Then the ratio of the number of passing phrases to all phrases is evaluated as the achievement degree of the etude. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、演奏練習装置および演奏練習処理のプログラムに関し、特に、練習曲の演奏が正しい演奏であるかどうかを判定する機能を有する演奏練習装置および演奏練習処理のプログラムに関するものである。   The present invention relates to a performance practice device and a performance practice processing program, and more particularly to a performance practice device and a performance practice processing program having a function of determining whether or not a practice song is a correct performance.

鍵盤を備えた電子楽器の中には、鍵盤にLEDなどの発光素子を設けて演奏をガイドする機能を具備したものがある。このガイド機能によって初心者のユーザにも簡単なメロディの曲を演奏することができる。しかしながら、ある程度複雑な曲になると演奏を習得するまでに時間がかかる。特に曲の最初の段階で演奏がうまくできなくて、途中で投げ出してしまう傾向が強い。すなわち、発光素子を設けて演奏をガイドするだけでは、必ずしも初心者の練習意欲を長続きさせることにはつながらない。その大きな理由として、ユーザが満足できるような演奏の成果がなかなか得られないことが挙げられる。   Some electronic musical instruments equipped with a keyboard have a function of guiding a performance by providing light emitting elements such as LEDs on the keyboard. This guide function allows a novice user to play a simple melody song. However, when it becomes a somewhat complicated song, it takes time to master the performance. In particular, there is a strong tendency to throw out along the way because the performance is not good at the beginning of the song. That is, simply providing a light emitting element to guide the performance does not necessarily lead to a long-lasting motivation for beginners to practice. A major reason is that it is difficult to obtain performance results that satisfy the user.

一方、相当に長い曲であっても同じフレーズの音符列が繰り返されることが多いので、同じようなフレーズをまとめて把握できるような音符列の表示を行って、楽譜の特徴をユーザが把握できるような提案はいくつかなされている。
ある提案における電子楽譜の分析プログラムの発明は、楽曲全体のイメージを視覚的に把握でき、演奏の達成度が短期に向上し得るために、電子楽譜データの音符列の差分情報の中から、ユーザによって指定された構成単位の音符列の差分情報と所定の類似度の差分情報を有する音符列を抽出して、その抽出した音符列とそれ以外の音符とを視覚的に識別可能な付属情報を付与して表示する構成になっている。この場合において、指定された音符列に対して、同じ音数で、かつ同じ差分情報の「順行」する音符列、および、指定された音符列に対して、同じ音数で、かつ差分情報のそれぞれの値の正負が逆になった「反行」する音符列を色分けして表示する。(特許文献1参照)
また、他の提案におけるパターンごとに色分けされた楽譜の発明は、鍵盤楽器演奏者が、初級上級を問わず、従来に比べて読譜が容易になるように、ひと目で理解できるように、音符の繰り返しパターンをグループ化し、他の音符群と区別化した楽譜を提供する構成になっている。(特許文献2参照)
特開2003−263154号公報 特開2005−031619号公報
On the other hand, note sequences of the same phrase are often repeated even for fairly long songs, so the user can understand the characteristics of the score by displaying a sequence of notes so that the same phrases can be understood together. Several proposals have been made.
The invention of the electronic score analysis program according to a proposal can visually grasp the image of the entire music and can improve the performance performance in a short period of time. The note information having the difference information of the note sequence of the constituent unit specified by and the difference information of the predetermined similarity is extracted, and the attached information that can visually identify the extracted note sequence and the other note sequences is extracted. It is configured to give and display. In this case, for the specified note sequence, the same number of notes and the same difference information “forward” note sequence, and for the specified note sequence, the same number of notes and the difference information The "reverse" note string in which the sign of each value is reversed is displayed in different colors. (See Patent Document 1)
In addition, the invention of the music score that is color-coded for each pattern in other proposals is designed so that keyboard instrument players can understand at a glance, so that they can understand at a glance so that they are easier to read than before, regardless of advanced level. The repetitive patterns are grouped to provide a score that is distinguished from other note groups. (See Patent Document 2)
JP 2003-263154 A JP 2005-031619 A

しかしながら、上記特許文献1のように、楽曲全体のイメージを視覚的に把握するために、例えば、図8のようにディスプレイに表示されたバッハのインベンションの楽譜の中で、演奏の未熟なユーザが構成単位の音符列を指定することは極めて困難であり、初心者の練習意欲を長続きさせるような効果は得られない。また、上記特許文献2のように、音符の繰り返しパターンをグループ化して表示しただけでは、初心者の練習意欲を長続きさせるような効果は得られない。
本発明は、このような従来の課題を解決するためのものであり、相当に長い曲であっても同じフレーズの音符列が繰り返されることが多いという事実に基づいて、ユーザ自身が思っているよりも練習の成果が向上していることを明確に示すことによって、初心者の練習意欲を長続きさせるようにすることを目的とする。
However, as shown in Patent Document 1, in order to visually grasp the image of the entire music, for example, in the score of Bach's inventory displayed on the display as shown in FIG. It is extremely difficult to specify a note string of a constituent unit, and an effect that lasts a beginner's willingness to practice cannot be obtained. Further, as described in Patent Document 2, simply displaying the repeated pattern of notes as a group does not provide an effect that lasts the beginner's willingness to practice.
The present invention is for solving such a conventional problem, and the user himself thinks based on the fact that even if a song is quite long, the same string of notes is often repeated. The aim is to make beginners' willingness to practice last longer by clearly showing that the results of practice have improved.

請求項1に記載の演奏練習装置は、練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類するフレーズ分類手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)と、グループ分類手段によって分類された各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、当該基準レベルに達したときは当該グループの全てのフレーズを合格フレーズとする演奏判定手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)と、演奏判定手段によって判定された合格フレーズ数と練習曲の全てのフレーズ数との比率を当該練習曲の達成度として評価する練習評価手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)と、を備えた構成になっている。   The performance practice device according to claim 1 includes phrase classification means (corresponding to the function of the CPU 1 in FIG. 1 in the embodiment) that classifies a plurality of phrases constituting the practice music into groups for each identical phrase; It is determined whether or not the performance for each group of phrases classified by the group classification means has reached a reference level, and when the reference level is reached, performance determination means for setting all phrases of the group as acceptable phrases ( In the embodiment, it corresponds to the function of the CPU 1 in FIG. 1) and a practice evaluation in which the ratio between the number of pass phrases determined by the performance determination means and the number of all phrases of the practice music is evaluated as the achievement level of the practice music. Means (corresponding to the function of the CPU 1 in FIG. 1 in the embodiment).

請求項1の演奏練習装置において、請求項2に記載したように、フレーズ分類手段によって分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドする演奏ガイド手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)をさらに備えた構成にしてもよい。   In the performance practice apparatus according to claim 1, as described in claim 2, performance guide means for guiding the performance of each group classified by the phrase classification means in descending order of the number of phrases (in the embodiment, the CPU 1 in FIG. 1). (Corresponding to the above function) may be further provided.

請求項1の演奏練習装置において、請求項3に記載したように、既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、当該同一のフレーズが存在する場合には当該他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとするフレーズ検索手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)をさらに備えた構成にしてもよい。   In the performance practice device according to claim 1, as described in claim 3, it is searched whether or not the same phrase as the pass phrase of the practice music that has already been performed exists in another practice music, and the same If there is a phrase, a phrase search means (in the embodiment, corresponding to the function of the CPU 1 in FIG. 1) that uses the same phrase in the other practice music as a pass phrase may be provided. .

請求項1の演奏練習装置において、請求項4に記載したように、任意の練習曲が選択されたときに当該練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、所定の表示手段(実施形態においては、図1の表示部6に相当する)に練習曲の音符を表示する際に当該合格フレーズの音符を強調して表示(実施形態においては、色分けして表示)する表示制御手段(実施形態においては、図1のCPU1の機能に相当する)をさらに備えた構成にしてもよい。   In the performance practice apparatus according to claim 1, as described in claim 4, when an arbitrary practice song is selected and a pass phrase is present in the practice song, predetermined display means (embodiment) (Corresponding to the display unit 6 in FIG. 1), the display control means (implemented by color-coded in the embodiment) highlights and displays the notes of the pass phrase when the notes of the practice song are displayed. In the embodiment, the configuration may further include (corresponding to the function of the CPU 1 in FIG. 1).

請求項5に記載の演奏練習処理のプログラムは、練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類するステップAと、ステップAによって分類された各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、当該基準レベルに達したときは当該グループの全てのフレーズを合格フレーズとするステップBと、ステップBによって判定された合格フレーズ数と練習曲の全てのフレーズ数との比率を当該練習曲の達成度として評価するステップCと、をコンピュータに実行させる構成になっている。   The performance practice processing program according to claim 5 includes a step A for classifying a plurality of phrases constituting the practice music into groups for each identical phrase, and a performance for each group of phrases classified in step A is a reference level. Step B with all phrases in the group as a pass phrase when the reference level is reached, and the number of pass phrases determined in Step B and all phrases in the practice song Step C which evaluates the ratio with the number as the achievement degree of the practice music is configured to be executed by a computer.

請求項5の演奏練習処理のプログラムにおいて、請求項6に記載したように、ステップAによって分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドするステップDをさらに有するような構成にしてもよい。   In the performance practice processing program according to claim 5, as described in claim 6, each group classified by step A may further include a step D for guiding the performance in the descending order of the number of phrases. .

請求項5の演奏練習処理のプログラムにおいて、請求項7に記載したように、既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、当該同一のフレーズが存在する場合には当該他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとするステップEをさらに有するような構成にしてもよい。   In the performance practice processing program according to claim 5, as described in claim 7, a search is made as to whether or not another practice song has the same phrase as the pass phrase of the practice song that has already been played, In the case where the same phrase is present, it may be configured to further include step E in which the same phrase in the other practice music is regarded as a pass phrase.

請求項5の演奏練習処理のプログラムにおいて、請求項8に記載したように、任意の練習曲が選択されたときに当該練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、所定の表示手段(実施形態においては、図1の表示部6に相当する)に練習曲の音符を表示する際に当該合格フレーズの音符を強調して表示(実施形態においては、色分けして表示)するステップFをさらに有するような構成にしてもよい。   In the performance practice processing program according to claim 5, as described in claim 8, when an arbitrary practice song is selected and a passing phrase is present in the practice song, predetermined display means ( In the embodiment, when displaying the notes of the practice tune on the display section 6 (corresponding to the display unit 6 in FIG. 1), the step F of emphasizing and displaying the notes of the pass phrase (in the embodiment, color-coded) is performed. Furthermore, you may make it the structure which has.

本発明の演奏練習装置および演奏練習処理のプログラムによれば、ユーザ自身が思っているよりも練習の成果が向上していることを強調することによって、初心者の練習意欲を長続きさせるという効果が得られる。   According to the performance practice device and the performance practice processing program of the present invention, it is possible to obtain the effect of prolonging the motivation of beginners by emphasizing that the results of practice are improved more than the user thinks. It is done.

以下、本発明による演奏練習装置の実施形態について、鍵盤を演奏する演奏システムを例に採って図を参照して説明する。
図1は、実施形態における演奏システムの構成を示すブロック図である。CPU1は、システムバス2を介して、ROM3、RAM4、操作部5、表示部6、MIDI I/F(インターフェース)7、および曲メモリ8に接続され、これら各部との間でコマンドおよびデータの授受を行ってこのシステムを制御する。MIDI I/F7には、鍵盤装置などの電子楽器9が接続されている。
Hereinafter, an embodiment of a performance practice device according to the present invention will be described with reference to the drawings, taking a performance system for playing a keyboard as an example.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a performance system in the embodiment. The CPU 1 is connected to a ROM 3, a RAM 4, an operation unit 5, a display unit 6, a MIDI I / F (interface) 7 and a music memory 8 via a system bus 2, and exchanges commands and data with these units. To control this system. An electronic musical instrument 9 such as a keyboard device is connected to the MIDI I / F 7.

ROM3は、CPU1によって実行される演奏練習処理のプログラムやその他の制御プログラム、および、電源スイッチがオンされた際のイニシャライズにおける初期データなどをあらかじめ記憶している。RAM4は、CPU1のワークエリアであり、練習曲の曲データのほか、CPU1によって処理されるデータをストアするレジスタ、フラグ、ポインタ(変数)のエリアが設けられている。操作部5は、モードスイッチ、曲選択スイッチ、スタートスイッチ、ストップスイッチ、達成率スイッチ、音色設定スイッチなどのスイッチ群で構成され、各スイッチの操作に応じて対応するコマンドをCPU1に入力する。表示部6は、CPU1の表示制御に応じて、練習曲の選択画面、練習曲の曲名や楽譜の画面を表示する。MIDI I/F7は、電子楽器9の演奏に応じた演奏データをシステムバス2に入力するとともに、電子楽器9が外部のMIDI機器から受信した曲データをシステムバス2に入力する。曲メモリ8は、電子楽器9によってシステムバス2に入力された演奏練習用の複数の曲データを記憶している。なお、図には示していないが、電子楽器9の鍵盤には練習曲の演奏をガイドするためのLED(発光ダイオード)が設けられており、曲メモリ8からRAM4に読み出した練習曲が選択された場合には、CPU1の演奏ガイド処理に応じて押鍵すべき鍵のLEDが点灯する。   The ROM 3 stores in advance a performance practice processing program executed by the CPU 1 and other control programs, and initial data at initialization when the power switch is turned on. The RAM 4 is a work area for the CPU 1 and includes areas for registers, flags, and pointers (variables) for storing data to be processed by the CPU 1 in addition to the music data of practice songs. The operation unit 5 includes a group of switches such as a mode switch, a song selection switch, a start switch, a stop switch, an achievement rate switch, and a tone color setting switch, and inputs a corresponding command to the CPU 1 according to the operation of each switch. The display unit 6 displays a practice song selection screen, a practice song title and a score screen in accordance with the display control of the CPU 1. The MIDI I / F 7 inputs performance data corresponding to the performance of the electronic musical instrument 9 to the system bus 2 and inputs music data received by the electronic musical instrument 9 from an external MIDI device to the system bus 2. The song memory 8 stores a plurality of song data for performance practice input to the system bus 2 by the electronic musical instrument 9. Although not shown in the figure, the keyboard of the electronic musical instrument 9 is provided with an LED (light emitting diode) for guiding the performance of the practice music, and the practice music read from the music memory 8 to the RAM 4 is selected. In this case, the LED of the key to be pressed is turned on according to the performance guide process of the CPU 1.

図2は、曲メモリ8から読み込んだ複数の曲データに対する編集データを記憶するRAM4のエリアを示す図である。編集データは曲メモリ8から読み出した曲データd1、および、ROM3から読み出した色データd2で構成されている。各曲データd1は、データ本体およびフレーズ(0)〜フレーズ(n)からなるフレーズデータとともに、後述する編集処理によって、カウンタレジスタの配列であるCOUNT(0)〜COUNT(M)および順位レジスタの配列であるJUNI(0)〜JUNI(L)で構成される。各フレーズ( )は、フレーズの分類の番号を示すNO、そのフレーズのスタートアドレス(start)およびエンドアドレス(end)、演奏結果を示すフラグOKで構成される。色データd2は、楽譜表示用の異なる色のcolor[0]〜color[L]で構成される。   FIG. 2 is a diagram showing an area of the RAM 4 in which edit data for a plurality of song data read from the song memory 8 is stored. The edit data is composed of music data d1 read from the music memory 8 and color data d2 read from the ROM 3. Each piece of music data d1 includes the data body and phrase data composed of phrases (0) to (n), and an array of counter registers COUNT (0) to COUNT (M) and an order register by editing processing described later. Are composed of JUNI (0) to JUNI (L). Each phrase () is composed of a NO indicating the phrase classification number, a start address (start) and an end address (end) of the phrase, and a flag OK indicating the performance result. The color data d2 includes color [0] to color [L] of different colors for displaying a score.

次に、図1の電子鍵盤楽器の動作について、図3ないし図19に示すCPU1のフローチャートを参照して説明する。
図3はCPU1のメインルーチンのフローチャートである。まず、所定のイニシャライズ(ステップSA1)の後、モードが演奏モードであるか編集モードであるかを判別する(ステップSA2)。編集モードの場合には編集処理を実行し(ステップSA3)、演奏モードである場合には演奏処理を実行する(ステップSA4)。編集処理又は演奏処理の後、操作部6によってモード変更操作がされたか否かを判別し(ステップS5)、モード変更操作がされたときはモード変更処理を行う(ステップSA6)。モード変更処理の後、又は、モード変更操作がされない場合には、ステップSA2に移行してモードを判別する。
Next, the operation of the electronic keyboard instrument of FIG. 1 will be described with reference to the flowcharts of the CPU 1 shown in FIGS.
FIG. 3 is a flowchart of the main routine of the CPU 1. First, after predetermined initialization (step SA1), it is determined whether the mode is a performance mode or an edit mode (step SA2). In the editing mode, editing processing is executed (step SA3), and in the performance mode, performance processing is executed (step SA4). After the editing process or performance process, it is determined whether or not a mode change operation has been performed by the operation unit 6 (step S5). When the mode change operation has been performed, a mode change process is performed (step SA6). After the mode change process or when the mode change operation is not performed, the process proceeds to step SA2 to determine the mode.

図4は、図3のメインルーチンにおけるステップSA3の編集処理のフローチャートである。編集処理では、曲選択処理(ステップSB1)、演奏順序設定処理(ステップSB2)、表示処理(ステップSB3)、達成率生成処理(ステップSB4)、消去処理(ステップSB5)を行って、メインルーチンに戻る。
図5は、編集処理におけるステップSB1の演奏順序設定処理のフローチャートである。曲選択スイッチがオンされたか否かを判別し(ステップSC1)、このスイッチがオンされたときは、表示部6に曲選択画面を表示する(ステップSC2)。すなわち、曲メモリ8からRAM4に読み出されている複数の曲名のリストを表示する。次に、操作部5から曲選択の操作がされたか否かを判別する(ステップSC3)。曲選択の操作がされたときは、その選択された曲のアドレスを指定し(ステップSC4)、その曲の楽譜を表示する(ステップSC5)。そして、図4の編集処理のフローチャートに戻る。
FIG. 4 is a flowchart of the editing process in step SA3 in the main routine of FIG. In the editing process, a music selection process (step SB1), a performance order setting process (step SB2), a display process (step SB3), an achievement rate generation process (step SB4), and an erasure process (step SB5) are performed, and the main routine is executed. Return.
FIG. 5 is a flowchart of the performance order setting process in step SB1 in the editing process. It is determined whether or not the song selection switch is turned on (step SC1). When this switch is turned on, a song selection screen is displayed on the display unit 6 (step SC2). That is, a list of a plurality of song names read from the song memory 8 to the RAM 4 is displayed. Next, it is determined whether or not a song selection operation has been performed from the operation unit 5 (step SC3). When a song selection operation is performed, the address of the selected song is designated (step SC4), and the score of the song is displayed (step SC5). Then, the process returns to the editing process flowchart of FIG.

図6は、編集処理におけるステップSB2の演奏順序設定処理のフローチャートである。演奏順序設定のスイッチがオンされたか否かを判別し(ステップSD1)、このスイッチがオンされたときは、グループ分け処理(ステップSD2)、順序設定処理(ステップSD3)を行う。
図7は、ステップSD2のグループ分け処理のフローチャートである。まず、選択された曲のフレーズを指定するポインタnを0にクリアし、フレーズグループを指定するレジスタNを0にクリアする(ステップSE1)。そして、nの値をインクリメントしながら、グループ分けの処理がなされていないフレーズを捜す。nの値がフレーズ数以下であるか否かを判別し(ステップSE2)、nの値がフレーズ総数以下である場合、すなわち、グループ分けされていないフレーズが存在する場合には、フレーズ[n]の[NO]がNULL(未処理)であるか否かを判別する(ステップSE3)。フレーズ[n]の[NO]がNULLでなく数値がセットされている場合には、nの値をインクリメントして(ステップSE4)、ステップSE2に移行する。
FIG. 6 is a flowchart of the performance order setting process in step SB2 in the editing process. It is determined whether or not the performance order setting switch is turned on (step SD1). When this switch is turned on, grouping processing (step SD2) and order setting processing (step SD3) are performed.
FIG. 7 is a flowchart of the grouping process in step SD2. First, the pointer n designating the phrase of the selected music is cleared to 0, and the register N designating the phrase group is cleared to 0 (step SE1). Then, while incrementing the value of n, search for a phrase that has not been grouped. It is determined whether or not the value of n is less than or equal to the number of phrases (step SE2). If the value of n is less than or equal to the total number of phrases, that is, if there are phrases that are not grouped, phrase [n] [NO] is determined to be NULL (unprocessed) (step SE3). If [NO] of phrase [n] is not NULL and a numerical value is set, the value of n is incremented (step SE4), and the process proceeds to step SE2.

フレーズ[n]の[NO]がNULLの場合には、フレーズ[n]の[NO]にNの数値をセットする(ステップSE5)。次に、変数mに(n+1)の値をセットする(ステップSE6)。そして、mの値がフレーズ総数以下であるか否かを判別する(ステップSE7)。mの値がフレーズ総数以下である場合には、フレーズ[m]の[NO]がNULLであるか否かを判別する(ステップSE10)。フレーズ[m]の[NO]がNULLである場合には、フレーズ[n]とフレーズ[m]とは同じであるか否かを判別する(ステップSE11)。フレーズ[n]とフレーズ[m]とが同じである場合には、フレーズ[m]の[NO]にNの値をセットする(ステップSE12)。   When the phrase [n] [NO] is NULL, a numerical value of N is set to [NO] of the phrase [n] (step SE5). Next, a value of (n + 1) is set in the variable m (step SE6). And it is discriminate | determined whether the value of m is below a phrase total number (step SE7). If the value of m is equal to or less than the total number of phrases, it is determined whether [NO] of the phrase [m] is NULL (step SE10). When [NO] of the phrase [m] is NULL, it is determined whether or not the phrase [n] and the phrase [m] are the same (step SE11). When the phrase [n] and the phrase [m] are the same, the value of N is set to [NO] of the phrase [m] (step SE12).

ステップSE10においてフレーズ[m]の[NO]がNULLでない場合、ステップSE11においてフレーズ[n]とフレーズ[m]とが異なる場合、又は、ステップSE12においてフレーズ[m]の[NO]にNの値をセットした後は、mをインクリメントする(ステップSE13)。そして、ステップSE7に移行してmの値がフレーズ総数以下であるか否かを判別する。mの値がフレーズ総数より大きい場合には、Nをインクリメントし(ステップSE8)、nをインクリメントして(ステップSE9)、ステップSE2に移行する。ステップSE2において、nの値がフレーズ総数より大きい場合には、すべてのフレーズのグループ分けが終了したので、図6のフローチャートに戻る。
例えば、フレーズ[0]と同じフレーズが他に5個ある場合には、これら6個のフレーズの[NO]の値はすべて0となる。
If [NO] of phrase [m] is not NULL in step SE10, if phrase [n] and phrase [m] are different in step SE11, or if [NO] of phrase [m] is different in step SE12 Is set, m is incremented (step SE13). In step SE7, it is determined whether or not the value of m is equal to or less than the total number of phrases. If the value of m is larger than the total number of phrases, N is incremented (step SE8), n is incremented (step SE9), and the process proceeds to step SE2. In step SE2, when the value of n is larger than the total number of phrases, grouping of all phrases is completed, and the process returns to the flowchart of FIG.
For example, if there are five other phrases that are the same as the phrase [0], the values of [NO] of these six phrases are all zero.

図8および図9は、図6のフローチャートにおけるステップSD3の順序設定処理のフローチャートである。図8において、図2に示したRAM4のレジスタで、すべてのCOUNT[ ]を0にクリアし(ステップSF1)、すべてのJUNI[ ]をNULL(空き)にセットする(ステップSF2)。次に、フレーズを指定するポインタnの値を0にセット(ステップSF3)後、nの値をインクリメントしながら、ステップSF4からステップSF7のループ処理によって各グループにおけるフレーズ数の集計を行う。nの値がフレーズ総数以下であるか否かを判別し(ステップSF4)、nの値がフレーズ総数以下で、集計が終了していない場合には、フレーズ[n]の[NO]の値をレジスタNにストアする(ステップSF5)。そして、COUNT[N]をインクリメントする(ステップSF6)。次に、nをインクリメントして(ステップSF7)、ステップSF4に移行し、ループ処理を繰り返す。   8 and 9 are flowcharts of the order setting process in step SD3 in the flowchart of FIG. 8, all COUNT [] are cleared to 0 (step SF1) and all JUNI [] are set to NULL (empty) in the register of the RAM 4 shown in FIG. 2 (step SF2). Next, after setting the value of the pointer n designating the phrase to 0 (step SF3), the number of phrases in each group is totaled by the loop processing from step SF4 to step SF7 while incrementing the value of n. It is determined whether or not the value of n is equal to or less than the total number of phrases (step SF4). If the value of n is equal to or less than the total number of phrases and the aggregation is not completed, the value of [NO] of phrase [n] is determined. Store in the register N (step SF5). Then, COUNT [N] is incremented (step SF6). Next, n is incremented (step SF7), the process proceeds to step SF4, and the loop process is repeated.

ステップSF4においてnの値がフレーズ総数より大きい場合、すなわち、すべてのグループについてフレーズ数の集計が終了したときは、図9において、フレーズを指定するポインタnの値を0にセット(ステップSF8)後、nの値をインクリメントしながら、ステップSF9からステップSF17のループ処理によって、各フレーズグループの集計結果であるフレーズ数を検索する。nの値がフレーズ総数以下であるか否かを判別し(ステップSF9)、nの値がフレーズ総数以下である場合には、変数mを1にセットし(ステップSF10)、フレーズ[n]の順位を指定するレジスタIに1(最高順位)をストアする(ステップSF11)。Iの値が小さいほど順位が高い。   When the value of n is larger than the total number of phrases in step SF4, that is, when the summation of the number of phrases is completed for all groups, the value of the pointer n for designating the phrase is set to 0 in FIG. 9 (step SF8) , N is incremented, and the number of phrases as a total result of each phrase group is searched by the loop processing from step SF9 to step SF17. It is determined whether or not the value of n is less than or equal to the total number of phrases (step SF9). If the value of n is less than or equal to the total number of phrases, variable m is set to 1 (step SF10), and phrase [n] 1 (the highest order) is stored in the register I for designating the order (step SF11). The lower the value of I, the higher the ranking.

次に、Iおよびmをインクリメントしながら、ステップSF12からステップSF15のループ処理を実行して、各グループの順位を決定する。(m+n)の値がフレーズ総数以下であるか否かを判別し(ステップSF12)、(m+n)の値がフレーズ総数以下である場合には、フレーズ[n]のフレーズ数であるCOUNT[n]がフレーズ[n+m]のフレーズ数であるCOUNT[m+n]よりも少ないか否かを判別する(ステップSF13)。COUNT[n]がCOUNT[m+n]よりも少ない場合には、フレーズ[n]の順位を1つ下げるために、Iの値をインクリメントする(ステップSF14)。Iのインクリメントの後、又は、ステップSF13においてCOUNT[n]がCOUNT[m+n]以下である場合には、mをインクリメントする(ステップSF15)。そして、ステップSF12に移行してループ処理を繰り返す。   Next, while incrementing I and m, the loop processing from step SF12 to step SF15 is executed to determine the rank of each group. It is determined whether or not the value of (m + n) is less than or equal to the total number of phrases (step SF12). If the value of (m + n) is less than or equal to the total number of phrases, COUNT [n], which is the number of phrases of phrase [n] Is less than COUNT [m + n], which is the number of phrases [n + m] (step SF13). If COUNT [n] is less than COUNT [m + n], the value of I is incremented to lower the rank of phrase [n] by one (step SF14). After incrementing I, or if COUNT [n] is less than or equal to COUNT [m + n] in step SF13, m is incremented (step SF15). And it transfers to step SF12 and repeats a loop process.

ステップSF12において、(m+n)の値がフレーズ総数より大きくなったときは、現在指定しているフレーズ[n]の順位が確定する。したがって、JUNI[n]にレジスタIの値をストアする(ステップSF16)。そして、nをインクリメントして次のフレーズを指定し(ステップSF17)、ステップSF9に移行してループ処理を繰り返す。ステップSF9においてnの値がフレーズ総数より大きくなった場合、すなわち、すべてのグループの順位が決定した場合には、図4のフローチャートに戻って表示処理に移行する。   In step SF12, when the value of (m + n) becomes larger than the total number of phrases, the rank of the currently designated phrase [n] is fixed. Therefore, the value of the register I is stored in JUNI [n] (step SF16). Then, n is incremented to specify the next phrase (step SF17), the process proceeds to step SF9, and the loop process is repeated. When the value of n becomes larger than the total number of phrases in step SF9, that is, when the ranks of all groups are determined, the process returns to the flowchart of FIG.

図10は、表示処理のフローチャートである。曲データの楽譜を表示して(ステップSG1)、フレーズを指定するポインタnを0にセットする(ステップSG2)。そして、nの値をインクリメントしながら、ステップSG3からステップSG7までのループ処理を実行して、グループ分けされたフレーズを色分けする。ループ処理において、フレーズ[n]の[NO]をレジスタNにストアし(ステップSG3)、Nの値に対応するJUNI[N]の順位をレジスタIにストアする(ステップSG4)。次に、フレーズ[n]の部分をcolor[I]に色付けし(ステップSG5)、nをインクリメントする(ステップSG6)。このとき、nの値がフレーズ数より大きくなったか否か、すなわち、すべてのフレーズについて色付けが終了したか否かを判別する(ステップSG7)。nの値がフレーズ数以下である場合には、ステップSG3に移行してループ処理を繰り返す。nの値がフレーズ数より大きくなった場合には、フラグDISPFを1にセットして(ステップSG8)、図4の編集処理のフローチャートに戻る。   FIG. 10 is a flowchart of the display process. The musical score of the music data is displayed (step SG1), and the pointer n for designating the phrase is set to 0 (step SG2). Then, while incrementing the value of n, the loop processing from step SG3 to step SG7 is executed, and the grouped phrases are color-coded. In the loop processing, [NO] of phrase [n] is stored in register N (step SG3), and the rank of JUNI [N] corresponding to the value of N is stored in register I (step SG4). Next, the phrase [n] is colored into color [I] (step SG5), and n is incremented (step SG6). At this time, it is determined whether or not the value of n is larger than the number of phrases, that is, whether or not coloring has been completed for all phrases (step SG7). If the value of n is less than or equal to the number of phrases, the process proceeds to step SG3 and the loop process is repeated. If the value of n becomes larger than the number of phrases, the flag DISPF is set to 1 (step SG8), and the process returns to the editing process flowchart of FIG.

図11は、編集処理におけるステップSB4の達成率生成処理のフローチャートである。まず、DISPFが1であるか否かを判別し(ステップSH1)、DISPFが1で楽譜のフレーズごとに色付けがされている場合には、達成率スイッチがオンされたか否かを判別する(ステップSH2)。このスイッチがオンされたときは、フレーズを指定するポインタnおよび達成率を示す変数mをともに0にクリアして(ステップSH3)、nおよびmをインクリメントしながらステップSH4からステップSH7までのループ処理を実行する。ループ処理において、フレーズ[n]のフラグ[OK]が1であるか否かを判別する(ステップSH4)。[OK]が1である場合、すなわち、そのフレーズの演奏が基準レベルに達している場合には、mをインクリメントする(ステップSH5)。この後、又は、[OK]が0でまだ基準レベルに達していない場合には、nをインクリメントする(ステップSH6)。このとき、nの値がフレーズ数より大きくなったか否か、すなわち、すべてのフレーズについて[OK]の値を判別したか否かを判別する(ステップSH7)。nの値がフレーズ数以下である場合には、ステップSH4に移行してループ処理を繰り返す。nの値がフレーズ数より大きくなった場合には、[m/n]%を一定時間表示して(ステップSH8)、図4の編集処理のフローチャートに戻る。さらに、この場合において、基準レベルに達しているフレーズを例えば青色で表示で表示すれば、達成率を容易に把握できる。   FIG. 11 is a flowchart of the achievement rate generation process of step SB4 in the editing process. First, it is determined whether or not DISPF is 1 (step SH1), and when DISPF is 1 and each score phrase is colored, it is determined whether or not the achievement rate switch is turned on (step S1). SH2). When this switch is turned on, both the pointer n specifying the phrase and the variable m indicating the achievement rate are cleared to 0 (step SH3), and the loop processing from step SH4 to step SH7 is performed while incrementing n and m. Execute. In the loop processing, it is determined whether or not the flag [OK] of the phrase [n] is 1 (step SH4). If [OK] is 1, that is, if the performance of the phrase has reached the reference level, m is incremented (step SH5). After this, or when [OK] is 0 and the reference level has not yet been reached, n is incremented (step SH6). At this time, it is determined whether or not the value of n is larger than the number of phrases, that is, whether or not the value of [OK] is determined for all phrases (step SH7). If the value of n is less than or equal to the number of phrases, the process proceeds to step SH4 and loop processing is repeated. When the value of n becomes larger than the number of phrases, [m / n]% is displayed for a certain period of time (step SH8), and the process returns to the editing process flowchart of FIG. Further, in this case, if the phrase that has reached the reference level is displayed in blue, for example, the achievement rate can be easily grasped.

図12は、編集処理におけるステップSB5の消去処理のフローチャートである。まず、DISPFが1であるか否かを判別し(ステップSJ1)、DISPFが1で楽譜が表示されている場合には、消去スイッチがオンされたか否かを判別する(ステップSJ2)。このスイッチがオンされたときは、楽譜表示を消去し(ステップSJ3)、DISPFを0にリセットする(ステップSJ4)。そして、図3のメインルーチンに戻る。   FIG. 12 is a flowchart of the erasing process in step SB5 in the editing process. First, it is determined whether or not DISPF is 1 (step SJ1). If DISPF is 1 and a score is displayed, it is determined whether or not the erase switch is turned on (step SJ2). When this switch is turned on, the score display is erased (step SJ3), and DISPF is reset to 0 (step SJ4). Then, the process returns to the main routine of FIG.

図13は、メインルーチンにおけるステップSA4の演奏処理のフローチャートである。この処理では、スタートスイッチ処理(ステップSK1)、ガイド処理(ステップSK2)、演奏処理(ステップSK3)、ストップスイッチ処理(ステップSK4)を実行する。
図14は、演奏処理におけるステップSK1のスタートスイッチ処理のフローチャートである。スタートスイッチがオンされたか否かを判別し(ステップSL1)、このスイッチがオンされたときは、フラグSTFを1にセットし(ステップSL2)、演奏の優先度を示す変数nを1(1位の優先度)にセットし(ステップSL3)、順位のレジスタJUNIのグループ番号を指定するポインタmを0にセットする(ステップSL4)。そして、mをインクリメントしながら、演奏の優先度が高いグループから順に演奏開始アドレスおよび演奏終了アドレスを設定する。
FIG. 13 is a flowchart of the performance process of step SA4 in the main routine. In this process, a start switch process (step SK1), a guide process (step SK2), a performance process (step SK3), and a stop switch process (step SK4) are executed.
FIG. 14 is a flowchart of the start switch process in step SK1 in the performance process. It is determined whether or not the start switch is turned on (step SL1). When this switch is turned on, the flag STF is set to 1 (step SL2), and the variable n indicating the priority of performance is set to 1 (1st place). (Step SL3), and a pointer m designating the group number of the rank register JUNI is set to 0 (step SL4). Then, the performance start address and performance end address are set in order from the group with the highest performance priority while incrementing m.

JUNI[m]の示す順位がnであるか否かを判別する(ステップSL5)。したがって最初は、JUNI[0]の示す順位が1であるか否かを判別する。JUNI[m]の示す順位がnでない場合には、mをインクリメントする(ステップSL6)。そして、mがデータ数より大きくなったか否かを判別する(ステップSL7)。mがデータ数より大きくなった場合にはSTFを0にリセットして(ステップSL8)、図13の演奏処理に戻る。この場合は、本来あるべきデータが何らかの原因で見つからないので、エラーを表示するようにしてもよい。   It is determined whether or not the rank indicated by JUNI [m] is n (step SL5). Therefore, first, it is determined whether or not the rank indicated by JUNI [0] is 1. If the order indicated by JUNI [m] is not n, m is incremented (step SL6). And it is discriminate | determined whether m became larger than the number of data (step SL7). If m is larger than the number of data, the STF is reset to 0 (step SL8), and the process returns to the performance process of FIG. In this case, an error may be displayed because the data that should be originally cannot be found for some reason.

ステップSL7において、mがデータ数以下の場合には、ステップSL5においてJUNI[m]の示す順位がnであるか否かを判別する。すなわち、ステップSL5からステップSL7までのループ処理において順位nに該当する番号mのグループを捜す。ステップSL5においてJUNI[m]の順位がnである場合には、フレーズを指定するポインタkを初期値0にセットして(ステップSL9)、kをインクリメントしながら番号mのグループに分類されているフレーズを検索する。すなわち、フレーズ[k]の[NO]がmであるか否かを判別し(ステップSL10)、フレーズ[k]の[NO]がmでない場合には、kをインクリメントして(ステップSL11)、ステップSL10に移行する。   In step SL7, if m is less than or equal to the number of data, it is determined in step SL5 whether the order indicated by JUNI [m] is n. That is, the group of number m corresponding to the rank n is searched for in the loop processing from step SL5 to step SL7. If the rank of JUNI [m] is n in step SL5, the pointer k designating the phrase is set to the initial value 0 (step SL9), and is classified into the group of number m while incrementing k. Search for a phrase. That is, it is determined whether or not [NO] of phrase [k] is m (step SL10). If [NO] of phrase [k] is not m, k is incremented (step SL11). The process proceeds to step SL10.

ステップSL10において、フレーズ[k]の[NO]がmである場合には、そのフレーズ[k]の[OK]が0であるか否かを判別する(ステップSL12)。フレーズ[k]の[OK]が1である場合には、番号mのグループのフレーズの演奏が基準レベルに達しているので、nをインクリメントして次の順位を指定する(ステップSL13)。ステップSL12においてフレーズ[k]の[OK]が0である場合には、レジスタSTARTにフレーズ[k]の[start]をセットし(ステップSL14)、レジスタENDにフレーズ[k]の[end]をセットする(ステップSL15)。次に、STARTをアドレスにしてデータを読み込み(ステップSL16)、その読み込んだデータの内容を判別する(ステップSL17)。データがイベントである場合にはイベント処理を行って(ステップSL18)、アドレスを進める(ステップSL19)。データがタイムである場合にはTにタイムをストアし(ステップSL20)、MISSを0にクリアして(ステップSL21)、図13の演奏処理に戻る。   In step SL10, when [NO] of phrase [k] is m, it is determined whether [OK] of phrase [k] is 0 (step SL12). When [OK] of phrase [k] is 1, since the performance of the phrase of group number m has reached the reference level, n is incremented and the next order is designated (step SL13). If [OK] of phrase [k] is 0 in step SL12, [start] of phrase [k] is set in register START (step SL14), and [end] of phrase [k] is set in register END. Set (step SL15). Next, data is read using START as an address (step SL16), and the content of the read data is determined (step SL17). If the data is an event, event processing is performed (step SL18), and the address is advanced (step SL19). If the data is time, the time is stored in T (step SL20), MISS is cleared to 0 (step SL21), and the process returns to the performance process of FIG.

図15ないし図17は、演奏処理におけるステップSK2のガイド処理のフローチャートである。図15において、STFが1であるか否かを判別し(ステップSM1)、STFが1である場合には時間経過の基準である最小単位時間が経過したか否かを判別する(ステップSM2)。最小単位時間が経過したときは、レジスタTの値をデクリメントする(ステップSM3)。そして、Tの値が0に達したか否かを判別する(ステップSM4)。STFが0の場合、最小単位時間が経過していない場合、Tの値が0に達していない場合には、図13の演奏処理に戻るが、Tの値が0に達したときは、アドレスを進める(ステップSM5)。   15 to 17 are flowcharts of the guide process in step SK2 in the performance process. In FIG. 15, it is determined whether or not STF is 1 (step SM1). If STF is 1, it is determined whether or not the minimum unit time, which is a reference for elapse of time, has elapsed (step SM2). . When the minimum unit time has elapsed, the value of the register T is decremented (step SM3). Then, it is determined whether or not the value of T has reached 0 (step SM4). When STF is 0, when the minimum unit time has not elapsed, or when the value of T has not reached 0, the process returns to the performance processing of FIG. 13, but when the value of T has reached 0, the address (Step SM5).

次に、進めたアドレスがENDを過ぎたか否かを判別する(ステップSM6)。アドレスがENDを過ぎた場合には、レジスタMISSの演奏ミスの値が所定値α以上であるか否かを判別する(ステップSM7)。MISSの値が所定値より小さい場合、すなわち、ガイドされたフレーズの演奏が基準レベルに達している場合には、フレーズを指定するポインタaを0にクリアして(ステップSM8)、フレーズ[a]の[NO]がmであるか否かを判別する(ステップSM9)。フレーズ[a]の[NO]がmである場合、すなわち、フレーズ[a]が番号mのグループに属するフレーズである場合には、フレーズ[k]の[OK]を1にセットする(ステップSM10)。[OK]を1にセットした後、又は、ステップSM9においてフレーズ[a]の[NO]がmでない場合には、aをインクリメントして次のフレーズを指定する(ステップSM11)。このとき、aの値がデータ数を超えたか否かを判別する(ステップSM12)。aの値がデータ数以下である場合には、ステップSM9に移行して、フレーズ[a]の[NO]がmであるか否かを判別する。そして、aの値がデータ数を超えるまでステップSM9からステップSM12までのループ処理を繰り返して、番号mのグループに属するすべてのフレーズの[OK]を1にセットする。   Next, it is determined whether or not the advanced address has passed END (step SM6). If the address has passed END, it is determined whether or not the performance error value in the register MISS is equal to or greater than a predetermined value α (step SM7). When the MISS value is smaller than the predetermined value, that is, when the performance of the guided phrase has reached the reference level, the pointer a designating the phrase is cleared to 0 (step SM8), and the phrase [a] It is determined whether or not [NO] is m (step SM9). When [NO] of phrase [a] is m, that is, when phrase [a] is a phrase belonging to the group of number m, [OK] of phrase [k] is set to 1 (step SM10). ). After setting [OK] to 1 or when [NO] of phrase [a] is not m in step SM9, a is incremented to designate the next phrase (step SM11). At this time, it is determined whether or not the value of a exceeds the number of data (step SM12). When the value of a is equal to or less than the number of data, the process proceeds to step SM9, where it is determined whether or not [NO] of the phrase [a] is m. Then, the loop processing from step SM9 to step SM12 is repeated until the value of a exceeds the number of data, and [OK] of all phrases belonging to the group of number m is set to 1.

ステップSM7において、MISSの演奏ミスの値が所定値α以上である場合には、MISSを0にクリアして(ステップSM14)、演奏されたフレーズのstartを再びアドレスにセットする(ステップSM15)。すなわち、同じフレーズの練習をガイドするために、そのアドレスによりデータを読み出し(ステップSM16)、読み出したデータを判別する(ステップSM17)。データがイベントである場合にはイベント処理を行って(ステップSM18)、ステップSM5に移行してアドレスを進める。データがタイムである場合には、レジスタTにタイムをセットして(ステップSM19)、図13の演奏処理に戻る。   In step SM7, if the performance miss value of MISS is greater than or equal to the predetermined value α, MISS is cleared to 0 (step SM14), and the start of the played phrase is set to the address again (step SM15). That is, in order to guide the practice of the same phrase, data is read from the address (step SM16), and the read data is determined (step SM17). If the data is an event, event processing is performed (step SM18), and the process proceeds to step SM5 to advance the address. If the data is time, the time is set in the register T (step SM19), and the process returns to the performance process of FIG.

ステップSM12において、aの値がデータ数を超えたときは、nをインクリメントして(ステップSM13)、図16のフローチャートのステップSM20において、現在の演奏曲とは別の曲データがあるか否かを判別する。別の曲データとしては、図2に示したようにRAM4の別の曲データだけでなく、曲メモリ8に記憶されている別の曲データまで含めてもよい。別の曲データがある場合には、その曲データを指定して(ステップSM21)、その曲データのフレーズを指定するポインタbを0にセットして(ステップSM22)、bをインクリメントしながら、ステップSM23からステップSM26までのループ処理を実行する。
このループ処理において、別の曲のフレーズ[b]と演奏曲のフレーズ[k]とは同じであるか否かを判別し(ステップSM23)、同じである場合には、別の曲のフレーズ[b]の[OK]を1にセットする(ステップSM24)。[OK]を1にセットした後、又は、ステップSM23において別の曲のフレーズ[b]と演奏曲のフレーズ[k]とが異なる場合には、bをインクリメントする(ステップSM25)。このとき、bの値が別の曲のフレーズ数を超えたか否かを判別し(ステップSM26)、bの値が別の曲のフレーズ数以下である場合には、ステップSM23に移行してループ処理を繰り返す。
In step SM12, when the value of a exceeds the number of data, n is incremented (step SM13), and in step SM20 of the flowchart of FIG. 16, whether there is song data different from the current performance song. Is determined. As another piece of music data, not only another piece of music data in the RAM 4 as shown in FIG. 2 but also another piece of music data stored in the piece memory 8 may be included. If there is another song data, the song data is specified (step SM21), the pointer b specifying the phrase of the song data is set to 0 (step SM22), A loop process from SM23 to step SM26 is executed.
In this loop processing, it is determined whether or not the phrase [b] of another song is the same as the phrase [k] of the performance song (step SM23). [OK] of b] is set to 1 (step SM24). After [OK] is set to 1 or if the phrase [b] of another song is different from the phrase [k] of the performance song in step SM23, b is incremented (step SM25). At this time, it is determined whether or not the value of b exceeds the number of phrases of another song (step SM26). If the value of b is equal to or less than the number of phrases of another song, the process proceeds to step SM23 and loops. Repeat the process.

bの値が別の曲のフレーズ数を超えたときは、さらに別の曲を検索する(ステップSM27)。そして、ステップ20に移行して別の曲データがあるか否かを判別する。別の曲データがある場合には、ステップSM21からステップSM27の処理を繰り返す。ステップ20において別の曲データがない場合には、図17のステップSM28においてmを0にセットする。そして、JUNI[m]の示す順位がnであるか否かを判別する(ステップSM29)。JUNI[m]の示す順位がnでない場合には、mをインクリメントする(ステップSM30)。そして、mがデータ数より大きくなったか否かを判別する(ステップSM31)。mがデータ数より大きくなった場合にはSTFを0にリセットして(ステップSM32)、図13の演奏処理に戻る。この場合は、本来あるべきデータが何らかの原因で見つからないので、エラーを表示するようにしてもよい。   When the value of b exceeds the number of phrases of another song, another song is searched (step SM27). Then, the process proceeds to step 20 to determine whether there is another song data. If there is another piece of music data, the processing from step SM21 to step SM27 is repeated. If there is no other music data in step 20, m is set to 0 in step SM28 of FIG. Then, it is determined whether or not the rank indicated by JUNI [m] is n (step SM29). If the order indicated by JUNI [m] is not n, m is incremented (step SM30). Then, it is determined whether m is larger than the number of data (step SM31). If m is larger than the number of data, the STF is reset to 0 (step SM32), and the process returns to the performance process of FIG. In this case, an error may be displayed because the data that should be originally cannot be found for some reason.

ステップSM31において、mがデータ数以下の場合には、ステップSM29においてJUNI[m]の示す順位がnであるか否かを判別する。すなわち、ステップSM29からステップSM31までのループ処理において順位nに該当する番号mのグループを捜す。ステップSM29においてJUNI[m]の順位がnである場合には、フレーズを指定するポインタkを初期値0にセットして(ステップSM33)、kをインクリメントしながら番号mのグループに分類されているフレーズを検索する。すなわち、フレーズ[k]の[NO]がmであるか否かを判別し(ステップSM34)、フレーズ[k]の[NO]がmでない場合には、kをインクリメントして(ステップSM35)、ステップSM34に移行する。   In step SM31, if m is less than or equal to the number of data, it is determined in step SM29 whether the order indicated by JUNI [m] is n. That is, in the loop process from step SM29 to step SM31, the group of number m corresponding to the rank n is searched. If the rank of JUNI [m] is n in step SM29, the pointer k for designating the phrase is set to the initial value 0 (step SM33), and the number m is classified while incrementing k. Search for a phrase. That is, it is determined whether or not [NO] of the phrase [k] is m (step SM34). If [NO] of the phrase [k] is not m, k is incremented (step SM35). Control goes to step SM34.

ステップSM34において、フレーズ[k]の[NO]がmである場合には、そのフレーズ[k]の[OK]が0であるか否かを判別する(ステップSM36)。フレーズ[k]の[OK]が1である場合には、番号mのグループのフレーズの演奏が基準レベルに達しているので、nをインクリメントして次の順位を指定する(ステップSM37)。ステップSM36においてフレーズ[k]の[OK]が0である場合には、レジスタSTARTにフレーズ[k]の[start]をセットし(ステップSM38)、レジスタENDにフレーズ[k]の[end]をセットする(ステップSM39)。次に、MISSを0にクリアして(ステップSM40)、図15のステップSM16に移行して、アドレスによりデータを読み出す。   In step SM34, when [NO] of phrase [k] is m, it is determined whether [OK] of phrase [k] is 0 (step SM36). When [OK] of phrase [k] is 1, since the performance of the phrase of group number m has reached the reference level, n is incremented to designate the next order (step SM37). If [OK] of phrase [k] is 0 in step SM36, [start] of phrase [k] is set in register START (step SM38), and [end] of phrase [k] is set in register END. Set (step SM39). Next, MISS is cleared to 0 (step SM40), the process proceeds to step SM16 in FIG. 15, and data is read by address.

図18は、図13のステップSK3の演奏処理のフローチャートである。演奏の入力があるか否かを判別し(ステップSN1)、入力があったときは、イベントを作成し(ステップSN2)、作成したイベントを音源すなわち電子楽器9に送るイベント処理を行う(ステップSN3)。次に、STFが1であるか否かを判別し(ステップSN4)、STFが0の場合には図13のフローチャートに戻るが、STFが1の場合には、生成したイベントとガイド処理で読み出したイベントとが同じであるか否かを判別する(ステップSN5)。これら2つのイベントが同じである場合には、ガイドに応じた正しい演奏が行われたので図13のフローチャートに戻る。しかし、2つのイベントが異なる場合には、演奏が誤っているのでMISSの値をインクリメントして(ステップSN6)、図13のフローチャートに戻る。   FIG. 18 is a flowchart of the performance process of step SK3 of FIG. It is determined whether or not there is a performance input (step SN1). If there is an input, an event is created (step SN2), and event processing is performed to send the created event to the sound source, that is, the electronic musical instrument 9 (step SN3). ). Next, it is determined whether or not the STF is 1 (step SN4). If the STF is 0, the process returns to the flowchart of FIG. It is determined whether the event is the same (step SN5). If these two events are the same, the correct performance according to the guide has been performed, and the flow returns to the flowchart of FIG. However, if the two events are different, the performance is incorrect, the MISS value is incremented (step SN6), and the process returns to the flowchart of FIG.

図19は、図13のフローチャートのステップSK4のストップ処理のフローチャートである。ストップスイッチがオンされたか否かを判別し(ステップSP1)、このスイッチがオンされたときは、STFを0にリセットして(ステップSP2)、電子楽器9に対してすべての音源を消音するように指示するオールノートオフ処理を行う(ステップSP3)。そして、図3のメインルーチンに戻る。   FIG. 19 is a flowchart of the stop process in step SK4 of the flowchart of FIG. It is determined whether or not the stop switch is turned on (step SP1). When this switch is turned on, the STF is reset to 0 (step SP2) so that all the sound sources are muted to the electronic musical instrument 9. All note-off processing is performed (step SP3). Then, the process returns to the main routine of FIG.

以上のように、この実施形態によれば、練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類し、分類した各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、基準レベルに達したときはそのグループの全てのフレーズを合格フレーズとする。そして、合格フレーズ数と練習曲の全てのフレーズ数との比率をその練習曲の達成度として評価する。
したがって、ユーザ自身が思っているよりも練習の成果が向上していることを強調することによって、初心者の練習意欲を長続きさせることができる。
As described above, according to this embodiment, a plurality of phrases constituting a practice song are grouped into groups for each identical phrase, and it is determined whether or not the performance for each grouped phrase has reached a reference level. When the reference level is reached, all phrases in the group are accepted. Then, the ratio between the number of accepted phrases and the number of all phrases in the practice song is evaluated as the achievement level of the practice song.
Therefore, by emphasizing that the result of practice is improved more than the user thinks, it is possible to continue the motivation for beginners to practice.

この場合において、分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドする。
したがって、初期の段階ほど基準レベルに達したフレーズ数が多くなり、ユーザの達成感を高めることで、よりいっそう、初心者の練習意欲を長続きさせることができる。
また、既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、他の練習曲に同一のフレーズが存在する場合には、他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとする。
したがって、他の練習曲を初めて演奏する場合でも、演奏前に既に基準レベルに達している合格フレーズの存在をユーザに認識させることにより、初心者の練習意欲を喚起することができる。
さらに、任意の練習曲が選択されたときに、その練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、表示部6に練習曲の音符を表示する際に、その合格フレーズの音符を特定の色で強調して表示する。
この場合にも、演奏前に既に合格フレーズの存在をユーザに認識させることにより、初心者の練習意欲を喚起することができる。
In this case, performance is guided through the sorted groups in descending order of the number of phrases.
Therefore, the number of phrases that have reached the reference level increases as the initial stage increases, and the motivation of beginners can be further prolonged by increasing the sense of achievement of the user.
Also, it is searched whether the same phrase as the passing phrase of the practice song that has already been performed exists in another practice song. If the same phrase exists in another practice song, The same phrase in the song is regarded as a pass phrase.
Therefore, even when other practice music is played for the first time, the user's willingness to practice can be stimulated by making the user recognize the existence of a pass phrase that has already reached the reference level before performance.
Furthermore, when an arbitrary practice song is selected and there is a pass phrase in the practice song, when the note of the practice song is displayed on the display unit 6, the note of the pass phrase is specified. Display with color highlighting.
Also in this case, the user's willingness to practice can be aroused by making the user recognize the presence of the pass phrase before the performance.

なお、上記実施形態においては、ROM3にあらかじめ記憶された演奏練習処理のプログラムをCPU1が実行する装置の発明について説明したが、フレキシブルディスク(FD)、CD、MDなどの記憶媒体に記録されている演奏練習処理のプログラムをフラッシュROMなどの不揮発性メモリにインストールしたり、インターネットなどのネットワークからダウンロードした演奏練習処理のプログラムを不揮発性メモリにインストールして、そのプログラムをCPUが実行することも可能である。この場合には、プログラムの発明やそのプログラムを記録した記録媒体の発明を実現できる。   In the above-described embodiment, the invention of the apparatus in which the CPU 1 executes the performance practice processing program stored in advance in the ROM 3 has been described. However, it is recorded on a storage medium such as a flexible disk (FD), CD, or MD. It is also possible to install a performance practice processing program in a non-volatile memory such as a flash ROM, or install a performance practice processing program downloaded from a network such as the Internet in a non-volatile memory and execute the program by the CPU. is there. In this case, the invention of the program and the invention of the recording medium on which the program is recorded can be realized.

すなわち、本発明による演奏練習処理のプログラムは、
練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類するステップAと、前記ステップAによって分類された各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、当該基準レベルに達したときは当該グループの全てのフレーズを合格フレーズとするステップBと、前記ステップBによって判定された合格フレーズ数と前記練習曲の全てのフレーズ数との比率を当該練習曲の達成度として評価するステップCと、をコンピュータに実行させる。
That is, the performance practice processing program according to the present invention is:
Step A for classifying a plurality of phrases constituting the practice song into groups for each same phrase, and determining whether or not the performance for each group of phrases classified in Step A has reached a reference level, When the reference level is reached, step B, which uses all phrases in the group as pass phrases, and the ratio between the number of pass phrases determined in step B and the number of all phrases in the practice songs achieve the practice song. Step C evaluated as a degree is executed by the computer.

前記ステップAによって分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドするステップDをさらに有することを特徴とする。
既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、当該同一のフレーズが存在する場合には当該他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとするステップEをさらに有することを特徴とする。
任意の練習曲が選択されたときに当該練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、所定の表示手段に前記練習曲の音符を表示する際に当該合格フレーズの音符を強調して表示するステップFをさらに有する。
The method further comprises step D for guiding the performance of each group classified in step A in descending order of the number of phrases.
Search for whether or not the same phrase as the pass phrase of the practice song that has already been performed exists in another practice song. If the same phrase exists, the same phrase in the other practice song is searched. It further has Step E which makes it a pass phrase.
If any practice song is selected and there is a pass phrase in the practice song, when the note of the practice song is displayed on the predetermined display means, the note of the pass phrase is highlighted. Step F is further included.

実施形態における演奏システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the performance system in embodiment. 練習曲に対する編集データを記憶するRAMのエリアを示す図。The figure which shows the area of RAM which memorize | stores the edit data with respect to practice music. 図1におけるCPUのメインルーチンのフローチャート。The flowchart of the main routine of CPU in FIG. 図3のメインルーチンにおける編集処理のフローチャート。The flowchart of the edit process in the main routine of FIG. 図4の編集処理における曲選択処理のフローチャート。The flowchart of the music selection process in the edit process of FIG. 図4の編集処理における演奏順序設定処理のフローチャート。The flowchart of the performance order setting process in the edit process of FIG. 図6の演奏順序設定処理におけるグループ分け処理のフローチャート。The flowchart of the grouping process in the performance order setting process of FIG. 図6の演奏順序設定処理における順序設定処理のフローチャート。The flowchart of the order setting process in the performance order setting process of FIG. 図8に続く順序設定処理のフローチャート。The flowchart of the order setting process following FIG. 図4の編集処理における表示処理のフローチャート。5 is a flowchart of display processing in the editing processing of FIG. 図4の編集処理における達成率生成処理のフローチャート。The flowchart of the achievement rate generation process in the edit process of FIG. 図4の編集処理における消去処理のフローチャート。5 is a flowchart of an erasing process in the editing process of FIG. 図3のメインルーチンにおける演奏処理のフローチャート。The flowchart of the performance process in the main routine of FIG. 図13の演奏処理におけるスタートスイッチ処理のフローチャート。The flowchart of the start switch process in the performance process of FIG. 図13の演奏処理におけるガイド処理のフローチャート。14 is a flowchart of guide processing in the performance processing of FIG. 図15に続くガイド処理のフローチャート。The flowchart of the guide process following FIG. 図16に続くガイド処理のフローチャート。The flowchart of the guide process following FIG. 図13における演奏処理のフローチャート。14 is a flowchart of performance processing in FIG. 図13の演奏処理におけるストップスイッチ処理のフローチャート。The flowchart of the stop switch process in the performance process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
2 システムバス
3 ROM
4 RAM
5 スイッチ部
6 表示部
7 MIDIインターフェース
8 曲メモリ
9 電子楽器
1 CPU
2 System bus 3 ROM
4 RAM
5 Switch section 6 Display section 7 MIDI interface 8 Song memory 9 Electronic musical instrument

Claims (8)

練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類するフレーズ分類手段と、
前記グループ分類手段によって分類された各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、当該基準レベルに達したときは当該グループの全てのフレーズを合格フレーズとする演奏判定手段と、
前記演奏判定手段によって判定された合格フレーズ数と前記練習曲の全てのフレーズ数との比率を当該練習曲の達成度として評価する練習評価手段と、
を備えた演奏練習装置。
Phrase classifying means for classifying a plurality of phrases constituting a practice song into groups for each identical phrase;
It is determined whether or not the performance for each group of phrases classified by the group classification means has reached a reference level, and when the reference level is reached, performance determination means that uses all the phrases of the group as a pass phrase. When,
Practice evaluation means for evaluating the ratio of the number of accepted phrases determined by the performance determination means and the number of all phrases of the practice music as an achievement level of the practice music;
A performance practice device with
前記フレーズ分類手段によって分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドする演奏ガイド手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の演奏練習装置。   The performance practice device according to claim 1, further comprising performance guide means for guiding the performance of each group classified by the phrase classification means in descending order of the number of phrases. 既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、当該同一のフレーズが存在する場合には当該他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとするフレーズ検索手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の演奏練習装置。   Search for whether or not the same phrase as the pass phrase of the practice song that has already been performed exists in another practice song. If the same phrase exists, the same phrase in the other practice song is searched. The performance practice device according to claim 1, further comprising phrase search means for making a pass phrase. 任意の練習曲が選択されたときに当該練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、所定の表示手段に前記練習曲の音符を表示する際に当該合格フレーズの音符を強調して表示する表示制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の演奏練習装置。   If any practice song is selected and there is a pass phrase in the practice song, when the note of the practice song is displayed on the predetermined display means, the note of the pass phrase is highlighted. The performance practice device according to claim 1, further comprising display control means for performing the operation. 練習曲を構成する複数のフレーズを同一のフレーズごとにグループに分類するステップAと、
前記ステップAによって分類された各グループのフレーズに対する演奏が基準レベルに達したか否かを判定して、当該基準レベルに達したときは当該グループの全てのフレーズを合格フレーズとするステップBと、
前記ステップBによって判定された合格フレーズ数と前記練習曲の全てのフレーズ数との比率を当該練習曲の達成度として評価するステップCと、
をコンピュータに実行させる演奏練習処理のプログラム。
Step A for classifying a plurality of phrases constituting the practice song into groups for the same phrases;
Determining whether or not the performance for each group of phrases classified in the step A has reached a reference level, and when reaching the reference level, all the phrases in the group are set as pass phrases;
Step C for evaluating the ratio of the number of accepted phrases determined in Step B and the number of all phrases of the practice song as the achievement level of the practice song;
A performance practice program that causes a computer to execute.
前記ステップAによって分類された各グループをフレーズ数が多い順に演奏をガイドするステップDをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の演奏練習処理のプログラム。   6. The performance practice processing program according to claim 5, further comprising a step D for guiding performance of each group classified in the step A in descending order of the number of phrases. 既に演奏が行われた練習曲の合格フレーズと同一のフレーズが他の練習曲に存在するか否かを検索し、当該同一のフレーズが存在する場合には当該他の練習曲における同一のフレーズを合格フレーズとするステップEをさらに有することを特徴とする請求項に記載の演奏練習処理のプログラム。   Search for whether or not the same phrase as the pass phrase of the practice song that has already been performed exists in another practice song. If the same phrase exists, the same phrase in the other practice song is searched. The performance practice processing program according to claim 1, further comprising step E as a pass phrase. 任意の練習曲が選択されたときに当該練習曲の中に合格フレーズが存在する場合には、所定の表示手段に前記練習曲の音符を表示する際に当該合格フレーズの音符を強調して表示するステップFをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の演奏練習処理のプログラム。   If any practice song is selected and there is a pass phrase in the practice song, when the note of the practice song is displayed on the predetermined display means, the note of the pass phrase is highlighted. 6. The performance practice processing program according to claim 5, further comprising a step F for performing the performance practice.
JP2005178797A 2005-06-20 2005-06-20 Performance practice device and performance practice program Expired - Fee Related JP4639983B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178797A JP4639983B2 (en) 2005-06-20 2005-06-20 Performance practice device and performance practice program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005178797A JP4639983B2 (en) 2005-06-20 2005-06-20 Performance practice device and performance practice program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006350154A true JP2006350154A (en) 2006-12-28
JP4639983B2 JP4639983B2 (en) 2011-02-23

Family

ID=37646060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178797A Expired - Fee Related JP4639983B2 (en) 2005-06-20 2005-06-20 Performance practice device and performance practice program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4639983B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292762A (en) * 1995-04-24 1996-11-05 Yamaha Corp Musical information analyzer
JPH10124078A (en) * 1996-10-24 1998-05-15 Yamaha Corp Method and device for playing data generation
JP2005031458A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Casio Comput Co Ltd Performance support device and performance support program
JP2006178062A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Fujitsu Ltd Online education program and online education apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292762A (en) * 1995-04-24 1996-11-05 Yamaha Corp Musical information analyzer
JPH10124078A (en) * 1996-10-24 1998-05-15 Yamaha Corp Method and device for playing data generation
JP2005031458A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Casio Comput Co Ltd Performance support device and performance support program
JP2006178062A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Fujitsu Ltd Online education program and online education apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4639983B2 (en) 2011-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7335833B2 (en) Music performance system
Goto et al. Music interfaces based on automatic music signal analysis: new ways to create and listen to music
JP3675287B2 (en) Performance data creation device
US20190096373A1 (en) Electronic musical instrument, and control method of electronic musical instrument
US7041888B2 (en) Fingering guide displaying apparatus for musical instrument and computer program therefor
US20170213534A1 (en) Interactive, expressive music accompaniment system
CN1127718C (en) Automatic playing apparatus substituting available pattern for absent pattern
JP6724938B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and program
JP3900188B2 (en) Performance data creation device
JP4639983B2 (en) Performance practice device and performance practice program
JP2008257206A (en) Musical piece data processing device, karaoke device, and program
Miranda et al. i-Berlioz: Interactive Computer-Aided Orchestration with Temporal Control
JP4221567B2 (en) Performance practice device, performance practice method and performance practice program
JP6954780B2 (en) Karaoke equipment
JP3900187B2 (en) Performance data creation device
JP3475472B2 (en) Fingering state detection device and fingering state navigation device
JP2002182642A (en) Playing guide device and playing guide method
Dias Interfacing jazz: A study in computer-mediated jazz music creation and performance
KR102490769B1 (en) Method and device for evaluating ballet movements based on ai using musical elements
JPH03184076A (en) Performance navigation device
Miranda et al. i-Berlioz: Towards interactive computer-aided orchestration with temporal control
JP2008145820A (en) Electronic stringed musical instrument
JPS61222082A (en) Electronic musical instrument provided with sequencer
KR20220145671A (en) Ai-based ballet accompaniment generation method and device
JP3316547B2 (en) Chording device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees